JP2004208688A - 魚釣用リール - Google Patents
魚釣用リール Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004208688A JP2004208688A JP2003340561A JP2003340561A JP2004208688A JP 2004208688 A JP2004208688 A JP 2004208688A JP 2003340561 A JP2003340561 A JP 2003340561A JP 2003340561 A JP2003340561 A JP 2003340561A JP 2004208688 A JP2004208688 A JP 2004208688A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spool
- fishing line
- fishing
- reel
- rotation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 18
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 10
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 abstract description 21
- 230000004044 response Effects 0.000 abstract description 2
- 235000014676 Phragmites communis Nutrition 0.000 description 21
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 20
- 241000276420 Lophius piscatorius Species 0.000 description 12
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 238000013480 data collection Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 241000251730 Chondrichthyes Species 0.000 description 1
- 241000555745 Sciuridae Species 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 238000012840 feeding operation Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
Images
Abstract
【解決手段】 請求項1に係る発明は、リール本体の側板間に、スプールを回転自在に支持した魚釣用リールに於て、上記スプールから繰り出される釣糸の繰出し速度を計測する計測手段と、釣糸の繰出し速度に係わる所定条件を記憶した記憶手段と、報知手段と、記憶手段に記憶された所定条件と計測手段で計測された計測値とを比較し、計測値が当該記憶手段の所定条件と一致したときに上記報知手段に作動指令を送出する制御手段とを備えたことを特徴とする。
【選択図】 図4
Description
この場合、主に錘の重さで仕掛けは海中へ降下されるが、潮流の影響や不意に魚がかかって走られると、スプールが過回転して釣糸のバックラッシュ現象が発生することがある。
しかし、このフカセ釣りの際に、十分な針掛かりが得られていない初期状態で、上述の如く回転速度調整モータやスプール駆動モータが駆動してスプールに制動力が作用してしまうと、魚が餌を吐き出してしまって確実にヒットできなかったり、針掛かりした状態でも、口元が弱い魚の場合は口切れが発生してバラシてしまうことがあり、上述した従来例にあっては、微妙な魚との駆け引きや対応が要求されるフカセ釣法を、バックラッシュ現象を回避し乍ら十分な針掛かりが得られるような対応が行えないのが実情であった。
図1は請求項1に係る発明を電動リールに適用した一実施形態の平面図、図2は当該電動リールの駆動系の概略構成図を示し、図1に於て、1はリール本体3のフレーム、5,7は当該フレーム1の左右に取り付く側板で、両側板5,7間にスプール軸9を介してスプール11が回転自在に支持されている。
また、図2に示すように側板5内には、スプールモータ13のモータ軸13aの一端側に装着された遊星歯車とこれに噛合する太陽歯車や内歯歯車からなる遊星減速機構17と、複数枚の歯車19a,19b,19cからなる動力伝達機構19が装着されており、スプールモータ13のモータ動力が、当該遊星減速機構17と動力伝達機構19を介してスプール軸9に伝達されるようになっている。
また、図1に示すように操作パネル45上には、表示器47の表示をリセットするリセットスイッチ51と棚メモスイッチ53が装着されており、図3に示すようにこれらはマイクロコンピュータ43に接続されている。
そして、従来と同様、マイクロコンピュータ43や表示器47等を駆動する図示しない電池電源が制御ボックス41に内蔵されている。
しかし、バックラッシュ現象を防止するため、前記特許文献1,2の如く過回転するスプールに制動力を自動的にかけてしまうと、十分な針掛かりが得られていない状態では魚が餌を吐き出してしまい、また、針掛かりした状態でも、口元が弱い魚の場合は口切れが発生してバラシてしまうことがあり、バックラッシュ現象を回避し乍ら、魚との微妙な駆け引きや対応が可能な魚釣用リールが要望されていた。
即ち、マイクロコンピュータ43のROMには、先ず、クラッチ機構23のクラッチOFFを検知する検知条件として、
検知条件;「スプール11が1秒間に2回転以上釣糸繰出し方向へ回転したとき」
が記憶され、更に、釣糸の繰出し速度に係わる所定条件として、
所定条件;「基準繰出し速度に対するアップ率(例えば、50%up)」
が記憶されている。
従って、斯かるアラーム69の作動によりスプール11の過回転状態を知ることができるため、サミング操作等をして釣糸の繰出し速度を微妙にコントロールできることとなる。
そして、RAMに記憶された基準繰出し速度は、釣糸の繰出し操作毎(クラッチOFFの検知毎)に順次更新されるようになっている。
本実施形態はこのように構成されており、図4の制御フローチャートに示すようにマイクロコンピュータ43のCPUは、クラッチ機構23のON/OFF状態を常に監視している(ステップS1)。
この後、CPUは、釣糸の繰出しに伴い、タイマ67の計時値とリードスイッチ39から取り込むスプール11の正転,逆転の判定信号及び回転パルス信号を基に釣糸繰出し速度を計測し(ステップS3)、ステップS3に於て、例えばRAMに記憶させた基準繰出し速度4m/sに対して50%upの6m/s以上の釣糸繰出し速度を計測すると、CPUはステップS4に進んでアラーム駆動回路55を介して第2のアラーム69を作動させることとなる。
そして、RAMに記憶された基準繰出し速度は、釣糸の繰出し操作毎(クラッチOFFの検知毎)に順次更新される。
検知条件;「スプール11が1秒間に2回転以上釣糸繰出し方向へ回転したとき」
をマイクロコンピュータ43のROMに予め設定,記憶させたが、例えばクラッチレバー31にマグネットを装着すると共に、当該マグネットでONとなるリードスイッチを側板7側のクラッチレバー31のOFF操作位置に装着し、当該リードスイッチのON信号をマイクロコンピュータ43に入力させることで、クラッチOFFを検知させるように構成してもよい。
更にまた、報知手段は上述したアラーム69に限定させるものではなく、例えば光や音声、表示器43の色調変化等の手段を用いて、釣人にその旨を報知させるように構成してもよいことは勿論で、図示しないこれらの各実施形態によっても、既述した実施形態と同様、所期の目的を達成することが可能である。
尚、発明部分を除く構成は図1の実施形態と同一であるため、それらについての説明は省略し、専ら発明部分について説明する。そして、上記実施形態と同一のものは同一符号を以って表示する。
また、前記マイクロコンピュータ43と同様、例えば釣糸が水面から120m繰り出された処で釣人が棚メモスイッチ53を操作すると、マイクロコンピュータ43-1のCPUは、水深120mを棚位置としてRAMに記憶させるようになっており、実釣時に釣糸が設定されたこの棚位置まで繰り出されると、CPUはアラーム駆動回路55を介して操作パネル45に装着した第1のアラーム57を作動させるようになっている。
そして、本実施形態も、上述の如き構成に加え、有効なフカセ釣りを可能とするため、以下の特徴を有する。
即ち、マイクロコンピュータ43-1のROMには、クラッチ機構23のクラッチOFFを検知する検知条件として、
検知条件;「スプール11が1秒間に2回転以上釣糸繰出し方向へ回転したとき」
が記憶されると共に、釣糸の所定長さの繰出し量として、
繰出し単位長さ;「1m」
が、予め工場出荷段階で記憶されている。
従って、釣人はアラーム69の作動間隔の長短で、仕掛けの繰出し状態を知ることができることとなる。
そして、クラッチレバー31のOFF操作でスプール11をフリー回転状態にして仕掛けを潮の流れに乗せていくと、釣糸繰出し方向にスプール11が回転して釣糸が順次繰り出されていくが、CPUは、タイマ67の計時値と、リードスイッチ39から取り込むスプール11の正転,逆転の判定信号及び回転パルス信号を基に、スプール11が釣糸繰出し方向へ1秒間に2回転以上回転したことを検出すると、ROMに記憶された検知条件が満たされたことでクラッチOFFを検知する。
このため、釣人は、アラーム69の作動間隔の長短で仕掛けの繰出し状態を知ることができ、この結果、例えばフカセ釣法に対応して仕掛けを流しているときに、アラーム69の作動間隔で仕掛けの流れ具合が確認でき、仕掛けが潮に上手く乗っているか否かが判断できると共に、急激にアラーム69の作動間隔が短く変化することで、当たりとしても認識できることとなる。
検知条件;「スプール11が1秒間に2回転以上釣糸繰出し方向へ回転したとき」
をマイクロコンピュータ43-1のROMに予め設定,記憶させたが、クラッチレバー31にマグネットを装着すると共に、当該マグネットでONとなるリードスイッチを側板7側のクラッチレバー31のOFF操作位置に装着し、当該リードスイッチのON信号をマイクロコンピュータ43-1に入力させることで、クラッチOFFを検知させるように構成してもよい。
そして、報知手段はアラーム69に限定させず、例えば光や振動,表示器43の色調変化等の手段を用いて、釣人にその旨を報知させるように構成してもよいことは勿論で、図示しないこれらの各実施形態によっても、所期の目的を達成することが可能である。
5,7 側板
9 スプール軸
11 スプール
13 スプールモータ
15 ハンドル
31 クラッチレバー
39 リードスイッチ
43,43-1 マイクロコンピュータ
47 表示器
57 第1のアラーム
59 パワーレバー
65 電動リール
67 タイマ
69 第2のアラーム
Claims (2)
- リール本体の側板間に、スプールを回転自在に支持した魚釣用リールに於て、
上記スプールから繰り出される釣糸の繰出し速度を計測する計測手段と、
釣糸の繰出し速度に係わる所定条件を記憶した記憶手段と、
報知手段と、
記憶手段に記憶された所定条件と計測手段で計測された計測値とを比較し、計測値が当該記憶手段の所定条件と一致したときに上記報知手段に作動指令を送出する制御手段と、
を備えたことを特徴とする魚釣用リール。 - リール本体の側板間に回転自在に支持したスプールと、
釣糸の繰り出しで回転する回転体の回転方向と回転数を検出する回転検出手段と、
当該回転検出手段の検出値を基に糸長を計測して、これをリール本体に装着した表示器に表示させる糸長計測手段と、
報知手段と、
釣糸の所定長さの繰出し量を記憶した記憶手段と、
前記糸長計測手段で計測する計測値を基に、釣糸が記憶手段に記憶された所定の繰出し量分繰り出される毎に、上記報知手段に作動指令を送出する制御手段とを備えたことを特徴とする魚釣用リール。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003340561A JP4298454B2 (ja) | 2002-12-19 | 2003-09-30 | 魚釣用リール |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002368579 | 2002-12-19 | ||
