JP2004241011A - センスアンプ - Google Patents

センスアンプ Download PDF

Info

Publication number
JP2004241011A
JP2004241011A JP2003026176A JP2003026176A JP2004241011A JP 2004241011 A JP2004241011 A JP 2004241011A JP 2003026176 A JP2003026176 A JP 2003026176A JP 2003026176 A JP2003026176 A JP 2003026176A JP 2004241011 A JP2004241011 A JP 2004241011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internal node
data
voltage
node
channel mos
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003026176A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4349813B2 (ja
Inventor
Yukio Sato
行夫 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Oki Micro Design Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Oki Micro Design Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd, Oki Micro Design Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2003026176A priority Critical patent/JP4349813B2/ja
Priority to US10/464,539 priority patent/US6885222B2/en
Publication of JP2004241011A publication Critical patent/JP2004241011A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4349813B2 publication Critical patent/JP4349813B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/22Circuits having more than one input and one output for comparing pulses or pulse trains with each other according to input signal characteristics, e.g. slope, integral
    • H03K5/24Circuits having more than one input and one output for comparing pulses or pulse trains with each other according to input signal characteristics, e.g. slope, integral the characteristic being amplitude
    • H03K5/2472Circuits having more than one input and one output for comparing pulses or pulse trains with each other according to input signal characteristics, e.g. slope, integral the characteristic being amplitude using field effect transistors
    • H03K5/2481Circuits having more than one input and one output for comparing pulses or pulse trains with each other according to input signal characteristics, e.g. slope, integral the characteristic being amplitude using field effect transistors with at least one differential stage
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/06Sense amplifiers; Associated circuits, e.g. timing or triggering circuits
    • G11C7/062Differential amplifiers of non-latching type, e.g. comparators, long-tailed pairs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/06Sense amplifiers; Associated circuits, e.g. timing or triggering circuits
    • G11C7/065Differential amplifiers of latching type
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/22Circuits having more than one input and one output for comparing pulses or pulse trains with each other according to input signal characteristics, e.g. slope, integral
    • H03K5/24Circuits having more than one input and one output for comparing pulses or pulse trains with each other according to input signal characteristics, e.g. slope, integral the characteristic being amplitude
    • H03K5/2472Circuits having more than one input and one output for comparing pulses or pulse trains with each other according to input signal characteristics, e.g. slope, integral the characteristic being amplitude using field effect transistors
    • H03K5/249Circuits having more than one input and one output for comparing pulses or pulse trains with each other according to input signal characteristics, e.g. slope, integral the characteristic being amplitude using field effect transistors using clock signals

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Abstract

【課題】センスアンプにおけるデータの読み出し時間を短縮する。
【解決手段】データの読み出し直前にプリチャージ信号/PRによってPMOS21a,21bがオンにされ、ノードN1a,N1bが電源電圧VDDに充電される。データ読み出しが開始されると、PMOS21a,21bがオフにされると共に、データ線の信号がNMOS11a,11bのゲートに与えられる。これにより、直ちにノードN1a,N1bに電位差が生じ、クロスカップルされたNMOS12a,12bによる増幅動作が行われ、このノードN1a,N1bに、読み出されたデータに対応する電圧が出力される。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、SRAM(Static Random Access Memory)等の半導体メモリにおいて、データの読み出しに用いられるセンスアンプに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
【0003】
【特許文献1】
特開平11−260064号公報
【0004】
従来、SRAM等のデータ読み出しに用いられるセンスアンプでは、レベル“H”に充電された一対のデータ線に、選択したメモリセルに保持されている信号を出力させ、このデータ線の内のどちらか一方が閾値電圧以下に低下したことをMOSトランジスタで検出し、その検出結果によってフリップフロップをセットして、出力データとして出力するようにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来のセンスアンプでは、メモリセルに保持されている信号によって、一方のデータ線の電圧が低下して検出用の一方のMOSトランジスタがオン状態となり、この検出信号がフリップフロップの閾値電圧を越えるまで、このフリップフロップのデータが書き替えられない。このため、データの読み出しに時間がかかるという課題があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するために、本発明は、センスアンプを、データの読み出し時にデータ線から与えられる信号を増幅して内部ノードに該データに対応する電圧を出力するNチャネルMOSトランジスタ(以下、「NMOS」という)によるクロスカップル型の増幅部と、前記データの読み出し前に前記内部ノードを電源電圧に接続し、該データの読み出し時には該内部ノードを該電源電圧から切断するプリチャージ部と、出力ノードと前記電源電圧または接地電圧の間に接続され、前記内部ノードの電圧でオン/オフ制御されるデータ出力部と、前記出力ノードに接続され、該出力ノードのレベルを保持して出力するラッチ部とで構成している。
【0007】
本発明によれば、以上のようにセンスアンプを構成したので、次のような作用が行われる。
【0008】
データの読み出し前にプリチャージ部によって内部ノードが電源電圧に接続され、この内部ノードは電源電圧に充電される。データの読み出しが開始されると、プリチャージ部がオフ状態となって内部ノードは電源電圧から切り離される。これと同時に、データ線から与えられる信号が増幅部で増幅され、読み出されたデータに対応する電圧が内部ノードに出力される。データ出力部により、内部ノードの電圧に応じて出力ノードと電源電圧または接地電圧の間がオン/オフ制御され、この出力ノードからデータが出力される。更に、出力ノードのレベルは、ラッチ部によって保持されて出力される。
【0009】
【発明の実施の形態】
(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態を示すセンスアンプの構成図である。
【0010】
このセンスアンプはSRAM等の半導体メモリに用いられるもので、一対のデータ線DL,/DL(但し、「/」は反転を意味する)が接続される増幅部10を備えている。増幅部10は、NMOS11a,11b,12a,12b,13で構成されている。データ線DL,/DLは、NMOS11a,11bのゲートに接続され、このNMOS11a,11bのドレインが電源電圧VDDに接続されている。NMOS11a,11bのソースは、この増幅部10の出力信号SO,/SOが出力されるノードN1a,N1bに、それぞれ接続されている。
【0011】
ノードN1a,N1bは、それぞれNMOS12a,12bを介してノードN2に接続されている。これらのNMOS12a,12bのゲートは、それぞれノードN1b,N1aにクロスカップルされている。ノードN2は、プリチャージ信号/PRでオン/オフ制御されるNMOS13を介して接地電圧GNDに接続されている。また、ノードN1a,N1bは、それぞれプリチャージ信号/PRでオン/オフ制御されるPチャネルMOSトランジスタ(以下、「PMOS」という)21a,21bを介して電源電圧VDDに接続されている。
【0012】
更に、このセンスアンプは、出力データOUT,/OUTを保持するためのラッチ部30を有している。ラッチ部30は、PMOS31a及びNMOS31bで構成されるインバータ31と、PMOS32a及びNMOS32bで構成されるインバータ32をループ状に接続したものである。インバータ31の出力側とインバータ32の入力側がノードN3aに接続され、インバータ31の入力側とインバータ32の出力側がノードN3bに接続されている。
【0013】
ノードN3aには、このラッチ部30にデータを書き込むためのPMOS22aのドレインが接続されている。PMOS22aのソースは電源電圧VDDに、ゲートはノードN1aに、それぞれ接続されている。同様に、ノードN3bには、このラッチ部30にデータを書き込むためのPMOS22bのドレインが接続されている。PMOS22bのソースは電源電圧VDDに、ゲートはノードN1bに、それぞれ接続されている。そして、ノードN3a,N3bから、それぞれ出力データOUT,/OUTが出力されるようになっている。
【0014】
次に、動作を説明する。
【0015】
データの読み出しに先だってプリチャージが行われ、図示しないプリチャージ回路によってデータ線DL,/DLが電源電圧VDDに充電される。また、プリチャージ信号/PRは“L”であり、NMOS13はオフ状態となる。これにより、増幅部10には電流が流れず、この増幅部10内のNMOSはすべてオフ状態となっている。
【0016】
一方、PMOS21a,21bはオン状態となり、ノードN1a,N1bは電源電圧VDDにプリチャージされて、このノードN1a,N1bの信号SO,/SOは“H”となる。これにより、PMOS22a,22bはオフ状態となり、ラッチ部30に保持されているデータは変化しない。
【0017】
次に、プリチャージが終了してプリチャージ信号/PRが“H”になると、NMOS13はオン状態となり、PMOS21a,21bはオフ状態となって、増幅部10が動作状態となる。
【0018】
選択されたメモリセルに保持されている信号がデータ線DL,/DLに出力され、例えばデータ線DLが接地電圧GNDに向かって徐々に下がり始める。このとき、データ線/DLは電源電圧VDDのままであるので、NMOS11aに流れる電流がNMOS11bに流れる電流よりも小さくなり、ノードN1aの信号SOがノードN1bの信号/SOよりも低くなる。これにより、NMOS12bがオフ状態となって、信号/SOが“H”に向かって立ち上がり、NMOS12aはオン状態となる。
【0019】
このようなNMOS12a,12bによる帰還効果により、信号SOは急速に“L”に向かって立ち下がり、PMOS22aがオン状態となる。これにより、ラッチ部30には、“L”の出力データOUTと、“H”の出力データ/OUTが書き込まれる。
【0020】
順次選択されるメモリセルに対して、このようなプリチャージ動作とデータ読み出し動作が繰り返される。
【0021】
以上のように、この第1の実施形態のセンスアンプは、ゲートにデータ線DL,/DLの信号が与えられてその電位差を検出するNMOS11a,11bと、このNMOS11a,11bで検出された電位差を帰還増幅するNMOS12a,12bを有する増幅部10を備えている。これにより、読み出し時間を短縮することができるという利点がある。
【0022】
(第2の実施形態)
図2は、本発明の第2の実施形態を示すセンスアンプの構成図であり、図1中の要素と共通の要素には共通の符号が付されている。
【0023】
このセンスアンプは、図1中の増幅部10に代えて、構成要素を追加した増幅部10Aを設けている。即ち、増幅部10Aでは、ノードN1aと電源電圧VDDの間に、ノードN1bの電圧で導通状態が制御されるPMOS14aを接続すると共に、ノードN1bと電源電圧VDDの間に、ノードN1aの電圧で導通状態が制御されるPMOS14bを接続している。その他の構成は、図1と同様である。
【0024】
次に動作を説明する。
【0025】
データ読み出し時に、選択されたメモリセルに保持されている信号がデータ線DL,/DLに出力され、例えばデータ線DLが接地電圧GNDに向かって徐々に下がり始め、ノードN1aの信号SOがノードN1bの信号/SOよりも低くなる。これにより、NMOS12bがオフ状態となって信号/SOが“H”に向かって立ち上がり、NMOS12aはオン状態となり、信号SOは急速に“L”に向かって立ち下がる。そして、PMOS22aがオン状態となり、ラッチ部30には“H”のデータ/OUTが書き込まれ、同時に“L”のデータOUTが書き込まれる。
【0026】
一方、PMOS14bは、信号SOが“L”になるとオン状態となり、ノードN1bの信号/SOは直ちに“H”となる。これにより、PMOS14a,22bは直ちにオフ状態となり、電流が流れなくなる。
【0027】
以上のように、この第2の実施形態のセンスアンプは、増幅部10Aの一方のノードN1a(または、N1b)が“L”になったときに、他方のノードN1b(または、N1a)を直ちに“H”にするためのPMOS14a,14bを有している。これにより、データの読み出し期間中にPMOS22b(または、22a)を介してラッチ部30に電流が流れることがなくなり、第1の実施形態の利点に加えて、無駄な消費電力を低減できるという利点がある。
【0028】
(第3の実施形態)
図3は、本発明の第3の実施形態を示すセンスアンプの構成図であり、図2中の要素と共通の要素には共通の符号が付されている。
【0029】
このセンスアンプは、図2と同様の増幅部10A、ラッチ部30、及びPMOS21a,21bを有している。更に、このセンスアンプは、図2中のPMOS22a,22bに代えて、PMOS23a,23b、NMOS24a,24b,25a,25bを有している。
【0030】
PMOS23aとNMOS24aはインバータを構成し、その入力側がノードN1aに接続され、出力側がNMOS25aのゲートに接続されている。NMOS25aのドレインはノードN3aに接続され、ソースは接地電圧GNDに接続されている。同様に、PMOS23bとNMOS24bはインバータを構成し、その入力側がノードN1bに接続され、出力側がNMOS25bのゲートに接続されている。NMOS25bのドレインはノードN3bに接続され、ソースは接地電圧GNDに接続されている。
【0031】
また、PMOS23aとNMOS24aによるインバータの閾値電圧と、PMOS23bとNMOS24bによるインバータの入力の閾値電圧は、増幅部10Aの動作点電圧(データ読み出し直前のノードN1a,N1bの電圧)よりも低い値に設定されている。
【0032】
このセンスアンプでは、データ読み出し前のノードN1a,N1bの電圧が、PMOS23aとNMOS24aによるインバータ、及びPMOS23bとNMOS24bによるインバータの閾値電圧より高いので、これらのインバータの出力信号は“L”となる。これにより、NMOS25a,25bはオフ状態となっており、ラッチ部30のデータは書き替えられない。
【0033】
次に、データ読み出しが行われて、ノードN1a,N1bのいずれか一方の電圧が“L”になると、これに対応したインバータの出力信号が“H”となり、ラッチ部30に対するデータの書き込みが行われる。
【0034】
以上のように、この第3の実施形態のセンスアンプは、データ読み出し前にはラッチ部30に対する書き込み制御用のNMOS25a,25bをオフ状態にするためのインバータを有している。これにより、データが確実に読み出されるまでラッチ部30のデータが書き替えられることなく、正しいデータが出力される前に誤った擬似データが出力されるおそれがないという利点がある。
【0035】
なお、本発明は、上記実施形態に限定されず、種々の変形が可能である。この変形例としては、例えば、次のようなものがある。
(a) ラッチ部30の構成は、例示したものに限定されない。
(b) 図3中の増幅部10Aに代えて、図1と同様の増幅部10を用いても良い。
【0036】
【発明の効果】
以上詳細に説明したように、本発明によれば、データ線から与えられる信号を増幅するために、NMOSによるクロスカップル型の増幅部を使用している。これにより、データ線に与えられる信号の変化によって増幅部の動作が直ちに開始されるので、読み出し時間を短縮することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態を示すセンスアンプの構成図である。
【図2】本発明の第2の実施形態を示すセンスアンプの構成図である。
【図3】本発明の第3の実施形態を示すセンスアンプの構成図である。
【符号の説明】
10,10A 増幅部
11,12,13,24,25 NMOS
14,21,22,23 PMOS
30 ラッチ部

Claims (6)

  1. データの読み出し時にデータ線から与えられる信号を増幅して内部ノードに該データに対応する電圧を出力するNチャネルMOSトランジスタによるクロスカップル型の増幅部と、
    前記データの読み出し前に前記内部ノードを電源電圧に接続し、該データの読み出し時には該内部ノードを該電源電圧から切り離すプリチャージ部と、
    出力ノードと前記電源電圧または接地電圧の間に接続され、前記内部ノードの電圧でオン/オフ制御されるデータ出力部と、
    前記出力ノードに接続され、該出力ノードのレベルを保持して出力するラッチ部とを、
    備えたことを特徴とするセンスアンプ。
  2. 前記増幅部は、
    前記電源電圧と第1及び第2の前記内部ノードの間に接続され、それぞれ前記データ線から与えられる相補的な信号で導通状態が制御される第1及び第2のNチャネルMOSトランジスタと、
    前記第1の内部ノードと第3の内部ノードの間に接続され、前記第2の内部ノードの電圧で導通状態が制御される第3のNチャネルMOSトランジスタと、
    前記第2の内部ノードと前記第3の内部ノードの間に接続され、前記第1の内部ノードの電圧で導通状態が制御される第4のNチャネルMOSトランジスタと、
    前記第3の内部ノードと接地電圧の間に接続され、前記データの読み出し時にオン状態に制御される第5のNチャネルMOSトランジスタとで構成されたことを特徴とする請求項1記載のセンスアンプ。
  3. 前記増幅部は、
    前記電源電圧と第1及び第2の前記内部ノードの間に接続され、それぞれ前記データ線から与えられる相補的な信号で導通状態が制御される第1及び第2のNチャネルMOSトランジスタと、
    前記電源電圧と前記第1の内部ノードの間に接続され、前記第2の内部ノードの電圧で導通状態が制御される第1のPチャネルMOSトランジスタと、
    前記電源電圧と前記第2の内部ノードの間に接続され、前記第1の内部ノードの電圧で導通状態が制御される第2のPチャネルMOSトランジスタと、
    前記第1の内部ノードと第3の内部ノードの間に接続され、前記第2の内部ノードの電圧で導通状態が制御される第3のNチャネルMOSトランジスタと、
    前記第2の内部ノードと前記第3の内部ノードの間に接続され、前記第1の内部ノードの電圧で導通状態が制御される第4のNチャネルMOSトランジスタと、
    前記第3の内部ノードと接地電圧の間に接続され、前記データの読み出し時にオン状態に制御される第5のNチャネルMOSトランジスタとで構成されたことを特徴とする請求項1記載のセンスアンプ。
  4. 前記プリチャージ部は、
    前記電源電圧と前記第1の内部ノードの間に接続され、プリチャージ信号でオン/オフ制御される第3のPチャネルMOSトランジスタと、
    前記電源電圧と前記第2の内部ノードの間に接続され、前記プリチャージ信号でオン/オフ制御される第4のPチャネルMOSトランジスタとで構成されたことを特徴とする請求項2または3記載のセンスアンプ。
  5. 前記データ出力部は、
    第1の前記出力ノードと前記電源電圧の間に接続され、前記第1の内部ノードの電圧でオン/オフ制御される第5のPチャネルMOSトランジスタと、
    第2の前記出力ノードと前記電源電圧の間に接続され、前記第2の内部ノードの電圧でオン/オフ制御される第6のPチャネルMOSトランジスタとで構成されたことを特徴とする請求項4記載のセンスアンプ。
  6. 前記データ出力部は、
    前記データ読み出し前の前記第1の内部ノードの電圧よりも低い閾値電圧を有し、該第1の内部ノードの信号レベルを反転する第1のインバータと、
    前記データ読み出し前の前記第2の内部ノードの電圧よりも低い閾値電圧を有し、該第2の内部ノードの信号レベルを反転する第2のインバータと、
    第1の前記出力ノードと前記接地電圧の間に接続され、前記第1のインバータの出力信号でオン/オフ制御される第6のNチャネルMOSトランジスタと、
    第2の前記出力ノードと前記接地電圧の間に接続され、前記第2のインバータの出力信号でオン/オフ制御される第7のNチャネルMOSトランジスタとで構成されたことを特徴とする請求項4記載のセンスアンプ。
JP2003026176A 2003-02-03 2003-02-03 センスアンプ Expired - Fee Related JP4349813B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003026176A JP4349813B2 (ja) 2003-02-03 2003-02-03 センスアンプ
US10/464,539 US6885222B2 (en) 2003-02-03 2003-06-19 High-speed cross-coupled sense amplifier

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003026176A JP4349813B2 (ja) 2003-02-03 2003-02-03 センスアンプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004241011A true JP2004241011A (ja) 2004-08-26
JP4349813B2 JP4349813B2 (ja) 2009-10-21

Family

ID=32820795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003026176A Expired - Fee Related JP4349813B2 (ja) 2003-02-03 2003-02-03 センスアンプ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6885222B2 (ja)
JP (1) JP4349813B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007122863A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Sony Corp Sramのダイナミックセンス増幅器

