JP2004207162A - 基板端子金物及びその製造方法 - Google Patents

基板端子金物及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004207162A
JP2004207162A JP2002377707A JP2002377707A JP2004207162A JP 2004207162 A JP2004207162 A JP 2004207162A JP 2002377707 A JP2002377707 A JP 2002377707A JP 2002377707 A JP2002377707 A JP 2002377707A JP 2004207162 A JP2004207162 A JP 2004207162A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
nut
side plates
top plate
nut plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002377707A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4129833B2 (ja
Inventor
Yoji Oshima
要二 大島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikon Kk
Original Assignee
Fujikon Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikon Kk filed Critical Fujikon Kk
Priority to JP2002377707A priority Critical patent/JP4129833B2/ja
Publication of JP2004207162A publication Critical patent/JP2004207162A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4129833B2 publication Critical patent/JP4129833B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

【課題】この発明は、端子金物へナットを容易確実に固定することを目的としたものである。
【解決手段】この発明は、端子用素材板をプレス加工して頂板、透孔、脚片付の側板及びナット板との係止突起及び係止孔を設け、前記頂板に連設した側板を直角に折り曲げた後、両側板間へねじ孔を有するナット板を圧入して、頂板下面に当接し、ナット板を一体化することを特徴とした基板端子金物の製造方法により目的を達成した。
【選択図】 図3

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、プリント基板へ固定することを目的とした基板端子金物及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来基板端子金物は、頂板にねじを切り又は頂板の下面にナットを重設し、側板からの突片端を前記ナットの側壁溝へ屈曲係止してナットを固定していた。
【0003】
【特許文献1】実公平1−29729
【0004】
【発明により解決しようとする課題】
前記従来のナットの固定については、側板から切り出した突片をナットの側面溝と屈曲係止しているので、固定作業が複雑になり、加工時間が長くなる問題点があった。
【0005】
また、頂板にねじを切る場合には、頂板の透孔部に筒状部を形成しこの筒状部の内側壁にねじを切ってねじ筒としていた。
【0006】
前記ねじ筒の場合に、加工数が増加するのみならず、頂板の板厚によっては、ねじ止めに求める強度が不足する問題点があった。
【0007】
更にナットを溶接固着することも考えられるが、プレス加工の生産ラインに、異質の電気溶接工程を組み込む問題点もあった。
【0008】
【課題を解決するための手段】
この発明は、端子の頂板へナット板を重設するのに、端子の側板に設けた突起及び係止孔と、ナット板及びその突起とを係止させることにより前記従来の問題点を解決したものである。
【0009】
特に、側板の突起の突出量(例えば0.1mm〜0.5mm)と、ナット板の突起の突出量(例えば0.1mm〜0.8mm)とを規制し、側板の弾性変形内に止めることによって、ナット板の取付けを飛躍的に軽減させたものである。
【0010】
即ち、端子金物の発明は、中央部に透孔を有する頂板の一組の対向辺に側板を直角に連設し、前記側板の下縁に脚片を夫々連設すると共に、前記頂板の下面へナット板を重設し、前記ナット板の側辺突起を前記側板の係止孔へ突入係止させ、前記側板の突起と前記ナット板の下縁とを係止させたことを特徴とする基板端子金物である。
【0011】
また、製造方法の発明は、端子用素材板をプレス加工して頂板、透孔、脚片付の側板及びナット板との係止突起及び係止孔を設け、前記頂板に連設した側板を直角に折り曲げた後、両側板間へねじ孔を有するナット板を圧入して、頂板下面に当接し、ナット板を一体化することを特徴とした基板端子金物の製造方法である。
【0012】
前記各突起の突出量を、側板の弾性変形内に止めることにより端子金物を製造する際ナット板と端子部材を正確に対応させ、ナット板を加圧するのみで簡単に固定することができる。
【0013】
前記は単にプレス加工のみでよいが、多少の変形があれば(弾性変形内で収まらなかった場合)側板を押圧して正規形状に補正することもできる。この場合には、側板とナット板の突起の突出量について正確な寸法は不必要である。
【0014】
更に側板を若干鈍角に形成し、ナット板を定位置に重ねた後、側板の角度を修正(頂板に対し直角にする)することもできる。
【0015】
要はナット板の取付けをワンタッチで終了し、複雑な加工又は異質の加工(例えば溶接)などを介在させないことである。
【0016】
【発明の実施の形態】
この発明は、端子金物素材をプレス加工して、透孔付き頂板の対向辺に夫々側板を連設すると共に、前記両側板に夫々プリント基板に挿入する脚片を設け、前記頂板の下面にナット板を重設して、この発明の基板端子金物を製造する。
【0017】
前記において、加工は全てプレス加工であり、ライン製造で多量生産できると共に、各部の寸法精度及び製品の精度も良好である。
【0018】
この発明の基板端子金物は、材料から製品まで一ラインで、一加工方法(プレス加工)で一貫作業であるから、生産能率及び効率を飛躍的に向上し得ると共に、求める性能を確実に保有し(例えばねじ強度)、品質管理も容易であり、必要に応じてナット板の板厚、機械的性質及び材質を変更することが容易である。
【0019】
【実施例1】
この発明の実施例を図1、2について説明する。
【0020】
方形の頂板1の中央にビス(ボルト)挿通用の透孔2を設けると共に、頂板1の左右両側へ、側板3、3を下方向、かつ直角に連設し、各側板3、3の下縁へ、プリント基板4へ挿通する為の脚片5、5を連設する。前記頂板1の下面に方形のナット板6を重設し、該ナット板6の側辺に設けた突起7、7と、前記側板3、3に設けた係止孔8、8とを係止させると共に、前記側板3、3の内側へ突出させた係止突起9、9と前記ナット板6の周縁下面とを係止させれば、この発明の端子金物10ができる。
【0021】
前記ナット板6の突起7、7と、側板3、3の係止突起9、9の突出量tを側板3、3の弾性変形の範囲内に止めれば、頂板1へ側板3、3を直角に連設した後に、ナット板を矢示11のように圧入して、ナット板6を固定することができる。図中14はねじ孔である。
【0022】
弾性変形内よりも大きい寸法の場合には、ナット板を加圧固定後、側板を矢示12、12の方向へ加圧して、側板の角度を修正することにより正規の形状とすることができる。
【0023】
前記実施例によれば、ナット板6の突起と、側板3、3の係止孔との係止、及びナット板6の下面と、側板の下面との係止によって、ナット板を確実に固定することができる。
【0024】
図4、5は外形及び係止突起などの位置の異なる端子金物の他の実施例であるが、図1、2、3と同一技術であるから、同一物に同一符号を付し、説明を省略する。
【0025】
【実施例2】
この発明の製造の実施例を図3(a)、(b)について説明する。
【0026】
この発明は素材(例えば金属テープ)から、端子金物をプレス加工のみで連続的に製造するライン製造方法である。
【0027】
所定材質で定めた幅の金属テープ13をプレス加工して、透孔2、脚片5、係止突起9及び係止孔8を成形し、ついで側板3、3を頂板1に直角に折り曲げた後、ナット板6を矢示12のように押し込み、両側板3、3とナット板6とを係止固定する。前記におけるナット板6の突起7は側板3、3を押し開いて通過し、側板3、3の係止孔8と係止するが、通過すると同時に、側板3、3が旧位置へ復帰するので、係止した突起7が係止孔8から外れるおそれはない。
【0028】
前記におけるナット板6は、両側板3、3に係止していればよく、大きな外力が係るおそれもないので、端子金物の取扱中にナット板が外れるおそれはない。
【0029】
前記のようにナット板6は加圧押入するので固定完了であるから、操作が極めて簡単で、固定不良になるおそれは皆無である。
【0030】
【発明の効果】
この発明によれば、強度上及び接続上性能のよい端子金物を効率よく多量生産できる効果がある。またこの発明の端子金物は寸法精度が良好で、ねじ強度もあり、プリント基板とリード線などを確実に連結する効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)この発明の実施例の正面図。
(b)同じく平面図。
(c)同じく側面図。
(d)同じく拡大斜視図。
(e)同じくナット板の斜視図。
【図2】(a)同じく他の実施例の拡大斜視図。
(b)同じく他の実施例の拡大斜視図。
【図3】(a)同じく製造のブロック図。
(b)同じくブロック図に対応する説明図。
【符号の説明】
1 頂板
2 透孔
3 側板
4 プリント基板
5 脚片
6 ナット板
7 突起
8 係止孔
9 係止突起
10 端子金物
13 金属テープ

Claims (3)

  1. 中央部に透孔を有する頂板の一組の対向辺に側板を直角に連設し、前記側板の下縁に脚片を夫々連設すると共に、前記頂板の下面へナット板を重設し、前記ナット板の側辺突起を前記側板の係止孔へ突入係止させ、前記側板の突起と前記ナット板の下縁とを係止させたことを特徴とする基板端子金物。
  2. 端子用素材板をプレス加工して頂板、透孔、脚片付の側板及びナット板との係止突起及び係止孔を設け、前記頂板に連設した側板を直角に折り曲げた後、両側板間へねじ孔を有するナット板を圧入して、頂板下面に当接し、ナット板を一体化することを特徴とした基板端子金物の製造方法。
  3. ナット板の側板間に圧入すると、側板の連結部は弾性変形し、係止突起の通過後旧位置に復帰することを特徴とした請求項2記載の基板端子金物の製造方法。
JP2002377707A 2002-12-26 2002-12-26 基板端子金物 Expired - Lifetime JP4129833B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002377707A JP4129833B2 (ja) 2002-12-26 2002-12-26 基板端子金物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002377707A JP4129833B2 (ja) 2002-12-26 2002-12-26 基板端子金物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004207162A true JP2004207162A (ja) 2004-07-22
JP4129833B2 JP4129833B2 (ja) 2008-08-06

Family

ID=32814800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002377707A Expired - Lifetime JP4129833B2 (ja) 2002-12-26 2002-12-26 基板端子金物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4129833B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010040440A (ja) * 2008-08-07 2010-02-18 Sumitomo Wiring Syst Ltd ナットおよびハウジング
CN101976775A (zh) * 2010-11-02 2011-02-16 周理强 一体式插头电连接片及其制造工艺
JP2013020806A (ja) * 2011-07-11 2013-01-31 Panasonic Corp ねじ端子装置及びそれを用いた差込プラグ
JP2015069772A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 オムロン株式会社 リード線の接続構造およびこれを用いた電子機器
JP6490866B1 (ja) * 2018-11-09 2019-03-27 株式会社インテリジェンス・ワークス フレキシブルセンサコネクタ、及びセンサシステム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010040440A (ja) * 2008-08-07 2010-02-18 Sumitomo Wiring Syst Ltd ナットおよびハウジング
CN101976775A (zh) * 2010-11-02 2011-02-16 周理强 一体式插头电连接片及其制造工艺
JP2013020806A (ja) * 2011-07-11 2013-01-31 Panasonic Corp ねじ端子装置及びそれを用いた差込プラグ
JP2015069772A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 オムロン株式会社 リード線の接続構造およびこれを用いた電子機器
JP6490866B1 (ja) * 2018-11-09 2019-03-27 株式会社インテリジェンス・ワークス フレキシブルセンサコネクタ、及びセンサシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4129833B2 (ja) 2008-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3234856B2 (ja) コネクタのピンコンタクトおよびその製造方法
JP6028699B2 (ja) コネクタ端子および電気コネクタ並びに電気コネクタの製造方法
US20080050947A1 (en) Double-ended press-fit connector
KR20190087565A (ko) 인쇄 회로 기판 복합체 및 이의 제조 방법
JP4425730B2 (ja) コネクタ端子の製造方法
JP2004207162A (ja) 基板端子金物及びその製造方法
US20010014559A1 (en) Electronic component inwhich an insert member is tightly held by a resin portion and prevented from deformation thereof
US20060284712A1 (en) Isolating cover
US6923678B2 (en) Device for temporarily fastening electronic component to circuit board
JP2008171611A (ja) 電気コネクタ
JP2956501B2 (ja) 板状物品のケース内固定構造
US6629848B2 (en) Method for providing uniform pressure
US20040104013A1 (en) Engaging structure for heat sink
JPH0621221Y2 (ja) 端子脚の折曲構造
JP2008171708A (ja) コネクタ固定具
JP2009049160A (ja) 電源装置
CN216313527U (zh) Smt钢片及pcb装置
CN112911796B (zh) 印刷电路板组件
JP3323407B2 (ja) 圧入端子及びその製造方法
JP2007157568A (ja) 電子装置
JPH0642391Y2 (ja) シールド枠体
JP4154494B2 (ja) チューブコンタクト及びその製造方法並びに電線接続装置
JP2636679B2 (ja) 面実装部品
JPH1145645A (ja) 電磁継電器
JPH081565Y2 (ja) 電子機器実装用ラグ部材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050725

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071229

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080311

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

R155 Notification before disposition of declining of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R155

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080513

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4129833

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120530

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120530

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130530

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130530

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term