JP2003340561A JP4298454B2 (ja) | 2002-12-19 | 2003-09-30 | 魚釣用リール |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004208688A true JP2004208688A (ja) | 2004-07-29 |
JP4298454B2 JP4298454B2 (ja) | 2009-07-22 |
Family
ID=32828811
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003340561A Expired - Lifetime JP4298454B2 (ja) | 2002-12-19 | 2003-09-30 | 魚釣用リール |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4298454B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20140050532A (ko) * | 2012-10-19 | 2014-04-29 | 가부시키가이샤 시마노 | 듀얼 베어링 릴의 스풀 제동 장치 |
CN114097729A (zh) * | 2020-08-27 | 2022-03-01 | 古洛布莱株式会社 | 钓鱼用卷线器以及反冲修正作业状态判定装置 |
-
2003
- 2003-09-30 JP JP2003340561A patent/JP4298454B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20140050532A (ko) * | 2012-10-19 | 2014-04-29 | 가부시키가이샤 시마노 | 듀얼 베어링 릴의 스풀 제동 장치 |
JP2014082938A (ja) * | 2012-10-19 | 2014-05-12 | Shimano Inc | 両軸受リールのスプール制動装置 |
KR102123954B1 (ko) | 2012-10-19 | 2020-06-17 | 가부시키가이샤 시마노 | 듀얼 베어링 릴의 스풀 제동 장치 |
CN114097729A (zh) * | 2020-08-27 | 2022-03-01 | 古洛布莱株式会社 | 钓鱼用卷线器以及反冲修正作业状态判定装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4298454B2 (ja) | 2009-07-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010239931A (ja) | 電動リールのモータ制御装置 | |
JP2010239931A5 (ja) | ||
JP4408378B2 (ja) | 魚釣用電動リール | |
JP2004208688A (ja) | 魚釣用リール | |
JP2011050270A (ja) | 魚釣用電動リール | |
JP2001224288A (ja) | 魚釣用電動リール | |
JP3546142B2 (ja) | 魚釣用リール | |
JP2006141295A (ja) | 魚釣用電動リール | |
JP3504751B2 (ja) | 釣用リール及び釣用電動リール | |
JP7529625B2 (ja) | ワカサギ釣り用電動リール | |
JP3872286B2 (ja) | 魚釣用電動リール | |
JP7476143B2 (ja) | ワカサギ釣り用電動リール | |
JP2009148220A (ja) | 魚釣用電動リール | |
JP2572099Y2 (ja) | 釣り用リール | |
JP2004073089A (ja) | 魚釣用電動リール | |
JP3196812B2 (ja) | 魚釣用電動リール | |
JP2002112676A (ja) | 魚釣用リール | |
JP2784426B2 (ja) | 魚釣用リール | |
TW200520685A (en) | Motor controlling apparatus of electric reel | |
JPH11187790A (ja) | 魚釣用リール | |
JP2004049168A (ja) | 魚釣用リール | |
JP3150048B2 (ja) | 魚釣用リ−ル | |
JP2001333676A (ja) | 魚釣用電動リール | |
JP2000166443A (ja) | 電動リール | |
JP2004089051A (ja) | 魚釣用電動リール |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051011 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080306 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080701 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080821 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090414 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090415 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4298454 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140424 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |