JP2004276231A - 連続シートの切断方法 - Google Patents

連続シートの切断方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004276231A
JP2004276231A JP2004032305A JP2004032305A JP2004276231A JP 2004276231 A JP2004276231 A JP 2004276231A JP 2004032305 A JP2004032305 A JP 2004032305A JP 2004032305 A JP2004032305 A JP 2004032305A JP 2004276231 A JP2004276231 A JP 2004276231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
trimming
slitter
order
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004032305A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4554227B2 (ja
Inventor
Takanaka Adachi
宇央 足立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isowa Corp
Original Assignee
Isowa Industry Co Ltd
Isowa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=32775248&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2004276231(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Isowa Industry Co Ltd, Isowa Corp filed Critical Isowa Industry Co Ltd
Priority to JP2004032305A priority Critical patent/JP4554227B2/ja
Priority to US10/786,741 priority patent/US20040173068A1/en
Priority to EP04004446A priority patent/EP1452283B1/en
Priority to DE602004000711T priority patent/DE602004000711T2/de
Priority to ES04004446T priority patent/ES2258745T3/es
Priority to CNB2004100060884A priority patent/CN100450764C/zh
Publication of JP2004276231A publication Critical patent/JP2004276231A/ja
Publication of JP4554227B2 publication Critical patent/JP4554227B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/26Means for mounting or adjusting the cutting member; Means for adjusting the stroke of the cutting member
    • B26D7/2628Means for adjusting the position of the cutting member
    • B26D7/2635Means for adjusting the position of the cutting member for circular cutters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/01Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work
    • B26D1/12Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis
    • B26D1/14Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter
    • B26D1/24Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter coacting with another disc cutter
    • B26D1/245Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter coacting with another disc cutter for thin material, e.g. for sheets, strips or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D11/00Combinations of several similar cutting apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D5/00Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D5/02Means for moving the cutting member into its operative position for cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D5/00Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D5/02Means for moving the cutting member into its operative position for cutting
    • B26D5/04Means for moving the cutting member into its operative position for cutting by fluid pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D5/00Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D5/02Means for moving the cutting member into its operative position for cutting
    • B26D5/06Means for moving the cutting member into its operative position for cutting by electrical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/14Cutting, e.g. perforating, punching, slitting or trimming
    • B31B50/16Cutting webs
    • B31B50/18Cutting webs longitudinally

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Nonmetal Cutting Devices (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)

Abstract

【課題】段ボールシートの切断オーダチェンジの前後に亘ってトリミング片を連続帯状に保持しつつ、段ボールシートの蛇行を防止することが可能な段ボールシートの切断方法を提供する。
【解決手段】オーダチェンジの際、旧オーダから新オーダへの準備中、スリッタを旧オーダにおける切断位置から新オーダにおける切断位置へ移動させながら、トリミング片を連続帯状とするようにシートを切断する方法で前記スリッタを旧オーダの切断位置から上下方向に逃がすとともに、前記トリミング専用切断手段を上下方向に被加工連続シートの表面に向かって移動して、旧オーダのトリミング片に切り込みを入れる段階と、前記スリッタを上下方向に被加工連続シートの表面に向かって移動して、新オーダの切断位置でシートを切断開始するとともに、前記トリミング専用切断手段を新オーダのトリミング片から上下方向に逃がす段階と、を有した切断方法。
【選択図】図1

Description

本発明は、段ボールシート等の連続シートを切断するための切断方法に関し、より詳細には、オーダチェンジの前後に亘ってトリミング片を連続帯状に保持しつつ、製品のコストアップなしに段ボールシートの蛇行を防止することが可能な切断方法に関する。
従来より、供給ラインに沿って連続的に送られる段ボールシートを複数のスリッタ刃を有するスリッタによって、シート送り方向(流れ方向)に切断することが行われている。複数のスリッタはそれぞれ、段ボールシートの切断を行うロードレベルと、段ボールシートの切断を行わないアンロードレベルとの間で上下方向に移動可能であるとともに、段ボールシートの幅方向(供給ラインに直交する方向)に移動可能に構成され、丁取り、或いは丁取り幅のオーダに応じて、切断を行うスリッタを選択して、ロードレベルに移動させて切断を行うとともに、切断を行わないスリッタをアンロードレベルに移動させるようにしている。
段ボールシート製造ラインでは、段ボールシートは連続的に切断され、特に段ボールシートの両側に生じる所定幅の帯状切断カスは、トリミング片としてスリッタの下流に設けられたトリミング片回収機構、例えば吸い込みダクトによってそれぞれ吸引・回収されるようにしている。
丁取り数や丁取り幅などの切断のオーダーチェンジの際、効率性確保の観点から供給ラインを止めることなしに、複数のスリッタのうち新旧オーダに亘って継続して切断を行うスリッタについては、オーダチェンジに伴って旧オーダの切断位置から新オーダの切断位置へ段ボールシートの幅方向へ移動して、セットアップすることが行われている。この場合、セットアップする間に送られる段ボールシートは、廃棄されるため、セットアップに要する時間をなるべく短縮することが要望されている。
この点に関連して、オーダチェンジの際における吸い込みダクトのトリミング片による詰まりを防止する観点から、単一のスリッタユニットにより段ボールシートの切断のオーダチェンジの前後に亘って、トリミング片を供給ラインの方向に連続帯状とすることが可能な段ボールシートの切断方法が、例えば特開平10−86093号公報に開示されている。
特開平10−86093号公報
この切断方法は、新オーダで引き続き切断するスリッタについては、トリミングを行うスリッタを含め、段ボールシートを切断した状態で新オーダの切断位置まで幅方向に移動させるようにしている。そのため、各スリッタは、段ボールシートに対して垂直な軸線を中心に旋回自在な円形スリッタ刃を有し、旋回角度を段ボールシートの供給速度に応じて制御可能としている。この切断方法によれば、旧オーダにおいて切断加工をした各スリッタを加工状態に保持したまま、新オーダのトリミング加工位置に幅方向に移動させることにより、スリッタを一旦アンロードレベルに逃がす場合に比べて移動軌跡長さを短縮させてセットアップ時間を短縮しつつ、オーダチェンジの前後に亘ってトリミング片を連続帯状とすることが可能となる。
しかしながら、この切断方法は、以下のような技術的問題を有する。
第1に、丁取りの仕方によっては段ボールシートの蛇行を防止することが困難である点である。より詳細には、各スリッタは、供給される段ボールシートからの抵抗を低減する観点から、オーダチェンジの際、切断加工状態に保持したまま幅方向に移動させるのに、スリッタ刃を旋回自在としたうえで、旋回角度を制御している。しかしながら、丁取りの仕方によっては、幅方向に移動させるスリッタの基数或いは幅方向移動長さと、幅方向逆向きに移動させるスリッタの基数或いは幅方向移動長さとが異なり、スリッタを切断状態のまま移動させる間に、段ボールシートの蛇行を生じ、場合によってラインを停止する必要が生じる。
一方、トリミングを行うスリッタについては、トリミング片を吸い込みダクトに良好に吸い込ませて、ダクトの詰まりを確実に防止する観点から、オーダチェンジの前後に亘って供給ライン方向に連続帯状とするためにトリミング加工状態に保持したまま幅方向に移動させることが望ましい。
第2に、各スリッタをトリミング用と、通常の切断用との兼用にしていることに起因する問題である。より詳細には、通常最も外側に配置された一対のスリッタがトリミングに用いられるが、新オーダの丁取り或いは丁取り幅によっては、より内側のスリッタによりトリミングを行うこともあり得る。よって、オーダチェンジの前後に亘ってトリミング片を連続帯状に保持するために、トリミングを行うスリッタは、トリミング状態を保持したまま新オーダのトリミング位置に幅方向に移動させる必要があるところ、すべてのスリッタについて、旋回自在とし、旋回角度を調整可能とする必要が生じ、余分な設備コストを生じる。
よって、上記問題点に鑑み、本発明の目的は、段ボールシートの切断オーダチェンジの内容に係わらず、オーダチェンジの前後に亘ってトリミング片を連続帯状に保持しつつ、製品のコストアップなしに段ボールシートの蛇行を防止することが可能な段ボールシートの切断方法を提供することにある。
上記課題に鑑み、本発明の連続シートの切断方法は、上下方向に移動可能なスリッタを用いて、供給ラインに沿って連続して供給される被加工連続シートを切断する切断方法であって、オーダチェンジの際、旧オーダから新オーダへの準備中、スリッタを旧オーダにおける切断位置から新オーダにおける切断位置へ移動させながら、トリミング片を連続帯状とするようにシートを切断する方法において、
上下方向に移動可能であり、且つ略鉛直な軸線を中心に旋回自在なスリット刃を有するトリミング専用切断手段を前記スリッタから供給ライン方向に間隔を隔てて設ける段階と、
前記スリッタを旧オーダの切断位置から上下方向に逃がすとともに、前記トリミング専用切断手段を上下方向に被加工連続シートの表面に向かって移動して、旧オーダのトリミング片に切り込みを入れる段階と、
前記スリッタを上下方向に被加工連続シートの表面に向かって移動して、新オーダの切断位置でシートを切断開始するとともに、前記トリミング専用切断手段を新オーダのトリミング片から上下方向に逃がす段階と、を有し、
それにより、前記トリミング専用切断手段を用いて、旧オーダのトリミング片と新オーダのトリミング片とに跨るように、シートを切断する構成としている。
以上の構成によれば、上下方向に移動可能なトリミング専用切断手段をスリッタとは別途、供給ライン方向に間隔を隔てて設けることにより、オーダチェンジの際、旧オーダで切断をしていたスリッタについては、トリミングをしていたスリッタを含め、被加工連続シートから一旦上下方向に逃がして、新オーダの加工位置まで移動させる一方で、トリミング専用手段を上下方向に被加工連続シートに向かって移動して、旧オーダのトリミング片に切り込みを入れる。旧オーダの切断位置から新オーダの切断位置までの移動に要するセットアップ時間が最も長いスリッタが新オーダの切断位置まで移動する間、トリミング専用切断手段により被加工連続シートをトリミング加工した状態で幅方向に移動させる。次いで、新オーダで切断を行うスリッタを上下方向に被加工連続シートに向かって移動して、新オーダの切断位置でシートを切断開始するとともに、トリミング専用切断手段を新オーダのトリミング片から上下方向に逃がす。
以上により、スリッタは、被加工連続シートを切断した状態で幅方向に移動させる場合に比べて移動軌跡の長さは長くなるが、移動中被加工シートから離れるので移動速度を上げることが可能であり、以って、セットアップ時間の増大を抑制することが可能であり、一方トリミング専用切断手段のみを旋回自在とするとともに、トリミング専用切断手段を新旧トリミング片それぞれのトリミング切断線上に位置決めしなくても、新旧トリミング片それぞれに切り込ませれば連続帯状とすることが可能であるので、トリミング専用切断手段の設備費用を押させつつすべてのスリットの旋回角度を制御するための余分な設備コストを削減し、以ってシート製品のコストアップを抑制しつつ、丁取り或いは丁取り幅に係わらず段ボールシートの蛇行を防止することが可能となる。
また、旧オーダにおいて切断をしたスリッタを被加工連続シートから逃がす直前に、前記トリミング専用切断手段を被加工連続シートに切り込ませる段階と、
新オーダにおいて切断をするスリッタを被加工連続シートに切り込ませた直後に、前記トリミング専用切断手段を被加工連続シートから逃がす段階と、
を有してもよい。
さらにまた、前記スリッタによる旧オーダのトリミング切断線の供給ライン方向最下流位置より上流側に近接した位置に、前記トリミング専用切断手段を切り込ませる段階と、
前記スリッタによる新オーダのトリミング切断線の供給ライン方向最上流位置より下流側に近接した位置から、前記トリミング専用切断手段を逃がす段階と、
を有してもよい。
加えて、前記トリミング専用切断手段を新旧オーダそれぞれのトリミング片の内側ラインより外側の被加工連続シートに切り込む段階を有してもよい。
また、前記円形スリット刃を該円形スリット刃の中心を通る略水平な軸線を中心に回転させる回転駆動手段を有し、
前記トリミング専用切断手段によって被加工連続シートを切断する際、被加工連続シートの給送速度と前記トリミング専用切断手段の被加工連続シートの幅方向への移動速度とに基づいて、前記円形スリット刃の旋回角度を調整する段階を有してもよい。
さらに、供給ライン下流方向に向かって、前記トリミング専用切断手段、前記スリッタ、及びトリム吸い込みダクトを設ける段階を有してもよい。
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照しながら詳細に説明する。
図1に示すように、本実施形態のコルゲートマシン10には、段ボールシート1の供給ラインに沿って、上流側から順に、段ボールシート1の供給速度V1 を測定する速度センサ50、トリム切断装置51、スリッタユニット2、トリムダクト4が設けられている。
図2に示すように、スリッタユニット2のフレーム26,26の間には、段ボールシートのパスラインPLを挟むように、上下方向に所定の間隔をおいて一対のビーム28,30が平行に掛け渡され、一対のビーム28,30により、複数組(本実施例では5組)のスリッタ刃ユニット24が段ボールシートの幅方向に互いに間隔を隔てて支持されている。スリッタ刃ユニット24の各々は、段ボールシートのパスラインPLを挟んで上部ユニット24Aと下部ユニット24Bとからなり、各ユニットは、相互に反対方向に回転する円板状のスリッタ刃20,20を備え、各々のスリッタ刃20,20の間に段ボールシートを供給することにより、段ボールシートを送り方向に沿って挟む形態で切断するようにしてある。上部ユニット24Aと下部ユニット24Bとは、段ボールシートのパスラインPLに関して上下に対称となる構成であるから、以下に上部ユニット24Aについて説明し、下部ユニット24Bについては同様な要素には、同様な参照番号を附することによりその説明は省略する。
上部ユニット24Aは、図3に示すように、円板状のスリッタ刃20と、スリッタ刃20を回転駆動する回転駆動機構と、スリッタ刃20を幅方向に移動させる幅方向移動機構と、スリッタ刃20をロードレベルとアンロードレベルとの間で上下方向に移動させる上下方向移動機構とから概略構成される。
スリッタ刃20は、段ボールシートのシート面にほぼ垂直に配置され、下部ケース60からシート幅方向に突出する回転軸61により回転可能に支持されており、下部ケース60内に収容されたモータ62と、ギア機構等の伝達機構63とから構成される回転駆動機構により個別に回転駆動される。特に、スリッタユニット2の最外位置に位置する1組のスリッタ刃20,20により、段ボールシートの各側に切断片である所定幅のトリミング片Tが形成され、生じたトリミング片Tは、吸引ダクト4により吸引・回収されるようにしている。
幅方向移動機構について説明すれば、上側のビーム28に、スリッタ刃20と同じ数の移動部材36が1対のローラ34を介して摺動可能に支持されている。移動部材36に回転自在に設けたナット36aが、両フレーム26,26間に架設・固定したネジ軸38に螺合している。各移動部材36に設けられた個別アクチュエータとしての個々のサーボモータ40を駆動することにより、そのモータ側のギヤ40aとナット36aに形成されたギヤ36bとの噛み合いによりナット36aが回転駆動され、これによって個々の移動部材36ひいては複数のスリッタ刃20がそれぞれ個別にシート幅方向へ移動・位置決めされる。
上下方向移動機構について説明すれば、図3に示すように、上部ケース64は移動部材36の下側に対し軸44を支点として、一定角度範囲で回動可能に設けられている。上部ケース64はシリンダ46のピストンロッド46aに連結され、このピストンロッド46aの伸長により、上部ケース64ひいてはスリッタ刃20が、段ボールシートを切断するロードレベルと、ロードレベルから上方に退避したアンロードレベルとの間で回動可能に移動するようになっている。
以上のような構成により、各スリッタ刃20は、丁取り数や丁取り幅等のオーダチェンジに応じて、トリミングを行っていたスリッタ刃20を含めロードレベルに位置決めされていたすべてのスリッタ刃20を、旧オーダの切断加工終了後に、一旦アンロードレベルに移動して、幅方向に所定距離移動してから、新オーダの切断加工を行うべくロードレベルに移動するようにしている。
次に、トリム切断装置51は、図4に示すように、段ボールシート1の幅方向の2箇所に設けられた円形薄刃ヘッド52,53を備え、円形薄刃ヘッド52,53はそれぞれ、円形薄型で板状の切断刃56と、切断刃56を幅方向に移動させる幅方向移動機構と、切断刃56をロードレベルとアンロードレベルとの間で上下方向に移動させる上下方向移動機構とから概略構成され、フレーム58、58間で段ボールシート1の幅方向に架けられた梁部材54にそれぞれ段ボールシート1の幅方向に同軸上で移動可能に支持されている。
段ボールシート1に対して、円形薄刃ヘッド52,53と反対側には、ウレタンロール55が配置されている。ウレタンロール55は図示しない駆動モータにより段ボールシート1の供給速度とほぼ等しい周速度で回転される。尚、トリム切断装置51は、スリッタ2の供給ライン方向上流側に限らず、下流側に設けられてもよい。また、ウレタンロール55に代えてブラシ付きロール又は、後述する切断刃56に対応したスリット付き円形板でもよい。
両円形薄刃ヘッド52,53は同一構造であるので、一方の円形薄刃ヘッド52について、図5によって説明する。円形薄刃ヘッド52は、円形薄型で板状の切断刃56を備え、切断刃56はその中心で支持軸58の周りに回転自在に支持されると共に、支持軸58は旋回部材60に取り付けられている。なお、切断刃56をモータにより回転駆動するように構成してもよい。
旋回部材60には段ボールシート1に垂直な旋回軸71が設けられており、旋回軸71はベアリング64aを介してブラケット64に旋回自在に支持されている。一方、下部ケース60は上部ケース64から下向きに突出するとともに、上部ケース64内において軸受部64aにより回転可能に支持された回転軸65の下端に結合されている。これにより、図5に示すように切断刃56は、段ボールシートのシート面に対しほぼ垂直な軸線Oを中心として旋回自在とされている。特に、支持軸58の中心C1と旋回軸71の中心C2とは、所定量a偏芯しており、その偏芯方向は、段ボールシート1の供給方向に対して下流側となるように構成されている。これにより、図5(B)に示すように、切断刃56が段ボールシートから受ける抵抗力が、主として軸線Oから偏った位置に作用することから、切断刃56を軸線Oを中心としてスムーズに旋回させることが可能であり、切断刃56により段ボールシートをトリミング加工する際、段ボールシートの供給ライン方向速度と切断刃56のシート幅方向への移動速度とにより切断刃56の旋回角度が決定される。
幅方向移動機構及び上下方向移動機構はそれぞれ、前述のスリッタユニット2の対応する機構と構造が同様であるので、同様な部品には同様な参照番号を附することによりその説明は省略する。
なお、トリムミング切断装置の上下方向移動速度、幅方向移動速度はそれぞれ、例えば、略0.5m/秒及び略1m/秒である。
図6は、スリッタの制御系の電気的な構成を表すブロック図である。同図(a)に示すようにスリッタ1は、I/Oポート131と、これに接続されたCPU132、ROM133及びRAM134等からなる制御部130を備えており、そのROM133にスリッタの制御を司る制御プログラムが格納されている。また、I/Oポート131には上位生産管理装置180が接続されている。上位生産管理装置180は切断等を行うコルゲータラインの全体の生産を管理・制御するもので、例えばスリッタの丁取り数・丁取り幅等の生産オーダーのデータを格納しており、オーダー変更の際はそのデータに基づく制御信号を対象となるスリッタに転送する。
I/Oポート131には、キーボードやタッチパネル等の汎用操作ユニット181及びタイマー182が接続されるとともに、スリッタユニット2に対応したスリッタ刃群駆動ユニット142及びトリミング切断装置ユニット143が接続されている。スリッタ刃群駆動ユニット142及びトリミング切断装置ユニット143は、各スリッタ刃ユニット24に対応する個別駆動ユニット135をスリッタ刃ユニット24の個数分だけ含んでいる。そして、各個別駆動ユニット135は、図6(b)に示すように、サーボ駆動ユニット136と、シリンダ駆動ユニット140とを有し、それぞれI/Oポート131に接続される。サーボ駆動ユニット136は、各スリッタ刃ユニット24用のサーボモータ40とパルスジェネレータ137とに接続され、サーボモータ40は、サーボモータ40を駆動し、パルスジェネレータ137は、スリッタ刃20のシート幅方向における現在の位置を検出し、サーボ駆動ユニット136に送信する。シリンダ駆動ユニット140は、スリッタ刃20をロード及びアンロードするためのシリンダ46に接続され、シリンダ46を駆動する。また、I/Oポート131には、シート送り装置のロールなど、シート送りと同期した速度で回転する回転部に接続されたパルスジェネレータ83が接続され、検出したシート送り速度情報をI/Oポート131に送信する。
以下、スリッタの作動について、主にオーダー変更の際の制御態様を中心に説明する。スリッタユニットが切断をしている状態で、図6の上位生産管理装置180からオーダー変更の信号が入力され、それによりシート上にオーダチェンジ開始ポイントPeが設定されたものと仮定する。本実施例では、現行オーダーの丁取数が3、次オーダーの丁取数が2であり、トリミング片TMの幅が次オーダー側で広くなる場合を想定し、その制御の流れを図7及び図8を用いて説明する。
まず、スリッタ2は、予め設定された加工データに応じてスリッタ刃20を加工位置に位置決めし、スリットを加工する。図8に示すように、段ボールシート1から3丁取りする場合には、段ボールシート1の幅方向の両外側にある上下スリッタ刃20、20によりトリム片T1-1,T1-2を切断する。これを前提に、まず図7のS1〜S3において、上位生産管理装置180から、スリッタユニット2の各スリッタ刃20の位置(C1〜C5:すなわち、現行オーダーの切断位置)、同じく次オーダーの各スリッタ刃20の位置(C1'〜C5':すなわち、次オーダーの切断位置)をオーダー変更の情報として受け取る。また、シート送り速度VLは、図6に示すように、パルスジェネレータ83により検出され、取り込まれる。ここで、オーダー変更に直接必要となるのは、次オーダー側の各スリッタ刃20の位置C1'〜C5'であるが、これを丁取り数、シート幅、フラップ幅、トリミング幅等の次オーダー情報に基づいて演算するようにしてもよい。
次いでS4において、次オーダー側の各スリッタ刃20の、シート幅方向における移動量を、現在位置と次オーダー位置(C1'〜C5')との比較によりそれぞれ算出する。また、丁取数が変更される場合にはS5において、スリッタ刃20のうち次オーダーでアンロードとするもの(不使用のもの)を選定する。次いで、S6において、旧及び新オーダで再使用されるスリッタ刃のうち、位置決めを開始してから最も位置決め時間を要するスリッタ刃が位置決めを完了するまでに要するセットアップ時間Tc を算出する。これにより、S7において、速度センサ50により測定される供給速度V1 に基づいて、オーダチェンジの準備中、すなわちオーダチェンジ時間Tc中に、段ボールシートが供給される長さを算出して、シート上にオーダチェンジ完了ポイントPsを特定することが可能となる。
次いで、S8において、トリム切断装置51において、現在のスリッタ位置、特にトリミングを行っているスリッタの幅方向位置まで切断刃56を移動させておく。より詳細には、円形薄刃ヘッド52,53は、予め、旧オーダでの段ボールシート1の幅方向の両外側にある上下スリッタヘッド20に対応した位置に、サーボモータ40を駆動して、傘歯車40a、36b、ナット36a及びねじ軸38を介して、位置決めされる。
次いで、S9において、新オーダの切断位置、特にトリミングを行うスリッタの幅方向位置に基づいて、切断刃56の幅方向移動距離を算出し、この幅方向移動距離を算出したオーダチェンジ時間Tcで除することによりロード時の切断刃56の幅方向移動速度を算出する。
次いで、S10において、Peを通過したことを検出したら、一旦スリッタ刃20をアンロードレベルに移動させるとともに(S13)、切断刃56をロードレベルに移動して、段ボールシートのトリミングを行う(S11)。より詳細には、速度センサ50による測定に基づいて、オーダチェンジポイントPeがトリム切断装置51に到達するよりも少し前にピストン46を駆動して、ブラケット64を介して、旋回部材60と共に切断刃56を段ボールシート1に向かって移動する。
よって、切断刃56は、オーダチェンジ時に、まず、オーダチェンジポイントPeの直前で、スリッタ刃20によるスリット上、あるいは、このスリットの近傍で、段ボールシート1の幅方向外側の開始ポイントP1-1,P1-2から切断を開始するように、例えば略0.5m/秒の高速でロード状態とされる。切断刃56とウレタンロール55とにより、図8に破線で示すように、段ボールシート1の切断が開始される。この場合、旧オーダのトリミング片に確実に切り込むために、図8に示すように、Peを通過する直前に切断刃56をロードレベルに移動するのが好ましい。
次いで、S12において、切断刃56は段ボールシートを切断した状態で所定幅方向速度で幅方向に移動する。より詳細には、円形薄刃ヘッド52,53は、旧オーダでのトリム片T1-1,T1-2のスリット位置から、新オーダでのトリム片T1-3,T1-4のスリット位置(=オーダチェンジ完了ポイントPs)に向かって、サーボモータ40を駆動して、傘歯車40a、36b、ナット36a及びねじ軸38を介して、例えば略1m/秒の高速で幅方向に移動される。
その際、段ボールシート1は連続的に供給され続けるので、切断刃56は、段ボールシート1の供給方向の抵抗力を受けると共に、同時に、円形薄刃ヘッド52,53の段ボールシート1の幅方向の移動による抵抗力とを受ける。従って、切断刃56は、両抵抗力を受けて、旋回軸65を中心として旋回し、両抵抗力の合力方向と平行な方向を向く。
なお、切断刃56は、段ボールシート1の幅方向に移動され、その向きを図示しないサーボモータで駆動すると共に数値制御するように構成してもよい。そして、段ボールシート1の供給速度V1 と切断刃56の段ボールシート1の幅方向の移動速度V2 とに基づいて、tan-1V2 /V1 を算出し、段ボールシート1の切断中は、切断刃56の刃面と段ボールシート1の供給方向との角度をtan-1V2 /V1 に保つようにしてもよい。
以上により、図8の破線で示すように、段ボールシートは、旧オーダのトリミング片と新オーダのトリミング片とを跨いだ状態で切断され、トリミング片は供給ライン方向に連続的な帯状となる。
次いで、S15において、Psを通過したことを検出したら、スリッタ刃20をロードレベルに移動させるとともに(S17)、切断刃56をアンロードレベルに移動させる(S16)。より詳細には、オーダチェンジ完了ポイントPs上を通過、あるいは、オーダチェンジ完了ポイントPsよりも段ボールシート1の幅方向外側の近傍の終了ポイントP1-3,P1-4に到達したときに、ピストン46を駆動してブラケット64を介して、旋回部材60と共に切断刃56を段ボールシート1から離間するアンロード状態にする。この場合、新オーダのトリミング片に確実に切り込むために、Psを通過する直後に切断刃56をアンロードレベルに移動するのが好ましい。 これにより、各上下スリッタヘッドの新オーダでの位置決めがオーダチェンジ完了ポイントPsで完了する。よって、スリッタ刃20により切断が行われて、トリム片T1-3,T1-4が切断される。以降、新オーダでの加工が、スリッタ2により実行される。なお、段ボールシート1から2丁取りする場合には、一部の上下スリッタヘッド20はアンロードレベルにおいて休止状態とされる。
ここで、図8に示すように、両側の切断刃56はその傾斜方向が互いに逆となり、段ボールシートの幅方向において互いに接近する方向に幅方向に移動しながら切断線を同時に形成することとなる。これにより、シート両側で発生する切断刃56からシートに加えられるシート幅方向の力が互いに相殺し合い、段ボールシートの蛇行等が生じにくくなる。
なお、旧オーダで切断されたトリム片T1-1,T1-2が、トリムダクト4に到達すると、トリム片T1-1,T1-2はトリムダクト4に吸い込まれる。そして、オーダチェンジが実行されたときには、トリム片T1-1,T1-2に連続して、切断刃56により切断されたトリム片がトリムダクト4に吸い込まれる。このトリム片に続いて、新オーダでのトリム片T1-3,T1-4がトリムダクト4に吸い込まれる。
このように、各トリム片T1-1,T1-2,T1-3,T1-4が連続してトリムダクト4に吸い込まれるので、段ボールシート1のジャムアップの発生を防止することができる。開始ポイントP1-1,P1-2、終了ポイントP1-3,P1-4がオーダチェンジポイントPe、オーダチェンジ完了ポイントPsの近傍にあれば、トリムダクト4に吸い込まれる際に、破断されて、ジャムアップを発生することなく、連続して吸い込むことができる。この点で、切断刃56の位置決めは、高精度が要求されないので、位置決め装置のコストアップを抑制することが可能である。
以上、本発明の実施の形態を詳細に説明したが、当業者なら本発明の特許請求の範囲を逸脱しない範囲で種々の修正或いは変更が可能である。例えば、本実施形態では、段ボールシートを例にしたが、これに限定されるわけではなく、連続的に供給されるシートであって、オーダチェンジにより丁取り、或いは丁取り巾が変更されるシートである限り、どのようなシートでもよい。また、本実施形態では、刃面角度可変の円形薄刃によりオーダチェンジにおける切断軌跡を結合させる方法を述べたが、刃面角度可変の円形薄刃の切断刃56の替りに、刃面角度可変の通常ナイフ形状のものを用いることができる。さらにまた、本実施形態では、コルゲートマシンにスリツタ2が1台のみ設置される場合について説明したが、スリツタ2が2台設置される場合においても、旧オーダで2台のスリツタ2が同時に使われている場合や新オーダで2台のスリッタが同時に使われる場合のオーダチェンジにおいて、本実施形態のスリッタ2が1台のみ設置される場合と同様に、本発明の方法を適用することにより同様な効果が得られる。
本発明の実施の形態のコルゲータマシンの概略側面図である。 本発明の実施の形態のスリッタユニットの概略正面図である。 図2のスリッタユニットのスリッタ刃ユニットの概略側面図である。 本発明の実施の形態のトリミング専用切断装置の概略正面図である。 図5(a)は、本発明の実施の形態のトリミング専用切断装置の概略側面図であり、図5(b)は、トリミング切断刃の旋回状態を示す平面図である。 図1のスリッタの制御系の一例を示すブロック図である。 図6の制御系における処理の流れを示すフローチャートである。 図1のスリッタによって切断された段ボールシートの切断状況を示す概略平面図である。
符号の説明
1 段ボールシート
2 スリッタユニット
4 トリムダクト
20 スリッタ刃
24 スリッタ刃ユニット
26 フレーム
28 ビーム
30 ビーム
40 サーボモータ
46 ピストン
50 速度センサ
51 トリム切断装置
52 円形薄刃ヘッド
56 切断刃
58 支持軸
65 旋回軸
71 旋回軸
131 I/Oポート
132 CPU
133 ROM
134 RAM
142 スリッタ刃群駆動ユニット
143 トリミング切断装置ユニット
180 上位生産管理装置

Claims (6)

  1. 上下方向に移動可能なスリッタを用いて、供給ラインに沿って連続して供給される被加工連続シートを切断する切断方法であって、オーダチェンジの際、旧オーダから新オーダへの準備中、スリッタを旧オーダにおける切断位置から新オーダにおける切断位置へ移動させながら、トリミング片を連続帯状とするようにシートを切断する方法において、
    上下方向に移動可能であり、且つ略鉛直な軸線を中心に旋回自在なスリット刃を有するトリミング専用切断手段を前記スリッタから供給ライン方向に間隔を隔てて設ける段階と、
    前記スリッタを旧オーダの切断位置から上下方向に逃がすとともに、前記トリミング専用切断手段を上下方向に被加工連続シートの表面に向かって移動して、旧オーダのトリミング片に切り込みを入れる段階と、
    前記スリッタを上下方向に被加工連続シートの表面に向かって移動して、新オーダの切断位置でシートを切断開始するとともに、前記トリミング専用切断手段を新オーダのトリミング片から上下方向に逃がす段階と、を有し、
    それにより、前記トリミング専用切断手段を用いて、旧オーダのトリミング片と新オーダのトリミング片とに跨るように、シートを切断することを特徴とする切断方法。
  2. 旧オーダにおいて切断をしたスリッタを被加工連続シートから逃がす直前に、前記トリミング専用切断手段を被加工連続シートに切り込ませる段階と、
    新オーダにおいて切断をするスリッタを被加工連続シートに切り込ませた直後に、前記トリミング専用切断手段を被加工連続シートから逃がす段階と、
    を有する請求項1に記載の切断方法。
  3. 前記スリッタによる旧オーダのトリミング切断線の供給ライン方向最下流位置より上流側に近接した位置に、前記トリミング専用切断手段を切り込ませる段階と、
    前記スリッタによる新オーダのトリミング切断線の供給ライン方向最上流位置より下流側に近接した位置から、前記トリミング専用切断手段を逃がす段階と、
    を有する請求項1に記載の切断方法。
  4. 前記トリミング専用切断手段を新旧オーダそれぞれのトリミング片の内側ラインより外側の被加工連続シートに切り込む段階を有する、請求項1に記載の切断方法。
  5. さらに、前記円形スリット刃を該円形スリット刃の中心を通る略水平な軸線を中心に回転させる回転駆動手段を有し、
    前記トリミング専用切断手段によって被加工連続シートを切断する際、被加工連続シートの給送速度と前記トリミング専用切断手段の被加工連続シートの幅方向への移動速度とに基づいて、前記円形スリット刃の旋回角度を調整する段階を有する、
    請求項1または請求項2に記載の切断方法。
  6. 供給ライン下流方向に向かって、前記トリミング専用切断手段、前記スリッタ、及びトリム吸い込みダクトを設ける段階を有する、
    請求項1に記載の切断方法。
JP2004032305A 2003-02-28 2004-02-09 連続シートの切断方法 Expired - Fee Related JP4554227B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004032305A JP4554227B2 (ja) 2003-02-28 2004-02-09 連続シートの切断方法
US10/786,741 US20040173068A1 (en) 2003-02-28 2004-02-25 Method for cutting continuous sheet
ES04004446T ES2258745T3 (es) 2003-02-28 2004-02-26 Metodo para cambiar modos de corte en una cortadora que proporciona un corte continuo.
DE602004000711T DE602004000711T2 (de) 2003-02-28 2004-02-26 Verfahren zur Formatänderung beim Längsschneiden mit ununterbrochenen Randstreifen
EP04004446A EP1452283B1 (en) 2003-02-28 2004-02-26 Method for changing orders in a slitter providing a continuous trim
CNB2004100060884A CN100450764C (zh) 2003-02-28 2004-02-27 连续板材的切断方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003054553 2003-02-28
JP2004032305A JP4554227B2 (ja) 2003-02-28 2004-02-09 連続シートの切断方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004276231A true JP2004276231A (ja) 2004-10-07
JP4554227B2 JP4554227B2 (ja) 2010-09-29

Family

ID=32775248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004032305A Expired - Fee Related JP4554227B2 (ja) 2003-02-28 2004-02-09 連続シートの切断方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1452283B1 (ja)
JP (1) JP4554227B2 (ja)
CN (1) CN100450764C (ja)
DE (1) DE602004000711T2 (ja)
ES (1) ES2258745T3 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011173222A (ja) * 2010-02-25 2011-09-08 Toray Eng Co Ltd シート状物の切断装置
KR101441857B1 (ko) * 2013-12-13 2014-09-22 주식회사 정희팩 시트 트리밍 작업용 석션 장치
JP2015229222A (ja) * 2014-06-05 2015-12-21 高荷 喜三 スリッター
JP2016196095A (ja) * 2015-04-02 2016-11-24 株式会社石川製作所 製函機
WO2018155507A1 (ja) * 2017-02-24 2018-08-30 三菱重工機械システム株式会社 段ボールウェブ裁断装置及び段ボール製造装置
KR101914545B1 (ko) * 2018-03-15 2018-11-02 강종구 이송절단기가 장착된 자동재단기
JP2019042922A (ja) * 2017-09-06 2019-03-22 ベーハーエス コルゲーテッド マシーネン−ウント アンラーゲンバウ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 接続切断アセンブリ
KR102530928B1 (ko) * 2022-08-25 2023-05-10 (주)피제이앤씨 2차전지용 전극 원단 슬리팅장치

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005000169A1 (de) * 2005-11-28 2007-05-31 Voith Patent Gmbh Verfahren zum Längsschneiden einer laufenden Materialbahn und Rollenschneidmaschine zur Durchführung des Verfahrens
GB2451697A (en) * 2007-08-10 2009-02-11 Sigmala Ltd Adjustable slitting knife holder
KR20110022615A (ko) * 2008-06-11 2011-03-07 이데미쓰 유니테크 가부시키가이샤 연속 가공 장치
JP4976581B1 (ja) * 2011-11-18 2012-07-18 清二 加川 易開裂部形成装置
CN104669678A (zh) * 2013-12-03 2015-06-03 钟志刚 可变比例和容积的一件定制式包装箱加工方法
JP6688575B2 (ja) * 2015-08-10 2020-04-28 三菱重工機械システム株式会社 段ボールシートの切断装置及びその切断制御装置並びに段ボールシートの製造装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1086093A (ja) * 1996-09-17 1998-04-07 Isowa Corp スリッタ
JPH1086245A (ja) * 1996-09-17 1998-04-07 Isowa Corp トリムカッター
JP2001301070A (ja) * 2000-04-18 2001-10-30 Rengo Co Ltd コルゲータにおけるトリム片除去方法及び装置
JP2002036171A (ja) * 2000-07-27 2002-02-05 Isowa Corp コルゲータのトリミング装置及びトリミング方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09248788A (ja) * 1996-03-13 1997-09-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd コルゲートマシンのオーダチェンジ装置及び切断装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1086093A (ja) * 1996-09-17 1998-04-07 Isowa Corp スリッタ
JPH1086245A (ja) * 1996-09-17 1998-04-07 Isowa Corp トリムカッター
JP2001301070A (ja) * 2000-04-18 2001-10-30 Rengo Co Ltd コルゲータにおけるトリム片除去方法及び装置
JP2002036171A (ja) * 2000-07-27 2002-02-05 Isowa Corp コルゲータのトリミング装置及びトリミング方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011173222A (ja) * 2010-02-25 2011-09-08 Toray Eng Co Ltd シート状物の切断装置
KR101441857B1 (ko) * 2013-12-13 2014-09-22 주식회사 정희팩 시트 트리밍 작업용 석션 장치
JP2015229222A (ja) * 2014-06-05 2015-12-21 高荷 喜三 スリッター
JP2016196095A (ja) * 2015-04-02 2016-11-24 株式会社石川製作所 製函機
WO2018155507A1 (ja) * 2017-02-24 2018-08-30 三菱重工機械システム株式会社 段ボールウェブ裁断装置及び段ボール製造装置
JP2018138349A (ja) * 2017-02-24 2018-09-06 三菱重工機械システム株式会社 段ボールウェブ裁断装置及び段ボール製造装置
JP2019042922A (ja) * 2017-09-06 2019-03-22 ベーハーエス コルゲーテッド マシーネン−ウント アンラーゲンバウ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 接続切断アセンブリ
US10843359B2 (en) 2017-09-06 2020-11-24 Bhs Corrugated Maschinen- Und Anlagenbau Gmbh Connecting cut assembly
KR101914545B1 (ko) * 2018-03-15 2018-11-02 강종구 이송절단기가 장착된 자동재단기
KR102530928B1 (ko) * 2022-08-25 2023-05-10 (주)피제이앤씨 2차전지용 전극 원단 슬리팅장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP4554227B2 (ja) 2010-09-29
CN100450764C (zh) 2009-01-14
ES2258745T3 (es) 2006-09-01
DE602004000711D1 (de) 2006-06-01
EP1452283B1 (en) 2006-04-26
EP1452283A1 (en) 2004-09-01
CN1524686A (zh) 2004-09-01
DE602004000711T2 (de) 2007-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3717167B2 (ja) スリッタスコアラの制御方法
JP2004276231A (ja) 連続シートの切断方法
CN106584539B (zh) 一种橡胶定长自动裁断机及裁断方法
US8663410B2 (en) System for finishing printed labels using multiple X-Y cutters
US20040173068A1 (en) Method for cutting continuous sheet
JPH06210772A (ja) コルゲートマシンのオーダーチェンジシステム
US5899129A (en) Automatic trimming processing device
US9993932B2 (en) Rotary cutter
EP2095936B1 (en) Scoring device for gypsum board production device
JP5835901B2 (ja) コルゲートマシンにおけるトリム処理方法,コルゲートマシン及びエッジカット装置
JP5196999B2 (ja) ゴムをゴム消費装置に給送する方法及びゴムをゴム消費装置に給送する設備
US20040000372A1 (en) Apparatus and method for reducing wallboard waste during manufacture
JP3563111B2 (ja) 段ボール連続シートの切断方法
TWM548621U (zh) 分條機
JP3618165B2 (ja) 蛇行追従機能を有する帯状物加工装置
JP3789989B2 (ja) トリムカッター
KR20170109868A (ko) 커팅롤러와 이를 이용한 커팅 장치 및 시트 커팅방법
US20050188803A1 (en) Crosscutter device for printed flat webs
TWI632038B (zh) 分條機
JPH0847987A (ja) スリッタスコアラ
JPH09262790A (ja) トリミング機能を有するスリッタ装置
JPH10315351A (ja) トリムカッター
JP2001057870A (ja) 焼肉用骨付カルビ肉の段違い切れ目入れ装置
JP4545346B2 (ja) コルゲートマシン
TW202206247A (zh) 具有半自動可更換切刀導軌的切割裝置及其半自動更換方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060929

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100705

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100714

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4554227

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees