JP2008197279A - アクティブマトリクス型表示装置 - Google Patents

アクティブマトリクス型表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008197279A
JP2008197279A JP2007031139A JP2007031139A JP2008197279A JP 2008197279 A JP2008197279 A JP 2008197279A JP 2007031139 A JP2007031139 A JP 2007031139A JP 2007031139 A JP2007031139 A JP 2007031139A JP 2008197279 A JP2008197279 A JP 2008197279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
switch
selection
data
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2007031139A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyoshi Kawabe
和佳 川辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Priority to JP2007031139A priority Critical patent/JP2008197279A/ja
Priority to US12/017,471 priority patent/US20080191968A1/en
Publication of JP2008197279A publication Critical patent/JP2008197279A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3266Details of drivers for scan electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2018Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals
    • G09G3/2022Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • G09G3/3258Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the voltage across the light-emitting element
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • G09G2300/0857Static memory circuit, e.g. flip-flop
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0202Addressing of scan or signal lines
    • G09G2310/0205Simultaneous scanning of several lines in flat panels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)

Abstract

【課題】選択ドライバを1つのタイプのトランジスタで形成する。
【解決手段】データドライバ2は、画素列に対応して設けられたデータライン9にデータを供給する。ゲートドライバ1は、画素行に対応して設けられたゲートライン8に第1スイッチを介し、選択信号を供給する。また、各ゲートライン8は、第2スイッチを介しオフ電源に接続されている。そして、第1および第2スイッチを相補的にオンすることで、ゲートライン8の電圧を制御する。
【選択図】図1

