JP2004243887A - 頭部保護エアバッグ - Google Patents

頭部保護エアバッグ Download PDF

Info

Publication number
JP2004243887A
JP2004243887A JP2003035495A JP2003035495A JP2004243887A JP 2004243887 A JP2004243887 A JP 2004243887A JP 2003035495 A JP2003035495 A JP 2003035495A JP 2003035495 A JP2003035495 A JP 2003035495A JP 2004243887 A JP2004243887 A JP 2004243887A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
side wall
vehicle
wall portion
window
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003035495A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4075636B2 (ja
Inventor
Masao Kino
雅夫 木野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP2003035495A priority Critical patent/JP4075636B2/ja
Priority to US10/765,845 priority patent/US7163233B2/en
Publication of JP2004243887A publication Critical patent/JP2004243887A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4075636B2 publication Critical patent/JP4075636B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2338Tethers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/232Curtain-type airbags deploying mainly in a vertical direction from their top edge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2338Tethers
    • B60R2021/23382Internal tether means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2338Tethers
    • B60R2021/23386External tether means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

【課題】窓に沿って展開させることができる頭部保護エアバッグの提供。
【解決手段】頭部保護エアバッグ20は、車両の窓の上縁側に折り畳まれて収納され、膨張用ガスの流入時に、窓の車内側を覆い可能に、窓の上縁側から下方に展開膨張する。エアバッグ20内には、膨張完了時の車内側Iと車外側Oとの壁部21a・21b相互の離隔距離を規制可能に、車内側壁部21aと車外側壁部21bとに連結されるテザー28が、車両の前後方向に略沿うように、配設される。テザー28における車内外方向に沿った車内側壁部21aと車外側壁部21bとへの連結部位は、車内側壁部21aと車外側壁部21bとを重ねた際に、車内側壁部21aへの連結部位28aを、車外側壁部21bへの連結部位28bより、下方位置に配置させている。
【選択図】図3

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両の窓の上縁側に折り畳まれて収納され、膨張用ガスの流入時に、窓の車内側を覆い可能に、窓の上縁側から下方に展開膨張する頭部保護エアバッグに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、頭部保護エアバッグでは、車両の窓の上縁側に折り畳まれて収納され、膨張用ガスの流入時に、窓の車内側を覆い可能に、窓の上縁側から下方に展開膨張していた。そして、乗員と窓との間が狭い場合を考慮して、窓の上縁側からの展開時、極力、展開方向を安定させるように、エアバッグの内部で流れる膨張用ガスを案内可能なインナチューブを、配設させるものがあった(例えば、特許文献1)。
【0003】
このエアバッグでは、インナチューブをエアバッグ内の上端に配設させるとともに、インナチューブに膨張用ガスを供給するインフレーターを接続させて構成されていた。インナチューブには、ガスを吐出する複数の開口が、車両の略前後方向に沿って、設けられていた。そして、このエアバッグでは、インナチューブの開口を、エアバッグの所定の展開方向に向けて配置させていた。
【0004】
そのため、このエアバッグでは、展開膨張時、膨張用ガスが、インナチューブの開口から吐出される際、所定方向に向いて吐出されることから、そのガスの吐出方向に沿って、展開膨張していた。
【0005】
【特許文献1】
特開2002−316609公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、このインナチューブを設けた頭部保護エアバッグでは、エアバッグの展開方向を案内するためのインナチューブを、エアバッグ内の上端に配置させていたことから、展開途中の下部側の展開方向をも確実にするためには、改善の余地があった。
【0007】
そしてさらに、乗員と窓との隙間が狭いような場合、エアバッグの下部側を窓に沿って展開させて、乗員と窓との狭い隙間に、エアバッグを割り込ませるように、展開させる点にも、上記公報のエアバッグでは、改善の余地があった。
【0008】
本発明は、上述の課題を解決するものであり、窓に沿って展開させることができる頭部保護エアバッグを提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明に係るエアバッグは、車両の窓の上縁側に折り畳まれて収納され、膨張用ガスの流入時に、窓の車内側を覆い可能に、窓の上縁側から下方に展開膨張する頭部保護エアバッグであって、
膨張完了時の車内側と車外側との壁部相互の離隔距離を規制可能に、車内側壁部と車外側壁部とに連結されるテザーが、内部に配設され、
テザーにおける車内外方向に沿った車内側壁部と車外側壁部とへの連結部位が、車内側壁部と車外側壁部とを重ねた際に、車内側壁部への連結部位を、車外側壁部への連結部位より、下方位置に配置させるように、構成されていることを特徴とする。
【0010】
本発明に係る頭部保護エアバッグでは、テザーの上方における車内側壁部側と車外側壁部側との上下方向の膜長に関して、テザーの車内側壁部への連結部位が、テザーの車外側壁部への連結部位より、下方に配置されていることから、車内側壁部側の膜長が、車外側壁部側の膜長より、長い。そのため、エアバッグにおけるテザーの上方部位が、膨張し始めれば、エアバッグにおけるテザーの下方部位を、車外側に向ける態様となり、その状態で、エアバッグにおけるテザーの下方部位が展開膨張すれば、そのテザーの下方部位は、円滑に、窓に沿って、展開膨張を完了させることとなる。
【0011】
したがって、本発明に係る頭部保護エアバッグでは、窓に沿って展開させることができ、さらに、エアバッグにおけるテザーの下方部位側を、乗員の保護領域としてエアバッグを構成すれば、乗員と窓と隙間が狭くとも、乗員を保護するエリアを、窓に沿わせて展開膨張させて、円滑に、その狭い隙間に配置させることが可能となる。
【0012】
そして、テザーが、車内側壁部と車外側壁部とヘの連結部位間に、上下方向に貫通する挿通孔を備えていれば、つぎのような作用・効果を得ることができる。
すなわち、エアバッグにおけるテザーの上方部位が膨張して、テザーが車内外方向で張る状態となれば、テザーにおける車内側壁部との連結部位が、テザーにおける車外側部位との連結部位より、低いことから、テザーの挿通孔は、その軸方向の下方側を、斜め下の車外側方向に向けることとなって、挿通孔を経てエアバッグにおけるテザーの下方部位へ流れる膨張用ガスは、斜め下向きの車外側方向に流れ、一層、エアバッグにおけるテザーの下方側部位を、窓に沿わせて、展開膨張させることができる。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明すると、実施形態の頭部保護エアバッグ20が使用される頭部保護エアバッグ装置HPは、図1に示すように、車両Vの窓(サイドウィンド)W1・W2及びリヤピラー部RPの上縁側におけるフロントピラー部FPやルーフサイドレール部RRに、搭載されている。なお、この車両Vは、フロントピラー部FPとリヤピラー部RPとの間に、略上下方向に沿うセンターピラー部CPを配設させるとともに、リヤピラー部RPの後方に後壁部BPを配設させた前席と後席との二列シートのピックアップ車である。また、この車両Vは、前席の側方に窓W1が配置され、後席の側方に窓W2が配置されるように構成されている。
【0014】
頭部保護エアバッグ装置HPは、図1に示すように、インフレーター8、取付ブラケット9・13、取付ボルト10・14、及び、エアバッグ20、を備えて構成され、車両Vへの搭載時に、車内側をエアバッグカバー16に覆われて収納されている。エアバッグカバー16は、実施形態の場合、フロントピラー部FPの車内側を覆うフロントピラーガーニッシュ3の下縁側部位と、ルーフサイドレール部RRの車内側を覆うルーフヘッドライニング4の下縁側部位と、から構成されている。
【0015】
フロントピラーガーニッシュ3やルーフヘッドライニング4は、合成樹脂製として、図示しない取付手段によって、フロントピラー部FPやルーフサイドレール部RRにおけるボディ1側の部材であるインナパネル2の車内側に、取り付けられている。そして、これらの下縁側部位は、展開膨張時のエアバッグ20を突出可能に、下端側を車内側に開くように、構成されている。
【0016】
インフレーター8は、略円柱状とされて、先端(前端)側に、膨張用ガスを吐出可能な図示しないガス吐出口が、配設されている。そして、このインフレーター8は、ガス吐出口付近を含めた先端付近をエアバッグ20の接続口部26に挿入させ、接続口部26の後端付近に外装されるクランプ11を利用して、エアバッグ20に対して、連結されている。また、インフレーター8は、インフレーター8を保持する取付ブラケット9と、取付ブラケット9をボディ1側のインナパネル2に固定するための取付ボルト10とを利用して、インナパネル2に取り付けられている。
【0017】
なお、このインフレーター8の車両Vへの搭載は、インフレーター8とエアバッグ20とを組み付けた状態のエアバッグ組付体として、行なわれる。
【0018】
エアバッグ20は、図1〜6に示すように、折り畳まれた状態で、斜め上方に延びるように配設されたフロントピラー部FPから、センターピラー部CPの上方を越えて、リヤピラー部RPの上方となる位置までのルーフサイドレール部RRに、収納されている。そして、エアバッグ20は、展開膨張時、図1の二点鎖線に示すように、窓W1・W2、さらには、センターピラー部CP・リヤピラー部RP、のそれぞれの車内側Iを覆うように、構成されている。
【0019】
このエアバッグ20は、膨張用ガスGを流入させて車内側壁部21aと車外側壁部21bとを離すように膨張するガス流入部21と、ガスGを流入させない非流入部34と、を備えて構成されている。非流入部34は、ガス流入部21の周縁に配置されている。
【0020】
ガス流入部21は、エアバッグ20の展開膨張完了時に、前席の側方の窓W1を覆う前膨張部22と、後席の側方の窓W2を覆う後膨張部24と、を備えている。また、ガス流入部21は、エアバッグ20の上縁20a側で前後方向に沿って延びて、前膨張部22と後膨張部24とを連結するように、配置される連通膨張部23を備えている。さらに、ガス流入部21は、エアバッグ20の上縁20a側における前後方向の中央付近に配置されて、インフレーター8からの膨張用ガスGを膨張部22・23・24内に導入できるように、インフレーター8の前端に外装される筒状の接続口部26を、備えている。
【0021】
非流入部34は、ガス流入部21の外周縁に配置されている。そして、非流入部34は、連通膨張部23の下方における前・後膨張部22・24の間に位置して、膨張用ガスGを流入させない略長方形板状の板状部35を備えている。さらに、非流入部34は、ガス流入部21の前端側に配置される三角板状の板状部36を備えている。これらの板状部35・36は、乗員が位置しない領域、すなわち、センターピラー部CPの後方側における窓W2の前部側や、フロントピラー部FPの下方に、配置されている。これらの板状部35・36は、エアバッグ20の全体形状を確保するとともに、膨張用ガスGを流入させる部位の容積を減らして、エアバッグ20の膨張開始から膨張完了前の時間を極力短くするために配設されている。
【0022】
また、非流入部34におけるエアバッグ20の上縁20a側には、エアバッグ20をインナパネル2にボルト14止めするための複数の取付部37が、上方へ突出するように配設されている。各取付部37は、ボルト14を挿通させる取付孔37aを備えるとともに、当板としての取付ブラケット13を取り付けられて、ブラケット13ごと、インナパネル2にボルト14止めされている。
【0023】
さらに、前・後膨張部22・24内には、車内側壁部21aと車外側壁部21bとの離隔距離を規制して、各膨張部22・24を略板状に膨張させるためのテザー28・29が、車両Vの前後方向に略沿って、配設されている。
【0024】
そして、テザー28・29は、それぞれ、車内側Iと車外側Oとを結ぶような車内外方向に沿った車内側壁部21aと車外側壁部21bとへの連結部位に関して、車内側壁部21aと車外側壁部21bとを重ねた際に、車内側壁部21aへの連結部位28a・29aを、車外側壁部21bへの連結部位28b・29bより、下方位置に配置させている。そのため、実施形態のエアバッグ20では、テザー28・29の上方部位31における車内側壁部21a側と車外側壁部21b側との上下方向の膜長LI・LOに関して、車内側壁部21a側の膜長LIが、車外側壁部21b側の膜長LOより、長い。
【0025】
なお、実施形態の場合、車内側Iの連結部位28a・29aは、前・後膨張部22・24の上下方向の略中間位置に、配置され、車外側Oの連結部位28b・29bは、前・後膨張部22・24の上下方向の高さ寸法における下縁20b側から2/3の高さ位置として、板状部35の上縁35a付近の高さ位置に、配置されている。
【0026】
そして、実施形態のエアバッグ20では、展開膨張完了時、テザー28・29の下方部位32のエリアで、主に、乗員の頭部を保護できるように、構成されている。
【0027】
また、各テザー28・29は、縫合糸46を利用して、壁部21a・21bに縫合されて連結されている。
【0028】
さらに、各テザー28・29には、連結部位28a・28b間や連結部位29a・29b間に、上下方向に貫通する複数の挿通孔28c・29cが前後方向に沿って断続的に形成されている。
【0029】
このエアバッグ20の製造について述べれば、このエアバッグ20は、袋織りにより製造するものでなく、可撓性を有したポリアミド糸やポリエステル糸等を使用した織布の所定部位を結合させて製造するものであり、実施形態の場合、縫合糸46を使用した縫製エアバッグとしている。さらに、実施形態の場合、図4・5に示すように、エアバッグ20は、二つ折りして使用する本体布41、本体布41の前端側に連結される前側布42、及び、各テザー28・29を形成するための前後方向に延びる帯状のテザー用布43・44の計4枚の織布を使用している。本体布41は、ガス流入部21の前・後膨張部22・24、連通膨張部23、及び、接続口部26、を形成するものである。そして、本体布41は、エアバッグ20の下縁20bとなる位置に、折目F0を入れて、二つ折りし、重ねた部位におけるガス流入部21の外周縁となる箇所を、縫合糸46によって、縫合することによって、前・後膨張部22・24、連通膨張部23、及び、接続口部26、を形成している。
【0030】
なお、縫合時には、各テザー28・29の車内側端部28a・29aや車外側端部28b・29bを、本体布41における膨張部22・24の車内側壁部21aや車外側壁部21bとなる部位に、縫合して、テザー28・29を各膨張部22・24内に配設させている。
【0031】
本体布41の前端側に連結される前側布42は、エアバッグ20の膨張完了時、フロントピラー部FPからその下方に展開して配置されるもので、上縁側に二つの取付部37を配置させている。これらの取付部37は、二枚重ねとなるように、構成されており、平らに展開された状態から折り返して、縫合糸46によって縫合されて、形成されている。なお、この取付部37の形成時、図5のA・Bに示すように、同時に、前側布42は、本体布41の前端側に、縫合糸46によって縫合されている。
【0032】
そして、このように製造したエアバッグ20は、非膨張状態の平らに展開した状態から、図2の二点鎖線に示すように、上縁20aと平行な折目F1を付けて、下縁20b側が上縁20a側に接近するように略上下方向に折り重ねる蛇腹折りにより、折り畳む。折り畳んだ後には、エアバッグ20の周囲に、破断可能な図示しないラッピング材を巻き付ける。その後、各取付部37を引き出して、所定の取付ブラケット13を取り付けるとともに、接続口部26に、取付ブラケット9を取付済みのインフレーター8を挿入して、クランプ11により、接続口部26とインフレーター8とを連結して、エアバッグ組付体を形成する。そして、各取付ブラケット9・13を、インナパネル2の所定位置に配置させてボルト10・14止めすれば、エアバッグ組付体を車両Vに搭載することができる。
【0033】
その後、さらに、インフレーター8に、所定のインフレーター作動用の制御装置から延びる図示しないリード線を結線し、フロントピラーガーニッシュ3やルーフヘッドライニング4を、ボディ1に取り付け、さらに、センターピラーガーニッシュ5やリヤピラーガーニッシュ6を、ボディ1に取り付ければ、頭部保護エアバッグ装置HPを、車両Vに搭載させることができる。
【0034】
エアバッグ装置HPの車両Vへの搭載後、インフレーター8が作動されれば、膨張用ガスGが、インフレーター8から吐出され、接続口部26を経て、さらに、前膨張部22・連通膨張部23・後膨張部24に流れることから、エアバッグ20は、図示しないラッピング材を破断させ、さらに、フロントピラーガーニッシュ3やルーフヘッドライニング4の下縁側からなるエアバッグカバー16を押し開き、図1の二点鎖線で示すように、窓W1・W2やセンターピラー部CP・リヤピラー部RPの車内側を覆うように、大きく膨張することとなる。
【0035】
この時、実施形態のエアバッグ20では、テザー28・29の上方部位31における車内側壁部21a側と車外側壁部21b側との上下方向の膜長LI・LOに関して、テザー28・29の車内側壁部21aへの連結部位28a・29aが、テザー28・29の車外側壁部21bへの連結部位28b・29bより、下方に配置されていることから、車内側壁部21a側の膜長LIが、車外側壁部21b側の膜長LOより、長い。
【0036】
そのため、エアバッグ20におけるテザー28・29の上方部位31が、膨張し始めれば、図6の二点鎖線に示すように、エアバッグ20におけるテザー28・29の下方部位を、車外側Oに向ける態様となり、その状態で、エアバッグ20におけるテザー28・29の下方部位32が展開膨張すれば、その下方部位32は、図7に示すように、円滑に、窓W1・W2に沿って、展開膨張を完了させることとなる。
【0037】
したがって、実施形態の頭部保護エアバッグ20では、窓W1・W2に沿って展開させることができる。そしてさらに、エアバッグ20におけるテザー28・29の下方部位32が、主に、乗員頭部の保護エリアとして構成されており、乗員頭部と窓W1・W2と隙間が狭くとも、エアバッグ20は、乗員頭部を保護するエリア32を、窓W1・W2に沿わせて展開膨張させて、円滑に、その狭い隙間に配置させることができる。
【0038】
また、実施形態では、テザー28・29が、連結部位28a・28b間や連結部位29a・29b間に、上下方向に貫通する複数の挿通孔28c・29cを備えている。そのため、図6・7に示すように、エアバッグ20におけるテザー28・29の上方部位31が膨張して、テザー28・29が車内外方向で張る状態となれば、テザー28・29における車内側壁部21aとの連結部位28a・29aが、テザー28・29における車外側部位21bとの連結部位28b・29bより、低いことから、テザー28・29の各挿通孔28c・29cは、その軸方向X(図6参照)の下方側を、斜め下の車外側O方向に向ける。そのため、挿通孔28c・29cを経てエアバッグ20におけるテザー28・29の下方部位32へ流れる膨張用ガスGが、斜め下向きの車外側O方向に流れて、一層、エアバッグ20におけるテザー28・29の下方部位32を、窓W1・W2に沿わせて、展開膨張させることができる。
【0039】
なお、実施形態では、各膨張部22・24に一つずつのテザー28・29を配置させて、それらのテザー28・29の壁部21a・21bへの連結部位に関し、車内側端部28a・29aを車外側端部28b・29bより低くした場合を示したが、一方側のテザー28・29だけに本発明の構成を適用してもよい。すなわち、例えば、一方のテザー28だけの車内側端部28aを車外側端部28bより低い配置として、他方のテザー29は、端部29a・29bを同じ高さに配置させても良い。また、一つの膨張部内に、複数のテザーを設け、それらの少なくとも一つのテザーの車内側端部を、車外側端部より低い位置に、配置させるようにしてもよい。
【0040】
ちなみに、膨張部内に、複数のテザーを設ける場合には、車両の前後方向に沿って、複数のテザーを配設させたり、あるいは、上下方向に多段に複数のテザーを配設させたり、あるいは、それらの複合タイプとしても良い。そして、これらの少なくとも一つのテザーの車内側端部を、車外側端部より低い位置に、配置させればよい。
【0041】
また、実施形態のエアバッグ20では、本体布41・前側布42・テザー用布43・44の結合を、縫合によって行なう場合を示したが、接着や熱融着等を利用して、エアバッグを製造してもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る実施形態のエアバッグを使用した頭部保護エアバッグ装置を車内側から見た正面図である。
【図2】実施形態のエアバッグの正面図である。
【図3】実施形態のエアバッグの縦断面図であり、図2のIII−III部位に対応する。
【図4】実施形態のエアバッグを構成する布材の分解平面図である。
【図5】実施形態のエアバッグの製造時を示す説明図である。
【図6】実施形態のエアバッグの収納状態を示す断面図であり、図2のVI−VI部位に対応する。
【図7】実施形態のエアバッグの膨張完了状態を示す断面図である。
【符号の説明】
20…エアバッグ、
21a…車内側壁部、
21b…車外側壁部、
28・29…テザー、
28a・29a…(車内側)端部・連結部位、
28b・29b…(車外側)端部・連結部位、
31…上方部位、
32…下方部位、
V…車両、
W1・W2…窓、
I…車内側、
O…車外側、
HP…頭部保護エアバッグ装置。

Claims (2)

  1. 車両の窓の上縁側に折り畳まれて収納され、膨張用ガスの流入時に、前記窓の車内側を覆い可能に、前記窓の上縁側から下方に展開膨張する頭部保護エアバッグであって、
    膨張完了時の車内側と車外側との壁部相互の離隔距離を規制可能に、前記車内側壁部と前記車外側壁部とに連結されるテザーが、内部に配設され、
    前記テザーにおける車内外方向に沿った前記車内側壁部と前記車外側壁部とへの連結部位が、前記車内側壁部と前記車外側壁部とを重ねた際に、前記車内側壁部への連結部位を、前記車外側壁部への連結部位より、下方位置に配置させるように、構成されていることを特徴とする頭部保護エアバッグ。
  2. 前記テザーが、前記車内側壁部と前記車外側壁部とヘの連結部位間に、上下方向に貫通する挿通孔を備えていることを特徴とする請求項1に記載の頭部保護エアバッグ。
JP2003035495A 2003-02-13 2003-02-13 頭部保護エアバッグ Expired - Fee Related JP4075636B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003035495A JP4075636B2 (ja) 2003-02-13 2003-02-13 頭部保護エアバッグ
US10/765,845 US7163233B2 (en) 2003-02-13 2004-01-29 Head-protecting airbag

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003035495A JP4075636B2 (ja) 2003-02-13 2003-02-13 頭部保護エアバッグ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004243887A true JP2004243887A (ja) 2004-09-02
JP4075636B2 JP4075636B2 (ja) 2008-04-16

Family

ID=32984314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003035495A Expired - Fee Related JP4075636B2 (ja) 2003-02-13 2003-02-13 頭部保護エアバッグ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7163233B2 (ja)
JP (1) JP4075636B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006264448A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Seiren Co Ltd エアバッグ
JP2007320511A (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Nippon Plast Co Ltd エアバッグ
JP2007320455A (ja) * 2006-06-01 2007-12-13 Toyoda Gosei Co Ltd サイドエアバッグ装置
JP2008110660A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Toyota Motor Corp 車両用サイドエアバッグ装置
JP2009023640A (ja) * 2007-07-20 2009-02-05 Tk Holdings Inc マルチチャンバ式サイドエアバッグ
JP2011020528A (ja) * 2009-07-14 2011-02-03 Toyota Boshoku Corp エアバッグ
KR101075427B1 (ko) * 2009-10-07 2011-10-24 아우토리브 디벨롭먼트 아베 사이드 에어백 쿠션 및 그의 제조방법
JP2016531785A (ja) * 2014-02-06 2016-10-13 オートリブ ディベロップメント アクティエボラーグ エアバッグ装置及び自動車

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4345636B2 (ja) * 2004-10-21 2009-10-14 豊田合成株式会社 エアバッグ装置
DE102005001598A1 (de) * 2005-01-12 2006-07-20 Autoliv Development Ab Airbag sowie Verfahren zum Herstellen eines Airbags
US20060290122A1 (en) * 2005-06-23 2006-12-28 Takata Restraint Systems, Inc. Integrated tether for rollover airbags
US8052168B2 (en) * 2007-07-20 2011-11-08 Tk Holdings Inc. Multi-chambered side airbag
US7571930B2 (en) * 2007-08-31 2009-08-11 Nissan Technical Center North America, Inc. Inflatable curtain airbag integrated tether
JP5419477B2 (ja) * 2009-01-19 2014-02-19 ティーケー ホールディングス,インコーポレーテッド サイドエアバッグ及びサイドエアバッグ装置
US8746734B1 (en) * 2013-02-19 2014-06-10 Autoliv Asp, Inc. Curtain airbags with isolated chambers and construction methods
US9156427B2 (en) 2014-01-08 2015-10-13 Autoliv Asp, Inc. Cost-effective use of one-piece woven fabric for curtain airbags
US9505371B2 (en) * 2014-10-23 2016-11-29 Toyoda Gosei Co., Ltd. Head-protecting airbag device
KR101776506B1 (ko) * 2016-06-08 2017-09-08 현대자동차주식회사 차량용 커튼에어백
US9994185B2 (en) * 2016-08-23 2018-06-12 Ford Global Technologies, Llc Vehicle side air curtain with tether including a hole

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5586782A (en) * 1995-06-26 1996-12-24 Alliedsignal Inc. Dual pressure side impact air bag
US5718450A (en) * 1996-01-19 1998-02-17 Takata, Inc. Inflatable restraint system having a head/thorax cushion for side impact protection
DE19727832A1 (de) * 1997-06-23 1998-12-24 Petri Ag Flammschutzvorrichtung für Gassäcke von Airbagmodulen
US6270113B1 (en) * 1998-10-06 2001-08-07 Breed Automotive Technology, Inc. Side air bag system
DE19953563A1 (de) * 1998-11-09 2000-05-11 Trw Repa Gmbh Gassack mit Fangmittel
JP3474799B2 (ja) * 1999-04-13 2003-12-08 日本プラスト株式会社 エアバッグ
DE60018158T8 (de) * 2000-02-01 2006-08-24 Delphi Automotive Systems Sungwoo Corp. Seitenairbagsystem und dessen Herstellungsverfahren
US6450529B1 (en) * 2000-06-23 2002-09-17 Breed Automotive Technologies, Inc. Inflatable side air bag curtain module with chamber separators
JP2002316609A (ja) 2001-04-24 2002-10-29 Toyoda Gosei Co Ltd 頭部保護エアバッグ装置
JP3948332B2 (ja) * 2002-04-15 2007-07-25 タカタ株式会社 乗員脚部保護装置
US6886858B2 (en) * 2002-07-26 2005-05-03 Key Safety Systems, Inc. Air bag assembly with tethers in a woven cushion and method of construction
JP4161705B2 (ja) * 2002-12-19 2008-10-08 タカタ株式会社 サイドエアバッグ及びサイドエアバッグ装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006264448A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Seiren Co Ltd エアバッグ
JP4716766B2 (ja) * 2005-03-23 2011-07-06 セーレン株式会社 エアバッグ
JP2007320455A (ja) * 2006-06-01 2007-12-13 Toyoda Gosei Co Ltd サイドエアバッグ装置
JP2007320511A (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Nippon Plast Co Ltd エアバッグ
JP2008110660A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Toyota Motor Corp 車両用サイドエアバッグ装置
US7559573B2 (en) 2006-10-30 2009-07-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle side airbag apparatus
JP2009023640A (ja) * 2007-07-20 2009-02-05 Tk Holdings Inc マルチチャンバ式サイドエアバッグ
JP2011020528A (ja) * 2009-07-14 2011-02-03 Toyota Boshoku Corp エアバッグ
KR101075427B1 (ko) * 2009-10-07 2011-10-24 아우토리브 디벨롭먼트 아베 사이드 에어백 쿠션 및 그의 제조방법
JP2016531785A (ja) * 2014-02-06 2016-10-13 オートリブ ディベロップメント アクティエボラーグ エアバッグ装置及び自動車
US10053048B2 (en) 2014-02-06 2018-08-21 Autoliv Development Ab Airbag unit and motor vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
US7163233B2 (en) 2007-01-16
US20040183286A1 (en) 2004-09-23
JP4075636B2 (ja) 2008-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6504049B2 (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP4207813B2 (ja) 頭部保護エアバッグ
JP5131133B2 (ja) 頭部保護エアバッグ
JP3835257B2 (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP4075636B2 (ja) 頭部保護エアバッグ
US7331602B2 (en) Head-protecting airbag
US7469922B2 (en) Head-protecting airbag apparatus
US9956935B2 (en) Folding completion body of airbag and airbag
JP6115428B2 (ja) エアバッグ装置
JP6696268B2 (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP4345636B2 (ja) エアバッグ装置
JP6160552B2 (ja) 頭部保護エアバッグ
JP3757326B2 (ja) 頭部保護エアバッグ装置のエアバッグ
JP2004268880A (ja) エアバッグ
JP2007038814A (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP4453541B2 (ja) 頭部保護エアバッグ
JP4345638B2 (ja) 頭部保護エアバッグ
JP4089550B2 (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP4019963B2 (ja) 頭部保護エアバッグ
JP6610467B2 (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP2006096086A (ja) エアバッグ
JP2006088986A (ja) 頭部保護エアバッグ
JP4192821B2 (ja) 頭部保護エアバッグ
JP2005029101A (ja) 膝保護用エアバッグ
JP7234987B2 (ja) 頭部保護エアバッグ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050530

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070612

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4075636

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120208

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120208

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130208

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140208

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees