JP2004149493A - ビス(ビス(ヒドロキシフェニル)シクロヘキシル)アルカンテトラヒドロピラニルエーテル類 - Google Patents

ビス(ビス(ヒドロキシフェニル)シクロヘキシル)アルカンテトラヒドロピラニルエーテル類 Download PDF

Info

Publication number
JP2004149493A
JP2004149493A JP2002319305A JP2002319305A JP2004149493A JP 2004149493 A JP2004149493 A JP 2004149493A JP 2002319305 A JP2002319305 A JP 2002319305A JP 2002319305 A JP2002319305 A JP 2002319305A JP 2004149493 A JP2004149493 A JP 2004149493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bis
cyclohexyl
hydroxyphenyl
group
alkyl group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002319305A
Other languages
English (en)
Inventor
Sachiko Miyagi
佐知子 宮城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honshu Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Honshu Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honshu Chemical Industry Co Ltd filed Critical Honshu Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP2002319305A priority Critical patent/JP2004149493A/ja
Publication of JP2004149493A publication Critical patent/JP2004149493A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pyrane Compounds (AREA)

Abstract

【課題】感光性レジスト組成物における感光剤や溶解抑制剤等に用いることができる新規なビス(ビス(ヒドロキシフェニル)シクロヘキシル)アルカンテトラヒドロピラニルエーテル類を提供する。
【解決手段】本発明によれば、一般式(I)
【化1】
Figure 2004149493

(式中、Rはテトラヒドロピラニル基を示し、Rはアルキル基を示し、R及びRはそれぞれ独立して水素原子又はアルキル基を示し、mは0、1又は2である。)
で表されるビス(ビス(ヒドロキシフェニル)シクロヘキシル)アルカンテトラヒドロピラニルエーテル類が提供される。
【選択図】なし

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、新規なビス(ビス(ヒドロキシフェニル)シクロヘキシル)アルカンテトラヒドロピラニルエーテル類に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、フェノール性水酸基を有する多核フェノール化合物をエステル化又はエーテル化した化合物は幾つか知られている。例えば、特開平4−299348号公報にはトリ又はテトラフェノール系化合物の1,2−ナフトキノンジアジド−4又は5−スルホニルエステル化合物が記載されており、特開平9−291056号公報にはペンタフェノール系化合物の1,2−ナフトキノンジアジド−4又は5−スルホニルエステル化合物が記載されており、また、特開平5−39282号公報にはビスフェノール系化合物のジテトラヒドロピラニルオキシ置換化合物が記載されており、更に、特開平7−271037号公報にはテトラフェノール系化合物のテトラヒドロピラニルエーテル化合物やヘキサフェノール系化合物のテトラヒドロピラニルエーテル化合物が記載されている。
【0003】
また、上記種々の化合物は、感光性レジスト組成物における感光剤や溶解抑制剤等の用途に用いられることが記載されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
近時、感光性レジスト組成物における感光剤や溶解抑制剤に要求される性能は益々高度化、多様化してきている。本発明者らは、このような事情の下、鋭意研究した結果、上記用途に用いることができる新規なビス(ビス(ヒドロキシフェニル)シクロヘキシル)アルカンテトラヒドロピラニルエーテル類を見出して、本発明を完成した。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、一般式(I)
【0006】
【化2】
Figure 2004149493
【0007】
(式中、Rはテトラヒドロピラニル基を示し、Rはアルキル基を示し、R及びRはそれぞれ独立して水素原子又はアルキル基を示し、mは0、1又は2である。)
で表されるビス(ビス(ヒドロキシフェニル)シクロヘキシル)アルカンテトラヒドロピラニルエーテル類が提供される。
【0008】
【発明の実施の形態】
本発明によるビス(ビス(ヒドロキシフェニル)シクロヘキシル)アルカンテトラヒドロピラニルエーテル類は、上記一般式(I)で表され、Rはテトラヒドロピラニル基を示し、Rはアルキル基を示し、R及びRはそれぞれ独立して水素原子又はアルキル基を示し、mは0、1又は2である。
【0009】
で示されるアルキル基は、炭素原子数1〜4の直鎖状又は分岐状アルキル基か、又は炭素原子数5又は6のシクロアルキル基であることが好ましく、そのようなアルキル基の好ましい具体例として、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基等を挙げることができる。炭素原子数3又は4のアルキル基は、直鎖状でも分岐状でもよい。これらのなかでは、炭素原子数1〜4の直鎖状又は分岐状アルキル基であることが好ましく、特に、メチル基、エチル基又はプロピル基である。mは、好ましくは、0又は1である。
【0010】
同様に、R又はRがアルキル基であるとき、それらは炭素原子数1〜4の直鎖状又は分岐状アルキル基か、又は炭素原子数5又は6のシクロアルキル基であることが好ましく、そのようなアルキル基の好ましい具体例として、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基等を挙げることができる。炭素原子数3又は4のアルキル基は、直鎖状でも分岐状でもよい。これらのなかでは、特に、炭素原子数1〜4の直鎖状又は分岐状アルキル基であることが好ましく、最も好ましくはメチル基である。
【0011】
従って、本発明によるビス(ビス(ヒドロキシフェニル)シクロヘキシル)アルカンテトラヒドロピラニルエーテル類として、具体的には、
1,1−ビス(4,4−ビス(4−テトラヒドロピラニルオキシフェニル)シクロヘキシル)メタン、
2,2−ビス(4,4−ビス(4−テトラヒドロピラニルオキシフェニル)シクロヘキシル)エタン、
2,2−ビス(4,4−ビス(4−テトラヒドロピラニルオキシフェニル)シクロヘキシル)プロパン、
1,1−ビス(4,4−ビス(4−テトラヒドロピラニルオキシフェニル)シクロヘキシル)−1−シクロヘキシルエタン、
2,2−ビス(4,4−ビス(3−メチル−4−テトラヒドロピラニルオキシフェニル)シクロヘキシル)プロパン、
2,2−ビス(4,4−ビス(3,5−ジメチル−4−テトラヒドロピラニルオキシフェニル)シクロヘキシル)プロパン、
2,2−ビス(4,4−ビス(3−イソプロピル−4−テトラヒドロピラニルオキシフェニル)シクロヘキシル)プロパン
等を挙げることができる。
【0012】
本発明によるこのようなビス(ビス(ヒドロキシフェニル)シクロヘキシル)アルカンテトラヒドロピラニルエーテル類は、原料として、対応する多核フェノールを用い、これに酸触媒の存在下に3,4−ジヒドロ−2H−ピランを反応させることによって得ることができる。上記多核フェノールとしては、例えば、
1,1−ビス(4,4−ビス(4−ヒドロキシフェニル)シクロヘキシル)メタン、
2,2−ビス(4,4−ビス(4−ヒドロキシフェニル)シクロヘキシル)エタン、
2,2−ビス(4,4−ビス(4−ヒドロキシフェニル)シクロヘキシル)プロパン、
1,1−ビス(4,4−ビス(4−ヒドロキシフェニル)シクロヘキシル)−1−シクロヘキシルエタン、
2,2−ビス(4,4−ビス(3−メチル−4−ヒドロキシフェニル)シクロヘキシル)プロパン、
2,2−ビス(4,4−ビス(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)シクロヘキシル)プロパン、
2,2−ビス(4,4−ビス(3−イソプロピル−4−ヒドロキシフェニル)シクロヘキシル)プロパン
等を挙げることができる。
【0013】
上記多核フェノールと3,4−ジヒドロ−2H−ピランとの反応において、3,4−ジヒドロ−2H−ピランは、多核フェノールの水酸基当量に対して2〜10モル倍、好ましくは、2〜6モル倍の範囲で用いられる。
【0014】
また、酸触媒としては、塩酸、硫酸等の無機酸、酢酸、プロピオン酸、p−トルエンスルホン酸等の有機酸、p−トルエンスルホン酸ピリジン塩等の有機酸塩が用いられるが、好ましくは、有機酸塩、より好ましくは、p−トルエンスルホン酸ピリジン塩が用いられる。このような酸触媒は、多核フェノールに対して、通常、0.1〜10重量%、好ましくは、0.2〜5重量%の範囲で用いられる。
【0015】
上記多核フェノールと3,4−ジヒドロ−2H−ピランとの反応は、溶媒を用いて行うのが好ましい。この反応溶媒としては、メチルイソブチルケトン等のケトン類、テトラヒドロフラン等のエーテル類 酢酸エチル等のエステル類が好ましく、なかでも、テトラヒドロフランが好ましく用いられる。反応溶媒の使用量は、通常、多核フェノールに対して、1〜50重量倍、好ましくは、2〜10重量倍の範囲である。
【0016】
上記多核フェノールと3,4−ジヒドロ−2H−ピランとの反応は、通常、大気圧下、0℃〜40℃の範囲、好ましくは、5℃〜30℃の範囲で行われる。このような条件下において、反応は、通常、0.5〜200時間程度で完結する。
【0017】
反応終了後、例えば、得られた反応混合物にアルカリ水溶液を加えて中和し、その後、水層を分液等により分離し、次いで、得られた目的物を含む油層を必要に応じて水洗した後、減圧蒸留等にて用いた溶媒を除去することによって固形物として精製品を得ることができる。
【0018】
本発明によるビス(ビス(ヒドロキシフェニル)シクロヘキシル)アルカンテトラヒドロピラニルエーテル類は、結晶化しやすいので、容易に高純度品を得ることができ、また、そのような高純度品は取扱いも容易である。
【0019】
【実施例】
以下に実施例を挙げて本発明を説明するが、本発明はこれら実施例により何ら限定されるものではない。
【0020】
実施例1
(2,2−ビス(4,4−ビス(4−テトラヒドロピラニルオキシフェニル)シクロヘキシル)プロパンの合成)
1L容量の四つ口フラスコに2,2−ビス(4,4−ビス(4−ヒドロキシフェニル)シクロヘキシル)プロパン(高速液体クロマトグラフィー法による純度98.0%)44.0g(0.077モル)、p−トルエンスルホン酸ピリジン塩0.19g、テトラヒドロフラン88g及びメチルエチルケトン44gを仕込み、室温下、攪拌しながら、3,4−ジヒドロ−2−H−ピラン128g(1.53モル)を2時間かけて滴下した。滴下終了後、同じ温度で更に20時間攪拌下に反応を行った。
【0021】
反応終了後、得られた反応混合物から析出した結晶を濾過して、目的物の粗製品137.2gを得た。この粗製品に、25%テトラメチルアンモニウムヒドロキシド水溶液0.3g、水78g及びトルエン685gを加えて溶解、中和し、その後、水層を分液除去した。得られた目的物を含む油層を水80gで水洗し、これを3回繰り返した。この水洗後の油層を減圧濃縮し、残留物中に析出した結晶を濾過して、精製品47.8gを白色固体として得た。2−ビス(4,4−ビス(4−ヒドロキシフェニル)シクロヘキシル)プロパンに対する収率は68.5%であり、高速液体クロマトグラフィー分析による純度は88.4%であった。
【0022】
プロトンNMRスペクトル(ジメチルスルホキシド溶媒、400MHz、化学シフトδ(ppm)):
【0023】
【化3】
Figure 2004149493
【0024】
【表1】
Figure 2004149493

Claims (1)

  1. 一般式(I)
    Figure 2004149493
    (式中、Rはテトラヒドロピラニル基を示し、Rはアルキル基を示し、R及びRはそれぞれ独立して水素原子又はアルキル基を示し、mは0、1又は2である。)
    で表されるビス(ビス(ヒドロキシフェニル)シクロヘキシル)アルカンテトラヒドロピラニルエーテル類。
JP2002319305A 2002-11-01 2002-11-01 ビス(ビス(ヒドロキシフェニル)シクロヘキシル)アルカンテトラヒドロピラニルエーテル類 Pending JP2004149493A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002319305A JP2004149493A (ja) 2002-11-01 2002-11-01 ビス(ビス(ヒドロキシフェニル)シクロヘキシル)アルカンテトラヒドロピラニルエーテル類

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002319305A JP2004149493A (ja) 2002-11-01 2002-11-01 ビス(ビス(ヒドロキシフェニル)シクロヘキシル)アルカンテトラヒドロピラニルエーテル類

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004149493A true JP2004149493A (ja) 2004-05-27

Family

ID=32462189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002319305A Pending JP2004149493A (ja) 2002-11-01 2002-11-01 ビス(ビス(ヒドロキシフェニル)シクロヘキシル)アルカンテトラヒドロピラニルエーテル類

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004149493A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008063314A (ja) 環境調和型超原子価ヨウ素試剤
JP2008127367A (ja) 化学増幅型レジスト組成物の酸発生剤製造用スルホニウム化合物
JPH11199533A (ja) 新規なポリフェノール化合物
JP5000345B2 (ja) 新規なテトラキス(sec−ブチルフェノール)化合物
JP2004149493A (ja) ビス(ビス(ヒドロキシフェニル)シクロヘキシル)アルカンテトラヒドロピラニルエーテル類
JP2008133223A (ja) エキソ型ヒドロキシテトラシクロドデカンカルボン酸類及びその製造方法
JP2007231002A (ja) 重合性ジアマンチルエステル化合物の製造方法
JP2008120695A (ja) ピレン−1,6−ジカルボン酸の製造方法
JP2005002001A (ja) 高純度アダマンチル系化合物の製造方法
JP2021109857A (ja) アルコール化合物の製造方法及び(メタ)アクリレート化合物の製造方法
JP2001199920A (ja) ビスシクロヘキシルアルカン類とその製造方法
JP2009107991A (ja) 新規なヒドロキシメチル置換又はアルコキシメチル置換ビスフェノール化合物
JP2007106749A (ja) ハイドロキノンモノ(メタ)アクリレートの製造方法
JP5037919B2 (ja) ビニルナフタレン化合物の精製方法
CN108794333A (zh) 制备肉桂酸苯甲酰基甲酯类化合物的方法
JP3337326B2 (ja) ビス(ヒドロキシアリール)ペンタン酸類の製造方法
JP2000063308A (ja) 新規な3核体ポリフェノール化合物
JP2000034248A (ja) 新規な4核体ポリフェノール化合物
WO2008044568A1 (fr) Nouveau bis(formylphényl)alcane et nouveau phénol polynucléaire dérivé de celui-ci
JP4125263B2 (ja) トリスフェノール類のトリオキシメチルカルボン酸及びそれらの3級シクロペンチルエステル
JP2004149492A (ja) オキシビス(ベンゼンカルボン酸テトラヒドロピラニルエステル)類
JP3009860B2 (ja) (±)2−[ 4−(2−オキソシクロペンチルメチル)フェニル]プロピオン酸およびその塩の製造方法
JP2004339074A (ja) 新規な2,6−デカヒドロナフタレンジカルボン酸ジエステル類とその製造方法
JP2004099570A (ja) テトラヒドロピラニル化多核フェノール類
JP2000063309A (ja) 新規なビスフェノール化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081202

A977 Report on retrieval

Effective date: 20081203

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090331