JP2004120764A - フレキシブルmemsトランスデューサの製作方法 - Google Patents
フレキシブルmemsトランスデューサの製作方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004120764A JP2004120764A JP2003336289A JP2003336289A JP2004120764A JP 2004120764 A JP2004120764 A JP 2004120764A JP 2003336289 A JP2003336289 A JP 2003336289A JP 2003336289 A JP2003336289 A JP 2003336289A JP 2004120764 A JP2004120764 A JP 2004120764A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- electrode layer
- patterning
- lower electrode
- flexible
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 24
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims abstract description 141
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 81
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 35
- 230000009975 flexible effect Effects 0.000 claims abstract description 31
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 claims abstract description 27
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims abstract description 26
- 238000000059 patterning Methods 0.000 claims abstract description 21
- 238000000623 plasma-assisted chemical vapour deposition Methods 0.000 claims abstract description 21
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims abstract description 7
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 16
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 claims description 13
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 12
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 11
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 11
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 claims description 10
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 claims description 10
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 claims description 9
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims description 8
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 8
- 229920005570 flexible polymer Polymers 0.000 claims description 7
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 claims description 6
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 claims description 5
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 claims description 4
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 claims description 3
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 claims description 3
- 229920002396 Polyurea Polymers 0.000 claims description 3
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 claims description 3
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 claims description 3
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 claims description 3
- 238000005019 vapor deposition process Methods 0.000 claims description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 7
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 6
- 238000005459 micromachining Methods 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 239000010408 film Substances 0.000 description 3
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 3
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 238000002294 plasma sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 2
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R31/00—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of transducers or diaphragms therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B81—MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
- B81C—PROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
- B81C1/00—Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate
- B81C1/00015—Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate for manufacturing microsystems
- B81C1/00134—Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate for manufacturing microsystems comprising flexible or deformable structures
- B81C1/00142—Bridges
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N30/00—Piezoelectric or electrostrictive devices
- H10N30/01—Manufacture or treatment
- H10N30/08—Shaping or machining of piezoelectric or electrostrictive bodies
- H10N30/081—Shaping or machining of piezoelectric or electrostrictive bodies by coating or depositing using masks, e.g. lift-off
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N30/00—Piezoelectric or electrostrictive devices
- H10N30/30—Piezoelectric or electrostrictive devices with mechanical input and electrical output, e.g. functioning as generators or sensors
- H10N30/304—Beam type
- H10N30/306—Cantilevers
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N30/00—Piezoelectric or electrostrictive devices
- H10N30/30—Piezoelectric or electrostrictive devices with mechanical input and electrical output, e.g. functioning as generators or sensors
- H10N30/308—Membrane type
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B81—MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
- B81B—MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
- B81B2201/00—Specific applications of microelectromechanical systems
- B81B2201/02—Sensors
- B81B2201/0257—Microphones or microspeakers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Micromachines (AREA)
- Piezo-Electric Transducers For Audible Bands (AREA)
- Transducers For Ultrasonic Waves (AREA)
Abstract
【解決手段】 フレキシブル基板上に犠牲層を形成するステップ;PECVD工程でメンブレン層、下部電極層、活性層、上部電極層の順に犠牲層上に積層するステップ;上部電極層、活性層、下部電極層の順にパターニングするステップ;上部電極層、下部電極層、活性層を覆う上部保護層を積層するステップ;下部電極層と上部電極層とに接続されるよう上部保護層をパターニングした後、接続パッドを積層し、下部電極層に接続される第1の接続パッドと上部電極層の接続部に接続される第2の接続パッドとが形成されるよう接続パッド層をパターニングするステップ;犠牲層が現れるようメンブレン層をパターニングしてから犠牲層を除去するステップ;を含む。
【選択図】 図5j
Description
MEMSで使われるマイクロマシニング技術は、大きく2つに分類できる。1つは、シリコンバルクエッチング(bulk etching)によるバルクマイクロマシニングである。もう1つは、シリコン上に多結晶シリコン、シリコン窒化膜及び酸化膜などを蒸着し、設計された形状に従ってエッチングして構造物を制作する表面マイクロマシニングである。MEMS工程で製造される超小型マイクロホンは、バルクマイクロマシニング工程を用いて形成したダイアフラムトランスデューサを用いて達成される。
かかる問題を克服するため、特許文献1は図2に図示されているようにシリコン基板10にシリコンMEMS工程を用いてセンサデバイス30を制作した後、シリコン基板10の裏面からシリコンーアイランド(Si―Island)との間をカットし、ポリマー11を蒸着して柔軟性を与えている。しかし、かかる方法であると、従来のシリコンMEMS工程をそのまま使い高温工程がそのまま適用されることになる。最終にはポリマー工程を加え工程が複雑になり、単価が高くなるという短所を持つ。
前記基板上にシリコン室化物またはシリコン酸化物のいずれかを、その厚さが10μm以下になるよう被膜して形成された下部保護層を更に含むことが好ましい。
前記犠牲層を形成するステップは、基板上にポリイミドをその厚さが10μm以下になるようにコーティングし、設定されたメンブレン層の形状に応じて湿式あるいは乾式エッチングによってパターニングすることが好ましい。
前記上部電極層及び前記下部電極層は、金属または伝導性ポリマーのいずれかを、その厚さが0.01〜5μmになるよう形成することが好ましい。
前記活性層は、共振周波数が1Hz〜100kHzになるようPVDF、PVDF―TrEF、TrEF、Polyurea、Polyimid、Nylonのような圧電ポリマーをその厚さが1〜10μmになるようスピンコーティングまたは蒸着工程を用いて蒸着することが好ましい。
前記上部保護層の積層ステップは、PECVD工程でシリコン室化物、シリコン酸化物のうちいずれかをその厚さが10μm以下になるよう蒸着し、上部保護層パターニングステップにては湿式または乾式エッチング方法を用いることが好ましい。
図5aに図示されているように、フレキシブルトランスデューサの製作工程はフレキシブル基板100に下部保護層110をコーティングすることから始まる。フレキシブル基板100には、ポリマーやポリイミドのような高分子材料、及び金属薄膜のようにフレキシブルな性質を有する材質が用いられる。マイクロホンのような電子システムには高分子系列の材料が好ましい。下部保護層110は、PECVD(Plasma Enhanced Chemical Vapor Deposition)またはスパッタリング(Sputtering)工程によりシリコン室化物またはシリコン酸化物を積層することで形成される。好ましくは、下部保護層110の厚さは10μm以下にする。PECVDまたはスパッタリング工程で行なうと400℃以下の低温度工程が可能になる。下部保護層110は基板100を保護し、積層される層の付着力を増進させる。
図5cのように、パターニングされた犠牲層210上にメンブレン層220を積層する。メンブレン層220は、低温工程のためにPECVD工程によりシリコン窒化物を積層して形成する。好ましくはメンブレン層220の厚さは5μm以下にする。メンブレン層220上には下部電極層230が蒸着され、下部電極層上には活性層240がコーティングされる。活性層240は、PVDF、PVDF―TrEF、TrEF、Polyurea、Polyimid、Nylonなどの圧電ポリマーをスピンコーティングまたは蒸着工程でコーティングして形成する。好ましくは、活性層240の厚さは1〜10μmであり、その長さは例えば50〜1000μmである。さらに活性層240は、共振周波数が1Hz〜100kHzであることが好ましい。前記圧電ポリマー上には、上部電極層250を蒸着する。下部電極層230及び上部電極層250はアルミニウムなどの金属または伝導性ポリマーを蒸着して形成する。好ましくは、上部電極層250と下部電極層230の厚さは0.01〜5μmにする。
そして、犠牲層210をエッチングによって除去する時に圧電ポリマー活性層240を保護する目的で、上部保護層260を形成する。図5fのように、上/下電極層230、250と活性層240すべてを覆うように、PECVD工程でシリコン窒化物またはシリコン酸化物を1〜10μmの厚さで蒸着し、図5gのように湿式または乾式エッチング方法でパターニングして上部保護層260を形成する。上部保護層260を形成した後、前記上/下電極層230、250にそれぞれ電気的に接続される接続パッド271、272を形成する。接続パッド271、272は、上/下電極層230、250にそれぞれ連結できる位置の上部保護層260を湿式または乾式エッチング方法でパターニングした後、図5hのようにアルミニウムなどの金属または伝導性ポリマーを積層して形成される。
前記のような製作方法であると、PECVDのような低温工程を使うことによってポリマーのようなフレキシブル基板100にトランスデューサ構造物200が形成できる。つまり、本発明に係るトランスデューサ構造物200は780℃〜850℃程度の高温工程が必要とされるCVD工程の代りにPECVD工程またはスパッタリング工程を導入して薄膜を蒸着したものである。既存のCVD工程が熱エネルギーを反応に必要なエネルギー源として用いるのに対し、PECVDはプラズマを用いることによって熱エネルギーを減らすことができ低温で薄膜が形成され得る。つまり、低温でトランスデューサ構造物200を構成する薄膜が蒸着できるので、フレキシブルなポリマー基板100を使用することができるようになる。従って、柔軟な材質のフレキシブルマイクロホンが形成されるのである。
つまり、本発明に係るマイクロホン構造物は、フレキシブルなポリマー基板を使用するので、曲り性及び折れ性を持つ。従って、積層された基板をパッケージングする場合は、3次元構造に応じて絶断及び折ることによって所望する構造でパッケージングできる。
11 ポリマー
30 センサ
100 フレキシブル基板
110 下部保護層
210 犠牲層
220 メンブレン層
230 下部電極層
240 活性層
250 上部電極層
271、272 接続パッド
Claims (28)
- フレキシブル基板上に犠牲層を形成するステップと、
前記犠牲層上にPECVD工程でメンブレン層、下部電極層、活性層、上部電極層の順に積層するステップと、
前記上部電極層、前記活性層、前記下部電極層の順にパターニングするステップと、
前記上部電極層、下部電極層及び活性層を覆うように上部保護層を積層するステップと、
前記下部電極層と前記上部電極層に接続できるよう前記上部保護層をパターニングした後、接続パッド層を積層し前記下部電極層に接続される第1の接続パッドと前記上部電極層の接続部に接続される第2の接続パッドが形成されるよう前記接続パッド層をパターニングするステップと、
前記犠牲層が現れるよう前記メンブレン層をパターニングしてから犠牲層を除去するステップと、
を含む、フレキシブルMEMSトランスデューサの製作方法。 - 前記基板はフレキシブルな高分子物質を素材に用いる、請求項1に記載のフレキシブルMEMSトランスデューサの製作方法。
- 前記基板は、ポリマー、ポリイミドまたは金属薄膜のいずれかを素材に用いる、請求項1に記載のフレキシブルMEMSトランスデューサの製作方法。
- 前記犠牲層を積層するに先立ち、前記フレキシブル基板上にシリコン室化物またはシリコン酸化物を蒸着して下部保護層を形成するステップを更に含む、請求項1に記載のフレキシブルMEMSトランスデューサの製作方法。
- 前記下部保護層を、PECVD工程またはスパッタリング工程で形成する、請求項4に記載のフレキシブルMEMSトランスデューサの製作方法。
- 前記下部保護層を400℃以下で形成する、請求項5に記載のフレキシブルMEMSトランスデューサの製作方法。
- 前記下部保護層の厚さは10μm以下である、請求項4に記載のフレキシブルMEMSトランスデューサの製作方法。
- 前記犠牲層を形成するステップでは、ポリイミド層をコーティングし、前記メンブレン層の形状に応じて湿式または乾式エッチングによってパターニングする、請求項1に記載のフレキシブルMEMSトランスデューサの製作方法。
- 前記犠牲層の厚さを10μm以下に形成する、請求項1に記載のフレキシブルMEMSトランスデューサの製作方法。
- 前記メンブレン層をシリコン室化物で形成する、請求項1に記載のフレキシブルMEMSトランスデューサの製作方法。
- 前記メンブレン層をPECVD工程で積層する、請求項1に記載のフレキシブルMEMSトランスデューサの製作方法。
- 前記メンブレン層の厚さを5μm以下に形成する、請求項1に記載のフレキシブルMEMSトランスデューサの製作方法。
- 前記メンブレン層を乾式エッチングによってパターニングする、請求項1に記載のフレキシブルMEMSトランスデューサの製作方法。
- 前記上部電極層及び前記下部電極層を、金属または伝導性ポリマーのいずれかで形成する、請求項1に記載のフレキシブルMEMSトランスデューサの製作方法。
- 第1の接続パッド及び第2の接続パッドを、金属または伝導性ポリマーのいずれかで形成する、請求項1に記載のフレキシブルMEMSトランスデューサの製作方法。
- 前記下部電極層の厚さを0.01〜5μmに形成する、請求項1に記載のフレキシブルMEMSトランスデューサの製作方法。
- 前記上部電極層の厚さを0.01〜5μmに形成する、請求項1に記載のフレキシブルMEMSトランスデューサの製作方法。
- 前記活性層は、前記下部電極層上に圧電ポリマーを積層して形成する、請求項1に記載のフレキシブルMEMSトランスデューサの製作方法。
- 前記圧電ポリマーは、スピンコーティングまたは蒸着工程により積層する、請求項18に記載のフレキシブルMEMSトランスデューサの製作方法。
- 前記圧電ポリマーとして、PVDF、PVDF―TrEF、TrEF、Polyurea、Polyimid、Nylonのいずれかを用いる、請求項18に記載のフレキシブルMEMSトランスデューサの製作方法。
- 前記犠牲層の厚さを1〜10μmに形成する、請求項1に記載のフレキシブルMEMSトランスデューサの製作方法。
- 前記活性層の共振周波数が1Hz〜100kHzとなるよう、前記活性層を形成する、請求項1に記載のフレキシブルMEMSトランスデューサの製作方法。
- 前記活性層の長さを50〜1000μmに形成する、請求項1に記載のフレキシブルMEMSトランスデューサの製作方法。
- 前記活性層をパターニングするステップは、乾式または湿式エッチング方法でパターニングする、請求項1に記載のフレキシブルMEMSトランスデューサの制作方法。
- 前記上部保護層をシリコン室化物またはシリコン酸化物のいずれかで形成する、請求項1に記載のフレキシブルMEMSトランスデューサの制作方法。
- 前記上部保護層の厚さを1〜10μmに形成する、請求項1に記載のフレキシブルMEMSトランスデューサの製作方法。
- 前記上部保護層をPECVD工程で積層する、請求項1に記載のフレキシブルMEMSトランスデューサの製作方法。
- 前記上部保護層をパターニングするステップは、乾式または湿式エッチング方法でパターニングする、請求項1に記載のフレキシブルMEMSトランスデューサの制作方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR10-2002-0058316A KR100512988B1 (ko) | 2002-09-26 | 2002-09-26 | 플렉서블 mems 트랜스듀서 제조방법 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004120764A true JP2004120764A (ja) | 2004-04-15 |
JP4126004B2 JP4126004B2 (ja) | 2008-07-30 |
Family
ID=31973684
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003336289A Expired - Fee Related JP4126004B2 (ja) | 2002-09-26 | 2003-09-26 | フレキシブルmemsトランスデューサの製作方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7151057B2 (ja) |
EP (1) | EP1403214B1 (ja) |
JP (1) | JP4126004B2 (ja) |
KR (1) | KR100512988B1 (ja) |
CN (1) | CN1262470C (ja) |
DE (1) | DE60313715T2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009506621A (ja) * | 2005-08-24 | 2009-02-12 | ドリーム ソニック テクノロジー リミテッド | フィルム型オーディオスピーカーの接点構造 |
US20110036808A1 (en) * | 2006-10-11 | 2011-02-17 | Olympus Medical Systems Corp. | Ultrasonic transducer, ultrasonic transducer fabrication method, and ultrasonic endoscope |
JP2011055474A (ja) * | 2009-08-31 | 2011-03-17 | Samsung Electronics Co Ltd | ピストン・ダイアフラムを有した圧電型マイクロスピーカ及びその製造方法 |
KR101322687B1 (ko) * | 2009-11-05 | 2013-10-30 | 한양대학교 에리카산학협력단 | 전도성 폴리머 패터닝 방법 |
JP2015530030A (ja) * | 2012-08-10 | 2015-10-08 | ノールズ エレクトロニクス,リミテッド ライアビリティ カンパニー | 汚染物質の浸入を防ぐためのバリアを備えたマイクアセンブリ |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7434476B2 (en) * | 2003-05-07 | 2008-10-14 | Califronia Institute Of Technology | Metallic thin film piezoresistive transduction in micromechanical and nanomechanical devices and its application in self-sensing SPM probes |
US20050205999A1 (en) * | 2003-08-30 | 2005-09-22 | Visible Tech-Knowledgy, Inc. | Method for pattern metalization of substrates |
US20050263903A1 (en) * | 2003-08-30 | 2005-12-01 | Visible Tech-Knowledgy, Inc. | Method for pattern metalization of substrates |
US7585424B2 (en) * | 2005-01-18 | 2009-09-08 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Pattern reversal process for self aligned imprint lithography and device |
WO2006098876A2 (en) * | 2005-03-11 | 2006-09-21 | The Trustees Of Boston College | Microstructures, microdevices and related methods |
US7838321B2 (en) * | 2005-12-20 | 2010-11-23 | Xerox Corporation | Multiple stage MEMS release for isolation of similar materials |
KR100737732B1 (ko) * | 2006-04-21 | 2007-07-10 | 주식회사 비에스이 | 멤스 마이크로폰의 패키징 구조 |
KR100836193B1 (ko) * | 2006-07-20 | 2008-06-09 | 주식회사 엠에스솔루션 | 압전형 마이크로폰 |
JP4328981B2 (ja) * | 2007-01-25 | 2009-09-09 | セイコーエプソン株式会社 | 圧電振動子の製造方法 |
US20090027566A1 (en) * | 2007-07-27 | 2009-01-29 | Kenneth Wargon | Flexible sheet audio-video device |
KR100963296B1 (ko) * | 2008-07-11 | 2010-06-11 | 주식회사 비에스이 | 가변 지향성 마이크로폰 조립체 및 그 제조방법 |
US20100065930A1 (en) * | 2008-09-18 | 2010-03-18 | Rohm Co., Ltd. | Method of etching sacrificial layer, method of manufacturing MEMS device, MEMS device and MEMS sensor |
US9297068B2 (en) * | 2012-03-07 | 2016-03-29 | The Boeing Company | Wear parts having coating run-out and methods of producing same |
KR101395264B1 (ko) * | 2012-10-31 | 2014-05-15 | 울산대학교 산학협력단 | 완화형 강유전 고분자를 이용한 초음파 변환기 |
CN103618044B (zh) * | 2013-11-29 | 2018-12-18 | 上海集成电路研发中心有限公司 | 压电悬臂梁传感器结构制造方法 |
JP2017524542A (ja) | 2014-05-28 | 2017-08-31 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 可撓性基板上のmemsデバイス |
KR101714713B1 (ko) * | 2015-09-23 | 2017-03-09 | 숭실대학교산학협력단 | 센서 결합형 액추에이터 햅틱 소자와 그 제작방법 |
US10770646B2 (en) * | 2016-03-01 | 2020-09-08 | Qualcomm Incorporated | Manufacturing method for flexible PMUT array |
CN108122790B (zh) | 2016-11-29 | 2020-12-18 | 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 | 半导体装置及其制造方法 |
CN109474254B (zh) * | 2018-10-31 | 2020-12-08 | 武汉衍熙微器件有限公司 | 一种声波器件及其制作方法 |
EP3651479B1 (de) | 2018-11-08 | 2022-06-01 | Usound GmbH | Herstellungsverfahren für zumindest eine membraneinheit eines mems-wandlers |
DE102019116080A1 (de) | 2019-06-13 | 2020-12-17 | USound GmbH | MEMS-Schallwandler mit einer aus Polymer ausgebildeten Membran |
DE102019124595A1 (de) | 2019-09-12 | 2021-03-18 | USound GmbH | Verfahren zum Herstellen einer Wandlereinheit |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61239678A (ja) * | 1985-04-16 | 1986-10-24 | Mitsubishi Electric Corp | 光電変換装置 |
JPH0563171A (ja) * | 1991-08-30 | 1993-03-12 | Kyocera Corp | 光電変換素子の製造方法 |
JPH07254568A (ja) * | 1994-01-28 | 1995-10-03 | Toray Ind Inc | アモルファスシリコン−ゲルマニウム膜およびその製造方法 |
US5914507A (en) * | 1994-05-11 | 1999-06-22 | Regents Of The University Of Minnesota | PZT microdevice |
JPH08205273A (ja) | 1995-01-24 | 1996-08-09 | Mitsubishi Electric Corp | 骨伝導音声振動検出素子および骨伝導音声振動検出装置 |
US5789264A (en) * | 1996-03-27 | 1998-08-04 | Daewoo Electronics Co., Ltd. | Method for manufacturing a thin film actuated mirror having a flat light reflecting surface |
AU6533598A (en) | 1997-01-24 | 1998-08-18 | California Institute Of Technology | Flexible skin incorporating mems technology |
US5834975A (en) * | 1997-03-12 | 1998-11-10 | Rockwell Science Center, Llc | Integrated variable gain power amplifier and method |
US6362542B1 (en) * | 1997-08-15 | 2002-03-26 | Seagate Technology Llc | Piezoelectric microactuator for precise head positioning |
US6245444B1 (en) * | 1997-10-02 | 2001-06-12 | New Jersey Institute Of Technology | Micromachined element and method of fabrication thereof |
GB9819821D0 (en) * | 1998-09-12 | 1998-11-04 | Secr Defence | Improvements relating to micro-machining |
JP2001085075A (ja) * | 1999-09-10 | 2001-03-30 | Hitachi Maxell Ltd | 光電変換素子及びその製造方法 |
US6359374B1 (en) * | 1999-11-23 | 2002-03-19 | Mcnc | Miniature electrical relays using a piezoelectric thin film as an actuating element |
JP2001250963A (ja) * | 2000-03-03 | 2001-09-14 | Tdk Corp | 太陽電池 |
US6677709B1 (en) * | 2000-07-18 | 2004-01-13 | General Electric Company | Micro electromechanical system controlled organic led and pixel arrays and method of using and of manufacturing same |
KR20020016117A (ko) * | 2000-08-24 | 2002-03-04 | 신현준 | Mems 공정을 이용한 마이크로폰 제작방법 |
US6515402B2 (en) * | 2001-01-24 | 2003-02-04 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Array of ultrasound transducers |
KR100512960B1 (ko) | 2002-09-26 | 2005-09-07 | 삼성전자주식회사 | 플렉서블 mems 트랜스듀서와 그 제조방법 및 이를채용한 플렉서블 mems 무선 마이크로폰 |
-
2002
- 2002-09-26 KR KR10-2002-0058316A patent/KR100512988B1/ko active IP Right Grant
-
2003
- 2003-09-23 EP EP03255953A patent/EP1403214B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2003-09-23 DE DE60313715T patent/DE60313715T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2003-09-25 US US10/669,360 patent/US7151057B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2003-09-26 CN CNB031650139A patent/CN1262470C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2003-09-26 JP JP2003336289A patent/JP4126004B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009506621A (ja) * | 2005-08-24 | 2009-02-12 | ドリーム ソニック テクノロジー リミテッド | フィルム型オーディオスピーカーの接点構造 |
US20110036808A1 (en) * | 2006-10-11 | 2011-02-17 | Olympus Medical Systems Corp. | Ultrasonic transducer, ultrasonic transducer fabrication method, and ultrasonic endoscope |
US8381387B2 (en) * | 2006-10-11 | 2013-02-26 | Olympus Medical Systems Corp. | Method of fabricating an ultrasonic transducer |
JP2011055474A (ja) * | 2009-08-31 | 2011-03-17 | Samsung Electronics Co Ltd | ピストン・ダイアフラムを有した圧電型マイクロスピーカ及びその製造方法 |
CN102006540A (zh) * | 2009-08-31 | 2011-04-06 | 三星电子株式会社 | 具有活塞膈膜的压电微扬声器及其制造方法 |
US8958595B2 (en) | 2009-08-31 | 2015-02-17 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Piezoelectric micro speaker having piston diaphragm and method of manufacturing the same |
KR101322687B1 (ko) * | 2009-11-05 | 2013-10-30 | 한양대학교 에리카산학협력단 | 전도성 폴리머 패터닝 방법 |
JP2015530030A (ja) * | 2012-08-10 | 2015-10-08 | ノールズ エレクトロニクス,リミテッド ライアビリティ カンパニー | 汚染物質の浸入を防ぐためのバリアを備えたマイクアセンブリ |
US9479854B2 (en) | 2012-08-10 | 2016-10-25 | Knowles Electronics, Llc | Microphone assembly with barrier to prevent contaminant infiltration |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE60313715D1 (de) | 2007-06-21 |
CN1517295A (zh) | 2004-08-04 |
CN1262470C (zh) | 2006-07-05 |
KR20040026758A (ko) | 2004-04-01 |
JP4126004B2 (ja) | 2008-07-30 |
KR100512988B1 (ko) | 2005-09-07 |
DE60313715T2 (de) | 2008-01-24 |
EP1403214A3 (en) | 2005-09-14 |
US7151057B2 (en) | 2006-12-19 |
EP1403214B1 (en) | 2007-05-09 |
EP1403214A2 (en) | 2004-03-31 |
US20040147132A1 (en) | 2004-07-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4126004B2 (ja) | フレキシブルmemsトランスデューサの製作方法 | |
JP4126003B2 (ja) | フレキシブルmemsトランスデューサとその製作方法及びこれを採用したフレキシブルmems無線マイクロホン | |
US8643129B2 (en) | MEMS device | |
EP2539946B1 (en) | High-efficiency mems micro-vibrational energy harvester and process for manufacturing same | |
EP1993948B1 (en) | Mems device | |
US7898048B2 (en) | MEMS sensor | |
TW201838908A (zh) | Mems裝置及製程 | |
WO2004107809A1 (ja) | 音響検出機構 | |
CA2939084A1 (en) | Symmetric dual piezoelectric stack microelectromechanical piezoelectric devices | |
US20230234837A1 (en) | Mems microphone with an anchor | |
JP2005246601A (ja) | マイクロマシニング型の構成エレメントおよび相応の製作法 | |
US8432232B2 (en) | MEMS device and oscillator | |
US20210139319A1 (en) | Membrane Support for Dual Backplate Transducers | |
Dan et al. | Fabrication of piezoelectric acoustic transducers built on cantilever-like diaphragm | |
JP2008053400A (ja) | エレクトレットコンデンサ | |
KR100619478B1 (ko) | 원형 진동판을 갖는 마이크로 음향소자 및 그 제조 방법 | |
CN118283511A (zh) | Mems麦克风及其制作方法 | |
JP2018054457A (ja) | 力学量センサおよび力学量センサの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20051130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060725 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20061025 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20061030 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080415 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080509 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4126004 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |