JP2004068069A - 燒結材製品、及びその製造方法 - Google Patents
燒結材製品、及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004068069A JP2004068069A JP2002227797A JP2002227797A JP2004068069A JP 2004068069 A JP2004068069 A JP 2004068069A JP 2002227797 A JP2002227797 A JP 2002227797A JP 2002227797 A JP2002227797 A JP 2002227797A JP 2004068069 A JP2004068069 A JP 2004068069A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acid
- sintered
- alloy material
- sintered copper
- based alloy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/02—Parts of sliding-contact bearings
- F16C33/04—Brasses; Bushes; Linings
- F16C33/20—Sliding surface consisting mainly of plastics
- F16C33/201—Composition of the plastic
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F3/00—Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
- B22F3/24—After-treatment of workpieces or articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F7/00—Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression
- B22F7/002—Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of porous nature
- B22F7/004—Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of porous nature comprising at least one non-porous part
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D179/00—Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen, with or without oxygen, or carbon only, not provided for in groups C09D161/00 - C09D177/00
- C09D179/04—Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
- C09D179/08—Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M103/00—Lubricating compositions characterised by the base-material being an inorganic material
- C10M103/06—Metal compounds
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/02—Parts of sliding-contact bearings
- F16C33/04—Brasses; Bushes; Linings
- F16C33/06—Sliding surface mainly made of metal
- F16C33/12—Structural composition; Use of special materials or surface treatments, e.g. for rust-proofing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F3/00—Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
- B22F3/24—After-treatment of workpieces or articles
- B22F2003/241—Chemical after-treatment on the surface
- B22F2003/244—Leaching
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F2999/00—Aspects linked to processes or compositions used in powder metallurgy
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2201/00—Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
- C10M2201/04—Elements
- C10M2201/05—Metals; Alloys
- C10M2201/053—Metals; Alloys used as base material
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2201/00—Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
- C10M2201/06—Metal compounds
- C10M2201/065—Sulfides; Selenides; Tellurides
- C10M2201/066—Molybdenum sulfide
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2213/00—Organic macromolecular compounds containing halogen as ingredients in lubricant compositions
- C10M2213/06—Perfluoro polymers
- C10M2213/062—Polytetrafluoroethylene [PTFE]
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2030/00—Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
- C10N2030/06—Oiliness; Film-strength; Anti-wear; Resistance to extreme pressure
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2030/00—Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
- C10N2030/12—Inhibition of corrosion, e.g. anti-rust agents or anti-corrosives
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C22/00—Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
- C23C22/05—Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
- C23C22/06—Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
- C23C22/07—Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing phosphates
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- ing And Chemical Polishing (AREA)
- Chemical Treatment Of Metals (AREA)
- Lubricants (AREA)
- Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
- Powder Metallurgy (AREA)
Abstract
【課題】表面にPTFEや二硫化モリブデンなどの低接着性の固体潤滑剤が強固に密着固定され、無給油環境下や腐食性環境下においても良好な摺動性や耐焼付性が得られた焼結銅系合金材製品を提供することである。
【解決手段】例えば、過酸化物、ペルオキソ化合物、クロム酸および過マンガン酸の群の中から選ばれる一種または二種以上の化合物、更にはりん酸、硫酸、硝酸、塩酸、フッ化水素酸、ジルコンフッ酸、チタンフッ酸、チタン酸、モリブデン酸、タングステン酸、バナジン酸、ニオブ酸、及び有機キレート剤の群の中から選ばれる一種または二種以上の化合物を含む選択的化学エッチング液で焼結銅系合金材を処理し、この後、表面に潤滑性皮膜を設ける。
【解決手段】例えば、過酸化物、ペルオキソ化合物、クロム酸および過マンガン酸の群の中から選ばれる一種または二種以上の化合物、更にはりん酸、硫酸、硝酸、塩酸、フッ化水素酸、ジルコンフッ酸、チタンフッ酸、チタン酸、モリブデン酸、タングステン酸、バナジン酸、ニオブ酸、及び有機キレート剤の群の中から選ばれる一種または二種以上の化合物を含む選択的化学エッチング液で焼結銅系合金材を処理し、この後、表面に潤滑性皮膜を設ける。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、自動車や船舶等の輸送機械、その他の一般産業機械、家電製品、OA機器、或いは建築材料や印刷等に使用される燒結材製品に関する。特に、摺動性や耐食性に優れた燒結材製品に関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】
銅系合金は、熱・電気伝導性が良く、又、耐食性・加工性も良好な為、建築・印刷・電機・自動車などの各種産業分野において利用されている。特に、耐食性・摺動性が良好な為、各種ギヤ、ガイドレール、自動車部品、家電部品、ポンプ、モータ、OA機器などの摺動部品に幅広く使用されている。
【0003】
ところで、潤滑油が使用できない環境や、長期の耐久性が要求される場合には、摺動面に表面処理を施すことが行われている。
【0004】
例えば、高耐候性や汚れ付着防止、撥水性、潤滑性に優れたフッ素樹脂系の塗膜や、耐熱性、耐磨耗性、親水性、光触媒性、遠赤外線反射機能を持つ機能性セラミック膜を設けることが提案されている。
【0005】
しかしながら、これらの膜は、一般的に、基材である焼結銅系合金材との密着性が良くなく、耐久性に乏しい。
【0006】
例えば、特開平5−157115号公報には、銅合金中にポリアミド、ポリイミドなどの樹脂を含浸させる方法が開示されている。しかしながら、この種の樹脂は、焼結銅合金の気孔中への含浸が可能なことから、密着性が良いと言われている。しかしながら、これらの膜は、摺動性の面ではポリテトラフルオロエチレン(PTFE)等のフッ素系樹脂に比較して劣っている。この為、十分な摺動性能が得られ無い。そして、ポリアミド、ポリイミドなどの樹脂に代えて潤滑性が良いフッ素系樹脂を用いた場合には、含浸し難く、密着性が良くない。すなわち、PTFEや二硫化モリブデン等の固体潤滑剤は、耐熱性、摺動性に優れているものの、含浸や塗布が困難であり、基材である焼結銅合金材との密着性に劣っている。
【0007】
そこで、密着性を改善する為、焼結銅系合金材を砂やセラミック粒子でブラストすることが考えられた。
【0008】
しかしながら、この技術は、密着性は改善するものの、軟質な銅系合金材にブラスト粒子が刺さる為、この刺さったブラスト粒子によって相手材が摩耗し、又、基材が変形したり、更には耐焼付性や耐久性が低下すると言った大きな問題が起きる。従って、焼結銅系合金材の製品にはブラストによる手法は基本的には採用できない。
【0009】
従って、本発明が解決しようとする課題は上記欠点を解決することである。
すなわち、摺動性や耐久性に優れた焼結銅系合金材製品を提供することである。特に、焼結銅系合金表面にPTFEや二硫化モリブデンなどの低接着性の固体潤滑剤が強固に密着固定され、無給油環境下や腐食性環境下においても良好な摺動性や耐焼付性が得られた焼結銅系合金材製品を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決する為の研究を鋭意押し進めて行った結果、厳しい腐食環境下では銅系合金中の亜鉛などの腐食し易い成分(易腐食性成分)が腐食して酸化生成物を作り、これによって焼き付きが速まることが判って来た。又、これを防止する為、PTFEや二硫化モリブデンなどの固体潤滑剤を表面に塗布しても、基材である焼結銅系合金材との密着性が悪く、十分な効果が得られないことも判って来た。
【0011】
そこで、更なる検討を鋭意押し進めて行くうちに、過酸化物、ペルオキソ化合物、クロム酸および過マンガン酸の群の中から選ばれる一種または二種以上の化合物を含む溶液を用いて易腐食性成分や酸化生成物を選択的に除去した場合、表面に設けられたPTFEや二硫化モリブデンなどの固体潤滑剤による皮膜が燒結材製品の気孔に喰い込み、密着性が向上し、しかも腐食性成分が少なくなることから、耐久性(耐食性)も向上していることが判って来た。
【0012】
上記知見を基にして本発明が達成されたものである。
すなわち、前記の課題は、選択的化学エッチング液で燒結銅系合金材を処理するA工程と、
前記A工程の後、表面に皮膜を設けるC工程
とを具備することを特徴とする燒結材製品の製造方法によって得られる。
【0013】
又、選択的化学エッチング液で燒結銅系合金材を処理するA工程と、
前記A工程の後、表面に金属リン酸塩および/または金属酸化物の層を設けるB工程と、
前記B工程の後、表面に皮膜を設けるC工程
とを具備することを特徴とする燒結材製品の製造方法によって得られる。
【0014】
尚、選択的化学エッチング処理液の温度や処理時間は特に限定されないが、例えば室温〜50℃の温度で、1〜10分程度の時間である。
【0015】
そして、上記のような処理をされてなる焼結銅系合金の製品は、気孔径が10μm〜200μmの気孔における(入口部での径)/(内部での径)の平均値が2以上である燒結銅系合金材と、
前記燒結銅系合金材の上に設けられた皮膜
とを具備するものであった。
【0016】
特に、摺動性および耐食性に優れた燒結材製品であって、
気孔率が2〜35体積%で、かつ、気孔径が10μm〜200μmの気孔における(入口部での径)/(内部での径)の平均値が2〜20の燒結銅系合金材と、
前記燒結銅系合金材の上に設けられた皮膜
とを具備するものであった。
【0017】
更には、金属リン酸塩および/または金属酸化物の層を皮膜の下に具備するものであった。
【0018】
上記の選択的化学エッチング液としては、好ましくは過酸化物、ペルオキソ化合物、クロム酸および過マンガン酸の群の中から選ばれる一種または二種以上の化合物を含む溶液である。特に、過酸化物やペルオキソ化合物を含む水溶液である。ペルオキソ化合物としては、例えばペルオキソ硫酸、ペルオキソりん酸、ペルオキソバナジン酸、ペルオキソニオブ酸、ペルオキソタンタル酸、ペルオキソほう酸、ペルオキソチタン酸、ペルオキソタングステン酸、ペルオキソモリブデン酸、ペルオキソクロム酸などやこれらの可溶性塩が好ましい。特に、ペルオキソ硫酸やその塩である。中でも、ペルオキソ二硫酸のアンモニウム塩、ナトリウム塩、カリウム塩は特に好ましい。好ましい過酸化物は過酸化水素である。これらの水溶液における過酸化物やペルオキソ化合物等の好ましい濃度は1〜30質量%、特に3〜20質量%である。これは、濃度が低すぎると、易腐食性成分や酸化物の選択除去効果が小さく、逆に、濃度が高すぎると、結晶が析出し、液が不安定となるからである。
【0019】
選択的化学エッチング液には、過酸化物あるいはペルオキソ化合物と共に、りん酸、硫酸、硝酸、塩酸、フッ化水素酸、ジルコンフッ酸、チタンフッ酸、チタン酸、モリブデン酸、タングステン酸、バナジン酸、ニオブ酸、及び有機キレート剤(銅に対してキレート効果を持つものが好ましく、例えば酒石酸、クエン酸、EDTA、有機ホスホン酸、フィチン酸など)の群の中から選ばれる一種または二種以上の化合物も含まれているのが好ましい。
【0020】
好ましい組み合わせの選択的化学エッチング液としては、例えばリン酸−ペルオキソ硫酸、ペルオキソりん酸−硫酸、りん酸−過酸化水素、酒石酸−過酸化水素、りん酸−硝酸−過酸化水素、硫酸−過酸化水素などの水溶液である。
【0021】
選択的化学エッチング液のpHは、特に好ましくは1〜5である。このpH調整は、アンモニア水、炭酸アンモニウム、水酸化ナトリウム、炭酸ナトリウム、水酸化カリウムなどのアルカリを適宜用いることで行える。
【0022】
本発明において、特に過酸化物やペルオキソ化合物を用いるのは、ブラスト処理による機械的な表面粗化方法や、通常の酸とかアルカリによる化学エッチングでは目的とする選択エッチングが出来ず、過酸化物やペルオキソ化合物等を用いることによって目的とする選択エッチングが効果的に出来、この選択エッチングされた表面上に設けられた皮膜に対するアンカー効果が非常に高かったからである。
【0023】
上記選択的化学エッチング処理の後、亜鉛、カルシウム、マグネシウム、マンガン、ニッケル、コバルト、モリブデン、タングステン、銅、錫、チタン、ジルコニウム、バナジウム、インジウム、及びクロムの群の中から選ばれる一種または二種以上の金属の化合物を含む溶液で焼結銅系合金材を処理することが好ましい。例えば、上記金属の硫酸塩、酢酸塩、塩化物、リン酸塩、炭酸塩、若しくは水酸化物と言った金属イオン水溶液の形態、若しくは酸化物のコロイドゾルと言った形態のもので焼結銅系合金材を処理する。これにより、選択的化学エッチングを受けた焼結銅系合金材の表面に、金属リン酸塩および/または金属酸化物の層が設けられる。好ましい厚さは0.1〜2μm、特に0.2〜1μmである。そして、この層によって、耐食性が向上し、かつ、上層の皮膜の密着性が向上する。
【0024】
上記処理(選択的化学エッチング処理あるいは金属リン酸塩および/または金属酸化物層形成処理)が終わった後、速やかに水洗し、焼結銅系合金材に残存する酸を除去することは好ましい。例えば、焼結銅系合金材に酸が残存すると、耐食性低下の原因となる。特に、超音波洗浄すると、焼結銅系合金材表面に残存しているスマット等も除去され、より密着性に優れた表面が得られる。
【0025】
上記水洗処理の後、アルカノールアミン等の有機アルカリ化合物を含む水溶液で処理することが好ましい。これによって、前工程における焼結銅系合金材中に残存した酸が中和され、耐食性が向上する。かつ、この上に形成される皮膜の密着性が向上する。有機アルカリ化合物としては、分子構造中に少なくとも一つのアミノ基を有する低分子化合物が好ましい。例えば、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミンの外、モルホリンやこれらの誘導体、各種アミノ基を有するアルコキシシランが挙げられる。これらの化合物は、表面の固体潤滑性皮膜の密着性や塗料の濡れ性を高め、実用上さらに優れた効果を与える。
【0026】
上記のようにして処理された焼結銅系合金材の表面に皮膜、特に固体潤滑剤系皮膜が設けられる。
この皮膜としては、固体潤滑剤を含む塗膜がある。固体潤滑剤としては、例えばポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、テトラフルオロパーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体(PFA)、グラファイト、二硫化モリブデン、二硫化タングステン、窒化ホウ素、フッ化タングステン、窒化チタン等が挙げられる。塗膜のバインダ成分としては、例えばポリエステル、ポリオレフィン、ポリウレタン、ポリアクリル、ポリアミドやポリイミド、エポキシ、更にはシリケート等の熱可塑性樹脂を適宜用いることが出来る。これらの塗料としては、例えば日本パーカライジング(株)製のFL−J4668や川邑研究所(株)製のEB3,LHF4B等を用いることが出来る。そして、これら各種の成分を含む塗料をスプレー法、ディップ法やロールコータ法、或いは粉体法や電着法などにより塗布し、焼き付けることによって塗膜が得られる。塗膜の厚みは、例えば1〜40μm、特に2〜20μm、更には1〜10μmが好ましい。
【0027】
本発明が対象とする燒結銅系合金としては、好ましくは、銅含有量が20〜95質量%、特に50〜90質量%の燒結銅系合金である。尚、Cu以外の成分としては、例えばZn,Fe,Mn,Al,Co,P,Mo等が挙げられる。又、Sn,Ni,C等も挙げられる。具体的には、例えばB031,B110,B062,B060等の燒結合金が挙げられる。
【0028】
尚、選択的化学エッチング処理に先だって、脱脂洗浄などによって予め焼結銅系合金材表面の付着油分を除去しておくことは好ましい。
【0029】
そして、上記のようにして得られた製品は、耐久性や耐焼付性(摺動性)が大幅に向している。
【0030】
【発明の実施の形態】
本発明になる燒結材製品は、気孔径が10〜200μm(特に、20〜100μm)の気孔における(入口部での径)/(内部での径)の平均値が2以上である燒結銅系合金材と、前記燒結銅系合金材の上に設けられた皮膜とを具備する。特に、摺動性および耐食性に優れた燒結材製品であって、気孔率が2〜35体積%(特に、10〜25体積%)で、かつ、気孔径が10μm〜200μm(特に、20〜100μm)の気孔における(入口部での径)/(内部での径)の平均値が2〜20(特に、5〜20)の燒結銅系合金材と、前記燒結銅系合金材の上に設けられた皮膜とを具備する。前記特徴の表面プロフィールのものは、選択的化学エッチング液で焼結銅系合金材を処理(例えば、浸漬やスプレー或いはフローコート等の手法により、選択的化学エッチング液に焼結銅系合金材を接触させる。)することで形成される。処理条件は、例えば室温〜50℃の温度で、1〜10分程度の時間である。更に、金属リン酸塩および/または金属酸化物の層を皮膜の下に具備する。皮膜は固体潤滑剤系皮膜である。
【0031】
本発明になる燒結材製品の製造方法は、選択的化学エッチング液で燒結銅系合金材を処理するA工程と、前記A工程の後、表面に皮膜を設けるC工程とを具備する。特に、選択的化学エッチング液で燒結銅系合金材を処理するA工程と、前記A工程の後、表面に金属リン酸塩および/または金属酸化物の層を設けるB工程と、前記B工程の後、表面に皮膜を設けるC工程とを具備する。
【0032】
上記A工程で用いられる選択的化学エッチング液は、好ましくは過酸化物、ペルオキソ化合物、クロム酸および過マンガン酸の群の中から選ばれる一種または二種以上の化合物を含む溶液である。特に、過酸化物やペルオキソ化合物を含む水溶液である。ペルオキソ化合物としては、例えばペルオキソ硫酸、ペルオキソりん酸、ペルオキソバナジン酸、ペルオキソニオブ酸、ペルオキソタンタル酸、ペルオキソほう酸、ペルオキソチタン酸、ペルオキソタングステン酸、ペルオキソモリブデン酸、ペルオキソクロム酸などやこれらの可溶性塩が好ましい。特に、ペルオキソ硫酸やその塩である。中でも、ペルオキソ二硫酸のアンモニウム塩、ナトリウム塩、カリウム塩は特に好ましい。好ましい過酸化物は過酸化水素である。これらの水溶液における過酸化物やペルオキソ化合物等の好ましい濃度は1〜30質量%、特に3〜20質量%である。選択的化学エッチング液は、好ましくは、過酸化物あるいはペルオキソ化合物と共に、りん酸、硫酸、硝酸、塩酸、フッ化水素酸、ジルコンフッ酸、チタンフッ酸、チタン酸、モリブデン酸、タングステン酸、バナジン酸、ニオブ酸、及び有機キレート剤(有機キレート剤としては特に限定されないが、銅に対してキレート効果を持つものが好ましく、例えば酒石酸、クエン酸、EDTA、有機ホスホン酸、フィチン酸など)の群の中から選ばれる一種または二種以上の化合物も含む。特に好ましい組み合わせの選択的化学エッチング液は、例えばリン酸−ペルオキソ硫酸、ペルオキソりん酸−硫酸、りん酸−過酸化水素、酒石酸−過酸化水素、りん酸−硝酸−過酸化水素、硫酸−過酸化水素などの水溶液である。選択的化学エッチング液のpHは、特に、1〜5である。このpH調整は、アンモニア水、炭酸アンモニウム、水酸化ナトリウム、炭酸ナトリウム、水酸化カリウムなどのアルカリを用いて行える。尚、選択的化学エッチング液に、りん酸、硫酸、硝酸、塩酸、フッ化水素酸、ジルコンフッ酸、チタンフッ酸、チタン酸、モリブデン酸、タングステン酸、バナジン酸、ニオブ酸、及び有機キレート剤が含まれていなかった場合、工程数の増加にはなるが、選択的化学エッチング処理の後、前記の液で後処理する。
【0033】
選択的化学エッチング処理の後、好ましくは、亜鉛、カルシウム、マグネシウム、マンガン、ニッケル、コバルト、モリブデン、タングステン、銅、錫、チタン、ジルコニウム、バナジウム、インジウム、及びクロムの群の中から選ばれる一種または二種以上の金属の化合物を含む溶液で焼結銅系合金材を処理する。例えば、上記金属の硫酸塩、酢酸塩、塩化物、リン酸塩、炭酸塩、若しくは水酸化物と言った金属イオン(例えば、0.02〜2質量%程度)水溶液の形態、若しくは酸化物のコロイドゾルと言った形態のもので焼結銅系合金材を処理する。これにより、厚さが0.1〜2μm、特に0.2〜1μmの金属リン酸塩および/または金属酸化物の層が設けられる。
【0034】
上記処理(選択的化学エッチング処理あるいは金属リン酸塩および/または金属酸化物層形成処理)が終わった後、好ましくは、速やかに水洗、特に超音波洗浄し、焼結銅系合金材に残存する酸を除去する。
【0035】
上記水洗処理の後、好ましくは、アルカノールアミン等の有機アルカリ化合物を含む水溶液で処理する。有機アルカリ化合物としては、分子構造中に少なくとも一つのアミノ基を有する低分子化合物が挙げられる。例えば、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミンの外、モルホリンやこれらの誘導体、各種アミノ基を有するアルコキシシランが挙げられる。
【0036】
上記のようにして処理された焼結銅系合金材の表面に皮膜、特に固体潤滑剤系皮膜が設けられる。この皮膜としては、固体潤滑剤を含む塗膜がある。固体潤滑剤としては、例えばPTFE,TPA,グラファイト、二硫化モリブデン、二硫化タングステン、窒化ホウ素、フッ化タングステン、窒化チタン等が挙げられる。塗膜のバインダ成分としては、例えばポリエステル、ポリオレフィン、ポリウレタン、ポリアクリル、ポリアミドやポリイミド、エポキシ、更にはシリケート等の熱可塑性樹脂を適宜用いることが出来る。これらの塗料としては、例えば日本パーカライジング社のFL−J4668や川邑研究所(株)製のEB3,LHF4B等を用いることが出来る。そして、これら各種の成分を含む塗料をスプレー法、ディップ法やロールコータ法、或いは粉体法や電着法などにより塗布し、焼き付けることによって、例えば2〜20μm、特に1〜10μmの厚さの塗膜が得られる。
【0037】
本発明が対象とする燒結銅系合金としては、好ましくは、銅含有量が20〜95質量%、特に50〜90質量%の燒結銅系合金である。尚、Cu以外の成分としては、例えばZn,Fe,Mn,Al,Co,P,Mo等が挙げられる。又、Sn,Ni,C等も挙げられる。具体的には、例えばB031,B110,B062,B060等の燒結合金が挙げられる。
【0038】
以下、具体的な実施例を比較例と共に挙げて説明する。
【実施例】
[実施例1]
粒径が150μm以下の銅合金粉末を用いて150〜350MPaの成型圧で所定の形状に成型し、この後アンモニア分解ガス雰囲気下において700〜900℃の条件で40分間かけて燒結し、そしてサイジング圧が100〜400MPaで矯正した。
このようにして得られた燒結銅系合金材B031(Cu85質量%、Sn10質量%、C5質量%)からなる摺動部品を、先ず、アルカリ脱脂剤(FC−315:日本パーカライジング(株)製)を使用して濃度20g/l,60℃で2分間脱脂、水洗した。そして、ペルオキソ二硫酸カリウム(濃度5質量%)と硫酸(濃度5質量%)とを含む水溶液に27℃で180秒間浸漬し、流水で洗浄した。
この後、日本パーカライジング(株)製のFL−J4668(主成分はPTFE)を乾燥厚が3μmとなるようにスプレーガンで塗布し、200℃で焼き付けた。
【0039】
[実施例2]
実施例1と同様にして得た燒結銅系合金材製摺動部品を、先ず、アルカリ脱脂剤(FC−315:日本パーカライジング(株)製)を使用して濃度20g/l,60℃で2分間脱脂、水洗した。そして、ペルオキソリン酸ナトリウム(濃度5質量%)とリン酸(濃度10質量%)とを含む水溶液に27℃で180秒間浸漬し、次いで流水で洗浄した。
この後、川邑研究所(株)製LHF4B(主成分はPTFE)を乾燥膜厚が4μmとなるようスプレーガンで塗布し、200℃で焼き付けた。
【0040】
[実施例3]
実施例1と同様にして得た燒結銅系合金材製摺動部品を、先ず、アルカリ脱脂剤(FC−315:日本パーカライジング(株)製)を使用して濃度20g/l,60℃で2分間脱脂、水洗した。この後、クロム酸(濃度5質量%)と過酸化水素(濃度5質量%)とを含む水溶液に27℃で180秒間浸漬し、そして流水で洗浄した。
次いで、リン酸(5質量%)と硝酸亜鉛(2質量%)とを含む水溶液に45℃で60秒間浸漬し、そして超音波(25KHz×30秒)水洗した。
この後、日本パーカライジング(株)製のFL−J4668(主成分はPTFE)を乾燥厚が3μmとなるようにスプレーガンで塗布し、200℃で焼き付けた。
【0041】
[実施例4]
実施例1と同様にして得た燒結銅系合金材製摺動部品を、先ず、アルカリ脱脂剤(FC−315:日本パーカライジング(株)製)を使用して濃度20g/l,60℃で2分間脱脂、水洗した。この後、ペルオキソ二硫酸カリウム(濃度5質量%)と硫酸(濃度5質量%)とを含む水溶液に27℃で180秒間浸漬し、そして流水で洗浄した。
次いで、モノエタノールアミン(濃度0.5質量%)水溶液中に15秒間浸漬し、引き上げてから120℃で10秒間乾燥した。
この後、日本パーカライジング(株)製のFL−J4668(主成分はPTFE)を乾燥厚が3μmとなるようにスプレーガンで塗布し、200℃で焼き付けた。
【0042】
[比較例1]
実施例1と同様にして得た燒結銅系合金材製摺動部品を、先ず、アルカリ脱脂剤(FC−315:日本パーカライジング(株)製)を使用して濃度20g/l,60℃で2分間脱脂、水洗した。そして、塩酸(濃度10質量%)水溶液に27℃で180秒間浸漬し、次いで流水で洗浄した。
この後、日本パーカライジング(株)製のFL−J4668(主成分はPTFE)を乾燥厚が3μmとなるようにスプレーガンで塗布し、200℃で焼き付けた。
【0043】
[特性]
上記各例で得たものについて、潤滑膜の密着性、耐食性、摺動性を調べたので、その結果を表−1に示す。又、エッチング処理後における焼結銅系合金材表面プロフィールを調べたので、これについても併せて表−1に示す。
【0044】
【0045】
密着性:カッターナイフを使用し、1mm各の碁盤目を100個カットしてセロハン粘着テープを貼り付け、引き剥がして全く剥離しなかったものを◎、3個以内のものを○、4〜20個剥離したものを△、20個を超えて剥離したものを×で表示した。
耐食性:JIS−K5400塩水噴霧試験法に準じて耐食性試験を行い、480時間錆の発生が認められなかったものを合格(○)とし、錆の発生が認められたものを不合格(△)とした。
摺動性:SRV摩擦磨耗試験機を使用し、焼き付きが発生するまでの荷重(N)が5000N以上のものを◎、4000〜5000Nのものを○、2000〜4000Nのものを△、2000N未満のものを×で表示した。荷重は50N/minの速度でステップアップし、振動数が50Hz、振幅が2mm、相手剤として10mmφのSUJ−2製鋼球を使用した。尚、潤滑剤は使用しなかった。
気孔率:ISO2738 Permeable sintered metal materials−Determination of densty, oil content and open porosityに準じて測定した。
気孔径比(気孔径が20μm〜100μmの気孔における(入口部での径)/(内部での径)の平均値):顕微鏡と気孔定量装置を使用し、先ず、燒結材表面部である入口部での気孔径を求め、次に燒結材中央部である内部での気孔径を求め、その商を計算し、そして平均値を算出した。
【0046】
これによれば、本発明になる燒結材製品は、選択的化学エッチング液による処理によって、その上に設けられた皮膜の密着性に優れており、かつ、耐食性や摺動性にも優れていることが判る。
尚、比較例1からも判る通り、単なるエッチングでは選択的化学エッチングが行われず、実施例と同様な皮膜が設けられても、皮膜の密着性は悪く、しかも耐食性・摺動性も劣っている。
【0047】
【発明の効果】
PTFEや二硫化モリブデンなどの固体潤滑剤の膜を強固に密着固定でき、無給油環境下や腐食性環境下においても良好な摺動性や耐焼付性の焼結銅系合金材製品が得られる。
【発明の属する技術分野】
本発明は、自動車や船舶等の輸送機械、その他の一般産業機械、家電製品、OA機器、或いは建築材料や印刷等に使用される燒結材製品に関する。特に、摺動性や耐食性に優れた燒結材製品に関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】
銅系合金は、熱・電気伝導性が良く、又、耐食性・加工性も良好な為、建築・印刷・電機・自動車などの各種産業分野において利用されている。特に、耐食性・摺動性が良好な為、各種ギヤ、ガイドレール、自動車部品、家電部品、ポンプ、モータ、OA機器などの摺動部品に幅広く使用されている。
【0003】
ところで、潤滑油が使用できない環境や、長期の耐久性が要求される場合には、摺動面に表面処理を施すことが行われている。
【0004】
例えば、高耐候性や汚れ付着防止、撥水性、潤滑性に優れたフッ素樹脂系の塗膜や、耐熱性、耐磨耗性、親水性、光触媒性、遠赤外線反射機能を持つ機能性セラミック膜を設けることが提案されている。
【0005】
しかしながら、これらの膜は、一般的に、基材である焼結銅系合金材との密着性が良くなく、耐久性に乏しい。
【0006】
例えば、特開平5−157115号公報には、銅合金中にポリアミド、ポリイミドなどの樹脂を含浸させる方法が開示されている。しかしながら、この種の樹脂は、焼結銅合金の気孔中への含浸が可能なことから、密着性が良いと言われている。しかしながら、これらの膜は、摺動性の面ではポリテトラフルオロエチレン(PTFE)等のフッ素系樹脂に比較して劣っている。この為、十分な摺動性能が得られ無い。そして、ポリアミド、ポリイミドなどの樹脂に代えて潤滑性が良いフッ素系樹脂を用いた場合には、含浸し難く、密着性が良くない。すなわち、PTFEや二硫化モリブデン等の固体潤滑剤は、耐熱性、摺動性に優れているものの、含浸や塗布が困難であり、基材である焼結銅合金材との密着性に劣っている。
【0007】
そこで、密着性を改善する為、焼結銅系合金材を砂やセラミック粒子でブラストすることが考えられた。
【0008】
しかしながら、この技術は、密着性は改善するものの、軟質な銅系合金材にブラスト粒子が刺さる為、この刺さったブラスト粒子によって相手材が摩耗し、又、基材が変形したり、更には耐焼付性や耐久性が低下すると言った大きな問題が起きる。従って、焼結銅系合金材の製品にはブラストによる手法は基本的には採用できない。
【0009】
従って、本発明が解決しようとする課題は上記欠点を解決することである。
すなわち、摺動性や耐久性に優れた焼結銅系合金材製品を提供することである。特に、焼結銅系合金表面にPTFEや二硫化モリブデンなどの低接着性の固体潤滑剤が強固に密着固定され、無給油環境下や腐食性環境下においても良好な摺動性や耐焼付性が得られた焼結銅系合金材製品を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決する為の研究を鋭意押し進めて行った結果、厳しい腐食環境下では銅系合金中の亜鉛などの腐食し易い成分(易腐食性成分)が腐食して酸化生成物を作り、これによって焼き付きが速まることが判って来た。又、これを防止する為、PTFEや二硫化モリブデンなどの固体潤滑剤を表面に塗布しても、基材である焼結銅系合金材との密着性が悪く、十分な効果が得られないことも判って来た。
【0011】
そこで、更なる検討を鋭意押し進めて行くうちに、過酸化物、ペルオキソ化合物、クロム酸および過マンガン酸の群の中から選ばれる一種または二種以上の化合物を含む溶液を用いて易腐食性成分や酸化生成物を選択的に除去した場合、表面に設けられたPTFEや二硫化モリブデンなどの固体潤滑剤による皮膜が燒結材製品の気孔に喰い込み、密着性が向上し、しかも腐食性成分が少なくなることから、耐久性(耐食性)も向上していることが判って来た。
【0012】
上記知見を基にして本発明が達成されたものである。
すなわち、前記の課題は、選択的化学エッチング液で燒結銅系合金材を処理するA工程と、
前記A工程の後、表面に皮膜を設けるC工程
とを具備することを特徴とする燒結材製品の製造方法によって得られる。
【0013】
又、選択的化学エッチング液で燒結銅系合金材を処理するA工程と、
前記A工程の後、表面に金属リン酸塩および/または金属酸化物の層を設けるB工程と、
前記B工程の後、表面に皮膜を設けるC工程
とを具備することを特徴とする燒結材製品の製造方法によって得られる。
【0014】
尚、選択的化学エッチング処理液の温度や処理時間は特に限定されないが、例えば室温〜50℃の温度で、1〜10分程度の時間である。
【0015】
そして、上記のような処理をされてなる焼結銅系合金の製品は、気孔径が10μm〜200μmの気孔における(入口部での径)/(内部での径)の平均値が2以上である燒結銅系合金材と、
前記燒結銅系合金材の上に設けられた皮膜
とを具備するものであった。
【0016】
特に、摺動性および耐食性に優れた燒結材製品であって、
気孔率が2〜35体積%で、かつ、気孔径が10μm〜200μmの気孔における(入口部での径)/(内部での径)の平均値が2〜20の燒結銅系合金材と、
前記燒結銅系合金材の上に設けられた皮膜
とを具備するものであった。
【0017】
更には、金属リン酸塩および/または金属酸化物の層を皮膜の下に具備するものであった。
【0018】
上記の選択的化学エッチング液としては、好ましくは過酸化物、ペルオキソ化合物、クロム酸および過マンガン酸の群の中から選ばれる一種または二種以上の化合物を含む溶液である。特に、過酸化物やペルオキソ化合物を含む水溶液である。ペルオキソ化合物としては、例えばペルオキソ硫酸、ペルオキソりん酸、ペルオキソバナジン酸、ペルオキソニオブ酸、ペルオキソタンタル酸、ペルオキソほう酸、ペルオキソチタン酸、ペルオキソタングステン酸、ペルオキソモリブデン酸、ペルオキソクロム酸などやこれらの可溶性塩が好ましい。特に、ペルオキソ硫酸やその塩である。中でも、ペルオキソ二硫酸のアンモニウム塩、ナトリウム塩、カリウム塩は特に好ましい。好ましい過酸化物は過酸化水素である。これらの水溶液における過酸化物やペルオキソ化合物等の好ましい濃度は1〜30質量%、特に3〜20質量%である。これは、濃度が低すぎると、易腐食性成分や酸化物の選択除去効果が小さく、逆に、濃度が高すぎると、結晶が析出し、液が不安定となるからである。
【0019】
選択的化学エッチング液には、過酸化物あるいはペルオキソ化合物と共に、りん酸、硫酸、硝酸、塩酸、フッ化水素酸、ジルコンフッ酸、チタンフッ酸、チタン酸、モリブデン酸、タングステン酸、バナジン酸、ニオブ酸、及び有機キレート剤(銅に対してキレート効果を持つものが好ましく、例えば酒石酸、クエン酸、EDTA、有機ホスホン酸、フィチン酸など)の群の中から選ばれる一種または二種以上の化合物も含まれているのが好ましい。
【0020】
好ましい組み合わせの選択的化学エッチング液としては、例えばリン酸−ペルオキソ硫酸、ペルオキソりん酸−硫酸、りん酸−過酸化水素、酒石酸−過酸化水素、りん酸−硝酸−過酸化水素、硫酸−過酸化水素などの水溶液である。
【0021】
選択的化学エッチング液のpHは、特に好ましくは1〜5である。このpH調整は、アンモニア水、炭酸アンモニウム、水酸化ナトリウム、炭酸ナトリウム、水酸化カリウムなどのアルカリを適宜用いることで行える。
【0022】
本発明において、特に過酸化物やペルオキソ化合物を用いるのは、ブラスト処理による機械的な表面粗化方法や、通常の酸とかアルカリによる化学エッチングでは目的とする選択エッチングが出来ず、過酸化物やペルオキソ化合物等を用いることによって目的とする選択エッチングが効果的に出来、この選択エッチングされた表面上に設けられた皮膜に対するアンカー効果が非常に高かったからである。
【0023】
上記選択的化学エッチング処理の後、亜鉛、カルシウム、マグネシウム、マンガン、ニッケル、コバルト、モリブデン、タングステン、銅、錫、チタン、ジルコニウム、バナジウム、インジウム、及びクロムの群の中から選ばれる一種または二種以上の金属の化合物を含む溶液で焼結銅系合金材を処理することが好ましい。例えば、上記金属の硫酸塩、酢酸塩、塩化物、リン酸塩、炭酸塩、若しくは水酸化物と言った金属イオン水溶液の形態、若しくは酸化物のコロイドゾルと言った形態のもので焼結銅系合金材を処理する。これにより、選択的化学エッチングを受けた焼結銅系合金材の表面に、金属リン酸塩および/または金属酸化物の層が設けられる。好ましい厚さは0.1〜2μm、特に0.2〜1μmである。そして、この層によって、耐食性が向上し、かつ、上層の皮膜の密着性が向上する。
【0024】
上記処理(選択的化学エッチング処理あるいは金属リン酸塩および/または金属酸化物層形成処理)が終わった後、速やかに水洗し、焼結銅系合金材に残存する酸を除去することは好ましい。例えば、焼結銅系合金材に酸が残存すると、耐食性低下の原因となる。特に、超音波洗浄すると、焼結銅系合金材表面に残存しているスマット等も除去され、より密着性に優れた表面が得られる。
【0025】
上記水洗処理の後、アルカノールアミン等の有機アルカリ化合物を含む水溶液で処理することが好ましい。これによって、前工程における焼結銅系合金材中に残存した酸が中和され、耐食性が向上する。かつ、この上に形成される皮膜の密着性が向上する。有機アルカリ化合物としては、分子構造中に少なくとも一つのアミノ基を有する低分子化合物が好ましい。例えば、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミンの外、モルホリンやこれらの誘導体、各種アミノ基を有するアルコキシシランが挙げられる。これらの化合物は、表面の固体潤滑性皮膜の密着性や塗料の濡れ性を高め、実用上さらに優れた効果を与える。
【0026】
上記のようにして処理された焼結銅系合金材の表面に皮膜、特に固体潤滑剤系皮膜が設けられる。
この皮膜としては、固体潤滑剤を含む塗膜がある。固体潤滑剤としては、例えばポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、テトラフルオロパーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体(PFA)、グラファイト、二硫化モリブデン、二硫化タングステン、窒化ホウ素、フッ化タングステン、窒化チタン等が挙げられる。塗膜のバインダ成分としては、例えばポリエステル、ポリオレフィン、ポリウレタン、ポリアクリル、ポリアミドやポリイミド、エポキシ、更にはシリケート等の熱可塑性樹脂を適宜用いることが出来る。これらの塗料としては、例えば日本パーカライジング(株)製のFL−J4668や川邑研究所(株)製のEB3,LHF4B等を用いることが出来る。そして、これら各種の成分を含む塗料をスプレー法、ディップ法やロールコータ法、或いは粉体法や電着法などにより塗布し、焼き付けることによって塗膜が得られる。塗膜の厚みは、例えば1〜40μm、特に2〜20μm、更には1〜10μmが好ましい。
【0027】
本発明が対象とする燒結銅系合金としては、好ましくは、銅含有量が20〜95質量%、特に50〜90質量%の燒結銅系合金である。尚、Cu以外の成分としては、例えばZn,Fe,Mn,Al,Co,P,Mo等が挙げられる。又、Sn,Ni,C等も挙げられる。具体的には、例えばB031,B110,B062,B060等の燒結合金が挙げられる。
【0028】
尚、選択的化学エッチング処理に先だって、脱脂洗浄などによって予め焼結銅系合金材表面の付着油分を除去しておくことは好ましい。
【0029】
そして、上記のようにして得られた製品は、耐久性や耐焼付性(摺動性)が大幅に向している。
【0030】
【発明の実施の形態】
本発明になる燒結材製品は、気孔径が10〜200μm(特に、20〜100μm)の気孔における(入口部での径)/(内部での径)の平均値が2以上である燒結銅系合金材と、前記燒結銅系合金材の上に設けられた皮膜とを具備する。特に、摺動性および耐食性に優れた燒結材製品であって、気孔率が2〜35体積%(特に、10〜25体積%)で、かつ、気孔径が10μm〜200μm(特に、20〜100μm)の気孔における(入口部での径)/(内部での径)の平均値が2〜20(特に、5〜20)の燒結銅系合金材と、前記燒結銅系合金材の上に設けられた皮膜とを具備する。前記特徴の表面プロフィールのものは、選択的化学エッチング液で焼結銅系合金材を処理(例えば、浸漬やスプレー或いはフローコート等の手法により、選択的化学エッチング液に焼結銅系合金材を接触させる。)することで形成される。処理条件は、例えば室温〜50℃の温度で、1〜10分程度の時間である。更に、金属リン酸塩および/または金属酸化物の層を皮膜の下に具備する。皮膜は固体潤滑剤系皮膜である。
【0031】
本発明になる燒結材製品の製造方法は、選択的化学エッチング液で燒結銅系合金材を処理するA工程と、前記A工程の後、表面に皮膜を設けるC工程とを具備する。特に、選択的化学エッチング液で燒結銅系合金材を処理するA工程と、前記A工程の後、表面に金属リン酸塩および/または金属酸化物の層を設けるB工程と、前記B工程の後、表面に皮膜を設けるC工程とを具備する。
【0032】
上記A工程で用いられる選択的化学エッチング液は、好ましくは過酸化物、ペルオキソ化合物、クロム酸および過マンガン酸の群の中から選ばれる一種または二種以上の化合物を含む溶液である。特に、過酸化物やペルオキソ化合物を含む水溶液である。ペルオキソ化合物としては、例えばペルオキソ硫酸、ペルオキソりん酸、ペルオキソバナジン酸、ペルオキソニオブ酸、ペルオキソタンタル酸、ペルオキソほう酸、ペルオキソチタン酸、ペルオキソタングステン酸、ペルオキソモリブデン酸、ペルオキソクロム酸などやこれらの可溶性塩が好ましい。特に、ペルオキソ硫酸やその塩である。中でも、ペルオキソ二硫酸のアンモニウム塩、ナトリウム塩、カリウム塩は特に好ましい。好ましい過酸化物は過酸化水素である。これらの水溶液における過酸化物やペルオキソ化合物等の好ましい濃度は1〜30質量%、特に3〜20質量%である。選択的化学エッチング液は、好ましくは、過酸化物あるいはペルオキソ化合物と共に、りん酸、硫酸、硝酸、塩酸、フッ化水素酸、ジルコンフッ酸、チタンフッ酸、チタン酸、モリブデン酸、タングステン酸、バナジン酸、ニオブ酸、及び有機キレート剤(有機キレート剤としては特に限定されないが、銅に対してキレート効果を持つものが好ましく、例えば酒石酸、クエン酸、EDTA、有機ホスホン酸、フィチン酸など)の群の中から選ばれる一種または二種以上の化合物も含む。特に好ましい組み合わせの選択的化学エッチング液は、例えばリン酸−ペルオキソ硫酸、ペルオキソりん酸−硫酸、りん酸−過酸化水素、酒石酸−過酸化水素、りん酸−硝酸−過酸化水素、硫酸−過酸化水素などの水溶液である。選択的化学エッチング液のpHは、特に、1〜5である。このpH調整は、アンモニア水、炭酸アンモニウム、水酸化ナトリウム、炭酸ナトリウム、水酸化カリウムなどのアルカリを用いて行える。尚、選択的化学エッチング液に、りん酸、硫酸、硝酸、塩酸、フッ化水素酸、ジルコンフッ酸、チタンフッ酸、チタン酸、モリブデン酸、タングステン酸、バナジン酸、ニオブ酸、及び有機キレート剤が含まれていなかった場合、工程数の増加にはなるが、選択的化学エッチング処理の後、前記の液で後処理する。
【0033】
選択的化学エッチング処理の後、好ましくは、亜鉛、カルシウム、マグネシウム、マンガン、ニッケル、コバルト、モリブデン、タングステン、銅、錫、チタン、ジルコニウム、バナジウム、インジウム、及びクロムの群の中から選ばれる一種または二種以上の金属の化合物を含む溶液で焼結銅系合金材を処理する。例えば、上記金属の硫酸塩、酢酸塩、塩化物、リン酸塩、炭酸塩、若しくは水酸化物と言った金属イオン(例えば、0.02〜2質量%程度)水溶液の形態、若しくは酸化物のコロイドゾルと言った形態のもので焼結銅系合金材を処理する。これにより、厚さが0.1〜2μm、特に0.2〜1μmの金属リン酸塩および/または金属酸化物の層が設けられる。
【0034】
上記処理(選択的化学エッチング処理あるいは金属リン酸塩および/または金属酸化物層形成処理)が終わった後、好ましくは、速やかに水洗、特に超音波洗浄し、焼結銅系合金材に残存する酸を除去する。
【0035】
上記水洗処理の後、好ましくは、アルカノールアミン等の有機アルカリ化合物を含む水溶液で処理する。有機アルカリ化合物としては、分子構造中に少なくとも一つのアミノ基を有する低分子化合物が挙げられる。例えば、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミンの外、モルホリンやこれらの誘導体、各種アミノ基を有するアルコキシシランが挙げられる。
【0036】
上記のようにして処理された焼結銅系合金材の表面に皮膜、特に固体潤滑剤系皮膜が設けられる。この皮膜としては、固体潤滑剤を含む塗膜がある。固体潤滑剤としては、例えばPTFE,TPA,グラファイト、二硫化モリブデン、二硫化タングステン、窒化ホウ素、フッ化タングステン、窒化チタン等が挙げられる。塗膜のバインダ成分としては、例えばポリエステル、ポリオレフィン、ポリウレタン、ポリアクリル、ポリアミドやポリイミド、エポキシ、更にはシリケート等の熱可塑性樹脂を適宜用いることが出来る。これらの塗料としては、例えば日本パーカライジング社のFL−J4668や川邑研究所(株)製のEB3,LHF4B等を用いることが出来る。そして、これら各種の成分を含む塗料をスプレー法、ディップ法やロールコータ法、或いは粉体法や電着法などにより塗布し、焼き付けることによって、例えば2〜20μm、特に1〜10μmの厚さの塗膜が得られる。
【0037】
本発明が対象とする燒結銅系合金としては、好ましくは、銅含有量が20〜95質量%、特に50〜90質量%の燒結銅系合金である。尚、Cu以外の成分としては、例えばZn,Fe,Mn,Al,Co,P,Mo等が挙げられる。又、Sn,Ni,C等も挙げられる。具体的には、例えばB031,B110,B062,B060等の燒結合金が挙げられる。
【0038】
以下、具体的な実施例を比較例と共に挙げて説明する。
【実施例】
[実施例1]
粒径が150μm以下の銅合金粉末を用いて150〜350MPaの成型圧で所定の形状に成型し、この後アンモニア分解ガス雰囲気下において700〜900℃の条件で40分間かけて燒結し、そしてサイジング圧が100〜400MPaで矯正した。
このようにして得られた燒結銅系合金材B031(Cu85質量%、Sn10質量%、C5質量%)からなる摺動部品を、先ず、アルカリ脱脂剤(FC−315:日本パーカライジング(株)製)を使用して濃度20g/l,60℃で2分間脱脂、水洗した。そして、ペルオキソ二硫酸カリウム(濃度5質量%)と硫酸(濃度5質量%)とを含む水溶液に27℃で180秒間浸漬し、流水で洗浄した。
この後、日本パーカライジング(株)製のFL−J4668(主成分はPTFE)を乾燥厚が3μmとなるようにスプレーガンで塗布し、200℃で焼き付けた。
【0039】
[実施例2]
実施例1と同様にして得た燒結銅系合金材製摺動部品を、先ず、アルカリ脱脂剤(FC−315:日本パーカライジング(株)製)を使用して濃度20g/l,60℃で2分間脱脂、水洗した。そして、ペルオキソリン酸ナトリウム(濃度5質量%)とリン酸(濃度10質量%)とを含む水溶液に27℃で180秒間浸漬し、次いで流水で洗浄した。
この後、川邑研究所(株)製LHF4B(主成分はPTFE)を乾燥膜厚が4μmとなるようスプレーガンで塗布し、200℃で焼き付けた。
【0040】
[実施例3]
実施例1と同様にして得た燒結銅系合金材製摺動部品を、先ず、アルカリ脱脂剤(FC−315:日本パーカライジング(株)製)を使用して濃度20g/l,60℃で2分間脱脂、水洗した。この後、クロム酸(濃度5質量%)と過酸化水素(濃度5質量%)とを含む水溶液に27℃で180秒間浸漬し、そして流水で洗浄した。
次いで、リン酸(5質量%)と硝酸亜鉛(2質量%)とを含む水溶液に45℃で60秒間浸漬し、そして超音波(25KHz×30秒)水洗した。
この後、日本パーカライジング(株)製のFL−J4668(主成分はPTFE)を乾燥厚が3μmとなるようにスプレーガンで塗布し、200℃で焼き付けた。
【0041】
[実施例4]
実施例1と同様にして得た燒結銅系合金材製摺動部品を、先ず、アルカリ脱脂剤(FC−315:日本パーカライジング(株)製)を使用して濃度20g/l,60℃で2分間脱脂、水洗した。この後、ペルオキソ二硫酸カリウム(濃度5質量%)と硫酸(濃度5質量%)とを含む水溶液に27℃で180秒間浸漬し、そして流水で洗浄した。
次いで、モノエタノールアミン(濃度0.5質量%)水溶液中に15秒間浸漬し、引き上げてから120℃で10秒間乾燥した。
この後、日本パーカライジング(株)製のFL−J4668(主成分はPTFE)を乾燥厚が3μmとなるようにスプレーガンで塗布し、200℃で焼き付けた。
【0042】
[比較例1]
実施例1と同様にして得た燒結銅系合金材製摺動部品を、先ず、アルカリ脱脂剤(FC−315:日本パーカライジング(株)製)を使用して濃度20g/l,60℃で2分間脱脂、水洗した。そして、塩酸(濃度10質量%)水溶液に27℃で180秒間浸漬し、次いで流水で洗浄した。
この後、日本パーカライジング(株)製のFL−J4668(主成分はPTFE)を乾燥厚が3μmとなるようにスプレーガンで塗布し、200℃で焼き付けた。
【0043】
[特性]
上記各例で得たものについて、潤滑膜の密着性、耐食性、摺動性を調べたので、その結果を表−1に示す。又、エッチング処理後における焼結銅系合金材表面プロフィールを調べたので、これについても併せて表−1に示す。
【0044】
【0045】
密着性:カッターナイフを使用し、1mm各の碁盤目を100個カットしてセロハン粘着テープを貼り付け、引き剥がして全く剥離しなかったものを◎、3個以内のものを○、4〜20個剥離したものを△、20個を超えて剥離したものを×で表示した。
耐食性:JIS−K5400塩水噴霧試験法に準じて耐食性試験を行い、480時間錆の発生が認められなかったものを合格(○)とし、錆の発生が認められたものを不合格(△)とした。
摺動性:SRV摩擦磨耗試験機を使用し、焼き付きが発生するまでの荷重(N)が5000N以上のものを◎、4000〜5000Nのものを○、2000〜4000Nのものを△、2000N未満のものを×で表示した。荷重は50N/minの速度でステップアップし、振動数が50Hz、振幅が2mm、相手剤として10mmφのSUJ−2製鋼球を使用した。尚、潤滑剤は使用しなかった。
気孔率:ISO2738 Permeable sintered metal materials−Determination of densty, oil content and open porosityに準じて測定した。
気孔径比(気孔径が20μm〜100μmの気孔における(入口部での径)/(内部での径)の平均値):顕微鏡と気孔定量装置を使用し、先ず、燒結材表面部である入口部での気孔径を求め、次に燒結材中央部である内部での気孔径を求め、その商を計算し、そして平均値を算出した。
【0046】
これによれば、本発明になる燒結材製品は、選択的化学エッチング液による処理によって、その上に設けられた皮膜の密着性に優れており、かつ、耐食性や摺動性にも優れていることが判る。
尚、比較例1からも判る通り、単なるエッチングでは選択的化学エッチングが行われず、実施例と同様な皮膜が設けられても、皮膜の密着性は悪く、しかも耐食性・摺動性も劣っている。
【0047】
【発明の効果】
PTFEや二硫化モリブデンなどの固体潤滑剤の膜を強固に密着固定でき、無給油環境下や腐食性環境下においても良好な摺動性や耐焼付性の焼結銅系合金材製品が得られる。
Claims (12)
- 気孔径が10μm〜200μmの気孔における(入口部での径)/(内部での径)の平均値が2以上である燒結銅系合金材と、
前記燒結銅系合金材の上に設けられた皮膜
とを具備することを特徴とする燒結材製品。 - 摺動性および耐食性に優れた燒結材製品であって、
気孔率が2〜35体積%で、かつ、気孔径が10μm〜200μmの気孔における(入口部での径)/(内部での径)の平均値が2〜20の燒結銅系合金材と、
前記燒結銅系合金材の上に設けられた皮膜
とを具備することを特徴とする燒結材製品。 - 金属リン酸塩および/または金属酸化物の層を皮膜の下に具備することを特徴とする請求項1又は請求項2の燒結材製品。
- 皮膜が固体潤滑剤系皮膜であることを特徴とする請求項1〜請求項3いずれかの燒結材製品。
- 選択的化学エッチング液で燒結銅系合金材を処理するA工程と、
前記A工程の後、表面に皮膜を設けるC工程
とを具備することを特徴とする燒結材製品の製造方法。 - 選択的化学エッチング液で燒結銅系合金材を処理するA工程と、
前記A工程の後、表面に金属リン酸塩および/または金属酸化物の層を設けるB工程と、
前記B工程の後、表面に皮膜を設けるC工程
とを具備することを特徴とする燒結材製品の製造方法。 - 選択的化学エッチング液が過酸化物、ペルオキソ化合物、クロム酸および過マンガン酸の群の中から選ばれる一種または二種以上の化合物を含む溶液であることを特徴とする請求項5又は請求項6の燒結材製品の製造方法。
- 選択的化学エッチング液が、過酸化物、ペルオキソ化合物、クロム酸および過マンガン酸の群の中から選ばれる一種または二種以上の化合物と、りん酸、硫酸、硝酸、塩酸、フッ化水素酸、ジルコンフッ酸、チタンフッ酸、チタン酸、モリブデン酸、タングステン酸、バナジン酸、ニオブ酸、及び有機キレート剤の群の中から選ばれる一種または二種以上の化合物とを含む溶液であることを特徴とする請求項5又は請求項6の燒結材製品の製造方法。
- B工程は、亜鉛、カルシウム、マグネシウム、マンガン、ニッケル、コバルト、モリブデン、タングステン、銅、錫、チタン、ジルコニウム、バナジウム、インジウム、及びクロムの群の中から選ばれる一種または二種以上の金属の化合物を含む溶液で焼結銅系合金材を処理することにより、金属リン酸塩および/または金属酸化物の層が設けられる工程であることを特徴とする請求項5〜請求項8いずれかの燒結材製品の製造方法。
- A工程の後、かつ、C工程の前において、焼結銅系合金材を超音波洗浄する洗浄工程を具備することを特徴とする請求項5〜請求項9の燒結材製品の製造方法。
- A工程の後、かつ、C工程の前において、焼結銅系合金材を有機アルカリ化合物を含む溶液で処理することを特徴とする請求項5〜請求項10いずれかの燒結材製品の製造方法。
- 皮膜が固体潤滑剤系皮膜であることを特徴とする請求項5〜請求項11いずれかの燒結材製品の製造方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002227797A JP2004068069A (ja) | 2002-08-05 | 2002-08-05 | 燒結材製品、及びその製造方法 |
US10/630,874 US20040079188A1 (en) | 2002-08-05 | 2003-07-31 | Sintered material product and method for manufacturing the same |
EP03016688A EP1394277A1 (en) | 2002-08-05 | 2003-08-01 | Sintered material product and method for manufacturing the same |
KR1020030053791A KR20040014260A (ko) | 2002-08-05 | 2003-08-04 | 소결재 제품 및 이의 제조 방법 |
CNA031580297A CN1488769A (zh) | 2002-08-05 | 2003-08-05 | 烧结材料产品及其生产方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002227797A JP2004068069A (ja) | 2002-08-05 | 2002-08-05 | 燒結材製品、及びその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004068069A true JP2004068069A (ja) | 2004-03-04 |
Family
ID=31492225
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002227797A Withdrawn JP2004068069A (ja) | 2002-08-05 | 2002-08-05 | 燒結材製品、及びその製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20040079188A1 (ja) |
EP (1) | EP1394277A1 (ja) |
JP (1) | JP2004068069A (ja) |
KR (1) | KR20040014260A (ja) |
CN (1) | CN1488769A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014504333A (ja) * | 2010-12-07 | 2014-02-20 | 日本パーカライジング株式会社 | ジルコニウム、銅、及び金属キレート化剤を含有する金属前処理用組成物、並びに金属基材の関連するコーティング |
US10094026B2 (en) | 2010-12-07 | 2018-10-09 | Henkel Ag & Co. Kgaa | Metal pretreatment composition containing zirconium, copper, and metal chelating agents and related coatings on metal substrates |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ATE471571T1 (de) * | 2006-03-23 | 2010-07-15 | Timken Co | Oberflächenbehandlungen für spiralförmige und abgeschrägte getriebeeinheiten |
US8025812B2 (en) * | 2007-04-27 | 2011-09-27 | International Business Machines Corporation | Selective etch of TiW for capture pad formation |
AU2013309270B2 (en) | 2012-08-29 | 2016-03-17 | Ppg Industries Ohio, Inc. | Zirconium pretreatment compositions containing molybdenum, associated methods for treating metal substrates, and related coated metal substrates |
CN104685099A (zh) | 2012-08-29 | 2015-06-03 | Ppg工业俄亥俄公司 | 含锂的锆预处理组合物,处理金属基材的相关方法,和相关的经涂覆的金属基材 |
RU2729485C1 (ru) | 2016-08-24 | 2020-08-07 | Ппг Индастриз Огайо, Инк. | Железосодержащая композиция очистителя |
US20180085829A1 (en) * | 2016-09-28 | 2018-03-29 | Hamilton Sundstrand Corporation | Adjusting porosity in powder metal articles |
RU2650823C1 (ru) * | 2016-11-15 | 2018-04-17 | Акционерное общество "Военно-промышленная корпорация "Научно-производственное объединение машиностроения" | Способ изготовления тонколистового антифрикционного материала |
CN107282872A (zh) * | 2017-08-21 | 2017-10-24 | 马鞍山市三川机械制造有限公司 | 一种汽车飞轮壳铸造模具的表面处理方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3518799C2 (de) * | 1985-05-24 | 1995-03-23 | Fuerstlich Hohenzollernsche We | Mehrschichten-Gleitlager |
AU5443290A (en) * | 1989-04-03 | 1990-11-05 | Olin Corporation | Method of treating spray cast metal deposits |
JP2902419B2 (ja) * | 1989-10-13 | 1999-06-07 | 大豊工業株式会社 | すべり軸受 |
-
2002
- 2002-08-05 JP JP2002227797A patent/JP2004068069A/ja not_active Withdrawn
-
2003
- 2003-07-31 US US10/630,874 patent/US20040079188A1/en not_active Abandoned
- 2003-08-01 EP EP03016688A patent/EP1394277A1/en not_active Withdrawn
- 2003-08-04 KR KR1020030053791A patent/KR20040014260A/ko not_active Application Discontinuation
- 2003-08-05 CN CNA031580297A patent/CN1488769A/zh active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014504333A (ja) * | 2010-12-07 | 2014-02-20 | 日本パーカライジング株式会社 | ジルコニウム、銅、及び金属キレート化剤を含有する金属前処理用組成物、並びに金属基材の関連するコーティング |
US10094026B2 (en) | 2010-12-07 | 2018-10-09 | Henkel Ag & Co. Kgaa | Metal pretreatment composition containing zirconium, copper, and metal chelating agents and related coatings on metal substrates |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1394277A1 (en) | 2004-03-03 |
CN1488769A (zh) | 2004-04-14 |
KR20040014260A (ko) | 2004-02-14 |
US20040079188A1 (en) | 2004-04-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3404286B2 (ja) | 金属の表面処理方法、および該表面処理方法により得られた表面を有する金属部材 | |
JP5086238B2 (ja) | マグネシウムおよびマグネシウム合金について視認可能な非クロメート化成被覆を形成する方法 | |
JP5252925B2 (ja) | 表面化成処理液および化成処理金属板の製造方法 | |
JP3844643B2 (ja) | 下地処理剤、及び下地処理方法 | |
JP2008540845A (ja) | 冷間成形のための金属加工物を処理する方法 | |
JP2004068069A (ja) | 燒結材製品、及びその製造方法 | |
JP2008536013A5 (ja) | ||
JP2004068068A (ja) | 複合材、その製造方法 | |
EP0340257A1 (en) | Mechanically plated coatings containing lubricant particles | |
JP2007107069A (ja) | アルミニウム系基材の表面処理方法 | |
JP2003328155A (ja) | アルミニウム又はアルミニウム合金製摺動部材の潤滑処理方法 | |
JP2004068067A (ja) | 銅系合金材、その製造方法 | |
CN113005388A (zh) | 超疏水耐蚀防污铝基非晶涂层及其制备方法 | |
JP5827792B2 (ja) | 化成処理鉄系材料 | |
CN105256271A (zh) | 一种铁基粉末冶金零件表面渗硫工艺 | |
JP2008163364A (ja) | 加工後の塗膜密着性およびフィルム接着性に優れた化成処理鋼板 | |
JP2009117706A (ja) | フレキシブルプリント配線板用銅箔及びその製造方法、並びにフレキシブルプリント配線板 | |
WO2003044243A1 (fr) | Procede de traitement de surface pour magnesium et/ou alliage de magnesium, et produit en magnesium et/ou en alliage de magnesium | |
JP5049692B2 (ja) | 硫化鉄皮膜の製造方法 | |
JP3765812B2 (ja) | アルミニウムおよびアルミニウム合金用化成処理液 | |
JP4747019B2 (ja) | マグネシウム合金の化成処理方法および化成処理物 | |
JP2009101563A (ja) | 金属コート物及びその製造方法 | |
WO2002000964A1 (en) | Waterborne lubricant and method for treating metal surfaces | |
JP2005281717A (ja) | マグネシウム合金の化成処理皮膜の形成方法 | |
JP2000087253A (ja) | 油分付着鋼材の脱脂兼リン酸亜鉛化成処理液 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20051101 |