Description

本発明は、マトリクス状に配置された画素にデータを供給して表示を行うアクティブマトリクス型表示装置に関する。
アクティブマトリクス型表示装置は、高解像度化が可能であるため、ディスプレイとして広く普及している。ここで、アクティブマトリクス型表示装置は画素一つ一つに表示状態を決定するための能動素子が必要となる。特に、有機ELディスプレイ等電流駆動型の場合には、発光素子に電流を供給し続けることが可能な駆動トランジスタが設けられている。駆動トランジスタには、アモルファスシリコンやポリシリコンなどの薄膜により形成される薄膜トランジスタ(Thin Film Transistor:TFT)が用いられるが、このTFTの特性を均一化することは難しい。
TFTの特性を回路技術で補正する方法がいくつか提案されており、その1つとしてデジタル駆動が提案されている(特許文献1)。
特開2005−331891号公報
ここで、上記従来例に記載されている回路は、CMOSプロセスを用いると容易に実現できる。しかし、CMOSプロセスはP型とN型のトランジスタを形成する必要があるため、工程数が多く、基板のコストが高くなっていた。
1つのタイプのトランジスタを用いれば、工程数を少なくできる。例えば、より工程数の少ないPMOSプロセスを用いると基板の低コスト化を実現できるが、P型のトランジスタでは回路の自由度に乏しく、従来例に記載されている機能を実現することが難しかった。
本発明は、マトリクス状に配置された画素にデータを供給して表示を行うアクティブマトリクス型表示装置であって、画素列に対応して設けられたデータラインにデータを供給するデータドライバと、画素行に対応して設けられた選択ラインに順次選択信号を供給して対応する画素における対応するデータラインからのデータ取り込みを制御する選択ドライバと、を含み、 前記選択ドライバは、シフトクロックの供給を受け、複数段のレジスタに順次選択信号を転送するシフトレジスタと、このシフトレジスタの各段のレジスタの出力に対し接続され対応する選択ラインへの選択信号の供給を制御する第1スイッチと、各選択ラインに接続され、各選択ラインの第1スイッチがオフされたときに、その選択ラインをオフ電源に接続して選択信号を消去する維持ドライバと、を有することを特徴とする。
また、前記維持ドライバは、各選択ラインとオフ電源との接続を制御する第2スイッチを有し、前記第1スイッチと第2スイッチを相補的にオンオフすることが好適である。
また、前記第1スイッチおよび第2スイッチをpチャネルトランジスタで形成し、同一の選択ラインに接続される前記第1スイッチおよび第2スイッチのゲートに供給される信号を互いに反対の極性の信号とすることが好適である。
このように、本発明によれば、第1スイッチを介し選択信号を選択ラインに供給するが、この選択ラインについて第2スイッチによりオフ電源に接続可能となっている。従って、第1スイッチと第2スイッチの制御によって、選択ラインの電位を確実に所定電位に制御することができる。従って、第1スイッチおよび第2スイッチの両方をpチャネルトランジスタにすることも可能になる。
以下、図面を用いて本発明の実施の形態を詳細に説明する。図1には本発明のゲートドライバ1を含む表示装置の例が示されている。
図1の表示装置は、ゲートライン(選択ライン)8の選択、非選択を制御する制御部1−1とゲートライン8の非選択を維持する維持部1−2に機能的に分けられたゲートドライバ(選択ドライバ)1と、外部からの映像データに対応したデータ信号をデータライン9に供給するデータドライバ2と、画素4を列方向と行方向にマトリクス状に配置した画素アレイ3と、を有している。
図1においては、ゲートドライバ1は表示装置の構成の便宜を考慮し、制御部1−1と維持部1−2に分割しているが、両者を一体化してゲートドライバ1を構成してもよい。
ゲートドライバ制御部1−1は、選択信号STVをシフトクロックに応じて順次垂直方向に転送するシフトレジスタ5を有している。シフトレジスタ5の各段の出力は、第1スイッチ6を介し、対応するラインのゲートライン8に接続されている。第1スイッチ6は、P型トランジスタで形成されており、そのゲート端子は、3ライン毎に同一の制御ラインへ接続されている。つまり、第1、4、7、3×n+1ラインの第1スイッチ6のゲート端子は制御ラインE1へ、第2、5、8、3×n+2ラインの第1スイッチ6のゲート端子は制御ラインE2へ、第3、6、9、3*nラインの第1スイッチ6のゲート端子は制御ラインE3へ接続されている。ただし、nは正の整数である。
一方、ゲートドライバ維持部1−2はゲートライン8をオフレベルの電源ライン(例えばVDD)に接続する第2スイッチ7を各ラインに備えている。第2スイッチ7もP型トランジスタで形成されており、そのゲート端子は3ライン毎に同一の制御ラインに接続されている。つまり、第1、4、7、3×n+1ラインの第2スイッチ7のゲート端子は制御ラインbE1へ、第2、5、8、3×n+2ラインの第2スイッチ7のゲート端子は制御ラインbE2へ、第3、6、9、3×nラインの第2スイッチ7のゲート端子は制御ラインbE3へ接続されている。
制御ラインE1とbE1、E2とbE2、E3とbE3にはそれぞれ互いに逆位相の選択パルスが入力される。このため、第1スイッチ6と第2スイッチ7が同時にオンして、ゲートライン8がゲートドライバ制御部1−1とゲートドライバ維持部1−2より同時に駆動され、選択状態が不定となることはない。つまり、ゲートライン8は常にゲートドライバ制御部1−1か維持部1−2かいずれかに接続されている。
次に、ゲートドライバ1を用いてデジタル駆動を実現する方法について説明する。例として、図2に示されるような4ビット階調(16階調)を実現可能な4サブフレーム(SF)構成のデジタル駆動を行う場合を考える。
サブフレームSF0〜SF3は、発光期間が概ねSF0:SF1:SF2:SF3=1:2:4:8に設定される。SF0は1フレーム期間の約1/15となっていることから、図2に示されるようにSF0の表示を開始するとすぐにSF1が開始される。この手順に従うならば、これは1フレーム期間のある期間x−yに選択されるラインに着目すると、第N、N−a、N−bラインが同じ期間に同時に選択される必要があることを意味している。実際に同時に選択すると同じデータが書き込まれるため、時間をずらして、すなわち時分割選択する必要がある。
この時分割選択はゲートドライバ1を用い、N、N−a、N−bの値を3で割った余りが互いに異なるように設定することで実現できる。例えばNが“100”のとき、N−aを“92”、N−bを“72”となるように設定すると、それぞれ3で割ったあまりが、Nでは“1”、N−aでは“2”、N−bでは“0”となり、異なる制御ラインE1、E2、E3で制御することができる。またNラインとN−aラインの間隔(8ライン)、N−aとN−bの間隔(20ライン)は概ね1:2の関係となることから、サブフレームSF0とSF1の関係も同時に維持されるため、所望のデジタル駆動が実現される。
シフトレジスタ5のデータ入力STVに選択信号、クロック入力にシフトクロック(図示せず)を適切に入力すると、期間x−yで第N、N−a、N−bラインのシフトレジスタに選択信号が格納される。まず、制御ラインE1を選択すると、第Nラインの第1スイッチ6のゲート端子は制御ラインE1に接続されているため、シフトレジスタ5の選択信号がゲートライン8に反映され、第Nラインが選択される。当然のことながら、第Nラインと同じ制御ラインE1に接続されている、第1、4、7、3*n+1ラインのゲートライン8もシフトレジスタ5の出力に接続されるが、第Nライン以外には選択信号は格納されていないため、第1、4、7、3*n+1ラインのゲートライン8は選択されない。
このタイミングでデータドライバ2が第Nラインのビットデータをデータライン9に出力すれば、第Nラインにのみ所望のデータが書き込まれる。データの書き込みが終わり、制御ラインE1の選択パルスにより、第Nラインの第1スイッチ6がオフすると第Nラインのゲートライン8は浮遊状態となるが、逆位相の選択パルスが制御ラインbE1に入力され、すぐに第Nラインの第2スイッチ7がオンし、ゲートライン8がオフレベル電源(例えば、電源VDD)に接続されるため、第Nラインのゲートライン8は非選択状態とされる。
第N−aライン、第N−bラインも同様に、それぞれ制御ラインE2、E3によって第N−aライン、第N−bラインのゲートライン8のみ選択され、それに同期したデータの供給により、第N−aライン、第N−bラインにも所望のデータが書き込まれる。書き込みが終われば、制御ラインE2、E3と逆位相の選択パルスが制御ラインbE2、bE3に入力されるため、それらのゲートライン8は第2スイッチ7によりオフレベル電源に接続されるため、非選択状態となる。
シフトレジスタ5にクロックが入力されると、選択信号が次のラインに移動するが、その際には、制御ラインE1をE2に、E2をE3に、E3をE1に置き換えれば、同様な制御が可能となることが理解できる。
このように、本実施形態のゲートドライバをデジタル駆動に適用すれば、すべての回路をP型のトランジスタで実現できる。このため、表示装置の低コスト化が実現できる。なお、本発明ではP型のトランジスタを用いたがアモルファスシリコンなどで形成されるN型のトランジスタを用いても同様な機能を実現できる。
また、各画素4にスタティックメモリを備えれば、一度書き込んだデータは静的に維持されるため、シフトレジスタ5にパルスを入力し続ける必要はない。この際、制御ラインE1、E2、E3に直流の非選択信号を入力すれば、第1スイッチ6により、全ラインのシフトレジスタ5の出力とゲートライン8が切り離され、逆位相の選択信号が入力される制御ラインbE1、bE2、bE3により、全ラインのゲートライン8は第2スイッチ7によりオフレベル電源に接続されるため、オフ状態が維持される。更新する必要があるときにだけ、シフトレジスタ5に選択信号とクロックを入力し、制御ラインE1〜3、bE1〜3に選択パルス供給すればよいため、より低消費電力に駆動できる。
図4A、4Bには、スタティックメモリを画素に備えた場合の画素等価回路および発光面の反対側から見た画素回路配置配線図が示されている。
図4A,4Bの画素4は、発光に寄与する第1有機EL素子11、それを駆動する第1駆動トランジスタ12、発光に寄与しない第2有機EL素子13、それを駆動する第2駆動トランジスタ14、ゲートトランジスタ15から構成されている。そして、第1有機EL素子11のアノードは第1駆動トランジスタ12のドレイン端子および第2駆動トランジスタ14のゲート端子に接続されている。また、第1駆動トランジスタ12のゲート端子は、第2有機EL素子13のアノードと、第2駆動トランジスタ14のドレイン端子と、ゲートトランジスタ15のソース端子に接続されている。さらに、ゲートトランジスタ15のゲート端子は、ゲートライン8に接続され、ドレイン端子はデータライン9へ接続されている。第1駆動トランジスタ12および第2駆動トランジスタ14のソース端子は、電源ライン20へ接続され、第1有機EL素子11、第2有機EL素子13のカソードはカソード電極21へ接続されている。
そして、ゲートラインに選択信号(Low)が供給されると、ゲートトランジスタ15がオンし、データライン9のデータ電圧が、第1駆動トランジスタ12のゲート端子、第2有機EL素子13のアノードと第2駆動トランジスタ14のドレイン端子に供給される。
データライン9上に供給されているデータ電圧がLowであり、第1駆動トランジスタ12のゲート電圧がLowとなり、第1駆動トランジスタ12はオンする。第1駆動トランジスタ12がオンすると、第1有機EL素子11のアノードは、電源電圧VDDが供給されている電源ライン20に接続され、第1有機EL素子11に電流が流れて発光する。それと同時に第2駆動トランジスタ14のゲート端子もVDDとなり、第2駆動トランジスタ14はオフし、それによって第2有機EL素子13のアノードはカソード電位VSS近くまで低下する。
このカソード電位VSSに近い電圧は第1駆動トランジスタ12のゲート端子に供給されるため、ゲートライン8をHighとしてゲートトランジスタ15がオフした後も、書き込まれたLowデータがVDD及びVSSが与えられている間維持される。
データ電圧がHighであれば、第2駆動トランジスタ14がオン、第1駆動トランジスタ12がオフし、第2有機EL素子13に電流が流れるが、この第2有機EL素子13は遮光されているため、発光しない。なお、第2有機EL素子13に代えてスイッチトランジスタを設け、このゲート端子を第1駆動トランジスタのゲートに接続し、第1駆動トランジスタがオフの際にこのスイッチトランジスタをオフさせることも好適である。
本実施形態のゲートドライバを含む表示装置の全体構成である。 デジタル駆動のサブフレームスキャンタイミングを示す図である。 本実施形態のゲートドライバの駆動タイミングを示す図である。 スタティックメモリを画素に備えた場合の画素等価回路である。 スタティックメモリを画素に備えた場合の発光面の反対側から見た画素回路配置配線図である。
符号の説明
1 ゲートドライバ、1−1 ゲートドライバ制御部、1−2 ゲートドライバ維持部、2 データドライバ、3 画素アレイ、4 画素、5 シフトレジスタ、6 第1スイッチ、7 第2スイッチ、8 ゲートライン、9 データライン、11 第1有機EL素子、12 第1駆動トランジスタ、13 第2有機EL素子、14 第2駆動トランジスタ、15 ゲートトランジスタ、20 電源ライン、21 カソード電極。

Claims (3)

  1. マトリクス状に配置された画素にデータを供給して表示を行うアクティブマトリクス型表示装置であって、
    画素列に対応して設けられたデータラインにデータを供給するデータドライバと、
    画素行に対応して設けられた選択ラインに順次選択信号を供給して対応する画素における対応するデータラインからのデータ取り込みを制御する選択ドライバと、
    を含み、
    前記選択ドライバは、
    シフトクロックの供給を受け、複数段のレジスタに順次選択信号を転送するシフトレジスタと、
    このシフトレジスタの各段のレジスタの出力に対し接続され対応する選択ラインへの選択信号の供給を制御する第1スイッチと、
    各選択ラインに接続され、各選択ラインの第1スイッチがオフされたときに、その選択ラインをオフ電源に接続して選択信号を消去する第2スイッチと、
    を有することを特徴とするアクティブマトリクス型表示装置。
  2. 請求項1に記載のアクティブマトリクス型表示装置において、
    前記第1スイッチと第2スイッチを相補的にオンオフすることを特徴とするアクティブマトリクス型表示装置。
  3. 請求項1または2に記載のアクティブマトリクス型表示装置において、
    前記第1スイッチおよび第2スイッチをpチャネルトランジスタで形成し、同一の選択ラインに接続される前記第1スイッチおよび第2スイッチのゲートに供給される信号を互いに反対の極性の信号とすることを特徴とするアクティブマトリクス型表示装置。
JP2007031139A 2007-02-09 2007-02-09 アクティブマトリクス型表示装置 Ceased JP2008197279A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007031139A JP2008197279A (ja) 2007-02-09 2007-02-09 アクティブマトリクス型表示装置
US12/017,471 US20080191968A1 (en) 2007-02-09 2008-01-22 Active matrix display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007031139A JP2008197279A (ja) 2007-02-09 2007-02-09 アクティブマトリクス型表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008197279A true JP2008197279A (ja) 2008-08-28

Family

ID=39685407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007031139A Ceased JP2008197279A (ja) 2007-02-09 2007-02-09 アクティブマトリクス型表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20080191968A1 (ja)
JP (1) JP2008197279A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103761944B (zh) 2013-12-25 2017-01-25 合肥京东方光电科技有限公司 一种栅极驱动电路、显示装置及驱动方法
US10553167B2 (en) * 2017-06-29 2020-02-04 Japan Display Inc. Display device
CN110088826B (zh) * 2017-08-16 2022-01-07 京东方科技集团股份有限公司 Goa电路、amoled显示面板及驱动amoled显示面板的像素电路的方法
US10832790B1 (en) * 2019-09-26 2020-11-10 Western Digital Technologies, Inc. Performance of non data word line maintenance in sub block mode

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000137247A (ja) * 1998-09-19 2000-05-16 Lg Philips Lcd Co Ltd アクティブマトリックス液晶表示装置
JP2001075519A (ja) * 1999-07-08 2001-03-23 Nichia Chem Ind Ltd 表示装置及びその駆動方法
JP2002215103A (ja) * 2001-01-15 2002-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置
JP2003029712A (ja) * 2001-07-04 2003-01-31 Prime View Internatl Co Ltd アクティブマトリクス液晶ディスプレイの走査駆動回路及び駆動方法
JP2003140109A (ja) * 2001-11-01 2003-05-14 Toshiba Corp 液晶表示装置
JP2003344824A (ja) * 2002-05-29 2003-12-03 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
JP2004062161A (ja) * 2002-06-07 2004-02-26 Seiko Epson Corp 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法、電気光学装置の走査線選択方法及び電子機器
JP2004240248A (ja) * 2003-02-07 2004-08-26 Denso Corp Elディスプレイの駆動装置
JP2006106666A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Lg Electron Inc 有機電界発光表示装置の駆動装置
JP2006310958A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Nec Corp 差動増幅器及び表示装置ならびに差動増幅器の駆動方法
JP2006350304A (ja) * 2005-05-20 2006-12-28 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置及びその駆動方法並びに電子機器
JP2007086758A (ja) * 2005-08-26 2007-04-05 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3854329B2 (ja) * 1995-12-27 2006-12-06 シャープ株式会社 マトリクス型表示装置の駆動回路
US7002542B2 (en) * 1998-09-19 2006-02-21 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Active matrix liquid crystal display
US7079161B2 (en) * 2001-06-14 2006-07-18 Canon Kabushiki Kaisha Image display apparatus
JP4393106B2 (ja) * 2003-05-14 2010-01-06 シャープ株式会社 表示用駆動装置及び表示装置、並びに携帯電子機器
US7907137B2 (en) * 2005-03-31 2011-03-15 Casio Computer Co., Ltd. Display drive apparatus, display apparatus and drive control method thereof
US7649398B2 (en) * 2005-07-20 2010-01-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Level shifter with single input and liquid crystal display device using the same
US7986287B2 (en) * 2005-08-26 2011-07-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and method of driving the same

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000137247A (ja) * 1998-09-19 2000-05-16 Lg Philips Lcd Co Ltd アクティブマトリックス液晶表示装置
JP2001075519A (ja) * 1999-07-08 2001-03-23 Nichia Chem Ind Ltd 表示装置及びその駆動方法
JP2002215103A (ja) * 2001-01-15 2002-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置
JP2003029712A (ja) * 2001-07-04 2003-01-31 Prime View Internatl Co Ltd アクティブマトリクス液晶ディスプレイの走査駆動回路及び駆動方法
JP2003140109A (ja) * 2001-11-01 2003-05-14 Toshiba Corp 液晶表示装置
JP2003344824A (ja) * 2002-05-29 2003-12-03 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
JP2004062161A (ja) * 2002-06-07 2004-02-26 Seiko Epson Corp 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法、電気光学装置の走査線選択方法及び電子機器
JP2004240248A (ja) * 2003-02-07 2004-08-26 Denso Corp Elディスプレイの駆動装置
JP2006106666A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Lg Electron Inc 有機電界発光表示装置の駆動装置
JP2006310958A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Nec Corp 差動増幅器及び表示装置ならびに差動増幅器の駆動方法
JP2006350304A (ja) * 2005-05-20 2006-12-28 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置及びその駆動方法並びに電子機器
JP2007086758A (ja) * 2005-08-26 2007-04-05 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20080191968A1 (en) 2008-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110520922B (zh) 显示驱动电路、方法、以及显示设备
US7397447B2 (en) Circuit in light emitting display
JP4398413B2 (ja) スレッショルド電圧の補償を備えた画素駆動回路
US7944414B2 (en) Display drive apparatus in which display pixels in a plurality of specific rows are set in a selected state with periods at least overlapping each other, and gradation current is supplied to the display pixels during the selected state, and display apparatus
JP4887334B2 (ja) エミッション駆動部及び有機電界発光表示装置
KR100748321B1 (ko) 주사 구동회로와 이를 이용한 유기 전계발광 표시장치
KR20170078978A (ko) 게이트 쉬프트 레지스터와 이를 포함한 유기발광 표시장치 및 그 구동방법
TW200813958A (en) Image display device
KR100873072B1 (ko) 발광제어구동부 및 그를 이용한 유기전계발광표시장치
US20140232622A1 (en) Current Source Circuit, A Signal Line Driver Circuit and a Driving Method Thereof and a Light Emitting Device
JP2011013415A (ja) アクティブマトリックス型表示装置
KR20080027062A (ko) 주사구동부, 주사신호의 구동방법 및 그를 이용한유기전계발광표시장치
JP2009009039A (ja) 表示駆動装置及びその駆動制御方法並びにそれを備える表示装置
JP2008197278A (ja) アクティブマトリクス型表示装置
US20090267871A1 (en) Switching circuit, pixel drive circuit, and sample-and-hold circuit
JP2008197279A (ja) アクティブマトリクス型表示装置
JP4958392B2 (ja) 表示装置
JP4889205B2 (ja) アクティブマトリクス型表示装置
JP2005010747A (ja) 表示装置
KR101502174B1 (ko) 제어 드라이버 및 이를 구비한 표시장치
JP4655497B2 (ja) 画素回路の駆動方法、画素回路、電気光学装置および電子機器
US20040207579A1 (en) Display device
JP2008286963A (ja) 表示装置及び表示装置の駆動方法
JP4805353B2 (ja) インバータ回路
JP5454919B2 (ja) 論理回路および表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100208

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100319

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121030

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130507

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20130924