JP2004062161A - 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法、電気光学装置の走査線選択方法及び電子機器 - Google Patents

電気光学装置、電気光学装置の駆動方法、電気光学装置の走査線選択方法及び電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2004062161A
JP2004062161A JP2003157389A JP2003157389A JP2004062161A JP 2004062161 A JP2004062161 A JP 2004062161A JP 2003157389 A JP2003157389 A JP 2003157389A JP 2003157389 A JP2003157389 A JP 2003157389A JP 2004062161 A JP2004062161 A JP 2004062161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
scanning line
display
electro
optical device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003157389A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Hara
原 弘幸
Hayato Nakanishi
中西 早人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2003157389A priority Critical patent/JP2004062161A/ja
Priority to US10/453,476 priority patent/US6952298B2/en
Priority to TW092115286A priority patent/TWI246669B/zh
Priority to KR10-2003-0036182A priority patent/KR100506355B1/ko
Priority to CNB031411029A priority patent/CN100405437C/zh
Publication of JP2004062161A publication Critical patent/JP2004062161A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • G09G3/3258Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the voltage across the light-emitting element
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • G09G2300/0857Static memory circuit, e.g. flip-flop
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0202Addressing of scan or signal lines
    • G09G2310/0213Addressing of scan or signal lines controlling the sequence of the scanning lines with respect to the patterns to be displayed, e.g. to save power
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/04Partial updating of the display screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3266Details of drivers for scan electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3275Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3291Details of drivers for data electrodes in which the data driver supplies a variable data voltage for setting the current through, or the voltage across, the light-emitting elements

Abstract

【課題】電力消費の低減を図ることができる電気光学装置を提供する。
【解決手段】有機ELディスプレイには各走査線Y1〜Ynと各データ線との交差部にそれぞれ画素回路20(20R,20G,20B)が設けられている。有機ELディスプレイにはシフトレジスタ12aとデコーダ回路13aを備えている。シフトレジスタ12aはクロック信号CLK1,CLK2に応答して各走査線を順番に選択する。デコーダ回路13aはアドレス信号ADnを入力し、アドレス信号ADnに基づいて各走査線のいずれか一つを適宜に選択する。そして、動画表示をするときには、シフトレジスタ12aを使用して、走査線を順番に選択して行く。一方、静止画表示中であって静止画の一部を表示変更するときには、デコーダ回路13aを使用して、表示変更に関係する走査線を指定する。
【選択図】   図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電気光学装置、電気光学装置の駆動方法、電気光学装置の走査線選択方法及び電子機器に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、電気光学装置として例えば有機EL表示装置がある。この有機EL表示装置は、画質の良さから携帯電話、PDA、ノートパソコン等の携帯電子機器の表示装置として注目されている。
【0003】
図7には、有機EL表示装置の要部の基本的な電気ブロック回路を示す。図7においては、表示パネル部51には、複数の走査線Y1〜Yn(nは整数)とデータ線X1〜Xm(mは整数)の各交差部にそれぞれ有機EL素子を含む画素回路52が設けられている(例えば、特許文献1を参照)。
【0004】
各データX1〜Xmはデータ線駆動回路53に接続されている。データ線駆動回路53は、シフトレジスタにて構成され、クロック信号に応答して複数のデータ線X1〜Xmを順番に一つずつ選択するとともに、その選択したデータ線に画素回路52中の有機EL素子を発光させるためのビデオ信号(データ電圧)を供給するようになっている。
【0005】
走査線Y1〜Ynは走査線駆動回路54に接続されている。走査線駆動回路54は、シフトレジスタにて構成され、クロック信号に応答して複数の走査線Y1〜Yn(nは整数)を順番に一つずつ選択する。従って、走査線駆動回路54にて選択された走査線と接続された各画素回路52であって、前記データ線駆動回路53にて選択された画素回路52に同データ線駆動回路53から供給されたビデオ信号(データ電圧)が供給されるようになっている。
【0006】
詳述すると、走査線駆動回路54にて1つの走査線が選択されると、その1つの走査線が選択された状態で、データ線駆動回路53は各データX1〜Xmを順番に選択していく。従って、選択された走査線上のそれぞれ各データX1〜Xmに接続された各画素回路52には、順番にビデオ信号(データ電圧)が供給される。
【0007】
選択された走査線上の全ての画素回路52に対応するビデオ信号(データ電圧)が供給されると、走査線駆動回路54は次の走査線を選択する。続いて、データ線駆動回路53は、同様に、各データX1〜Xmを順番に選択し、その新たに選択された走査線上の各画素回路52に順番にビデオ信号(データ電圧)を供給する。つまり、同様な動作を走査線Ynまで行なうことによって全画素回路52に対応するビデオ信号(データ電圧)が供給されて有機EL素子が発光し1画面の表示が行なわれる。
【0008】
そして、その1画面を表示し続けるいわゆる静止画表示の場合、所定に時間経過する毎にリフレッシュ動作が前記と同様な動作で行なわれていた。又、静止画表示であって、その静止画中の一部のみを変更して表示するような場合、その一部変更が行なわれる毎に前記と同様な動作が行なわれていた。
さらに、近年、携帯電話では、表示装置に動画を表示することができる。動画表示の場合、1画面を表示したら直ちに前記と同様な動作を行い、新たなビデオ信号を使って新たな画面を表示させるといった動作が連続して行なわれていた。
【0009】
【特許文献1】
国際公開第WO98/36407号パンフレット
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、携帯電話、PDA、ノートパソコン等の携帯電子機器である可搬性の電子機器は、電源に充電式バッテリを用いることが一般的であるため、電源のないところで長時間の使用を維持できることが求められている。そのため、電子機器を構成する各装置についてそれぞれ消費電力を低減させる工夫を図る必要がある。従って、これら携帯電子機器に実装される有機EL表示装置においても低消費電力化を図る必要がある。
【0011】
上記した走査線駆動回路54にシフトレジスタを採用した有機EL表示装置では、簡単な回路構成のシフトレジスタを高速に動作させることができるので、動画を表示する場合には他の走査線選択方式に比べて遥かに優れている。
【0012】
しかしながら、静止画表示であってその静止画中の一部のみを変更して表示するような場合、全ての走査線Y1〜Ynを選択動作して全ての画素回路にビデオ信号を供給することが行なわれていた。従って、一部の表示を変更するためだけに全ての画素回路にビデオ信号を供給するといった動作を行ない、無用な消費電力を消費していた。
【0013】
本発明は、上記問題点を解消するためになされたものであって、その目的は、電力消費の低減を図ることができる電気光学装置、電気光学装置の駆動方法、電気光学装置の走査線選択方法及び電子機器を提供するにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】
本発明における電気光学装置は、複数の走査線と、前記各走査線に対して交差するように配線された複数のデータ線と、前記各走査線と前記各データ線との交差部に対応してそれぞれ設けられた電子回路とを備えた電気光学装置において、クロック信号に応答して前記各走査線を順番に選択するためのシフトレジスタと、デジタルコード信号を入力し、そのデジタルコード信号に基づいて前記各走査線のいずれか一つを適宜に選択するためのデコーダとを備えた。
【0015】
これによれば、例えば、静止画の一部を変更表示を行なう時に変更表示箇所の電子回路が接続された走査線のみをデコーダによって選択して、最小限の動作で静止画中の一部表示変更し省電力化を図ることができる。
【0016】
この電気光学装置では、前記シフトレジスタと前記デコーダは、いずれか一方が動作状態にある時には、他方が休止状態となる制御信号が入力される。
これによれば、例えば動画表示のときにはシフトレジスタを使って走査線を選択し、静止画の一部を変更表示を行なう時には前記デコーダを使って走査線を選択するようにシフトレジスタとデコーダを使い分けることができる。
【0017】
この電気光学装置では、前記デコーダは、少なくとも静止画表示中に動作状態にあり、その静止画の一部を変更表示を行なう時にその変更表示箇所の電子回路が接続された走査線を指定するためのアドレス信号に基づいてその走査線を選択する。
【0018】
これによれば、変更表示箇所の電子回路が接続された走査線のみをデコーダによって選択することができるため、最小限の動作で静止画中の一部表示変更を可能することができ省電力化を図ることができる。
【0019】
この電気光学装置では、前記各電子回路にはメモリ回路を備えた。
これによれば、レフレッシュ動作を無くすことが可能になり省電力化が可能となる。
【0020】
本発明における電気光学装置の駆動方法は、複数の走査線と、前記各走査線に対して交差するように配線された複数のデータ線と、前記各走査線と前記各データ線との交差部に対応してそれぞれ設けられた電子回路とを備えた電気光学装置の使用方法であって、クロック信号に応答して前記各走査線を順番に選択するためのシフトレジスタと、デジタルコード信号を入力し、そのデジタルコード信号に基づいて前記各走査線のいずれか一つを適宜に選択するためのデコーダとを設け、少なくとも動画表示のために各電子回路を駆動させるときには、前記シフトレジスタを使用し、少なくとも静止画表示中であって静止画の一部を表示変更するために変更表示箇所の電子回路を駆動するときに、前記デコーダを使用するようにした。
【0021】
これによれば、高速書き替えができ動画を表示が可能、静止画表示中の場合は省電力化を図ることができる。
本発明における電気光学装置の走査線選択方法は、複数の走査線と、前記各走査線に対して交差するように配線された複数のデータ線と、前記各走査線と前記各データ線との交差部に対応してそれぞれ設けられた電子回路とを備えた電気光学装置の走査線選択方法であって、クロック信号に応答して前記各走査線を順番に選択するためのシフトレジスタと、デジタルコード信号を入力し、そのデジタルコード信号に基づいて前記各走査線のいずれか一つを適宜選択するためのデコーダとを設け、前記シフトレジスタで一つの走査線を選択する時、その選択する走査線をシフトレジスタと前記デコーダとで選択させるようにした。
【0022】
これによれば、走査線の選択を速くすることができる。
この電気光学装置の走査線選択方法では、シフトレジスタとデコーダが各走査線を挟んで相対向する位置に配置されている。
【0023】
これによれば、走査線は両側に設けられたシフトレジスタとデコーダにて同時に選択される走査線上の各電子回路は一様に速く選択される。
本発明における電子機器は、請求項1〜4のいずれか1つに記載の電気光学装置が実装されている。
【0024】
これによれば、消費電力が少なく動画表示が可能な画像表示を実現することができる。
【0025】
【発明の実施の形態】
(第1実施形態)
以下、本発明を具体化した一実施形態を図1〜図4に従って説明する。
【0026】
図1は、電気光学装置としての有機ELディスプレイ10のシステム構成を示すブロック回路図を示す。図2は、表示パネル部の回路構成を示す回路図を示す。図3は、画素回路とプリチャージ回路の内部回路構成を示す回路図を示す。
【0027】
図1において、有機ELディスプレイ10は、表示パネル部11、第1の走査線駆動回路12、第2の走査線駆動回路13、データ線駆動回路14、ビデオRAM(VRAM)15、タイミング制御回路16、グラフィック制御回路17、MPU18、主記憶装置19を備えている。
【0028】
有機ELディスプレイ10の各要素11〜19は、それぞれが独立した電子部品によって構成されていてもよい。例えば、各要素12〜19が1チップの半導体集積回路装置によって構成されていてもよい。また、各要素11〜19の全部若しくは一部が一体となった電子部品として構成されていてもよい。例えば、表示パネル部11に、第1の走査線駆動回路12、第2の走査線駆動回路13及びデータ線駆動回路14とが一体的に形成されていてもよい。各構成要素12〜19の全部若しくは一部がプログラマブルなICチップで構成され、その機能がICチップに書き込まれたプログラムによりソフトウェア的に実現されてもよい。
【0029】
表示パネル部11は、図2に示すように、複数の画素回路20がマトリクス状に配列されている。各画素回路20には、それぞれ電子回路としての赤、緑及び青用画素回路20R,20G,20Bから構成されている。つまり、それぞれ赤、緑及び青用画素回路20R,20G,20Bからなる各画素回路20が、その列方向に沿ってのびる複数のデータ線X1〜Xm(mは整数)と、行方向に沿ってのびる複数の走査線Y1〜Yn(nは整数)との間にそれぞれ接続される。又、各画素回路20は、列方向に沿ってのびる電源線VLとそれぞれ接続されている。
【0030】
図3に示すように、各画素回路20の赤、緑及び青用画素回路20R,20G,20Bには、電流駆動素子として発光層が有機材料で構成された有機EL素子21を有している。詳述すると、赤用画素回路20Rには赤色の光を放射する有機EL素子21を有している。緑用の画素回路20Gには緑色の光を放射する有機EL素子21を有している。青用画素回路20Bには青色の光を放射する有機EL素子21を有している。尚、各画素回路20R,20G,20B内に形成される後記するトランジスタは、通常は薄膜トランジスタ(TFT)で構成している。
【0031】
図3に示すように、各画素回路20R,20G,20Bは、駆動用トランジスタQ1、スイッチング用トランジスタQ2及びメモリ回路としてのメモリ部Mを備えている。駆動用トランジスタQ1はPチャネル型トランジスタより構成されている。スイッチング用トランジスタQ2はNチャネル型トランジスタより構成されている。
【0032】
駆動用トランジスタQ1は、ドレインが前記有機EL素子21の陽極に接続され、ソースが駆動電源線VLに接続されている。駆動用トランジスタQ1のゲートにはメモリ部Mが接続されている。各画素回路20R,20G,20Bのスイッチング用トランジスタQ2のゲートは、対応する走査線Y1〜Ynにそれぞれ接続されている。又、スイッチング用トランジスタQ2は、ドレインがデータ線X1〜Xmに接続され、ソースがメモリ部Mに接続されている。
【0033】
前記各データ線X1〜Xmは、赤用データ線DLr、緑用データ線DLg及び青用データ線DLbから構成されている。そして、赤用画素回路20Rのスイッチング用トランジスタQ2は赤用データ線DLrに接続されている。又、緑用画素回路20Gのスイッチング用トランジスタQ2は緑用データ線DLgに接続されている。さらに、青用画素回路20Bのスイッチング用トランジスタQ2は青用データ線DLbに接続されている。
【0034】
そして、赤用画素回路20Rには、赤用データ線DLrを介してデータ線駆動回路12から赤用ビデオ信号VIDrが入力される。又、緑用画素回路20Gには、緑用データ線DLgを介してデータ線駆動回路12から緑用ビデオ信号VIDgが入力される。さらに、青用画素回路20Bには、青用データ線DLbを介してデータ線駆動回路12から青用ビデオ信号VIDbが入力される。これら各ビデオ信号VIDr,VIDg,VIDbは、それぞれのスイッチング用トランジスタQ2を介してメモリ部Mにそれぞれ入力される。
【0035】
メモリ部Mは、2個のCMOSインバータ回路INV1,INV2よりなるラッチ回路よりなる。そして、メモリ部Mは、高電位(Hレベル)のビデオ信号VIDr,VIDg,VIDbがスイッチング用トランジスタQ2を介して入力されると、該ビデオ信号VIDr,VIDg,VIDbを保持し駆動用トランジスタQ1のゲートに低電位(Lレベル)を印加する。駆動用トランジスタQ1は、メモリ部MからのLレベルの出力信号に応答してオンし有機EL素子21を駆動させる。反対に、メモリ部Mは、Lレベルのビデオ信号VIDr,VIDg,VIDbがスイッチング用トランジスタQ2を介して入力されると、該ビデオ信号VIDr,VIDg,VIDbを保持し駆動用トランジスタQ1のHレベルを印加する。駆動用トランジスタQ1は、メモリ部MからのHレベルの出力信号に応答してオフし、有機EL素子21を駆動停止させる。
【0036】
第1の走査線駆動回路12は、前記各走査線Y1〜Ynと接続され、走査線Y1〜Ynを順番に選択する。第1の走査線駆動回路12は、シフトレジスタ12a及びバッファ回路12bを備えている。
【0037】
図4は、シフトレジスタ12aの一部回路を示す。シフトレジスタ12aは、クロックドインバータよりなる入力部31aと、1つの通常のインバータと1からなるラッチ回路部31を走査線Y1〜Ynの数だけ直列に接続して構成されている。シフトレジスタ12aは、Hレベルの1パルスの走査線選択信号DINYと相補信号よりなる第1及び第2クロック信号CLK1,CLK2をタイミング制御回路16から入力する。そして、初段のラッチ回路部31から入力された1パルスの走査線選択信号DINYは、相補信号よりなる第1及び第2クロック信号CLK1,CLK2に応答して順次に次段にラッチ回路部31にシフトしていく。
【0038】
詳述すると、奇数段目のラッチ回路部31は、第1クロック信号CLK1が入力部31aに、第2クロック信号CLK2がラッチ部31bに入力される。反対に、偶数段目のラッチ部31bは、第2クロック信号CLK2が入力部31aに、第1クロック信号CLK1がラッチ部31bに入力される。
【0039】
従って、第1クロック信号CLK1が出力されると、奇数段のラッチ回路部31の入力部31aは入力信号を入力し、偶数段のラッチ回路部31のラッチ部31bは入力部31aから出力された出力信号を反転させてラッチし出力し続ける。反対に、第2クロック信号CLK2が出力されると、偶数段のラッチ回路部31の入力部31aは入力信号を入力し、奇数段のラッチ回路部31のラッチ部31bは入力部31aから出力された出力信号を反転させてラッチし出力し続ける。
【0040】
つまり、第1及び第2クロック信号CLK1,CLK2の半周期毎に、初段のラッチ回路部31に入力された走査線選択信号DINYが、順番に次段のラッチ回路部31にシフトする。従って、Hレベルの走査線選択信号DINYが入力されるラッチ回路部31のみが、走査線選択信号DINYによってその入力端子と出力端子が共にHレベルとなる。
【0041】
シフトレジスタ12aの各ラッチ回路部31は、ナンド回路33を備えている。ナンド回路33は2入力端子のナンド回路であって、その2つの入力端子はそれぞれラッチ回路部31の入力端子と出力端子に接続されている。従って、走査線選択信号DINYをラッチしたラッチ回路部31のナンド回路33は、走査線選択信号DINYによってラッチ回路部31の入力端子と出力端子が共にHレベルとなった時、Lレベルの出力する。
【0042】
ナンド回路33は、ノア回路34に接続されている。ノア回路34は2入力端子のノア回路であって、一方の入力端子は前記ナンド回路33からの出力信号を入力し、他方の入力端子はイネーブル信号ENBを入力する。制御信号としてのイネーブル信号ENBは、表示パネル部11に動画を表示する動画モードと表示パネル部11に動画を表示する静止画モードを決定する信号であって、タイミング制御回路16から出力される。そして、本実施形態では、タイミング制御回路16は、動画モードの時にはLレベルのイネーブル信号ENBを出力し、静止画モードの時にはHレベルのイネーブル信号ENBを出力するようになっている。
【0043】
ノア回路34は、Hレベルのイネーブル信号ENBを入力した時(動画モードの時)、前記ナンド回路33の出力信号を次段のバッファ回路12bを介して対応する走査線に出力する。つまり、動画モード時、第1の走査線駆動回路12は、活性化されて走査線選択信号DINYに基づいて各走査線Y1〜Ynを順番に選択される。反対に、静止画モード時、第1の走査線駆動回路12は、非活性となり休止状態となって走査線選択信号DINYに基づく各走査線Y1〜Ynを選択しない。
【0044】
第2の走査線駆動回路13は、前記各走査線Y1〜Ynを挟んで前記第1の走査線駆動回路12と反対側に設けられ、各走査線Y1〜Ynと接続されている。第2の走査線駆動回路13は、デコーダ回路13aとバッファ回路13bを備えている。
【0045】
デコーダ回路13aは、出力端子が走査線Y1〜Ynの数だけ設けられている。そして、各出力端子は対応する走査線Y1〜Ynとバッファ回路13bを介して接続される。デコーダ回路13aは前記イネーブル信号ENBを入力する。本実施形態では、イネーブル信号ENBがHレベルの時(静止画モード時)、デコーダ回路13aは活性化される。反対に、イネーブル信号ENBがHレベルの時(動画モード時)、デコーダ回路13aは非活性化される。
【0046】
デコーダ回路13aは、アドレス信号ADnを入力する。アドレス信号ADnは、各走査線Y1〜Ynのいずれか一つ指定するデジタルコードデータであってタイミング制御回路16から出力される。デコーダ回路13aは、静止画モード時においてタイミング制御回路16からアドレス信号ADnを入力すると、アドレス信号ADnをデコードして各走査線Y1〜Yn中かからアドレス信号ADnが指定した走査線を選択する。デコーダ回路13aは、そのアドレス信号ADnで指定した走査線と接続される出力端子にHレベルの選択信号が出力される。このHレベルの選択信号はバッファ回路13bを介して指定された走査線に出力され、同走査線が選択される。
【0047】
従って、第1の走査線駆動回路12が走査線Y1から順番に走査線Ynまで選択するのに対して、第2の走査線駆動回路13は、デコーダ回路13aがアドレス信号ADnをデコードすることによって、適宜の走査線を適宜のタイミングで選択する。
【0048】
データ線駆動回路14は、前記各データ線X1〜Xmと接続されている。データ線駆動回路12は、赤、緑及び青用データ線DLr,DLg、DLbからなる各データ線X1〜Xmを順番に選択して1つの選択された走査線上の各画素回路20の赤、緑及び青用画素回路20R,20G,20Bにビデオ信号VIDr,VIDg,VIDbを順番に供給する。
【0049】
データ線駆動回路14は、シフトレジスタ14a、ゲート回路14b、第1ラッチ回路14c、第2ラッチ回路14d及びバッファ回路14eを備えている。シフトレジスタ14aは、前記第1の走査線駆動回路12のシフトレジスタ12aと同一回路構成、即ち、ラッチ回路部31と同じラッチ回路部が赤、緑及び青用データ線DLr,DLg、DLbからなるデータ線X1〜Xmの数(=3×m)だけ設けられ直列に接続されている。
【0050】
シフトレジスタ14aは、Hレベルの1パルスのデータ線選択信号DINXと相補信号よりなる第3及び第4クロック信号CLK3,CLK4をタイミング制御回路16から入力する。シフトレジスタ14aは、1パルスのデータ線選択信号DINXを、第3及び第4クロック信号CLK3,CLK4に応答して順次に次段にラッチ回路部にシフトさせていく。そして、順番にラッチ回路部からHレベルのデータ線選択信号DINXをゲート回路14bに出力する。
【0051】
ゲート回路14bは、各データ線X1〜Xmの赤、緑及び青用のデータ線DLr,DLg,DLbに対してNチャネル型トランジスタよりなる赤用、緑用及び青用アナログスイッチQR,QG,QBにて構成されている。赤用、緑用及び青用アナログスイッチQR,QG,QBのソースは、それぞれ対応する各データ線X1〜Xmの赤、緑及び青用のデータ線DLr,DLg,DLbに接続されている。
【0052】
各データ線X1〜Xmの赤用アナログスイッチQRのドレインは、赤用ビデオ線VILrに接続され、ビデオRAM15から赤用ビデオ信号VIDrが入力される。各データ線X1〜Xmの緑用アナログスイッチQGのドレインは、緑用ビデオ線VILgに接続され、ビデオRAM15から緑用ビデオ信号VIDgが入力される。各データ線X1〜Xmの青用アナログスイッチQBのドレインは、青用ビデオ線VILbに接続され、ビデオRAM15から青用ビデオ信号VIDbが入力される。
【0053】
赤用、緑用及び青用アナログスイッチQR,QG,QBのゲートは、対応する前記シフトレジスタ14aのラッチ回路部から出力されるデータ線選択信号DINXをそれぞれ入力する。そして、赤用、緑用及び青用アナログスイッチQR,QG,QBは、データ線選択信号DINXに応答してオンし、赤、緑及び青用ビデオ信号VIDr,VIDg,VIDbをそれぞれ赤、緑及び青用のデータ線DLr,DLg,DLbに供給する。
【0054】
つまり、本実施形態では、行方向、即ち、選択された走査線上に接続された各画素回路20の赤、緑及び青用画素回路20R,20G,20Bに対して、データ線選択信号DINXに同期して、順番に赤、緑及び青用ビデオ信号VIDr,VIDg,VIDbが供給される。
【0055】
次に、第1、第2の走査線駆動回路12,13及びデータ線駆動回路14を駆動制御する周辺回路について説明する。
図1において、MPU(マイクロプロセッサユニット)18は、有機ELディスプレイ10を統括制御する制御回路であって、グラフィック制御回路17と接続され、互いにデータの授受を行う。MPU18は、主記憶装置19に記憶された表示パネル部11に動画や静止画を表示させるための画像データを読み出し、グラフィック制御回路17に出力する。MPU18は、グラフィック制御回路17に画像データを出力する時、該画像データが静止画か動画かの別の示すデータもあわせて出力される。
【0056】
グラフィック制御回路17は、ビデオRAM15及びタイミング制御回路16を統括制御するとともに、MPU18から入力された画像データに基づいて表示データ及び同期信号(垂直同期信号、水平同期信号)を生成する。ビデオRAM15は、グラフィック制御回路17が作成した表示データを記憶する。タイミング制御回路16は、グラフィック制御回路17からの同期信号に基づいて第1〜第4クロック信号CLK1〜CLK4、走査線選択信号DINY、データ線選択信号DINXを生成する。
【0057】
そして、グラフィック制御回路17は、MPU18から出力される画像データが動画表示の画像データの場合、タイミング制御回路16に対して、第1〜第4クロック信号CLK1〜CLK4、走査線選択信号DINY、データ線選択信号DINXを生成させる。このとき、グラフィック制御回路17は、タイミング制御回路16に対して、第1の走査線駆動回路12を選択させるためにHレベルにイネーブル信号ENBを生成させる。又、グラフィック制御回路17は、ビデオRAM15に対して予め定めた順番で且つ所定のタイミングで各画素回路20(20R,20G,20B)に対応する表示データ(ビデオ信号VIDr,VIDg,VIDb)を抽出し出力させる。
【0058】
従って、ビデオRAM15から予め定めた順番で且つ所定のタイミングで出力されるビデオ信号VIDr,VIDg,VIDbは、各走査線Y1〜Ymの画素回路20に予め定めた順番で供給されて動画表示の1画面が表示されることになる。以後、同様に制御することによって、順次動画表示のための画像データがMPU18から出力されて、動画のための表示データがその時々で作成された後にビデオ信号VIDr,VIDg,VIDbが所定のタイミングで画素回路20に出力される。その結果、表示パネル部11において動画が表示されることになる。
【0059】
一方、グラフィック制御回路17は、MPU18から出力される画像データが静止画表示の画像データの場合、まず、前記と同様に、タイミング制御回路16に対して、第1〜第4クロック信号CLK1〜CLK4、走査線選択信号DINY、データ線選択信号DINXを生成させる。このとき、グラフィック制御回路17は、動画表示の場合と同様に、タイミング制御回路16に対して、第1の走査線駆動回路12を選択させるためにHレベルにイネーブル信号ENBを生成させる。つまり、本実施形態では、静止画表示の最初の画面は、第1の走査線駆動回路12を動作させ、ビデオRAM15から予め定めた順番で且つ所定のタイミングで出力されるビデオ信号VIDr,VIDg,VIDbを、各走査線Y1〜Ymの画素回路20に予め定めた順番で供給することによって表示される。
【0060】
グラフィック制御回路17は、静止画表示における最初の画面のビデオ信号VIDr,VIDg,VIDbの出力が完了すると、静止画表示モードとなり、タイミング制御回路16を介して前記各信号CLK1〜CLK4,DINY,DINXを休止させるとともにイネーブル信号ENBをLレベルにする。そして、グラフィック制御回路17は、MPU18から先の静止画の一部を変更表示するための画像データの入力を待つ。従って、この待機状態においては、各画素回路20(20R,20G,20B)は、メモリ部Mによってビデオ信号VIDr,VIDg,VIDbが保持されているため、当初の静止画は表示し続ける。
【0061】
やがて、MPU18から静止画の一部を変更表示するための画像データが入力されると、グラフィック制御回路17は、その画像データに基づいて表示データを作成するビデオRAM15に記憶する。このとき、先の表示データと新たな表示データと比較し変更表示のためにデータが書換えられる画素回路20を割り出す。続いて、グラフィック制御回路17は、書換えられる各画素回路20について接続される走査線を割り出す。書換えられる画素回路20に接続される走査線が1又は複数本割り出されると、グラフィック制御回路17は、タイミング制御回路16を介してその割り出した走査線を指定するためのアドレス信号ADnを順番に前記第2の走査線駆動回路13のデコーダ回路13aに出力させる。このとき、タイミング制御回路16は、1つのアドレス信号ADnを出力するたび毎に第3及び第4クロック信号CLK3,CLK4とデータ線選択信号DINXを出力する。
【0062】
そして、グラフィック制御回路17は、ビデオRAM15に記憶されたアドレス信号ADnで指定される走査線上の各画素回路20(20R,20G,20B)に対する表示データ(ビデオ信号VIDr,VIDg,VIDb)を特定し、第3及び第4クロック信号CLK3,CLK4に同期して出力する。従って、アドレス信号ADnによって、デコーダ回路13aが走査線を指定し、データ線駆動回路14を介してその選択された走査線上の各画素回路20(20R,20G,20B)に表示変更のためのビデオ信号VIDr,VIDg,VIDbが出力される。
【0063】
一つの走査線上の各画素回路20(20R,20G,20B)へのビデオ信号VIDr,VIDg,VIDbの出力が完了すると、グラフィック制御回路17は、前記と同様に、残る表示変更のための走査線をアドレス信号ADnで順番に指定する。グラフィック制御回路17は、前記と同様に、対応するビデオ信号VIDr,VIDg,VIDbをビデオRAM15から読み出して対応する走査線上の各画素回路20(20R,20G,20B)に出力する。これによって、先の表示された静止画に対して一部が表示変更された新たな静止画が画面表示される。つまり、全ての走査線Y1〜Ynを選択しないで、表示変更が必要な画素回路20の走査線のみを選択するだけで一部が表示変更された新たな静止画が画面表示されることになる。
【0064】
次に、上記のように構成した有機ELディスプレイ10の特徴を以下に記載する。
(1)本実施形態によれば、動画表示をする時には、第1の走査線駆動回路12のシフトレジスタ12aを駆動させて各走査線Y1〜Ynを順番に選択して1つの画像を表示させるようにした。又、静止画表示をしている時には、第2の走査線駆動回路13のデコーダ回路13aにアドレス信号ADnを出力して、変更表示のために選択しなければならない走査線を適宜に選択して先の表示された静止画に対して一部が表示変更された新たな静止画を表示させるようにした。
【0065】
従って、動画表示のときには、シフトレジスタ12aによって、高速の表示切替が容易に行うことができる。又、静止画に対して一部を表示変更する場合には、その変更表示に関係する走査線のみ選択するだけなので、動作回数が低減されその分消費電力を低減される。その結果、有機ELディスプレイ10は、シフトレジスタ12aによって動画表示を可能にでき、静止画表示の時には省電力化を図ることができる。
【0066】
(2)本実施形態によれば、静止画表示において、最初の静止画については、シフトレジスタ12aを駆動させて各走査線Y1〜Ynを順番に選択して静止画像を表示させるようにしたので、最初の静止画を高速で表示することができる。
【0067】
(3)本実施形態よれば、各画素回路20(20R,20G,20B)に、CMOSインバータ回路INV1,INV2よりなるラッチ回路よりなるメモリ部Mを設けた。従って、ビデオ信号VIDr,VIDg,VIDbを保持した後、その走査線が非選択になってもそのビデオ信号VIDr,VIDg,VIDbを保持することができる。その結果、静止画表示の場合のように、ビデオ信号VIDr,VIDg,VIDbの書換えが長時間行われないような場合でも、リフレッシュ動作を行うことなく省電力化を図ることができる。
【0068】
(第2実施形態)
次に、第1及び第2実施形態で説明した電気光学装置としての有機ELディスプレイ10の電子機器の適用について図5及び図6に従って説明する。有機ELディスプレイ10は、モバイル型のパーソナルコンピュータ、携帯電話、デジタルカメラ等種々の電子機器に適用できる。
【0069】
図5は、モバイル型パーソナルコンピュータの構成を示す斜視図を示す。図5において、パーソナルコンピュータ60は、キーボード61を備え本体部62と、前記有機ELディスプレイ10を用いた表示ユニット63を備えている。この場合でも、有機ELディスプレイ10を用いた表示ユニット63は前記実施形態と同様な効果を発揮する。その結果、パーソナルコンピュータ60は、消費電力が少なく動画表示が可能な画像表示を実現することができる。
【0070】
図6は、携帯電話の構成を示す斜視図を示す。図6において、携帯電話70は、複数の操作ボタン71、受話口72、送話口73、前記有機ELディスプレイ10を用いた表示ユニット74を備えている。この場合でも、有機ELディスプレイ10を用いた表示ユニット74は前記実施形態と同様な効果を発揮する。その結果、携帯電話70は、消費電力が少なく動画表示が可能な画像表示を実現することができる。
【0071】
尚、本発明の実施形態は、以下のように変更してもよい。
前記実施形態では、静止画表示の際、最初の静止画だけは、第1の走査線駆動回路12を使って走査線Y1〜Ynを選択したが、これを第2の走査線駆動回路13(デコーダ回路13a)にて走査線Y1〜Ynを選択して最初の静止画も表示するようにしてもよい。
【0072】
前記実施形態では、データ線駆動回路14はシフトレジスタ14aを備え、そのシフトレジスタ14aで赤、緑及び青用のデータ線DLr,DLg,DLbからなる各データ線X1〜Xmを選択するようにした。これを、前記デコーダ回路13aを備えた第2の走査線駆動回路13と同様なデコーダ回路を備えた第2のデータ線駆動回路を設けて実施してもよい。
【0073】
この場合、静止画に対して一部を表示変更する場合には、第2のデータ線駆動回路のデコーダ回路にてその変更表示に関係するデータ線のみ選択させようにする。これによって、データ線を選択してビデオ信号を出力する動作回数が低減されるため、さらに省電力化を図ることができる。
【0074】
前記実施形態では、静止画に対して一部を表示変更する場合のみに第2の走査線駆動回路13を活性化しアドレス信号ADnで指定された走査線を選択するように使用した。これを、動画表示の動画表示するとき、及び、静止画表示に最初に静止画を表示するときに第2の走査線駆動回路12を動作させ、第1の走査線駆動回路12と協働して走査線を順番に選択させるようにして実施してもよい。この場合、選択される走査線は、両側にある第1走査線駆動回路12と第2の走査線駆動回路13にて両側から選択信号が供給されるため、走査線が選択される速度が高速になる。その結果、より品質の高い動画表示が可能になる。
【0075】
前記実施形態では、有機ELディスプレイ10は画素回路20(20R,20G,20B)がラッチ回路よりなるメモリ部Mを備えたものであった。これを、図7で示した保持キャパシタを備えた画素回路52からなる有機ELディスプレイに応用してもよい。
【0076】
前記実施形態では、有機EL素子21を含む、電子回路として画素回路20を備えた電気光学装置について述べたが、有機EL素子21の代わりに、例えばLEDやFED、無機EL素子等の発光素子であってもよい。さらには、液晶素子、電気泳動素子、電子放出素子等の電気光学素子であってもよい。
【0077】
前記実施形態では画素回路20R,20G,20Bは、データ信号として電圧信号が用いられている画素回路に具体化したが、データ信号として電流信号が用いられる画素回路に応用してもよい。
【0078】
前記実施形態では、3色の有機EL素子21に対して各色用の画素回路20R,20G,20Bを設けた有機ELディスプレイであったが、1色、2色、あるいは4色からなるEL素子の画素回路からなるELディスプレイに応用しても良い。
【0079】
又、時分割、面積階調等のデジタル駆動される画素回路に有機ELディスプレイに応用しても良い。
時間分割階調法に関する 一例を以下に述べる。液晶素子等の電気光学素子を備えた電気光学装置の駆動方法において、階調を得る方法の一つとして、時間分割階調法が知られている。その中の一つの走査線の選択方式として、走査線を上から順番に選択せず、一つの走査線を選択後、当該一つの走査線から一本以上の走査線を飛び越して次の走査線を選択する時間分割階調方法も知られている。このような、走査線を上から順次選択しない動作を含む駆動方法に対して、前記実施形態で述べたデコーダ回路を備えた走査線駆動回路は有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施形態を説明するための有機ELディスプレイのシステム構成を示すブロック回路図。
【図2】同じく表示パネル部の回路構成を示す回路図。
【図3】同じく画素回路の内部回路構成を示す回路図。
【図4】同じく第1の走査線駆動回路のシフトレジスタの要部回路図。
【図5】第2実施形態を説明するためのモバイル型パーソナルコンピュータの構成を示す斜視図。
【図6】第2実施形態を説明するための携帯電話の構成を示す斜視図。
【図7】従来の有機ELディスプレイのシステム構成を示すブロック回路図。
【符号の説明】
10 電気光学装置としての有機ELディスプレイ
11 表示パネル部
12 第1の走査線駆動回路
12a シフトレジスタ
13 第2の走査線駆動回路
13a デコーダ回路
15 ビデオRAM
14 データ線駆動回路
14a シフトレジスタ
16 タイミング制御回路
17 グラフィック制御回路
18 MPU
20 電子回路としての画素回路
21 有機EL素子
60 電子機器としてのパーソナルコンピュータ
70 電子機器としての携帯電話
M メモリ回路としてのメモリ部

Claims (8)

  1. 複数の走査線と、
    前記各走査線に対して交差するように配線された複数のデータ線と、
    前記各走査線と前記各データ線との交差部に対応してそれぞれ設けられた電子回路と、を備えた電気光学装置であって、
    クロック信号に応答して前記各走査線を順番に選択するためのシフトレジスタと、
    デジタルコード信号を入力し、そのデジタルコード信号に基づいて前記各走査線のいずれか一つを適宜に選択するためのデコーダと、
    を備えたことを特徴とする電気光学装置。
  2. 請求項1に記載の電気光学装置において、
    前記シフトレジスタと前記デコーダは、いずれか一方が動作状態にある時には、他方が休止状態となる制御信号が入力されることを特徴とする電気光学装置。
  3. 請求項1又は2に記載の電気光学装置において、
    前記デコーダは、少なくとも静止画表示中に動作状態にあり、その静止画の一部を変更表示を行なう時にその変更表示箇所の電子回路が接続された走査線を指定するためのアドレス信号に基づいてその走査線を選択することを特徴とする電気光学装置。
  4. 請求項1〜3のいずれか1つに記載の電気光学装置において、
    前記各電子回路には、メモリ回路を備えたことを特徴とする電気光学装置。
  5. 複数の走査線と、
    前記各走査線に対して交差するように配線された複数のデータ線と、
    前記各走査線と前記各データ線との交差部に対応してそれぞれ設けられた電子回路と、を備えた電気光学装置の駆動方法であって、
    クロック信号に応答して前記各走査線を順番に選択するためのシフトレジスタと、
    デジタルコード信号を入力し、そのデジタルコード信号に基づいて前記各走査線のいずれか一つを適宜に選択するためのデコーダと
    を設け、
    少なくとも動画表示のために各電子回路を駆動させるときには、前記シフトレジスタを使用し、
    少なくとも静止画表示中であって静止画の一部を表示変更するために変更表示箇所の電子回路を駆動するときに、前記デコーダを使用するようにしたことを特徴とする電気光学装置の駆動方法。
  6. 複数の走査線と、
    前記各走査線に対して交差するように配線された複数のデータ線と、
    前記各走査線と前記各データ線との交差部に対応してそれぞれ設けられた電子回路と
    を備えた電気光学装置の走査線選択方法であって、
    クロック信号に応答して前記各走査線を順番に選択するためのシフトレジスタと、
    デジタルコード信号を入力し、そのデジタルコード信号に基づいて前記各走査線のいずれか一つを適宜選択するためのデコーダと
    を設け、
    前記シフトレジスタで一つの走査線を選択する時、その選択する走査線をシフトレジスタと前記デコーダとで選択させるようにしたことを特徴とする電気光学装置の走査線選択方法。
  7. 請求項6に記載の電気光学装置の走査線選択方法において、シフトレジスタとデコーダは、各走査線を挟んで相対向する位置に配置されたことを特徴とする電気光学装置の走査線選択方法。
  8. 請求項1〜4のいずれか1つに記載の電気光学装置を実装した電子機器。
JP2003157389A 2002-06-07 2003-06-02 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法、電気光学装置の走査線選択方法及び電子機器 Withdrawn JP2004062161A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003157389A JP2004062161A (ja) 2002-06-07 2003-06-02 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法、電気光学装置の走査線選択方法及び電子機器
US10/453,476 US6952298B2 (en) 2002-06-07 2003-06-04 Electro-optical device, method of driving electro-optical device, method of selecting scanning line in electro-optical device, and electronic apparatus
TW092115286A TWI246669B (en) 2002-06-07 2003-06-05 Electro-optical device, method of driving electro-optical device, method of selecting scanning line in electro-optical device, and electronic apparatus
KR10-2003-0036182A KR100506355B1 (ko) 2002-06-07 2003-06-05 전기 광학 장치, 전기 광학 장치의 구동 방법, 전기 광학장치의 주사선 선택 방법 및 전자 기기
CNB031411029A CN100405437C (zh) 2002-06-07 2003-06-06 光电装置及其驱动方法和扫描线选择方法及电子设备

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002167775 2002-06-07
JP2003157389A JP2004062161A (ja) 2002-06-07 2003-06-02 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法、電気光学装置の走査線選択方法及び電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004062161A true JP2004062161A (ja) 2004-02-26

Family

ID=30002219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003157389A Withdrawn JP2004062161A (ja) 2002-06-07 2003-06-02 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法、電気光学装置の走査線選択方法及び電子機器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6952298B2 (ja)
JP (1) JP2004062161A (ja)
KR (1) KR100506355B1 (ja)
CN (1) CN100405437C (ja)
TW (1) TWI246669B (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005266178A (ja) * 2004-03-17 2005-09-29 Sharp Corp 表示装置の駆動装置、表示装置、及び表示装置の駆動方法
WO2006030653A1 (ja) * 2004-09-17 2006-03-23 Sharp Kabushiki Kaisha ディスプレイの制御回路、表示装置、並びに、そのプログラムおよび記録媒体
JP2008096681A (ja) * 2006-10-11 2008-04-24 Epson Imaging Devices Corp 表示装置
JP2008181110A (ja) * 2006-12-27 2008-08-07 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
JP2008197279A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Eastman Kodak Co アクティブマトリクス型表示装置
US8743093B2 (en) 2006-10-11 2014-06-03 Japan Display West Inc. Display apparatus
US10497312B2 (en) 2017-09-27 2019-12-03 Seiko Epson Corporation Electro-optical device and electronic apparatus
US10685599B2 (en) 2017-11-29 2020-06-16 Seiko Epson Corporation Electro-optical device and electronic apparatus
US10748487B2 (en) 2017-10-30 2020-08-18 Seiko Epson Corporation Electro-optical device and electronic apparatus
US10755641B2 (en) 2017-11-20 2020-08-25 Seiko Epson Corporation Electro-optical device and electronic apparatus

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW588300B (en) * 2002-05-15 2004-05-21 Au Optronics Corp Display device with pre-charging
KR101126343B1 (ko) * 2004-04-30 2012-03-23 엘지디스플레이 주식회사 일렉트로-루미네센스 표시장치
EP1600924B1 (en) 2004-05-25 2008-11-12 Samsung SDI Co., Ltd. Line scan drivers for an OLED display
KR100578842B1 (ko) 2004-05-25 2006-05-11 삼성에스디아이 주식회사 표시 장치 및 그 표시 패널과 구동 방법
KR100658624B1 (ko) 2004-10-25 2006-12-15 삼성에스디아이 주식회사 발광 표시 장치 및 그 구동방법
JP4534743B2 (ja) * 2004-12-14 2010-09-01 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及び電子機器
US8847861B2 (en) * 2005-05-20 2014-09-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Active matrix display device, method for driving the same, and electronic device
KR100741978B1 (ko) 2005-09-16 2007-07-23 삼성에스디아이 주식회사 클럭신호 발생장치 및 이를 포함하는 유기 전계발광표시장치
KR100729099B1 (ko) * 2005-09-20 2007-06-14 삼성에스디아이 주식회사 주사 구동회로와 이를 이용한 유기 전계발광 장치
US9922600B2 (en) * 2005-12-02 2018-03-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
KR100768199B1 (ko) * 2006-01-02 2007-10-17 삼성에스디아이 주식회사 유기 박막 트랜지스터 및 이를 구비한 유기 발광 표시 장치
JP4779995B2 (ja) * 2007-02-28 2011-09-28 ソニー株式会社 画像表示装置及び電子機器
TWI519088B (zh) * 2007-08-13 2016-01-21 內數位科技公司 相關於間歇流量無線資源開銷降低方法及裝置
CN101477778B (zh) * 2008-01-03 2010-12-22 奕力科技股份有限公司 显示器驱动电路及其驱动方法
JP5853419B2 (ja) * 2010-10-25 2016-02-09 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、電子機器、及び電気光学装置用基板
KR101929426B1 (ko) 2011-09-07 2018-12-17 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 구동 방법
TWI462075B (zh) * 2012-01-20 2014-11-21 Hung Ta Liu 一種驅動方法及使用該方法之顯示裝置
CN103680439B (zh) 2013-11-27 2016-03-16 合肥京东方光电科技有限公司 一种栅极驱动电路和显示装置
CN105096898B (zh) * 2015-09-21 2017-10-10 京东方科技集团股份有限公司 一种显示面板及其驱动方法、显示装置
CN109064991B (zh) * 2018-10-23 2020-12-29 京东方科技集团股份有限公司 栅极驱动电路及其控制方法、显示装置
CN111710289A (zh) * 2020-06-24 2020-09-25 天津中科新显科技有限公司 一种主动发光器件的像素驱动电路及驱动方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3142319B2 (ja) 1991-09-12 2001-03-07 富士通株式会社 制御回路
JPH06102530A (ja) * 1992-09-18 1994-04-15 Sharp Corp 液晶表示装置
JPH07253764A (ja) * 1994-03-15 1995-10-03 Sharp Corp 液晶表示装置
JPH08194205A (ja) * 1995-01-18 1996-07-30 Toshiba Corp アクティブマトリックス型表示装置
JP3630489B2 (ja) * 1995-02-16 2005-03-16 株式会社東芝 液晶表示装置
JP3485229B2 (ja) * 1995-11-30 2004-01-13 株式会社東芝 表示装置
JPH10228012A (ja) * 1997-02-13 1998-08-25 Nec Niigata Ltd Lcd表示装置
JP3292093B2 (ja) * 1997-06-10 2002-06-17 株式会社日立製作所 液晶表示装置
US6522319B1 (en) * 1998-02-09 2003-02-18 Seiko Epson Corporation Electro-optical device and method for driving the same, liquid crystal device and method for driving the same, circuit for driving electro-optical device, and electronic device
JPH11326874A (ja) * 1998-05-15 1999-11-26 Seiko Epson Corp 反射型液晶装置及び反射型プロジェクタ
US6636194B2 (en) * 1998-08-04 2003-10-21 Seiko Epson Corporation Electrooptic device and electronic equipment
JP4123711B2 (ja) * 2000-07-24 2008-07-23 セイコーエプソン株式会社 電気光学パネルの駆動方法、電気光学装置、および電子機器

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005266178A (ja) * 2004-03-17 2005-09-29 Sharp Corp 表示装置の駆動装置、表示装置、及び表示装置の駆動方法
WO2006030653A1 (ja) * 2004-09-17 2006-03-23 Sharp Kabushiki Kaisha ディスプレイの制御回路、表示装置、並びに、そのプログラムおよび記録媒体
JP4501920B2 (ja) * 2006-10-11 2010-07-14 エプソンイメージングデバイス株式会社 表示装置
JP2008096681A (ja) * 2006-10-11 2008-04-24 Epson Imaging Devices Corp 表示装置
US8743093B2 (en) 2006-10-11 2014-06-03 Japan Display West Inc. Display apparatus
US8643635B2 (en) 2006-12-27 2014-02-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
JP2008181110A (ja) * 2006-12-27 2008-08-07 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
US9548039B2 (en) 2006-12-27 2017-01-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
JP2008197279A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Eastman Kodak Co アクティブマトリクス型表示装置
US10497312B2 (en) 2017-09-27 2019-12-03 Seiko Epson Corporation Electro-optical device and electronic apparatus
US10748487B2 (en) 2017-10-30 2020-08-18 Seiko Epson Corporation Electro-optical device and electronic apparatus
US11211009B2 (en) 2017-10-30 2021-12-28 Seiko Epson Corporation Electro-optical device and electronic apparatus
US10755641B2 (en) 2017-11-20 2020-08-25 Seiko Epson Corporation Electro-optical device and electronic apparatus
US11151942B2 (en) 2017-11-20 2021-10-19 Seiko Epson Corporation Electro-optical device and electronic apparatus
US10685599B2 (en) 2017-11-29 2020-06-16 Seiko Epson Corporation Electro-optical device and electronic apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
KR100506355B1 (ko) 2005-08-05
CN100405437C (zh) 2008-07-23
TWI246669B (en) 2006-01-01
US6952298B2 (en) 2005-10-04
TW200405234A (en) 2004-04-01
KR20030095272A (ko) 2003-12-18
CN1467696A (zh) 2004-01-14
US20040047530A1 (en) 2004-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004062161A (ja) 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法、電気光学装置の走査線選択方法及び電子機器
JP3797174B2 (ja) 電気光学装置及びその駆動方法、並びに電子機器
US7319453B2 (en) Image display apparatus having plurality of pixels arranged in rows and columns
JP4731239B2 (ja) 表示装置
JP2008033241A (ja) 電気泳動装置、電気泳動装置の駆動方法、電子機器
US7864139B2 (en) Organic EL device, driving method thereof, and electronic apparatus
US8605025B2 (en) Liquid crystal display device with decreased power consumption
US20020060660A1 (en) Display device having SRAM built in pixel
JP2004062163A (ja) 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法、電気光学装置の走査線選択方法及び電子機器
JP4170293B2 (ja) 半導体装置
JP3883817B2 (ja) 表示装置
EP1820180A1 (en) Display device and electronic apparatus using the same
KR100498968B1 (ko) 표시 장치
JP2008180869A (ja) 表示装置
JP4167952B2 (ja) 表示ドライバ、電気光学装置及び駆動方法
JP2003150132A (ja) 表示装置
JP2010008538A (ja) 表示装置
JP4845281B2 (ja) 表示装置
JP4005099B2 (ja) 表示装置
JP5008302B2 (ja) 表示装置
JP2003029716A (ja) 液晶表示装置及び液晶表示装置の駆動装置及び液晶表示装置の駆動方法
JP4639576B2 (ja) 電気光学装置の駆動方法、電気光学装置及び電子機器
JP2004317576A (ja) 駆動回路、駆動方法、電気光学装置、及び電子機器
JP5235048B2 (ja) 表示装置、電子機器
JP2004212811A (ja) マトリックス型表示装置、及びマトリックス型表示装置の駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040916

A25B Request for examination refused [due to the absence of examination request for another application deemed to be identical]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A2522

Effective date: 20041005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060404

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060601