JP2004131921A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2004131921A5
JP2004131921A5 JP2003364181A JP2003364181A JP2004131921A5 JP 2004131921 A5 JP2004131921 A5 JP 2004131921A5 JP 2003364181 A JP2003364181 A JP 2003364181A JP 2003364181 A JP2003364181 A JP 2003364181A JP 2004131921 A5 JP2004131921 A5 JP 2004131921A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
temperature
inch
conventional method
spinning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003364181A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3719258B2 (ja
JP2004131921A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2003364181A priority Critical patent/JP3719258B2/ja
Priority claimed from JP2003364181A external-priority patent/JP3719258B2/ja
Publication of JP2004131921A publication Critical patent/JP2004131921A/ja
Publication of JP2004131921A5 publication Critical patent/JP2004131921A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3719258B2 publication Critical patent/JP3719258B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

Figure 2004131921
実施例2
溶融粘度2900poiseの酸化チタンを含まないホモPPTと溶融粘度370poiseの酸化チタンを0.03重量%含むホモPETをそれぞれ280℃、285℃で別々に溶融し、絶対濾過径15μmのステンレス製不織布フィルターを用い別々に濾過を行った後、孔数12の特開平9−157941号公報記載の挿入タイプ複合紡糸口金(図2(b))から複合比1:1のサイドバイサイド複合糸(図3(b))として紡糸温度275℃で吐出した。紡糸速度1350m/分で190dtex、12フィラメントの未延糸を巻き取り、その後ホットーローラーを有する延伸機を用い、第1ホットーローラーの温度80℃、第2ホットローラーの温度を135℃、延伸倍率3.40として延伸を行った。紡糸、延伸とも製糸性は良好であり糸切れはなかった。製糸条件は表1に糸物性は表2に示すが、高粘度PPTが捲縮の内側に入り優れた捲縮発現能力を示した。また、Eの測定のための熱処理により発現する捲縮径が175μmと非常に細かく、また位相が揃っており非常に高品位のものとなった。さらに、これの初期引っ張り抵抗度は46cN/dtexと充分ソフトであり、乾熱収縮率も9%と充分低収縮性であった。また、収縮応力の極大を示す温度が130℃と充分高温であった。
Figure 2004131921
実施例13
実施例1〜9、比較例1〜4で得られたソフトストレッチ糸を原糸とし、これに撚り数1500ターン/mの撚糸を施し、65℃スチームにより撚り止めセットを行った。そして、経糸および緯糸に同一の糸を用いて平織りを作製した。この時の糸密度は、経糸が110本/インチ(2.54cm)、緯糸が91本/インチ(2.54cm)であり、S撚り/Z撚りの交互配置としてトルクバランスをとった。得られた生機に次のように加工を施した。まず90℃でリラックス精練を施し、その後乾熱180℃でピンテンターにより中間セットを施した。そして、常法により15%のアルカリ減量を施した後、やはり常法により130℃で染色を施した。
Figure 2004131921
実施例14
実施例1、10、11および比較例3、4で得られたソフトストレッチ糸を無撚りのまま、経糸および緯糸に同一の糸を用いて平織りを作製した。この時の糸密度は、経糸が110本/インチ(2.54cm)、緯糸が91本/インチ(2.54cm)であった。得られた生機に次のように加工を施した。まず90℃でソフサーを用いて精練を施し、その後乾熱180℃でピンテンターにより中間セットを施した。そして、常法により15%のアルカリ減量を施した後、やはり常法により130℃で染色を施した。
JP2003364181A 1999-08-25 2003-10-24 ソフトストレッチ糸および製造方法ならびに布帛 Expired - Lifetime JP3719258B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003364181A JP3719258B2 (ja) 1999-08-25 2003-10-24 ソフトストレッチ糸および製造方法ならびに布帛

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23824099 1999-08-25
JP2003364181A JP3719258B2 (ja) 1999-08-25 2003-10-24 ソフトストレッチ糸および製造方法ならびに布帛

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000253483A Division JP3541790B6 (ja) 1999-08-25 2000-08-24 ソフトストレッチ混繊糸および布帛

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004357883A Division JP4380519B2 (ja) 1999-08-25 2004-12-10 ソフトストレッチ糸の製造方法
JP2004357884A Division JP4687091B2 (ja) 1999-08-25 2004-12-10 ソフトストレッチ糸および布帛

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004131921A JP2004131921A (ja) 2004-04-30
JP2004131921A5 true JP2004131921A5 (ja) 2005-05-26
JP3719258B2 JP3719258B2 (ja) 2005-11-24

Family

ID=32299984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003364181A Expired - Lifetime JP3719258B2 (ja) 1999-08-25 2003-10-24 ソフトストレッチ糸および製造方法ならびに布帛

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3719258B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7135469B2 (ja) * 2018-06-11 2022-09-13 東レ株式会社 偏心芯鞘複合繊維を用いた織編物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105332135B (zh) 一种棉感聚酯弹性纱线及由其制得的弹性织物
JP2013209756A (ja) 高密度織物、およびその製造方法
JP2006214056A (ja) 織物
JPH0931781A (ja) 中空状撚糸とその製造方法及び布帛
JP2009155774A (ja) 繊維構造物およびその製造方法
JP4866103B2 (ja) 複合繊維
JP2004131921A5 (ja)
JP4123646B2 (ja) ポリエステル繊維糸条および布帛
JP4815280B2 (ja) 複合撚糸
JP2000248430A (ja) 潜在捲縮発現性ポリエステル繊維および製造方法
JP5087841B2 (ja) 布帛の製造方法
JP6234771B2 (ja) 杢調布帛の製造方法
JP7224135B2 (ja) 伸縮性布帛
JP5183179B2 (ja) 複合加工糸の製造方法
JP4699072B2 (ja) ストレッチ性ポリエステル複合繊維
JP2004225179A (ja) 羽毛袋体用織物
JPS62258B2 (ja)
JP3465640B2 (ja) 長短複合紡績糸および織物
JP6871789B2 (ja) 複合杢加工糸、織編物、および複合杢加工糸の製造方法
JP3719258B2 (ja) ソフトストレッチ糸および製造方法ならびに布帛
JPS591810B2 (ja) 強ネン織編物の製造法
JPS6125826B2 (ja)
JP3847144B2 (ja) ストレッチ性交織織物
JP2000144541A (ja) ポリエステル混繊糸
JP3062584U (ja) 伸縮性織編物