JP2004110390A - 車外監視装置、及び、この車外監視装置を備えた走行制御装置 - Google Patents

車外監視装置、及び、この車外監視装置を備えた走行制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004110390A
JP2004110390A JP2002271905A JP2002271905A JP2004110390A JP 2004110390 A JP2004110390 A JP 2004110390A JP 2002271905 A JP2002271905 A JP 2002271905A JP 2002271905 A JP2002271905 A JP 2002271905A JP 2004110390 A JP2004110390 A JP 2004110390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
traveling path
vehicle traveling
host vehicle
path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002271905A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4037722B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Sekiguchi
関口 弘幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP2002271905A priority Critical patent/JP4037722B2/ja
Priority to US10/665,136 priority patent/US6961661B2/en
Priority to EP03021249A priority patent/EP1400391B1/en
Priority to DE60321283T priority patent/DE60321283D1/de
Publication of JP2004110390A publication Critical patent/JP2004110390A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4037722B2 publication Critical patent/JP4037722B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0287Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles involving a plurality of land vehicles, e.g. fleet or convoy travelling
    • G05D1/0289Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles involving a plurality of land vehicles, e.g. fleet or convoy travelling with means for avoiding collisions between vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K31/00Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator
    • B60K31/0008Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including means for detecting potential obstacles in vehicle path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/14Adaptive cruise control
    • B60W30/16Control of distance between vehicles, e.g. keeping a distance to preceding vehicle
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S11/00Systems for determining distance or velocity not using reflection or reradiation
    • G01S11/12Systems for determining distance or velocity not using reflection or reradiation using electromagnetic waves other than radio waves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/14Yaw
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/18Steering angle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • B60W2554/40Dynamic objects, e.g. animals, windblown objects
    • B60W2554/404Characteristics
    • B60W2554/4041Position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • B60W2554/80Spatial relation or speed relative to objects
    • B60W2554/802Longitudinal distance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Controls For Constant Speed Travelling (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Abstract

【課題】自車進行路の推定を精度良く安定して確実に行うことができ、この自車進行路を用いた走行制御も精度良く安定して確実に実行する。
【解決手段】車外監視装置5は、ステレオカメラ4からの画像、車速、ハンドル角、ヨーレート、及び、ターンシグナルスイッチのON−OFFの各信号が入力される。白線や側壁から得られる自車進行路Aと、自車両1のヨーレートに基づく自車進行路Bとから新たな自車進行路Cを算出する。そして、自車進行路Cと先行車との関係から先行車離脱の可能性が無く、自車ターンシグナルスイッチがOFFで、ハンドル角の絶対値が設定値未満の場合は自車進行路Cと先行車軌跡とから新たな自車進行路Eを算出し、自車進行路Eと前回の自車進行路から今回の自車進行路を算出する。一方、上述の条件が満足できない場合は、自車進行路Cと前回の自車進行路から今回の自車進行路を算出する。
【選択図】 図3

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ステレオカメラ、単眼カメラ、ミリ波レーダ等で自車両前方の走行環境を認識し、自車進行路を正確に推定する車外監視装置、及び、この車外監視装置を備えた走行制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、車載したカメラ等により前方の走行環境を検出し、この走行環境データから自車進行路を推定し、この推定した自車進行路を基に先行車を検出して、この先行車に対する追従走行制御や、先行車との車間距離を一定以上に保つ走行制御装置が実用化されている。
【0003】
こうした従来の走行制御装置としては、先行車のうち、ヨーレート等の自車の走行状態に基づいて推定される自車進行路上で最も近くに存在するものを先行車としてその動きを捕捉し、該先行車が自車進行路から逸脱したときはその捕捉を解除するように構成した車両の障害物検知装置がある(例えば、特許文献1参照)。
【0004】
【特許文献1】
特開平9−91598号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述の先行技術のように自車進行路を推定して先行車を捕捉する技術では、自車進行路の推定自体が不確実であると、先行車の捕捉自体が不正確となり、意図した走行制御が安定して精度良く実行できないという問題がある。
【0006】
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、自車進行路の推定を精度良く安定して確実に行うことができ、この自車進行路を用いた走行制御も精度良く安定して確実に実行することが可能な車外監視装置、及び、この車外監視装置を備えた走行制御装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため請求項1記載の本発明による車外監視装置は、自車両前方の少なくとも立体物情報と走行路情報を検出する前方情報検出手段と、上記走行路情報に基づく自車進行路を第1の自車進行路として算出する第1の自車進行路算出手段と、上記立体物情報から得られる先行車軌跡に基づく自車進行路を第2の自車進行路として算出する第2の自車進行路算出手段と、上記第1の自車進行路と上記第2の自車進行路とから新たな自車進行路を算出する最終自車進行路算出手段とを備えたことを特徴としている。
【0008】
また、請求項2記載の本発明による車外監視装置は、自車両の運転状態を検出する自車両運転状態検出手段と、自車両前方の少なくとも立体物情報と走行路情報を検出する前方情報検出手段と、上記走行路情報に基づく自車進行路を第1の自車進行路として算出する第1の自車進行路算出手段と、上記自車両の運転状態に基づく自車進行路を第3の自車進行路として算出する第3の自車進行路算出手段と、上記第1の自車進行路と上記第3の自車進行路とから新たな自車進行路を算出する最終自車進行路算出手段とを備えたことを特徴としている。
【0009】
更に、請求項3記載の本発明による車外監視装置は、自車両の運転状態を検出する自車両運転状態検出手段と、自車両前方の少なくとも立体物情報と走行路情報を検出する前方情報検出手段と、上記走行路情報に基づく自車進行路を第1の自車進行路として算出する第1の自車進行路算出手段と、上記立体物情報から得られる先行車軌跡に基づく自車進行路を第2の自車進行路として算出する第2の自車進行路算出手段と、上記自車両の運転状態に基づく自車進行路を第3の自車進行路として算出する第3の自車進行路算出手段と、上記第1の自車進行路と上記第2の自車進行路と上記第3の自車進行路とから新たな自車進行路を算出する最終自車進行路算出手段とを備えたことを特徴としている。
【0010】
また、請求項4記載の本発明による車外監視装置は、請求項3記載の車外監視装置において、上記最終自車進行路算出手段は、上記第1の自車進行路と上記第3の自車進行路とから第4の自車進行路を算出し、予め設定しておいた条件が成立する場合に上記第4の自車進行路と上記第2の自車進行路とから新たな自車進行路を算出することを特徴としている。
【0011】
更に、請求項5記載の本発明による車外監視装置は、請求項4記載の車外監視装置において、上記予め設定しておいた条件は、上記先行車が存在し、且つ、上記先行車が離脱する可能性が無く、且つ、上記自車両が旋回する状態にない場合に条件成立とすることを特徴としている。
【0012】
また、請求項6記載の本発明による車外監視装置は、請求項2乃至請求項5の何れか一つに記載の車外監視装置において、上記第3の自車進行路算出手段は、上記自車両の運転状態として少なくともヨーレートを基に上記第3の自車進行路を算出することを特徴としている。
【0013】
更に、請求項7記載の本発明による車外監視装置は、請求項1乃至請求項6の何れか一つに記載の車外監視装置において、上記最終自車進行路算出手段は、前回の自車進行路と今回の新たな自車進行路とから最終的な自車進行路を算出することを特徴としている。
【0014】
また、請求項8記載の本発明による車外監視装置は、請求項1乃至請求項7の何れか一つに記載の車外監視装置において、上記最終自車進行路算出手段は、上記各自車進行路に応じて他の自車進行路を算出する場合は、これら各自車進行路を算出した各情報に応じてそれぞれの自車進行路の重み付けを決定し算出することを特徴としている。
【0015】
更に、請求項9記載の本発明による車外監視装置は、請求項1、3、4、5、6、7、8の何れか一つに記載の車外監視装置において、上記最終自車進行路算出手段は、上記第2の自車進行路を用いて他の自車進行路を算出する場合は、上記第2の自車進行路の上記先行車近傍部分のみを用いることを特徴としている。
【0016】
また、請求項10記載の本発明による走行制御装置は、上記請求項1乃至請求項9の何れか1つに記載の車外監視装置を備え、該車外監視装置で抽出した最終的な自車進行路を基に先行車を抽出し、該先行車の情報を用いて走行制御することを特徴としている。
【0017】
すなわち、上記請求項1記載の車外監視装置は、前方情報検出手段で自車両前方の少なくとも立体物情報と走行路情報を検出し、第1の自車進行路算出手段で走行路情報に基づく自車進行路を第1の自車進行路として算出し、第2の自車進行路算出手段で立体物情報から得られる先行車軌跡に基づく自車進行路を第2の自車進行路として算出し、最終自車進行路算出手段で第1の自車進行路と第2の自車進行路とから新たな自車進行路を算出する。このように、第1の自車進行路と第2の自車進行路とから新たな自車進行路が算出されるため、自車進行路の推定を精度良く安定して確実に行うことができる。
【0018】
また、上記請求項2記載の車外監視装置は、自車両運転状態検出手段で自車両の運転状態を検出し、前方情報検出手段で自車両前方の少なくとも立体物情報と走行路情報を検出し、第1の自車進行路算出手段で走行路情報に基づく自車進行路を第1の自車進行路として算出し、第3の自車進行路算出手段で自車両の運転状態に基づく自車進行路を第3の自車進行路として算出し、最終自車進行路算出手段で第1の自車進行路と第3の自車進行路とから新たな自車進行路を算出する。このように、第1の自車進行路と第3の自車進行路とから新たな自車進行路が算出されるため、自車進行路の推定を精度良く安定して確実に行うことができる。
【0019】
更に、上記請求項3記載の車外監視装置は、自車両運転状態検出手段で自車両の運転状態を検出し、前方情報検出手段で自車両前方の少なくとも立体物情報と走行路情報を検出し、第1の自車進行路算出手段で走行路情報に基づく自車進行路を第1の自車進行路として算出し、第2の自車進行路算出手段で立体物情報から得られる先行車軌跡に基づく自車進行路を第2の自車進行路として算出し、第3の自車進行路算出手段で自車両の運転状態に基づく自車進行路を第3の自車進行路として算出し、最終自車進行路算出手段で第1の自車進行路と第2の自車進行路と第3の自車進行路とから新たな自車進行路を算出する。このように、第1の自車進行路と第2の自車進行路と第3の自車進行路とから新たな自車進行路が算出されるため、自車進行路の推定を精度良く安定して確実に行うことができる。こうして、請求項3で新たな自車進行路を算出するには、具体的には請求項4記載のように、最終自車進行路算出手段は、まず、第1の自車進行路と第3の自車進行路とから第4の自車進行路を算出し、次いで、予め設定しておいた条件が成立する場合に第4の自車進行路と第2の自車進行路とから新たな自車進行路を算出する。そして、予め設定しておいた条件とは、具体的には、請求項5記載のように、先行車が存在し、且つ、先行車が離脱する可能性が無く、且つ、自車両が旋回する状態にない場合に条件成立とする。
【0020】
また、請求項2乃至請求項5の何れか一つに記載の車外監視装置において、第3の自車進行路算出手段は、具体的には、自車両の運転状態として少なくともヨーレートを基に第3の自車進行路を算出する。
【0021】
更に、請求項1乃至請求項6の何れか一つに記載の車外監視装置において、最終自車進行路算出手段は、請求項7記載のように、前回の自車進行路と今回の新たな自車進行路とから最終的な自車進行路を算出するようにすれば、急激な自車進行路の変化が生じることなく安定した自車進行路の算出が行える。
【0022】
また、請求項1乃至請求項7の何れか一つに記載の車外監視装置において、最終自車進行路算出手段は、具体的には、請求項8記載のように、各自車進行路に応じて他の自車進行路を算出する場合は、これら各自車進行路を算出した各情報に応じてそれぞれの自車進行路の重み付けを決定し算出するようにして、精度良く他の自車進行路を算出するようにする。
【0023】
更に、請求項1、3、4、5、6、7、8の何れか一つに記載の車外監視装置において、請求項9記載のように、最終自車進行路算出手段は、第2の自車進行路を用いて他の自車進行路を算出する場合は、第2の自車進行路の先行車近傍部分のみを用いるようにして、特に先行車が車線変更をした場合等に正確な自車進行路を算出できるようにする。
【0024】
そして、走行制御装置は、請求項10記載のように、請求項1乃至請求項9の何れか1つに記載の車外監視装置を備え、該車外監視装置で抽出した最終的な自車進行路を基に先行車を抽出し、該先行車の情報を用いて走行制御する。
【0025】
【発明の実施の形態】
以下、図面に基づいて本発明の実施の形態を説明する。
図1乃至図6は本発明の実施の一形態を示し、図1は車外監視装置を有する走行制御装置の概略構成図、図2は車外監視プログラムのフローチャート、図3は自車進行路推定ルーチンのフローチャート、図4は自車進行路Cを用いた離脱可能性の判定処理ルーチンのフローチャート、図5は新たな自車進行路を算出する際の説明図、図6は自車前方の各領域と判定用カウンタの関係を示す説明図である。
【0026】
図1において、符号1は自動車等の車両(自車両)で、この車両1には、走行制御装置の一例としての車間距離自動維持運転システム(ACC(Adaptive Cruise Control)システム)2が搭載されている。このACCシステム2は、主として、走行制御ユニット3、ステレオカメラ4、車外監視装置5とで構成され、定速走行制御状態のときは運転者が設定した車速を保持した状態で走行し、追従走行制御状態のときは目標車速を先行車の車速に設定し、自車両前方の立体物の位置情報に応じ、先行車に対して一定車間距離を保持した状態で走行する。
【0027】
ステレオカメラ4は、前方情報検出手段を構成するもので、ステレオ光学系として例えば電荷結合素子(CCD)等の固体撮像素子を用いた1組の(左右の)CCDカメラで構成され、これら左右のCCDカメラは、それぞれ車室内の天井前方に一定の間隔をもって取り付けられ、車外の対象を異なる視点からステレオ撮像し、車外監視装置5に入力する。
【0028】
また、自車両1には、車速を検出する車速センサ6が設けられており、この車速は走行制御ユニット3と車外監視装置5とに入力される。更に、自車両1には、ハンドル角を検出するハンドル角センサ7、ヨーレートを検出するヨーレートセンサ8が設けられており、これらハンドル角の信号とヨーレートの信号は車外監視装置5に入力される。また、ターンシグナルスイッチ9からの信号も車外監視装置5に入力されるようになっており、ドライバの旋回、車線変更意志が検出される。すなわち、これら各センサ・スイッチ6,7,8,9は、自車両運転状態検出手段として設けられている。
【0029】
車外監視装置5は、ステレオカメラ4からの画像、車速、ハンドル角、ヨーレート、及びターンシグナルの各信号が入力され、ステレオカメラ4からの画像に基づき自車両1前方の立体物データと側壁データと白線データの前方情報を検出し、これら前方情報や自車両1の運転状態から、後述のフローチャートに従って、自車両1の進行路(自車進行路)を各種推定し、これら各自車進行路から最終的な自車進行路を推定する。そして、この最終的な自車進行路を基に立体物に応じて走行領域Aを設定し、また、走行領域Aと走行路情報の少なくともどちらかを基に立体物に応じて走行領域Bを設定し、走行領域Aと走行領域Bに対する立体物の存在状態に応じて、立体物が先行車と準先行車とその他の何れかかを判定して自車両1前方の先行車を抽出し、この結果を走行制御ユニット3に出力する。すなわち、車外監視装置5は、前方情報検出手段、第1の自車進行路算出手段、第2の自車進行路算出手段、第3の自車進行路算出手段、最終自車進行路算出手段の機能を含んで構成されている。
【0030】
ここで、車外監視装置5における、ステレオカメラ4からの画像の処理は、例えば以下のように行われる。まず、ステレオカメラ4のCCDカメラで撮像した自車両の進入方向の環境の1組のステレオ画像対に対し、対応する位置のずれ量から三角測量の原理によって画像全体に渡る距離情報を求める処理を行なって、三次元の距離分布を表す距離画像を生成する。そして、このデータを基に、周知のグルーピング処理や、予め記憶しておいた3次元的な道路形状データ、側壁データ、立体物データ等と比較し、白線データ、道路に沿って存在するガードレール、縁石等の側壁データ、車両等の立体物データを抽出する。こうして抽出された白線データ、側壁データ、立体物データは、それぞれのデータ毎に異なったナンバーが割り当てられる。また、更に立体物データに関しては、自車両1からの距離の相対的な変化量と自車両1の車速の関係から、自車両1に向かって移動する逆方向移動物と、停止している停止物と、自車両と略同方向に移動する順方向移動物の3種類に分類されて出力される。
【0031】
走行制御ユニット3は、運転者の操作入力によって設定される走行速度を維持するよう定速走行制御を行なう定速走行制御の機能、及び自車両と先行車の車間距離を一定に保持した状態で走行する追従走行制御の機能を実現するもので、ステアリングコラムの側部等に設けられた定速走行操作レバーに連結される複数のスイッチ類で構成された定速走行スイッチ10、車外監視装置5、車速センサ6等が接続されている。
【0032】
定速走行スイッチ10は、定速走行時の目標車速を設定する車速セットスイッチ、主に目標車速を下降側へ変更設定するコーストスイッチ、主に目標車速を上昇側へ変更設定するリジュームスイッチ等で構成されている。更に、この定速走行操作レバーの近傍には、走行制御のON/OFFを行うメインスイッチ(図示せず)が配設されている。
【0033】
運転者が図示しないメインスイッチをONし、定速走行操作レバーにより、希望する速度をセットすると、定速走行スイッチ10からの信号が走行制御ユニット3に入力され、車速センサ6で検出した車速が、運転者のセットした設定車速に収束するように、スロットルアクチュエータ11を駆動させてスロットル弁12の開度をフィードバック制御し、自車両を自動的に定速状態で走行させる。
【0034】
又、走行制御ユニット3は、定速走行制御を行っている際に、車外監視装置5にて先行車を認識し、先行車の速度が自車両の設定した目標速度以下の場合には、先行車に対して一定の車間距離を保持した状態で走行する追従走行制御へ自動的に切換えられる。
【0035】
車両の走行制御が追従走行制御へ移行すると、車外監視装置5で求めた自車両1と先行車との車間距離及び先行車速と、車速センサ6で検出した自車速とに基づき適切な車間距離の目標値を設定する。そして、車間距離が目標値になるように、スロットルアクチュエータ11へ駆動信号を出力して、スロットル弁12の開度をフィードバック制御し、先行車に対して一定車間距離を保持した状態で追従走行させる。
【0036】
次に、車外監視装置5における車外監視プログラムを図2に示すフローチャートで説明する。尚、本実施の形態においては、実空間の3次元の座標系を、自車両1固定の座標系とし、自車両1の左右(幅)方向をX座標、自車両1の上下方向をY座標、自車両1の前後方向をZ座標で示す。そして、ステレオカメラ4を成す2台のCCDカメラの中央の真下の道路面を原点として、自車両1の右側をX軸の+側、自車両1の上方をY軸の+側、自車両1の前方をZ軸の+側として設定する。
【0037】
図2に示すルーチンは所定時間(例えば50msec)毎に起動され、先ず、ステップ(以下「S」と略称)101で、ステレオカメラ4で撮影した画像を基に、立体物データと、道路に沿って存在するガードレール、縁石等の側壁データと、白線データを認識する。尚、立体物データに関しては、上述の如く逆方向移動物、停止物、順方向移動物の3種類に分類されて認識される。
【0038】
次いで、S102に進み、自車進行路の推定を、後述の図3に示すフローチャートに従って、実行する。まず、S201では、現在得られている自車進行路Xpr(n)[i]を前回の自車進行路Xpr(n−1)[i]として保管する。ここで、[i]は、自車両1から前方に延出する自車進行路に記されるノード番号(区分番号)を示し、本実施の形態では、自車進行路は、前方に24区分の長さを持ち、各区分間を直線で結んだ形状をとる。従って、区分iのZ座標は、本実施の形態では、例えば、以下のように設定される。
区分iのZ座標=10.24m+i・4.096m(ここで、i=0〜23)
【0039】
次いで、S202に進むと、第1の自車進行路としての自車進行路A(Xpra[i]、i=0〜23)を以下の「a」、或いは、「b」により算出する。
a.白線に基づく自車進行路推定…左右両方、若しくは、左右どちらか片側の白線データが得られており、これら白線データから自車両1が走行している車線の形状が推定できる場合、自車進行路は、自車両1の幅や、自車両1の現在の車線内の位置を考慮して、白線と並行して形成される。
【0040】
b.ガードレール、縁石等の側壁データに基づく自車進行路推定…左右両方、若しくは、左右どちらか片側の側壁データが得られており、これら側壁データから自車両1が走行している車線の形状が推定できる場合、自車進行路は、自車両1の幅や、自車両1の現在の車線内の位置を考慮して、側壁と並行して形成される。
【0041】
尚、上述の「a」、「b」の何れによっても自車進行路A(Xpra[i]、i=0〜23)が設定できない場合は、以下の「c」、或いは、「d」により算出する。
c.先行車軌跡に基づく自車進行路推定…立体物データの中から抽出した先行車の過去の走行軌跡を基に、自車進行路を算出する。
【0042】
d.自車両1の走行軌跡に基づく自車走行路推定…自車両1の運転状態(例えば、ヨーレートγ、車速V、ハンドル角θH)を基に自車進行路を算出する。
【0043】
次いで、S203に進み、以下の手順に従って、ヨーレートγを基に第3の自車進行路としての自車進行路B(Xprb[i]、i=0〜23)を算出する。
Xprb[i]=γ・z・1000(mm)
ここで、z=4096・i+10240(mm)
【0044】
こうして得られた自車進行路B(Xprb[i]、i=0〜23)は、ハンドル角θHの状態で判定する、ステアリング状態、すなわち、直進走行中か、カーブ走行中か、カーブから直線へ移行中かの各状態で補正される。この補正係数をαとし、
Xprb[i]=Xprb[i]・α
すなわち、補正係数αは、0〜1.0(≠0)までの値をとり、直線走行中、若しくは、カーブから直線へ移行したときは小さくして進行路の曲率を小さくし、カーブ走行中のときはα=1.0としてヨーレートγによる曲率をそのまま用いる。
【0045】
そして、S204に進むと、自車進行路A(Xpra[i]、i=0〜23)と自車進行路B(Xprb[i]、i=0〜23)に基づき以下のようにして第4の自車進行路としての自車進行路C(Xprc[i]、i=0〜23)を算出する(図5(a))。
Xprc[i]=(Xpra[i]・λ+Xprb[i]・μ)/(λ+μ)
ここで、λとμは、道路幅等の環境認識結果によって変化し、環境認識が良好のときは、自車進行路A(Xpra[i]、i=0〜23)を用いる比率を大きくする。
【0046】
このように、自車進行路A(Xpra[i]、i=0〜23)と自車進行路B(Xprb[i]、i=0〜23)に基づき以下のようにして自車進行路C(Xprc[i]、i=0〜23)を算出するようにすれば、例えば、図5(b)に示すように、白線や側壁の誤認識によって自車進行路A(Xpra[i]、i=0〜23)の精度が悪化する場合があるが、自車進行路B(Xprb[i]、i=0〜23)を用いることで、自車進行路の認識の精度低下を防止することが可能となる。
【0047】
次いで、S205に進み、先行車が検出されているか否か判定し、先行車が検出されているのであれば、S206に進んで、先行車のZ座標の区分kpoを、以下のように設定する。
【0048】
kpo=(先行車Z座標−10.24)/4.096
【0049】
次いで、S207に進み、S204で算出した自車進行路C(Xprc[i]、i=0〜23)を用いた離脱可能性の判定処理を、図4に示すフローチャートに従って実行する。
【0050】
この図4に示す、自車進行路C(Xprc[i]、i=0〜23)を用いた離脱可能性の判定処理ルーチンでは、まず、S301で先行車有りか否か判定し、先行車が無ければS302に進み、(離脱)判定用カウンタtimeをクリア(time=0)し、S303に進んで、先行車無し(本実施の形態では先行車離脱の可能性有りと同じ符号)として判定しルーチンを抜ける。
【0051】
一方、S301で先行車有りと判定した場合は、S304に進み、先行車X座標kpxと先行車Z座標における自車進行路C(Xprc[i]、i=0〜23)のX座標xpxとの差calの絶対値を演算する。すなわち、cal=|kpx−xpx|。
【0052】
以下、S305〜S311までの処理は、図6を参照しながら説明する。
まず、S305では、先行車のZ座標の区分kpoが17以上(kpo≧17)、すなわち、約80m以上前方か否か判定し、kpo≧17であればS306に進み、判定用カウンタtimeをクリア(time=0)し、S307に進んで、先行車離脱の可能性無しと判定してルーチンを抜ける。ここで、先行車離脱の可能性無しと判定するのは、遠方での離脱判定は、精度的に誤差が多くなるため正確な離脱判定ができないことを考慮してのものである。
【0053】
また、S305の判定で、先行車のZ座標の区分kpoが17未満(kpo<17)、すなわち、約80m未満と判定した場合はS308に進み、先行車位置による判定用カウンタtimeの操作を行う。この判定用カウンタtimeの操作は、例えば、以下のように実行する。
・cal≦500mm(図6中の領域I:自車進行路近傍の領域)の場合
判定用カウンタtime=0
・cal>500mmの場合
kpoが10以上(kpo≧10)、すなわち、約50m以上前方(且つ約80m未満)の遠距離区間の場合
2000≦cal≦3000mm(図6中の領域II)の場合
判定用カウンタtime=time+5
それ以外の場合(特に領域IIの外側では先行車のカーブ走行を考慮)
判定用カウンタtime=time−5
kpoが5以上(kpo≧5)、すなわち、約30m以上前方(且つ約50m未満)の中距離区間の場合
1500≦cal≦2500mm(図6中の領域III)の場合
判定用カウンタtime=time+10
それ以外の場合(特に領域IIIの外側では先行車のカーブ走行を考慮)
判定用カウンタtime=time−10
kpoが5未満(kpo<5)、すなわち、約30m未満までの近距離区間の場合
1000≦cal(図6中の領域IV)の場合
判定用カウンタtime=time+30
それ以外の場合
判定用カウンタtime=time−10
【0054】
次いで、S309に進み、先行車以外の立体物による判定用カウンタtimeの操作を実行する。これは、例えば、先行車以外の、順方向に移動する立体物が、kpo±1の走行領域内に進入している場合、S308のカウンタ操作に加え、更に判定用カウンタtimeを、判定用カウンタtime=time+10とする。
【0055】
そして、S310に進み、timeが閾値(例えば、100)以上か否か判定し、100に満たないのであればS307に進んで、先行車離脱の可能性無しと判定してルーチンを抜ける。また、S310の判定でtime≧100であればS311に進み、先行車離脱の可能性有りと判定し、ルーチンを抜ける。このように、自車進行路C(Xprc[i]、i=0〜23)と先行車の存在する位置で正確に先行車の離脱判定を行うようになっているので、例え、白線がみえないようなときであっても先行車の離脱判定が正確に行うことができる。また、正確な先行車の離脱判定が行えるので、ACCシステム2により必要以上に先行車に追従走行することも防止できるようになっている。
【0056】
こうして、S207で自車進行路C(Xprc[i]、i=0〜23)を用いた離脱可能性の判定処理を実行した後は、S208に進み、S207の判定の結果、離脱可能性有りか否か判定する。
【0057】
この判定の結果、離脱可能性が無いと判定した場合は、S209に進み、自車ターンシグナルスイッチ9がONか否か判定し、自車ターンシグナルスイッチ9がOFFの場合はS210に進み、ハンドル角の絶対値が設定値以上か否か判定する。そして、ハンドル角の絶対値が設定値(例えば、90度)より小さければ、S211に進み、自車進行路C(Xprc[i]、i=0〜23)と第2の自車進行路としての先行車軌跡(自車進行路D(Xprd[i]、i=0〜23):尚、後述の如く本実施の形態では、自車進行路Dは、先行車のZ座標の区分kpoにおけるX座標xpoのみ用いるものとする)に基づき新たな自車進行路として自車進行路E(Xpre[i]、i=0〜23)を、例えば以下のように算出する。
Xpre[i]=Xprc[i]
…但し、i=0〜(kpo−2),(kpo+1)〜23
Xpre[i]=(Xprc[i]+xpo・κ)/(1.0+κ)
…但し、i=kpo−1,kpo
ここで、κは環境認識によって変化し、環境認識が不良のときは、先行車位置による修正率を大きくする。すなわち、このS211においては、図5(c)に示すように、先行車が車線変更をした場合等を考慮して、先行車近傍のみを先行車に対して修正し、ACCシステム2が精度良く作動するようにする。
【0058】
そして、S212に進み、今回新たに算出した自車進行路E(Xpre[i]、i=0〜23)とS201で保管した前回の自車進行路(Xpr(n−1)[i]、i=0〜23)とから今回の自車進行路(Xpr(n)[i]、i=0〜23)を、例えば、以下のように算出する。
Xpr(n)[i]=Xpr(n−1)[i]・ψ−Xpre[i]・(1.0−ψ)
ここで、ψは自車走行状況によって設定され、例えば、カーブから直進へ移行する時は今回新たに算出した自車進行路E(Xpre[i]、i=0〜23)、そうでないときは前回の自車進行路(Xpr(n−1)[i]、i=0〜23)を用いる比率を大きくすることで、走行状況に応じた応答性の向上を図るようにしている。
【0059】
一方、S205の判定で先行車無し、或いは、S208の判定で離脱可能性有り、或いは、S209の判定で自車ターンシグナルスイッチ9がON、或いは、S210でハンドル角の絶対値が設定値以上の何れかの判定が行われた場合は、S213へと進む。
【0060】
そして、このS213では、自車進行路C(Xprc[i]、i=0〜23)を今回新たに算出した自車進行路として、自車進行路C(Xprc[i]、i=0〜23)とS201で保管した前回の自車進行路(Xpr(n−1)[i]、i=0〜23)とから今回の自車進行路(Xpr(n)[i]、i=0〜23)を、例えば、以下のように算出する。
Xpr(n)[i]=Xpr(n−1)[i]・ψ−Xprc[i]・(1.0−ψ)
以上のように、自車進行路を推定した後は、S103へと進み、先行車を抽出して、プログラムを抜ける。
【0061】
ここで、S103の先行車の抽出は、例えば、以下のようにして行う。まず、自車進行路を基に立体物に応じて走行領域Aを設定し、また、走行領域Aと走行路情報(白線や側壁等から推定される道路形状)の少なくともどちらかを基に立体物に応じて走行領域Bを設定する。そして、検出した立体物が、走行領域A内に存在し、且つ、走行領域Aと走行領域Bのどちらかに存在する時間が設定時間以上で、且つ、順方向移動物で、且つ、自車両1に最も近い物体を先行車として抽出する。
【0062】
このように、本実施の形態によれば、白線や側壁から得られる自車進行路A(Xpra[i]、i=0〜23)と、自車両1のヨーレートに基づいて設定した自車進行路B(Xprb[i]、i=0〜23)と、先行車軌跡に基づく自車進行路D(Xprd[i]、i=0〜23)を基に最終的な自車進行路を演算するので、自車進行路の推定を精度良く安定して確実に行うことができ、この自車進行路を用いた走行制御も精度良く安定して確実に実行することが可能となる。
【0063】
また、自車進行路A(Xpra[i]、i=0〜23)と自車進行路B(Xprb[i]、i=0〜23)とから自車進行路C(Xprc[i]、i=0〜23)を算出し、この自車進行路C(Xprc[i]、i=0〜23)と先行車軌跡に基づく自車進行路D(Xprd[i]、i=0〜23)を用いて新たな自車進行路E(Xpre[i]、i=0〜23)を算出する際は、自車進行路C(Xprc[i]、i=0〜23)を用いた正確な離脱可能性の判定処理を実行し、この判定結果に応じて自車進行路C(Xprc[i]、i=0〜23)と自車進行路E(Xpre[i]、i=0〜23)との合成を行うので、先行車の動向により不要な演算がなされることが有効に防止され、正確な自車進行路の算出を行うことができる。
【0064】
また、ターンシグナルスイッチ9のON−OFFやハンドル角の値も最終的な自車進行路を算出する際の条件に組み込むことにより、ドライバの意志が的確に反映され、最終的な自車進行路が正確に且つ自然な形状で得ることが可能である。
【0065】
更に、自車進行路C(Xprc[i]、i=0〜23)と先行車軌跡に基づく自車進行路D(Xprd[i]、i=0〜23)を用いて新たな自車進行路E(Xpre[i]、i=0〜23)を算出する際は、先行車のみならず、先行車近傍の先行車以外の立体物の挙動に応じても離脱の可能性が判定されるため、精度の良い離脱判定結果を得ることができる。
【0066】
尚、本実施の形態では、ステレオカメラ4からの画像情報を基に、自車両前方の立体物情報と走行路情報を得るようにしているが、単眼カメラとミリ波レーダ或いはレーザレーダまた或いは赤外線レーダ装置とを組み合わせたシステム等の他のシステムから自車両前方の立体物情報と走行路情報を得るようにしても本発明は適用できることは云うまでもない。
【0067】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、自車進行路の推定を精度良く安定して確実に行うことができ、この自車進行路を用いた走行制御も精度良く安定して確実に実行することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】車外監視装置を有する走行制御装置の概略構成図
【図2】車外監視プログラムのフローチャート
【図3】自車進行路推定ルーチンのフローチャート
【図4】自車進行路Cを用いた離脱可能性の判定処理ルーチンのフローチャート
【図5】新たな自車進行路を算出する際の説明図
【図6】自車前方の各領域と判定用カウンタの関係を示す説明図
【符号の説明】
1  自車両
2  ACCシステム(走行制御装置)
3  走行制御ユニット
4  ステレオカメラ(前方情報検出手段)
5  車外監視装置(前方情報検出手段、第1の自車進行路算出手段、第2の自車進行路算出手段、第3の自車進行路算出手段、最終自車進行路算出手段)
6  車速センサ(自車両運転状態検出手段)
7  ハンドル角センサ(自車両運転状態検出手段)
8  ヨーレートセンサ(自車両運転状態検出手段)
9  ターンシグナルスイッチ(自車両運転状態検出手段)

Claims (10)

  1. 自車両前方の少なくとも立体物情報と走行路情報を検出する前方情報検出手段と、
    上記走行路情報に基づく自車進行路を第1の自車進行路として算出する第1の自車進行路算出手段と、
    上記立体物情報から得られる先行車軌跡に基づく自車進行路を第2の自車進行路として算出する第2の自車進行路算出手段と、
    上記第1の自車進行路と上記第2の自車進行路とから新たな自車進行路を算出する最終自車進行路算出手段と、
    を備えたことを特徴とする車外監視装置。
  2. 自車両の運転状態を検出する自車両運転状態検出手段と、
    自車両前方の少なくとも立体物情報と走行路情報を検出する前方情報検出手段と、
    上記走行路情報に基づく自車進行路を第1の自車進行路として算出する第1の自車進行路算出手段と、
    上記自車両の運転状態に基づく自車進行路を第3の自車進行路として算出する第3の自車進行路算出手段と、
    上記第1の自車進行路と上記第3の自車進行路とから新たな自車進行路を算出する最終自車進行路算出手段と、
    を備えたことを特徴とする車外監視装置。
  3. 自車両の運転状態を検出する自車両運転状態検出手段と、
    自車両前方の少なくとも立体物情報と走行路情報を検出する前方情報検出手段と、
    上記走行路情報に基づく自車進行路を第1の自車進行路として算出する第1の自車進行路算出手段と、
