JP2002232533A - 折畳型携帯情報端未装置及びその情報表示方法 - Google Patents

折畳型携帯情報端未装置及びその情報表示方法

Info

Publication number
JP2002232533A
JP2002232533A JP2001021951A JP2001021951A JP2002232533A JP 2002232533 A JP2002232533 A JP 2002232533A JP 2001021951 A JP2001021951 A JP 2001021951A JP 2001021951 A JP2001021951 A JP 2001021951A JP 2002232533 A JP2002232533 A JP 2002232533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
information
displayed
call
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001021951A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyoshi Sato
則喜 佐藤
Yoshito Ishikawa
善都 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001021951A priority Critical patent/JP2002232533A/ja
Priority to US10/275,379 priority patent/US20030090438A1/en
Priority to PCT/JP2002/000097 priority patent/WO2002062042A1/ja
Priority to GB0225276A priority patent/GB2388742B/en
Priority to CN02800202A priority patent/CN1456008A/zh
Publication of JP2002232533A publication Critical patent/JP2002232533A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0214Foldable telephones, i.e. with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0241Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings using relative motion of the body parts to change the operational status of the telephone set, e.g. switching on/off, answering incoming call
    • H04M1/0245Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings using relative motion of the body parts to change the operational status of the telephone set, e.g. switching on/off, answering incoming call using open/close detection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/57Arrangements for indicating or recording the number of the calling subscriber at the called subscriber's set
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/7243User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages

Abstract

(57)【要約】 【課題】 折畳型携帯情報端末装置で、折り畳んだ状態
でも必要情報の確認ができ、更に、耳に当てて使用中で
も必要情報の確認ができるようにする。 【解決手段】 受話部7が設けられた上筐体1と、送話
部19が設けられた下筐体2とがヒンジ部3を介して折
り畳み自在に連結された折畳型携帯情報端末装置で、上
筐体1より下筐体2を長く形成し、折り畳まれた状態で
この下筐体2が上筐体1より突出する突出部を設けると
共に、この突出部の上筐体1に対向する面側に表示装置
24を設ける。これにより、折り畳まれた状態でも表示
装置24が露出されるため開かなくても表示装置24の
表示情報を確認でき、開いた状態で受話部7を耳に当て
ていても、表示装置24を目視できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は携帯電話機,ノート
型パソコン,携帯情報端末装置など表示装置を備える折
畳型情報端末装置に係り、特に、折り畳んだ状態で表示
装置に表示された情報を視認することができる折畳型情
報端末装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図7,図8は、特開平8―163638
号公報に記載されている従来の折畳型携帯電話機の外観
図である。図7は本体を閉じた状態、図8は本体を開い
た状態を示す。この従来の折畳型携帯電話機は、第1本
体部80と第2本体部81が、結合部82を介して開閉
可能に結合されている。第1本体部80には、各種情報
を可視表示する液晶表示装置83と、アンテナ84と、
ボタンスイッチ85等が設けられている。第2本体部8
1には、文字・数字入力スイッチを含む各種機能ボタン
スイッチ86が設けられている。
【0003】折畳型携帯電話機が折り畳まれた状態で
は、液晶表示装置83と機能ボタンスイッチ86とが対
面し、開かれた状態では、液晶表示装置83と機能ボタ
ンスイッチ86がともに露見されるようになっている。
一般に、液晶表示装置83には、時刻情報の表示や、電
子伝言設定モードや、マナーモードなど、機器に設定可
能なモードの設定情報を表示したり、例えば特開平9−
321839号公報に記載されているように、電界強度
や、圏外か否かを表わす情報が表示される。これら各種
情報を表示装置に表示する場合、液晶表示装置の上端側
第1行部分に電界強度や圏外情報等を表示し、それ以外
の表示部分に、入力文字情報や画像情報などを表示する
ようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の折畳型携帯電話
機は、折り畳んだ状態では液晶表示装置全体が隠れた状
態となるため、表示されている情報を見ることができな
い。このため、各種情報を確認するには、その都度本体
部を開かなければならず、使用者に煩わしさを感じさせ
るという問題がある。
【0005】また、近年では、携帯電話機を用いた電子
メールの送受信が急速に普及し始めてきている。この場
合、携帯電話機の小さな表示装置に、時刻情報や各種設
定モードを表示させながら電子メールの内容(文章)を
表示させるのが困難なため、特定の情報を非表示にした
り、あるいは液晶表示装置の一部に各種設定モードを表
示させ、その他の部分に電子メールの内容を表示させる
ことになる。しかしこれでは、使用者は、電子メールの
全文を表示させ判読するために改行,改頁を繰り返えさ
なければならず、煩わしいという問題がある。
【0006】本発明は、上述した問題点に鑑み為された
もので、使用者が煩わしさを感じずに各種情報を見るこ
とができる折畳型情報端末装置を提供することを目的と
する。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的は、受話部が設
けられた上筐体と送話部が設けられた下筐体とがヒンジ
部を介して折り畳み自在に連結された折畳型携帯情報端
末装置において、前記上筐体より前記下筐体を長く形成
して折り畳まれた状態でこの下筐体が前記上筐体より突
出する突出部を設けると共に、この突出部の前記上筐体
に対向する面側に表示装置を設けることで、達成され
る。
【0008】好適には、上記において、前記表示装置に
表示する情報の向きを変え、また、前記表示装置に表示
する情報を順次変更する操作手段を設け、この前記操作
手段は、通話中に操作可能とする。更に、通話中に前記
操作手段を操作して前記表示装置に表示させた情報を、
終話したとき着信以前の情報に戻すようにする。
【0009】更に好適には、上記において、前記上筐体
と前記下筐体とを折り畳んだ状態では隠され開いた状態
では露出する面に前記表示装置(以下、小表示装置とい
う。)よりも表示面積が広い表示装置(以下、大表示装
置という。)を設け、更に、前記大表示装置を前記上筐
体に設けることで、折畳型携帯情報端末装置を構成す
る。
【0010】上記目的は、上述した折畳型携帯情報端末
装置において、前記小表示装置に、時刻,使用時間,使
用状態,電池残容量,各種設定モード,着信の報知メッ
セージ,機器の態様情報のいずれかを表示することで、
達成される。
【0011】好適には、上記において、前記小表示装置
に表示する前記報知メッセージは、音声着信のときは相
手電話番号またはこの相手電話番号に対応する相手名で
あり、メール着信のときは相手メールアドレスまたはこ
の相手メールアドレスに対応する相手名とし、また、前
記大表示装置には前記小表示装置に表示した着信情報に
対応した相手の顔画像を表示する。
【0012】好適には、上記において、メール送信する
際に入力した文章データ、あるいはメール受信した文章
データ、あるいは登録データの入力文字列は前記大表示
装置に表示し、また、開いた状態で音声通話している最
中に操作されたとき前記小表示装置に表示されている情
報の向きを変更して表示し、更に、開いた状態で音声通
話している最中に操作されたとき時刻,使用時間,使用
状態,電池残容量,各種設定モード,着信の報知メッセ
ージ,機器の態様情報の中の複数の情報を順次切り替え
て前記小表示装置に表示する。
【0013】更にまた、前記小表示装置に情報を表示し
ている最中に着信があり別の情報を前記小表示装置に表
示変えした場合には終話したとき前記小表示装置の表示
情報を着信前の情報に戻し、或いは、音声通話中に別の
着信があった場合にはこの着信の相手先情報を前記小表
示装置に表示する。
【0014】本発明の携帯情報端末装置は、折り畳んだ
状態でも、使用者から小表示装置に表示された文字情報
や画像情報等を目視することができ、開いた状態では、
小表示装置と大表示装置に表示された文字情報や画像情
報等を同時に目視確認できる。更に、受話部近傍を使用
者の耳に当てて受話している状態でも、通話しながら小
表示装置に表示された文字情報や画像情報等を目視確認
できる。
【0015】このとき、小表示装置に表示された情報が
横書きで見づらい場合には、これを操作手段を操作する
ことで縦書きにすることができ、また、左書きを右書き
に変更することも可能である。この小表示装置に表示す
る情報として、時刻,使用時間,使用状態,電池残量,
各種設定モード,着信の報知メッセージ等,機器の態様
情報のいずれかとし、あるいはこれら切り替えて表示さ
せることで、使用者は端末装置を耳に当てて使用してい
る最中でも、必要情報を取得することができる。
【0016】折り畳んだ状態で着信があったとき、端末
装置を開かなくても見える場所に設けられた小表示装置
に、相手先識別情報が表示されるため、一々端末装置を
開く煩わしさが軽減される。また、通話するときに端末
装置を開いて大表示装置が見えたときここに相手の顔画
像が表示されることで、名前だけでは相手を思い出せな
い場合でも、相手を識別可能となる。
【0017】更に、小表示装置の表示情報を、終話によ
って元の情報表示に戻すことで、目視確認した情報を無
操作で非表示にでき、使用者のみが知り得た情報の秘守
を図ることもできる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図面
を参照して説明する。
【0019】図1,図2は、折畳型情報端末装置の一実
施形態に係る折畳型携帯電話機の外観図であり、図1は
閉じた状態を、図2は開いた状態を夫々示す。また、図
3は、図1,図2に示す折畳型携帯電話機の開いた状態
における断面図である(図3中の2点鎖線がこの携帯電
話機を閉じた状態を示す)。
【0020】本実施形態に係る折畳型携帯電話機では、
上筐体1と下筐体2とが、各々の筐体に形成されたヒン
ジ部3よって回動可能に連結されることで、本体部4が
形成される。この携帯電話機は、非通話時は、上筐体1
と下筐体2とが対向するように閉じられ(折り畳ま
れ)、通話時は開いて用いられる。
【0021】上筐体1は、上カバー5と上ケース6とが
嵌合してほぼ箱状に形成され、音声を出力する受話部
(スピーカ)7と、文字や記号,数字,画像等を表示す
る略平坦な液晶表示装置8(大表示装置)と、文字や記
号が印刷され通話中の音声録音、非通話中の音声再生を
実行させる操作部9と、振動によって着信したことを報
知するバイブレータ部10と、コネクタ13等が実装さ
れた上側本体部プリント基板14等が収容され、プリン
ト基板14には制御回路部11が形成され、コネクタ1
3にはフレキシブルプリント基板(FPC)12が接続
される。なお、本体部4が閉じられていて且つ着信があ
ったときに操作部9を操作すると、受話を開始させるこ
とができる。
【0022】下筐体2は、下カバー15と下ケース16
とが嵌合してほぼ箱状に形成される。この下筐体2に
は、上記の上筐体1に設けた液晶表示装置8とは別に情
報を表示する液晶表示装置24(小表示装置)が設けら
れる。更に、下筐体2には、送受信用アンテナ17と、
文字や記号,数字などが印刷され文字や記号,数字等を
入力したり、液晶表示装置24に表示された文字の向き
を変える機能等を有する操作部18と、送話部(マイ
ク)19と、無線回路部20と、前記のFPC12に接
続されるコネクタ21と、充電系,無線信号系,音声ま
たは画像信号系用接点プラグ(図示せず)が外部から装
着されるインターフェース用コネクタ(外部制御用I/
Oコネクタ)22と、これらのコネクタ21,22や無
線回路部20等が実装される下側本体部プリント基板2
3とが収容される。
【0023】FPC12は、その片端が上筐体1側のコ
ネクタ13に差し込まれ、ヒンジ部3の中を巻回され、
他端が下筐体2のコネクタ21に差し込まれ、これによ
り、上側本体部プリント基板14と下側本体部プリント
基板23とが電気的に接続される。
【0024】上筐体1の表面側には、受話部7から出力
される音声を筐体外に導く音孔25や、液晶表示装置8
に表示された文字等が筐体外から可視できる様に液晶表
示装置用窓26が形成されており、さらにこの液晶表示
装置用窓26は、透明蓋27によって覆われている。上
筐体1の裏面側には、操作部9を突出させる操作部穴2
8が形成されている。
【0025】下筐体2の表面側には、略中央部に操作部
18のキートップを外部に突出させる複数の操作部穴2
9と、送話部19に向って音声が送通される送話口30
と、液晶表示装置24に表示された文字等が筐体外から
可視できる様にする液晶表示装置用窓31とが形成さ
れ、この液晶表示装置用窓31は、透明蓋32によって
覆われている。下筐体2の裏面側には、回路部に電源を
供給する電池パック33が着脱可能に装着され、電池パ
ック33の外観表面は平坦になっている。
【0026】次に、上筐体1と下筐体2の大きさについ
て説明する。図1に示すように、上筐体1の長さは、ヒ
ンジ部3中心よりL1であり、下筐体2の長さは、ヒン
ジ部3中心よりL2(>L1)である。液晶表示装置8
と操作部18が対向するように本体部4を閉じた状態に
おいて、電池パックを下側に向けて置くと、電池パック
33の外観表面は平坦であるので安定して定置させるこ
とができると共に、音孔25や液晶表示装置8,操作部
18等は覆われて見えなくなる。しかし、下筐体2の表
面側では、上筐体1の上端より長い部分(L2−L1の
部分)に設けられた液晶表示装置24が露出し、本体部
4を閉じた状態でも液晶表示装置24は目視可能となっ
ている。
【0027】上記構成を備えた本休部4は、開/閉の何
れの状態でも、受信待ち受け/着呼可能状態であり、着
呼後は、開いた状態で通話可能となる。通話時は、例え
ば図4に示すように、音孔25(または受話部7)に耳
を当てて音声を受話し、使用者が話した音声は送話部1
9から相手に送られるようになっている。また、図示し
ないイヤホンマイクを使用し、開いた状態の本体4から
離れて通話をする場合には、液晶表示装置8,24を共
に同時に目視可能な状態で通話することができる。
【0028】図4に示す例では、本体部4を開き、受話
部7を使用者の左耳に当て、口の近傍に送話部19を近
づけて使用(通話)している。この場合、液晶表示装置
8は左頬(左側頭部)に近接しているため液晶表示装置
8に表示された内容を通話中に目視することはできな
い。しかし、液晶表示装置24は、頭部より前面側にあ
るため、幾分持つ角度を変えたりすると、表示された内
容が目視可能となり、ここに情報が表示された場合は目
線を変えると容易に判読できることになる。
【0029】このとき、液晶表示装置24の左端側は、
右端側に対して地面に近くなる向きとなる。この状態
で、液晶表示装置24に左端側から横並びに文字等が表
示されると読みづらいため、通話中であっても、頭部と
接しない操作部9を操作することで、液晶表示装置24
の表示文字列を右端側から縦列に表示されるようにす
る。右耳で受話した場合には、左端側から縦列に表示さ
せることもできる。
【0030】図5,図6は、上述した実施形態に係る折
畳型携帯電話機の動作説明図であり、図5は音声通信の
着時時の動作、図6は、非音声通信(電子メール)の着
信時の動作を示す。
【0031】図5において、本体部4が閉じられた待ち
受け状態では、液晶表示装置24には、時刻や電界強
度、電池残量等を表わす情報、着信時に無音報知すなわ
ちバイブレータの動作によって報知されるマナーモー
ド、相手の音声を電子録音する伝言モード等、使用者が
設定したモードの状況情報等、文字や数字,画像等から
なる情報が表示される。このとき、本体部4は折り畳ま
れており、使用者から液晶表示装置8は見えないため、
液晶表示装置8を非表示に設定してもよい。
【0032】この状態で音声通信(電話)が着信する
と、液晶表示装置24に表示されている情報の一部また
は全てを非表示にした後、代わりに、発信者を特定する
情報(例えば相手の電話番号や、相手の電話番号に関連
付けして登録されている発信者名)等を表示する。ある
いは、待ち受け時に液晶表示装置24に表示されていた
情報はそのまま継続表示し、発信者を特定する情報を追
加表示する。番号非通知の場合は、その旨が判別できる
表示を行う。
【0033】操作部9を操作して受話状態にすると共に
本体部4を開いて通話を開始すると、液晶表示装置24
には、着呼開始からの経過時間(通話時間)が表示され
る。また、液晶表示装置8には、他の情報が表示され
る。他の情報としては、例えば、相手の電話番号情報と
関連付けされた画像(顔)であったり、送信されてきた
画像等である。顔画像を表示させることで、本体部4を
開く前は相手名でしか確認できなかった相手を、開いた
後は、顔で確認することが可能となる。
【0034】なお、顔画像と電話番号を関連付けて登録
するには、例えば、相手に会ったときこの携帯電話機に
設けられた図示しないカメラ、あるいはコネクタ22に
接続したカメラで相手の顔を撮像し、この撮像画像を液
晶表示装置8の全域に表示させながら、液晶表示装置8
または24に電話番号を表示させて登録すればよい。使
用者によっては、電話番号や相手名を見ただけでは相手
が誰なのか忘れる場合がある。しかし、顔画を確認する
ことで思い出すことができるなど、使用者にとってより
便利な電話帳機能を提供できる。
【0035】通話中に、操作部9を操作すると、液晶表
示装置24に表示された通話時間情報は、通話料金情報
に変更され、あるいは時刻情報に変更され、更には、予
め設定された順序に従って表示情報が順次変更されるよ
うになっており、本実施形態に係る携帯電話機では、受
話部を耳に当てた姿勢を維持しながら、各種の必要情報
を液晶表示装置24で確認できる。また、操作部9,1
8に液晶表示装置8の表示内容を変更できる機能を持た
せると、ハンズフリーで使用しているときには両方の液
晶表示装置8,24から種々の情報を得ることができ
る。
【0036】更に、通話中に別の着信があったときは、
その旨を液晶表示装置24に表示すれば、通話をしなが
らでも着信を認知でき、しかも相手の電話番号が通知さ
れていれば発信者も特定できる。このとき、液晶表示装
置24に表示されていた情報が一時的に番号通知に切り
替えられても、所定操作後あるいは所定時間経過後に別
の着信以前の情報が再度表示されるようにしておけば、
継続した情報の取得ができ、問題は生じない。
【0037】操作部18を操作して終話すると、両方の
液晶表示装置8,24には通話中に表示されていた情報
が所定時間だけ継続表示された後、その通話の着信以前
に表示されていた情報が再表示されるようになってい
る。なお、開いた状態で着信した場合も同様であるの
で、その動作の説明は省略する。
【0038】次に、図6を用いて、電子メールが着信し
た場合の動作を説明する。本体部4が閉じられた待ち受
け状態では、液晶表示装置8,24の表示は図5の音声
着信の場合と同様である。この状態で電子メールが着信
したとする。この場合、液晶表示装置24に表示されて
いる情報は継続表示のままとなり、着信したことを文字
や記号等で報知するための表示が追加される。あるい
は、既に液晶表示装置24に表示されている情報の一部
または全てを、着信時に非表示にし、代わりに、発信者
のメールアドレスや発信者を特定する情報(例えば相手
の電話番号や、相手の電話番号と関連付けして登録され
た発信者名)等を表示したりするようにも設定できる。
【0039】更に新しい電子メールが届くと、その旨が
液晶表示装置24に表示されるようになっている。本体
部4を開いても、液晶表示装置24の表示は継続(変更
なし)され、あるいは、電子メールが着信以前の状態に
なる(どのようにするかは使用者の事前の設定によ
る。)。目視可能になった液晶表示装置8には、他の情
報が表示される。他の情報としては、例えば、電子メー
ルを読むための操作方法や、電子メールの返信方法等の
メニュー画面である。操作部18を操作することによ
り、このメニューの中から一つの機能を選択したり決定
できるようになっている。また、受信メール中に画像情
報が含まれ、あるいは添付されている場合には、この画
像を表示することもできる。
【0040】電子メールを開いて、液晶表示装置8に電
子メールの内容を表示させながら、機器操作を行ってい
る最中に、新たな音声通信や電子メールが着信したと
き、この着信の報知メッセージを液晶表示装置8に表示
させなければならない場合には、既表示情報の一部を非
表示にしてから報知メッセージを表示したり、または、
液晶表示装置8に予め報知メッセージ表示用の表示エリ
アを設ける必要が生じる。この様にすると、電子メール
の文章は液晶表示装置8の一部にしか表示できなくな
り、また、文字を小さくしなければならなくなる。
【0041】しかし、本実施形態に係る折畳型携帯電話
機では、液晶表示装置8ではなく、液晶表示装置24
に、報知メッセ一ジを表示させることができるため、液
晶表示装置8の全面を使用している最中に別の着信があ
っても、液晶表示装置8の画面を狭めたり、文字を小さ
くする必要がない。
【0042】しかも、通話中であっても液晶表示装置2
4に表示された報知メッセージを読み取ることができ、
更に、通話中に操作部9を操作することで、図5での説
明と同様に、液晶表示装置24の表示情報を報知メッセ
ージから通話時間情報や通話料金情報等に変更できるの
で、報知メッセージの表示後でも各種情報を取得するこ
とが可能である。ハンズフリーで使用しているときも、
同様な効果が得られる。
【0043】以上説明したように、本発明の実施形態に
よれば、上筐体に覆われない下筐体の一部に液晶表示装
置を露出させて設けたので、開閉いずれの状態であって
も使用者が欲する情報をこの部分に表示でき、折畳型携
帯情報端末装置の操作性が向上する。しかも、使用中で
あってもその使用状態を妨げずに情報表示が可能とな
り、情報機器をして使用者に好適な機器を提供できる。
【0044】また、斯かる端末装置を用いて音楽配信を
受信し、音楽を聴きながら液晶表示装置に歌詞を表示す
る際に、大画面の液晶表示装置に歌詞全体を表示させた
り、あるいは小画面の液晶表示装置に歌詞を歌の進行に
合わせてテロップとして表示させたり、あるいは、小画
面にはアーチスト名や曲名などの情報を表示させたりす
ることができる。
【0045】なお、電子メールの作成方法について説明
しなかったが、この場合も、入力した文字をできるだけ
多く大画面に表示させながら、他の情報を小画面に表示
させることができるので、便利な使い方が可能となる。
【0046】このように、この種の携帯情報端末装置は
できるだけ多くの情報が同時に表示できるのが好ましい
ので、大画面の液晶表示装置には画像,文字や数字等か
らなる情報をできるだけ大量に表示させ、電池残容量等
の情報は小画面の液晶表示装置に表示させる構成をとれ
る本実施形態に係る端末装置は、使用者にとって使い勝
手が良く便利な携帯機器となる。
【0047】
【発明の効果】本発明によれば、使用者が煩わしさを感
じずに各種情報を見ることができ、しかも、見やすい態
様で表示させることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る折畳型携帯電話機の
外観斜視図(開いた状態)である。
【図2】本発明の一実施形態に係る折畳型携帯電話機の
外観斜視図(閉じた状態)である。
【図3】図1に示す折畳型携帯電話機の断面図である。
【図4】本体部を開き、受話部を使用者の左耳に当て口
の近傍に送話部を近づけて使用(通話)している状態を
示す図である。
【図5】図1に示す折畳型携帯電話機が音声通話を着信
したときの動作説明ブロック図である。
【図6】図1に示す折畳型携帯電話機が非音声通信を着
信したとき動作説明ブロック図である。
【図7】従来の折畳型携帯電話機の外観図(閉じた状
態)である。
【図8】従来の折畳型携帯電話機の外観図(開いた状
態)である。
【符号の説明】
1 上筐体 2 下筐体 3 ヒンジ部 7 受話部 8 液晶表示装置 9,18 操作部 19 送話部 24 液晶表示装置

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受話部が設けられた上筐体と送話部が設
    けられた下筐体とがヒンジ部を介して折り畳み自在に連
    結された折畳型携帯情報端末装置において、前記上筐体
    より前記下筐体を長く形成して折り畳まれた状態でこの
    下筐体が前記上筐体より突出する突出部を設けると共
    に、この突出部の前記上筐体に対向する面側に表示装置
    を設けたことを特徴とする折畳型携帯情報端末装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記表示装置に表示
    する情報の向きを変える操作手段を設けたことを特徴と
    する折畳型携帯情報端末装置。
  3. 【請求項3】 請求項1において、前記表示装置に表示
    する情報を順次変更する操作手段を設けたことを特徴と
    する折畳型携帯情報端末装置。
  4. 【請求項4】 請求項1または請求項2において、前記
    操作手段は、通話中に操作可能であることを特徴とする
    折畳型携帯情報端末装置。
  5. 【請求項5】 請求項4において、通話中に前記操作手
    段を操作して前記表示装置に表示させた情報を、終話し
    たとき着信以前の情報に戻す手段を備えることを特徴と
    する折畳型携帯情報端末装置。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至請求項5のいずれかにおい
    て、前記上筐体と前記下筐体とを折り畳んだ状態では隠
    され開いた状態では露出する面に前記表示装置(以下、
    小表示装置という。)よりも表示面積が広い表示装置
    (以下、大表示装置という。)を設けたことを特徴とす
    る折畳型携帯情報端末装置。
  7. 【請求項7】 請求項6において、前記大表示装置を前
    記上筐体に設けたことを特徴とする折畳型携帯情報端末
    装置。
  8. 【請求項8】 請求項6または請求項7に記載された折
    畳型携帯情報端末装置の情報表示方法において、前記小
    表示装置に、時刻,使用時間,使用状態,電池残容量,
    各種設定モード,着信の報知メッセージ,機器の態様情
    報のいずれかを表示することを特徴とする折畳型携帯情
    報端末装置の情報表示方法。
  9. 【請求項9】 請求項8において、前記小表示装置に表
    示する前記報知メッセージは、音声着信のときは相手電
    話番号またはこの相手電話番号に対応する相手名であ
    り、メール着信のときは相手メールアドレスまたはこの
    相手メールアドレスに対応する相手名であることを特徴
    とする折畳型携帯情報端末装置の情報表示方法。
  10. 【請求項10】 請求項9において、前記大表示装置に
    は前記小表示装置に表示した着信情報に対応した相手の
    顔画像を表示することを特徴とする折畳型携帯情報端末
    装置の情報表示方法。
  11. 【請求項11】 請求項8乃至請求項10のいずれかに
    おいて、メール送信する際に入力した文章データ、ある
    いはメール受信した文章データ、あるいは登録データの
    入力文字列は前記大表示装置に表示することを特徴とす
    る折畳型携帯情報端末装置の情報表示方法。
  12. 【請求項12】 請求項8乃至請求項11のいずれかに
    おいて、開いた状態で音声通話している最中に操作され
    たとき前記小表示装置に表示されている情報の向きを変
    更して表示することを特徴とする折畳型携帯情報端末装
    置の情報表示方法。
  13. 【請求項13】 請求項8乃至請求項12のいずれかに
    おいて、開いた状態で音声通話している最中に操作され
    たとき時刻,使用時間,使用状態,電池残容量,各種設
    定モード,着信の報知メッセージ,機器の態様情報の中
    の複数の情報を順次切り替えて前記小表示装置に表示す
    ることを特徴とする折畳型携帯情報端末装置の情報表示
    方法。
  14. 【請求項14】 請求項8乃至請求項13のいずれかに
    おいて、前記小表示装置に情報を表示している最中に着
    信があり別の情報を前記小表示装置に表示変えした場合
    には終話したとき前記小表示装置の表示情報を着信前の
    情報に戻すことを特徴とする折畳型携帯情報端末装置の
    情報表示方法。
  15. 【請求項15】 請求項8乃至請求項14のいずれかに
    おいて、音声通話中に別の着信があった場合にはこの着
    信の相手先情報を前記小表示装置に表示することを特徴
    とする折畳型携帯情報端末装置の情報表示方法。
JP2001021951A 2001-01-30 2001-01-30 折畳型携帯情報端未装置及びその情報表示方法 Pending JP2002232533A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001021951A JP2002232533A (ja) 2001-01-30 2001-01-30 折畳型携帯情報端未装置及びその情報表示方法
US10/275,379 US20030090438A1 (en) 2001-01-30 2002-01-10 Foldable portable information terminal device and method for information display of the device
PCT/JP2002/000097 WO2002062042A1 (fr) 2001-01-30 2002-01-10 Dispositif terminal d'informations portable, pliable et procede d'affichage d'informations du dispositif
GB0225276A GB2388742B (en) 2001-01-30 2002-01-10 Folding type portable information terminal device and information display method thereof
CN02800202A CN1456008A (zh) 2001-01-30 2002-01-10 折叠型便携信息终端装置及其信息显示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001021951A JP2002232533A (ja) 2001-01-30 2001-01-30 折畳型携帯情報端未装置及びその情報表示方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002232533A true JP2002232533A (ja) 2002-08-16

Family

ID=18887429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001021951A Pending JP2002232533A (ja) 2001-01-30 2001-01-30 折畳型携帯情報端未装置及びその情報表示方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20030090438A1 (ja)
JP (1) JP2002232533A (ja)
CN (1) CN1456008A (ja)
GB (1) GB2388742B (ja)
WO (1) WO2002062042A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003075544A1 (en) * 2002-03-01 2003-09-12 Sanyo Electric Co., Ltd. Cellular telephone
WO2005091600A1 (ja) * 2004-03-15 2005-09-29 Nec Design, Ltd. 通信端末装置と携帯端末
JP2007201762A (ja) * 2006-01-26 2007-08-09 Toshiba Corp 携帯無線端末
US7346376B2 (en) 2002-10-11 2008-03-18 Sharp Kabushiki Kaisha Cellular phone
JP2010093866A (ja) * 2010-01-29 2010-04-22 Panasonic Corp デジタル放送受信装置及び受信方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003258944A (ja) * 2002-02-28 2003-09-12 Nec Saitama Ltd 折り畳み式携帯電話機およびスライド式携帯電話機
KR100664179B1 (ko) 2004-11-16 2007-01-04 엘지전자 주식회사 이동 통신 단말기의 경고 메시지 처리 장치 및 그 방법
USD751063S1 (en) 2013-05-10 2016-03-08 Lenovo (Beijing) Co., Ltd. Electronic device

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI85776C (fi) * 1990-08-20 1992-05-25 Nokia Oy Ab Transportabel personlig arbetsstation.
US5867795A (en) * 1996-08-23 1999-02-02 Motorola, Inc. Portable electronic device with transceiver and visual image display
US6486862B1 (en) * 1996-10-31 2002-11-26 Kopin Corporation Card reader display system
JPH10285258A (ja) * 1997-04-07 1998-10-23 Sony Corp 携帯電話端末
JP3139741B2 (ja) * 1997-04-25 2001-03-05 日本電気株式会社 携帯無線情報端末装置
FI114267B (fi) * 1998-01-29 2004-09-15 Nokia Corp Elektroninen laite ja menetelmä tietojen näyttämiseksi
US6275714B1 (en) * 1998-02-26 2001-08-14 Inviso, Inc. Phone with ergonomic virtual image display
JP2000101687A (ja) * 1998-09-18 2000-04-07 Canon Inc 無線電話装置および画像表示装置
JP2000278373A (ja) * 1999-03-29 2000-10-06 Ricoh Co Ltd 携帯型電子機器
JP2001217908A (ja) * 2000-01-31 2001-08-10 Nec Corp 携帯無線機器
JP2001237932A (ja) * 2000-02-21 2001-08-31 Nec Corp 携帯端末装置および無線通信端末装置
JP3735234B2 (ja) * 2000-04-19 2006-01-18 株式会社ケンウッド 折り畳み式携帯電話機
US6643124B1 (en) * 2000-08-09 2003-11-04 Peter J. Wilk Multiple display portable computing devices

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7096050B2 (en) 2002-03-01 2006-08-22 Sanyo Electric Co., Ltd. Portable telephone
WO2003075544A1 (en) * 2002-03-01 2003-09-12 Sanyo Electric Co., Ltd. Cellular telephone
US7668577B2 (en) 2002-10-11 2010-02-23 Sharp Kabushiki Kaisha Cellular phone
US7787916B2 (en) 2002-10-11 2010-08-31 Sharp Kabushiki Kaisha Cellular phone
US7346376B2 (en) 2002-10-11 2008-03-18 Sharp Kabushiki Kaisha Cellular phone
US7555323B2 (en) 2002-10-11 2009-06-30 Sharp Kabushiki Kaisha Cellular phone
US7650171B2 (en) 2002-10-11 2010-01-19 Sharp Kabushiki Kaisha Cellular phone
US7650172B2 (en) 2002-10-11 2010-01-19 Sharp Kabushiki Kaisha Cellular phone
US7653420B2 (en) 2002-10-11 2010-01-26 Sharp Kabushiki Kaisha Cellular phone
US7660613B2 (en) 2002-10-11 2010-02-09 Sharp Kabushiki Kaisha Cellular phone
US7937123B2 (en) 2002-10-11 2011-05-03 Sharp Kabushiki Kaisha Cellular phone
US7937122B2 (en) 2002-10-11 2011-05-03 Sharp Kabushiki Kaisha Cellular phone
US7747296B2 (en) 2002-10-11 2010-06-29 Sharp Kabushiki Kaisha Cellular phone
US7751849B2 (en) 2002-10-11 2010-07-06 Sharp Kabushiki Kaisha Folding cellular phone with a camera and television mode
US7751859B2 (en) 2002-10-11 2010-07-06 Sharp Kabushiki Kaisha Cellular phone
US7822444B2 (en) 2002-10-11 2010-10-26 Sharp Kabushiki Kaisha Cellular phone
US7787918B2 (en) 2002-10-11 2010-08-31 Sharp Kabushiki Kaisha Cellular phone
US7792556B2 (en) 2002-10-11 2010-09-07 Sharp Kabushiki Kaisha Cellular phone
WO2005091600A1 (ja) * 2004-03-15 2005-09-29 Nec Design, Ltd. 通信端末装置と携帯端末
JP2007201762A (ja) * 2006-01-26 2007-08-09 Toshiba Corp 携帯無線端末
JP2010093866A (ja) * 2010-01-29 2010-04-22 Panasonic Corp デジタル放送受信装置及び受信方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002062042A1 (fr) 2002-08-08
CN1456008A (zh) 2003-11-12
US20030090438A1 (en) 2003-05-15
GB2388742B (en) 2005-02-23
GB0225276D0 (en) 2002-12-11
GB2388742A (en) 2003-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7310540B2 (en) Personal communicator with flip element display
US20020022503A1 (en) Mobile phone of dual display and method for displaying data using the same
US20060099996A1 (en) Portable apparatus having a flat-panel speaker and display and control method therefor
JP2002158758A (ja) 開閉型携帯情報端末
JPH07154457A (ja) 電話機
US20060229116A1 (en) Folding information processor
JPH09247250A (ja) 無線装置
JP2002232533A (ja) 折畳型携帯情報端未装置及びその情報表示方法
JP2002344591A (ja) 折り畳み式携帯端末装置
KR100672513B1 (ko) 바 타입 이동 통신 단말기 및 이의 작동 방법
KR100630127B1 (ko) 보조 표시부를 구비한 폴더 타입 무선 단말기 및 보조표시부 구동방법
US20040204049A1 (en) Cover for a hand-held device
JP4393750B2 (ja) 開閉式携帯端末装置
JP2000354094A (ja) 携帯無線機
JP4440289B2 (ja) 開閉式携帯端末装置
JP3374485B2 (ja) 移動通信端末装置
JP2002171320A (ja) 移動体通信端末
JP2000333148A (ja) 携帯テレビ電話端末
JP2003289265A (ja) 無線携帯端末装置
JP2002330201A (ja) 折り畳み式携帯通信装置
JP3827580B2 (ja) 携帯通信装置
JP2000332870A (ja) 携帯テレビ電話端末
KR200321575Y1 (ko) 단말기 케이스 외측에 스피커가 구비된 무선통신 단말기
JP2002237763A (ja) 携帯無線機
JPH05145476A (ja) 発信専用携帯電話