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005032398A (ja) * 2003-07-11 2005-02-03 Sony Corp 増幅回路及び同増幅回路を有するメモリ装置
KR100532507B1 (ko) * 2004-03-05 2005-11-30 삼성전자주식회사 안정된 출력 스윙 폭과 안정된 지연 시간을 가지는 증폭회로
US7061794B1 (en) * 2004-03-30 2006-06-13 Virage Logic Corp. Wordline-based source-biasing scheme for reducing memory cell leakage
US7057421B2 (en) * 2004-04-22 2006-06-06 Winbond Electronics Corp. Flipflop
US7161862B1 (en) * 2004-11-22 2007-01-09 Lattice Semiconductor Corporation Low power asynchronous sense amp
KR100699862B1 (ko) * 2005-08-26 2007-03-27 삼성전자주식회사 반도체 장치의 이중 기준 입력 수신기 및 이의 입력 데이터신호 수신방법
US9124279B2 (en) 2012-09-03 2015-09-01 Tensorcom, Inc. Method and apparatus for an active negative-capacitor circuit to cancel the input capacitance of comparators
CN105070309B (zh) * 2015-07-20 2017-10-20 上海华虹宏力半导体制造有限公司 基于差分存储单元的灵敏放大器
US10284145B2 (en) 2016-11-03 2019-05-07 Board Of Regents, The University Of Texas System Variable gain amplifier utilizing positive feedback and time-domain calibration
US10755767B2 (en) * 2019-01-16 2020-08-25 International Business Machines Corporation Sense amplifiers for wider I/O memory device

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5377150A (en) * 1993-03-31 1994-12-27 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Disabling sense amplifier
JPH11260064A (ja) 1998-03-09 1999-09-24 Sanyo Electric Co Ltd センスアンプ
US5982690A (en) * 1998-04-15 1999-11-09 Cirrus Logic, Inc. Static low-power differential sense amplifier circuits, systems and methods
KR100297324B1 (ko) * 1998-12-16 2001-08-07 김영환 반도체 집적회로의 증폭기

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007122863A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Sony Corp Sramのダイナミックセンス増幅器

Also Published As

Publication number Publication date
JP4349813B2 (ja) 2009-10-21
US6885222B2 (en) 2005-04-26
US20040155682A1 (en) 2004-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5221023B2 (ja) Sramのダイナミックセンス増幅器
TWI276103B (en) Voltage supply circuit and semiconductor memory
US5228106A (en) Track-and-regenerate amplifiers and memories using such amplifiers
JP5923674B2 (ja) レベルシフタを含むセンスアンプ
TW200306584A (en) Sense amplifier enable signal generating circuits having process tracking capability and semiconductor memory devices including the same
US20060049852A1 (en) Sense amplifier with low common mode differential input signal
JP4680471B2 (ja) 半導体メモリ装置
KR100604660B1 (ko) 오버드라이버의 구동력을 조절하는 반도체 메모리 소자
JP4349813B2 (ja) センスアンプ
US7477560B2 (en) Semiconductor integrated circuit device and trimming method of semiconductor integrated circuit device
KR100658911B1 (ko) 고성능 이중-스테이지 감지 증폭기 회로
KR100863032B1 (ko) 데이터 버스 센스 앰프 회로
TWI654605B (zh) 讀取電路和方法
KR100319597B1 (ko) 반도체메모리의독출회로
JP2830800B2 (ja) 電流差動増幅回路
KR100546184B1 (ko) 센스 앰프 회로
JP2012133841A (ja) 半導体記憶装置
JPH09153285A (ja) 増幅回路および相補型増幅回路
JPH03116493A (ja) センスアンプ回路
US7590010B2 (en) Data output circuit in semiconductor memory device
JPH11154392A (ja) セルフタイム動作のためのウィンドウディスクリミネータを有するセンス装置
JP2005339590A (ja) 半導体集積回路
KR100823817B1 (ko) 반도체 집적 회로
JP4485224B2 (ja) センスアンプ回路及びこれを備えたビット比較回路
KR20040065322A (ko) 반도체 메모리 장치의 센스 증폭기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050826

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081014

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20081218

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090623

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090721

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130731

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees