JP4779995B2 - 画像表示装置及び電子機器 - Google Patents

画像表示装置及び電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP4779995B2
JP4779995B2 JP2007048597A JP2007048597A JP4779995B2 JP 4779995 B2 JP4779995 B2 JP 4779995B2 JP 2007048597 A JP2007048597 A JP 2007048597A JP 2007048597 A JP2007048597 A JP 2007048597A JP 4779995 B2 JP4779995 B2 JP 4779995B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image data
statistical calculation
frame
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007048597A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008209828A (ja
Inventor
孝史 大留
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2007048597A priority Critical patent/JP4779995B2/ja
Priority to US11/979,712 priority patent/US8035607B2/en
Priority to TW97106838A priority patent/TWI471850B/zh
Priority to KR1020080017861A priority patent/KR100925315B1/ko
Priority to CN2008100828100A priority patent/CN101256744B/zh
Publication of JP2008209828A publication Critical patent/JP2008209828A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4779995B2 publication Critical patent/JP4779995B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0613The adjustment depending on the type of the information to be displayed
    • G09G2320/062Adjustment of illumination source parameters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/16Calculation or use of calculated indices related to luminance levels in display data
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2092Details of a display terminals using a flat panel, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

本発明は、入力される画像データに応じて、画像データの輝度及び光源の光源光量を調
整して画像表示を行うようにした画像表示装置及びこれを用いた電子機器に関する。
従来、液晶パネル等の非発光型表示デバイスを採用するノート型コンピュータ等の画像
表示装置では、外部からの電力の供給がないときには、バッテリから供給された電力を光
源(例えば、冷陰極管)が光に変換して、液晶パネルを透過させる光の量を制御すること
により表示を行っている。
一般に、装置全体の消費電力のうち光源が消費する電力の割合は大きい。そこで、バッ
テリ駆動時には光源が発する光源光量を少なくする(以下、「減光」ともいう。)ことに
より装置の消費電力を低減している。また、光源光量を少なくしたときには、画面全体の
輝度低下に伴い視認性が低下するので、光源光量を少なくすることによる消費電力の低減
と視認性の維持とを両立することができる技術が望まれている。
このような技術として、例えば、RGBで表されたデータを輝度色差データに変換して
、輝度強調及びバックライト光量低下(減光)の処理を行うことにより、見かけ上の明る
さを損なわずに消費電力を低減する技術が提案されている(例えば、特許文献1、特許文
献2参照)。
特開2004−246099号公報 特開2004−54250号公報
上述のように、バックライト光量を低下させることにより、消費電力の低減を図ること
ができるものの、さらなる消費電力の低減が望まれている。
そこで、この発明は、上記従来の未解決の問題に着目してなされたものであり、消費電
力をさらに低減することの可能な画像表示装置及びこれを用いた電子機器を提供すること
を目的としている。
上記した課題を解決するために、本発明の画像表示装置は、入力される画像データが格納されるフレームメモリと、フレーム画像毎の前記画像データに基づき、各画素の階調値について統計演算を行いその演算結果を記憶領域に記憶する統計演算手段と、前記記憶領域に記憶された前回のフレーム画像の画像データに基づく前記統計演算結果を用いて前記フレームメモリに格納された画像データをフレーム単位で補正する補正手段と、当該補正手段で補正された画像データを用いて画像表示を行う画像表示手段と、補正された前記画像データに基づき光源の光源光量の制御量を算出し、当該制御量に応じて前記光源光量を制御する光源制御手段と、前記フレーム画像が、静止画を構成するフレーム画像であるか否かを判定する静止画判定手段と、を備え、前記画像データを供給する供給元装置は、静止画に対応する前記フレーム画像の画像データに、静止画であることを表す静止画情報を付加して供給し、前記静止画判定手段は、前記画像データに付加された前記静止画情報に基づき静止画であるか否かを判定し、前記統計演算手段は、前記静止画判定手段で静止画であると判定された場合、当該静止画のフレーム画像に対する統計演算を行い、当該統計演算結果を記憶領域に記憶した後に前記統計演算を停止し、且つその後前記フレーム画像が更新されるまでの間、前記統計演算を停止し、前記補正手段は、前記統計演算手段での統計演算が停止している間、前記記憶領域の前記統計演算結果を用いて前記画像データの補正を行うことを特徴としている。
このように、統計演算手段を停止させ、この間の消費電力を削減することによって、装置全体の消費電力の低減を図ることができる。
また、画像データの供給元装置側で、静止画である否かの静止画情報を付加していることから、静止画判定手段では静止画情報を参照することにより、静止画であるか否かを容易に判定することができる。
さらに、統計演算手段での統計演算が停止している間、統計演算結果を得ることができないが、予め統計演算結果を記憶領域に保存しているため、この保存している統計演算結果を用いることによって、補正手段での画像データの補正を的確に行うことができる。また、統計演算手段での統計演算が停止している期間は、静止画でありフレーム画像の画像データが変化しない期間であることから、記憶領域に保存している統計演算結果を用いて画像データの補正を行ったとしても何ら問題なく実現することができる。
また、本発明の画像表示装置は、入力される画像データが格納されるフレームメモリと、フレーム画像毎の前記画像データに基づき、各画素の階調値について統計演算を行いその演算結果を記憶領域に記憶する統計演算手段と、前記記憶領域に記憶された前回のフレーム画像の画像データに基づく前記統計演算結果を用いて前記フレームメモリに格納された画像データをフレーム単位で補正する補正手段と、当該補正手段で補正された画像データを用いて画像表示を行う画像表示手段と、補正された前記画像データに基づき光源の光源光量の制御量を算出し、当該制御量に応じて前記光源光量を制御する光源制御手段と、フレーム間での前記画像データの変化状況に基づき、前記フレーム画像が、静止画を構成するフレーム画像であるか否かを判定する静止画判定手段と、を備え、前記統計演算手段は、前記静止画判定手段で静止画であると判定された場合、当該静止画のフレーム画像に対する統計演算を行い、当該統計演算結果を記憶領域に記憶した後に前記統計演算を停止し、且つその後前記フレーム画像が更新されるまでの間、前記統計演算を停止し、前記補正手段は、前記統計演算手段での統計演算が停止している間、前記記憶領域の前記統計演算結果を用いて前記画像データの補正を行うことを特徴としている。
このように、統計演算手段を停止させ、この間の消費電力を削減することによって、装置全体の消費電力の低減を図ることができる。
また、統計演算手段での統計演算が停止している間、統計演算結果を得ることができないが、予め統計演算結果を記憶領域に保存しているため、この保存している統計演算結果を用いることによって、補正手段での画像データの補正を的確に行うことができる。また、統計演算手段での統計演算が停止している期間は、静止画でありフレーム画像の画像データが変化しない期間であることから、記憶領域に保存している統計演算結果を用いて画像データの補正を行ったとしても何ら問題なく実現することができる。
また、本発明の画像表示装置は、入力される画像データが格納されるフレームメモリと、フレーム画像毎の前記画像データに基づき、各画素の階調値について統計演算を行う統計演算手段と、当該統計演算手段での統計演算結果を用いて前記フレームメモリに格納された画像データをフレーム単位で補正する補正手段と、当該補正手段で補正された画像データを用いて画像表示を行う画像表示手段と、補正された前記画像データに基づき光源の光源光量の制御量を算出し、当該制御量に応じて前記光源光量を制御する光源制御手段と、前記フレーム画像が、静止画を構成するフレーム画像であるか否かを判定する静止画判定手段と、を備え、前記画像データを供給する供給元装置は、静止画に対応する前記フレーム画像の画像データに、静止画であることを表す静止画情報を付加して供給し、前記静止画判定手段は、前記画像データに付加された前記静止画情報に基づき静止画であるか否かを判定し、前記補正手段は、前記フレームメモリに格納された画像データを、当該画像データに基づく前記統計演算手段での統計演算結果に基づき補正した後、補正後の画像データを前記フレームメモリに格納し、且つ前記画像表示手段は、前記フレームメモリに格納された補正後の画像データを用いて画像表示を行い、前記静止画判定手段で静止画であると判定された場合、前記フレーム画像が更新されるまでの間、前記統計演算手段は前記統計演算を停止し且つ前記補正手段は補正処理を停止することを特徴としている。
このように、統計演算手段を停止させ、この間の消費電力を削減することによって、装置全体の消費電力の低減を図ることができる。
また、画像データの供給元装置側で、静止画である否かの静止画情報を付加していることから、静止画判定手段では静止画情報を参照することにより、静止画であるか否かを容易に判定することができる。
さらに、統計演算手段での統計演算を停止するだけでなく、補正手段での補正処理をも停止することから、これら統計演算及び補正処理に伴う消費電力を削減することができ、装置全体の消費電力をより低減することができる。
さらに、本発明の画像表示装置は、入力される画像データが格納されるフレームメモリと、フレーム画像毎の前記画像データに基づき、各画素の階調値について統計演算を行う統計演算手段と、当該統計演算手段での統計演算結果を用いて前記フレームメモリに格納された画像データをフレーム単位で補正する補正手段と、当該補正手段で補正された画像データを用いて画像表示を行う画像表示手段と、補正された前記画像データに基づき光源の光源光量の制御量を算出し、当該制御量に応じて前記光源光量を制御する光源制御手段と、フレーム間での前記画像データの変化状況に基づき、前記フレーム画像が、静止画を構成するフレーム画像であるか否かを判定する静止画判定手段と、を備え、前記補正手段は、前記フレームメモリに格納された画像データを、当該画像データに基づく前記統計演算手段での統計演算結果に基づき補正した後、補正後の画像データを前記フレームメモリに格納し、且つ前記画像表示手段は、前記フレームメモリに格納された補正後の画像データを用いて画像表示を行い、前記静止画判定手段で静止画であると判定された場合、前記フレーム画像が更新されるまでの間、前記統計演算手段は前記統計演算を停止し且つ前記補正手段は補正処理を停止することを特徴としている。
このように、統計演算手段を停止させ、この間の消費電力を削減することによって、装置全体の消費電力の低減を図ることができる。
さらに、統計演算手段での統計演算を停止するだけでなく、補正手段での補正処理をも停止することから、これら統計演算及び補正処理に伴う消費電力を削減することができ、装置全体の消費電力をより低減することができる。
また、上記した画像表示装置において、前記統計演算手段は、入力される画像データに
対して、前記統計演算を行うと共に、当該画像データを前記フレームメモリに格納するこ
とを特徴としている。
このように、統計演算手段では、フレームメモリに書き込む前の画像データを用いて統
計演算を行っていることから、その分より早い時点から統計演算を開始することができ、
すなわちより早い時点で統計演算結果を得ることができる。
また、上記した画像表示装置において、前記補正した画像データ及び前記光源光量の制
御量の少なくとも何れか一方に対してローパスフィルタ処理を行うフィルタ手段を備え、
当該フィルタ手段は、前記静止画判定手段で静止画であると判定された場合、前記フレ
ーム画像が更新されるまでの間、前記フィルタ処理を停止することを特徴としている。
このように、フィルタ手段によるフィルタ処理をも停止することから、その分、消費電
力の削減を図ることができ、装置全体の消費電力をより低減することができる。
た、本発明における電子機器は、上記した画像表示装置を備えることを特徴としている。
これによって、画像表示装置を備えた電子機器において、その消費電力をより削減することができる。
以下、本発明の実施の形態を説明する。
まず、第1の実施の形態を説明する。
図1は、本発明を適用した画像表示装置1のハードウェア構成を示す図である。
図1に示すように、画像表示装置1は、入力インタフェース(以下、入力I/Fという
。)10、演算処理装置(以下、CPUともいう。)11、ROM12、RAM13、ハ
ードディスク(以下、HDともいう。)14、画像処理エンジン15、CD−ROMドラ
イブ16、表示インタフェース(以下、表示I/Fともいう。)17及び電源インタフェ
ース(以下、電源I/Fともいう。)18、を備えている。これらはバス19を介して相
互に接続されている。また、表示I/F17には表示パネル30が接続され、電源I/F
18には、電力供給装置31が接続されている。なお、画像表示装置1の具体的な例とし
ては、表示パネル30により画像を表示することができるノート型コンピュータ、プロジ
ェクタ、テレビ、携帯電話等を想定している。また、画像処理エンジン15はメインバス
上でなく、画像入力(CPUによるI/Oや、通信・外部装置からのDMA等)から画像
出力の間の専用バス上に配置してもよい。
入力I/F10には、画像信号を入力する装置としてのデジタルビデオカメラ20及び
デジタルスチルカメラ21等が接続されている。また、ネットワーク機器からの配信映像
、電波による配信映像等も、入力I/F10を介して画像表示装置1に入力される。
CPU11は、画像表示装置1において行われる各種処理を制御する部分であるが、特
に、入力I/F10を介しての画像信号の入力や、HD14や、CD22に記憶された画
像信号の再生が行われると、画像処理エンジン15に画像信号を受け渡して、画像表示を
行わせる。
電力供給装置31は、その内部に設けられたバッテリに蓄積される電力や、画像表示装
置1の外部から供給される電力を、バックライト32を含む画像表示装置1の各部に供給
する。
バックライト32は、電力供給装置31より供給される電力を光に変換する冷陰極管、
LED(Light Emitting Diode)等の光源である。バックライト32からの光は、バック
ライト32と表示パネル30に挟まれる各種シート等によって拡散されて、ほぼ均一な光
として表示パネル30に照射される。
表示パネル30は、表示I/F17を介して入力した画像データに対応する駆動信号に
したがって、光を変調することにより、バックライト32より受光した光の光量と表示パ
ネル30を透過する光の光量との比率である透過率を画素毎に制御して、カラー画像を表
示する透過型の液晶パネルである。なお、表示パネル30は光の透過率を制御することに
より表示を行うものであるので、バックライト32より供給される光量に比例して表示す
る画像の輝度が変化する。
図2は、画像処理エンジン15の構成を示した図である。
図2に示すように、画像処理エンジン15は、フレーム画像取得部40、色変換部41
、フレームメモリ42、ヒストグラム生成部43、レベル補正部44、明るさ補正部45
、調光率演算部46、時間フィルタ部47、画像表示信号生成部48、バックライト制御
部49、及び判定部50を備えている。
フレーム画像取得部40は、入力I/F10を介して画像表示装置1に入力した画像信
号から、各フレームの画像であるフレーム画像の画像データを順次取得する処理を行う。
入力される画像信号は、例えば、時系列に連続する複数の静止画像(以下、フレーム画像
と呼ぶ。)を示すデータである。画像信号は、圧縮したデータや、入力した画像信号がイ
ンターレース方式のデータであることもある。このような場合、フレーム画像取得部40
は、圧縮されたデータを解凍する処理やインターレース方式のデータをノンインターレー
ス方式のデータに変換する処理を行うことにより、画像信号の各フレーム画像の画像デー
タを、画像処理エンジン15が処理することのできる形式の画像データに変換するように
して、画像データを取得する。例えば、縦横640×480画素等、マトリクス状に配列
された多数の画素について、主に、Y(輝度)、Cb(U)(青−黄色の軸によって規定
される色差)、及びCr(V)(赤−緑の軸によって規定される色差)により表されるY
CbCrデータを画像データとして取得する。なお、フレーム画像を表す画素数、各画素
の階調数は任意に設定することができ、また、画像データの表現形式についてもRGBデ
ータ等様々な表現形式のデータであってもよい。
また、画像表示装置1への画像信号の供給元である、デジタルビデオカメラ20やデジ
タルスチルカメラ21等の各種画像供給元装置は、画像信号と共に、静止画、つまり、複
数フレーム更新周期にわたってそのフレーム画像が変化しない画像については、この静止
画の画像信号の先頭に、静止画であることを表す画像モード及びそのデータ量、つまり1
フレームのデータ量を付加して送信するように構成してもよく、その場合には、フレーム
画像取得部40では、獲得したフレーム画像と共に、これら画像モード及びデータ量を判
定部50に出力する。また、画像供給元装置は、静止画の画像データを送信した後、画像
が静止している間は、画像データの送信は行わない。すなわち同一の画像データの送信は
行わず、画像が変化するときに画像データの送信を再開する。
色変換部41は、フレーム画像取得部40が取得した画像データを、輝度値Y及び色差
データに変換する処理を行う。つまり、色変換部41は、取得した画像データがYCbC
rデータであれば色変換を行わないが、取得した画像データがRGBデータである場合に
色変換を行う。例えば、次式(1)に示す変換式を計算することにより、RGBデータを
YCbCrデータに変換する。
Y=0.299R+0.587G+0.114B
Cb=−0.1684R−0.3316G+0.5000B
Cr=0.5000R−0.4187G−0.0813B ……(1)
なお、色変換部41は、前記式(1)の変換結果をRGBの各階調(例えば、0〜25
5)ごとに表した色変換テーブルを格納しておき、この色変換テーブルに基づいて例えば
256階調(8ビット)で表す階調値に変換してもよい。
色変換部41で処理された画像データは、フレームメモリ42に格納される。このフレ
ームメモリ42は、1画面分の画像データを保存する。
ヒストグラム生成部43は、フレーム画像の輝度値Yについてヒストグラムを算出する
。このヒストグラム生成部43では、図3(a)に示すように、輝度値Yについて比較部
43aで何れの階調に属するかを判定し、その判定結果を、対応する階調加算部43bで
加算し、階調加算部43bでの加算結果を用いて、統計処理部43cで、図3(b)に示
すような、横軸を階調、縦軸を度数とする、ヒストグラムを得ると共に、最大値や最小値
、平均値等といった予め設定した分布特性値を算出する。なお、図3(b)では、64階
調の場合を示している。
そして、ヒストグラム生成部43は、このようにして算出した分布特性値等を、統計演
算結果として、所定の記憶領域43dに格納する。また、ヒストグラム生成部43では、
判定部50から停止指令を入力したときは、比較部43a及び階調加算部43bではその
演算を停止し、統計処理部43cでは分布特性値等の統計演算結果を記憶領域43dに格
納した後、統計演算を停止する。なお、記憶領域43dでは停止状態である間もその記憶
情報を保存可能に構成される。また、ヒストグラム生成部43は、停止指令が入力されな
くなったとき、動作状態に復帰する。
レベル補正部44は、ヒストグラム生成部43で算出し記憶領域43dに格納されてい
る最大値や最小値等の分布特性値に基づき、輝度値Yが分布している範囲を拡大させるレ
ベル補正を、予め設定した関数を用いて行うことにより、フレーム画像のコントラストを
高める。
明るさ補正部45は、例えば、予め設定した輝度の基準値と輝度値Yの平均値との差に
応じて決定される明るさ補正量や、輝度値Yの最大値、最小値等の分布特性値に基づいて
、予め設定した関数を用いて、所定の明るさ基準に近づくように明るさ補正を行い、画像
データの輝度値の偏りが小さくなるように補正すると共に、調光を行うことにより表示す
る画像に生じる輝度の変化を減少させるように補正を行う。
調光率演算部46は、例えば、明るさ補正部45で用いた明るさ補正量や、輝度値Yの
平均値及び平均色差、また、輝度値Yの最大値や最小値等の分布特性値に基づいて予め設
定した関数にしたがって、画面の見かけ上の明るさを損なうことのないバックライト32
の調光率を算出する。
時間フィルタ部47は、明るさ補正部44で補正した輝度値及び調光率演算部46で演
算した調光率に対し、それぞれ異なる時定数でローパスフィルタ処理を行い、急峻な変化
を許容しつつ平滑化を行う。また、時間フィルタ部47は判定部50から停止指令を入力
したときにはローパスフィルタ処理を停止し、停止指令の入力が終了したとき動作状態に
復帰する。
そして、この時間フィルタ部47でフィルタ処理した輝度値を用いて、画像表示信号生
成部48では、レベルや明るさ補正が行われた画像表示信号を生成し、また、光源制御部
49では時間フィルタ部47でフィルタ処理された調光率を用いて電力供給装置31がバ
ックライト32へ供給する電力を制御することにより、バックライト32が発生する光量
(光源光量)の調光を行う。そして、画像表示信号生成部48は、光源制御部49が光源
を制御するタイミングと同期を取りながら、生成した画像表示信号を表示パネル30に送
信する。表示パネル30は、受信した画像表示信号に基づいて、バックライト32が発す
る光を変調して画素毎に透過量を制御することにより画像を表示する。
判定部50は、コマンド判定部50aとカウンタ部50bとから構成され、カウンタ部
50bは、例えば、アドレスカウンタとカウンタ回路とから構成される。コマンド判定部
50aは、フレーム画像取得部40で取得したフレーム画像、画像モード及びデータ量を
入力し、画像モードとして静止画モードが設定されているときには、入力される画像デー
タについて、フレーム画像毎にその先頭に付加されているフレームメモリ42への書き込
みを許可するための書き込み制御コマンドWRを検索し、書き込み制御コマンドWRを入
力したとき、これをトリガとしてアドレスカウンタでの画像データのカウントを開始させ
る。アドレスカウンタでは、画像データのカウント値が、通知されたフレーム画像の画像
データ量相当に達したときカウンタ回路を起動し、このカウンタ回路のカウンタ値が停止
指令出力規定値に達したとき、ヒストグラム生成部43及び時間フィルタ部47に対して
停止指令を出力する。前記停止指令出力規定値は、静止画のフレーム画像の画像データに
対するヒストグラム生成部43での演算処理と、このヒストグラム生成部43での統計演
算結果を用いて補正した画像データ及び調光率に対する時間フィルタ部47でのフィルタ
処理が終了するまでの所要時間に相当する値に設定される。
一方、コマンド判定部50aは、画像モードとして静止画モードが設定されていないと
きには動画モードであると判定し、カウンタ部50bによる停止指令の出力を終了させる
と共に、画像データ等のカウントは行わない。
次に、上記画像表示装置1の動作を、図4及び図5のタイミングチャートを用いて説明
する。なお、図4及び図5において、(a)は画像信号が静止画であるか動画であるかを
表す画像モードを表し、低レベルは動画、高レベルは静止画であることを表す。また、(
b)は入力される画像信号のフレーム画像、(c)は垂直同期信号、(d)はフレームメ
モリ42から読み出されるフレーム画像、(e)は時間フィルタ部47の動作状態、(f
)はヒストグラム生成部43で保持している統計演算結果がどのフレーム画像に基づき算
出されたものであるか、(g)は表示パネル30に表示される画像が、どのフレーム画像
に対応する画像であるか、を表す。
デジタルビデオカメラ20やデジタルスチルカメラ21等の画像供給元装置から画像入
力を行うと、その画像信号、画像モードやデータ量はフレーム画像取得部40に入力され
、ここでフレーム画像が取得されて色変換部41に出力されると共に、画像信号、画像モ
ードやデータ量が判定部50に入力される。
判定部50では、画像モードを判定し、動画モードが設定されていれば、カウンタ部5
0bを作動させない。このため、停止指令は出力されない。
一方、色変換部41で色変換されたフレーム画像の画像データはフレームメモリ42に
一旦格納された後、ここから順次読み出され、前回のフレーム画像に基づき算出され記憶
領域43dに格納されている分布特性値等の統計演算結果に基づいてレベル補正部44で
補正が行われ、さらに明るさ補正部45での明るさ補正及び調光率演算部46での調光率
の演算が行われ、これらが時間フィルタ部47でフィルタ処理される。そして、この所定
の補正がなされた画像データに基づいて画像表示信号生成部48で画像表示信号が生成さ
れ、これに基づき表示が行われると共に、調光率に応じてバックライト制御部49により
バックライト32の調光が行われる。
これと並行して、ヒストグラム生成部43では、フレームメモリ42に格納された画像
データに対し、ヒストグラムの作成や分布特性値の演算等を行う。
これによって、図4に示すように、フレーム画像A、B、C、D、…の順にその画像デ
ータが入力されると、これらフレーム画像の画像データは、順に、フレームメモリ42に
格納される。そして、フレーム更新周期t2で、フレームメモリ42からフレーム画像A
の画像データが読み出されるときには、この時点では、まだヒストグラム生成部43での
フレーム画像Aに基づく分布特性値等の統計演算結果が得られていないことから、一つ前
のフレーム画像であるXXに基づいて算出した統計演算結果xxに基づいて、フレーム画
像Aに対するレベル補正が行われ、さらに、明るさ補正等が行われてフレーム画像A相当
の画像A’が表示されることになる。
このフレーム画像Aを表示するための処理が行われている間、ヒストグラム生成部43
では、フレームメモリ42に格納されたフレーム画像Aに基づきヒストグラムを生成し所
定の統計演算結果を得る。
そして、次のフレーム更新周期t3で、フレームメモリ42からフレーム画像Bが読み
出されるときには、フレーム画像Aに基づく統計演算結果aを用いてフレーム画像Bのレ
ベル補正等が行われ、これに基づいてフレーム画像B相当の画像B’が表示される。
このフレーム画像Bを表示するための処理が行われている間、ヒストグラム生成部43
では、フレームメモリ42に格納されたフレーム画像Bに基づきヒストグラムを生成して
統計演算結果を得る。以後、フレーム画像C、D、…の順に同様に処理が行われる。
したがって、各フレーム画像は、1つ前のフレーム画像に基づいて算出した分布特性値
等の統計演算結果に基づいて、レベル補正等が行われこれに基づいて画像表示が行われる
ことになり、また、フレーム画像の輝度に応じてバックライトの光源量が低減されて、電
力消費が図られることになる。
一方、このように動画を入力している状態から、静止画を表示する状態となると、画像
供給元装置において、静止画であるフレーム画像Aの画像信号を送信する際に、画像モー
ドとして静止画モードを設定して送信する。このため、判定部50では、画像モードとし
て静止画モードが設定されていることから、フレーム画像取得部40から入力される画像
データについて、書き込み制御コマンドWRを検索し、この書き込み制御コマンドWRを
検出したとき、1フレーム画像の先頭の画像データであると判断し、カウンタ部50bの
アドレスカウンタでの画像データのカウントを開始させる。そして、アドレスカウンタが
規定値に達し、カウンタ回路が起動されこのカウンタ値が停止指令出力規定値に達したと
きに、停止指令が、ヒストグラム生成部43及び時間フィルタ部47に出力される。
一方、フレーム画像Aの画像データは、時点t11のフレーム更新周期で、フレームメ
モリ42に格納されている1つ前の画像フレームXXの画像データが読み出された後、フ
レームメモリ42に格納され、時点t12のフレーム更新周期で、フレームメモリ42か
ら順次読み出され、フレーム画像XXに基づき算出した統計演算結果xxに基づいて、レ
ベル補正等が行われた後、統計演算結果xxで補正を行ったフレーム画像A相当のフレー
ム画像A”が表示されることになる。
これと並行して、ヒストグラム生成部43では、フレームメモリ42に書き込まれたフ
レーム画像Aに基づきヒストグラムを生成してその分布特性値を算出し所定の統計演算結
果を得る。そして、静止画であるフレーム画像Aに対する分布特性値等の統計演算結果a
を所定の記憶領域43dに格納した後のタイミングで、判定部50から停止指令が入力さ
れ、このタイミングで、比較部43a、階調加算部43b及び統計処理部43cが停止す
る。これら各部が停止している間も、記憶領域43dに格納された統計演算結果aは保存
される。
また、時間フィルタ部47では、静止画であるフレーム画像Aに対してレベル補正等が
行われ、明るさ補正後の画像データ及び演算した調光率に対するフィルタ処理が終了した
後のタイミングで、判定部50から停止指令が入力され、このタイミングで、フィルタ処
理を停止する。
このとき、フレーム画像Aは静止画であって、フレーム更新周期t12では、新たなフ
レーム画像を入力していないことから、フレームメモリ42にはフレーム画像Aの画像デ
ータが格納されたままとなる。
続いて、時点t13のフレーム更新周期で、フレームメモリ42に格納されているフレ
ーム画像、すなわち、フレーム画像Aの画像データが読み出され、記憶領域43dに記憶
されている統計演算結果、すなわち、フレーム画像Aの統計演算結果aを用いてレベル補
正等が行われ、画像表示が行われる。これによって、フレーム画像Aの統計演算結果aを
用いて補正したフレーム画像A相当の画像A’が表示されることになる。この時点では、
時間フィルタ部47は停止しているため、所定の補正後の画像データや調光率に対してフ
ィルタ処理が行われないことになるが、この時点t13のフレーム更新周期で表示する画
像A’と、時点t12のフレーム更新周期で表示する画像A”は、共に、フレーム画像A
相当の画像であることから、補正後の画像データにそれほど大きな差が生じることはなく
、また、フレーム画像Aの画像データを、フレーム画像XXに基づく統計演算結果xxと
フレーム画像Aに基づく統計演算結果aとで補正を行っていることから、これらフレーム
画像XX及びAの画像データ間に、大きな差があれば、この差が統計演算結果xx及びa
間に現れ、補正後の画像A”とA’との間に現れることから、フィルタ処理を行わなくと
も何ら問題はない。
続いて、時点t14のフレーム更新周期でも、フレームメモリ42に格納されているフ
レーム画像Aの画像データと、記憶領域42dに格納されている、フレーム画像Aに基づ
く統計演算結果aとに基づいて、画像A’が表示される。
そして、時点t15のフレーム更新周期で、フレーム画像Aが静止画であるフレーム画
像Bに切り替わると、このフレーム画像Bの画像信号及び画像モード、データ量等が、画
像供給元装置から入力され、判定部50では、新たにフレーム画像を入力したことから、
ヒストグラム生成部43及び時間フィルタ部47への停止指令の出力を終了する。また、
画像モードが静止画モードとして設定されていることから、その書き込み制御コマンドW
Rを検出したタイミングをトリガとして、カウンタ部50bでのアドレスカウンタによる
画像データのカウントを開始させ、アドレスカウンタが規定値に達し、カウンタ回路が起
動されこのカウンタ値が停止指令出力規定値に達したとき停止指令が出力される。
一方、時点t15のフレーム更新周期でフレームメモリ42のフレーム画像Aの画像デ
ータが読み出され、引き続き記憶領域43dの統計演算結果aを用いてレベル補正等が行
われ、統計演算結果aに基づく画像A’が表示されると共に、フレームメモリ42に次の
フレーム画像Bが書き込まれる。
続いて、時点t16のフレーム更新周期で、フレームメモリ42からフレーム画像Bの
画像データが読み出され、これに対してフレーム画像Aに基づく統計演算結果aを用いて
所定の補正が行われ、動作状態に復帰した時間フィルタ部47でフィルタ処理された後、
画像B”が表示される。この時間フィルタ部47には、静止画であるフレーム画像Bに対
してフィルタ処理を行った後のタイミングで、判定部50から停止指令が入力され、時間
フィルタ部47では、このタイミングで再度、フィルタ処理を停止する。
また、フレームメモリ42に書き込まれたフレーム画像Bに基づいて、動作状態に復帰
したヒストグラム生成部43で、所定の演算が行われて統計演算結果bが獲得される。そ
して、この統計演算結果bが記憶領域43dに格納された後のタイミングで、判定部50
から停止指令が入力され、このタイミングで、ヒストグラム生成部43は再度、各部の処
理を停止する。
続いて、時点t17のフレーム更新周期では、フレームメモリ42には、静止画である
フレーム画像Bが格納されたままであることから、このフレーム画像Bが読み出され、停
止状態のヒストグラム生成部43の記憶領域43dに格納されているフレーム画像Bに基
づく統計演算結果bに基づいて、レベル補正等が行われ、統計演算結果bに基づき補正し
たフレーム画像Bに相当する画像B’が表示される。このとき、時間フィルタ部47は停
止状態であるから、フィルタ処理は行われない。そして、時点t18のフレーム更新周期
でも同様に処理が行われ、フレームメモリ42のフレーム画像Bに対し、統計演算結果b
に基づき所定の補正が行われ、フレーム画像Bに相当する画像B’が表示される。
ここで、上述のように、静止画であるフレーム画像A及びBについて、その分布特性値
等の統計演算結果を算出した後の、時点t13からt15のフレーム更新周期、時点t1
7、t18のフレーム更新周期では、ヒストグラム生成部43では、記憶領域43dに記
憶した統計演算結果の保存のみを行い、その他の処理は停止している。同様に、時間フィ
ルタ部47でもこの間処理を停止している。したがって、ヒストグラム生成部43及び時
間フィルタ部47での処理を停止している分だけ、その消費電力の削減を図ることができ
る。この停止している期間は、静止画であるため、フレーム画像が更新されることはなく
、このため分布特性値等の統計演算結果が変化することはない。したがって、この間、分
布補正値等の算出を行わなくとも何ら問題はなく、また、明るさ補正後の画像データや調
光率も変化することはないから、これらに対するフィルタ処理を行わなくとも何ら問題は
ない。
また、画像信号を供給する側であり、且つ、静止画であるか動画であるかを把握してい
る画像供給元装置で、静止画であるか否かを表す画像モード情報を付加し、この画像モー
ド情報を用いて画像表示装置1側では、静止画であるか動画であるかを判定するようにし
ているから、画像表示装置1側ではこの判別を容易に行うことができると共に、画像供給
元装置でも、画像モード情報の付加を行うことによる負荷増大を伴うことなく実現するこ
とができる。
なお、ここでは、画像供給元装置から画像モードを通知する場合について説明したが、
これに限るものではなく、例えば、画像表示装置1側で、フレーム間での画像データの変
化状況から、静止画であるか動画であるかを判定するようにしてもよい。
次に、本発明の第2の実施の形態を説明する。
この第2の実施の形態は、第1の実施の形態において画像処理エンジン15の構成が異
なること以外は同一であるので、同一部分には同一符号を付与しその詳細な説明は省略す
る。
図6は、第2の実施の形態における画像処理エンジン15の構成を示した図である。
図6に示すように、第2の実施の形態における画像処理エンジン15は、フレーム画像
取得部40、色変換部41、切り替え部51及び52、判定部53、画像処理部54、フ
レームメモリ55、ラインバッファ56、γ補正部57、反転処理部58、ソースアンプ
59及びバックライト制御部49を備えている。なお、ラインバッファ56、γ補正部5
7、反転処理部58及びソースアンプ59が画像表示手段に対応している。前記切り替え
部51は、前記色変換部41からの画像データとフレームメモリ55の画像データとのう
ちの何れか一方のみを入力する。また、切り替え部52は、前記切り替え部51の出力と
画像処理部54の出力とのうちの何れか一方のみを入力し、これをフレームメモリ55に
出力する。
前記フレーム画像取得部40、色変換部41及びバックライト制御部49は、上記第1
の実施の形態と同等の動作を行う。
また、この第2の実施の形態における、画像信号の供給元である各画像供給元装置は、
静止画モードであるか否かを表す画像モードと、1フレーム画像の画像データ量を表すデ
ータ量とを画像信号に付加して送信する。
判定部53は、コマンド判定部53aとカウンタ部53bとを備え、フレーム画像取得
部40からのモード情報に基づいて、コマンド判定部53aで静止画モードであるか否か
を判定し、動画モードであると判定したときには切り替え部51を、色変換部41からの
画像データを出力する通常ルート側に切り替えると共に、切り替え部52を、画像処理部
54からの入力をフレームメモリ55に出力する通常ルート側に切り替える。さらに、フ
レーム画像取得部40からの画像データの先頭に付加されている書き込み制御コマンドW
Rをトリガとして、カウンタ部53bのアドレスカウンタによる画像データのカウントを
開始させ、アドレスカウンタのカウント値が、画像供給元装置から通知された画像データ
量相当となったとき、切り替え部51をフレームメモリ55から読み出された画像データ
を入力するループ側に切り替える。したがって、色変換部41から入力される画像データ
は、切り替え部51、画像処理部54、切り替え部52を介してフレームメモリ55に書
き込まれると共に、フレームメモリ55から読み出されて再度切り替え部51を介して画
像処理部54に入力されここで補正された後、切り替え部52を介してフレームメモリ5
5に書き込まれる。そして、このフレームメモリ55から画像データが、ライン毎に読み
出され、ラインバッファ56、γ補正部57、判定処理部58及びソースアンプ59を経
由して、公知のγ補正処理、反転処理、が行われた後、画像表示信号として出力されて、
画像表示が行われる。
一方、静止画モードであると判定したときには、切り替え部51及び52を通常ルート
側に切り替えると共に、書き込み制御コマンドWRをトリガとして、カウンタ部53bの
アドレスカウンタで画像データ数をカウントすることにより、静止画1フレーム分の画像
データを読み込んだかどうかを判断し、アドレスカウンタのカウンタ値が、静止画の1フ
レーム分の画像データ相当となったとき、切り替え部51をループ側に切り替えると共に
、カウンタ回路を起動する。このカウンタ回路が停止指令出力規定値に達したとき、画像
処理部54に対して停止指令を出力すると共に、切り替え部52を、切り替え部51から
のデータを入力するループ側に切り替える。前記停止指令出力規定値は、画像処理部54
での、統計演算結果を用いて補正した静止画のフレーム画像に対応する画像データに対す
る所定の補正処理が終了し、補正後の画像データがフレームメモリ55に全て書き込まれ
るまでの所要時間に相当する値に設定される。
そして、この状態から、フレーム画像取得部40から新たに画像データを入力したとき
、画像処理部54への停止指令の出力を終了する。
画像処理部54は、図7に示すように、ヒストグラム生成部43′、レベル補正部44
、明るさ補正部45、調光率演算部46、及び時間フィルタ部47を備え、これらは上記
第1の実施の形態と同等の機能を有するが、前記ヒストグラム生成部43′には、色変換
部41からの画像データが入力され、ヒストグラム生成部43′では、画像データに基づ
き上記のヒストグラムの生成や分布特性値の算出を行うと共に、入力した画像データをフ
レームメモリ55に書き込む。また、前記レベル補正部44には、フレームメモリ55か
ら読み出した画像データが入力される。そして、時間フィルタ部47でフィルタ処理され
た画像データがフレームメモリ55に書き込まれ、この画像データが、ラインバッファ5
6、γ補正部57、反転処理部58及びソースアンプ59を経由して、画像表示信号が生
成され、これに基づき画像表示が行われる。また、画像処理部54は、判定部53から停
止指令を入力したとき、ヒストグラム生成部43′の記憶領域43dに格納された統計演
算結果を保存したまま、その他の処理は停止し、停止指令の入力が終了したとき動作状態
に復帰する。
一方、時間フィルタ部47でフィルタ処理された調光率は、バックライト制御部49に
入力され、これに基づいてバックライト32の光源量が制御される。
次に、この第2の実施の形態の動作を説明する。
画像供給元装置から、画像モードとして動画モードが設定された画像信号が入力される
と、フレーム画像取得部40でフレーム画像Aが取得されて色変換部41に出力されると
共に、フレーム画像Aの画像データD(A)、画像モードやデータ量が判定部53に入力
される。
判定部53では、動画モードが設定されていることから、切り替え部51及び52を通
常ルート側に切り替えると共に、書き込み制御コマンドWRをトリガとして、カウンタ部
53bで画像データD(A)のカウントを開始し、カウンタ部53bで1フレームの画像
データD(A)を獲得したと判定したとき、切り替え部51をループ側に切り替える。
一方、フレーム画像取得部40で獲得されたフレーム画像Aの画像データD(A)は色
変換部41で所定の変換処理が行われた後、通常ルート側に制御された切り替え部51を
経由して画像処理部54に入力される。
画像処理部54に入力された画像データD(A)はヒストグラム生成部43′に入力さ
れ、ヒストグラム生成部43′では、入力された画像データD(A)をそのままフレーム
メモリ55に書き込むと共に、ヒストグラムの生成や、分布特性値の算出を行い、フレー
ム画像Aに基づく統計演算結果aを記憶領域43dに格納する。
続いて、フレームメモリ55から画像データD(A)が順次読み出されて、ループ側に
切り替えられた切り替え部51を介して画像処理部54に入力される。画像処理部54に
入力された画像データD(A)はレベル補正部44により、記憶領域43dに格納された
統計演算結果aに基づいて、レベル補正が行われ、明るさ補正部45で明るさ補正が行わ
れると共に調光率演算部46で調光率の演算が行われ、明るさ補正後の画像データD(A
)′及び調光率が時間フィルタ部47でフィルタ処理された後、画像データD(A)′は
フレームメモリ55に格納され、調光率はバックライト制御部49に出力される。
そして、このフレームメモリ55に書き込まれた補正後の画像データD(A)′がライ
ンバッファ56、γ補正部57、反転処理部58、ソースアンプ59を介して画像表示信
号が生成され、これに基づき画像表示が行われる。これによって、フレーム画像Aの表示
が行われることになる。
続いて、判定部53では、フレーム画像取得部40から、動画であるフレーム画像Bの
画像データを入力すると、切り替え部51を通常ループ側に切り替える。このため、フレ
ーム画像Bの画像データD(B)は、切り替え部51から画像処理部54、切り替え部4
2を経由してフレームメモリ55に一旦格納され、この間、画像処理部54のヒストグラ
ム生成部43′では、画像データD(B)をもとに統計演算結果bを算出し、これを記憶
領域43dに格納する。
判定部53では、フレーム画像Bの入力と共に、画像データ数をカウントし、1フレー
ム分の画像データを入力したとき、切り替え部51をループ側に切り替える。このため、
フレームメモリ55から読み出された画像データD(B)は、切り替え部51から画像処
理部54のレベル補正部44に入力され、ここで、記憶領域43dに格納された統計演算
結果bを用いてレベル補正等処理の処理が行われた後、補正後の画像データD(B)′は
フレームメモリ55に書き込まれ、これに基づき画像表示が行われると共に、算出された
調光率に基づいてバックライト制御部49で調光が行われ、すなわち、補正された画像デ
ータD(B)′に応じた光量に制御されることになる。
以後、表示パネル30のフレーム更新周期に同期して、これら一連の処理が行われるこ
とにより、フレーム画像、例えば、フレーム画像Aの画像データD(A)に基づく統計演
算結果aにより、画像データD(A)自身が補正された画像データ画像データD(A)′
により、フレーム画像A相当の画像表示が行われることになる。
一方、このように動画を入力している状態から、静止画が入力されると、画像供給元装
置から、静止画モードとして通知されることから、判定部53では、切り替え部51を通
常ルート側に切り替えると共に、画像データのカウントを開始する。
色変換部41からのフレーム画像、例えばフレーム画像Cの画像データD(C)は、切
り替え部51、画像処理部54、切り替え部52を介してフレームメモリ55に書き込ま
れると共に、画像処理部54で、分布特性値の算出が行われその統計演算結果cが記憶領
域43dに格納される。
そして、1フレーム分の画像データD(C)を入力し終えたタイミングで、切り替え部
51がループ側に切り替えられ、フレームメモリ55に書き込まれた画像データD(C)
が、切り替え部51を介して画像処理部54に再度格納され、ここで、明るさ補正等の処
理が行われた後、補正後の画像データD(C)′が、フレームメモリ55に書き込まれ、
これに基づき画像表示が行われる。
そして、判定部53では、カウンタ部53bのカウント値が停止指令出力規定値に達し
たとき、画像処理部54に対して停止指令を出力すると共に、切り替え部52をループ側
に切り替える。
これによって、画像処理部54では、所定の補正が行われた画像データD(C)′がフ
レームメモリ55に書き込まれた後のタイミングで、停止指令を入力し、このタイミング
で画像処理部54は停止状態となり、切り替え部51及び52ともにループ側に切り替え
られる。
このため、切り替え部51、切り替え部52、フレームメモリ55のループが形成され
、フレームメモリ55の更新が行われなくなる。そして、次のフレーム更新周期では、フ
レームメモリ55の画像データD(C)′が読み出され、これに基づき、フレーム画像D
相当の画像表示が行われることになる。
そして、以後、フレーム更新周期毎に、フレームメモリ55から、画像データがライン
バッファ56に読み出され、これに基づき画像表示が行われる。
このように、第2の実施の形態においては、統計演算結果の算出を行うヒストグラム生
成部43′と、画像データに対して補正を行うレベル補正部44等の各種補正部とを、フ
レームメモリ55の前に設け、入力した画像データをヒストグラム生成部43′を経由し
てフレームメモリ55に書き込んだ後、フレームメモリ55の画像データを読み出しこれ
を補正した後、再度フレームメモリ55に格納し、この補正した画像データを用いて画像
表示を行うようにしている。したがって、フレームメモリ55に、補正を施した画像デー
タが格納されることになるから、補正が行われた静止画の画像データをフレームメモリ5
5に一旦書き込んだ後は、以後、フレーム画像が更新されるまでの間は、フレームメモリ
55に格納されている、補正後の画像データを用いて画像表示を行えばよく、この間、統
計演算や補正処理を行う画像処理部54を停止させたとしても何ら問題ない。
したがって、静止画が表示されている間、画像処理部54を停止させることによって、
その分消費電力の削減を図ることができると共に、第2の実施の形態では、ヒストグラム
生成部43′や、時間フィルタ部47だけでなく、レベル補正部44、明るさ補正部45
及び調光率演算部46についても停止させることができるから、消費電力をより削減する
ことができる。
また、入力したフレーム画像の画像データを一旦フレームメモリ55に格納した後、こ
のフレームメモリ55から読み出した画像データに対してレベル補正等を行うようにして
いるから、色変換部41から、フレーム画像の画像データが1度しか送られない場合であ
っても、容易に実現することができる。
次に、上述した液晶表示装置100を適用した電子機器について説明する。
図8は、液晶表示装置1を適用した携帯電話120の構成を示す斜視図である。
この図8に示すように、携帯電話120は、複数の操作ボタン121のほか、受話口1
22、送話口123と共に、上述した液晶表示装置1を備えるものである。なお、液晶表
示装置1のうち、表示パネル30以外の構成要素については電話機に内蔵されるので、外
観としては現れない。
また、液晶表示装置1が適用される電気機器としては、図8に示される携帯電話の他に
も、デジタルスチルカメラや、ノートパソコン、液晶テレビ、ビューファインダ型(また
はモニタ直視型)のビデオレコーダ、カーナビゲーション装置、ページャ、電子手帳、電
卓、ワードプロセッサ、ワークステーション、テレビ電話、POS端末、タッチパネルを
備えた機器等が挙げられる。そして、これらの各種電子機器の表示装置として、上述した
液晶表示装置1が適用可能であることはいうまでもない。
なお、上記実施の形態において、ヒストグラム生成部43、43′が、統計演算手段に
対応し、レベル補正部44、明るさ補正部45が補正手段に対応し、画像表示信号生成部
48が画像表示手段に対応し、バックライト制御部49が光源制御手段に対応し、判定部
50、53が静止画判定手段に対応している。
また、時間フィルタ部47がフィルタ手段に対応している。
本発明の実施の形態の一例を示す画像表示装置の概略構成図である。 第1の実施の形態における画像処理エンジンの構成を示すブロック図である。 図2のヒストグラム生成部の機能構成を説明する図である。 動画モードにおける各部の動作を表すタイミングチャートである。 静止画モードにおける各部の動作を表すタイミングチャートである。 第2の実施の形態における画像処理エンジンの構成を示すブロック図である。 図6の画像処理部の構成を示すブロック図である。 本発明の画像表示装置を適用した携帯電話の構成を示す斜視図である。
符号の説明
1 画像表示装置、15 画像処理エンジン、42、55 フレームメモリ、43、4
3′ ヒストグラム生成部、44 レベル補正部、47 時間フィルタ部、50、53
判定部

Claims (7)

  1. 入力される画像データが格納されるフレームメモリと、
    フレーム画像毎の前記画像データに基づき、各画素の階調値について統計演算を行いその演算結果を記憶領域に記憶する統計演算手段と、
    前記記憶領域に記憶された前回のフレーム画像の画像データに基づく前記統計演算結果を用いて前記フレームメモリに格納された画像データをフレーム単位で補正する補正手段と、
    当該補正手段で補正された画像データを用いて画像表示を行う画像表示手段と、
    補正された前記画像データに基づき光源の光源光量の制御量を算出し、当該制御量に応じて前記光源光量を制御する光源制御手段と、
    前記フレーム画像が、静止画を構成するフレーム画像であるか否かを判定する静止画判定手段と、を備え、
    前記画像データを供給する供給元装置は、静止画に対応する前記フレーム画像の画像データに、静止画であることを表す静止画情報を付加して供給し、
    前記静止画判定手段は、前記画像データに付加された前記静止画情報に基づき静止画であるか否かを判定し、
    前記統計演算手段は、前記静止画判定手段で静止画であると判定された場合、当該静止画のフレーム画像に対する統計演算を行い、当該統計演算結果を記憶領域に記憶した後に前記統計演算を停止し、且つその後前記フレーム画像が更新されるまでの間、前記統計演算を停止し、
    前記補正手段は、前記統計演算手段での統計演算が停止している間、前記記憶領域の前記統計演算結果を用いて前記画像データの補正を行うことを特徴とする画像表示装置。
  2. 入力される画像データが格納されるフレームメモリと、
    フレーム画像毎の前記画像データに基づき、各画素の階調値について統計演算を行いその演算結果を記憶領域に記憶する統計演算手段と、
    前記記憶領域に記憶された前回のフレーム画像の画像データに基づく前記統計演算結果を用いて前記フレームメモリに格納された画像データをフレーム単位で補正する補正手段と、
    当該補正手段で補正された画像データを用いて画像表示を行う画像表示手段と、
    補正された前記画像データに基づき光源の光源光量の制御量を算出し、当該制御量に応じて前記光源光量を制御する光源制御手段と、
    フレーム間での前記画像データの変化状況に基づき、前記フレーム画像が、静止画を構成するフレーム画像であるか否かを判定する静止画判定手段と、を備え、
    前記統計演算手段は、前記静止画判定手段で静止画であると判定された場合、当該静止画のフレーム画像に対する統計演算を行い、当該統計演算結果を記憶領域に記憶した後に前記統計演算を停止し、且つその後前記フレーム画像が更新されるまでの間、前記統計演算を停止し、
    前記補正手段は、前記統計演算手段での統計演算が停止している間、前記記憶領域の前記統計演算結果を用いて前記画像データの補正を行うことを特徴とする画像表示装置。
  3. 入力される画像データが格納されるフレームメモリと、
    フレーム画像毎の前記画像データに基づき、各画素の階調値について統計演算を行う統計演算手段と、
    当該統計演算手段での統計演算結果を用いて前記フレームメモリに格納された画像データをフレーム単位で補正する補正手段と、
    当該補正手段で補正された画像データを用いて画像表示を行う画像表示手段と、
    補正された前記画像データに基づき光源の光源光量の制御量を算出し、当該制御量に応じて前記光源光量を制御する光源制御手段と、
    前記フレーム画像が、静止画を構成するフレーム画像であるか否かを判定する静止画判定手段と、を備え、
    前記画像データを供給する供給元装置は、静止画に対応する前記フレーム画像の画像データに、静止画であることを表す静止画情報を付加して供給し、
    前記静止画判定手段は、前記画像データに付加された前記静止画情報に基づき静止画であるか否かを判定し、
    前記補正手段は、前記フレームメモリに格納された画像データを、当該画像データに基づく前記統計演算手段での統計演算結果に基づき補正した後、補正後の画像データを前記フレームメモリに格納し、且つ前記画像表示手段は、前記フレームメモリに格納された補正後の画像データを用いて画像表示を行い、
    前記静止画判定手段で静止画であると判定された場合、前記フレーム画像が更新されるまでの間、前記統計演算手段は前記統計演算を停止し且つ前記補正手段は補正処理を停止することを特徴とする画像表示装置。
  4. 入力される画像データが格納されるフレームメモリと、
    フレーム画像毎の前記画像データに基づき、各画素の階調値について統計演算を行う統計演算手段と、
    当該統計演算手段での統計演算結果を用いて前記フレームメモリに格納された画像データをフレーム単位で補正する補正手段と、
    当該補正手段で補正された画像データを用いて画像表示を行う画像表示手段と、
    補正された前記画像データに基づき光源の光源光量の制御量を算出し、当該制御量に応じて前記光源光量を制御する光源制御手段と、
    フレーム間での前記画像データの変化状況に基づき、前記フレーム画像が、静止画を構成するフレーム画像であるか否かを判定する静止画判定手段と、を備え、
    前記補正手段は、前記フレームメモリに格納された画像データを、当該画像データに基づく前記統計演算手段での統計演算結果に基づき補正した後、補正後の画像データを前記フレームメモリに格納し、且つ前記画像表示手段は、前記フレームメモリに格納された補正後の画像データを用いて画像表示を行い、
    前記静止画判定手段で静止画であると判定された場合、前記フレーム画像が更新されるまでの間、前記統計演算手段は前記統計演算を停止し且つ前記補正手段は補正処理を停止することを特徴とする画像表示装置。
  5. 前記統計演算手段は、入力される画像データに対して、前記統計演算を行うと共に、当該画像データを前記フレームメモリに格納することを特徴とする請求項3または請求項4記載の画像表示装置。
  6. 前記補正した画像データ及び前記光源光量の制御量の少なくとも何れか一方に対してローパスフィルタ処理を行うフィルタ手段を備え、
    当該フィルタ手段は、前記静止画判定手段で静止画であると判定された場合、前記フレーム画像が更新されるまでの間、前記フィルタ処理を停止することを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項に記載の画像表示装置。
  7. 請求項1乃至6の何れか1項に記載の画像表示装置を備えることを特徴とする電子機器。
JP2007048597A 2007-02-28 2007-02-28 画像表示装置及び電子機器 Expired - Fee Related JP4779995B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007048597A JP4779995B2 (ja) 2007-02-28 2007-02-28 画像表示装置及び電子機器
US11/979,712 US8035607B2 (en) 2007-02-28 2007-11-07 Image display apparatus and electronic apparatus
TW97106838A TWI471850B (zh) 2007-02-28 2008-02-27 畫像顯示裝置及電子機器
KR1020080017861A KR100925315B1 (ko) 2007-02-28 2008-02-27 화상 표시 장치 및 전자기기
CN2008100828100A CN101256744B (zh) 2007-02-28 2008-02-28 图像显示装置及电子设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007048597A JP4779995B2 (ja) 2007-02-28 2007-02-28 画像表示装置及び電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008209828A JP2008209828A (ja) 2008-09-11
JP4779995B2 true JP4779995B2 (ja) 2011-09-28

Family

ID=39715323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007048597A Expired - Fee Related JP4779995B2 (ja) 2007-02-28 2007-02-28 画像表示装置及び電子機器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8035607B2 (ja)
JP (1) JP4779995B2 (ja)
KR (1) KR100925315B1 (ja)
CN (1) CN101256744B (ja)
TW (1) TWI471850B (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI466093B (zh) * 2007-06-26 2014-12-21 Apple Inc 用於視訊播放的管理技術
TWI479891B (zh) * 2007-06-26 2015-04-01 Apple Inc 動態背光調適
US8766902B2 (en) * 2007-12-21 2014-07-01 Apple Inc. Management techniques for video playback
US8493313B2 (en) * 2008-02-13 2013-07-23 Dolby Laboratories Licensing Corporation Temporal filtering of video signals
GB2462121A (en) 2008-07-25 2010-01-27 Diamond Trading Company Ltd Gemstone Viewer
US20100094758A1 (en) * 2008-10-13 2010-04-15 Experian Marketing Solutions, Inc. Systems and methods for providing real time anonymized marketing information
JP2010122401A (ja) * 2008-11-18 2010-06-03 Sharp Corp 映像表示装置
KR101030423B1 (ko) * 2009-02-19 2011-04-20 삼성전자주식회사 디스플레이 방법 및 장치
EP2221797A1 (en) * 2009-02-19 2010-08-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Display method and apparatus
CN101673515B (zh) * 2009-10-15 2011-05-18 硅谷数模半导体(北京)有限公司 动态背光控制方法
KR101341020B1 (ko) * 2009-12-11 2013-12-13 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시 장치의 로컬 디밍 구동 방법 및 장치
US8520061B2 (en) * 2009-12-14 2013-08-27 3M Innovative Properties Company Zero-D dimming for 3D displays
KR101132069B1 (ko) * 2010-02-03 2012-04-02 삼성모바일디스플레이주식회사 유기 전계발광 표시장치 및 그 구동방법
WO2011108143A1 (ja) * 2010-03-02 2011-09-09 富士通テン株式会社 表示制御装置および表示制御方法
WO2011136018A1 (en) * 2010-04-28 2011-11-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and electronic appliance
KR101889784B1 (ko) * 2010-12-13 2018-08-20 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치의 구동 장치 및 그의 구동 방법
CN102420960A (zh) * 2011-03-16 2012-04-18 明基电通有限公司 投影机显示模块及控制投影机电源的方法
KR101982830B1 (ko) 2012-07-12 2019-05-28 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 구동 방법
KR102040662B1 (ko) * 2012-12-24 2019-11-05 엘지디스플레이 주식회사 영상처리회로와 그를 포함한 액정표시장치
JP6347923B2 (ja) * 2013-07-31 2018-06-27 ミツミ電機株式会社 光センサ用半導体集積回路
JP6585893B2 (ja) 2014-10-27 2019-10-02 シナプティクス・ジャパン合同会社 表示駆動回路
US9805662B2 (en) * 2015-03-23 2017-10-31 Intel Corporation Content adaptive backlight power saving technology
JP6693251B2 (ja) * 2016-04-25 2020-05-13 セイコーエプソン株式会社 画像供給装置、画像供給装置の制御方法、及び、プログラム
JP7027807B2 (ja) * 2017-10-30 2022-03-02 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 表示装置、スキャナ、表示システム及びプログラム
US10877540B2 (en) * 2019-10-04 2020-12-29 Intel Corporation Content adaptive display power savings systems and methods
JP2022068750A (ja) * 2020-10-22 2022-05-10 キヤノン株式会社 表示装置及びその制御方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0211308B1 (en) * 1985-07-22 1993-03-17 Sharp Kabushiki Kaisha Data processing machine
GB8623240D0 (en) * 1986-09-26 1986-10-29 Emi Plc Thorn Display device
US5929831A (en) * 1992-05-19 1999-07-27 Canon Kabushiki Kaisha Display control apparatus and method
US5808597A (en) * 1995-03-08 1998-09-15 Canon Kabushiki Kaisha Illumination device for liquid crystal display apparatus
JPH0937010A (ja) * 1995-07-21 1997-02-07 Canon Inc 画像出力装置及びその制御方法
JP3597948B2 (ja) 1996-06-18 2004-12-08 ダイコー化学工業株式会社 メッシュパネルの取付方法及び取付具
JP4259776B2 (ja) * 2001-07-27 2009-04-30 三洋電機株式会社 アクティブマトリクス型表示装置及びその制御装置
JP2004054250A (ja) 2002-05-29 2004-02-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像表示方法及びその装置
JP2004062161A (ja) * 2002-06-07 2004-02-26 Seiko Epson Corp 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法、電気光学装置の走査線選択方法及び電子機器
JP3960142B2 (ja) * 2002-06-24 2007-08-15 セイコーエプソン株式会社 画像表示装置、プロジェクタ、プログラム及び記憶媒体
JP2004246099A (ja) 2003-02-14 2004-09-02 Toshiba Corp 画像表示方法、画像表示装置及び電子機器
KR100945577B1 (ko) 2003-03-11 2010-03-08 삼성전자주식회사 액정 표시 장치의 구동 장치 및 그 방법
KR100513273B1 (ko) * 2003-07-04 2005-09-09 이디텍 주식회사 동영상 신호의 실시간 밝기 제어 장치 및 방법
JP4299622B2 (ja) * 2003-09-24 2009-07-22 Nec液晶テクノロジー株式会社 液晶表示装置及び該液晶表示装置に用いられる駆動方法
KR100965597B1 (ko) * 2003-12-29 2010-06-23 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치의 구동방법 및 구동장치
JP2005241817A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Optrex Corp 液晶駆動装置
JP2006030352A (ja) * 2004-07-13 2006-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置
JP2006235325A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Sony Corp 焼き付き現象補正方法、自発光装置、焼き付き現象補正装置及びプログラム
CN1828698B (zh) * 2005-03-03 2010-10-13 奇美电子股份有限公司 平面显示器及其驱动方法
JP4621558B2 (ja) 2005-07-27 2011-01-26 株式会社東芝 映像表示処理装置とそのバックライト制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW200847126A (en) 2008-12-01
KR100925315B1 (ko) 2009-11-04
US20080204396A1 (en) 2008-08-28
CN101256744B (zh) 2010-06-16
TWI471850B (zh) 2015-02-01
JP2008209828A (ja) 2008-09-11
US8035607B2 (en) 2011-10-11
KR20080080040A (ko) 2008-09-02
CN101256744A (zh) 2008-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4779995B2 (ja) 画像表示装置及び電子機器
US7973973B2 (en) Display device, display panel driver and method of driving display panel
JP4475268B2 (ja) 画像表示装置、画像表示方法、画像表示プログラム、及び画像表示プログラムを記録した記録媒体、並びに電子機器
JP4479709B2 (ja) 画像表示装置、画像表示方法、画像表示プログラム、及び画像表示プログラムを記録した記録媒体、並びに電子機器
US20070097069A1 (en) Display driving circuit
WO2019134605A1 (zh) 根据人眼特性进行背光亮度调节的方法、装置和设备
US20140078166A1 (en) Histogram Generation and Evaluation for Dynamic Pixel and Backlight Control
US20080062162A1 (en) Display device
JP2008268717A (ja) 画像表示装置の駆動回路および画像表示方法
US9165510B2 (en) Temporal control of illumination scaling in a display device
US20060204139A1 (en) Image processing device, image processing method, display controller, and electronic instrument
US20190355313A1 (en) Driving method and driving device of display device, and related device
JP2009109835A (ja) 液晶表示装置、lcdドライバ、及びlcdドライバの動作方法
US20080316167A1 (en) Display driver
JP5314936B2 (ja) 表示装置および表示装置駆動回路
JP2009058566A (ja) 画像表示装置、画像表示方法、画像表示プログラム、および画像表示プログラムを記録した記録媒体
JP5232410B2 (ja) 表示装置駆動回路、表示装置及び電子機器
JP2006308631A (ja) 画像表示装置、画像表示方法、画像表示プログラムおよび画像表示プログラムを記録した記録媒体
JP5903283B2 (ja) 画像処理装置、画像表示システム、および画像表示方法
JP2010139678A (ja) 表示駆動装置
CN108351543B (zh) 聚合物网络型液晶显示装置及液晶显示方法
JP7324151B2 (ja) 表示装置
JP2005084540A (ja) 液晶表示制御装置および液晶表示装置
KR101120313B1 (ko) 표시 구동 장치
JP2008262018A (ja) 画像表示装置の駆動回路および画像表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090318

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100330

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100528

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110203

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110607

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110620

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4779995

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees