JP2001217908A - 携帯無線機器 - Google Patents

携帯無線機器

Info

Publication number
JP2001217908A
JP2001217908A JP2000022861A JP2000022861A JP2001217908A JP 2001217908 A JP2001217908 A JP 2001217908A JP 2000022861 A JP2000022861 A JP 2000022861A JP 2000022861 A JP2000022861 A JP 2000022861A JP 2001217908 A JP2001217908 A JP 2001217908A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
portable wireless
wireless device
lid
lcd
concave reflecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000022861A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Kuroda
充 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2000022861A priority Critical patent/JP2001217908A/ja
Priority to CN01102178A priority patent/CN1312619A/zh
Priority to US09/771,626 priority patent/US6871083B2/en
Priority to GB0102362A priority patent/GB2362775B/en
Publication of JP2001217908A publication Critical patent/JP2001217908A/ja
Priority to HK02101187.9A priority patent/HK1040013A1/zh
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0247Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings comprising more than two body parts
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • H04M1/0266Details of the structure or mounting of specific components for a display module assembly
    • H04M1/027Details of the structure or mounting of specific components for a display module assembly including magnifying means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0214Foldable telephones, i.e. with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 携帯無線機器の持つ可搬性・携帯性を損なう
ことなく、充分な画面サイズとしてインターネット上の
コンテンツを使用者が認識できる携帯無線機器を提供す
る。 【解決手段】 携帯無線機器は、蓋体1と、下部装置部
6と、上部装置部12とから構成され、蓋体1は接手部
1aで下部装置部6に回転可能に取り付けられ、折り畳
んで下部装置部6に収納でき、上部装置部12はヒンジ
7で下部装置部6に回転可能に取り付けられ、折り畳ん
で収納された蓋体1と下部装置部6と一体化できる構造
となっている。蓋体1の裏面には凹面反射鏡1bが設け
られ、下部装置部6の表面には蓋体1の開放時に凹面反
射鏡1bに映像を投射する投射LCD2が設けられてい
る。投射LCD2から投射された表示の光線は蓋体1の
凹面反射鏡1bにより大幅に拡大して使用者に認識され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は携帯無線機器に関
し、特に情報表示能力を有する携帯無線機器に関する。
【0002】
【従来の技術】昨今、インターネットを利用した各種の
サービスが急速に広がっている。これに伴って携帯電話
に代表される無線機器においてもより簡便にインターネ
ットと接続して各種のサービスを受けたいとのニーズが
増大している。ところが元々充分なディスプレイサイズ
を有するパソコンにおいての利用を想定して準備されて
いるインターネット上の各コンテンツの全ての情報を、
携帯電話のLCD等で許容されるディスプレイサイズに
おいて同じように認識・把握することは困難であり、種
々の制約を受けることとなる。このような状況におい
て、何時でも何処でも充分なディスプレイサイズにてイ
ンターネットを利用したい使用者層は携帯情報端末(P
DA)や無線機器とをケーブルで接続されたノートパソ
コンによってのみ、この種のサービスを受けることがで
きた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、携帯情
報端末(PDA)やノートパソコンと無線機器とを常に
持ち歩くことは非常に利便性が悪く面倒であるという問
題があり、携帯に便利でかつノートパソコンと同様の画
面でインターネットのコンテンツを利用できる携帯無線
機器が求められていた。
【0004】本発明の目的は、携帯無線機器の持つ可搬
性・携帯性を損なうことなく、充分な画面サイズとして
インターネット上のコンテンツを使用者が認識できる携
帯無線機器を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の携帯無線機器
は、所定の曲率を持った凹面反射部が一面に設けられた
平板状の蓋体と、情報表示機能を持ち表示の光線を投射
する小型のLCDとを備え、LCDから投射された表示
の光線が蓋体の凹面反射部に入射してより大幅に拡大さ
れた光線として反射される関係位置になるように、蓋体
とLCDとの関係が調整可能となっている。
【0006】携帯無線機器の筐体の一端にヒンジ機構に
より回動自在に連結され、所定の曲率を持った凹面反射
部が一面に設けられた平板状の蓋体と、蓋体が所定の角
度で回動保持されたとき、投射された表示の光線がその
蓋体の凹面反射部に入射してより大幅に拡大された光線
として反射されるような位置に設けられた情報表示機能
を持つ小型のLCDとを備えていてもよく、その場合情
報表示機能を持つ小型のLCDが、蓋体が回動自在に連
結された携帯無線機の筐体に設けられていてもよく、所
定の曲率を持った凹面反射部が一面に設けられた平板状
の蓋体に設けられていてもよい。
【0007】携帯無線機の筐体に対して着脱可能なモジ
ュール筐体に情報表示機能を持つ小型のLCDが設けら
れ、所定の曲率を持った凹面反射部が一面に設けられた
平板状の蓋体がそのモジュール筐体の一端にヒンジ機構
により回動自在に連結されていてもよく、携帯無線機の
筐体と着脱可能なモジュール筐体とが、その携帯無線機
の筐体とそのモジュール筐体の外部インターフェースコ
ネクタ部とを電気的に接続する接続コネクタにより構造
的にも接続されていてもよい。
【0008】小型の情報表示機能を持つLCDも、調整
のために回転可能であってもよい。
【0009】また、この携帯無線機が携帯電話であって
もよい。
【0010】本発明の携帯無線機器には、無線機器の筐
体の一端にヒンジ機構により連結され一面に凹面鏡が設
けられた回動自在の平板状の蓋体と、情報表示機能を持
つ小型のLCDとが設けられており、物体を凹面鏡の焦
点よりも凹面鏡に近づけることにより物体の像が反射拡
大されるという原理を応用して、蓋体が所定の角度で回
動保持されたとき、LCDから投射された表示の光線を
蓋体の凹面鏡により大幅に拡大して使用者に認識させる
ことができる。LCDから投射された光線は蓋体の一面
に設けられた凹面鏡により大幅に拡大されているので、
小型のLCDを用いながら従来構造のLCD表示サイズ
の情報表示能力を飛躍的に拡大した表示能力が実現でき
る。
【0011】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。図1は本発明の第1の実施
の形態の携帯無線機器の上部装置部を開いた状態の斜視
図であり、図2は図1の携帯無線機器の蓋体を開いた状
態の模式的側面図であり、図3は図2の蓋体取付け位置
近傍のA−A線に沿った拡大部分断面図であり、図4は
使用者が本発明の第1の実施の形態の携帯無線機器を使
用している状態を示す概念図である。ここでは携帯無線
機器を携帯電話として説明する。
【0012】本発明の第1の実施の形態の携帯無線機器
は、蓋体1と、下部装置部6と、上部装置部12とから
構成され、蓋体1は接手部1aで下部装置部6に回動可
能に取り付けられ、折り畳んで下部装置部6に収納で
き、上部装置部12はヒンジ7で下部装置部6に回動可
能に取り付けられ、折り畳んで収納された蓋体1および
下部装置部6と一体化できる構造となっている。
【0013】蓋体1の裏面には内接面筐体1dに係着さ
れて凹面反射鏡1bが設けられ、下部装置部6の表面に
は蓋体1の開放時に凹面反射鏡1bに映像を投射する投
射LCD2が設けられている。
【0014】本発明の特徴は、携帯無線機器の筐体の一
端に、ヒンジ機構の接手部1aにより回動自在に連結さ
れていて一面に凹面反射鏡1bが設けられた平板状の蓋
体1と、情報表示機能を持つ小型の投射LCD2とが設
けられ、蓋体1が所定の角度で回動保持されたとき、投
射LCD2から投射された表示の光線が蓋体1の凹面反
射鏡1bにより大幅に拡大されて使用者に認識されるこ
とにある。図2に示すように投射LCD2から投射され
た幅X1 の光線は蓋体1の一面に設けられた凹面反射鏡
1bにより大幅に拡大されて幅X2 として使用者に認識
され、小型のLCDを使用しながら使用者に対して従来
構造のLCD表示サイズの情報表示能力に比べて飛躍的
に拡大した表示能力が実現される。
【0015】次に本発明の第1の実施の形態の携帯無線
機器の構造を折り畳み型の携帯電話に適用した場合を図
1〜図4を参照して詳細に説明する。本携帯電話は主に
アンテナ11と着信を報知するLED10と無線にて伝
送された信号を音声にて発呼するレシーバ8と様々な情
報を表示するLCD5とそれらを電気的に接合し所定の
機能を備える内包された電気回路とを有する上部装置部
12、および主に電源を供給する電池パック17と情報
入力を行う操作ボタン18と外部インターフェースとの
接続を行うI/Oコネクタ部4と上部装置部12のLC
D5より小型で所定の傾きを持って設置された投射LC
D2とそれらを電気的に接合し所定の機能を備える内包
された電気回路とを有する下部装置部6が、閉じた時に
は上部装置部12のLCD5側の面と下部装置部6の操
作ボタン18側の面とがほぼ内接し、また開いた状態で
は上部装置部12のLCD5側の面と下部装置部6の操
作ボタン18側の面とが一定の角度で保持されるように
ヒンジ7により連結されている。
【0016】さらに、本携帯電話は接手部1aにより下
部装置部6の端部と回動自在に連結された蓋体1を備え
ている。この蓋体1は閉状態においては図1に示すがご
とく下部装置部6の操作ボタン18側の面と同一面上に
収まり、そのとき表側となる蓋体1の一面にボタン3と
使用者の音声入力用のマイク用の音孔とが設けられてい
る。この場合マイク自体は下部装置部6内に実装されて
いてもあるいは蓋体1内に実装されていてもよい。図3
に示すようにボタン3は薄板状のベース部3bにより取
り付けられ、操作のための凸形状部3aと突起部3cと
を有しており、この突起部3cによりプリント板14上
に搭載された金属ドーム13を押下することにより、入
力された信号はフレキシブルプリント板15を介して下
部装置部6に伝達される。フレキシブルプリント板15
は接手部1a内部を通って下部装置部6内に配線されて
いる。さらに蓋体1の下部装置部6との内接面には一定
の大きさと所定の曲面をもった凹面反射鏡1bが設けら
れており嵌合係止または接着等の手段により蓋体1と一
体化して固定されている。この時蓋体1の内接面筐体1
d自体の一部を前述した凹面反射鏡と同形状にし蒸着等
の手段により鏡面を得てもよい。このことにより部品点
数の削減が行える。
【0017】次に本発明を適用した携帯電話の使用状態
について説明を続ける。使用状態においては携帯電話自
体の側面図は図2のようになる。つまり、まず上部装置
部12が一定の角度で回動保持される。次に蓋体1が所
定の角度に回動して保持される。この時、投射LCD2
から投射された光線2aは蓋体1の内接面の凹面反射鏡
1bにより反射され光線2bとなるが凹面反射鏡の曲率
が投射LCD2の画面幅X1 <<反射像幅X2 となるよ
う設定されているため図4に示す使用者の目には元の投
射LCD2の画面サイズに比較し格段に大きな画面サイ
ズとして認識されることになる。このような構成により
携帯電話の持つ可搬性・携帯性を損なうことなく充分な
画面サイズとしてインターネット上のコンテンツ等を使
用者に提供することが可能となる。
【0018】また、通常の携帯電話において唯一の表示
手段に相当するLCD5はあえて大型のLCDを用いる
必要もなく必要最小限のLCDサイズでも充分に用途を
満足する。極端な場合不要としてもよい。また、昨今こ
のような携帯電話においてもカラー表示の大型LCDの
必要性が論じられているが、大型のカラーLCDになれ
ばなる程大きな電力を必要とするが、軽薄短小化が至上
命題である携帯電話においてより大幅に大容量の電池を
適用することは電池の重さ、外形サイズの面から困難な
状況である。この点においても本発明によれば小型のカ
ラーLCDにて対応できるため、消費電力の増加を低く
抑えることが可能となり、結果的に軽薄短小な携帯電話
を実現できる。
【0019】第1の実施の形態では投射LCD2が固定
されているものとして説明したが、投射LCD2も回転
可能としてもよい。それにより、使用者が使用時に蓋体
1を任意の回動角度に設定しても投射LCD2を回転さ
せることにより拡大された反射像を使用者の眼前に投射
することが可能となり、使用者ごとの顔のサイズや携帯
電話自体の持ち方による癖に対してより大きな順応性を
創出することができる。
【0020】本実施の形態では携帯電話機を例として説
明したが携帯電話機に限定されるものではなく広く携帯
無線機器に適用できる。
【0021】次に本発明の第2の実施の形態の携帯無線
機器について図面を参照して説明する。図5は本発明の
第2の実施の形態の携帯無線機器の上部装置部を開いた
状態の斜視図であり、図6は図5の携帯無線機器の蓋体
を開いた状態の蓋体取付け位置近傍のB−B線に沿った
拡大部分断面図である。ここでは携帯無線機器を携帯電
話として説明する。
【0022】第1の実施の形態では投射LCD2が下部
装置部6に実装されていたが、第2の実施の形態では投
射LCD22が蓋体21内に実装されている。それ以外
の構成は第1の実施の形態と同じなので説明を省略す
る。投射LCD22の構成を図6を参照して説明する。
小型の投射LCD22は使用状態において凹面反射鏡2
1bに対して適切な投射方向となるように所定の傾きを
持って凹面反射鏡21bと対向している。また、凹面反
射鏡21bの曲率についても使用者の目に認識される場
合に第1の実施の形態と同様に投射LCD22の画面サ
イズを大幅に拡大し得る曲率を持って構成されている。
このように凹面反射鏡21bと投射LCD22とが蓋体
21に配設されているので最初から最適な関係位置・レ
イアウトとなるように一体に構成することができ、蓋体
21が接手部21aにより下側装置部26の端部と回動
自在に連結されているため、使用者が使用時に蓋体21
を任意の回動角度に設定しても拡大された反射像を使用
者の眼前に投射することが可能となり、使用者ごとの顔
のサイズや携帯電話自体の持ち方による癖に対してより
大きな順応性を創出することができる。また、接手部2
1aの間の蓋体21には外部インターフェースを可能と
するI/Oコネクタ24とその保護カバー20が設けら
れており、I/Oコネクタ24を搭載したプリント板2
7と投射LCD22とを電気的に接続するフレキシブル
プリント板28と、プリント板27と下側装置部26と
を接手部21aを介して電気的に接合するフレキシブル
プリント板29とが設けられている。
【0023】次に本発明の第3の実施の形態の携帯無線
機器について図面を参照して説明する。図7は本発明の
第3の実施の形態の携帯無線機器の上部装置部を開きモ
ジュール筐体を取り付ける状態の斜視図であり、図8は
図7の携帯無線機器の蓋体を閉じた状態での下部装置部
とモジュール筐体の接続部近傍の拡大部分側面図であ
る。ここでは携帯無線機器を携帯電話として説明する。
【0024】第1の実施の形態では投射LCD2が下部
装置部6に実装され、第2の実施の形態では投射LCD
22が蓋体21内に実装されていたが、第3の実施の形
態では投射LCD32と凹面反射鏡31b等を具備する
着脱自在の表示拡張モジュールとして構成されている。
それ以外の構成は第1の実施の形態と同じなので説明を
省略する。表示拡張モジュールの構成を図7および図8
を参照して説明する。
【0025】本表示拡張モジュールでは、略箱型をした
モジュール筐体30内に所定の傾倒角度を持たせて保持
固定された投射LCD32があり、接手部31aにより
モジュール筐体30に回動自在に連結された薄型平板状
の蓋体31の一面に投射LCD32の表示画像より投射
された光線を受けて所定の位置に拡大された画像として
反射するように曲率が設定された凹面反射鏡31bを具
備している。また、モジュール筐体30より突出した接
続コネクタ35が電話機の下側装置部36の端部に設け
られたI/Oコネクタ部34と電気的および物理的に接
続される。また、蓋体31は閉状態においては図8に示
すがごとくモジュール筐体30と一体となるように折り
畳まれモジュール筐体30にコンパクトに収めることが
できる。このような構成にすることにより使用者は必要
に応じて表示拡張モジュールを携帯無線機器に着脱する
ことができ使い勝手が向上する。また、この表示拡張モ
ジュールは独立して存在するオプション的な扱いが可能
となりインターフェースとなるコネクタ部を共通化する
ことで一般的な携帯電話にも広く適用が可能となり高い
汎用性を創出することができる。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように本発明の携帯無線機
器は、無線機器の筐体の一端に、ヒンジ機構により連結
され回動自在で一面に凹面鏡が設けられた平板状の蓋体
と、情報表示機能を持つ小型の投射LCDとが設けられ
ており、蓋体が所定の角度で回動保持されたとき、投射
LCDから投射された表示の光線を蓋体の凹面鏡により
大幅に拡大して使用者に認識させることができるので、
小型のLCDを用いながら従来構造のLCD表示サイズ
の情報表示能力に比べ飛躍的に拡大した表示能力が実現
できるという効果がある。
【0027】凹面反射鏡と投射LCDとをともに蓋体に
設けることにより、蓋体の広い角度範囲で投射LCDか
ら投射された表示の光線を蓋体の凹面鏡により大幅に拡
大して使用者に認識させることができるという効果があ
る。
【0028】また、投射LCDも回転可能にすることに
より、蓋体の広い角度範囲で投射LCDから投射された
表示の光線を蓋体の凹面鏡により大幅に拡大して使用者
に認識させることができるという効果がある。
【0029】さらに、小型の投射LCDが用いられるの
で消費電力を節減できるという効果があり、特にカラー
表示とした場合にその効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の携帯無線機器の上
部装置部を開いた状態の斜視図である。
【図2】図1の携帯無線機器の蓋体を開いた状態の模式
的側面図である。
【図3】図2の蓋体取付け位置近傍のA−A線に沿った
拡大部分断面図である。
【図4】使用者が本発明の第1の実施の形態の携帯無線
機器を使用している状態を示す概念図である。
【図5】本発明の第2の実施の形態の携帯無線機器の上
部装置部を開いた状態の斜視図である。
【図6】図5の携帯無線機器の蓋体を開いた状態の蓋体
取付け位置近傍のB−B線に沿った拡大部分断面図であ
る。
【図7】本発明の第3の実施の形態の携帯無線機器の上
部装置部を開きモジュール筐体を取り付ける状態の斜視
図である。
【図8】図7の携帯無線機器の蓋体を閉じた状態での下
部装置部とモジュール筐体の接続部近傍の拡大部分側面
図である。
【符号の説明】
1、21、31 蓋体 1a、21a、31a 接手部 1b、21b、31b 凹面反射鏡 1c 蓋体外面筐体 1d 内接面筐体 2、22、32 投射LCD 2a、2b 光線 3 ボタン 3a 凸形状部 3b ベース部 3c 突起部 4、24、34 I/Oコネクタ部 5 LCD 6、26、36 下部装置部 7 ヒンジ 8 レシーバ 9 マイク用音孔 10 LED 11 アンテナ 12 上部装置部 13 金属ドーム 14、27 プリント板 15、28、29 フレキシブルプリント板 17 電池パック 18 操作ボタン 19 使用者 20 保護カバー 30 モジュール筐体 35 接続コネクタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09F 9/00 362 G09F 9/00 362 5K027 H04B 1/38 H04B 1/38 5K067 H04Q 7/32 H04M 1/73 7/38 H04B 7/26 V H04M 1/73 109T Fターム(参考) 2H088 EA22 MA01 MA20 2H089 HA40 5G435 AA01 AA18 BB12 CC12 DD02 DD03 DD04 EE02 EE13 EE16 EE47 GG08 LL07 5K011 AA01 AA09 DA00 GA06 HA06 JA01 JA03 JA12 KA12 5K023 AA07 BB03 BB04 DD06 DD08 HH07 MM25 PP02 PP12 PP16 5K027 AA11 BB01 BB14 BB17 FF22 KK07 MM17 5K067 AA34 BB04 FF23 KK17

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の曲率を持った凹面反射部が一面に
    設けられた平板状の蓋体と、情報表示機能を持ち表示の
    光線を投射する小型のLCDとを備え、 前記LCDから投射された表示の光線が前記蓋体の前記
    凹面反射部に入射してより大幅に拡大された光線として
    反射される関係位置になるように、前記蓋体と前記LC
    Dとの関係が調整可能なことを特徴とする携帯無線機
    器。
  2. 【請求項2】 携帯無線機器の筐体の一端にヒンジ機構
    により回動自在に連結され、所定の曲率を持った凹面反
    射部が一面に設けられた平板状の蓋体と、 前記蓋体が所定の角度で回動保持されたとき、投射され
    た表示の光線が該蓋体の前記凹面反射部に入射してより
    大幅に拡大された光線として反射されるような位置に設
    けられた情報表示機能を持つ小型のLCDと、を備える
    請求項1に記載の携帯無線機器。
  3. 【請求項3】 情報表示機能を持つ小型のLCDが、蓋
    体が回動自在に連結された携帯無線機の筐体に設けられ
    ている、請求項2に記載の携帯無線機器。
  4. 【請求項4】 情報表示機能を持つ小型のLCDが、所
    定の曲率を持った凹面反射部が一面に設けられた平板状
    の蓋体に設けられている、請求項2に記載の携帯無線機
    器。
  5. 【請求項5】 携帯無線機の筐体に対して着脱可能なモ
    ジュール筐体に情報表示機能を持つ小型のLCDが設け
    られ、所定の曲率を持った凹面反射部が一面に設けられ
    た平板状の蓋体が該モジュール筐体の一端にヒンジ機構
    により回動自在に連結されている、請求項1に記載の携
    帯無線機器。
  6. 【請求項6】 携帯無線機の筐体と着脱可能なモジュー
    ル筐体とが、該携帯無線機の筐体と該モジュール筐体の
    外部インターフェースコネクタ部とを電気的に接続する
    接続コネクタにより構造的にも接続される、請求項5に
    記載の携帯無線機器。
  7. 【請求項7】 小型の情報表示機能を持つLCDも、調
    整のために回転可能である請求項2、請求項3および請
    求項5のいずれか1項に記載の携帯無線機器。
  8. 【請求項8】 携帯無線機が携帯電話である請求項1か
    ら請求項7のいずれか1項に記載の携帯無線機器。
JP2000022861A 2000-01-31 2000-01-31 携帯無線機器 Pending JP2001217908A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000022861A JP2001217908A (ja) 2000-01-31 2000-01-31 携帯無線機器
CN01102178A CN1312619A (zh) 2000-01-31 2001-01-22 便携式无线电装置
US09/771,626 US6871083B2 (en) 2000-01-31 2001-01-30 Portable radio device
GB0102362A GB2362775B (en) 2000-01-31 2001-01-30 Portable radio device
HK02101187.9A HK1040013A1 (zh) 2000-01-31 2002-02-19 便携式無綫電裝置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000022861A JP2001217908A (ja) 2000-01-31 2000-01-31 携帯無線機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001217908A true JP2001217908A (ja) 2001-08-10

Family

ID=18549097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000022861A Pending JP2001217908A (ja) 2000-01-31 2000-01-31 携帯無線機器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6871083B2 (ja)
JP (1) JP2001217908A (ja)
CN (1) CN1312619A (ja)
GB (1) GB2362775B (ja)
HK (1) HK1040013A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006301626A (ja) * 2005-04-06 2006-11-02 Samsung Electronics Co Ltd マイクロ映像表示方法、ディスプレイ装置及び携帯用端末装置
KR101006653B1 (ko) * 2003-05-29 2011-01-10 엘지전자 주식회사 휴대용 기기

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002232533A (ja) * 2001-01-30 2002-08-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 折畳型携帯情報端未装置及びその情報表示方法
JP4648551B2 (ja) * 2001-02-15 2011-03-09 オリンパス株式会社 携帯電話機
AU2002951208A0 (en) * 2002-09-05 2002-09-19 Digislide International Pty Ltd A portable image projection device
KR100382938B1 (ko) * 2001-06-21 2003-05-09 엘지전자 주식회사 보조 표시창이 포함된 폴더형 휴대폰
JP2003046622A (ja) * 2001-08-02 2003-02-14 Shikku Kk 携帯電話機
KR100450929B1 (ko) * 2001-11-19 2004-10-02 삼성전자주식회사 듀얼 윙 폴더 단말기
US6930669B2 (en) * 2002-03-18 2005-08-16 Technology Innovations, Llc Portable personal computing device with fully integrated projection display system
USD493436S1 (en) 2003-01-21 2004-07-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Mobile phone
USD493437S1 (en) 2003-01-31 2004-07-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Mobile phone
KR20040091272A (ko) * 2003-04-21 2004-10-28 홍충식 더블 폴더 휴대폰
GB2401056A (en) * 2003-04-29 2004-11-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd Mobile telephone with score keeping functions
USD487736S1 (en) 2003-06-17 2004-03-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Mobile phone
USD488791S1 (en) 2003-06-17 2004-04-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Mobile phone
USD487071S1 (en) 2003-06-17 2004-02-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Mobile phone
US20050277453A1 (en) * 2004-06-09 2005-12-15 Kim Chong T Mobile phone having mirror and light
US20060145947A1 (en) * 2005-01-04 2006-07-06 Arneson Theodore R Foldable electronic device with virtual image display
US20060146013A1 (en) * 2005-01-04 2006-07-06 Arneson Theodore R Electronic device with virtual image display
US20070268199A1 (en) * 2006-05-19 2007-11-22 Nokia Corporation Devices
DE102012212801B4 (de) 2012-07-20 2020-01-23 Carl Zeiss Ag Multifokale Darstellungsvorrichtung und multifokales Darstellungsverfahren zum dreidimensionalen Darstellen eines Objektes
US20200093238A1 (en) * 2016-06-16 2020-03-26 Harsh Kumar Mobile phone case having mirrored surface and lighting
CN207586525U (zh) * 2017-10-05 2018-07-06 怡利电子工业股份有限公司 虚拟显示装置

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3127499B2 (ja) 1991-07-30 2001-01-22 ソニー株式会社 テレビカメラ同軸型投写表示装置
JPH0612047A (ja) 1992-06-26 1994-01-21 Saitama Nippon Denki Kk Lcd文字拡大表示方式
US5821911A (en) * 1993-09-07 1998-10-13 Motorola Miniature virtual image color display
US5491491A (en) * 1994-10-31 1996-02-13 Motorola Portable electronic equipment with binocular virtual display
US5684497A (en) * 1994-12-21 1997-11-04 Siliscape, Inc. Twice folded compound magnified virtual image electronic display
JPH08237393A (ja) 1995-02-24 1996-09-13 Sharp Corp 電話機
US6085112A (en) * 1995-05-03 2000-07-04 Siemens Aktiengesellschaft Communication device
TW324818B (en) 1995-09-18 1998-01-11 Motorola Inc Multi-mode image manifestation apparatus
US5970418A (en) 1995-09-21 1999-10-19 International Business Machines Corporation Personal communicator including a handset phone with an integrated virtual image display
US6360104B1 (en) * 1995-09-21 2002-03-19 International Business Machines Corporation Personal communicator including a handset phone with an integrated virtual image display
US5633762A (en) * 1995-10-23 1997-05-27 Motorola Dual image manifestation apparatus with integrated electro-optical package
GB2308486A (en) 1995-12-21 1997-06-25 Nokia Mobile Phones Ltd Display apparatus for hand held equipment
FI103220B1 (fi) * 1997-06-24 1999-05-14 Nokia Mobile Phones Ltd Näyttölaite
JPH1132379A (ja) 1997-07-14 1999-02-02 Sony Corp 視覚装置付携帯電話装置並びにパーソナルコンピュータ装置
JPH11237584A (ja) 1997-12-19 1999-08-31 Sharp Corp 画像表示装置、該画像表示装置を用いた頭部装着型ディスプレイ及び映像通信装置
JPH11196163A (ja) 1997-12-26 1999-07-21 Ryuichi Usui 操作部保護カバー付き携帯電話機
US6029073A (en) * 1998-02-24 2000-02-22 Motorola, Inc Display carrier with binocular viewing for a portable electronic device
JPH11239237A (ja) * 1998-02-24 1999-08-31 Canon Inc 画像表示装置
US6275714B1 (en) * 1998-02-26 2001-08-14 Inviso, Inc. Phone with ergonomic virtual image display
DE19830968A1 (de) 1998-07-10 2000-01-13 Siemens Ag Gerät
JP2000059853A (ja) 1998-08-07 2000-02-25 Sanyo Electric Co Ltd 携帯端末
JP2000181375A (ja) 1998-12-18 2000-06-30 Shimadzu Corp 携帯電話機用端末装置
US6311077B1 (en) * 1999-07-08 2001-10-30 M3 Advisory Services, Inc. Combined cosmetics compact and cellular radiotelephone
US6424823B1 (en) * 2000-02-09 2002-07-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Cell phone with integrated personal mirror
GB2360664A (en) 2000-03-21 2001-09-26 Jeffrey Lawrence Stone A mobile telephone with projection means
JP3921915B2 (ja) * 2000-03-22 2007-05-30 松下電器産業株式会社 ディスプレイ装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101006653B1 (ko) * 2003-05-29 2011-01-10 엘지전자 주식회사 휴대용 기기
JP2006301626A (ja) * 2005-04-06 2006-11-02 Samsung Electronics Co Ltd マイクロ映像表示方法、ディスプレイ装置及び携帯用端末装置
US7466895B2 (en) 2005-04-06 2008-12-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of displaying, selecting and magnifying multiple micro-images, and display device and portable terminal using the same

Also Published As

Publication number Publication date
GB2362775A (en) 2001-11-28
GB2362775B (en) 2003-10-29
US20010011030A1 (en) 2001-08-02
GB0102362D0 (en) 2001-03-14
US6871083B2 (en) 2005-03-22
CN1312619A (zh) 2001-09-12
HK1040013A1 (zh) 2002-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001217908A (ja) 携帯無線機器
JP3675430B2 (ja) 携帯電話機
US7269443B2 (en) Mobile communication unit with camera lens opening means in closed folder
US7003318B2 (en) Mobile phone with camera
KR100438433B1 (ko) 피디에이 겸용 디지털 카메라 통신 휴대 장치
US7199554B2 (en) Desktop charger for bar-type portable wireless terminal
US20040209645A1 (en) Portable terminal
KR20080043714A (ko) 사용자 인터페이스 요소를 구비한 힌지 조립체를 포함하는휴대용 전자 장치
JPH09219755A (ja) パーソナル・コミュニケータ
EP1675362A2 (en) Foldable phone with a rotatable 3rd housing between the 2 folding housings
JP2003333151A (ja) パーソナル・コミュニケータ
JP2004204950A (ja) 2軸構造、可撓性回路基板、2軸サブアセンブリ及び携帯端末装置
JP4199576B2 (ja) 折り畳み式携帯端末機
JP2002295445A (ja) 携帯電話機
JP4123994B2 (ja) 携帯電話機
JP2003031959A (ja) コネクタカバー部材
JP2003283618A (ja) カメラ付き携帯情報端末装置
JP2004104164A (ja) 撮像カメラ付きの折畳み式携帯端末装置
JP2001292217A (ja) 携帯通信装置
KR200172578Y1 (ko) 디지털 카메라 기능을 구비한 휴대용 단말기
KR101612790B1 (ko) 휴대 단말기
KR100640838B1 (ko) 회전형 카메라모듈의 비고정식 접점구조 및 이를 적용한휴대폰
JP2003008716A (ja) 携帯電話機
KR200172531Y1 (ko) 이중 플립형 화상통신 단말기
KR100536395B1 (ko) 카메라가 구비된 폴더형 이동통신 단말기

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040512

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040512

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040616