    上記立体物情報から得られる先行車軌跡に基づく自車進行路を第2の自車進行路として算出する第2の自車進行路算出手段と、
    上記自車両の運転状態に基づく自車進行路を第3の自車進行路として算出する第3の自車進行路算出手段と、
    上記第1の自車進行路と上記第2の自車進行路と上記第3の自車進行路とから新たな自車進行路を算出する最終自車進行路算出手段と、
    を備えたことを特徴とする車外監視装置。
  4. 上記最終自車進行路算出手段は、上記第1の自車進行路と上記第3の自車進行路とから第4の自車進行路を算出し、予め設定しておいた条件が成立する場合に上記第4の自車進行路と上記第2の自車進行路とから新たな自車進行路を算出することを特徴とする請求項3記載の車外監視装置。
  5. 上記予め設定しておいた条件は、上記先行車が存在し、且つ、上記先行車が離脱する可能性が無く、且つ、上記自車両が旋回する状態にない場合に条件成立とすることを特徴とする請求項4記載の車外監視装置。
  6. 上記第3の自車進行路算出手段は、上記自車両の運転状態として少なくともヨーレートを基に上記第3の自車進行路を算出することを特徴とする請求項2乃至請求項5の何れか一つに記載の車外監視装置。
  7. 上記最終自車進行路算出手段は、前回の自車進行路と今回の新たな自車進行路とから最終的な自車進行路を算出することを特徴とする請求項1乃至請求項6の何れか一つに記載の車外監視装置。
  8. 上記最終自車進行路算出手段は、上記各自車進行路に応じて他の自車進行路を算出する場合は、これら各自車進行路を算出した各情報に応じてそれぞれの自車進行路の重み付けを決定し算出することを特徴とする請求項1乃至請求項7の何れか一つに記載の車外監視装置。
  9. 上記最終自車進行路算出手段は、上記第2の自車進行路を用いて他の自車進行路を算出する場合は、上記第2の自車進行路の上記先行車近傍部分のみを用いることを特徴とする請求項1、3、4、5、6、7、8の何れか一つに記載の車外監視装置。
  10. 上記請求項1乃至請求項9の何れか1つに記載の車外監視装置を備え、該車外監視装置で抽出した最終的な自車進行路を基に先行車を抽出し、該先行車の情報を用いて走行制御することを特徴とする走行制御装置。
JP2002271905A 2002-09-18 2002-09-18 車外監視装置、及び、この車外監視装置を備えた走行制御装置 Expired - Lifetime JP4037722B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002271905A JP4037722B2 (ja) 2002-09-18 2002-09-18 車外監視装置、及び、この車外監視装置を備えた走行制御装置
US10/665,136 US6961661B2 (en) 2002-09-18 2003-09-16 Vehicle surroundings monitoring apparatus and traveling control system incorporating the apparatus
EP03021249A EP1400391B1 (en) 2002-09-18 2003-09-18 Vehicle surroundings monitoring apparatus and traveling control system incorporating the apparatus
DE60321283T DE60321283D1 (de) 2002-09-18 2003-09-18 Vorrichtung zum Beobachten der Umgebung eines Fahrzeugs und diese Vorrichtung umfassende Bewegungssteuerung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002271905A JP4037722B2 (ja) 2002-09-18 2002-09-18 車外監視装置、及び、この車外監視装置を備えた走行制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004110390A true JP2004110390A (ja) 2004-04-08
JP4037722B2 JP4037722B2 (ja) 2008-01-23

Family

ID=31944560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002271905A Expired - Lifetime JP4037722B2 (ja) 2002-09-18 2002-09-18 車外監視装置、及び、この車外監視装置を備えた走行制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6961661B2 (ja)
EP (1) EP1400391B1 (ja)
JP (1) JP4037722B2 (ja)
DE (1) DE60321283D1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004106697A (ja) * 2002-09-18 2004-04-08 Fuji Heavy Ind Ltd 車外監視装置、及び、この車外監視装置を備えた走行制御装置
JP2008292306A (ja) * 2007-05-24 2008-12-04 Toyota Motor Corp 物体検出装置
US7974778B2 (en) 2004-09-17 2011-07-05 Honda Motor Co., Ltd. Vehicular control object determination system and vehicular travel locus estimation system
WO2012104918A1 (ja) * 2011-02-03 2012-08-09 トヨタ自動車株式会社 道路形状推定装置
JP2018086947A (ja) * 2016-11-29 2018-06-07 マツダ株式会社 車両制御装置
JP2018086946A (ja) * 2016-11-29 2018-06-07 マツダ株式会社 車両制御装置
WO2018101253A1 (ja) * 2016-11-29 2018-06-07 マツダ株式会社 車両制御装置

Families Citing this family (105)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5877897A (en) 1993-02-26 1999-03-02 Donnelly Corporation Automatic rearview mirror, vehicle lighting control and vehicle interior monitoring system using a photosensor array
US5910854A (en) 1993-02-26 1999-06-08 Donnelly Corporation Electrochromic polymeric solid films, manufacturing electrochromic devices using such solid films, and processes for making such solid films and devices
US6822563B2 (en) 1997-09-22 2004-11-23 Donnelly Corporation Vehicle imaging system with accessory control
US5668663A (en) 1994-05-05 1997-09-16 Donnelly Corporation Electrochromic mirrors and devices
US6891563B2 (en) 1996-05-22 2005-05-10 Donnelly Corporation Vehicular vision system
US7655894B2 (en) 1996-03-25 2010-02-02 Donnelly Corporation Vehicular image sensing system
US6326613B1 (en) 1998-01-07 2001-12-04 Donnelly Corporation Vehicle interior mirror assembly adapted for containing a rain sensor
US6172613B1 (en) 1998-02-18 2001-01-09 Donnelly Corporation Rearview mirror assembly incorporating vehicle information display
US8294975B2 (en) 1997-08-25 2012-10-23 Donnelly Corporation Automotive rearview mirror assembly
US6124886A (en) 1997-08-25 2000-09-26 Donnelly Corporation Modular rearview mirror assembly
US8288711B2 (en) 1998-01-07 2012-10-16 Donnelly Corporation Interior rearview mirror system with forwardly-viewing camera and a control
US6445287B1 (en) 2000-02-28 2002-09-03 Donnelly Corporation Tire inflation assistance monitoring system
US6693517B2 (en) 2000-04-21 2004-02-17 Donnelly Corporation Vehicle mirror assembly communicating wirelessly with vehicle accessories and occupants
US6329925B1 (en) 1999-11-24 2001-12-11 Donnelly Corporation Rearview mirror assembly with added feature modular display
US6477464B2 (en) 2000-03-09 2002-11-05 Donnelly Corporation Complete mirror-based global-positioning system (GPS) navigation solution
US7167796B2 (en) 2000-03-09 2007-01-23 Donnelly Corporation Vehicle navigation system for use with a telematics system
EP1263626A2 (en) 2000-03-02 2002-12-11 Donnelly Corporation Video mirror systems incorporating an accessory module
US7370983B2 (en) 2000-03-02 2008-05-13 Donnelly Corporation Interior mirror assembly with display
US7581859B2 (en) 2005-09-14 2009-09-01 Donnelly Corp. Display device for exterior rearview mirror
EP1363810B1 (en) 2001-01-23 2007-05-30 Donnelly Corporation Improved vehicular lighting system
US7255451B2 (en) 2002-09-20 2007-08-14 Donnelly Corporation Electro-optic mirror cell
JP3944022B2 (ja) * 2001-12-05 2007-07-11 本田技研工業株式会社 車両の走行制御装置
EP1504276B1 (en) 2002-05-03 2012-08-08 Donnelly Corporation Object detection system for vehicle
US6918674B2 (en) 2002-05-03 2005-07-19 Donnelly Corporation Vehicle rearview mirror system
US9919723B2 (en) 2002-06-04 2018-03-20 General Electric Company Aerial camera system and method for determining size parameters of vehicle systems
US20150235094A1 (en) * 2014-02-17 2015-08-20 General Electric Company Vehicle imaging system and method
US9873442B2 (en) 2002-06-04 2018-01-23 General Electric Company Aerial camera system and method for identifying route-related hazards
US10110795B2 (en) 2002-06-04 2018-10-23 General Electric Company Video system and method for data communication
US9875414B2 (en) 2014-04-15 2018-01-23 General Electric Company Route damage prediction system and method
US11124207B2 (en) 2014-03-18 2021-09-21 Transportation Ip Holdings, Llc Optical route examination system and method
EP1514246A4 (en) 2002-06-06 2008-04-16 Donnelly Corp COMPASS INTERIOR COURTESY MIRROR SYSTEM
US7329013B2 (en) 2002-06-06 2008-02-12 Donnelly Corporation Interior rearview mirror system with compass
US7310177B2 (en) 2002-09-20 2007-12-18 Donnelly Corporation Electro-optic reflective element assembly
WO2004026633A2 (en) 2002-09-20 2004-04-01 Donnelly Corporation Mirror reflective element assembly
DE10254403A1 (de) * 2002-11-21 2004-06-03 Lucas Automotive Gmbh System zur Beeinflussung der Geschwindigkeit eines Kraftfahrzeuges
JP4578795B2 (ja) * 2003-03-26 2010-11-10 富士通テン株式会社 車両制御装置、車両制御方法および車両制御プログラム
US7289037B2 (en) 2003-05-19 2007-10-30 Donnelly Corporation Mirror assembly for vehicle
US7446924B2 (en) 2003-10-02 2008-11-04 Donnelly Corporation Mirror reflective element assembly including electronic component
US7308341B2 (en) 2003-10-14 2007-12-11 Donnelly Corporation Vehicle communication system
US7526103B2 (en) 2004-04-15 2009-04-28 Donnelly Corporation Imaging system for vehicle
US7881496B2 (en) 2004-09-30 2011-02-01 Donnelly Corporation Vision system for vehicle
JP4062310B2 (ja) * 2005-02-07 2008-03-19 日産自動車株式会社 運転意図推定装置、車両用運転操作補助装置および車両用運転操作補助装置を備えた車両
EP1883855B1 (en) 2005-05-16 2011-07-20 Donnelly Corporation Vehicle mirror assembly with indicia at reflective element
EP1949666B1 (en) 2005-11-01 2013-07-17 Magna Mirrors of America, Inc. Interior rearview mirror with display
US8194132B2 (en) 2006-01-20 2012-06-05 Old World Industries, Llc System for monitoring an area adjacent a vehicle
EP2378350B1 (en) 2006-03-09 2013-12-11 Gentex Corporation Vehicle rearview assembly including a high intensity display
JP4793094B2 (ja) * 2006-05-17 2011-10-12 株式会社デンソー 走行環境認識装置
WO2008024639A2 (en) 2006-08-11 2008-02-28 Donnelly Corporation Automatic headlamp control system
US7979199B2 (en) * 2007-01-10 2011-07-12 Honeywell International Inc. Method and system to automatically generate a clearance request to deviate from a flight plan
JP2008191781A (ja) * 2007-02-01 2008-08-21 Hitachi Ltd 衝突回避システム
JP4937030B2 (ja) * 2007-07-24 2012-05-23 ルネサスエレクトロニクス株式会社 車両用画像処理装置
US8154418B2 (en) 2008-03-31 2012-04-10 Magna Mirrors Of America, Inc. Interior rearview mirror system
US20090265069A1 (en) * 2008-04-17 2009-10-22 Herman Desbrunes Land vehicle braking system
US20090284361A1 (en) * 2008-05-19 2009-11-19 John Boddie Driver scoring system with lane changing detection and warning system
US9487144B2 (en) 2008-10-16 2016-11-08 Magna Mirrors Of America, Inc. Interior mirror assembly with display
JP5182042B2 (ja) * 2008-11-28 2013-04-10 富士通株式会社 画像処理装置、画像処理方法及びコンピュータプログラム
JP5407952B2 (ja) * 2009-06-18 2014-02-05 日産自動車株式会社 車両運転支援装置及び車両運転支援方法
US9963127B2 (en) * 2010-01-15 2018-05-08 Volvo Car Corporation Collision mitigation system and method for braking a vehicle
US10457209B2 (en) 2012-02-22 2019-10-29 Magna Electronics Inc. Vehicle vision system with multi-paned view
JP5964609B2 (ja) * 2012-02-23 2016-08-03 株式会社日本自動車部品総合研究所 車両用追従制御装置
US8879139B2 (en) 2012-04-24 2014-11-04 Gentex Corporation Display mirror assembly
DE102012210608A1 (de) * 2012-06-22 2013-12-24 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Erzeugen eines Steuerparameters für ein Abstandsassistenzsystem eines Fahrzeugs
CN103868519A (zh) * 2012-12-13 2014-06-18 上海工程技术大学 一种双目智能车在线路径规划系统
JP6403750B2 (ja) 2013-03-15 2018-10-10 ジェンテックス コーポレイション 表示ミラーアセンブリ
AU2014326772B2 (en) 2013-09-24 2017-07-20 Gentex Corporation Display mirror assembly
US9511715B2 (en) 2014-01-31 2016-12-06 Gentex Corporation Backlighting assembly for display for reducing cross-hatching
EP3119643B1 (en) 2014-03-21 2018-05-23 Gentex Corporation Tri-modal display mirror assembly
US9834146B2 (en) 2014-04-01 2017-12-05 Gentex Corporation Automatic display mirror assembly
WO2016044746A1 (en) 2014-09-19 2016-03-24 Gentex Corporation Rearview assembly
US10026324B2 (en) 2014-11-04 2018-07-17 Honeywell International Inc. Systems and methods for enhanced adoptive validation of ATC clearance requests
WO2016073848A1 (en) 2014-11-07 2016-05-12 Gentex Corporation Full display mirror actuator
CN107000649B (zh) 2014-11-13 2020-04-14 金泰克斯公司 具有显示装置的后视镜系统
JP2016103194A (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 車両走行支援装置及び車両走行支援方法
WO2016090126A2 (en) 2014-12-03 2016-06-09 Gentex Corporation Display mirror assembly
USD746744S1 (en) 2014-12-05 2016-01-05 Gentex Corporation Rearview device
US9744907B2 (en) 2014-12-29 2017-08-29 Gentex Corporation Vehicle vision system having adjustable displayed field of view
US9720278B2 (en) 2015-01-22 2017-08-01 Gentex Corporation Low cost optical film stack
CN107531183B (zh) 2015-04-20 2021-09-03 金泰克斯公司 具有贴花的后视总成
JP6526243B2 (ja) 2015-05-18 2019-06-05 ジェンテックス コーポレイション 全画面表示バックミラー装置
CN107709096B (zh) 2015-06-22 2021-08-24 金泰克斯公司 用于处理流式传输视频图像以校正经调幅光的闪变的系统和方法
EP3368374B1 (en) 2015-10-30 2023-12-27 Gentex Corporation Toggle paddle
US9994156B2 (en) 2015-10-30 2018-06-12 Gentex Corporation Rearview device
USD797627S1 (en) 2015-10-30 2017-09-19 Gentex Corporation Rearview mirror device
USD798207S1 (en) 2015-10-30 2017-09-26 Gentex Corporation Rearview mirror assembly
USD800618S1 (en) 2015-11-02 2017-10-24 Gentex Corporation Toggle paddle for a rear view device
USD845851S1 (en) 2016-03-31 2019-04-16 Gentex Corporation Rearview device
USD817238S1 (en) 2016-04-29 2018-05-08 Gentex Corporation Rearview device
US10025138B2 (en) 2016-06-06 2018-07-17 Gentex Corporation Illuminating display with light gathering structure
JP6572847B2 (ja) * 2016-08-10 2019-09-11 トヨタ自動車株式会社 自動運転システム
US10585409B2 (en) 2016-09-08 2020-03-10 Mentor Graphics Corporation Vehicle localization with map-matched sensor measurements
US11067996B2 (en) 2016-09-08 2021-07-20 Siemens Industry Software Inc. Event-driven region of interest management
US10678240B2 (en) * 2016-09-08 2020-06-09 Mentor Graphics Corporation Sensor modification based on an annotated environmental model
US10317901B2 (en) 2016-09-08 2019-06-11 Mentor Graphics Development (Deutschland) Gmbh Low-level sensor fusion
EP3549838A4 (en) * 2016-11-29 2019-12-11 Mazda Motor Corporation VEHICLE CONTROL DEVICE
USD809984S1 (en) 2016-12-07 2018-02-13 Gentex Corporation Rearview assembly
USD854473S1 (en) 2016-12-16 2019-07-23 Gentex Corporation Rearview assembly
EP3562710A4 (en) 2016-12-30 2019-11-13 Gentex Corporation COMPLETE DISPLAY MIRROR WITH ON-DEMAND OBSERVER VIEW
WO2018170353A1 (en) 2017-03-17 2018-09-20 Gentex Corporation Dual display reverse camera system
US11267462B2 (en) * 2017-04-01 2022-03-08 Intel Corporation Automotive analytics technology to provide synergistic collision safety
US20180314253A1 (en) 2017-05-01 2018-11-01 Mentor Graphics Development (Deutschland) Gmbh Embedded automotive perception with machine learning classification of sensor data
US10553044B2 (en) 2018-01-31 2020-02-04 Mentor Graphics Development (Deutschland) Gmbh Self-diagnosis of faults with a secondary system in an autonomous driving system
US11145146B2 (en) 2018-01-31 2021-10-12 Mentor Graphics (Deutschland) Gmbh Self-diagnosis of faults in an autonomous driving system
CN110231041B (zh) * 2018-03-06 2021-05-25 北京京东尚科信息技术有限公司 一种车道切换的导航方法和装置
DE102020202964A1 (de) * 2020-03-09 2021-09-09 Continental Automotive Gmbh Die Erfindung betrifft ein Verfahren zur Erhöhung der Sicherheit von Fahrfunktionen.
CN117859029A (zh) 2021-08-20 2024-04-09 金泰克斯公司 灯光组合件和具有灯光组合件的照明系统

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2835764B2 (ja) * 1990-03-15 1998-12-14 本田技研工業株式会社 自動走行装置
JP2754871B2 (ja) * 1990-06-01 1998-05-20 日産自動車株式会社 走行路検出装置
JP3183966B2 (ja) * 1992-04-20 2001-07-09 マツダ株式会社 車両の走行制御装置
JP3164439B2 (ja) * 1992-10-21 2001-05-08 マツダ株式会社 車両用障害物検出装置
DE4407757A1 (de) * 1993-03-08 1994-09-15 Mazda Motor Vorrichtung zur Erfassung von Hindernissen für ein Fahrzeug
US5648905A (en) * 1993-12-07 1997-07-15 Mazda Motor Corporation Traveling control system for motor vehicle
US5745870A (en) * 1994-09-14 1998-04-28 Mazda Motor Corporation Traveling-path prediction apparatus and method for vehicles
JP3608267B2 (ja) 1995-09-25 2005-01-05 マツダ株式会社 車両の障害物検知装置
JP3183501B2 (ja) * 1997-07-07 2001-07-09 本田技研工業株式会社 車両用走行制御装置
US5964822A (en) * 1997-08-27 1999-10-12 Delco Electronics Corp. Automatic sensor azimuth alignment
DE19855400A1 (de) * 1998-12-01 2000-06-15 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung eines zukünftigen Kursbereichs eines Fahrzeugs
JP3658519B2 (ja) * 1999-06-28 2005-06-08 株式会社日立製作所 自動車の制御システムおよび自動車の制御装置
JP3580184B2 (ja) * 1999-06-30 2004-10-20 日産自動車株式会社 車両用追従制御装置
JP2001093099A (ja) * 1999-09-22 2001-04-06 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用運転支援装置
JP4647055B2 (ja) * 2000-03-03 2011-03-09 富士重工業株式会社 車両の運動制御装置
DE10018558A1 (de) * 2000-04-14 2001-10-18 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Regelung der Geschwindigkeit eines Fahrzeugs
JP2001328451A (ja) * 2000-05-18 2001-11-27 Denso Corp 進行路推定装置、先行車認識装置、及び記録媒体
JP3872638B2 (ja) * 2000-08-29 2007-01-24 株式会社日立製作所 クルーズコントロールシステムおよびそれが搭載された車両
TWI246665B (en) * 2001-07-12 2006-01-01 Ding-Jang Tzeng Method for aiding the driving safety of road vehicle by monocular computer vision
US6826479B2 (en) * 2002-06-03 2004-11-30 Visteon Global Technologies, Inc. Method and apparatus for target vehicle identification in automatic cruise control and collision avoidance systems

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004106697A (ja) * 2002-09-18 2004-04-08 Fuji Heavy Ind Ltd 車外監視装置、及び、この車外監視装置を備えた走行制御装置
US7974778B2 (en) 2004-09-17 2011-07-05 Honda Motor Co., Ltd. Vehicular control object determination system and vehicular travel locus estimation system
JP2008292306A (ja) * 2007-05-24 2008-12-04 Toyota Motor Corp 物体検出装置
WO2012104918A1 (ja) * 2011-02-03 2012-08-09 トヨタ自動車株式会社 道路形状推定装置
JP5534045B2 (ja) * 2011-02-03 2014-06-25 トヨタ自動車株式会社 道路形状推定装置
JPWO2012104918A1 (ja) * 2011-02-03 2014-07-03 トヨタ自動車株式会社 道路形状推定装置
JP2018086947A (ja) * 2016-11-29 2018-06-07 マツダ株式会社 車両制御装置
JP2018086946A (ja) * 2016-11-29 2018-06-07 マツダ株式会社 車両制御装置
WO2018101253A1 (ja) * 2016-11-29 2018-06-07 マツダ株式会社 車両制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20040064241A1 (en) 2004-04-01
DE60321283D1 (de) 2008-07-10
US6961661B2 (en) 2005-11-01
JP4037722B2 (ja) 2008-01-23
EP1400391B1 (en) 2008-05-28
EP1400391A3 (en) 2006-08-30
EP1400391A2 (en) 2004-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4037722B2 (ja) 車外監視装置、及び、この車外監視装置を備えた走行制御装置
JP4021344B2 (ja) 車両用運転支援装置
JP4176430B2 (ja) 車外監視装置、及び、この車外監視装置を備えた走行制御装置
JP4647201B2 (ja) 車両の走行制御装置
JP3860061B2 (ja) 車外監視装置、及び、この車外監視装置を備えた走行制御装置
JP6243942B2 (ja) 車両の走行制御装置
US8521363B2 (en) Driving assist system
JP3964287B2 (ja) 車外監視装置、及び、この車外監視装置を備えた走行制御装置
US11242048B2 (en) Parking assistance method and parking control device
US7925415B2 (en) Vehicle drive assist system
JP6825081B2 (ja) 車両制御装置及び車両制御方法
WO2016117603A1 (ja) 車両の走行制御装置及び走行制御方法
JP2007261449A (ja) 走行目標点設定装置、車線追従支援装置および車線逸脱防止装置
JP2009286279A (ja) 車両の運転支援装置
JP4916723B2 (ja) 車外監視装置、及び、この車外監視装置を備えた走行制御装置
JP2018112989A (ja) 運転補助装置及び運転補助方法
JP3941686B2 (ja) 車両用運転操作補助装置およびその装置を備える車両
JP5042496B2 (ja) 運転支援装置
JP4363449B2 (ja) 車両用運転操作補助装置およびその装置を備える車両
JP5139816B2 (ja) 車外監視装置
US11780474B2 (en) Vehicle travel control method and vehicle travel control device
JP2007076472A (ja) 車両の運転支援装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050908

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071016

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4037722

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131109

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term