JP2004254290A - 干渉キャンセル方法および装置 - Google Patents

干渉キャンセル方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004254290A
JP2004254290A JP2003408500A JP2003408500A JP2004254290A JP 2004254290 A JP2004254290 A JP 2004254290A JP 2003408500 A JP2003408500 A JP 2003408500A JP 2003408500 A JP2003408500 A JP 2003408500A JP 2004254290 A JP2004254290 A JP 2004254290A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interference
signal
transmitted
interference cancellation
canceling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003408500A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4609625B2 (ja
Inventor
Takumi Ito
匠 伊藤
Xiaodong Wang
ワン シャオドン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Publication of JP2004254290A publication Critical patent/JP2004254290A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4609625B2 publication Critical patent/JP4609625B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0045Arrangements at the receiver end
    • H04L1/0047Decoding adapted to other signal detection operation
    • H04L1/005Iterative decoding, including iteration between signal detection and decoding operation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B11/00Machines or apparatus for drying solid materials or objects with movement which is non-progressive
    • F26B11/02Machines or apparatus for drying solid materials or objects with movement which is non-progressive in moving drums or other mainly-closed receptacles
    • F26B11/04Machines or apparatus for drying solid materials or objects with movement which is non-progressive in moving drums or other mainly-closed receptacles rotating about a horizontal or slightly-inclined axis
    • F26B11/0404Machines or apparatus for drying solid materials or objects with movement which is non-progressive in moving drums or other mainly-closed receptacles rotating about a horizontal or slightly-inclined axis with internal subdivision of the drum, e.g. for subdividing or recycling the material to be dried
    • F26B11/0409Machines or apparatus for drying solid materials or objects with movement which is non-progressive in moving drums or other mainly-closed receptacles rotating about a horizontal or slightly-inclined axis with internal subdivision of the drum, e.g. for subdividing or recycling the material to be dried the subdivision consisting of a plurality of substantially radially oriented internal walls, e.g. forming multiple sector-shaped chambers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B11/00Machines or apparatus for drying solid materials or objects with movement which is non-progressive
    • F26B11/02Machines or apparatus for drying solid materials or objects with movement which is non-progressive in moving drums or other mainly-closed receptacles
    • F26B11/04Machines or apparatus for drying solid materials or objects with movement which is non-progressive in moving drums or other mainly-closed receptacles rotating about a horizontal or slightly-inclined axis
    • F26B11/0463Machines or apparatus for drying solid materials or objects with movement which is non-progressive in moving drums or other mainly-closed receptacles rotating about a horizontal or slightly-inclined axis having internal elements, e.g. which are being moved or rotated by means other than the rotating drum wall
    • F26B11/0468Machines or apparatus for drying solid materials or objects with movement which is non-progressive in moving drums or other mainly-closed receptacles rotating about a horizontal or slightly-inclined axis having internal elements, e.g. which are being moved or rotated by means other than the rotating drum wall for disintegrating, crushing, or for being mixed with the materials to be dried
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0064Concatenated codes
    • H04L1/0066Parallel concatenated codes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B2200/00Drying processes and machines for solid materials characterised by the specific requirements of the drying good
    • F26B2200/18Sludges, e.g. sewage, waste, industrial processes, cooling towers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)

Abstract

【課題】 複数の干渉キャンセラにより、多入力多出力(MIMO)システムで干渉のキャンセルを実施すること。
【解決手段】 1つの干渉キャンセラがそれぞれの送信された信号に対応しており、各干渉キャンセラがすべての受信アンテナから信号を受信し、各干渉キャンセラがその対応する送信された信号の干渉キャンセル済みの受信バージョンを出力する。すべての送信アンテナから送信された信号の推定値が、各干渉キャンセラで使用される。各推定値が、知られたパイロット記号の通信から導出可能なチャネル係数行列と掛け合わされ、結果として得られる各推定値とチャネル係数行列との積が受信された信号から引かれ、その結果、対応する差分が得られる。各対応する差分は、フィルタ重みベクトルと掛け合わせることができる。受信された信号は、結果として得られる前記差分と前記フィルタ重みベクトルとの積に基づいて復号される。所定の割込み基準に合致しない場合、復号された信号は後続の干渉キャンセル用の推定値準備に使用される。
【選択図】 図2

Description

本発明は無線通信の分野に関し、より具体的には、多入力多出力(MIMO)無線通信システムの受信側で使用するための繰り返しソフト干渉キャンセラ(I−SIC)に関する。
以下、上記ソフト干渉キャンセラにおける背景技術について説明する。尚、当該背景技術に関連した先行技術文献情報として以下の非特許文献1及び非特許文献2がある。必要があれば参照されたい。
インターネットの幅広い普及により、特に移動環境では、その可搬性および利便性の点から、より信頼性が高く、快適で、効率の良い通信システムを設計しようという動きが高まっている。高品質の音声メッセージ伝送に加えて数100kbpsのデータ・サービスをサポートするために、いわゆる第3世代(3G)システムが導入されつつあり、さらにより高速のビット・レート・サービスを提供するために、第3世代パートナーシップ・プロジェクト(3GPP)では、そのアップグレード・バージョンである高速ダウンリンク・パケット・アクセス(HSDPA)も審議および標準化の対象となっている。ただし、HSDPAが自動再送要求(ARQ)ならびに適応変調符号化方式(AMCS)を使用する場合、達成可能なビット・レートは依然として10Mbpsまでに制限されている。しかしユーザが、たとえ移動状況であってもストリーミング・ビデオ、高速インターネット接続などを楽しむためには、およそ100Mbpsのデータ・レートが要求される。
物理レイヤにおいて高速伝送を実現するための周知の戦略の1つが、帯域幅の拡大である。Atarashi等は、屋外環境で100Mbpsを達成するための130MHzの帯域幅を想定した、可変拡散率直交周波数および符号分割多重(VSF−OFCDM)を提案した。ただしこの方法は、サンプリング・レートが非常に高速であるため、超高速のデジタル−アナログ/アナログ−デジタル変換器を必要とする。したがって、特にユーザ機器における電力消費が問題となってくる。他の問題は、帯域幅がこのように広いことにより過度のマルチパス遅延が誘発されるため、そのような好適な受信機の設計および動作が困難になることである。
スペクトル効率を上げるための代替方法は、より高次の変調方式を採用することである。実際にIEEE 802.11aでは、64QAMを使用して、室内無線ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)システム用に20MHz帯域幅で54Mbpsを実現させている。ただし、移動環境でのこの方式の応用例を考えると、64QAMはQPSKに比べて耐干渉性が低いため、もはや効率的とは言えない。さらに、低い誤り率性能を補償するためには、かなり伝送パワーを上げる必要が生じてくる。
他方で、最近では、たとえばいわゆる多入力多出力(MIMO)システムなどの空間多重化技法に大きな注目が集まっている。情報理論の結果、MIMOシステムの容量は送信アンテナ数と受信アンテナ数の小さい方の数に対して、直線的に増加していくことが示されている。MIMOシステムにおける最も深刻な問題は、他の送信アンテナからの干渉であろう。Foschini等は、干渉のキャンセルおよび抑制を使用する、高速無線伝送および対応する検出アルゴリズムを達成するために、Bell Laboratories Layered Space−Time(BLAST)アーキテクチャを提案した。
ただしこの方式は、誤り修正符号化と組み合わされた場合、復調器および復号器内で処理が別々に実行されるために効率的ではない。他方で、最大事後確率(MAP)アルゴリズムが、復調器および復号器と協働する場合に最適であるとして知られているが、かなり複雑な計算になってしまう。
Gerard J. Foschini, Glen D. Golden, Reinaldo A. Valenzuela, Fellow, IEEE, and Peter W. Wolniansky、Simplified Processing for High Spectral Efficiency Wireless Communication Employing Multi-Element Arrays、IEEE JOURNAL ON SELECTED AREAS IN COMMUNICATIONS, VOL. 17,NO. 11, NOVEMBER 1999、 Pages 1841-1852 H. Atarashi, N. maeda, S. Abeta, and M. Sawahashi、 BROADBAND PACKET WIRELESS ACCESS BASED ON VSF-OFCDM AND MC/DS-CDMA、13th Personal Indoor and Mobile Radio Conference, (PIMRC 2002). Lisbon Portugal, September 2002、 Pages 442-446. Vol. 1
したがって、従来技術におけるこの問題および他の問題に対処するために、本発明では、ターボ符号化MIMOシステムでスペクトル効率の良い伝送を実現するために、フィルタリングを用いた簡易型繰り返しソフト干渉キャンセラ(SIC)について開示する。このアルゴリズムでは、他のアンテナからの干渉を首尾よくキャンセルおよび抑圧して情報記号を取り出すために、ソフト情報をターボ原理のように、復調器と復号器の間で交換する。フィルタリングは、最小平均2乗誤差(MMSE)アルゴリズムに従う、複雑さを減らすためにMMSEフィルタリングの代わりに整合フィルタリング(MF)に従う、あるいは何らかのそれらの組合せに従うことができる。
一実施の形態では、本発明は、複数の受信アンテナそれぞれから受信した信号を複数の干渉キャンセラそれぞれに提供することを含み、少なくとも1つの干渉キャンセラが前記送信された信号のそれぞれに対応し、各干渉キャンセラがその対応する送信された信号に対して干渉をキャンセルするものである。干渉は、受信した信号を送信された信号の推定値と比較し、各干渉キャンセラ内の対応する送信された信号以外のすべてをキャンセルすることによってキャンセルされる。
他の実施形態では、本発明は、各干渉キャンセラで使用するためにすべての送信アンテナから送信された信号の推定値を準備すること、各推定値と既知のパイロット記号の通信から導出可能なチャネル係数行列とを掛け合わせること、結果として得られる各推定値とチャネル係数行列との積を受信した信号から引くこと、その結果、それぞれの積とそれぞれの受信した信号との間の対応する差分が得られることを含む。それぞれの対応する差分に、各反復でMFあるいは、MMSEから選択的に選んだフィルタ重みベクトルと掛け合わせることができる。受信した信号は、結果的に得られた前記差分と前記フィルタ重みベクトルとの積に基づいて復号される。所定の割込み基準に合致しない場合、復号された信号は次回の干渉キャンセル用のための推定値の準備で使用される。この方法は、所定の割込み基準に合致するまで反復的に実行することができる。
本発明は、本明細書に記載されたキャンセル方法と、その方法を実施するための装置の両方を含む。これらの装置には、干渉キャンセラと、本発明に従って干渉をキャンセルするように動作可能な受信機とが含まれる。
本発明のこれらおよび他の特徴、特典、および利点は、以下の明細書および添付の特許請求の範囲、ならびにいくつかの図に渡って同じ参照番号が同じ特徴を表す添付の図面を通じて明らかになろう。
図1は、一般的な送信機10の構成を示す図である。入力データ・ビット・ストリーム12は第1にターボ符号器14によって符号化され、複素数のベースバンド記号18を生成するために変調器16に送られる。この実施形態では、グレイ・マッピングによるQPSK変調が使用される。ただし、当分野の技術者であれば、以下の記述が他の変調方式に容易に拡大されることを理解されよう。QPSK記号は、記号インタリーバ20によってランダムにインタリーブされ、S/P変換器22内でシリアル−パラレル(S/P)変換される。インタリーバ20は、受信機によって認められるチャネルと干渉の両方をランダム化する必要がある。S/P変換されたn記号ストリームは、同じ周波数帯を共有するnアンテナ24から同時に伝送される。直交周波数分割多重化(OFDM)および/またはスペクトラム拡散が使用される場合、S/P変換器22の後の各記号ストリームに、逆高速フーリエ変換(IFFT)26および/または拡散が適用される。任意選択で、適切な手段28により、当分野で知られた様式でガード・インターバルを挿入することもできる。
図2は、本発明に従った一般的な反復ソフト干渉キャンセル(I−SIC)受信機30を示す例示的な一実施形態である。信号は各nアンテナ32で受信される。それぞれの受信されたストリームから適切な手段34によってガード・インターバルが除去され、必要に応じてFFT 36が実行される。次に、nパラレルSIC 38によりソフト推定値を使用して、ソフト記号推定器40から干渉記号が除去される。推定値は第1の反復ではゼロになり、その後、前のステップから取得される。次に、パラレル−シリアル(P/S)変換器42およびデインタリーバ44を介して、干渉キャンセル済み記号が対数尤度比(LLR)計算器46に送られる。LLR計算器46では、すべてのコード・ビットのLLRが、SIC 38出力、記号配列、およびターボ復号器48出力に基づいて算出される。その後、以下で詳細に説明するLLR計算器46で算出された外因性情報のみが、復号のために反復的にターボ復号器48に送られる。
一般に、非反復受信機では、ターボ復号器48が情報ビットのLLRを出力し、データ・ストリームを回復するための判定を行う。ただし、本発明に従った反復受信機では、最終反復を除き、送信された記号のソフト推定値を作成するために、コード・ビットにはLLRが必要である。また、外因性情報もLLR計算器に返送しなければならない。したがって、そのように実行するためにターボ復号器が若干修正され、その後、生成されたコード・ビットのLLRがソフト記号推定器40に送られる。本発明の実施形態例では、ターボ復号器48はMax−Log−MAPアルゴリズムを使用する。以下で、SIC 38、LLR計算器46、およびソフト記号推定器40のオペレーションについて、より詳細に説明する。
図3は、k番目のSIC 38の構成を示す図である。以下では、特定のシンボル時間に焦点を当てる。受信された信号は、次のように記述することが可能であり、
Figure 2004254290
上式で、y、H、x、およびnは、それぞれ、受信された信号ベクトル、チャネル係数行列、送信された記号ベクトル、およびガウス雑音ベクトルであり、以下の式によって得られる。
Figure 2004254290
k番目のSIC 38の目的は、k番目に送信された記号ストリームに対する干渉信号のキャンセルである。これを実施するために、前の反復から推定された記号が、送信された記号の複製として、受信された信号からk番目の信号以外すべてをキャンセルするために使用される。
送信された信号のソフト推定値では、図4の下部に示されるように、k番目の記号がゼロ(0)に置き換えられる。それぞれの乗算分岐点50でチャネル行列はソフト記号ベクトルと掛け合わされ、いくつかの加算分岐点52のそれぞれで、受信した信号からこれを引き去ると、以下の式が得られ、
Figure 2004254290
上式で、yおよび
Figure 2004254290
以降、xティルドk と記載する。
は、それぞれ干渉キャンセル済みの受信信号ベクトルおよびk番目のストリームのxのソフト推定値を示すものであって、
Figure 2004254290
および
Figure 2004254290
によって得られる。xティルドkの計算は、以下のように指定される。
各SICにおいてある反復に関する出力を生成する前に、フィルタ重み計算器54によって決定されたフィルタ重みを使用して、nRパラレル・ストリームがフィルタリングされる。この場合yは、特に反復処理の始めに残余干渉を含むため、フィルタリング済み出力の2乗誤差を最小にするために、最小平均2乗誤差推定器(MMSE)フィルタリングを適用することになる。当分野の技術者であれば、有効性および処理効率の両面で相対的な利得または損失を考慮に入れた上で、整合フィルタ(MF)技法も適切であることが理解されよう。
理想的な出力に対する平均2乗誤差を最小にする場合、MMSEフィルタリングの重みベクトルは、以下のように定義される。
Figure 2004254290
この場合のwは、S.Haykinによる「Adaptive Filter Theory」(Prentice Hall、1996年)によって次のように得られ、
Figure 2004254290
上式で、Rおよびpは、それぞれ、受信した記号ベクトルの相関行列および、受信した記号ベクトルと所望の出力との間の相関ベクトルに対応する。次に、Rは以下のように得られる。
Figure 2004254290
Figure 2004254290
は、(x−xティルドk)内の各要素が独立していることからxの共分散行列と一致するが、共分散行列は対角となる。k番目を除くすべての要素は、以下のように計算され、
Figure 2004254290
上式で、(Vはi=kの場合1になる。2番目の項も、その要素σで対角となる。したがって、式5は以下のようになり、
Figure 2004254290
上式で、σはガウス雑音の分散である。
他方で、pは以下のように計算される。
Figure 2004254290
したがって、式3を解くと、MMSE基準に基づく重みベクトルは以下のように得られる。
Figure 2004254290
最終的に、k番目のストリームからのフィルタ出力は以下のようになる。
Figure 2004254290
フィルタ出力zは、再度、z=μ+υの形とみなされることになり、この式でμおよびυは、それぞれ等価のフェージング係数および雑音を示す。上記導出から、以下が得られる。
Figure 2004254290
他方で、ここではr と定義されたυの分散は、以下のような形になる。
Figure 2004254290
式12の各項は、以下のように計算される。
Figure 2004254290
したがって、以下が得られる。
Figure 2004254290
式9に示されるように、MMSEフィルタリングは、n×n行列の行列反転を必要とする。したがって、特に受信アンテナの数が多い場合、時には計算上の問題を発生させることがある。そこで、整合フィルタリング方式も提案することになり、この方式では重みwが単にチャネル・ベクトルである、すなわちw=hであるとみなされる。
次に、対応する等価フェージング係数および雑音分散が、以下のように計算できる。
Figure 2004254290
本発明に従った干渉キャンセラは、どんなフィルタリング方法にも限定されることはない。たとえば、フィルタ重みを計算する方法は、最小SNR、SNIR、BER、FER、BLER、LLRを含むいくつかの基準のうちの1つに従って、反復ごとに適応的に選択することができる。フィルタリング方法は、プロセスの初期にはより効果的であるが複雑な方法を選択した上で、実行される反復回数に従って選択するか、あるいは、プロセスの初期にはより単純な方法を適用した上で、好適な結果を達成するためには複雑さが必要であると判断された場合にはより複雑な方法を適用することができる。別法として、フィルタリング方法は、受信アンテナの数に応じて複雑さが指数的に増大していくことを考慮しながら、送信アンテナまたは受信アンテナの数に基づいて選択することもできる。
MF方式は合成後のSNRを最大にすることができるが、特に反復の始まりでは、まだ干渉がキャンセルされていないため、記号の干渉による破損が支配的になることがある。合成後のSNIRを最大にするために、MMSEフィルタリングを適用することができる。ただし、上記で強調したように、時にはMMSEフィルタリングがかなり複雑になることがある。したがって、好ましい実施形態では、他のアンテナからの干渉を十分に抑制するために、第1のプロセスでのみMMSEフィルタリングを適用する。その後、複雑さを減らすためにMF方式を適用する。SIC−MFは性能を低下させるが、MMSEフィルタリングを第1の反復でのみ適用することによって、周波数が一定の選択的な条件の下で、MMSEベースのI−SICを使用するのとほぼ同じ性能を、このハイブリッド方式で達成することができる。したがって、SIC−MMSEと比べて計算の複雑さが減じられることになる。
LLRは、以下のように定義され、
Figure 2004254290
上式ではそれぞれ、bはi番目のビットであり、yはbを含む受信した信号である。QPSK符号化を想定すると、式17は以下のように記述することが可能であり、
Figure 2004254290
上式でlは、P/S変換後、l番目に受信した記号に対応する。Λ(b2l)およびΛ(b2l+1)は同様の様式で計算されるため、以下ではΛ(b2l)にだけ集中することになる。
ベイズの規則によれば、式18は以下のように記述することができる。
Figure 2004254290
第1項は、受信した記号および信号配列によって計算されたいわゆる外因性情報であり、第2項は、前のターボ復号器処理によって得られる事前確率比である。この時点では、外因性情報のみが後続のターボ復号器に転送されるはずである。
λ(b2l)をb2lの外因性情報とする。すると、次の式が得られる。
Figure 2004254290
QPSK符号化されたグレイ・マップ済み信号配列に基づき、P(z2l|C)は以下のように計算できる。
Figure 2004254290
他方で、チャネル復号器からの外因性情報は事前確率に対応し、以下によって得られる。
Figure 2004254290
次に、尤度を以下のように示すことができる。
Figure 2004254290
したがって、
Figure 2004254290
の近似値を導入することによって、式21は以下のようになり、
Figure 2004254290
上式では、最終等式に|C=1が使用される。
同様に、z2lおよびλ(b2l)の関数であるλ(b2l+1)が計算できる。次に、末尾シーケンスを含むすべての符号ビットについて計算された外因性情報がターボ復号器に送られ、ターボ復号器は、その格子図および上記から導出された外因性情報に基づいて、すべての符号ビットのLLRおよび外因性情報を再度計算する。
ターボ復号器によって生成されたLLRを使用することにより、ソフト推定値生成器40は、ソフト複製記号を作成する。この関数は、記号配列のすべての候補に重み付けし、以下のように組み合わせるものであって、
Figure 2004254290
上式でp およびp は、1番目の符号ビットに関する0および1の事後確率であり、これらは以下のように計算される。
Figure 2004254290
このソフト推定値は、その後の反復でSIC 38によって使用される。
MIMOシステムの実際的なオペレーションを考えると、第1に受信機側のチャネル係数を推定しなければならない。当分野で知られた方法の1つが、パイロット記号の使用である。各送信アンテナからNパイロット記号が使用される場合、受信される記号シーケンスは以下のようになる。
Figure 2004254290
列ベクトルを行列内に配置することにより、以下が得られ、
Figure 2004254290
上式で、Y=(y(1),y(2),...y(N))、S=(s(1),s(2),...s(N))、V=(v(1),v(2),...,v(N))である。この技法では、Nがnよりも大きいと想定している。パイロット記号の累乗は1であると仮定するのが妥当であるため、以下のようになる。
Figure 2004254290
sの擬似逆行列を右側からYまで掛け合わせると、チャネル推定は以下のようになる。
Figure 2004254290
はnよりも大きいため、sの擬似逆行列はS(SS−1となる。したがって、式32は以下のように再構成することができる。
Figure 2004254290
推定誤差を最小限にするためには、Hεの合計分散ができるだけ小さくなるようにSを選択しなければならない。これについては、Marzettaの「BLAST Training:Estimating Channel Characteristics For High−Capacity Space−Time Wireless」、Proc. 37th Annual Allerton Conference on Communications, Computing and Control, Monticello, Illinois(1999年9月)に示されており、最適なトレーニング・シーケンスは以下を満たすものでなければならない。
Figure 2004254290
図4および5は、1パスおよび、指数的に分散された12パス条件の下で4反復した場合の、MF、MMSE、およびハイブリッド方式のFER性能を示す図である。ここでは、理想的なGI削除およびチャネル推定が想定される。図4から、SIC−ハイブリッド方式の性能は、周波数応答が一定および、選択的の条件下で、SIC−MMSEの性能とまったく同じであることがわかる。一方、図5に示されるように、4アンテナの場合には特性が若干低下することがわかる。フレーム誤り率で置き換えることのできる(2×2)および(4×4)のアウテージキャパシティは、1パスのフェージング条件下で、それぞれ4%では6dB、7%では3dBである。したがって、SIC−ハイブリッドおよびSIC−MMSEは、(2×2)および(4×4)システムで、それぞれ2.8dBおよび2.5dBに達することができると結論付けられる。OFDM変調を用いているため、たとえ周波数選択条件の場合であっても、図のような高性能を達成することができる。
本発明を実施するために、当分野の技術者であれば、本開示に照らしていくつもの装置が容易に明らかとなろう。たとえば、干渉キャンセルは、モジュール型または一体型いずれかの専用回路またはASICを含む、ハードウェア手段によって実施可能である。別法として本発明は、無線送信および/または受信機器と好適にインターフェースされたソフトウェアを介して、実施することができる。ソフトウェアおよびハードウェアを組み合せた実施の中には、本発明の範囲を逸脱することなく、性能面または製造面のいずれかから最適であることが実証できるものもある。本発明に従ったソフト干渉キャンセラを含む受信機は、無線電話ハンドセット、インターネット機能付きデバイス、または任意の他の無線通信機器を含むことができる。
以上、本発明について、一定の好ましい実施形態に関して説明してきた。これらの実施形態は本発明の範囲を例示する手段であって、限定的なものではない。当分野の技術者であれば、添付の特許請求の範囲によって定義された本発明の範囲を逸脱することなく、修正形態または変更形態が明らかであろう。
本発明の一実施形態に従った送信機を示す図である。 本発明に従った反復ソフト干渉キャンセル(I−SIC)受信機を示す例示的な一実施形態を示した図である。 詳細を追加した一つのソフト干渉キャンセラ(SIC)の構成を示す図である。 本発明の一実施形態に従った、2送信機/2受信機MIMOシステムのFERのシミュレーション結果を示す図である。 本発明の他の実施形態に従った、4送信機/4受信機MIMOシステムのFERのシミュレーション結果を示す図である。
符号の説明
10 送信機
12 入力データ・ビット・ストリーム
14 ターボ符号器
16 変調器
18 ベースバンド記号
20 記号インタリーバ
22 S/P変換器
24 nアンテナ
26 逆高速フーリエ変換(IFFT)
30 繰り返し型ソフト干渉キャンセル(I−SIC)受信機
32 nアンテナ
36 FFT
38 SIC
40 ソフト記号推定器
42 パラレル−シリアル(P/S)変換器
44 デインタリーバ
46 LLR計算器
48 ターボ復号器
50 乗算分岐点
52 加算分岐点
54 フィルタ重み計算器

Claims (30)

  1. 複数の送信アンテナから同時に送信され複数の受信アンテナによって同時に受信された複数の信号中の干渉をキャンセルするための干渉キャンセル装置であって、複数の干渉キャンセラを具備し、少なくとも1つの干渉キャンセラが送信されたそれぞれの信号に対応し、各干渉キャンセラが各受信アンテナから信号を受信し、各干渉キャンセラが、その対応する送信された信号の干渉キャンセル済みの受信バージョンを出力することを特徴とする干渉キャンセル装置。
  2. 各干渉キャンセラで使用するためにすべての送信アンテナから受信した記号の推定値を準備するためのソフト記号推定器をさらに具備することを特徴とする請求項1に記載の干渉キャンセル装置。
  3. 各干渉キャンセラが、割込み基準に合致するまでその対応する送信信号に対して反復的に干渉をキャンセルすることを特徴とする請求項2に記載の干渉キャンセル装置。
  4. 各推定値が、各干渉キャンセラに対応する送信された信号について強制ゼロの項を含むことを特徴とする請求項2に記載の干渉キャンセル装置。
  5. フィルタ重み計算器をさらに具備することを特徴とする請求項1に記載の干渉キャンセル装置。
  6. 各干渉キャンセラがフィルタ重み計算器を備えることを特徴とする請求項1に記載の干渉キャンセル装置。
  7. 請求項1に記載の干渉キャンセル装置を有することを特徴とする多入力多出力無線通信受信機。
  8. 複数の干渉キャンセラ出力をシリアル・ストリームに変換するためのパラレル−シリアル変換器をさらに具備することを特徴とする請求項7に記載の無線通信受信機。
  9. 複数の干渉キャンセラ出力に基づいてデータ・ストリームを回復するための復号器をさらに具備することを特徴とする請求項7に記載の無線通信受信機。
  10. 複数の送信アンテナから同時に送信され複数の受信アンテナによって同時に受信された複数の信号中の干渉をキャンセルするための干渉キャンセル方法において、
    (a)各受信アンテナから受信された信号を複数の干渉キャンセラそれぞれに提供し、少なくとも1つの干渉キャンセラが前記送信されたそれぞれの信号に対応し、各干渉キャンセラがその対応する送信された信号に対して干渉をキャンセルするステップと、
    (b)前記受信した信号と前記送信された信号の推定値とを比較し、各干渉キャンセラ内で対応する送信された信号以外すべてをキャンセルすることによって、干渉をキャンセルするステップ
    を具備することを特徴とする干渉キャンセル方法。
  11. 前記ステップ(b)で準備された各推定値が、各干渉キャンセラに対応する送信された信号について強制ゼロの項を含むことを特徴とする請求項10に記載の干渉キャンセル方法。
  12. 各推定値をチャネル係数行列に掛け合わせるステップを有することを特徴とする請求項10に記載の干渉キャンセル方法。
  13. チャネル係数行列が既知のパイロット信号の受信から導出されることを特徴とする請求項12に記載の干渉キャンセル方法。
  14. 前記受信した信号から、各推定値とチャネル係数行列の積を引くステップと、その結果、それぞれの積とそれぞれの受信した信号との差分を得るステップをさらに有することを特徴とする請求項12に記載の干渉をキャンセルする方法。
  15. それぞれの積とそれぞれの受信した信号と差分を、フィルタ重みベクトルに掛け合わせるステップをさらに有することを特徴とする請求項14に記載の干渉キャンセル方法。
  16. 所定の割込み基準に合致するまで、ステップ(b)の干渉キャンセルを反復的に実行することを特徴とする請求項10に記載の干渉をキャンセルする方法。
  17. 請求項10の干渉をキャンセルする方法を受信側で実行することを特徴とする多入力多出力無線通信を実行する方法。
  18. 複数の送信アンテナから同時に送信され複数の受信アンテナによって同時に受信された複数の信号中の干渉をキャンセルするための干渉キャンセル方法において、
    (a)各受信アンテナから受信された信号を複数の干渉キャンセラそれぞれに提供し、少なくとも1つの干渉キャンセラが前記送信されたそれぞれの信号に対応し、各干渉キャンセラがその対応する送信された信号に対する干渉のキャンセル専用であること、
    (b)各干渉キャンセラで使用するためにすべての送信アンテナから送信された信号の推定値を準備するステップと、
    (c)各推定値をチャネル係数行列に掛け合わせるステップと、
    (d)結果的に得られる各推定値とチャネル係数行列との積を受信した信号から減じ、その結果、それぞれの積とそれぞれの受信した信号との差分を得るステップと、
    (e)それぞれの対応する差分をフィルタ重みベクトルに掛け合わせるステップと、
    (f)受信した信号を、結果的に得られた前記差分と前記フィルタ重みベクトルとの積に基づいて復号するステップと、
    (g)所定の割込み基準に合致しない場合、前記復号された信号を後続の干渉キャンセル反復用の推定値準備で使用するステップ、および
    (h)所定の割込み基準に合致しない場合、ステップ(b)〜(g)を反復的に実行するステップを具備することを特徴とする干渉キャンセル方法。
  19. 前記ステップ(b)で準備された各推定値が、各干渉キャンセラに対応する送信された信号について強制ゼロの項を含むことを特徴とする請求項18に記載の干渉キャンセル方法。
  20. 前記ステップ(e)で使用されるフィルタ重みベクトルを計算する方法が各反復について選択的に選択されることを特徴とする請求項18に記載の干渉キャンセル方法。
  21. 前記ステップ(e)で使用されるフィルタ重みベクトルを計算する方法の選択基準が、SNR、SNIR、受信または送信アンテナの数、対数尤度比、反復回数、および送信された信号の推定値配列のうちの少なくとも1つであることを特徴とする請求項20に記載の干渉キャンセル方法。
  22. フィルタ重みベクトルを計算する方法が、整合フィルタ(MF)方法および最小平均2乗誤差(MMSE)方法のうちの1つを具備することを特徴とする請求項18に記載の干渉キャンセル方法。
  23. 前記ステップ(e)で使用されるフィルタ重みベクトルを計算する方法が、第1の反復では最小平均2乗誤差(MMSE)方法であり、任意の後続の反復では整合フィルタ(MF)方法であることを特徴とする請求項18に記載の干渉キャンセル方法。
  24. 割込み基準が、誤りビットの数、誤りブロックの数、誤りフレームの数、対数尤度比、および反復回数のうちの少なくとも1つであることを特徴とする請求項18に記載の干渉キャンセル方法。
  25. チャネル係数行列が、既知のパイロット信号の受信から導出されることを特徴とする請求項18に記載の干渉キャンセル方法。
  26. 請求項18記載の干渉キャンセル方法を受信側で実行することを特徴とする多入力多出力無線通信を実行する方法。
  27. 複数の送信アンテナから同時に送信され複数の受信アンテナによって同時に受信された複数の信号中の干渉をキャンセルするための干渉キャンセル装置において、
    少なくとも1つの干渉キャンセラが前記送信されたそれぞれの信号に対応し、各干渉キャンセラがそのそれぞれの送信された信号に対する干渉のキャンセル専用である、複数の干渉キャンセラと、
    各干渉キャンセラで使用するために送信された記号の推定値を準備するためのソフト記号推定器手段とを具備し、前記各推定値が各干渉キャンセラに対応する送信された信号について強制ゼロの項を含むものであって、
    さらに、各推定値をチャネル係数行列と掛け合わせるための手段と、
    結果的に得られる各推定値とチャネル係数行列との積を受信した信号から減ずるための手段と、
    フィルタ重みベクトルを計算するための手段と、
    前記積と受信した信号との間の各差分をフィルタ重みベクトルに掛け合わせるための手段と、
    結果的に得られた前記差分と前記フィルタ重みベクトルとの積に基づいて信号を復号するための手段とを具備することを特徴とする干渉キャンセル装置。
  28. 前記ソフト記号推定器が、送信された記号の推定値を準備するために前の反復から復号された信号を使用することを特徴とする請求項27に記載の干渉キャンセル装置。
  29. 前記ソフト記号推定器が、送信された記号の推定値を準備するために干渉がキャンセルされた信号を使用することを特徴とする請求項27に記載の干渉キャンセル装置。
  30. 請求項27に記載の干渉をキャンセルする装置を備える受信機を含むことを特徴とする多入力多出力無線通信システム。



JP2003408500A 2003-02-20 2003-12-08 干渉キャンセル方法および装置 Expired - Fee Related JP4609625B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/371,667 US7386057B2 (en) 2003-02-20 2003-02-20 Iterative soft interference cancellation and filtering for spectrally efficient high-speed transmission in MIMO systems

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004254290A true JP2004254290A (ja) 2004-09-09
JP4609625B2 JP4609625B2 (ja) 2011-01-12

Family

ID=32043107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003408500A Expired - Fee Related JP4609625B2 (ja) 2003-02-20 2003-12-08 干渉キャンセル方法および装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7386057B2 (ja)
JP (1) JP4609625B2 (ja)
KR (1) KR100624504B1 (ja)
CN (1) CN100382437C (ja)
GB (1) GB2400283B (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005311470A (ja) * 2004-04-16 2005-11-04 Ntt Docomo Inc 受信機、送信機および無線通信システム並びにチャネル推定方法
EP1701456A2 (en) 2005-03-10 2006-09-13 Sony Corporation Wireless communication system and method
WO2007078001A1 (ja) * 2006-01-06 2007-07-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 無線通信装置
JP2007235473A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Sanyo Electric Co Ltd 受信方法および装置
JP2008516563A (ja) * 2004-10-12 2008-05-15 クゥアルコム・インコーポレイテッド 通信システムに適用される装置及び方法
JP2009539314A (ja) * 2006-05-30 2009-11-12 インターデイジタル テクノロジー コーポレーション Mimoシステム内の受信機の性能向上のために信号をスケーリングする方法および機器
JP2011507389A (ja) * 2007-12-17 2011-03-03 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 多アンテナ受信機干渉除去方法及び装置
WO2011052575A1 (ja) * 2009-10-26 2011-05-05 住友電気工業株式会社 無線通信装置
JP2011101167A (ja) * 2009-11-05 2011-05-19 Sumitomo Electric Ind Ltd 無線通信装置
JP2011101171A (ja) * 2009-11-05 2011-05-19 Sumitomo Electric Ind Ltd 無線通信装置
US8842655B2 (en) 2008-07-11 2014-09-23 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Communication apparatus for multi antenna signal processing
US10153802B2 (en) 2017-03-29 2018-12-11 Honda Motor Co., Ltd. Wireless communication device and wireless communication system using the same

Families Citing this family (80)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7571683B2 (en) * 2001-03-27 2009-08-11 General Electric Company Electrical energy capture system with circuitry for blocking flow of undesirable electrical currents therein
US20030171834A1 (en) * 2002-03-07 2003-09-11 Silvester Kelan C. Method and apparatus for connecting a portable media player wirelessly to an automobile entertainment system
US7715508B2 (en) 2005-11-15 2010-05-11 Tensorcomm, Incorporated Iterative interference cancellation using mixed feedback weights and stabilizing step sizes
JP4090331B2 (ja) * 2002-11-20 2008-05-28 三洋電機株式会社 受信方法と装置
US7391832B2 (en) * 2003-03-17 2008-06-24 Broadcom Corporation System and method for channel bonding in multiple antenna communication systems
US8185075B2 (en) 2003-03-17 2012-05-22 Broadcom Corporation System and method for channel bonding in multiple antenna communication systems
KR100617703B1 (ko) * 2003-05-02 2006-08-28 삼성전자주식회사 이동 통신 시스템에서 시공간 부호화 방법 및 장치
US8064528B2 (en) 2003-05-21 2011-11-22 Regents Of The University Of Minnesota Estimating frequency-offsets and multi-antenna channels in MIMO OFDM systems
DE10327896A1 (de) * 2003-06-20 2005-01-05 Siemens Ag Verfahren zur Ermittlung eines Antennengewichtungsfaktors
GB2404822B (en) * 2003-08-07 2007-07-11 Ipwireless Inc Method and arrangement for noise variance and sir estimation
US8204149B2 (en) 2003-12-17 2012-06-19 Qualcomm Incorporated Spatial spreading in a multi-antenna communication system
DE602004020860D1 (de) * 2003-12-25 2009-06-10 Ntt Docomo Inc Funkkommunikationssystem, Sender, Empfänger und Funkkommunikationsverfahren
US7336746B2 (en) * 2004-12-09 2008-02-26 Qualcomm Incorporated Data transmission with spatial spreading in a MIMO communication system
US8169889B2 (en) 2004-02-18 2012-05-01 Qualcomm Incorporated Transmit diversity and spatial spreading for an OFDM-based multi-antenna communication system
US20050238111A1 (en) * 2004-04-09 2005-10-27 Wallace Mark S Spatial processing with steering matrices for pseudo-random transmit steering in a multi-antenna communication system
US8285226B2 (en) * 2004-05-07 2012-10-09 Qualcomm Incorporated Steering diversity for an OFDM-based multi-antenna communication system
US8923785B2 (en) * 2004-05-07 2014-12-30 Qualcomm Incorporated Continuous beamforming for a MIMO-OFDM system
US7978649B2 (en) 2004-07-15 2011-07-12 Qualcomm, Incorporated Unified MIMO transmission and reception
JP2006067070A (ja) * 2004-08-25 2006-03-09 Fujitsu Ltd Mimoシステム受信方法及びその装置
JP4440739B2 (ja) * 2004-09-06 2010-03-24 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 周波数共用型送信機
US7551664B2 (en) * 2004-09-17 2009-06-23 Nokia Corporation Iterative and turbo-based method and apparatus for equalization of spread-spectrum downlink channels
CN101091341B (zh) 2004-12-28 2011-09-21 松下电器产业株式会社 无线接收装置、无线发送装置以及干扰信号消除方法
KR100672090B1 (ko) * 2004-12-31 2007-01-19 영남대학교 산학협력단 엠아이엠오 브이-블라스트 시스템의 에이치에스씨 검출 방법
JP2006246176A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Nec Corp Mimo受信装置、受信方法および無線通信システム
US7991088B2 (en) 2005-11-15 2011-08-02 Tommy Guess Iterative interference cancellation using mixed feedback weights and stabilizing step sizes
US7826516B2 (en) * 2005-11-15 2010-11-02 Rambus Inc. Iterative interference canceller for wireless multiple-access systems with multiple receive antennas
US8345693B1 (en) * 2005-04-19 2013-01-01 Iowa State University Research Foundation, Inc. Cooperative spatial multiplexing
US7702048B2 (en) * 2005-11-15 2010-04-20 Tensorcomm, Incorporated Iterative interference cancellation using mixed feedback weights and stabilizing step sizes
US20070110135A1 (en) * 2005-11-15 2007-05-17 Tommy Guess Iterative interference cancellation for MIMO-OFDM receivers
US7623602B2 (en) * 2005-11-15 2009-11-24 Tensorcomm, Inc. Iterative interference canceller for wireless multiple-access systems employing closed loop transmit diversity
KR100892104B1 (ko) * 2005-11-16 2009-04-08 삼성전자주식회사 다중 안테나 통신시스템에서 로그 우도 율 생성 장치 및방법
KR100738340B1 (ko) * 2005-12-01 2007-07-12 한국전자통신연구원 다중입력 다중출력 시스템의 검파방법
US7702050B2 (en) * 2006-02-17 2010-04-20 Broadcom Corporation Method and system for an adaptive VBLAST receiver for wireless multiple input multiple output (MIMO) detection
KR100922938B1 (ko) * 2006-03-09 2009-10-22 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 데이터 수신 방법 및 장치
JP2007295549A (ja) * 2006-03-31 2007-11-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Mimo受信装置およびmimo通信システム
US8139612B2 (en) * 2006-04-04 2012-03-20 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for dynamic packet mapping
US8213548B2 (en) * 2006-04-04 2012-07-03 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for dynamic packet reordering
WO2007117218A1 (en) * 2006-04-12 2007-10-18 Panasonic Corporation Transmission of multicast/broadcast services in a wireless communication network
JP4780348B2 (ja) * 2006-04-13 2011-09-28 日本電気株式会社 Mimo受信装置および受信方法
US8543070B2 (en) 2006-04-24 2013-09-24 Qualcomm Incorporated Reduced complexity beam-steered MIMO OFDM system
US8290089B2 (en) * 2006-05-22 2012-10-16 Qualcomm Incorporated Derivation and feedback of transmit steering matrix
US8194760B2 (en) * 2006-06-01 2012-06-05 Ntt Docomo, Inc. Method and apparatus for distributed space-time coding in wireless radio networks
JP5214124B2 (ja) * 2006-08-17 2013-06-19 三星電子株式会社 通信システム、通信装置、尤度計算方法、及びプログラム
US9231683B2 (en) * 2006-08-21 2016-01-05 Koninklijke Philips N.V. Transform-domain feedback signaling for MIMO communication
SG141259A1 (en) * 2006-09-12 2008-04-28 Oki Techno Ct Singapore Pte Apparatus and method for receiving digital video signals
KR100826529B1 (ko) 2006-09-29 2008-04-30 한국전자통신연구원 다수의 송수신 안테나를 갖는 직교주파수 분할 다중 접속시스템에서 효율적인 신호 수신 장치 및 방법
US8027407B2 (en) * 2006-11-06 2011-09-27 Ntt Docomo, Inc. Method and apparatus for asynchronous space-time coded transmission from multiple base stations over wireless radio networks
US8059732B2 (en) 2006-11-28 2011-11-15 Ntt Docomo, Inc. Method and apparatus for wideband transmission from multiple non-collocated base stations over wireless radio networks
US8014460B2 (en) * 2006-12-20 2011-09-06 Nec Laboratories America, Inc. Method for multiple-input-multiple-output system demodulation
KR100946197B1 (ko) * 2007-01-29 2010-03-08 삼성전자주식회사 다중 입출력 무선통신 시스템에서 신호 검출 장치 및 방법
US8861356B2 (en) * 2007-03-13 2014-10-14 Ntt Docomo, Inc. Method and apparatus for prioritized information delivery with network coding over time-varying network topologies
US20080225976A1 (en) * 2007-03-14 2008-09-18 Narayan Prasad Method for multiple-input-multiple-output system demodulation
US20090285323A1 (en) * 2008-05-15 2009-11-19 Sundberg Carl-Erik W Adaptive soft output m-algorithm receiver structures
US8064548B2 (en) * 2007-05-18 2011-11-22 Ntt Docomo, Inc. Adaptive MaxLogMAP-type receiver structures
KR100885300B1 (ko) * 2007-07-03 2009-02-23 한국전자통신연구원 주파수 다이버시티를 가지는 주파수 선택적 기저대역의주파수 변복조 장치 및 방법, 이를 이용한 송수신 장치
US20090075686A1 (en) * 2007-09-19 2009-03-19 Gomadam Krishna S Method and apparatus for wideband transmission based on multi-user mimo and two-way training
KR101386188B1 (ko) * 2007-09-21 2014-04-18 삼성전자주식회사 사용자 협력 단말 장치 및 이를 이용한 사용자 협력 통신방법
KR100940992B1 (ko) 2007-11-05 2010-02-05 포항공과대학교 산학협력단 Mimo 시스템에서 수신기 및 복호 방법
KR100888510B1 (ko) * 2007-12-06 2009-03-12 한국전자통신연구원 간섭 제거 방법 및 장치
US8325840B2 (en) * 2008-02-25 2012-12-04 Ntt Docomo, Inc. Tree position adaptive soft output M-algorithm receiver structures
US8279954B2 (en) * 2008-03-06 2012-10-02 Ntt Docomo, Inc. Adaptive forward-backward soft output M-algorithm receiver structures
US8526355B2 (en) * 2008-04-02 2013-09-03 Nokia Corporation Method and apparatus in relaying system
TW200943757A (en) * 2008-04-08 2009-10-16 Ralink Technology Corp Iterative signal receiving method and related iterative receiver
US8565329B2 (en) * 2008-06-03 2013-10-22 Ntt Docomo, Inc. Soft output M-algorithm receiver structures with generalized survivor selection criteria for MIMO systems
US8229443B2 (en) * 2008-08-13 2012-07-24 Ntt Docomo, Inc. Method of combined user and coordination pattern scheduling over varying antenna and base-station coordination patterns in a multi-cell environment
US8451951B2 (en) * 2008-08-15 2013-05-28 Ntt Docomo, Inc. Channel classification and rate adaptation for SU-MIMO systems
US8705484B2 (en) * 2008-08-15 2014-04-22 Ntt Docomo, Inc. Method for varying transmit power patterns in a multi-cell environment
US8542640B2 (en) * 2008-08-28 2013-09-24 Ntt Docomo, Inc. Inter-cell approach to operating wireless beam-forming and user selection/scheduling in multi-cell environments based on limited signaling between patterns of subsets of cells
US8855221B2 (en) * 2008-09-15 2014-10-07 Ntt Docomo, Inc. Method and apparatus for iterative receiver structures for OFDM/MIMO systems with bit interleaved coded modulation
US9048977B2 (en) * 2009-05-05 2015-06-02 Ntt Docomo, Inc. Receiver terminal driven joint encoder and decoder mode adaptation for SU-MIMO systems
US8422609B2 (en) * 2009-09-30 2013-04-16 Lsi Corporation Automatic filter-reset mechanism
US8311485B2 (en) * 2010-01-13 2012-11-13 Sensormatic Electronics, LLC Method and system for receiver nulling using coherent transmit signals
US8514961B2 (en) * 2010-02-04 2013-08-20 Ntt Docomo, Inc. Method and apparatus for distributed space-time coding in wireless radio networks
JP5585191B2 (ja) * 2010-05-06 2014-09-10 富士通株式会社 通信装置及び通信方法
US8665693B1 (en) * 2011-08-18 2014-03-04 Applied Micro Circuits Corporation Uplink single carrier frequency division multiple access multiple-input multiple-output soft interference cancellation receiver
CN102447666B (zh) * 2011-11-18 2014-05-14 浙江中无通信有限公司 无线以太网调制解调器及物理层信号传输方法
US9008240B1 (en) 2013-12-31 2015-04-14 Cambridge Silicon Radio Limited Near maximum likelihood spatial multiplexing receiver
US10771122B1 (en) * 2019-05-04 2020-09-08 Marvell World Trade Ltd. Methods and apparatus for discovering codeword decoding order in a serial interference cancellation (SIC) receiver using reinforcement learning
CN112564733B (zh) * 2019-09-25 2022-03-11 瑞昱半导体股份有限公司 具射频干扰消除机制的电子系统及相关射频干扰消除方法
CN112702103A (zh) * 2020-11-11 2021-04-23 山东星通易航通信科技有限公司 一种基于串行干扰消除的vdes上行接收信号检测方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000101667A (ja) * 1998-04-15 2000-04-07 Lucent Technol Inc 送信機と受信機の両方の所のマルチ素子アンテナを採用する空間―時間ア―キテクチャを持つ無線通信システム
WO2001041387A1 (en) * 1999-11-27 2001-06-07 Deutsche Telekom Ag Method for co-channel interference cancelation in a multicarrier communication system
EP1233565A2 (en) * 2001-02-20 2002-08-21 NTT DoCoMo, Inc. Turbo-reception method and turbo-receiver for a MIMO system
WO2002093784A1 (en) * 2001-05-11 2002-11-21 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for processing data in a multiple-input multiple-output (mimo) communication system utilizing channel state information
JP2002374224A (ja) * 2001-04-09 2002-12-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Ofdm信号伝送システム、ofdm信号送信装置及びofdm信号受信装置
JP2004166218A (ja) * 2002-09-27 2004-06-10 Ntt Docomo Inc 適応等化装置及びそのプログラム
JP2005237033A (ja) * 2001-02-20 2005-09-02 Ntt Docomo Inc ターボ受信方法及びその受信機

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4468786A (en) * 1982-09-21 1984-08-28 Harris Corporation Nonlinear equalizer for correcting intersymbol interference in a digital data transmission system
EP0503728B1 (en) * 1991-03-15 1997-08-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. Data receiver comprising a control loop with reduced sampling frequency
US5553062A (en) * 1993-04-22 1996-09-03 Interdigital Communication Corporation Spread spectrum CDMA interference canceler system and method
CA2180924C (en) * 1996-07-10 2003-04-08 Adnan Abu-Dayya Diversity path co-channel interference reduction
JPH10190495A (ja) * 1996-12-20 1998-07-21 Fujitsu Ltd 干渉キャンセラ
KR100254515B1 (ko) 1997-12-24 2000-05-01 서정욱 다중 경로 채널의 심볼 단위 다단 적응 간섭 제거기
US6144696A (en) * 1997-12-31 2000-11-07 At&T Corp. Spread spectrum bit allocation algorithm
JP2970656B1 (ja) * 1998-06-25 1999-11-02 日本電気株式会社 Ds−cdmaマルチユーザ干渉キャンセラ
US20020110206A1 (en) * 1998-11-12 2002-08-15 Neal Becker Combined interference cancellation with FEC decoding for high spectral efficiency satellite communications
US6320919B1 (en) 1998-11-30 2001-11-20 Ericsson Inc. Adaptive channel characterization using decoded symbols
CN1179492C (zh) * 1999-01-18 2004-12-08 日本电气株式会社 以阵列天线和多用户消除器的组合为特性的cdma多用户接收机
JP3619729B2 (ja) * 2000-01-19 2005-02-16 松下電器産業株式会社 無線受信装置および無線受信方法
US6157847A (en) * 1999-06-29 2000-12-05 Lucent Technologies Inc. Base station system including parallel interference cancellation processor
US7068628B2 (en) * 2000-05-22 2006-06-27 At&T Corp. MIMO OFDM system
EP1170916B1 (en) 2000-07-05 2006-12-27 Sony Deutschland GmbH Channel estimator for OFDM system
WO2002017508A2 (en) 2000-08-22 2002-02-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Digital receiver and method for symbol detection in a spread spectrum signal
US8290098B2 (en) * 2001-03-30 2012-10-16 Texas Instruments Incorporated Closed loop multiple transmit, multiple receive antenna wireless communication system
CN1155189C (zh) * 2001-10-09 2004-06-23 华为技术有限公司 双层加权并行干扰对消方法的简化方法
US7154936B2 (en) * 2001-12-03 2006-12-26 Qualcomm, Incorporated Iterative detection and decoding for a MIMO-OFDM system
DE60206873T2 (de) * 2002-02-14 2006-06-14 Lucent Technologies Inc Empfänger und Verfahren für mehrfacheingabe und mehrfachausgabe iterative Detektion mittels Rückkopplung von weichen Entscheidungen
US7076263B2 (en) * 2002-02-19 2006-07-11 Qualcomm, Incorporated Power control for partial channel-state information (CSI) multiple-input, multiple-output (MIMO) systems
US7254192B2 (en) * 2002-07-12 2007-08-07 Texas Instruments Incorporated Iterative detection in MIMO systems
KR100550769B1 (ko) * 2002-08-19 2006-02-08 엘지전자 주식회사 다중 입출력 통신 시스템에서의 신호 처리 방법
US20040042569A1 (en) * 2002-09-03 2004-03-04 Electro-Radiation Incorporated Method and apparatus to provide communication protection technology for satellite earth stations
KR100461547B1 (ko) * 2002-10-22 2004-12-16 한국전자통신연구원 디에스/시디엠에이 미모 안테나 시스템에서 보다 나은수신 다이버시티 이득을 얻기 위한 전송 시스템

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000101667A (ja) * 1998-04-15 2000-04-07 Lucent Technol Inc 送信機と受信機の両方の所のマルチ素子アンテナを採用する空間―時間ア―キテクチャを持つ無線通信システム
WO2001041387A1 (en) * 1999-11-27 2001-06-07 Deutsche Telekom Ag Method for co-channel interference cancelation in a multicarrier communication system
EP1233565A2 (en) * 2001-02-20 2002-08-21 NTT DoCoMo, Inc. Turbo-reception method and turbo-receiver for a MIMO system
JP2003152603A (ja) * 2001-02-20 2003-05-23 Ntt Docomo Inc ターボ受信方法及びその受信機
JP2005237033A (ja) * 2001-02-20 2005-09-02 Ntt Docomo Inc ターボ受信方法及びその受信機
JP2002374224A (ja) * 2001-04-09 2002-12-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Ofdm信号伝送システム、ofdm信号送信装置及びofdm信号受信装置
WO2002093784A1 (en) * 2001-05-11 2002-11-21 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for processing data in a multiple-input multiple-output (mimo) communication system utilizing channel state information
JP2004166218A (ja) * 2002-09-27 2004-06-10 Ntt Docomo Inc 適応等化装置及びそのプログラム

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005311470A (ja) * 2004-04-16 2005-11-04 Ntt Docomo Inc 受信機、送信機および無線通信システム並びにチャネル推定方法
JP4574210B2 (ja) * 2004-04-16 2010-11-04 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 受信機、送信機および無線通信システム並びにチャネル推定方法
JP4768742B2 (ja) * 2004-10-12 2011-09-07 クゥアルコム・インコーポレイテッド 通信システムに適用される装置及び方法
JP2008516563A (ja) * 2004-10-12 2008-05-15 クゥアルコム・インコーポレイテッド 通信システムに適用される装置及び方法
US7653416B2 (en) 2005-03-10 2010-01-26 Sony Corporation Wireless communication system, transmitter and receiver used therefor, and wireless communication method
EP1701456A2 (en) 2005-03-10 2006-09-13 Sony Corporation Wireless communication system and method
US8243834B2 (en) 2006-01-06 2012-08-14 Panasonic Corporation Wireless communication device
JP2007208967A (ja) * 2006-01-06 2007-08-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信装置
CN101361307B (zh) * 2006-01-06 2013-04-24 松下电器产业株式会社 无线通信装置
WO2007078001A1 (ja) * 2006-01-06 2007-07-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 無線通信装置
JP4679392B2 (ja) * 2006-02-28 2011-04-27 三洋電機株式会社 受信装置
JP2007235473A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Sanyo Electric Co Ltd 受信方法および装置
JP2009539314A (ja) * 2006-05-30 2009-11-12 インターデイジタル テクノロジー コーポレーション Mimoシステム内の受信機の性能向上のために信号をスケーリングする方法および機器
JP2011507389A (ja) * 2007-12-17 2011-03-03 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 多アンテナ受信機干渉除去方法及び装置
US8842655B2 (en) 2008-07-11 2014-09-23 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Communication apparatus for multi antenna signal processing
WO2011052575A1 (ja) * 2009-10-26 2011-05-05 住友電気工業株式会社 無線通信装置
US8923227B2 (en) 2009-10-26 2014-12-30 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Wireless communication apparatus using an estimate of the amount-of-phase rotation using pilot signals
US8982797B2 (en) 2009-10-26 2015-03-17 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Wireless communication apparatus with resource allocation to users performing array combining using array combining weights
JP2011101167A (ja) * 2009-11-05 2011-05-19 Sumitomo Electric Ind Ltd 無線通信装置
JP2011101171A (ja) * 2009-11-05 2011-05-19 Sumitomo Electric Ind Ltd 無線通信装置
US10153802B2 (en) 2017-03-29 2018-12-11 Honda Motor Co., Ltd. Wireless communication device and wireless communication system using the same

Also Published As

Publication number Publication date
US7386057B2 (en) 2008-06-10
CN100382437C (zh) 2008-04-16
CN1523769A (zh) 2004-08-25
GB0403846D0 (en) 2004-03-24
KR20040075284A (ko) 2004-08-27
KR100624504B1 (ko) 2006-09-18
GB2400283A (en) 2004-10-06
JP4609625B2 (ja) 2011-01-12
US20040165675A1 (en) 2004-08-26
GB2400283B (en) 2005-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4609625B2 (ja) 干渉キャンセル方法および装置
US8351523B2 (en) Radio communication method and device in single-carrier transmission system
US7826517B2 (en) Inter-carrier interference cancellation method and receiver using the same in a MIMO-OFDM system
US9042472B2 (en) MIMO decoding system and method
JP4854094B2 (ja) 無線受信機、無線通信システムおよび無線受信方法
KR100843253B1 (ko) 반복 수신 방법 및 반복 수신기
US9768844B2 (en) Double iterative MIMO receiver
US20090225889A1 (en) Novel partial channel precoding and successive interference cancellation for multi-input multi-output orthogonal frequency division modulation (mimo-ofdm) systems
EP1335518B1 (en) Reception of multicarrier spread-spectrum signals
Guvensen et al. A general framework for optimum iterative blockwise equalization of single carrier MIMO systems and asymptotic performance analysis
US8576959B2 (en) Receiver with prefiltering for discrete fourier transform-spread-orthogonal frequency division multiplexing (DFT-S-OFDM) based systems
JP5143533B2 (ja) 受信装置、及び信号処理方法
Li et al. Asynchronous co-channel interference suppression in MIMO OFDM systems
JP5679771B2 (ja) 無線通信装置及び無線通信方法
Bouvet et al. Spatial multiplexed coded MC-CDMA with iterative receiver
Juntti et al. Space-time equalizers for MIMO high speed WCDMA downlinks
Chen et al. Low-Complexity Iterative Interference Cancellation Multiuser Detection for Overloaded MIMO OFDM IDMA System
Sil et al. Performance of turbo decision-feedback detection for downlink OFDM
Karjalainen et al. Iterative frequency domain joint-over-antenna receiver for multiuser MIMO
Wavegedara et al. MMSE based turbo equalization for chip space-time block coded downlink CDMA
Krzymien et al. Near-far resistant MIMO iterative receiver for uplink LTE
Ghosh et al. Advanced Receiver Architectures for HSPA and Their Performance Benefits
Jimenez-Pacheco Turbo multiuser detection for MC-CDMA downlink systems with transmit diversity
Lin et al. A low complexity iterative receiver for coded MIMO-OFDM systems
An et al. Successive interference cancellation detection for multicode STBC-MIMO systems

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050401

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100915

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100928

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4609625

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees