JP2004127277A - 書類に関する電子文書情報を判別する方法 - Google Patents

書類に関する電子文書情報を判別する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004127277A
JP2004127277A JP2003310155A JP2003310155A JP2004127277A JP 2004127277 A JP2004127277 A JP 2004127277A JP 2003310155 A JP2003310155 A JP 2003310155A JP 2003310155 A JP2003310155 A JP 2003310155A JP 2004127277 A JP2004127277 A JP 2004127277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
code
electronic
electronic document
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003310155A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4256748B2 (ja
Inventor
Jonathan J Hull
ジョナサン ジェー ハル
Jamey Graham
ジャメイ グラハム
Shan Rii Daa
ダー・シャン リー
Peter E Hart
ピーター イー ハート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Publication of JP2004127277A publication Critical patent/JP2004127277A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4256748B2 publication Critical patent/JP4256748B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/93Document management systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00244Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00326Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a data reading, recognizing or recording apparatus, e.g. with a bar-code apparatus
    • H04N1/00328Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a data reading, recognizing or recording apparatus, e.g. with a bar-code apparatus with an apparatus processing optically-read information
    • H04N1/00331Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a data reading, recognizing or recording apparatus, e.g. with a bar-code apparatus with an apparatus processing optically-read information with an apparatus performing optical character recognition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00326Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a data reading, recognizing or recording apparatus, e.g. with a bar-code apparatus
    • H04N1/00342Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a data reading, recognizing or recording apparatus, e.g. with a bar-code apparatus with a radio frequency tag transmitter or receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32106Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file
    • H04N1/32122Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file in a separate device, e.g. in a memory or on a display separate from image data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32128Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title attached to the image data, e.g. file header, transmitted message header, information on the same page or in the same computer file as the image
    • H04N1/32133Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title attached to the image data, e.g. file header, transmitted message header, information on the same page or in the same computer file as the image on the same paper sheet, e.g. a facsimile page header
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0081Image reader
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0082Image hardcopy reproducer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3226Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of identification information or the like, e.g. ID code, index, title, part of an image, reduced-size image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3254Orientation, e.g. landscape or portrait; Location or order of the image data, e.g. in memory
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3271Printing or stamping
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3274Storage or retrieval of prestored additional information

Abstract

【課題】 電子文書情報を判別する技法を与えること。
【解決手段】 書類に関して判別される電子文書情報は、その書類に対応する電子文書を識別する情報を包含する。また、電子文書情報は、その電子文書が格納されている場所、又はその電子文書に関するポインタ若しくはリファレンスを識別する情報も包含する。ある書類について判定された電子文書情報は、書類に物理的に関連付けられた識別タグから読み取られる識別コード情報と共に格納される。また、書類に関する電子文書情報は、その書類に物理的に関連付けられる又はその書類に基づいて作成される他の書類に物理的に関連付けられるところの識別タグにも格納され得る。
【選択図】   図1A

Description

 本発明は、一般に文書処理の技術分野に関連し、特に書類に対応する電子書類を見出す技法に関する。
 コンピュータシステムその他のデータ処理システムの普及により、現在急増する情報はディジタル的又は電子的な形式で格納されている。例えば、電子情報は、ファイル等のような電子書類の形式で格納される。電子書類の具体例は、ワードプロセッサ、eメールプログラム、画像編集等のようなアプリケーションプログラムを利用して作成される文書、書類のスキャンした画像、PDFやポストスクリプト等のような様々な形式で格納される文書その他の電子形式で格納される他の文書を包含する。
 また、コピー機、プリンタ及びファクシミリ装置のような書類出力装置の急増と供に膨大な電子文書が、その電子文書を利用して作成される書類数を顕著に増加させている。これらの書類は、プリンタにより作成された印刷出力、コピー機により作成された写真複写物、ファクシミリ装置によって作成されたファクシミリ書類、写真等を包含する。
 [関連出願]
 本願では、以下の出願及び特許の全内容が参考に供せられる。
 (1)米国特許第5,978,477号(特許文献1)として発行され、1996年11月21日に出願された米国特許出願第08/754,721号(代理人管理番号15358−004000US);
 (2)その出願と同時に出願された米国特許出願第  /  ,  号(代理人管理番号15358−007700US);
 (3)その出願と同時に出願された米国特許出願第  /  ,  号(代理人管理番号15358−007800US);
 (4)その出願と同時に出願された米国特許出願第  /  ,  号(代理人管理番号15358−007900US);
 (5)その出願と同時に出願された米国特許出願第  /  ,  号(代理人管理番号15358−008100US);及び
 (6)その出願と同時に出願された米国特許出願第  /  ,  号(代理人管理番号15358−008200US)。
米国特許第5,978,477号明細書
 膨大な電子文書及び書類に起因して、特定の書類に対応する電子文書を見分けることが非常に困難になる。この問題は事務的環境で特に深刻になる。ほとんどの事務ユーザは、特定の書類に対応する電子文書を見つけようとするのに長時間を費やした経験があるであろう。
 従って、書類に対応する電子文書を見出す機能が非常に重要であり、事務的環境では特にそうである。
 本願実施例は、電子文書情報を判別する技法を与える。ある書類に関して判別される電子文書情報は、その書類に対応する電子文書を識別する情報を包含する。また、電子文書情報は、その電子文書が格納されている場所、又はその電子文書に関するポインタ若しくはリファレンスを識別する情報も包含する。ある書類について判定された電子文書情報は、書類に物理的に関連付けられた識別タグから読み取られる識別コード情報と共に格納される。また、書類に関する電子文書情報は、その書類に物理的に関連付けられる又はその書類に基づいて作成される他の書類に物理的に関連付けられるところの識別タグにも格納され得る。
 本発明によれば、書類に関する情報を格納する方法が与えられる。この態様では、第1ファイル記述子が、前記第1書類の前記電子表現から判別される。特徴記述子は、第1特徴記述子に合致する特徴記述子は、第1データベースから判別され、前記第1データベースは、複数の特徴記述子を識別する情報、及び複数の特徴記述子における各特徴記述子に関する電子文書情報を格納し、特徴記述子に関する前記電子文書情報は、電子文書を識別する情報より成る。合致する特徴記述子に関連付けられる電子文書情報は、第1データベースに格納された情報から判別される。合致する特徴記述子に関連付けられる電子文書情報が、識別コードに関連付けられるように、合致する特徴記述子に関連付けられる電子文書情報と共に、識別タグに関連付けられる識別コードが格納される。
 本発明の他の態様によれば、書類を用いる動作を実行する方法が与えられる。この態様では、第1識別コードが、第1書類に物理的に関連付けられる識別タグから読み取られる。第1識別コードに合致する第1データベースからの識別コードが判別され、前記第1データベースは、複数の識別コードを見分ける情報、及び複数の識別コードにおける各識別コードに関する電子文書情報を格納し、各識別コードに関する前記電子文書情報は、電子文書を識別する情報より成る。合致する識別コードに関連付けられる電子文書情報は、第1データベースから判定される。合致する識別コードに関連付けられる電子文書情報により識別される電子文書を利用して、所望の動作がその後に実行され又は起動される。
 上述の及び他の特徴と共に、本発明に関する態様及び利点は、以下の明細書、特許請求の範囲及び添付図面を参照することで一層明瞭になるであろう。
 本願実施例は、電子文書情報を判別する技法を与える。ある書類に関して判別される電子文書情報は、その書類に対応する電子文書を識別する情報を包含する。また、電子文書情報は、その電子文書が格納されている場所、又はその電子文書に関するポインタ(pointer)若しくはリファレンス(reference)を識別する情報も包含する。本願実施例によれば、ある書類について判定された電子文書情報は、書類に物理的に関連付けられた識別タグから読み取られる識別コード情報と共に格納される。本発明の他の実施例によれば、書類に関する電子文書情報は、その書類に物理的に関連付けられる又はその書類に基づいて作成される他の書類に物理的に関連付けられるところの識別タグにも格納され得る。
 本発明に関し、「書類(paper)」なる用語は、そこに情報が印刷、記載、描画、刻印、型押し等がなされ得る1つ又は複数ページの任意の有形媒体(tangible
medium)より成る文書を言及することを意図する。例えば、書類は、プリンタにより印刷された文書、コピー機又はスキャナによる書類出力、ファクシミリ装置による書類出力、写真、書籍、用紙1ページ、複数の用紙より成る文書等を言及し得る。
 本発明に関し、「電子文書(electronic document)」なる用語は、電子的な又はディジタル的な形式で格納された情報を言及することを意図する。電子文書の例は、ワードプロセッサ、eメールプログラム、画像編集等のようなアプリケーションプログラムを利用して作成される文書、書類のスキャンした画像、PDFやポストスクリプト等のような様々な形式で格納される文書その他の電子形式で格納される他の文書を包含する。
 図1Aは、本願実施例によるシステム100の概略ブロック図である。図1Aに示されるように、システム100は、通信リンク106を通じてデータ処理システム104に接続された書類処理装置102より成る。データ処理システム104は、書類追跡(paper document tracking)データベース108に及び1つ又はそれ以上の書類情報データベース110に接続される。図1Aに示される形態は本願実施例を例示するに過ぎず、特許請求の範囲に記載される本発明の範囲を限定するものではないことが、理解されるべきである。当業者はその変形、修正及び代替例を認識するであろう。
 図1Aに示される通信リンク106は、ハードワイヤリンク、光学的リンク、衛星若しくは他の無線通信リンク、無線伝搬リンク又は他の任意の情報通信手段を包含する様々な種類のものであり得る。様々な通信プロトコルが、通信リンクを通じた情報通信を支援するために使用される。通信プロトコルは、TCP/IP、HTTPプロトコル、拡張可能マーク付け言語(XML)、無線アプリケーションプロトコル(WAP)、工業標準化組織によるプロトコル、ベンダ用プロトコル(vendor specific protocol)、特注プロトコル(customized protocol)等を包含し得る。
 通信リンク106は、1つ又はそれ以上の通信ネットワークを網羅する。これらの通信ネットワークは、LAN、広域ネットワーク(WAN)、大都市域ネットワーク(MAN: metropolitan area network)、無線ネットワーク、イントラネット、インターネット、私的(private)ネットワーク、公的(public)ネットワーク、交換ネットワーク、光学的ネットワークその他適切な通信ネットワークを包含し得る。
 書類処理装置102は、書類に識別タグを物理的に関連付けるように構成される。書類処理装置102は、データ処理システム104と共に、書類に関する電子文書情報の判別をも支援する。電子文書情報は、書類に対応する電子文書を見分ける情報と、その電子文書が格納されている場所、そこから電子文書にアクセスできる場所、又はその電子文書に関するポインタ若しくはリファレンスを識別する情報とを包含し得る。図1Aに示される例では、書類処理装置102は、データ処理システム104に情報与え、その情報は、書類処理装置102により処理された書類に関する電子文書情報を判別するためにデータ処理システムで使用される。書類処理装置102は、データ処理システム104から電子文書情報を受信し、電子文書情報又はその一部を、その書類に物理的に関連付けられる識別タグに格納する。書類処理装置102は、プリンタ、スキャナ、コピー機、ファクシミリ装置、写真印刷を可能にするカメラ等として具現化される。
 本願実施例によれば、書類処理装置102は、書類112を受信し、且つ書類112’を作成するために書類112に識別タグを物理的に関連付けるように構成される。明確のため、書類112は「原稿書類(original paper document)」として言及される。従って、本実施例では、書類112’は、それに物理的に関連付けられた識別タグを有する原稿書類を表現する。原稿書類112は1ページ又は複数ページの書類であり得る。
 他の実施例では、書類処理装置102は、原稿書類112に基づいて新たな書類114を作成し、新たな書類114に識別タグを物理的に関連付けるように構成され得る。例えば、書類処理装置102がコピー機として機能するように構築されるならば、書類処理装置102は、書類112に関する写真複写物を作成し、写真複写物114に識別タグを物理的に関連付ける。
 更なる他の実施例では、書類処理装置102は、電子情報116を受信し、書類118を生成するために用紙媒体にその電子情報を印刷するように構成される。この実施例では、書類処理装置102は、書類118に識別タグを物理的に関連付けるように構成される。例えば、書類処理装置102は、プリンタ又はファクシミリ装置として機能するよう構成される。プリンタモードでは、書類処理装置102は電子情報116を受信し、その情報に基づいて印刷出力118を作成する。ファクシミリ装置モードでは、書類処理装置102は、ファクシミリ情報を受信し、ファクシミリ書類118を生成する。識別タグが、印刷出力又はファクシミリ書類に取り付けられる。
 図1Aに示されるように、書類処理装置102は、バスサブシステム122を通じて複数の周辺サブシステムと通信を行うプロセッサ120を含む。周辺サブシステムは、格納サブシステム124、ユーザインターフェースサブシステム126、ネットワークインターフェースサブシステム128、スキャナサブシステム130、印刷サブシステム132、及びタグ付けサブシステム134を包含する。
 バスサブシステム122は、書類処理装置102の様々な素子及びサブシステムが、互いに所望の通信を行わせる手段を与える。バスサブシステム122は、1つのバスとして概略的に描かれているが、他の実施例のバスサブシステムは複数のバスを利用し得る。
 ユーザインターフェースサブシステム126は、勝利処理装置102とユーザがインターフェースをとることを可能にする。ユーザは、人的なユーザ、装置、プロセス、他のコンピュータ、アプリケーションプログラム等であり得る。例えば、書類処理装置102が複写機として機能するように構成される場合に、インターフェース126は、原稿書類112から写真複写物114を生成するための選択肢をユーザが選択することを可能にする。例えば、インターフェース126は、その写真複写物を生成するのに使用される書類サイズ、複写の暗さ、複写のコントラスト、生成する複写枚数、拡大/縮小率その他の当該技術分野で既知の選択肢をユーザが選択することを可能にする。また、インターフェース126は、ユーザがコピー機能を起動させることを可能にする「コピー/開始」キーをも提供する。「開始/コピー」を選択すると、書類処理装置102は原稿112のコピー114(又は写真複写物)を印刷する。
 本願実施例によれば、インターフェース116は、書類処理装置102により生成された書類112’、114又は118に識別タグが物理的に関連付けられるべきか否かをユーザが選択することを可能にする。例えば、原稿書類112を写真複写する前に、インターフェース126は、識別タグが写真複写物に物理的に関連付けられるべきか否かをユーザが選択するように促す。識別タグが写真複写物に物理的に関連付けられるべきことをユーザが指示するならば、識別タグが写真複写書類に物理的に関連付けられる。
 本発明の他の実施例では、識別タグは、ユーザに契機を与えずに又はユーザの許可を受けずに、書類112’、114,118に物理的に関連付けられ得る。例えば、コピー機モードで動作する場合に、ユーザによる「コピー/開始」キーの起動は、写真複写動作を開始し、書類処理装置102が生成した写真複写書類に識別タグを物理的に関連付け、その書類に関する電子文書情報を判定する動作を実行し、生成した書類に物理的に関連付けられる識別タグに電子文書情報又はその一部を格納することを行なわせるのに充分である。
 本願実施例によれば、「コピー/開始」キーのような動作キーの選択は1つのユーザコマンドを表現し、そのコマンドは、その動作(例えば、複写)を実行すること、生成した書類に識別タグを物理的に関連付けること、書類に関する電子文書情報を判定する動作を実行すること、及び生成した書類に物理的に関連付けられる識別タグに電子文書情報又はその一部を格納することを要求するように書類処理装置102に解釈されるものである。本実施例では、識別タグが書類処理装置102により生成された書類(112’,114,118)に識別タグが適用されていること、及びその書類に対応する電子文書情報が識別タグに格納されていることに、ユーザは気付かないかもしれない。
 また、ユーザインターフェースサブシステム116は情報をユーザに出力するためのインターフェースとして機能する。例えば、書類処理装置102のステータスに関連する情報、又は書類処理装置102により実行される動作に関連する情報は、インターフェース126を通じてユーザに出力される。
 ネットワークインターフェース128は、他のコンピュータシステム、ネットワーク及び装置に対するインターフェースを与える。図1Aに示されるように、ネットワークインターフェースサブシステム128は、書類処理装置102が、データ処理システム104と通信及び情報交換することを可能にする。ネットワークインターフェースサブシステム128の具体例は、イーサーネットカード、モデム(電話機、衛星、ケーブル、ISDN等)、(非対称)ディジタル加入者回線(ADSL)装置等を包含する。ネットワークインターフェースシステム128は、書類処理装置102へ及びそこから適切な形式で情報を転送することを支援する。
 プロセッサ120は、書類出力装置102の全体的な機能を実行又は制御する。例えば、プロセッサ120は、書類出力装置102の様々なサブシステムの機能を制御するプログラムを実行する。これらの機能は、識別タグを書類112’,114,118に物理的に関連付けること、書類に関する電子情報の判別を支援すること、及び書類112’,114,118に物理的に関連付けられる識別タグに電子文書情報又はその一部を格納することを包含する。
 格納サブシステム124は、書類出力装置102の機能を実行させるプログラミング及びデータ構造を格納する。例えば、本願実施例によれば、書類出力装置102の機能を実現するソフトウエアモジュール及び制御プログラムは、格納サブシステム124に格納され得る。プロセッサ120は、これらのソフトウエアモジュールを実行し得る。また、格納サブシステム124は、本発明の教示するところにより情報を格納するレポジトリ(repository)又はデータベースを提供する。
 スキャナサブシステム130は、スキャナ136及び画像処理装置138を包含する。スキャナ136は、原稿書類112の電子表現(例えば、スキャンした画像)を捕捉するように構成される。本願実施例によれば、スキャンされた画像は、そのスキャンプロセスで固有の歪みを除去するように動作する画像処理装置に伝送される。画像処理装置138の出力は、歪みの除去された原稿書類112のスキャンされた画像である。スキャンされた画像は、映像バス140を通じて更なる処理のために印刷サブシステム132に転送される。スキャンされた画像は書類114を生成するために使用される。
 本願実施例によれば、画像データタップ142は、映像データバス140を通じて伝送されるスキャンされた画像データへのアクセスをプロセッサ120に与える。本発明の他の実施例では、スキャナ136でスキャンされた画像は、スキャナサブシステム130によりプロセッサ120に与えられる。
 本願実施例によれば、書類出力装置102により捕捉された原稿書類の電子表現(例えば、原稿書類112のスキャン後の画像)は、更なる処理のためにデータ処理システム104に通信される。データ処理システム104は、書類についての電子文書情報を判定するために、書類処理装置102から受信した原稿書類112の電子表現を利用する。その後に、電子文書情報又はその一部は、データ処理システム104から書類処理装置102に通信される。
 書類処理装置102が、例えば書類114,118のような新たな書類を生成する用に構成される実施例では、印刷サブシステム132が使用される。例えば、印刷サブシステム132は、書類処理装置102がコピー機、プリンタ、ファクシミリ装置等として機能するように構成される実施例で使用される。印刷サブシステム132は、周知のレーザゼログラフィ(laser xerography)原理により動作する。コピー機モードでは、印刷サブシステム132は、スキャナサブシステム130からスキャンした情報を受信し、原稿書類112の写真複写書類を生成するように構成される。プリンタ又はファクシミリ装置モードでは、プリントサブシステム132は、電子情報116に基づいて又はスキャナサブシステム132からのスキャンした情報に基づいて、書類印刷出力又はファクシミリ文書を作成するように構成される。印刷サブシステム132は、タグ付けサブシステム134と同期して動作し、識別タグが書類112’,114,118に適切に物理的に関連付けられることを保証する。
 タグ付けサブシステム134は、書類処理装置102で生成された書類112’,114,118に識別タグを物理的に関連付けるように構成される。当該技術分野で既知の様々な装置が、識別タグとして利用され得る。本願実施例によれば、各識別タグ装置は、情報を格納することの可能な装置搭載型メモリ又はオンデバイスメモリ(on-device memory)であり得る。
 本願実施例によれば、各識別タグは、その識別タグが物理的に関連付けられる書類を一意に識別するために使用され得る情報を格納する。例えば、識別タグは、識別タグが物つり的に関連付けられる書類を一意に見分けるために使用される識別コードを格納する。他の実施例では、書類を識別するために使用され得る他の形式の情報も、識別タグに格納され得ることは、理解されるであろう。
 使用される識別タグの種別に依存して、識別コード情報は、タグが製造される時に、タグが起動される時に、又はソフトウエア若しくはハードウエア手法を利用する後の時点で識別タグのメモリに格納され得る。例えば、書類処理装置102は、固有の識別コードを識別タグのメモリに書き込むように構成され、そのコードは、書類処理装置102により生成される書類に物理的に関連付けられるように選択される。
 本願実施例によれば、無線周波数識別装置(RFID)が識別タグとして使用される。例えば、日立製作所によるミューチップ(Mu-chip)が、識別タグとして使用され得る。ミューチップは、本実施例では、0.4mm四方であって60ミクロンの厚さの無線認識ICチップである。その小さなサイズに起因して、ミューチップは用紙に埋め込まれ得る。ミューチップは、情報(例えば、識別コード、電子文書情報)を格納するためにプログラムされ得るオンチップメモリ(現在のところ、128ビットROM)より成る。
 本願実施例によれば、タグ付けサブシステム134は、書類に物理的に関連付けられる識別タグから情報(例えば、識別コード)を読み取るように構成される。識別タグからの識別コードの読取りを支援するために、1つ又はそれ以上のタグリーダ144がサブシステム134に導入される。識別タグが原稿書類112に物理的に関連付けられるならば、タグ付けサブシステム134のタグリーダは、原稿書類に物理的に関連付けられる識別タグに格納された情報を読み取る。また、タグリーダは、識別タグから情報を読み取るように構成され、その識別タグは、書類112’,114,118に物理的に関連付けられるように関連付けられる又は選択される。識別タグから書類処理装置102により読み取った識別コード情報は、更なる処理のためにデータ処理システム104に転送される。
 使用されるタグリーダの形式、及び識別タグに格納される情報を読み取るタグリーダにより使用される技法は、識別タグの形式に依存する。本願実施例によれば、タグリーダは、識別タグをスキャンすることで識別タグから情報を読み取る。他の実施例では、タグリーダは識別タグから情報を受信することで情報を読み取る。タグリーダは、外的刺激(例えば、電磁エネルギ)又は識別タグに与えられる信号に応答して、識別タグから情報を受信し得る。外的刺激又は信号は、タグリーダにより又は他の装置若しくはアプリケーションにより与えられる。識別タグが自己発電型(self-powered)であるならば、識別タグは、その識別タグに格納されている情報を、タグリーダに通信するように構成され得る。タグリーダは、電磁波、電子信号、音響信号等を包含する様々な形式でタグリーダに格納された情報を読み取ることができる。
 例えば、本実施例では、日立ミューチップに格納される情報は、2.45GHzマイクロ波帯域にさらすことで読み取られ得る。ミューチップは、電源としてマイクロ波エネルギを利用し、オンチップメモリに格納された情報を、タグリーダにより検出され読み取られる無線電波の形式で通信する。また、他の実施例では、ミューチップは、通信範囲を増やすためにチップ搭載又はオンチップアンテナを包含する。更なる他の実施例では、電源がミューチップに設けられ、そのミューチップは、ミューチップに格納された情報をタグリーダに通信するようにプログラムされ得る。従って、日立ミューチップが識別タグとして使用されるならば、タグ付けサブシステム134に包含されるタグリーダ144は、2.45GHzマイクロ波帯域にさらされ、ミューチップから発せられた無線電波を検出して読み取るように構成され得る。識別タグの他の形式を利用する他の実施例では、電磁的、光学的、音響的その他の信号を検出し得る様々な形式のタグリーダが利用され得る。
 書類処理装置102は、様々な手法を利用して、書類処理装置102により生成された書類(書類112’,114,118)に識別タグを物理的に関連付ける。識別タグは、書類又は書類のページに永久的に又は一時的に取り付けられる。タグは、クリップ、留め具(staples)、接着剤、タイ(tie)、紐、ゴムバンド、識別タグを有するラベル等に取り付けられることも可能である。識別タグは、書類のページに埋め込まれ得る。また、識別タグは、書類に取り付けられるラベルや留め具等のような物体又はオブジェクト(object)に組み込まれ得る。
 ある技法によれば、識別タグのサイズに依存して、識別タグは書類のページに埋め込まれる。例えば、ミューチップはその小さなサイズに起因して書類のページに埋め込むことが可能である。そこに埋め込まれた識別タグを有する書類は、タグ付けされた用紙又は「タグ付用紙(tagged paper)」と言及される。従って、識別タグとして日立ミューチップを利用する実施例では、書類処理装置102は、書類を生成するために少なくとも1つのタグ付用紙を利用して、書類に識別タグを物理的に関連付ける。本願実施例によれば、書類処理装置102がタグ付書類にアクセスする場合に、書類処理装置102は書類を作成するために1つ又はそれ以上のタグ付書類を使用する。この手法は、書類出力装置102が新たな書類(書類114,118)を生成する場合に使用され得る。この実施例では、タグ付けサブシステム134は、印刷サブシステム132と共に、少なくとも1枚のタグ付用紙が書類114,118を生成するために使用されることを保証する。生成される新たな書類が複数のページより成る場合には、書類の他のページに通常の書類ページ(即ち、埋め込まれた識別タグを有しない書類ページ)が使用され得る。書類114,118を生成するための1つ又はそれ以上のタグ付用紙の選択は、タグ付けサブシステム124により、印刷サブシステム122により、又はそれら2つの組み合わせにより実行され得る。
 また、識別タグは、その識別タグを書類に貼る又は取り付けることで、書類に物理的に関連付けることも可能である。識別タグのサイズが許せば、その識別タグは、それが肉眼で又は書類のユーザに直接的に見えないように書類に取り付けられ得る。例えば、識別タグは留め具に埋め込まれる又は搭載され、書類出力装置102がその書類に留め具を取り付けることが可能である。そのような技法は、識別タグを原稿書類112に貼ることで書類112’を生成するために使用され得る。また、そのような技法は書類114,118を作成するためにも使用され得る。
 本願実施例によれば、識別タグは、インクに識別タグを混合することで書類に取り付けることが可能であり、そのインクは1つ又はそれ以上の書類のページに印刷されるものである。そのような技法は、書類出力装置102が新たな書類(即ち、書類114,118)を作成する場合に使用され得る。また、識別タグは、接着剤、クリップその他の手段を利用して、書類出力装置102により生成された書類に物理的に関連付けられる。
 他の実施例では、書類出力装置102は、識別タグを有するステッカ(sticker)又はラベルを与えることが可能である。識別タグは、書類にステッカ又はラベルを貼ることで、書類出力装置102により作成された書類(書類112’,114,118)に物理的に関連付けられる。例えば、書類出力装置102が、識別タグを有するラベルを用意し、ユーザは、書類にその用意されたラベルを貼ることを要求され得る。例えば、そのラベルは書類112’を生成するために原稿書類112に貼られ得る。書類に識別タグを物理的に関連付けるために、様々な他の技法も使用され得る。
 上述したように、本願実施例によれば、各識別タグは、その識別タグが物理的に関連付けられている書類を一意に見分けるために使用される識別情報を格納する。本願実施例によれば、書類出力装置102は、識別コード情報を識別タグに格納するように構成される。また、書類出力装置102は、電子文書情報又はその一部を、書類に物理的に関連付けられた識別タグに格納するように構成され得る。図1Aに示される実施例では、書類出力装置102は、データ処理システム104から電子文書情報を受信する。電子文書情報は、書類に関する電子文書を識別する情報、電子文書の格納場所を識別する情報、又は電子文書に関するポインタ若しくはリファレンスを識別する情報を包含し得る。
 識別コード情報及び電子文書情報に加えて、書類に関連する他の形式の情報も、その書類に物理的に関連付けられる識別タグに格納され得る。例えば、識別タグに格納される情報は、書類の内容に関する電子表現(例えば、書類のスキャン後の画像、ポストスクリプトフォーマットファイル又はポータブル書類フォーマット(PDF)、画像フォーマットその他のファイルフォーマット等)、書類の著者、書類が作成された日付、書類中のページ数を識別する情報その他の情報を包含し得る。
 識別タグに格納され得る他の情報は、米国特許出願番号第  /  ,  号(代理人管理番号15358−007700US)、米国特許出願番号第  /  ,  号(代理人管理番号15358−007900US)、米国特許出願番号第  /  ,  号(代理人管理番号15358−008000US)、米国特許出願番号第  /  ,  号(代理人管理番号15358−008100US)、米国特許出願番号第  /  ,  号(代理人管理番号15358−008200US)等に開示されており、これらの全内容が本願の参考に供せられる。米国特許出願番号第  /  ,  号(代理人管理番号15358−007700US)に開示されているように、識別タグに格納される情報は、その識別タグが物理的に関連付けられる書類の物理的な場所を追跡するために使用され得る。
 書類出力装置102中の様々なサブシステムは、書類出力装置102の適切な動作を保証するために同期して動作する。当該技術分野で既知の様々な同期信号が、その同期を達成するために使用され得る。図1Aに示されるシステムより多くの又は少ない要素を備える書類出力装置102の他の様々な形態が可能であることは、理解されるであろう。
 図1Aに示されるデータ処理システム104は、書類処理装置102から受信した書類に関連する情報に基づいて、及び1つ又はそれ以上の文書情報データベース110に格納された情報に基づいて、書類についての電子文書情報を判定するように構成される。データ処理システム104は、当該技術分野で既知の任意のコンピュータシステムであり得る。
 上述したように、書類処理装置102により処理された書類に関し、データ処理システム104は、書類処理装置102から、書類を識別するために使用される識別コード情報、及び書類処理装置102により捕捉された書類の電子表現(例えば、スキャンされた画像)を受信する。本願実施例によれば、データ処理システム104は、書類処理装置102から受信したスキャン済み画像から特徴記述子(feature descriptor)を抽出する。書類の電子表現から判別された特徴記述子に基づいて、及び書類情報データベース1102か苦悩された情報に基づいて、データ処理システム104は、その書類に関する電子文書情報を判別する。以下に、書類についての電子文書情報を判別するために、データ処理システム104により実行される処理に関する詳細が更に説明される。
 書類の電子表現から抽出された特徴記述子は、電子表現(例えば、スキャンされた画像)から抽出された情報を表現する。特徴記述子は、その書類を一意に識別するために使用され得る。抽出された特徴記述子は、その特徴記述子がスキャンした画像の同様に位置付けられる部分(例えば、1インチ毎の区画のような小さな四角形区画)から同じように(consistently)抽出されるならば、他の特徴記述子と合致し得る。特徴記述子が書類の電子表現(例えば、スキャンした画像)の同じような部分から抽出される場合に、2つの特徴記述子が合致するならば、特徴記述子が抽出されたところのスキャン画像も一致していることの確からしさが高い。或いは、2つの特徴記述子が適合しないならば、特徴記述子を抽出するために使用されたスキャン画像が一致していないことの確からしさが高く、スキャン画像に対応する書類は相違することを示唆する。書類の電子表現から特徴記述子を抽出するためにデータ処理システム104により使用される1つの手法が、以下に説明される。当該技術分野で既知の様々な他の特徴抽出法が、データ処理システム104にて使用され得る。例えば、米国特許第6,104,834号に開示される様々な特徴抽出法は、本発明でも使用できる。米国特許第6,104,834号の全内容が、本願の参考に供せられる。
 本願実施例によれば、データ処理システム104により判定される電子文書情報は、書類処理装置102に通知される。書類処理装置102は、その電子文書情報又はその一部を、書類に物理的に関連付けられた識別タグに格納し得る。
 本願実施例によれば、文書情報データベース110の各々は、複数の文書に関する以前に判別した特徴記述子を格納する。特徴記述子の各々について、特徴記述子に対応する電子文書情報も格納される。図1Aに示されるように、その情報は、テーブルの形式で格納されることが可能であり、テーブルの各行に、特定の特徴記述子に関連する情報を格納している。図1Aに示されるように、各行は、特徴記述子、及び特徴記述子に対応する電子書類文書を識別する情報を格納する。
 電子文書情報は、電子文書、及び特徴記述子により表現される電子文書についての格納場所(又は電子文書のリファレンスに対するポインタ)を見分ける情報より成る。例えば、特徴識別子についての電子文書情報は、特定の特徴記述子に対応する電子文書を示すユニフォームリソース識別子又はロケータ(URI又はURL)、特定の特徴記述子に対応するファイル、ファイルが格納されている場所のディレクトリロケーションその他の情報を識別する。本願実施例によれば、書類情報データベース110における情報は、特徴記述子情報により指標付け(index)される。従って、書類処理装置102により作成された特定の書類についてデータ処理システム104により抽出された特定の特徴記述子に関し、データ処理システム104は、その特徴記述子を利用して、書類情報データベース110を探索し、1つ又はそれ以上の合致する特徴記述子を見出す。
 また、データ処理システム104は、書類処理装置102から受信した情報、及びデータ処理システム104により判別された電子文書情報を格納するように構成される。本願実施例によれば、書類処理装置102から受信した書類に関する識別コードの各々について、データ処理システム104は、識別コード情報と、識別コードにより識別される書類に対応する電子表現から判定された対応する電子文書情報とを格納する。ある文書について判別された電子文書情報は、書類に対応する識別コードに関連付けられ、及び特定の書類についての電子文書情報が書類に関する所与の識別コードを判定するような手法で格納される。
 特定の書類識別コードに関して書類処理装置102からデータ処理システム104によって受信される他の情報も、他の情報が所与の識別コード情報で抽出されるように、格納される。例えば、米国特許出願第 /  ,  号(代理人管理番号15358−007700US)に開示されているように、書類の物理的な場所を識別する情報も格納され得る。書類の電子表現のような書類処理装置102からデータ処理システム104によって受信される書類に関連する他の情報も格納され、ある特定の識別コードに関連付けられる。
 本願実施例によれば、識別コード情報、電子文書情報、及び他の情報は、書類追跡データベース108に格納される。書類追跡データベース108は、識別コード情報によって指標付けされる。図1Aに示されるように、書類追跡データベース108はテーブルとして実現され、テーブルの各行が、特定の識別コードに関連する情報を格納する。図1Aに示されるように、各行は、識別コードを見分ける情報、識別コードに対応する書類についてのデータ処理システム104により判別される電子文書情報、識別コードにより識別される書類についての物理的位置情報、及び識別コードにより識別される書類に関する他の情報を格納する。
 図1Bは、本願実施例による他のシステム150の概略ブロック図である。図1Bに示される例は、データ処理システム104が除去されている点を除いて、図1Aに示される例と同様である。図1Bに示される例では、書類処理装置102は、図1Aに示されるようなデータ処理システム104により実行されていた機能を実行するように構成される。図1Bに示される形態は本願実施例を例示するに過ぎず、特許請求の範囲に記載の発明の範囲を限定するものではない。当業者は他の変形、修正及び代替例を認識するであろう。
 図2は、本願実施例により書類(書類112’,114,118)を作成する書類処理装置102で実行される方法を示す上位概念的フローチャートである。図2に示されるフローチャートは、(図1Aに示される例と同様に)書類処理装置102がデータ処理システム104に接続されていることを想定している。しかしながら、図2に示される一般的な処理は、本発明の他の実施例にも適用可能であることが、理解されるべきである。更に、図2に示されるフローチャート200は、新たな書類114が原稿書類112に基づいて作成されることを想定している。しかしながら、図2に示される処理は書類112’,118を生成するためにも適用可能であることが、理解されるべきである。従って、図2に示されるフローチャート200は、本願実施例を例示するに過ぎず、特許請求の範囲に記載の発明の範囲を限定するものではない。当業者は他の変形、修正及び代替例を認識するであろう。図2に示される処理は、書類処理装置102のプロセッサにより、書類処理装置102のハードウエアモジュールにより、又はそれらの組み合わせにより実行される。
 図2に示されるように、書類処理装置102が、書類処理装置102に与えられた原稿書類112に基づいて新たな処理を作成するための信号を受信した場合に、処理が始まる(ステップ202)。その信号は様々なソースから受信され得る。例えば、書類処理装置102が複写機として機能するように構成されるならば、書類処理装置102のユーザインターフェースにより提供される「コピー/開始」キーをユーザが選択した場合に、その信号が受信される。また、その信号は様々なアプリケーション及び装置から受信され得る。
 書類処理装置102は、その後に原稿書類の電子表現を取得する(ステップ204)。本願実施例によれば、書類処理装置102は、ステップ204にて原稿書類のスキャンした画像を捕捉する。上述したように、書類処理装置102のスキャナサブシステム130は、原稿書類のスキャンした画像を捕捉及び生成するように構成される。
 書類処理装置102は、その後に原稿書類に基づいて新たな書類を作成し、生成された新たな書類に識別タグが物理的に関連付けられる(ステップ206)。上述したように、新たに作成される書類に識別タグを物理的に関連付けるために様々な技法が使用され得る。本願実施例によれば、例えば、新たな書類を生成するためにタグ付けされた用紙を利用することで、そこに埋め込まれた識別タグを有する留め具のような物体を新たに作成された書類に付けることで、書類を印刷するために識別タグを含むインクを利用等することで、識別タグは書類に自動的に物理的に関連付けられる。他の実施例では、書類処理装置102は、識別タグ(例えば、識別タグを有するラベル)を用意し、用意した識別タグを、書類処理装置102により作成された新たな書類に物理的に関連付けるようにユーザに要求する。
 そして、書類処理装置102はステップ206にて生成された新たな書類に物理的に関連付けられた識別タグに格納された識別コードを読み取る(ステップ208)。タグ付けサブシステム134のタグリーダ144は、識別タグから識別コード情報を読み取るために使用される。上述したように、識別タグに格納された識別コード情報を読み取るために様々な技法が使用され得る。識別タグに格納された情報を読み取るために使用される技法の種類は、書類処理装置102により使用される識別タグの種類に依存する。ステップ208で読み取られる識別コードは、ステップ206で生成される書類を一意に識別するために使用される。
 ステップ208で読み取られた識別コード及びステップ204で取得された原稿書類の電子表現は、更なる処理のためにデータ処理システム104に伝送される(ステップ210)。新たな書類に関連する他の情報も、データ処理システム104に伝送される。例えば、新たな書類の物理的な場所を見分ける情報が、データ処理システム104に通知される。
 書類処理装置102は、データ処理システム104から電子文書情報(又はその一部)を受信する(ステップ212)。本願実施例によれば、電子文書情報は、ステップ210にてデータ処理システム104に通知された電子表現に基づいて、データ処理システム104により判別される。
 書類処理装置102は、ステップ206で生成した新たな書類に物理的に関連付けられる識別タグに、ステップ212で受信した電子文書情報(又はその一部)を格納する(ステップ214)。識別タグのメモリに情報を格納するために、当該技術分野で既知の様々な手法が使用され得る。ステップ212,214は、本発明の特定の実施例では実行されない。
 図3は、本願実施例により書類(書類112’,114,118)を作成する書類処理装置102で実行される方法を示す上位概念的フローチャート300である。図3に示されるフローチャートは、(図1Aに示される例と同様に)書類処理装置102がデータ処理システム104に接続されていることを想定している。しかしながら、図3に示される一般的な処理は、本発明の他の実施例にも適用可能であることが、理解されるべきである。更に、図3に示されるフローチャート300は、新たな書類114が原稿書類112に基づいて作成されることを想定している。しかしながら、図3に示される処理は書類112’,118を生成するためにも適用可能であることが、理解されるべきである。従って、図3に示されるフローチャート300は、本願実施例を例示するに過ぎず、特許請求の範囲に記載の発明の範囲を限定するものではない。当業者は他の変形、修正及び代替例を認識するであろう。図3に示される処理は、書類処理装置102のプロセッサにより、書類処理装置102のハードウエアモジュールにより、又はそれらの組み合わせにより実行される。
 図3に示されるように、書類処理装置102が、書類処理装置102に与えられた原稿書類112に基づいて新たな処理を作成するための信号を受信した場合に、処理が始まる(ステップ302)。その信号は様々なソースから受信され得る。例えば、書類処理装置102が複写機として機能するように構成されるならば、書類処理装置102のユーザインターフェースにより提供される「コピー/開始」キーをユーザが選択した場合に、その信号が受信される。また、その信号は様々なアプリケーション及び装置から受信され得る。
 書類処理装置102は、その後に原稿書類の電子表現を取得する(ステップ304)。本願実施例によれば、書類処理装置102は、ステップ204にて原稿書類のスキャンした画像を捕捉する。上述したように、書類処理装置102のスキャナサブシステム130は、原稿書類のスキャンした画像を捕捉及び生成するように構成される。
 新たな書類に物理的に関連付けられた識別タグがその後に選択される(ステップ306)。識別タグは、書類処理装置102に利用可能な複数の識別タグから選択され得る。或いは、選択される識別タグは、新たな書類を生成するために使用されるように、タグ付用紙に埋め込まれた識別タグとすることも可能である。また、選択された識別タグは、新たな書類に物理的に関連付けられた物体(例えば、留め具、クリップ)に取り付けられた識別タグとすることも可能である。
 そして、書類処理装置102はステップ306にて選択された識別タグに格納された識別コードを読み取る(ステップ308)。タグ付けサブシステム134のタグリーダ144は、識別タグから識別コード情報を読み取るために使用される。上述したように、識別タグに格納された識別コード情報を読み取るために様々な技法が使用され得る。識別タグに格納された情報を読み取るために使用される技法の種類は、書類処理装置102により使用される識別タグの種類に依存する。ステップ308で読み取られる識別コードは、生成される書類を一意に識別するために使用される。
 ステップ308で読み取られた識別コード及びステップ304で取得された原稿書類の電子表現は、更なる処理のためにデータ処理システム104に伝送される(ステップ310)。新たな書類に関連する他の情報も、データ処理システム104に伝送される。例えば、新たな書類の物理的な場所を見分ける情報が、データ処理システム104に通知される。
 書類処理装置102は、データ処理システム104から電子文書情報(又はその一部)を受信する(ステップ312)。本願実施例によれば、電子文書情報は、ステップ310にてデータ処理システム104に通知された電子表現に基づいて、データ処理システム104により判別される。
 書類処理装置102は、ステップ306で選択した識別タグに、ステップ312で受信した電子文書情報(又はその一部)を格納する(ステップ314)。識別タグのメモリに情報を格納するために、当該技術分野で既知の様々な手法が使用され得る。ステップ312,314は、本発明の特定の実施例では実行されない。
 書類処理装置102は、原稿書類に基づいて新たな書類を作成し、選択された識別タグが、生成された新たな書類に物理的に関連付けられる(ステップ316)。上述したように、新たな書類医に識別タグを物理的に関連付けるために、様々な技法が使用され得る。本願実施例によれば、例えば、新たな書類を生成するためにタグ付けされた用紙を利用することで、そこに埋め込まれた識別タグを有する留め具のような物体を新たに作成された書類に付けることで、書類を印刷するために識別タグを含むインクを利用等することで、識別タグは書類に自動的に物理的に関連付けられる。他の実施例では、書類処理装置102は、識別タグ(例えば、識別タグを有するラベル)を用意し、書類処理装置102により生成された新たな書類に識別タグを物理的に関連付けることをユーザに要求する。
 フローチャート200,300は、新たな書類114を生成する方法を示すが、フローチャートのステップは、原稿書類112に識別タグを物理的に関連付け、書類112’を生成するためにも使用され得る。図4は、本願実施例により書類112’を作成する為に原稿112に識別タグを物理的に関連付ける書類処理装置102で実行される方法を示す上位概念的フローチャート400である。図4に示されるフローチャートは、(図1Aに示される例と同様に)書類処理装置102がデータ処理システム104に接続されていることを想定している。しかしながら、図4に示される一般的な処理は、本発明の他の実施例にも適用可能であることが、理解されるべきである。従って、図4に示されるフローチャート300は、本願実施例を例示するに過ぎず、特許請求の範囲に記載の発明の範囲を限定するものではない。当業者は他の変形、修正及び代替例を認識するであろう。図4に示される処理は、書類処理装置102のプロセッサにより、書類処理装置102のハードウエアモジュールにより、又はそれらの組み合わせにより実行される。
 図4に示されるように、書類処理装置102が、識別タグを原稿書類112に物理的に関連付けるための信号を受信した場合に、処理が始まる(ステップ402)。その信号は様々なソースから受信され得る。例えば、書類処理装置102が複写機として機能するように構成されるならば、書類処理装置102のユーザインターフェースにより提供される「コピー/開始」キーをユーザが選択した場合に、その信号が受信される。また、その信号は様々なアプリケーション及び装置から受信され得る。
 書類処理装置102は、その後に原稿書類の電子表現を取得する(ステップ404)。本願実施例によれば、書類処理装置102は、ステップ404にて原稿書類のスキャンした画像を捕捉する。上述したように、書類処理装置102のスキャナサブシステム130は、原稿書類のスキャンした画像を捕捉及び生成するように構成される。
 原稿書類に物理的に関連付けられる識別タグがその後に選択される(ステップ406)。識別タグは、書類処理装置102に利用可能な複数の識別タグから選択され得る。或いは、選択された識別タグは、原稿書類に物理的に関連付けられた物体(例えば、留め具、クリップ)に取り付けられた識別タグとすることも可能である。
 そして、書類処理装置102はステップ406にて選択された識別タグに格納された識別コードを読み取る(ステップ408)。タグ付けサブシステム134のタグリーダ144は、識別タグから識別コード情報を読み取るために使用される。上述したように、識別タグに格納された識別コード情報を読み取るために様々な技法が使用され得る。識別タグに格納された情報を読み取るために使用される技法の種類は、書類処理装置102により使用される識別タグの種類に依存する。ステップ408で読み取られる識別コードは、生成される新たな書類を一意に識別するために使用される。
 ステップ408で読み取られた識別コード及びステップ404で取得された原稿書類の電子表現は、更なる処理のためにデータ処理システム104に伝送される(ステップ410)。新たな書類に関連する他の情報も、データ処理システム104に伝送される。例えば、新たな書類の物理的な場所を見分ける情報が、データ処理システム104に通知される。
 書類処理装置102は、データ処理システム104から電子文書情報(又はその一部)を受信する(ステップ412)。電子文書情報は、ステップ410にてデータ処理システム104に通知された電子表現に基づいて、データ処理システム104により判別される。
 書類処理装置102は、ステップ406で選択した識別タグに、ステップ412で受信した電子文書情報(又はその一部)を格納する(ステップ414)。識別タグのメモリに情報を格納するために、当該技術分野で既知の様々な手法が使用され得る。ステップ412,414は、本発明の特定の実施例では実行されない。
 書類処理装置102は、ステップ406で選択した識別タグを、原稿書類に物理的に関連付ける(ステップ416)。上述したように、原稿書類に識別タグを物理的に関連付けるために、様々な技法が使用され得る。本願実施例によれば、例えば、そこに埋め込まれた識別タグを有する留め具のような物体を原稿書類に付けることで、識別タグは書類に自動的に物理的に関連付けられる。他の実施例では、書類処理装置102は、識別タグ(例えば、識別タグを有するラベル)を用意し、用意した識別タグを原稿書類に物理的に関連付けることをユーザに要求する。
 上述したように、本願実施例によれば、データ処理システム104は、書類処理装置102から受信した情報に基づいて、書類についての電子文書情報を判定する。図5は、本願実施例により電子文書情報を判別するためにデータ処理システム104で実行される方法を表現する上位概念的フローチャート500である。図5に示されるフローチャートは、(図1Aに示されるように)書類処理装置102がデータ処理システム104に接続されることを想定している。しかしながら、図5に示される一般的な処理が本発明の他の実施例にも使用可能であることは、理解されるであろう。例えば、図1Bに示される本願実施例に関し、図5に示される処理が書類処理装置102により実行される。従って、図5に示されるフローチャート500は、本願実施例を例示するに過ぎず、特許請求の範囲に記載の発明の範囲を限定するものではない。当業者は他の変形、修正及び代替例を認識するであろう。図5に示される処理は、データ処理システム104のプロセッサにより、データ処理システム104のハードウエアモジュールにより、又はそれらの組み合わせにより実行される。
 図5に示されるように、データ処理システム104が書類処理装置102から信号を受信する場合に、処理が始まる(ステップ502)。信号は、識別タグに対応する識別コード及び書類の電子表現を見分ける情報を含む。本発明の他の実施例では、書類の物理的な場所のような他の種類の情報も包含され得る。
 データ処理システム104は、ステップ502で受信した電子表現から特徴記述子を抽出する(ステップ504)。書類の電子表現から抽出される特徴記述子は、電子表現から抽出した情報を表現する(例えば、スキャンした画像)。特徴記述子は書類を一意に見分けるために使用され得る。抽出された特徴記述子は、その特徴記述子が電子表現の同様な位置の部分から一貫して抽出されるならば、他の特徴記述子と照合され得る。例えば、書類の第1ページの左上隅からの小さな四角形区画が、特徴記述子を抽出するために選択される。以下に、電子表現から特徴記述子を抽出するためにデータ処理システム104で使用される1つの技法が説明される。当該技術分野で既知の様々な特徴抽出法が、データ処理システム104で使用され得る。例えば、米国特許第6,104,834号で開示される様々な特徴抽出法は、本発明でも使用され得る。米国特許第6,104,834号の全内容は、本願の参考に供せられる。
 データ処理システム104は、ステップ504で抽出した特徴記述子に合致する1つ又はそれ以上の特徴記述子を識別するために、1つ又はそれ以上の書類情報データベース110を探索する(ステップ506)。ステップ504で抽出した特徴記述子と、書類情報データベース110に格納済みの特徴記述子とが、書類の電子表現(例えば、スキャンされた画像)の同じ場所から抽出され、2つの特徴記述子が合致するならば、特徴記述子が抽出されたところのスキャン画像も合致することの確からしさが高いことを示す。或いは、2つの特徴記述子が合致しない場合は、特徴記述子を抽出するのに使用したスキャン画像は相違し、その結果として書類は相違することの確からしさが高い。従って、ステップ506では、データ処理システム104は、ステップ504で抽出した特徴記述子に合致する書類情報データベース110における1つ又はそれ以上の特徴記述子を識別する。
 上述したように、本願実施例によれば、各書類情報データベース110は、以前に判別した複数の書類に関する特徴記述子を格納する。各特徴記述子に関し、その特徴記述子に対応する電子文書情報も格納される。電子文書情報は、電子文書を識別する情報、及び特徴記述子により表現される電子文書に関する格納場所又は電子文書に関するポインタ若しくはリファレンスを指定する情報より成る。例えば、特定の特徴記述子についての電子文書情報は、特徴記述子に対応するファイル及びそのファイルが格納されているディレクトリロケーション、特徴記述子によって表現される電子文書を示すユニフォームリソース識別子又はロケータ(URI又はURL)その他の情報を識別する。書類情報データベース110内の情報は、特徴記述子によって指標付けされる。従って、ステップ504で抽出された特徴記述子に関し、データ処理システム104は、書類情報データベースを探索し、1つ又はそれ以上の合致する特徴記述子を見出すために特徴記述子を使用し得る。一群の合致する特徴記述子は、その特徴記述子に対応するスキャン画像が合致することの確からしさが高いことを意味するので、それは更に、合致する特徴記述子が抽出されたところの電子文書が、他の特徴記述子に関する電子表現が抽出されたところの書類に対応することを意味する。
 データ処理システム104は、書類情報データベース110から、ステップ506で判別した合致する特徴記述子各々に対応する電子文書情報を判別する(ステップ508)。データ処理システム104は、ステップ502で受信した識別コードと共にステップ508で判別した電子文書情報を、書類追跡データベース108に格納する(ステップ510)。電子文書情報は、識別コードに関連付けられ、特定の識別コードに関する電子文書情報が所与の識別コードで判別され得るような方法で格納される。
 特定の識別コードに関してステップ502でデータ処理システム104により書類処理装置102から受信した他の情報も、他の情報が所与の識別コード情報で検索され得るように格納される。例えば、米国特許出願第  /  ,  号(代理人管理番号15358−007700US)に開示されるように、識別コードに対応する書類の物理的な場所を識別する情報も、書類追跡データベース108に格納され得る。書類追跡データベース108に格納される情報は、識別コード情報で指標付けされる。図1Aに示されるように、書類追跡データベース108はテーブルとして実現され、テーブルの各行が、特定の識別コードに関連する情報を格納する。図1Aに示されるように、各行は、識別コードを見分ける情報、識別コードに対応する書類に関するデータ処理システム104により判別される電子文書情報、識別コードで識別される書類に関する物理的な位置情報、識別コードに対応する書類に関連する他の情報を格納する。
 ステップ508にて判別された電子文書情報又はその一部は、ステップ502で受信した信号の送信元又はソースであったところの書類処理装置102と通信する(ステップ512)。上述したように、書類処理装置102はその情報を識別タグに格納する。
 図6は、本願実施例による書類の電子表現から特徴記述子を抽出する方法を示す上位概念的フローチャート600である。図6に示される処理は、(図1Aに示される例のように)データ処理システム104により、又は(図1Bに示されるように)書類処理装置102により実行される。図6に示されるフローチャート600は本願実施例を例示するに過ぎず、特許請求の範囲に記載された本発明の範囲を限定するものではない。当業者はその修正、変形及び代替例を認識するであろう。図6に示される処理は、プロセッサにより実行されるソフトウエアモジュールにより、ハードウエアモジュールにより、又はそれらの組み合わせにより実行され得る。本願実施例によれば、図6に示されるプロセスは、図5に示されるフローチャート500のステップ504で実行される。
 図6に示されるように、電子情報の一部が選択される(ステップ602)。選択された部分は、例えば、書類の特定のページに対応する電子表現の部分を表す。
 文書(テキスト)、画像、図形、写真等の領域が、ステップ602で選択された部分にて位置付けられる(ステップ604)。各ゾーンに関する座標(例えば、X座標及びY座標)及び範囲がステップ604で算出される。
 電子表現に関する特徴記述子を判別するために、ステップ604で判定した少なくとも1つのゾーン(又はゾーンの部分集合)に特徴抽出法が適用される(ステップ606)。電子表現に関して抽出された特徴記述子及び書類情報データベース110に格納済みの特徴記述子の照合を可能にするために、特徴記述子に使用される1つ又はそれ以上のゾーンの位置又はロケーションは、書類情報データベース110に格納済みの特徴記述子を抽出するために選択されたものと同一である。
 当該技術分野で既知のいくつかの異なる特徴抽出法が適用され得る。ある技法によれば、光学式文字認識(OCR: optical character recognition)が1つ又はそれ以上のゾーンに適用され、そのOCR分析結果が、書類の電子表現に関する特徴記述子を表現する。他の実施例では、当該技術分野で既知の様々な他の技法が使用され得る。
 ステップ606で抽出された特徴記述子は、図5のフローチャートのステップ506に示されるように、1つ又はそれ以上の書類情報データベースを探索するために使用され得る。本願実施例によれば、抽出された特徴記述子を利用して、探索問い合せ(search query)が作成される。探索問い合せは、図5に示されるフローチャート500のステップ506に関し、合致する特徴記述子を見出すために書類情報データベースを探索するために使用される。
 図7は本願実施例による図6に示される方法の適用例を示す。図7に示されるように、書類の第1ページを表現する電子表現(例えば、スキャンされた画像)702の一部704が選択される。選択された部分にて、様々なゾーン706が見分けられる。文書ゾーンの部分集合708が、特徴記述子を抽出するために選択される。OCR特徴抽出法が部分ゾーン708に適用され、OCR分析結果は、電子表現702に関する特徴記述子710を表現する。特徴記述子に基づいて、検索問い合せ712が形成される。検索問い合せ712は、書類情報データベース110を探索するために使用される。
 上述したように、本願実施例によれば、書類についての電子文書情報が見出され、書類に物理的に関連付けられた識別タグから読み取った識別コードと共に格納される。例えば、その情報は書類追跡データベース108に格納され得る。本願実施例によれば、電子文書情報も、書類に物理的に関連付けられた識別タグに格納される。書類追跡データベース108に格納された情報及び/又は識別タグに格納された情報は、様々なアプリケーションで様々な目的に使用され得る。
 あるアプリケーションでは、書類に関して格納される情報が、書類の「完全な(perfect)」コピーを生成するために使用される。書類を写真複写する際に固有の周知の問題は、写真複写の品質が、連続的な複写を行なうにつれて劣化するということである。例えば、原稿書類を「第ゼロ世代(0th
generation)」とするならば、可能な限りのコピーはせいぜい第1世代である。コピーがなされるにつれて、一連の(第1、第2、第3等)の世代のコピーによるコピー品質の劣化は不可避的であり、累積的な劣化は最終的には認識できない書類となってしまう。本発明はこの問題を解決し、原稿書類と同程度に良好な写真複写物、即ち「完全な」写真複写物を生成するために使用され得る。
 それに物理的に関連付けられている識別タグを有する書類の「完全な」写真複写物を生成するために、様々な技法が使用され得る。上述したように、本願実施例によれば、識別タグは書類に関する電子文書情報を格納し、電子文書情報は、その書類に対応する電子書類及び電子書類の格納場所を指定する。書類の写真複写物が生成される場合に、コピー機は、書類に関する電子文書情報を、書類に物理的に関連付けられた識別タグから読み取り、書類に対応する電子文書にアクセスし、その電子文書を利用して写真複写物を作成するように構成される。この方法では、コピー機は、連続的に「第ゼロ世代」の写真複写物を生成することができる。
 書類に物理的に関連付けられた識別タグに電子文書情報が格納されていない場合は、コピー機は、その識別タグから識別コードを読み取り、識別コードを利用して書類追跡データベース108におけるレコード(例えば、テーブル中のある行)を見出し、識別コードに対応するその書類に関する電子文書情報を書類追跡データベースから見出し、その電子文書情報を利用して写真複写物を生成するように構成される。この方法では、コピー機はその書類に関して「第ゼロ世代」の写真複写物を生成することが可能になる。
 書類を利用して、写真複写と並んで、様々な他の動作が、書類に対応する電子文書に実行され得る。例えば、ファクシミリ装置は、書類に物理的に関連付けられる識別タグに格納された情報を読み取り、その情報を利用して書類に対応する電子文書を見出し、電子文書を利用してファクシミリによる情報通信を行うように構成され得る。プリンタは、書類に物理的に関連付けられた識別タグに格納された情報を読み取り、その情報を利用して書類に対応する電子文書を見出し、電子文書に基づいてプリント出力を生成するように構成される。電子文書に実行され得る他の様々な動作が、本発明の範疇に包含される。
 本願実施例によれば、それに物理的に関連付けられた識別タグを有する書類の物理的な場所が、追跡され得る。更なる詳細については、米国特許出願第  /  ,  号(代理人管理番号15358−007700US)に開示されている。
 以上本発明の特定の実施例が説明されてきたが、様々な修正、代替構成、及び均等物が本発明の範疇に含まれる。説明した発明は、特定の具体的な処理形態における動作に限定されず、複数のデータ処理形態で自由に動作し得る。加えて、本発明は特定の一連の処理及びステップを利用して説明されたが、本発明の範囲が説明した一連の処理及びステップに限定されないことは、当業者に明白であろう。
 更に、本発明はハードウエア及びソフトウエアの特定の組み合わせを用いて説明されてきたが、ハードウエア及びソフトウエアの他の組み合わせも、本発明の範疇でなされ得ることは、理解されるであろう。本発明は、ハードウエアのみで、若しくはソフトウエアのみで、又はそれらの組み合わせで実現することが可能である。
 従って、明細書及び図面は、限定的なものではなく、例示的なものとして取り扱われるべきである。しかしながら、付加、削除、除去、及び他の修正及び変更が、特許請求の範囲に記載される本発明の広範な精神及び範囲から逸脱することなしに、なされ得ることは明白であろう。
本願実施例によるシステムの概略ブロック図を示す。 本願実施例によるシステムの概略ブロック図を示す。 書類を作成する書類処理装置で実行される方法を示す本願実施例による上位概念的フローチャートである。 書類を作成する書類処理装置で実行される方法を示す本願実施例による上位概念的フローチャートである。 書類112’を作成するために原稿書類112に識別タグを物理的に関連付ける書類処理装置で実行される方法を示す本願実施例による上位概念的フローチャートである。 電子文書情報を判別するデータ処理システムで実行される方法を示す本願実施例による上位概念的フローチャートである。 書類の電子表現から特徴記述子を抽出する方法を示す本願実施例による上位概念的フローチャートである。 図6に示される本願実施例による方法の応用例を示す図である。
符号の説明
 100 ネットワーク環境
 102 書類処理装置
 104 データ処理システム
 106 通信リンク
 108 書類追跡データベース
 110 書類情報データベース
 112 原稿書類
 114 新規書類
 116 電子情報
 118 書類
 120 プロセッサ
 122 バスサブシステム
 124 格納サブシステム
 125 ユーザインターフェースサブシステム
 128 ネットワークインターフェースサブシステム
 130 スキャナサブシステム
 132 プリントサブシステム
 134 タグ付けサブシステム
 136 スキャナ
 138 画像処理装置
 144 タグリーダ
 702 電子的な表現内容
 704 電子表現内容の一部
 706 ゾーン
 708 テキストゾーンの一部
 710 特徴記述子
 712 問い合せ検索式

Claims (47)

  1.  書類に関する情報を格納する方法であって:
     第1書類の電子表現を取得するステップ;
     前記第1書類の前記電子表現に基づいて、第1特徴記述子を判別するステップ;
     前記第1特徴記述子に合致する特徴記述子を第1データベースから判別するステップであって、前記第1データベースは、複数の特徴記述子を識別する情報、及び複数の特徴記述子における各特徴記述子に関する電子文書情報を格納し、特徴記述子に関する前記電子文書情報は、電子文書を識別する情報より成るところのステップ;
     前記第1データベースから、合致する特徴記述子に関連付けられる電子文書情報を判別するステップ;及び
     合致する特徴記述子に関連付けられる電子文書情報が、識別コードに関連付けられるように、識別タグに関連付けられる識別コード、及び合致する特徴記述子に関連付けられる電子文書情報を第2データベースに格納するステップ;
     より成ることを特徴とする方法。
  2.  複数の特徴記述子中の特徴記述子についての電子文書情報が、特徴記述子に関する電子文書情報により識別される電子文書の格納場所を識別する情報より成ることを特徴とする請求項1記載の方法。
  3.  複数の特徴記述子中の特徴記述子についての電子文書情報が、ユニフォームリソース識別子(URI)より成ることを特徴とする請求項1記載の方法。
  4.  更に、第1書類の電子表現に基づいて、第2書類を生成するステップより成ることを特徴とする請求項1記載の方法。
  5.  前記第2書類が、前記第2書類に物理的に関連付けられる識別タグを有することを特徴とする請求項4記載の方法。
  6.  更に、前記第1書類に識別タグを物理的に関連付けるステップより成ることを特徴とする請求項1記載の方法。
  7.  前記識別タグが、前記第1書類に物理的に関連付けられることを特徴とする請求項1記載の方法。
  8.  更に:
     合致する特徴記述子に関連付けられる電子文書情報を識別タグに格納するステップ;及び
     前記第1書類の電子表現に基づいて第2書類を作成するステップであって、前記識別タグが、前記第2書類に物理的に関連付けられるところのステップ;
     より成ることを特徴とする請求項1記載の方法。
  9.  更に:
     合致する特徴記述子に関連付けられる電子文書情報を識別タグに格納するステップ;及び
     前記識別タグを前記第1書類に物理的に関連付けるステップ;
     より成ることを特徴とする請求項1記載の方法。
  10.  前記第1書類の電子表現を取得するステップが、第1書類のスキャンされた画像を取得するステップより成ることを特徴とする請求項1記載の方法。
  11.  前記第1特徴記述子を判別するステップが:
     前記第1書類の電子表現の一部を選択するステップ;及び
     前記第1書類の電子表現の選択された部分から第1特徴記述子を抽出するステップ;
     より成ることを特徴とする請求項1記載の方法。
  12.  前記第1書類の電子表現の選択された部分から第1特徴記述子を抽出するステップが:
     前記第1書類の電子表現の選択された部分に関する1つ又はそれ以上のゾーンを識別するステップ;及び
     前記1つ又はそれ以上のゾーンの内の少なくとも1つのゾーンから第1特徴記述子を抽出するステップ;
     より成ることを特徴とする請求項11記載の方法。
  13.  前記1つ又はそれ以上のゾーンの内の少なくとも1つのゾーンから第1特徴記述子を抽出するステップが、第1特徴記述子を抽出するために、少なくとも1つのゾーンに光学式文字認識法を適用するステップより成ることを特徴とする請求項12記載の方法。
  14.  書類を用いる動作を実行する方法であって:
     第1書類に物理的に関連付けられる識別タグから第1識別コードを読み取るステップ;
     第1識別コードに合致する第1データベースからの識別コードを判別するステップであって、前記第1データベースが、複数の識別コードを見分ける情報、及び複数の識別コードにおける各識別コードに関する電子文書情報を格納し、各識別コードに関する前記電子文書情報は、電子文書を識別する情報より成るところのステップ;
     前記第1データベースから、合致する識別コードに関連付けられる電子文書情報を判別するステップ;及び
     合致する識別コードに関連付けられる電子文書情報により識別される電子文書を利用する動作を実行するステップ;
     より成ることを特徴とする方法。
  15.  動作を実行する前記ステップが、合致する識別コードに関連付けられる電子文書情報により識別される電子文書を利用して第2書類を生成するステップより成ることを特徴とする請求項14記載の方法。
  16.  書類を処理するシステムであって:
     プロセッサ;及び
     前記プロセッサに接続され、前記プロセッサで実行するための複数のコードモジュールを格納するよう構成されるメモリ;
     より成り、前記複数のコードモジュールが:
     第1書類の電子表現を取得するコードモジュール;
     前記第1書類の前記電子表現に基づいて、第1特徴記述子を判別するコードモジュール;
     前記第1特徴記述子に合致する特徴記述子を第1データベースから判別するコードモジュールであって、前記第1データベースは、複数の特徴記述子を識別する情報、及び複数の特徴記述子における各特徴記述子に関する電子文書情報を格納し、特徴記述子に関する前記電子文書情報は、電子文書を識別する情報より成るところのコードモジュール;
     前記第1データベースから、合致する特徴記述子に関連付けられる電子文書情報を判別するコードモジュール;及び
     合致する特徴記述子に関連付けられる電子文書情報が、識別コードに関連付けられるように、識別タグに関連付けられる識別コード、及び合致する特徴記述子に関連付けられる電子文書情報を第2データベースに格納するコードモジュール;
     より成ることを特徴とするシステム。
  17.  複数の特徴記述子中の特徴記述子についての電子文書情報が、特徴記述子に関する電子文書情報により識別される電子文書の格納場所を識別する情報より成ることを特徴とする請求項16記載のシステム。
  18.  複数の特徴記述子中の特徴記述子についての電子文書情報が、ユニフォームリソース識別子(URI)より成ることを特徴とする請求項16記載のシステム。
  19.  更に、第1書類の電子表現に基づいて、第2書類を生成するよう構成されるサブシステムより成ることを特徴とする請求項16記載のシステム。
  20.  前記サブシステムが、前記第2書類に識別タグを物理的に関連付けるように構成されることを特徴とする請求項19記載のシステム。
  21.  更に、前記第1書類に識別タグを物理的に関連付けるように構成されるサブシステムより成ることを特徴とする請求項16記載のシステム。
  22.  前記識別タグが、前記第1書類に物理的に関連付けられることを特徴とする請求項16記載のシステム。
  23.  複数のコードモジュールが、更に、合致する特徴記述子に関連付けられる電子文書情報を識別タグに格納するコードモジュールより成り;及び
     当該システムが、更に、前記第1書類の電子表現に基づいて第2書類を作成するよう構成されるサブシステムより成り、前記識別タグが、前記第2書類に物理的に関連付けられることを特徴とする請求項16記載のシステム。
  24.  更に:
     複数のコードモジュールが、更に、合致する特徴記述子に関連付けられる電子文書情報を識別タグに格納するコードモジュールより成り;及び
     当該システムが、更に、前記識別タグを前記第1書類に物理的に関連付けるサブシステムより成ることを特徴とする請求項16記載のシステム。
  25.  前記第1書類の電子表現を取得するコードモジュールが、第1書類のスキャンされた画像を取得するコードモジュールより成ることを特徴とする請求項16記載のシステム。
  26.  前記第1特徴記述子を判別するコードモジュールが:
     前記第1書類の電子表現の一部を選択するコードモジュール;及び
     前記第1書類の電子表現の選択された部分から第1特徴記述子を抽出するコードモジュール;
     より成ることを特徴とする請求項16記載のシステム。
  27.  前記第1書類の電子表現の選択された部分から第1特徴記述子を抽出するコードモジュールが:
     前記第1書類の電子表現の選択された部分に関する1つ又はそれ以上のゾーンを識別するコードモジュール;及び
     前記1つ又はそれ以上のゾーンの内の少なくとも1つのゾーンから第1特徴記述子を抽出するコードモジュール;
     より成ることを特徴とする請求項26記載のシステム。
  28.  前記1つ又はそれ以上のゾーンの内の少なくとも1つのゾーンから第1特徴記述子を抽出するコードモジュールが、第1特徴記述子を抽出するために、少なくとも1つのゾーンに光学式文字認識法を適用するコードモジュールより成ることを特徴とする請求項27記載のシステム。
  29.  書類を用いて動作を実行するシステムであって:
     プロセッサ;及び
     前記プロセッサに接続され、前記プロセッサで実行される複数のコードモジュールを格納するように構成されるメモリ;
     より成り、前記複数のコードモジュールが:
     第1書類に物理的に関連付けられる識別タグから第1識別コードを読み取るコードモジュール;
     第1識別コードに合致する第1データベースからの識別コードを判別するコードモジュールであって、前記第1データベースが、複数の識別コードを見分ける情報、及び複数の識別コードにおける各識別コードに関する電子文書情報を格納し、各識別コードに関する前記電子文書情報は、電子文書を識別する情報より成るところのコードモジュール;
     前記第1データベースから、合致する識別コードに関連付けられる電子文書情報を判別するコードモジュール;及び
     合致する識別コードに関連付けられる電子文書情報により識別される電子文書を利用して実行される動作を起動させるコードモジュール;
     より成ることを特徴とするシステム。
  30.  動作を起動させる前記コードモジュールが、合致する識別コードに関連付けられる電子文書情報により識別される電子文書を利用して第1サブシステムに第2書類を生成させるコードモジュールより成ることを特徴とする請求項29記載のシステム。
  31.  書類を処理するためにコンピュータ読み取り可能な記憶媒体に格納されたコンピュータプログラムであって:
     第1書類の電子表現を取得するコード;
     前記第1書類の前記電子表現に基づいて、第1特徴記述子を判別するコード;
     前記第1特徴記述子に合致する特徴記述子を第1データベースから判別するコードであって、前記第1データベースは、複数の特徴記述子を識別する情報、及び複数の特徴記述子における各特徴記述子に関する電子文書情報を格納し、特徴記述子に関する前記電子文書情報は、電子文書を識別する情報より成るところのコード;
     前記第1データベースから、合致する特徴記述子に関連付けられる電子文書情報を判別するコード;及び
     合致する特徴記述子に関連付けられる電子文書情報が、識別コードに関連付けられるように、識別タグに関連付けられる識別コード、及び合致する特徴記述子に関連付けられる電子文書情報を第2データベースに格納するコード;
     より成ることを特徴とするコンピュータプログラム。
  32.  複数の特徴記述子中の特徴記述子についての電子文書情報が、特徴記述子に関する電子文書情報により識別される電子文書の格納場所を識別する情報より成ることを特徴とする請求項31記載のコンピュータプログラム。
  33.  複数の特徴記述子中の特徴記述子についての電子文書情報が、ユニフォームリソース識別子(URI)より成ることを特徴とする請求項31記載のコンピュータプログラム。
  34.  更に、第1書類の電子表現に基づいて、第2書類を生成させるコードより成ることを特徴とする請求項31記載のコンピュータプログラム。
  35.  前記第2書類を生成させるコードが、前記第2書類に物理的に識別タグを関連付けることを特徴とする請求項34記載のコンピュータプログラム。
  36.  更に、前記第1書類に識別タグを物理的に関連付けるコードより成ることを特徴とする請求項31記載のコンピュータプログラム。
  37.  前記識別タグを格納するコードが、前記第1書類に物理的に関連付けられた識別タグから識別コードを読み取るコードより成ることを特徴とする請求項31記載のコンピュータプログラム。
  38.  更に:
     合致する特徴記述子に関連付けられる電子文書情報を識別タグに格納するコード;及び
     前記第1書類の電子表現に基づいて第2書類を作成するコードであって、前記識別タグが、前記第2書類に物理的に関連付けられるところのコード;
     より成ることを特徴とする請求項31記載のコンピュータプログラム。
  39.  更に:
     合致する特徴記述子に関連付けられる電子文書情報を識別タグに格納するコード;及び
     前記識別タグを前記第1書類に物理的に関連付けるコード;
     より成ることを特徴とする請求項31記載のコンピュータプログラム。
  40.  前記第1書類の電子表現を取得するコードが、第1書類のスキャンされた画像を取得するコードより成ることを特徴とする請求項31記載のコンピュータプログラム。
  41.  前記第1特徴記述子を判別するコードが:
     前記第1書類の電子表現の一部を選択するコード;及び
     前記第1書類の電子表現の選択された部分から第1特徴記述子を抽出するコード;
     より成ることを特徴とする請求項31記載のコンピュータプログラム。
  42.  前記第1書類の電子表現の選択された部分から第1特徴記述子を抽出するコードが:
     前記第1書類の電子表現の選択された部分に関する1つ又はそれ以上のゾーンを識別するコード;及び
     前記1つ又はそれ以上のゾーンの内の少なくとも1つのゾーンから第1特徴記述子を抽出するコード;
     より成ることを特徴とする請求項41記載のコンピュータプログラム。
  43.  前記1つ又はそれ以上のゾーンの内の少なくとも1つのゾーンから第1特徴記述子を抽出するコードが、第1特徴記述子を抽出するために、少なくとも1つのゾーンに光学式文字認識法を適用するステップより成ることを特徴とする請求項42記載のコンピュータプログラム。
  44.  書類を用いる動作を実行させるためのコンピュータ読み取り可能な記憶媒体に格納されるコンピュータプログラムであって:
     第1書類に物理的に関連付けられる識別タグから第1識別コードを読み取るコード;
     第1識別コードに合致する第1データベースからの識別コードを判別するコードであって、前記第1データベースが、複数の識別コードを見分ける情報、及び複数の識別コードにおける各識別コードに関する電子文書情報を格納し、各識別コードに関する前記電子文書情報は、電子文書を識別する情報より成るところのコード;
     前記第1データベースから、合致する識別コードに関連付けられる電子文書情報を判別するコード;及び
     合致する識別コードに関連付けられる電子文書情報により識別される電子文書を利用する動作を実行させるコード;
     より成ることを特徴とするコンピュータプログラム。
  45.  電子文書を利用する動作を実行させるコードが、合致する識別コードに関連付けられる電子文書情報により識別される電子文書を利用して第2書類を生成するステップより成ることを特徴とする請求項44記載のコンピュータプログラム。
  46.  書類を処理するシステムであって:
     第1書類の電子表現を取得する手段;
     前記第1書類の前記電子表現に基づいて、第1特徴記述子を判別する手段;
     前記第1特徴記述子に合致する特徴記述子を第1データベースから判別する手段であって、前記第1データベースは、複数の特徴記述子を識別する情報、及び複数の特徴記述子における各特徴記述子に関する電子文書情報を格納し、特徴記述子に関する前記電子文書情報は、電子文書を識別する情報より成るところの手段;
     前記第1データベースから、合致する特徴記述子に関連付けられる電子文書情報を判別する手段;及び
     合致する特徴記述子に関連付けられる電子文書情報が、識別コードに関連付けられるように、識別タグに関連付けられる識別コード、及び合致する特徴記述子に関連付けられる電子文書情報を第2データベースに格納する手段;
     より成ることを特徴とするシステム。
  47.  書類を用いる動作を実行するシステムであって:
     第1書類に物理的に関連付けられる識別タグから第1識別コードを読み取る手段;
     第1識別コードに合致する第1データベースからの識別コードを判別する手段であって、前記第1データベースが、複数の識別コードを見分ける情報、及び複数の識別コードにおける各識別コードに関する電子文書情報を格納し、各識別コードに関する前記電子文書情報は、電子文書を識別する情報より成るところの手段;
     前記第1データベースから、合致する識別コードに関連付けられる電子文書情報を判別する手段;及び
     合致する識別コードに関連付けられる電子文書情報により識別される電子文書を利用する動作を実行する手段;
     より成ることを特徴とするシステム。
JP2003310155A 2002-09-03 2003-09-02 書類に関する電子文書情報を判別する方法、システム及びコンピュータプログラム Expired - Fee Related JP4256748B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/235,042 US7506250B2 (en) 2002-09-03 2002-09-03 Techniques for determining electronic document information for paper documents

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004127277A true JP2004127277A (ja) 2004-04-22
JP4256748B2 JP4256748B2 (ja) 2009-04-22

Family

ID=31887691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003310155A Expired - Fee Related JP4256748B2 (ja) 2002-09-03 2003-09-02 書類に関する電子文書情報を判別する方法、システム及びコンピュータプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7506250B2 (ja)
EP (1) EP1398711A1 (ja)
JP (1) JP4256748B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006001154A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Hitachi Ltd 印刷装置
JP2008546068A (ja) * 2005-05-27 2008-12-18 アンリ,トーマス ユーザが複数のオブジェクト、特に紙文書を管理することを可能にする装置および方法
JP2010020550A (ja) * 2008-07-10 2010-01-28 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 電子タグを有する印刷可能な媒体を管理するためのサーバ・システム、並びにその方法及びコンピュータ・プログラム
US9026532B2 (en) 2011-06-29 2015-05-05 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and file management system

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8352400B2 (en) 1991-12-23 2013-01-08 Hoffberg Steven M Adaptive pattern recognition based controller apparatus and method and human-factored interface therefore
US7904187B2 (en) 1999-02-01 2011-03-08 Hoffberg Steven M Internet appliance system and method
US7129840B2 (en) 2002-09-03 2006-10-31 Ricoh Company, Ltd. Document security system
US7424974B2 (en) * 2002-09-03 2008-09-16 Ricoh Company, Ltd. Techniques that facilitate tracking of physical locations of paper documents
US6860422B2 (en) * 2002-09-03 2005-03-01 Ricoh Company, Ltd. Method and apparatus for tracking documents in a workflow
US7652555B2 (en) * 2002-09-03 2010-01-26 Ricoh Company, Ltd. Container for storing objects
US7884955B2 (en) * 2002-09-03 2011-02-08 Ricoh Company, Ltd. Techniques for performing actions based upon physical locations of paper documents
AU2003292520A1 (en) * 2003-11-10 2005-05-26 Valerio Abate Apparatus and process for distributed autonomous managing of documents and electronic means
US7707039B2 (en) 2004-02-15 2010-04-27 Exbiblio B.V. Automatic modification of web pages
US8442331B2 (en) 2004-02-15 2013-05-14 Google Inc. Capturing text from rendered documents using supplemental information
GB2410590B (en) * 2004-01-30 2007-02-14 Hewlett Packard Development Co Physical object with memory tag and apparatus for use with such objects
GB0402025D0 (en) 2004-01-30 2004-03-03 Hewlett Packard Development Co Physical object with memory tag and apparatus for use with such objects
GB0402022D0 (en) * 2004-01-30 2004-03-03 Hewlett Packard Development Co Method of obtaining at least a portion ofa document
GB0402035D0 (en) * 2004-01-30 2004-03-03 Hewlett Packard Development Co Physical object with memory tags and apparatus for writing and using such objects
EP1569140A3 (en) 2004-01-30 2006-10-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Apparatus, methods and software for associating electronic and physical documents
US10635723B2 (en) 2004-02-15 2020-04-28 Google Llc Search engines and systems with handheld document data capture devices
US7812860B2 (en) 2004-04-01 2010-10-12 Exbiblio B.V. Handheld device for capturing text from both a document printed on paper and a document displayed on a dynamic display device
US8146156B2 (en) 2004-04-01 2012-03-27 Google Inc. Archive of text captures from rendered documents
US9116890B2 (en) 2004-04-01 2015-08-25 Google Inc. Triggering actions in response to optically or acoustically capturing keywords from a rendered document
US20060098900A1 (en) 2004-09-27 2006-05-11 King Martin T Secure data gathering from rendered documents
US7894670B2 (en) 2004-04-01 2011-02-22 Exbiblio B.V. Triggering actions in response to optically or acoustically capturing keywords from a rendered document
US9143638B2 (en) 2004-04-01 2015-09-22 Google Inc. Data capture from rendered documents using handheld device
US9008447B2 (en) 2004-04-01 2015-04-14 Google Inc. Method and system for character recognition
WO2008028674A2 (en) 2006-09-08 2008-03-13 Exbiblio B.V. Optical scanners, such as hand-held optical scanners
US20060081714A1 (en) 2004-08-23 2006-04-20 King Martin T Portable scanning device
US7990556B2 (en) 2004-12-03 2011-08-02 Google Inc. Association of a portable scanner with input/output and storage devices
US8081849B2 (en) 2004-12-03 2011-12-20 Google Inc. Portable scanning and memory device
US8713418B2 (en) 2004-04-12 2014-04-29 Google Inc. Adding value to a rendered document
US8489624B2 (en) 2004-05-17 2013-07-16 Google, Inc. Processing techniques for text capture from a rendered document
US8620083B2 (en) 2004-12-03 2013-12-31 Google Inc. Method and system for character recognition
US8874504B2 (en) 2004-12-03 2014-10-28 Google Inc. Processing techniques for visual capture data from a rendered document
US7150399B2 (en) * 2004-06-09 2006-12-19 Ricoh Co., Ltd. Embedding barcode data in an auxiliary field of an image file
US8799401B1 (en) * 2004-07-08 2014-08-05 Amazon Technologies, Inc. System and method for providing supplemental information relevant to selected content in media
US8346620B2 (en) 2004-07-19 2013-01-01 Google Inc. Automatic modification of web pages
JP2006260481A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Canon Inc 文書管理装置及びその制御方法、コンピュータプログラム、記憶媒体
JP2006317649A (ja) * 2005-05-12 2006-11-24 Ricoh Co Ltd 画像形成装置の画面制御方法
US7717287B2 (en) * 2005-09-26 2010-05-18 Gm Global Technology Operations, Inc. Liquid hydrogen storage tank with radial stiffening
US8838466B2 (en) * 2005-12-02 2014-09-16 Guard Insurance Group System and method to track the status, physical location, and logical location of workflow objects in a workflow cycle
JP4784346B2 (ja) * 2006-03-07 2011-10-05 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置
JP4840160B2 (ja) * 2007-01-26 2011-12-21 富士ゼロックス株式会社 印刷データ変換装置及びプログラム
US9195661B2 (en) * 2007-06-07 2015-11-24 Thomson Reuters Global Resources Method and system for click-thru capability in electronic media
FR2918194A1 (fr) * 2007-06-27 2009-01-02 Archives Sga Sa Soc Gen Systeme informatique de gestion d'archives en ligne.
US8638363B2 (en) 2009-02-18 2014-01-28 Google Inc. Automatically capturing information, such as capturing information using a document-aware device
US8447066B2 (en) 2009-03-12 2013-05-21 Google Inc. Performing actions based on capturing information from rendered documents, such as documents under copyright
WO2010105245A2 (en) 2009-03-12 2010-09-16 Exbiblio B.V. Automatically providing content associated with captured information, such as information captured in real-time
US20120011216A1 (en) * 2009-06-26 2012-01-12 Thomas Zuber Method for associating a code with an electronic document, a hard document and storage information relating to the hard document
US9081799B2 (en) 2009-12-04 2015-07-14 Google Inc. Using gestalt information to identify locations in printed information
US9323784B2 (en) 2009-12-09 2016-04-26 Google Inc. Image search using text-based elements within the contents of images
US8325019B2 (en) 2010-09-13 2012-12-04 Ricoh Company, Ltd. Motion tracking techniques for RFID tags
KR20120043437A (ko) * 2010-10-26 2012-05-04 삼성전자주식회사 화상형성장치를 이용하여 문서를 저장하는 방법 및 이를 수행하는 시스템
US9069850B2 (en) * 2011-11-08 2015-06-30 Comcast Cable Communications, Llc Content descriptor
JP6361103B2 (ja) * 2013-09-17 2018-07-25 株式会社リコー 管理装置、管理システム、物体管理方法、及びプログラム
WO2021226710A1 (en) * 2020-05-12 2021-11-18 Applied Publishing Concepts Inc. System and method for associating online content with offline content
CN112381198A (zh) * 2020-12-07 2021-02-19 湖南财经工业职业技术学院 一种信息化会计档案管理系统

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0850598A (ja) * 1994-08-05 1996-02-20 Canon Inc 電子書類検索システム
JPH1013642A (ja) * 1996-06-25 1998-01-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像情報処理装置
JPH10154229A (ja) * 1996-11-21 1998-06-09 Ricoh Co Ltd 文書保管システムを動作させるコンピュータ実行方法、自動文書保管システム、文書照会システム、および、ディジタル複写機を動作させる方法ならびにディジタル複写機
JPH11144033A (ja) * 1997-11-06 1999-05-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディジタル複合機
JP2000285203A (ja) * 1999-03-30 2000-10-13 Hitachi Ltd Icチップ入りペーパを用いた情報伝達方法
JP2001229199A (ja) * 2000-02-17 2001-08-24 Hitachi Ltd Icチップ入りペーパを用いた情報管理方法
JP2002500398A (ja) * 1997-12-30 2002-01-08 イメージタグ インコーポレイテッド デジタル・ファイリングの装置および方法
JP2002120475A (ja) * 2000-10-16 2002-04-23 Hitachi Ltd 紙製品、書類管理方法、書類管理システム、事務用品および事務機器
JP2002230491A (ja) * 2001-02-07 2002-08-16 Dainippon Printing Co Ltd 非接触icタグを用いた書類または物品の検索方法と当該方法に使用する非接触icタグリーダ

Family Cites Families (87)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4862160A (en) 1983-12-29 1989-08-29 Revlon, Inc. Item identification tag for rapid inventory data acquisition system
US5974202A (en) 1990-01-05 1999-10-26 Symbol Technologies, Inc. Apparatus and method for processing a machine readable document with embedded machine instructions
US5287414A (en) 1991-06-21 1994-02-15 Esselte Pendaflex Corporation Coded file locator system
US6130621A (en) 1992-07-09 2000-10-10 Rsa Security Inc. Method and apparatus for inhibiting unauthorized access to or utilization of a protected device
US5666490A (en) 1994-05-16 1997-09-09 Gillings; Dennis Computer network system and method for managing documents
US5942987A (en) 1994-09-09 1999-08-24 Intermec Ip Corp. Radio frequency identification system with write broadcast capability
JPH08101880A (ja) 1994-09-30 1996-04-16 Ricoh Co Ltd 文字認識装置
US20030191719A1 (en) * 1995-02-13 2003-10-09 Intertrust Technologies Corp. Systems and methods for secure transaction management and electronic rights protection
US6333690B1 (en) 1995-03-29 2001-12-25 Medical Tracking Systems Wide area multipurpose tracking system
US5978773A (en) 1995-06-20 1999-11-02 Neomedia Technologies, Inc. System and method for using an ordinary article of commerce to access a remote computer
US5706452A (en) 1995-12-06 1998-01-06 Ivanov; Vladimir I. Method and apparatus for structuring and managing the participatory evaluation of documents by a plurality of reviewers
JP3743988B2 (ja) 1995-12-22 2006-02-08 ソニー株式会社 情報検索システムおよび方法、並びに情報端末
US5689238A (en) 1996-03-08 1997-11-18 Lucent Technologies, Inc. Object locator system and methods therefor
US5893109A (en) * 1996-03-15 1999-04-06 Inso Providence Corporation Generation of chunks of a long document for an electronic book system
US5732401A (en) 1996-03-29 1998-03-24 Intellitecs International Ltd. Activity based cost tracking systems
FR2748333B1 (fr) 1996-05-06 1998-11-27 Inside Technologies Procede pour selectionner un module electronique parmi une pluralite de modules presents dans le champ d'interrogation d'un terminal
US6104834A (en) 1996-08-01 2000-08-15 Ricoh Company Limited Matching CCITT compressed document images
DE19646153A1 (de) 1996-11-08 1998-05-14 Siemens Nixdorf Inf Syst Warenkorbabtaster
JP2002515149A (ja) 1996-11-08 2002-05-21 ネオメディア テクノロジーズ,インク. 印刷文書の機械可読コードによる電子情報の自動アクセス
US5978477A (en) 1996-11-21 1999-11-02 Ricoh Company Limited Automatic and transparent document archiving
JP2001526857A (ja) 1997-05-09 2001-12-18 ネオメディア テクノロジーズ,インク. インテリジェント・ドキュメント上のマシン可読のデータを経由して電子的リソースにアクセスするための方法およびシステム
US5963134A (en) 1997-07-24 1999-10-05 Checkpoint Systems, Inc. Inventory system using articles with RFID tags
US6359628B1 (en) 1997-10-08 2002-03-19 Agfa-Gevaert Combined identification and preview system for use in digital radiography
JP3266089B2 (ja) 1997-12-25 2002-03-18 三菱マテリアル株式会社 電波式盗難検出装置
US6427032B1 (en) 1997-12-30 2002-07-30 Imagetag, Inc. Apparatus and method for digital filing
US5939981A (en) 1998-01-28 1999-08-17 Renney; Marjorie Item locator with attachable receiver/transmitter
US5936527A (en) 1998-02-10 1999-08-10 E-Tag Systems, Inc. Method and apparatus for locating and tracking documents and other objects
US6122520A (en) 1998-02-13 2000-09-19 Xerox Corporation System and method for obtaining and using location specific information
US6442563B1 (en) 1998-04-30 2002-08-27 Enterworks Workflow management system, method, and medium that morphs work items
GR1003626B (el) 1998-07-22 2001-07-24 Ευφυες δικτυο βεβαιωσεως αυθεντικοτητας χαρτονομισματων
ATE466349T1 (de) 1998-08-14 2010-05-15 3M Innovative Properties Co Rfid-leser
EP1298573A3 (en) 1998-08-14 2003-09-17 3M Innovative Properties Company Radio frequency identification system comprising a plurality of antennas
FR2782703B1 (fr) 1998-09-02 2000-09-22 Jacques Treillet Dispositif d'assistance au classement et a la recherche d'objets
US6008727A (en) 1998-09-10 1999-12-28 Xerox Corporation Selectively enabled electronic tags
US6249226B1 (en) 1998-09-10 2001-06-19 Xerox Corporation Network printer document interface using electronic tags
US6176425B1 (en) 1998-09-10 2001-01-23 Xerox Corporation Information management system supporting multiple electronic tags
CA2343404C (en) 1998-09-11 2002-11-12 Key-Trak, Inc. Object tracking system with non-contact object detection and identification
US6100804A (en) 1998-10-29 2000-08-08 Intecmec Ip Corp. Radio frequency identification system
US6260049B1 (en) 1998-11-10 2001-07-10 Electronic Paper Solutions, Inc. Automated shelf management system and process for tracking and purging file folders in a file storage facility
US6512919B2 (en) 1998-12-14 2003-01-28 Fujitsu Limited Electronic shopping system utilizing a program downloadable wireless videophone
US6825753B2 (en) 1999-01-11 2004-11-30 Salvatore J. Cardinale Time-lock box
ATE381734T1 (de) 1999-02-01 2008-01-15 Neomedia Tech Inc Interaktives system um produkte in einem netzwerk zu suchen
US6651053B1 (en) 1999-02-01 2003-11-18 Barpoint.Com, Inc. Interactive system for investigating products on a network
US6278413B1 (en) 1999-03-29 2001-08-21 Intermec Ip Corporation Antenna structure for wireless communications device, such as RFID tag
WO2000060484A1 (en) 1999-04-05 2000-10-12 Neomedia Technologies, Inc. System and method of using machine-readable or human-readable linkage codes for accessing networked data resources
US6466130B2 (en) 1999-07-29 2002-10-15 Micron Technology, Inc. Wireless communication devices, wireless communication systems, communication methods, methods of forming radio frequency identification devices, methods of testing wireless communication operations, radio frequency identification devices, and methods of forming radio frequency identification devices
US6307473B1 (en) 1999-08-24 2001-10-23 Sensormatic Electronics Corporation Electronic article surveillance transmitter control using target range
US6380894B1 (en) 1999-08-30 2002-04-30 Wherenet Corporation Multi-lateration system with automatic calibration and error removal
US6137967A (en) 1999-09-13 2000-10-24 Oce Printing Systems Gmbh Document verification and tracking system for printed material
US6259367B1 (en) 1999-09-28 2001-07-10 Elliot S. Klein Lost and found system and method
US6865284B2 (en) 1999-12-20 2005-03-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and system for processing an electronic version of a hardcopy of a document
US6354493B1 (en) 1999-12-23 2002-03-12 Sensormatic Electronics Corporation System and method for finding a specific RFID tagged article located in a plurality of RFID tagged articles
US6651063B1 (en) * 2000-01-28 2003-11-18 Andrei G. Vorobiev Data organization and management system and method
US6655586B1 (en) 2000-02-25 2003-12-02 Xerox Corporation Systems and methods that detect a page identification using embedded identification tags
US6262662B1 (en) 2000-02-25 2001-07-17 Xerox Corporation Systems and methods that detect proximity information using electric field sensing devices and a page identification using embedded identification tags
US6675165B1 (en) 2000-02-28 2004-01-06 Barpoint.Com, Inc. Method for linking a billboard or signage to information on a global computer network through manual information input or a global positioning system
US6766363B1 (en) 2000-02-28 2004-07-20 Barpoint.Com, Inc. System and method of linking items in audio, visual, and printed media to related information stored on an electronic network using a mobile device
US6335685B1 (en) 2000-03-09 2002-01-01 International Business Machines Corporation Apparatus and method for locating containers and contents of containers using radio frequency tags
AU2001253030A1 (en) 2000-03-31 2001-10-15 Neomedia Technologies, Inc. System for accessing internet via wireless device using linkage url bar-code
US6297737B1 (en) 2000-04-03 2001-10-02 Ericsson Inc Object locating system
US6801907B1 (en) 2000-04-10 2004-10-05 Security Identification Systems Corporation System for verification and association of documents and digital images
AU2001275298A1 (en) * 2000-06-06 2001-12-17 Ingeo Systems, Inc. Creating and verifying electronic documents
US6294998B1 (en) 2000-06-09 2001-09-25 Intermec Ip Corp. Mask construction for profile correction on an RFID smart label to improve print quality and eliminate detection
US6341931B1 (en) 2000-07-27 2002-01-29 Byron Bates Barrel handling apparatus
CA2354464A1 (en) 2000-08-01 2002-02-01 Charles H. Mcelrea Returnable container control system
JP2002091956A (ja) * 2000-09-12 2002-03-29 Fuji Xerox Co Ltd マニュアル加工システム
US7058223B2 (en) 2000-09-14 2006-06-06 Cox Ingemar J Identifying works for initiating a work-based action, such as an action on the internet
US6816075B2 (en) 2001-02-21 2004-11-09 3M Innovative Properties Company Evidence and property tracking for law enforcement
US6892376B2 (en) 2001-03-20 2005-05-10 International Business Machines Corporation Flexible infrastructure for managing a process
US20030018669A1 (en) * 2001-04-02 2003-01-23 International Business Machines Corporation System and method for associating a destination document to a source document during a save process
US20020147649A1 (en) 2001-04-04 2002-10-10 White Daniel F. System and method of managing time-sensitive items
US20020176116A1 (en) 2001-04-12 2002-11-28 Rhoads Geoffrey B. Digital watermarks as a communication channel in documents for controlling document processing devices
US6539281B2 (en) 2001-04-23 2003-03-25 Accenture Global Services Gmbh Online medicine cabinet
US7242306B2 (en) 2001-05-08 2007-07-10 Hill-Rom Services, Inc. Article locating and tracking apparatus and method
JP3912031B2 (ja) 2001-05-15 2007-05-09 株式会社デンソーウェーブ 複写機およびファクシミリ装置
US6707381B1 (en) 2001-06-26 2004-03-16 Key-Trak, Inc. Object tracking method and system with object identification and verification
US6934932B2 (en) 2001-10-16 2005-08-23 Sharp Laboratories Of America, Inc. System and method for managing workflow using a plurality of scripts
US20030102970A1 (en) 2001-11-15 2003-06-05 Creel Myron Dale Tool or implement storage system using wireless devices to facilitate tool control
US6831603B2 (en) 2002-03-12 2004-12-14 Menache, Llc Motion tracking system and method
US20030214388A1 (en) 2002-05-20 2003-11-20 Stuart James Riley RFID deployment system
US20040044956A1 (en) * 2002-08-27 2004-03-04 Silicon Valley Micro C Corporation Intelligent document
US7652555B2 (en) 2002-09-03 2010-01-26 Ricoh Company, Ltd. Container for storing objects
US7884955B2 (en) 2002-09-03 2011-02-08 Ricoh Company, Ltd. Techniques for performing actions based upon physical locations of paper documents
US6860422B2 (en) 2002-09-03 2005-03-01 Ricoh Company, Ltd. Method and apparatus for tracking documents in a workflow
US7424974B2 (en) 2002-09-03 2008-09-16 Ricoh Company, Ltd. Techniques that facilitate tracking of physical locations of paper documents
US7129840B2 (en) 2002-09-03 2006-10-31 Ricoh Company, Ltd. Document security system
US6993573B2 (en) 2003-06-06 2006-01-31 Neomedia Technologies, Inc. Automatic access of internet content with a camera-enabled cell phone

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0850598A (ja) * 1994-08-05 1996-02-20 Canon Inc 電子書類検索システム
JPH1013642A (ja) * 1996-06-25 1998-01-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像情報処理装置
JPH10154229A (ja) * 1996-11-21 1998-06-09 Ricoh Co Ltd 文書保管システムを動作させるコンピュータ実行方法、自動文書保管システム、文書照会システム、および、ディジタル複写機を動作させる方法ならびにディジタル複写機
JPH11144033A (ja) * 1997-11-06 1999-05-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディジタル複合機
JP2002500398A (ja) * 1997-12-30 2002-01-08 イメージタグ インコーポレイテッド デジタル・ファイリングの装置および方法
JP2000285203A (ja) * 1999-03-30 2000-10-13 Hitachi Ltd Icチップ入りペーパを用いた情報伝達方法
JP2001229199A (ja) * 2000-02-17 2001-08-24 Hitachi Ltd Icチップ入りペーパを用いた情報管理方法
JP2002120475A (ja) * 2000-10-16 2002-04-23 Hitachi Ltd 紙製品、書類管理方法、書類管理システム、事務用品および事務機器
JP2002230491A (ja) * 2001-02-07 2002-08-16 Dainippon Printing Co Ltd 非接触icタグを用いた書類または物品の検索方法と当該方法に使用する非接触icタグリーダ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006001154A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Hitachi Ltd 印刷装置
JP2008546068A (ja) * 2005-05-27 2008-12-18 アンリ,トーマス ユーザが複数のオブジェクト、特に紙文書を管理することを可能にする装置および方法
JP2010020550A (ja) * 2008-07-10 2010-01-28 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 電子タグを有する印刷可能な媒体を管理するためのサーバ・システム、並びにその方法及びコンピュータ・プログラム
US9026532B2 (en) 2011-06-29 2015-05-05 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and file management system

Also Published As

Publication number Publication date
EP1398711A1 (en) 2004-03-17
US7506250B2 (en) 2009-03-17
JP4256748B2 (ja) 2009-04-22
US20040078749A1 (en) 2004-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4256748B2 (ja) 書類に関する電子文書情報を判別する方法、システム及びコンピュータプログラム
JP4398684B2 (ja) 書類の物理的な場所に依存する動作を実行する方法
US7424974B2 (en) Techniques that facilitate tracking of physical locations of paper documents
US7865042B2 (en) Document management method using barcode to store access history information
JP2004222085A (ja) 複合型画像処理装置
US8045228B2 (en) Image processing apparatus
WO2000079468A2 (en) Automatic barcode creation for data transfer and retrieval
JP4194478B2 (ja) 通信装置、その制御方法
JP4340482B2 (ja) 文書管理システム
JP2009282811A (ja) 個人情報登録装置及びその方法並びに画像形成装置
US7596580B2 (en) Document management apparatus
JP2006157439A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
US8902457B2 (en) Image processing apparatus and image processing system
JP4765593B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成処理プログラム並びに画像形成処理方法
JP2004112524A (ja) 画像情報蓄積装置、文書出力装置、および画像情報蓄積方法
JP2006108854A (ja) 画像処理システム
JP2008119992A (ja) 情報処理装置および情報処理プログラム
JP2006270747A (ja) バリアブルデータ処理装置およびバリアブルデータ処理システム
JP2005049982A (ja) 文書管理方法、文書管理プログラム、記録媒体及び文書管理装置
JP2003134325A (ja) 画像形成装置
JP2005018374A (ja) 文書管理方法、文書管理プログラム、記録媒体及び文書管理装置
JP2006116746A (ja) 印刷装置および管理情報蓄積システム
JP2004056468A (ja) 文書印刷装置、文書印刷方法及び該方法を実施するプログラムを記録した記録媒体
JP2006001154A (ja) 印刷装置
JP2009230474A (ja) 画像形成装置および所在情報処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090127

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090130

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140206

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees