JP2004112764A - パーソナル・コミュニケータ - Google Patents

パーソナル・コミュニケータ Download PDF

Info

Publication number
JP2004112764A
JP2004112764A JP2003207851A JP2003207851A JP2004112764A JP 2004112764 A JP2004112764 A JP 2004112764A JP 2003207851 A JP2003207851 A JP 2003207851A JP 2003207851 A JP2003207851 A JP 2003207851A JP 2004112764 A JP2004112764 A JP 2004112764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
personal communicator
display
personal
core computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003207851A
Other languages
English (en)
Inventor
Hussein Sallam
フセイン・サラム
Edward G Newman
エドワード・ジー・ニューマン
Peter A Ronzani
ピーター・エイ・ロンザニ
G Schulz Robert
ロバート・ジー・シュルツ
Richard Ng
リチャード・ング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xybernaut Corp
Original Assignee
Xybernaut Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xybernaut Corp filed Critical Xybernaut Corp
Publication of JP2004112764A publication Critical patent/JP2004112764A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0254Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets comprising one or a plurality of mechanically detachable modules
    • H04M1/0256Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets comprising one or a plurality of mechanically detachable modules wherein the modules are operable in the detached state, e.g. one module for the user interface and one module for the transceiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1601Constructional details related to the housing of computer displays, e.g. of CRT monitors, of flat displays
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/163Wearable computers, e.g. on a belt
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0254Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets comprising one or a plurality of mechanically detachable modules
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2200/00Indexing scheme relating to G06F1/04 - G06F1/32
    • G06F2200/16Indexing scheme relating to G06F1/16 - G06F1/18
    • G06F2200/161Indexing scheme relating to constructional details of the monitor
    • G06F2200/1612Flat panel monitor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Calculators And Similar Devices (AREA)

Abstract

【課題】セルラーフォン(即ち携帯電話)、身体支持型コンピュータ及びページャーの各機能を結合させるようにした、パーソナル・コミュニケータと呼ばれる単一ユニットを提供する。
【解決手段】当該パーソナル・コミュニケータは、通信モジュール2、ディスプレイ・モジュール3及びコア・コンピュータ・モジュール4という3つの取外し可能なモジュールを有する。当該コア・コンピュータ・モジュールは、汎用コンピュータの各コンポーネントのすべてを有する。それらのモジュールの各々は、分離されるときには、大型ディスプレイ・スクリーンを備えたものであるようなその他のシステムにおいて使用されることも可能である。
【選択図】  図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ポータブル型の通信手段に関するものであり、より詳細には、電話の機能性、ページャーの機能性及び、コンピュータの機能性を含んで成る新規なコミュニケータに関するものである。本件の米国における出願は、1997年8月15日付けで出願された米国出願08/911,642号、及び1999年4月19日付けで出願された米国出願09/294,668号の親出願についての一部継続出願である。
【0002】
【従来の技術】
携帯セルラーフォン又はその他の電話、或いは無線通信又はラジオ通信を使用することは、公知である。多数のページャー・メッセージ及びページャー・ディスプレイのための手段を備えた、ポータブル型のページャーを使用することもまた、公知である。典型的なセルラーフォン及びページャーは、米国特許第5,884,188号、第5,933,088号、及び第5,940,742号明細書において説明されている。身体装着可能な手離し式のコンピュータもまた、公知であり、最も普及しているものは、ザイブナー社(Xybernaut Corporation)のモバイル・アシスタント(Mobile Assistant)である。この手離し式のコンピュータは、両者ともザイブナー社によって所有される、米国特許第5,305,244号(ニューマンI… Newman I)及び第5,844,824号(ニューマンII… Newman II)明細書において説明されている。電話、ページャー及びコンピュータは、広範囲に渡って使用されてきたので、人がそれぞれのものを持ち運ばなければならないということが不便になってしまったのである。加えて、身体装着可能なコンピュータは、次世代のコンピュータであることになり、直ぐにあらゆるビジネスマンが1つのものを一日中持ち歩くことになるということは、想像され得ないことである。
【0003】
米国特許第5,844,824号明細書(ニューマンII)では、モバイル・コンピュータと共に使用されるセルラー式、無線式、ハード回線式などの電話通信手段の使用が明らかに開示されていて、ニューマンIIの請求項6が、このコンセプトを明瞭に規定している。そのような組合せの詳述に関するニューマンIIの開示は、本件開示の中に引例として組み込まれるものとする。更に、ザイブナー社は、それぞれに、積換え可能なコア・コンピュータ・システム、コア・コンピュータ・ユニット、及びモジュール式の身体装着型コンピュータを開示している、米国特許出願第08/911,642号、米国特許出願第09/009,206号及び米国特許出願第09/294,668号という数件の同時係属特許出願を有するものであり、これらの出願の各々は、本発明に関連するコンセプトを開示している。米国特許出願第08/911,642号及び米国特許出願第09/009,206号では、汎用コンピュータの各コンポーネントのすべて(ディスプレイを除く)を有するようにして、モバイル・コア・ユニットが開示されている。このコア・ユニットそれ自体は、それが機能性を供給するものでもあるエンクロージャと電気的に接触していない限り、コンピュータとしては機能しないものである。当該エンクロージャは、当該システムに対して周辺機器を取り付けるための数個のコネクタ・ポートを有する。米国特許出願第09/294,668号は、当該コンピュータが身体装着されるものであり、熱制御機構を有するものであるということを除いて、従来的であるコンピュータを形成すべくそれぞれが互いに組み立てられるようにした、モジュール収納式コンピュータのコンセプトを開示している。
【0004】
上述の特許の各々は、携帯電話、両方向無線、ページャー及びコンピュータを開示するものであるが、その不都合は、これらの特許のいずれもが、モジュール式であって、電話機能、コンピュータ機能、eメール、パーソナル・オーガナイザー、ファクシミリ及びページャー機能を提供し得るようにした、容易に持ち運ばれる単一のモバイル構造の使用を示唆するものではないということである。
【0005】
先行技術の問題は、種々の供給源(例えば、ページャー、通信装置、パーソナル・eメール装置、コンピュータ、パーソナル・オーガナイザー)からの多数の入力を実行し或いは処理し得るようにした1つの装置が全く存在しないということであり、それ故、ユーザーが、多数の装置を持ち歩かなければならないということである。先行技術の電話内の小型コンピュータは、身体装着されるとはいえ、或いは分離されて、その他の高度な要求事項のエンクロージャと共に使用されるとしても、汎用コンピュータとして有効である容量及びメモリを有するものではない。コンピュータは、中央の電話位置を経由することなく、多数の情報を記憶することが可能である。更に、送信側が1つのフォーマットにおいて情報を送信する能力のみを(例えば、紙/電子ファクシミリ、電話など)有して、その受信側が紙ファクシミリ、ページャーを受け入れる(受信する)能力を有するものではない場合、又は、当該受信側が、セルラーフォンのみを有するので、現在は電子ファクシミリを受信し得ない場合、又は、そのラップトップが自動車の後部座席にあって、受信側が高速道路を走行している場合には、受信側は、そのラップトップ及びセルラーフォンを使用してステージング・エリアから当該ファクシミリをダウンロードすることが安全になるまで、待機しなければならないことになり、或いは、高度な機密に関わる情報の場合には、送信側は、受信側が当該ファクシミリの安全な受渡しを保証することが可能になるまで、当該ファクシミリの送信に先立って待機することが必要であることになるのである。
【0006】
現在のところ、第三者が他の人物に情報を通知し或いは送信することが必要であるとき、この送信は、伝えられるべき情報の形式と、この情報を受信するための受信側の人物の能力とに依存する。この送信を受信するための当該受信側の能力は、携帯している装置、即ちページャー又は電話などに対して限定される。即ち、所定の人物に対して情報を通信するための今日の能力は、受信側の人物が如何なるアクセスを有するか或いは所有しているかという能力だけでなく、送信側が如何なるアクセスを有するか或いは所有しているかということによっても限定されるのである。例えば、或る人物がその受信側に対して重要なファクシミリを示すことが必要である場合、当該受信側の人物は、恐らくは、当該情報を受信して表示することが可能である装置を必要とすることになるのである。これは、当該受信側が当該能力(通常は、コンピュータに対して接続されたセルラーフォン)を有するとき、或いは、ファクシミリ機が近く(ホテルの室内、オフィス又はその他の何らかの物理的な場所)に位置しているときに、実行可能である。しかし、当該情報が伝えられることが必要であり、すべてのユーザーが所有しているものがページャー又はセルラーフォンだけであるときには、どうなるであろうか? 当該重要なファクシミリは、意図された当該受信側に対して当該セルラーフォンを通じて読み上げられるか、或いは、離れた場所にファクシミリ送信されることになり、それによって、当該受信側がそれを理解し得ることになるか、或いは当該ファクシミリが所定のステージング・エリア(典型的には、eメールであるか、又は後のダウンローディングのためにインターネットに記憶される)に送信されることになるのである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
従って、本発明の1つの目的は、上述の不都合を免れたモバイル構造を提供することである。
【0008】
本発明のもう1つの目的は、コンピュータ、無線電話及びページャーとして機能することが可能であるようにした、1つの構造を提供することである。
【0009】
本発明の更にもう1つの目的は、必要に応じて、コンピュータ、ページャー及びセルラーフォンに分解されることが可能であるようにした、モジュール式構造を提供することである。
【0010】
本発明の更なるもう1つの目的は、分解されて、より大型のディスプレイ又はモニタに対して取り付けられることが可能であるようにした、コア・モジュールを包含するパーソナル・コミュニケータ・ユニットを提供することである。
【0011】
更に、本発明の更なるもう1つの目的は、それぞれがモジュール式の構成において互いに対して取り付けられる身体装着型コンピュータ、セルラーフォン及びページャーの技術を組み込むようにした、パーソナル通信手段を提供することである。
【0012】
更になお、本発明の更なるもう1つの目的は、共有視野のために高解像度のFPDに対して接続される手段を有するようにした、コア・コンピュータ・モジュールを備えたパーソナル通信手段を提供することである。
【0013】
【課題を解決するための手段】
本発明のこれらの目的及びその他の目的は、概略的に言って、通信(電話)モジュール、取外し可能なコア・コンピュータ・モジュール、及び取外し可能なページャー・モジュールの取外しを許容するようにした、少なくとも3つのモジュールを包含するモジュール式の形態を採るパーソナル・コミュニケータによって達成される。それらの3つのモジュールが取外し可能であることは、好適であるが、それは必要なことではなく、それらのモジュールは、互いに取り外され得ない構造において利用されることも可能である。「パーソナル・コミュニケータ」という用語は、本件開示の全体を通じて、すべての3つのモジュール、即ち、1.通信モジュール、2.ディスプレイ・モジュール、3.コア・コンピュータ・モジュールを備えたユニットを意味している。所定の実施例において、当該ページャー及びコア・コンピュータ・モジュールは、1つの同じモジュールの中に包含されることも可能である。バッテリーは、任意の適当なモジュール(各モジュール)の中に配置される。当該コア・コンピュータ・モジュールは、米国特許出願第08/911,162号及び米国特許出願第09/294,668号の同時係属出願において説明されたものと全く同じである。当該分野において周知であり、米国特許第5,884,188号及び米国特許第5,870,678号明細書において説明されたようなセルラーフォンを包含する任意の適当な携帯電話が、「通信手段」として使用されることも可能である。これもまた任意の周知のものであり或いは適当なものであるページャー・モジュールが、米国特許第5,933,088号及び第5,940,742号明細書において開示されたページャーのようなものとして使用されることも可能である。任意の適当な周知のeメール手段が、本発明の当該構造の中に組み込まれることも可能である。本発明の当該パーソナル・コミュニケータは、小型ではあるが効果的であるディスプレイとアンテナとを提供するものであり、それらのすべては、添付図面に関係して後に規定されることになる。更に、それらの3つのモジュールの「パーソナル・コミュニケータ」、即ち、通信モジュール、ディスプレイ・モジュール及びコア・コンピュータ・モジュールは、非常に好適なものであるが、スチール写真及び/又はビデオのカメラ、及び/又はテレビジョン、及び/又はラジオのようなその他の装置が、当該ディスプレイ・モジュール(又はその他のモジュール)の中に組み込まれることも可能である。当該ディスプレイ・モジュールの中における当該ディスプレイは、この実施例が使用される場合には、ビデオ・ディスプレイ又はテレビジョン・スクリーンとして機能することも可能である。既に市場に出回っているようなものである任意の周知の形式のラジオ、テレビジョン又はカメラが、本発明において使用されることも可能である。本発明の当該通信システムの中心部分は、コンピュータであり、従って、それは、任意の通信システム、即ちページャー、電話、eメール、ファクシミリなどにおいて使用されるものとして適応されることが可能である。ユーザーが自分のデスクに着いているとき、(フォーマットに関わることなく)情報を送信するその能力は、単純である。デスクトップPCは、ファクシミリを受信し、eメールを送受信し、データファイルをダウンロードし及び閲覧/使用/操作し、電話の呼出しを掛け(IPによる音声)、ウェブを見て廻り、その他の一般的なコンピュータ機能を実行することなどが可能なのである。オフィスから出たときにそのデスクトップの環境を最も有効に模倣するためには、セルラーフォン、ページャー、パーソナル・オーガナイザー及びラップトップ・コンピュータ機能を携帯することが必要であることになり、たとえ、これらの装置の能力の幾つかが部分的に重複するとしても、それらが、当該ユーザーに便益を提供するのである。それらは、主として、当該ユーザーが、所定の状況において、当該ユーザーが実行している何らかの機能の故に、所定の装置を使用することが不可能であるという理由で、部分的に重複するものである。本発明は、前記機能のすべてによって情報を送信し或いは受信することが可能であるようにした、簡便なモバイル・パーソナル・コミュニケータを提供する。それらが通信能力を組み込んでいるときには必ず先行技術に基づいているそれらの設計は、典型的には、単一のサービス・プロバイダーと通信するに足る十分なハードウェア・リソースを有するものであるが、本発明は、当該コア・モジュールの故に、それらの設計に関して、コール毎のベースにおいて或いは何らかのマルチチャンネル・インプリメンテーションではパケット毎のベースにおいて、多くの異なったサービス・プロバイダーと共にそれらが使用されることを許容するに足る十分なフレキシビリティとリソースとを有するのである。これは、ユーザーが、1つ又は多数のサービス・プロバイダーと共にそれを使用し、それらの間において随意に変更して、単一のプロバイダーに固定されないようにして、その購入したパーソナル・コミュニケータを強化することを許容することになる。
【0014】
当該コンピュータ・コア・モジュールは、分離されるときには、音声起動、眼球追跡起動手段、脳波起動手段、頭部及び腕の起動手段、及びそれらの組合せのようなものである手離し様式の起動を有する。これらの手離し様式の起動手段のすべては、上述のように、本件開示の中に引例として組み込まれるようにした、米国特許第5,844,824号明細書において詳細に開示されて説明されている。当該コンピュータ・コアは、米国特許出願第08/911,162号において開示されたように、身体装着され得るものであるか、或いはもう1つのエンクロージャに対して取り付けられることが可能である。本発明に関しては、当該コンピュータ・モジュールが、汎用コンピュータによって構成されるものであり、取外し可能であるか又は取外し可能ではないものであり、本発明の当該パーソナル・コミュニケータ以外のその他のエンクロージャ又はシステムと共に使用されることになる手段を有するということが非常に重要である。本発明は、今日普及している通信システムの任意のもの、即ち、セルラーフォン、ページャー、eメール、コンピュータ、パーソナル・オーガナイザー及びファクシミリを利用することが可能であるようにした、コミュニケータを提供する。結果として、ページャーのみを備えた送信者は、ファクシミリ又は電話のみを備えた送信者がその相手と連絡を取るのと同様に、この同じ相手と連絡を取ることが可能であることになる。ここに説明される本発明は、多数の装置を誰かが持ち運ばなければならないという必要を回避するだけでなく、それらの通信手段の総計の範囲が送信され或いは受信されることを許容するものでもある。
【0015】
本件構造は、ユーザーによって完全に支持され、当該ユーザーのために情報を手離し様式で検索して表示するようにした、小型の自蔵式ポータブル・コンピュータ・モジュールを包含する。当該コンピュータ装置は、ユーザーによって支持されるべく当該ハウジングを当該ユーザーに対して取外し可能に取り付けるための取付け手段を有するか或いは有し得ないようにした、ハウジングを包含する。更に、当該ハウジングは、先行して入力された情報を記憶するための記憶手段と、当該記憶手段に連絡して、eメール能力を包含する記憶されたプログラムに従って情報及びユーザーの命令を受信し、検索し、処理するようにした、プロセッサ手段とを包含することも可能である。ETM及びIETMの大きなデータベースが当該自蔵式のモバイル・コンピュータ装置によってアクセスされることになるので、当該データベースを包含する記憶手段に対して容易にインターフェースするための手段が必要とされる。当該コンピュータ装置の当該ハウジングは、アクセス・ポートを包含するものであり、それによって、データを包含する様々な記憶手段が、インターフェースされ得ることになり、連絡が確立されることになる。当該記憶手段と当該コンピュータ装置の間におけるアクセス及びデータの転送は、本件出願において説明される様々な手離し様式の起動手段によって完全に制御され、達成され得ることになる。当該アクセス・ポートは、当該記憶手段の直接的な電気的取付けを許容するものであるが、その他の配線接続及び無線接続もまた使用される。当該コンピュータ・モジュールが分離されて、それだけで使用されるとき、使用され得る起動手段は、上述の眼球追跡、脳波起動手段、頭部及び腕を追跡する手段、及びそれらの組合せを包含する。当該コンピュータ装置は、従来的なコンピュータ・コンポーネントのすべてに加えて、当該プロセッサ手段から情報を受信し、当該受信された情報をユーザーのために表示するようにして、当該プロセッサ手段に連絡するディスプレイ手段をも更に包含するものであり、当該ディスプレイ手段は、当該ユーザーによって支持されるので、それにより、当該ユーザーは、音声命令を備えるか或いは備えることなく、脳波起動又は眼球追跡のみを利用して、情報を手離し様式で表示すべく当該コンピュータ装置を作動させることが可能になるのである。
【0016】
上述のように、眼球追跡、脳波起動制御(脳波制御法)、及び頭部及び腕を追跡する手段についての詳細は、本件開示の中に引例として組み込まれる米国特許第5,844,824号明細書において詳細に開示されている。
【0017】
本発明の1つの実施例の更なる特徴は、各々のモバイル・コンピュータ・モジュールの中において使用されるアダプタを利用して、その内部におけるセルラーフォン又はハード回線式の電話通信の使用を許容する。当該セルラーフォン通信手段の代わりに、無線周波数、赤外線、レーザー又は光ファイバー・トランシーバー、或いはその他の通信手段が使用されることも可能である。これらのものは、本件開示では、概ね「通信手段」と呼ばれるものとする。
【0018】
本発明の当該コンピュータ装置モジュールは、多数の人物及び/又はコンピュータの間における手離し様式の電話通信を提供するようにして、電話システムとインターフェースされることが可能である。1つ又はそれ以上のこれらのものは、本件コンピュータ装置を使用することによって、電話通信を実行するものであることも可能である。前述のように、通信は、音声及びデータを包含することが可能であるが、それらに限定されるものではなく、組み込まれたテスト・コードに関する質問及び制御、ビデオ画像、及び音響をも包含することになる。操作は、本件コンピュータ装置の音声起動機構を使用する手離し様式であることが可能であり、キーパッドを使用する手動による起動、或いは両者の組合せであることも可能である。
【0019】
インターフェースされることが可能である電話システムは、家庭及び中小企業において一般に見出されるRJ−11壁ジャック、中堅企業及び大企業において見出される複数回線電話交換システム、セルラー通信、無線周波数の通信インターフェース、及び以上のいずれかのものに関するコードレス付属品を包含するが、これらに限定されるものではない。
【0020】
その基本的なシステムは、本発明の当該装置、即ち音声起動及びヘッド・マウンテッド・ディスプレイ又はその他のユーザー支持型ディスプレイを備えた手離し様式の身体装着型コンピュータと、電話システムと、従来的なアナログ音声信号とそれらの2つのコンポーネントの間におけるコンピュータ・データとの両方を統合するようにした2つのものの間における独特な電子的インターフェースとを統合するものである。
【0021】
私設電話だけでなく公衆電話の通信をも本システムの中に統合することは、既存のコンピュータ・システムと共に現在使用されているような音声/データ・モデム(変調器/復調器)を使用して達成されることが可能である。当該モデムは、そのホスト・コンピュータに組み込まれているものであり、或いは、それは、「PCMCIA」即ち「PCカード」として当該ホスト・コンピュータの中に挿入され得るものである。更に、当該ヘッドセット内における通信手段もまた、通信手段を介してリモート装置にインターフェースするために組込み式のモデムを利用することが可能である。当該システムのそれらの通信手段を使用すれば、データ及び音声は、ヘッドセットとモバイル・システムの間だけでなく、各モバイル・システムの間においても送信され受信されることが可能である。
【0022】
本発明の1つの実施例では、入出力の2つの異なったセット及び2つの異なった形状因子を包含するが、コンピュータの機能性(追加の機能性を包含することが可能であろうと可能でなかろうと)をそれらの2つの異なったセットの間において単純に交換することによって、当該コンピュータの基本的なコンピュータ機能性及び/又はサブアセンブリを使用するようにして、製品が設けられる。小型のセット即ち構造は、身体装着型又はハンドヘルド型のコンピュータの機能性だけでなく、電話及びその他の通信の機能性をも包含するパーソナル・コミュニケータであることになると構想される。それらの設計の少なくとも1つは、ジャケット又はワイシャツのポケットの中に納まることになる小型のFPD又はその他の形式のディスプレイを包含するようにしたセット即ち構造、大きな用紙サイズ(8.5インチ×11インチ)又はラップトップ・サイズの高解像度のFPD又はその他の形式のディスプレイを包含するようにしたセット即ち構造、及びコンピュータの機能性だけでなくページャーの機能性をも包含するようにした共通モジュールの中の1つを包含することになると構想される。当該高解像度の大型フラットパネル・ディスプレイのセット即ち構造は、多数の人々による共有視野のためには小さ過ぎるスクリーンを有する小型形状因子のコンピュータによって生じることになる基本的な問題を解決するものである。
【0023】
本発明の当該設計は、身体装着型コンピュータの機能性、セルラーフォン、パーソナル・eメール手段、パーソナル・オーガナイザーの機能性、及びページャーの機能性を、単一の身体装着型又はハンドヘルド型のパーソナル・コミュニケータの中に統合するものである。当該パーソナル・コミュニケータは、1つ又はそれ以上の機能を包含する各モジュールの分離を可能にするようにして、モジュール様式で設計される。それらのモジュールは、その後、より大型のFPD又はその他の任意の形式のディスプレイと共に使用されることも可能であることになる。特に重要なものは、身体装着型PCのコア機能性とページャーの機能性とを包含するモジュールである。そのようなモジュールは、当該パーソナル・コミュニケータから分離され得るものであり、フォリオ形式のパッケージングの中にパッケージされ、共有視野のために逆V字形状で平坦表面において自立するものとして設計されることが可能であるようにして、ラップトップの機能性を構成する付属物として大型のフラットパネル・ディスプレイに対して取り付けられ得ることになる。
【0024】
図面のすべて及びそれらの図面に関する説明は、本発明の音声起動手段のみを使用するものに関連することになるが、音声起動だけが当該電話又は通信モジュール(セルラーフォンなど)及び全体の「パーソナル・コミュニケータ」の中において使用されることが可能である一方で、キーボード及びペン起動が当該ページャー・コンポーネントにおいて使用されることも可能である。キーボード又はタッチスクリーンは、当該電話モジュールにおいて、それだけで或いは音声起動と組合せて使用されることも可能である。当該タッチスクリーンは、当該ディスプレイ手段として使用されることもまた可能である。
【0025】
【発明の実施の形態】
図1及び図2では、第1の実施例である本発明のハンドヘルド型パーソナル・コミュニケータ1が、3つの取外し可能なモジュール、即ち通信モジュール2、ディスプレイ・モジュール3及びコア・コンピュータ・モジュール4を有するものとして示されている。本発明の1つの実施例における当該コア・コンピュータ・モジュール4は、小型ディスプレイ9を備えたページャーをも包含する。当該パーソナル・コミュニケータ1は、身体装着型コンピュータの機能性をセルラーフォン及びページャーの機能性と共に統合させるものであり、3つの独立した煩わしいユニットではなく、唯1つの小型ユニット1が装着されるだけで足りることになる。当該コンピュータ・モジュール4は、それが、その後、より大型のフラットパネル・ディスプレイ又は汎用コンピュータのようなその他の任意の構造と共に使用され得るようにして、設計される。本発明における独特な機構は、各々のモジュール2、3又は4が、その後、その他のシステムの中において使用され得るということである。更に、ラジオ、テレビジョン、ビデオ・カメラ、スチール写真カメラ、又はそれらの混合物で構成されるグループの中から選択されるような付属物もまた、各モジュール2、3又は4の少なくとも1つの中において、或いはそれらと共に一体的に使用されることが可能である。1つの好適な実施例における当該パーソナル・コミュニケータ又は当該コア・コンピュータ・モジュール4は、ユーザーに対して、ウエスト、胴体又は手首に巻き付けるようにして接続するための手段20を有する。接続手段20は、ユニット1の前部又は後部のいずれか或いは両方に設けられることも可能である。当該コア・コンピュータ・モジュール4は、当該パーソナル・コミュニケータ1から分離され得るものであり、ラップトップの機能性を構成する大型のフラットパネル・ディスプレイ(FPD)に対して取り付けられ或いは接続され得ることになる。当該FPDは、図7A及び図7Bにおいて示されたように共有視野のために逆V字形状で平坦表面において自立する手段を有するようにした、フォリオ形式の設計であることが可能である。図1における当該ユニット1は、従来的なセルラーフォン(又はその他の通信手段)と同様に、アンテナ5を有する。これ(即ち追加アンテナ5)は、ラジオ又はテレビジョンが当該システムにおいて使用されるときに使用されることが可能である。それらのラジオ、テレビジョン又はカメラという付属物は、内部における一体的なものとして示されることになり、各モジュール2、3又は4の外観を変えることにはならないので、それらの図面において詳細には示されていない。例えば、当該ディスプレイ・モジュール3は、当該テレビジョン・スクリーンであることも可能であり、当該タッチボード又はスクリーン7は、当該チャンネル又はラジオ局のセレクターであることも可能なのである。両者に関する音量は、任意の適当な周知の手段によって制御されることが可能である。当該通信モジュール2の中には、ユニット1が携帯電話即ちセルラーフォンとして使用されるときにそのユーザーが話すことになるイヤ・ピース6及びマイクロフォン8が位置決めされる。タッチスクリーン7は、当該通信モジュール2とコア・モジュール4の間に位置決めされるものであり、当該タッチスクリーン7は、二重の用途を有する。即ち、それは、呼び出される電話番号をタッチするために使用されるものであり、更に、それは、当該パーソナル・コミュニケータ1及び/又は当該コア・コンピュータ・モジュール4のためのディスプレイとして使用されることも可能なのである。「コア・コンピュータ」モジュールという用語では、本件開示の全体を通じて、以下のパラメータを有するコンピュータが意味されている。即ち、少なくとも16ビットのマイクロプロセッサ、少なくとも32メガバイトのRAM、少なくとも80メガバイトの大容量記憶メモリ、及び少なくとも640×480のフルVGAディスプレイの使用という各パラメータを有するコンピュータである。本発明にとって非常に重要なことは、当該コンピュータが、意図された様式のすべてにおいて機能し、汎用コンピュータとして有益であるようにして、これらの特徴を有するということである。
【0026】
「ディスプレイ・モジュール」という用語では、本件開示の全体を通じて、少なくとも640×480のフルVGA解像度を有するディスプレイが意味されている。
【0027】
図3では、当該パーソナル・コンピュータ1の1つの実施例が、各々のモジュールが取り付けられるようにして示されている。この実施例では、タッチスクリーン7を備えた通信モジュール2が、コア・モジュール4及びディスプレイ・モジュール3に対して取り付けられている。この実施例におけるコア・コンピュータ・モジュール4は、当該ページャー及びページャー・スクリーン9を包含する。この図3において示された当該ディスプレイ・モジュール3は、必要に応じて、当該分野において周知である従来的な構造を備えた任意の周知のテレビジョン、ラジオ、ビデオ、又はスチール写真カメラを包含することが可能である。更に、ディスプレイ・モジュール3は、ファクシミリを介して当該ユニット1に対して送信されるテキスト(又はその他の情報)を受け入れるための手段をも有するものである。
【0028】
図4では、各々のモジュールの後部が、各々のモジュールを互いに電気的且つ物理的に接続するために使用されるようにした、電気的なコネクタ10と共に示されている。この実施例において、そのコンピュータ及びページャーは、モジュール4の中に位置するものであり、より良好な解像度及び共有視野のために図7A及び図7Bにおいて示されたような大型のFPDに対して取り付けられることも可能である。図4は、各モジュール2、3及び4が互いに分離されていることを除いて、図3におけるものと同じ実施例を示している。図1から図4のすべての実施例では、任意の適当なバッテリーが、本発明の背景において前述されたように、米国特許第5,844,824号明細書の従来的な身体装着型コンピュータ又は電話の場合と同様に使用され得ることになる。図5及び図6では、当該ユニット1は、各々のモジュール2、3及び4が接続されるときの背面図において示されている。この実施例において、当該キーパッド7は、通信モジュール2の外側に設けられるものであり、当該パッド7は、それらのモジュールが組み立てられるときに使用されることも可能である。電話ディスプレイ19もまた、その背面に位置決めされるものであり、それもまた、組み立てられるときに使用されることが可能である。
【0029】
前述のように、当該コア・モジュール4は、パーソナル・コミュニケータ1即ち全体のユニット1から取り外され得るものであり、任意のその他の適当なエンクロージャにおいて(共通して所有されている米国出願08/911,642号及び米国出願09/009,206号において開示されるように)使用されることが可能であり、図7A及び図7Bにおいて示されたフォリオ11のような大型のFPDと共に使用され得ることになる。図7A及び図7Bでは、逆V字形状のフォリオ11が、バッテリー・スティック12、ヒンジ付きカバー13、及び大型ディスプレイ・スクリーン14を有するものとして示されている。図7Bの開いたフォリオ11は、平坦表面において確実に自立し得るものであり、当該コンピュータ・モジュール4(又はユニット1)が図7Aにおける格納開口21の中に格納される場合には、ラップトップの機能性を構成するようにした所定の機能性をユーザーに対して付与し得ることになる。当該バッテリー・スティック12は、当該ヒンジ部分即ちハウジング15の中に納まるものであり、当該ラップトップ要求事項と同様に必要とされる電力を提供する。当該ハウジング15は、ユニット1又はコア・コンピュータ・モジュール4がフォリオ11と共に使用されるときにその中に納まることになる、格納ポート即ち開口16を包含する。図7Aは、使用の準備が整って、モニタ即ちディスプレイ・スクリーン14を介して表示するようにして格納されたユニット1(即ちパーソナル・コミュニケータ1)を示している。更に、フォリオ11の中に設けられるものは、音声ジャック、イヤホン、ヘッドマウンテッド・ディスプレイ、又は任意のその他の適当な周辺機器に対して接続するための多数の周辺機器ポート17である。
【0030】
本発明の根底にある原理を説明すべく、本発明の好適な実施例及び最も好適な実施例が、本文において説明され、添付図面において示されてきたが、本発明の精神及び範囲から離れることなく、数多くの修正物及び派生物が形成され得るものであると理解されるべきであり、例えば、前述のように、それらのモジュールは、取外し可能又は分離可能であることが好適であるが、すべてが永続的なユニットとして取り付けられることも可能である。更に、それらの好適なパラメータは、少なくとも80メガバイトを包含するものであるが、必要に応じて、より少ないメガバイトが使用されることも可能であることになるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】当該通信モジュール及びコア・コンピュータ・モジュールが一緒に接続されて示されている、本発明のパーソナル・コミュニケータの後部斜視図である。
【図2】各モジュール・コンポーネントが互いに分離されている、本発明のパーソナル・コミュニケータの1つの実施例の前部斜視図である。
【図3】それらの3つのモジュールのすべてが互いに取り付けられている、本発明のパーソナル・コミュニケータの1つの実施例の前部斜視図である。
【図4】それらのモジュールのすべてが互いに分離される場合における図3のパーソナル・コミュニケータの後部斜視図である。
【図5】それらのモジュールのすべてが接続されて適所に納まるようにした、本発明の1つの実施例の後部斜視図である。
【図6】それらのモジュールのすべてが接続されて、当該ディスプレイ・モジュールの適所における位置を示すようにした、本発明の1つの実施例の後部斜視図である。
【図7】Aは大型スクリーンを備えて、当該ユニット1がその中又はその表面に格納されるようにして、閉じたフォリオを示している斜視頂面図、Bは当該ユニット1がその中に格納されないようにした開放モードにおけるフォリオの斜視正面図である。
【符号の説明】
1 パーソナル・コミュニケータ、2 通信モジュール(セルラーフォン)、3ディスプレイ・モジュール、4 コア・コンピュータ・モジュール、5 アンテナ、6 イア・ピース、7 タッチスクリーン(キーパッド)、8 マイクロフォン、9 小型ディスプレイ、10 電気的なコネクタ、11 フォリオ、12 バッテリー・スティック、13 ヒンジ付きカバー、14 大型ディスプレイ・スクリーン、15 ハウジング、16 開口(格納ポート)、17 周辺機器ポート、19 電話ディスプレイ

Claims (22)

  1. 3つのモジュールを組み合わせて含んで成るパーソナル・コミュニケータであって、前記モジュールは、それぞれが取り外され得ることを許容する手段と、各々のモジュールを互いに接続させて維持する手段を有し、前記モジュールは、通信モジュール、ディスプレイ・モジュール及びコア・コンピュータ・モジュールであり、前記通信モジュールは、その内部又は外部に、前記パーソナル・コミュニケータの中に配置されるマイクロフォンと共に協働して機能し、それによって携帯電話として機能するようにした手段を備えたイヤ・ピースを有しており、前記パーソナル・コミュニケータは、タッチ起動、音声起動及びそれらの組合せで構成されたグループの中から選択される起動手段を有し、前記取外し可能なモジュールの各々は、分離されるときには、その他のエンクロージャ又はアタッチメントに対して或いはそれらと共に接続されるときに機能する手段を有し、前記コア・コンピュータ・モジュールは、単一のハウジングを有し、このハウジングはその内部に、大容量記憶手段を含む完全に機能する汎用コンピュータのコンポーネントを有し、さらに、前記コア・コンピュータ・モジュールは、任意のその他のエンクロージャーにおいて使用可能なものであるパーソナル・コミュニケータ。
  2. コア・コンピュータ・モジュールは、
    少なくとも32メガバイトのRAMから成るメモリを備えた少なくとも16ビットのマイクロプロセッサと、
    少なくとも80メガバイトの記憶メモリと
    を少なくとも有する請求項1に記載のパーソナル・コミュニケータ。
  3. コア・コンピュータ・モジュールが、汎用コンピュータの各コンポーネントのすべてを備え、分離されるときには、音声起動手段、眼球追跡起動手段、脳波起動手段、頭部及び腕を追跡する手段、タッチ起動手段、及びそれらの組合せで構成されたグループの中から選択される起動手段を有する、請求項1に記載のパーソナル・コミュニケータ。
  4. テレビジョン手段、ラジオ手段、スチール写真カメラ手段、ビデオ・カメラ手段及びそれらの組合せで構成されたグループの中から選択される部材をその中に包含させるようにした、請求項1に記載のパーソナル・コミュニケータ。
  5. コア・コンピュータ・モジュールは、ページャー、ページャーの機能性、ディスプレイ・スクリーン、eメールの機能性及びそれらの組合せで構成されたグループの中から選択される部材を含む、請求項1に記載のパーソナル・コミュニケータ。
  6. ディスプレイ・モジュール内のディスプレイよりも実質的に大型で、更に高い解像度を有するディスプレイをモニタの中に格納しうる手段を有する、請求項1に記載のパーソナル・コミュニケータ。
  7. コア・コンピュータ・モジュールが、ディスプレイ・モジュール内のディスプレイよりも実質的に大型で、更に高い解像度を有するディスプレイをモニタの中に格納しうる手段を有し、パーソナル・オーガナイザー及び電子ファクシミリとして、eメールと共に機能する手段を有する、請求項1に記載のパーソナル・コミュニケータ。
  8. ユーザーの身体に取り付けるための手段を有する、請求項1に記載のパーソナル・コミュニケータ。
  9. 前記取外し可能なモジュールの各々が接続されて組み立てられるとき、前記通信モジュールの中におけるアンテナ及びイヤ・ピースと、前記通信モジュール又は前記コア・コンピュータ・モジュールの中におけるマウス・ピース又はマイクロフォンとを有し、それによって、前記通信モジュールが接続されるときと当該コア・コンピュータ及びディスプレイの各モジュールから分離されるときの両方において携帯電話として機能する手段を有するようにした、請求項1に記載のパーソナル・コミュニケータ。
  10. 3つのモジュールを組み合わせて含んで成るパーソナル・コミュニケータであって、前記モジュールは、それぞれが取り外され得ることを許容する手段を有し、各々のモジュールを互いに接続させて維持する手段をも有し、前記モジュールは、通信モジュール、ディスプレイ・モジュール及びコア・コンピュータ・モジュールであり、前記コア・コンピュータ・モジュールは、少なくとも64MHzの速度及び少なくとも32メガバイトのメモリを有し、前記通信モジュールは、前記通信モジュールの内部又は外部において前記パーソナル・コミュニケータの中に配置されるマイクロフォンと共に協働して機能し、それによって携帯電話として機能するようにした手段を備えたイヤ・ピースを有して成り、前記パーソナル・コミュニケータは、タッチ起動、音声起動及びそれらの組合せで構成されたグループの中から選択される起動手段を有し、前記取外し可能なモジュールの各々は、分離されるときには、その他のエンクロージャ又はアタッチメントに対して或いはそれらと共に接続されるときに機能する手段を有し、前記コア・コンピュータ・モジュールは、単一のハウジングを有し、このハウジングはその内部に、大容量記憶手段を含む完全に機能する汎用コンピュータのコンポーネントを有し、さらに、前記コア・コンピュータ・モジュールは、任意のその他のエンクロージャーにおいて使用可能なものであるパーソナル・コミュニケータ。
  11. コア・コンピュータ・モジュールは、
    少なくとも32メガバイトのRAMから成るメモリを備えた少なくとも16ビットのマイクロプロセッサと、
    少なくとも80メガバイトの大容量記憶メモリと
    を少なくとも有する、請求項10に記載のパーソナル・コミュニケータ。
  12. コア・コンピュータ・モジュールが、汎用コンピュータの各コンポーネントのすべてを備えるようにし、分離されるときには、音声起動手段、眼球追跡起動手段、脳波起動手段、頭部及び腕を追跡する手段、タッチ起動手段、及びそれらの組合せで構成されたグループの中から選択される起動手段を有する、請求項10に記載のパーソナル・コミュニケータ。
  13. コア・コンピュータ・モジュールは、ページャー、ディスプレイ・スクリーン及びeメール手段を含む、請求項10に記載のパーソナル・コミュニケータ。
  14. コア・コンピュータ・モジュールは、ページャー、ファクシミリ手段、パーソナル・オーガナイザー、又はそれらの組合せで構成されるグループの中から選択される手段を含む、請求項10に記載のパーソナル・コミュニケータ。
  15. ディスプレイ・モジュール内のディスプレイよりも実質的に大型で、更に高い解像度を有するディスプレイをモニタの中に機械的に又は無線手段によって格納しうる手段を有する、請求項10に記載のパーソナル・コミュニケータ。
  16. コア・コンピュータ・モジュールが、ディスプレイ・モジュール内の当該ディスプレイよりも実質的に大型で、更に高い解像度を有するディスプレイをモニタの中に格納しうる手段を有する、請求項10に記載のパーソナル・コミュニケータ。
  17. ユーザーの身体に取り付けるための手段を有する、請求項10に記載のパーソナル・コミュニケータ。
  18. 取外し可能なモジュールの各々が接続されて組み立てられるとき、通信モジュールの中におけるアンテナ、マウス・ピース及びイヤ・ピースと、前記通信モジュールの外側表面における外側に位置決めされたキー・パッドの中において前記コア・コンピュータ・モジュールに対して接続される手段とを有し、それによって、すべてのモジュールが接続されるときに携帯電話として機能する手段を有する、請求項10に記載のパーソナル・コミュニケータ。
  19. テレビジョン手段、ラジオ手段、スチール写真カメラ手段、ビデオ・カメラ手段及びそれらの組合せで構成されたグループの中から選択される部材をその中に組み込むようにした、請求項10に記載のパーソナル・コミュニケータ。
  20. パーソナル・コミュニケータが少なくとも2つのディスプレイ手段を有し、その第1のものはディスプレイ・モジュール内のものであり、第2のものは通信モジュール又はコア・コンピュータ・モジュール内におけるものである、請求項10に記載のパーソナル・コミュニケータ。
  21. モジュールのすべてが、互いに対して永続的に接続されるようにした、請求項10に記載のパーソナル・コミュニケータ。
  22. 通信及びコア・コンピュータの各モジュールが、互いに対して永続的に接続されるようにした、請求項10に記載のパーソナル・コミュニケータ。
JP2003207851A 1999-11-18 2003-08-19 パーソナル・コミュニケータ Pending JP2004112764A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US44302499A 1999-11-18 1999-11-18

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000122217A Division JP2001177612A (ja) 1999-11-18 2000-04-24 パーソナル・コミュニケータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004112764A true JP2004112764A (ja) 2004-04-08

Family

ID=23759123

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000122217A Pending JP2001177612A (ja) 1999-11-18 2000-04-24 パーソナル・コミュニケータ
JP2003207851A Pending JP2004112764A (ja) 1999-11-18 2003-08-19 パーソナル・コミュニケータ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000122217A Pending JP2001177612A (ja) 1999-11-18 2000-04-24 パーソナル・コミュニケータ

Country Status (9)

Country Link
US (2) US6757551B2 (ja)
EP (1) EP1102456A3 (ja)
JP (2) JP2001177612A (ja)
KR (1) KR20010049224A (ja)
CN (1) CN1297288A (ja)
AU (1) AU772944B2 (ja)
CA (1) CA2299572C (ja)
IL (1) IL134782A (ja)
TW (1) TW457795B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2016175225A1 (ja) * 2015-04-28 2018-02-15 株式会社ジェイエイアイコーポレーション 機能拡張装置、機能拡張装置の脱着構造、及び機能拡張システム

Families Citing this family (102)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7388742B2 (en) * 1989-04-14 2008-06-17 Broadcom Corporation Portable computerized data communication device
CA2299572C (en) * 1999-11-18 2004-05-04 Xybernaut Corporation Personal communicator
HRP20000212A2 (en) * 2000-04-13 2001-12-31 Nikolić Robert A modular telecommunication and pda unit
US6952414B1 (en) * 2000-09-26 2005-10-04 Advanced Micro Devices, Inc. Portable internet browser device with cordless phone module and method of operation
KR20010044115A (ko) * 2000-10-27 2001-06-05 손욱 다기능 복합 단말기
GB2374238A (en) * 2001-04-05 2002-10-09 Inventec Appliances Corp Modular mobile telephone
JP2002359872A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Sony Corp 携帯無線端末装置
JP2003008736A (ja) * 2001-06-22 2003-01-10 Pioneer Electronic Corp 携帯情報端末機
JP2003008737A (ja) * 2001-06-26 2003-01-10 Pioneer Electronic Corp 携帯情報端末機
US20030104866A1 (en) * 2001-12-05 2003-06-05 Arrow International, Inc. Electronic game unit with removable processor
US20060085270A1 (en) * 2001-12-12 2006-04-20 Bellsouth Intellectual Property Corporation Process and system for providing information to customers at point of sale
US8185147B2 (en) * 2001-12-28 2012-05-22 Hewlett-Packar Development Company, L.P. Wireless communication system integrated into a computer display
US7057547B2 (en) * 2002-05-21 2006-06-06 The Chamberlain Group, Inc. Mounted remote control unit with plug-in module interface
US7652876B2 (en) * 2002-06-13 2010-01-26 Gerald Moscovitch Graphics and monitor controller assemblies in multi-screen display systems
US7061754B2 (en) * 2002-06-13 2006-06-13 Gerald Moscovitch LCD system having integrated CPU
TWI246064B (en) * 2002-07-29 2005-12-21 Milsys Ltd Data storage and processing device, electronic appliance, electronic system and method of operating an appliance that responds to a plurality of commands
AU2003283971A1 (en) * 2002-09-30 2004-04-23 Simple Products Inc. Multiple piece wireless phone
US20120173732A1 (en) * 2002-10-22 2012-07-05 Sullivan Jason A Systems and methods for providing resources and interactivity in computer systems
US7075784B2 (en) 2002-10-22 2006-07-11 Sullivan Jason A Systems and methods for providing a dynamically modular processing unit
BR0315570A (pt) * 2002-10-22 2005-08-23 Jason A Sullivan Módulo de controle de processamento não-periféricos possuindo propriedades aperfeiçoadas de dissipação de calor
WO2004038555A2 (en) 2002-10-22 2004-05-06 Isys Technologies Robust customizable computer processing system
JP4066789B2 (ja) * 2002-11-15 2008-03-26 日本電気株式会社 携帯電話機、携帯電話機の背面パネル装着方法
US20040239753A1 (en) * 2003-05-30 2004-12-02 Proctor David W. Apparatus, systems and methods relating to an improved media player
US9010645B2 (en) 2003-06-13 2015-04-21 Michael Arnouse Portable computing system and portable computer for use with same
US7516484B1 (en) * 2008-02-13 2009-04-07 Michael Arnouse Reader adapted for a portable computer
US7102592B2 (en) * 2003-06-26 2006-09-05 Compal Electronics, Inc. Video signal converter for a detachable display module of a portable computer
US11114065B1 (en) * 2003-10-08 2021-09-07 Gregory J. Corliss Computer having a remote second display
US7664657B1 (en) 2003-11-25 2010-02-16 Vocollect Healthcare Systems, Inc. Healthcare communications and documentation system
TWI234730B (en) * 2003-12-01 2005-06-21 Tatung Co Ltd Data record method for touch panel
US20050176461A1 (en) 2004-02-11 2005-08-11 Bozzone Stephen O. Modular communication system
US7180825B2 (en) * 2004-06-29 2007-02-20 Halliburton Energy Services, Inc. Downhole telemetry system for wired tubing
KR100678226B1 (ko) * 2004-11-11 2007-02-02 삼성전자주식회사 무선 착탈 표시창이 구비된 이동통신단말기의 동작 방법
US20060253281A1 (en) * 2004-11-24 2006-11-09 Alan Letzt Healthcare communications and documentation system
US8081964B1 (en) * 2005-03-28 2011-12-20 At&T Mobility Ii Llc System, method and apparatus for wireless communication between a wireless mobile telecommunications device and a remote wireless display
KR100730298B1 (ko) * 2005-03-28 2007-06-21 이재호 휴대폰이 연결되는 디스플레이
US7509094B2 (en) * 2005-06-30 2009-03-24 Modu Ltd. Wireless telecommunication device and uses thereof
US20070010289A1 (en) * 2005-07-11 2007-01-11 Arthur Mezue Detachable large display unit for cell phones
US20070050468A1 (en) * 2005-08-09 2007-03-01 Comverse, Ltd. Reality context menu (RCM)
US8922457B2 (en) 2005-11-07 2014-12-30 Jerry Moscovitch Controller and graphics assemblies in multi-screen display systems
US20090079665A1 (en) * 2006-03-14 2009-03-26 Jerry Moscovitch Power and Video Unit for a Multi-Screen Display System
US7748634B1 (en) 2006-03-29 2010-07-06 Amazon Technologies, Inc. Handheld electronic book reader device having dual displays
US8413904B1 (en) 2006-03-29 2013-04-09 Gregg E. Zehr Keyboard layout for handheld electronic book reader device
US9384672B1 (en) 2006-03-29 2016-07-05 Amazon Technologies, Inc. Handheld electronic book reader device having asymmetrical shape
US20070281614A1 (en) * 2006-06-01 2007-12-06 Motorola, Inc. Method and apparatus for dual mode communications
TWM313943U (en) * 2006-07-28 2007-06-11 Wistron Corp Vehicular holding module capable of zooming information displaying on a screen and related electronic module
US8135342B1 (en) 2006-09-15 2012-03-13 Harold Michael D System, method and apparatus for using a wireless cell phone device to create a desktop computer and media center
US20080147409A1 (en) * 2006-12-18 2008-06-19 Robert Taormina System, apparatus and method for providing global communications
US7990724B2 (en) 2006-12-19 2011-08-02 Juhasz Paul R Mobile motherboard
US20080158805A1 (en) * 2006-12-27 2008-07-03 Mazen Waheeb El Bteddini Small portable multipurpose pc unit insertable into a multitude of operating stations
US7440266B2 (en) * 2007-01-22 2008-10-21 Inventec Corporation Portable electronic device
US8391921B2 (en) 2007-02-13 2013-03-05 Google Inc. Modular wireless communicator
US10027789B2 (en) 2007-02-13 2018-07-17 Google Llc Modular wireless communicator
CN101821720B (zh) * 2007-02-13 2014-04-16 谷歌公司 模块式无线通信器
US7970433B2 (en) 2007-06-08 2011-06-28 Modu Ltd. SD switch box in a cellular handset
US20080259551A1 (en) * 2007-04-20 2008-10-23 Gotive A.S. Modular computing device
US8072392B2 (en) * 2007-12-07 2011-12-06 Scenera Technologies, Llc Integrated display system for a computer and a portable device
US10235323B2 (en) 2008-02-13 2019-03-19 Michael Arnouse Portable computing system and portable computer for use with same
US11113228B2 (en) 2008-02-13 2021-09-07 Arnouse Digital Devices Corporation Portable computing system and portable computer for use with same
USRE49124E1 (en) 2008-02-13 2022-07-05 Arnouse Digital Devices Corp. Mobile data center
US20090209287A1 (en) * 2008-02-19 2009-08-20 Moises Ravelo Cellular telephone with full computer
US8412226B2 (en) 2008-06-24 2013-04-02 Google Inc. Mobile phone locator
US8255225B2 (en) * 2008-08-07 2012-08-28 Vocollect Healthcare Systems, Inc. Voice assistant system
US8451101B2 (en) * 2008-08-28 2013-05-28 Vocollect, Inc. Speech-driven patient care system with wearable devices
US20100060549A1 (en) * 2008-09-11 2010-03-11 Ely Tsern Method and system for dynamically generating different user environments with secondary devices with displays of various form factors
US8019903B2 (en) * 2009-03-27 2011-09-13 Microsoft Corporation Removable accessory for a computing device
US20110029315A1 (en) * 2009-07-28 2011-02-03 Brent Nichols Voice directed system and method for messaging to multiple recipients
US8451238B2 (en) * 2009-09-02 2013-05-28 Amazon Technologies, Inc. Touch-screen user interface
US8471824B2 (en) * 2009-09-02 2013-06-25 Amazon Technologies, Inc. Touch-screen user interface
US9262063B2 (en) * 2009-09-02 2016-02-16 Amazon Technologies, Inc. Touch-screen user interface
US8624851B2 (en) * 2009-09-02 2014-01-07 Amazon Technologies, Inc. Touch-screen user interface
US9122320B1 (en) * 2010-02-16 2015-09-01 VisionQuest Imaging, Inc. Methods and apparatus for user selectable digital mirror
US8947415B1 (en) 2010-04-19 2015-02-03 Green Display LLC Display system and method
WO2011133553A1 (en) * 2010-04-19 2011-10-27 Mowry Craig P Display system and device with sustainable power generation
US20120002455A1 (en) * 2010-06-07 2012-01-05 Sullivan Jason A Miniturization techniques, systems, and apparatus relatng to power supplies, memory, interconnections, and leds
US8629758B2 (en) 2011-01-04 2014-01-14 Critical Alert Systems, LLC System and method for transmitting messages received from a paging network on a paging device to electronic devices
US8331960B1 (en) 2011-06-08 2012-12-11 Critical Alert Systems Llc Systems and methods for communicating with a paging network operations center through wireless cellular devices
US8460030B2 (en) * 2011-06-21 2013-06-11 Nai-Chien Chang Connector with detachable module
JP5822630B2 (ja) * 2011-10-04 2015-11-24 富士機械製造株式会社 カメラ装置
US10101769B2 (en) 2012-04-10 2018-10-16 Michael Arnouse Mobile data center
US9300347B1 (en) 2012-04-18 2016-03-29 Star Co Scientific Technologies Advanced Research Co, Llc Active cover for electronic device
US8583198B1 (en) 2012-04-18 2013-11-12 Thomas E. Coverstone Active cover for electronic device
US8918144B2 (en) 2012-04-30 2014-12-23 Paul Shu Personal computer with detachable wireless telephone
US9813776B2 (en) 2012-06-25 2017-11-07 Pin Pon Llc Secondary soundtrack delivery
US9265458B2 (en) 2012-12-04 2016-02-23 Sync-Think, Inc. Application of smooth pursuit cognitive testing paradigms to clinical drug development
US9380976B2 (en) 2013-03-11 2016-07-05 Sync-Think, Inc. Optical neuroinformatics
US20150195390A1 (en) * 2014-01-09 2015-07-09 Sheng-Chun Lin Separable Mobile Communication Device and Method
CN103793011A (zh) * 2014-03-05 2014-05-14 许建华 模块化智能手机智能平板电脑
US20170064054A1 (en) * 2015-08-24 2017-03-02 Motorola Mobility Llc Modular Device Docking with Camera Protrusion Alignment
TWM525473U (zh) * 2016-03-08 2016-07-11 揚昇照明股份有限公司 電腦裝置
CN106993079B (zh) * 2017-05-31 2024-01-30 北京小米移动软件有限公司 电子设备保护壳及移动wifi接入设备
US20190132660A1 (en) * 2017-10-28 2019-05-02 James White Speaker tower with individual speaker enclosures
US10594849B2 (en) 2018-05-07 2020-03-17 Star Co Scientific Technologies Advanced Research Co, Llc Mobile device cover for use with a host mobile device
US10609200B2 (en) 2018-05-07 2020-03-31 Star Co Scientific Technologies Advanced Research Co, Llc Mobile device cover for use with a host mobile device
US10784916B2 (en) 2018-05-07 2020-09-22 Star Co Scientific Technologies Advanced Research Co, Llc Mobile device cover for use with a host mobile device
US10334098B1 (en) 2018-05-07 2019-06-25 Star Co Scientific Technologies Advanced Research Co, Llc Systems and methods for controlling a mobile device cover
US10931809B2 (en) 2018-05-07 2021-02-23 STAR CO Scientific Technologies Advanced Research Co Systems and methods for controlling a mobile device cover
US11558495B2 (en) 2018-05-07 2023-01-17 STAR CO Scientific Technologies Advanced Research Co Systems and methods for charging a mobile phone and a mobile phone cover
CN210405375U (zh) * 2018-12-29 2020-04-24 Oppo广东移动通信有限公司 手机及其主机
US11451700B2 (en) * 2019-03-06 2022-09-20 Aob Products Company Game camera having camera control module
US11606451B2 (en) 2020-09-30 2023-03-14 Rockwell Collins, Inc. Smartphone with integrated pager
US20230237288A1 (en) * 2022-01-21 2023-07-27 Marson Technology Co., Ltd. Rfid reader for smart phone by magnetic connection
US20230238738A1 (en) * 2022-01-21 2023-07-27 Marson Technology Co., Ltd. Barcode scanner for smart phone by magnetic connection

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3288085B2 (ja) * 1992-10-23 2002-06-04 株式会社日立製作所 携帯型情報通信装置
WO1994011980A1 (en) * 1992-11-09 1994-05-26 Patoroma Research Yugenkaisha Portable communicator
JP3454536B2 (ja) * 1993-04-09 2003-10-06 シチズン時計株式会社 携帯型コンピュータ
US5668570A (en) * 1993-06-29 1997-09-16 Ditzik; Richard J. Desktop computer with adjustable flat panel screen
BE1007488A3 (nl) * 1993-09-10 1995-07-11 Philips Electronics Nv Telefoontoestel met een afneembaar bedienings- en weergeefpaneel.
US5854985A (en) * 1993-12-15 1998-12-29 Spectrum Information Technologies, Inc. Adaptive omni-modal radio apparatus and methods
US5819183A (en) * 1994-06-20 1998-10-06 Microtalk Technologies Low-feedback compact wireless telephone
CA2154318A1 (en) * 1994-08-25 1996-02-26 Richard David Poole Adaptable radio telephone handset
JPH0883136A (ja) * 1994-09-13 1996-03-26 Fujitsu Ltd 携帯型機器
US5625673A (en) * 1994-09-22 1997-04-29 Lucent Technologies Inc. Modular communication apparatus
US5898758A (en) * 1994-09-26 1999-04-27 Rosenberg; Michael Combination cellular telephone and pager apparatus
JPH08116368A (ja) * 1994-10-18 1996-05-07 Nec Eng Ltd 携帯電話機
US5666159A (en) * 1995-04-24 1997-09-09 Eastman Kodak Company Electronic camera system with programmable transmission capability
US6085112A (en) * 1995-05-03 2000-07-04 Siemens Aktiengesellschaft Communication device
DE19520947C5 (de) * 1995-06-02 2012-04-05 Constin Design Gmbh Tragbarer Computer mit Telekommunikationseinrichtung
US6360104B1 (en) * 1995-09-21 2002-03-19 International Business Machines Corporation Personal communicator including a handset phone with an integrated virtual image display
JPH09114543A (ja) * 1995-10-02 1997-05-02 Xybernaut Corp ハンドフリーコンピュータ装置
JPH09179658A (ja) * 1995-12-25 1997-07-11 Sanyo Electric Co Ltd 電子機器
US6289213B1 (en) * 1996-02-14 2001-09-11 International Business Machines Corporation Computers integrated with a cordless telephone
US5768100A (en) * 1996-03-01 1998-06-16 Compaq Computer Corporation Modular computer having configuration-specific performance characteristics
US5999952A (en) * 1997-08-15 1999-12-07 Xybernaut Corporation Core computer unit
US6029183A (en) * 1996-08-29 2000-02-22 Xybernaut Corporation Transferable core computer
US6052279A (en) * 1996-12-05 2000-04-18 Intermec Ip Corp. Customizable hand-held computer
US5983073A (en) * 1997-04-04 1999-11-09 Ditzik; Richard J. Modular notebook and PDA computer systems for personal computing and wireless communications
JPH1165725A (ja) * 1997-08-20 1999-03-09 Hitachi Ltd 携帯端末
JPH11119859A (ja) * 1997-10-14 1999-04-30 Sony Corp 情報端末装置
JPH11215217A (ja) * 1998-01-23 1999-08-06 Toshiba Corp 携帯情報端末装置
US6035214A (en) * 1998-02-24 2000-03-07 At&T Corp Laptop computer with integrated telephone
US6137686A (en) * 1998-04-10 2000-10-24 Casio Computer Co., Ltd. Interchangeable modular arrangement of computer and accessory devices
US6157533A (en) * 1999-04-19 2000-12-05 Xybernaut Corporation Modular wearable computer
US6317315B1 (en) * 1999-09-27 2001-11-13 Compal Electronics, Inc. Portable computer with detachable display module
CA2299572C (en) * 1999-11-18 2004-05-04 Xybernaut Corporation Personal communicator
AU2001228223A1 (en) * 2000-01-24 2001-07-31 Sanjay Chadha Hand-held personal computing device with microdisplay
GB2374238A (en) * 2001-04-05 2002-10-09 Inventec Appliances Corp Modular mobile telephone

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2016175225A1 (ja) * 2015-04-28 2018-02-15 株式会社ジェイエイアイコーポレーション 機能拡張装置、機能拡張装置の脱着構造、及び機能拡張システム

Also Published As

Publication number Publication date
US7065381B2 (en) 2006-06-20
CN1297288A (zh) 2001-05-30
JP2001177612A (ja) 2001-06-29
IL134782A (en) 2004-02-19
US20020022499A1 (en) 2002-02-21
KR20010049224A (ko) 2001-06-15
EP1102456A3 (en) 2004-02-11
CA2299572A1 (en) 2001-05-18
AU772944B2 (en) 2004-05-13
EP1102456A2 (en) 2001-05-23
AU1954200A (en) 2001-05-24
TW457795B (en) 2001-10-01
IL134782A0 (en) 2001-04-30
US6757551B2 (en) 2004-06-29
CA2299572C (en) 2004-05-04
US20010036840A1 (en) 2001-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004112764A (ja) パーソナル・コミュニケータ
US7477919B2 (en) Handheld input/output device providing enhanced user interface for a mobile telephone
US7610067B2 (en) Swing hinge module for portable communication device
US20040160511A1 (en) Personal communications device
JP2002232525A (ja) 身体装着型表示システム
EP1675362A2 (en) Foldable phone with a rotatable 3rd housing between the 2 folding housings
CN101459701A (zh) 移动终端
JP2002050978A (ja) 携帯情報端末及び携帯情報端末用ディジタルカメラ並びに携帯情報端末接続ディジタルカメラ装置
US20020181189A1 (en) Notebook computer with a small display panel
US6834199B2 (en) Portable telephone with an exchangeable data input apparatus
JP2001217908A (ja) 携帯無線機器
JP3610631B2 (ja) 携帯用無線通信装置
JP2001298516A (ja) 携帯型無線通信装置
EP1111921A2 (en) Video conference system
CN1805464B (zh) 便携式通信装置
US20050026656A1 (en) Portable communication device including a camera module
JPH1165725A (ja) 携帯端末
JP2002232533A (ja) 折畳型携帯情報端未装置及びその情報表示方法
JP2004120056A (ja) テレビ電話機能付き携帯電話装置
KR100474678B1 (ko) 데이터 입력 확장성을 구비한 휴대용 통신 장치
KR20050036208A (ko) 휴대용 단말기의 받침장치
JP2000197026A (ja) 携帯機器
KR20030006730A (ko) 화상 휴대폰
JP2000333148A (ja) 携帯テレビ電話端末
JP2000332870A (ja) 携帯テレビ電話端末

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060302

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060525

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070202