JP2006106666A - 有機電界発光表示装置の駆動装置 - Google Patents

有機電界発光表示装置の駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006106666A
JP2006106666A JP2005099281A JP2005099281A JP2006106666A JP 2006106666 A JP2006106666 A JP 2006106666A JP 2005099281 A JP2005099281 A JP 2005099281A JP 2005099281 A JP2005099281 A JP 2005099281A JP 2006106666 A JP2006106666 A JP 2006106666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
organic light
light emitting
emitting diode
scan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005099281A
Other languages
English (en)
Inventor
Ji Hun Kim
ハン キム ジ
Hak Su Kim
スー キム ハ
Hee Young Lee
ヤン リ ヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2006106666A publication Critical patent/JP2006106666A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3216Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using a passive matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3266Details of drivers for scan electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/043Preventing or counteracting the effects of ageing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/04Display protection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Abstract

【課題】 有機電界発光表示装置の有機発光ダイオード素子の劣化を減少させる。
【解決手段】有機発光ダイオード40の陽極に接続されたデータ電圧源Vdataと、陰極に接続された第1スキャン電圧源Vin1および第2スキャン電圧源Vin2を備える。データ電圧源Vdataは、データラインDL1〜DLmに正極性電圧を印加し、第1および第2スキャン電圧源Vin1〜Vin2は、スキャンラインSL1〜SLnに負極性電圧および正極性電圧を印加する。データスイッチ素子41、第1および第2スイッチ素子42,43、並列に接続されるキャパシターCを備え、キャパシターCは、スキャンラインSL1〜SLnに印加されるスキャンパルスSCANが負極性から正極性にスイッチングされるとき、有機発光ダイオード40の陽極から陰極に印加される電圧を短時間に充電することにより、オーバーシュート現象を減少させる。
【選択図】 図6

Description

本発明は有機電界発光表示装置(有機エレクトロルミネッセンスディスプレイ:ELD)に関し、特に、有機電界発光表示装置の有機発光ダイオードの劣化を減少させることができる有機電界発光表示装置の駆動装置に関する。
最近、陰極線管の短所である重さと嵩を減らすことができる各種の平板型表示装置(フラットパネルディスプレィ)が開発されている。平板型表示装置としては液晶表示装置(Liquid Crystal Display:以下“LCD”という)、電界放出型表示装置(Field Emission Display:以下“FED”という)、プラズマディスプレイパネル(Plasma Display Panel:以下“PDP”という)および電界発光(Electro−luminescence:以下“EL”という)表示装置などがある。
このような平板型表示装置において、PDPは、構造と製造工程が比較的に簡単であるため、大画面化に最も有利であるが、発光効率と輝度が低く消費電力が多い欠点がある。LCDは、半導体工程を利用するため大画面化に難点があるが、ノートブックコンピュータの表示装置として主に使用されて、需要が増加している。しかし、大画面化が難しく、バックライトユニットによる消費電力が大きい欠点がある。また、LCDは、偏光フィルター、プリズムシート、拡散板などの光学素子による大きな光損失と、視野角が狭い欠点がある。
一方、EL表示素子は、光放出層の材料により、無機EL素子と有機EL素子に大別され、そして、自発光素子である。上記表示装置と比較すると、応答速度が早く、発光効率と輝度および視野角が大きい長所がある。有機EL表示素子は、略10ボルトほどの電圧で数万[cd/m2]の高い輝度で画像を表示することができる。
図1は、従来の有機EL表示素子を概略的に示した断面図である。
有機EL表示素子は、図1の通り、ガラス基板1上に透明導電性物質からなる陽極2を形成し、その上に正孔注入層3、有機物質で成る発光層4、電子注入層5、および金属からなる陰極6が積層される。陽極2と陰極6との間に電界が印加されると、正孔注入層3内の正孔と電子注入層5内の電子は、それぞれ発光層4の方へ進行し、発光層4で結合する。これによって発光層4での電子と正孔の結合により、可視光が放出される。
図2は、従来の有機EL表示装置の駆動装置を示す回路図であり、図3は、図2に示された有機EL表示装置の有機発光ダイオードの動作原理を説明するための回路図である。また、図4は、図2に示す有機EL表示装置の駆動波形図である。
図2〜図4を参照すると、従来の有機EL表示装置の駆動装置は、有機発光ダイオード20の陽極に接続されたデータ電圧源Vdataと、有機発光ダイオード20の陰極に接続された第1スキャン電圧源Vin1および第2スキャン電圧源Vin2を備える。
データ電圧源Vdataは、有機EL表示装置のデータラインDL1〜DLmに正極性電圧を印加し、第1および第2スキャン電圧源Vin1、Vin2は、有機EL表示素子のスキャンラインSL1〜SLnに負極性電圧および正極性電圧を印加する。
一般的に、有機EL表示装置の駆動装置は、データラインDL1〜DLmに正極性電圧を印加するデータ電圧源Vdataと、スキャンラインSL1〜SLnに正極性電圧を印加する第2スキャン電圧源Vin2に、同一の電圧を印加する。スキャンラインSL1〜SLnに負極性電圧を印加する第1スキャン電圧源Vin1には、接地電圧GNDが印加される。
また、有機発光ダイオード20の陽極と、データ電圧源Vdataの間に接続されたデータスイッチ素子21と、有機発光ダイオード20の陰極と第1スキャン電圧源Vin1および第2スキャン電圧源Vin2との間に、それぞれ接続された第1および第2スイッチ素子22,23を備える。
制御信号T1に応答して順次に第1スイッチ素子22がターン−オンされることにより、スキャンパルスSCANは、スキャンラインSL1〜SLnに負極性電圧、即ち、順方向電圧で順次に印加される。データパルスDATAは、データラインDL1〜DLmに正極性電圧として加えられスキャンラインSL1〜SLnに供給されるスキャンパルスSCANに同期する。
これを詳細に説明すると、制御信号T1に応答して、第1番目スキャンラインSL1に接続された第1スイッチ素子22がターン−オンされることにより、スキャンパルスSCANは、第1番目スキャンラインSL1に負極性電圧で印加される。同時に、データパルスDATAは、データラインDL1〜DLmに、正極性電圧で印加される。第1番目スキャンラインSL1に負極性電圧が印加され、データラインDL1〜DLmに正極性電圧が印加されるとき、第1番目ラインの有機発光ダイオード20は、正方向バイアスにより発光する。その後、スキャンパルスSCANは制御信号T2に応答して、第1番目スキャンラインSL1に接続された第2スイッチ素子23がターン−オンされることにより、第1番目スキャンラインSL1に正極性電圧が印加される。第1番目スキャンラインSL1に正極性電圧を印加する制御信号T2が印加されると同時に、第2番目スキャンラインSL2に負極性電圧を印加する制御信号T1が印加され、有機EL表示素子は、順次に発光しながら画像を表示するようになる。
図5は、図4に表示されたA領域を詳細に示した図面である。
図5を参照すると、スキャンパルスSCANが負極性電圧から正極性電圧にスイッチングされるとき、スキャンパルスSCANにはスイッチングによるオーバーシュート現象が現れるようになる。このようなオーバーシュート現象は、有機発光ダイオード20の劣化の原因になる。これは、特に図5に示された有機発光ダイオード20の陰極に印加される正極性電圧のレベルが大きいほど深刻に現れる。
もし、オーバーシュート現象を減少させるために、第2スキャン電圧源Vin2にデータ電圧源Vdataに比べて低い電圧を印加すると、有機発光ダイオード20の陽極に印加されるデータ電圧源Vdataの電圧が、有機発光ダイオード20の陰極に印加される第2スキャン電圧源Vin2の電圧より大きくなる。この場合、選択されたラインの有機発光ダイオード20だけでなく、有機EL表示装置の残りの有機発光ダイオード20が、順方向バイアスされることにより、全ての有機発光ダイオード20に電流が流れ、発光するようになる問題がある。
従って、本発明の目的は、有機電界発光表示装置の有機発光ダイオードの劣化を減少させることができる有機電界発光表示装置の駆動装置を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明の有機電界発光表示装置の駆動装置は、有機発光ダイオードと、該有機発光ダイオードの陽極にデータ信号を供給するためのデータ供給素子と、第1電圧を発生する第1電圧源と;前記第1電圧より高い第2電圧を発生する第2電圧源と、前記有機発光ダイオードの陰極に印加される前記第2電圧を安定化させるための電圧安定化素子と、前記第1および第2電圧を、前記有機発光ダイオードの陰極に選択的に供給する第1および第2スイッチ素子を備える。
前記装置において、前記第1電圧は、接地電圧であることを特徴とする。
前記装置において、電圧安定化素子はツェナーダイオードであり、該ツェナーダイオードは、前記第2電圧と前記有機発光ダイオードの陰極との間に、直列に接続されることを特徴とする。
ここで、前記ツェナーダイオードの降伏電圧は、前記有機発光ダイオードのスレッシュホールド(閾)電圧より小さいことを特徴とする。
前記有機発光ダイオードの陰極に印加される電圧は、前記第2電圧源から印加される電圧と前記ツェナーダイオードとの降伏電圧の差であることを特徴とする。
前記電圧安定化素子は、キャパシターであり、該キャパシターは、前記第2電圧源と前記有機発光ダイオードの陰極の間に、並列に接続されることを特徴とする。
前記有機発光ダイオードの陰極に印加される電圧は、前記有機発光ダイオードの陽極に印加される電圧と同一レベルの電圧であることを特徴とする。
さらに、前記電圧安定化素子は、ツェナーダイオードとキャパシターであり、前記ツェナーダイオードは前記第2電圧源と前記有機発光ダイオードの陰極の間に直列に接続され、前記キャパシターは前記ツェナーダイオードと前記有機発光ダイオードの陰極の間に並列に接続されることを特徴とする。
前記ツェナーダイオードの降伏電圧は、前記有機発光ダイオードの閾電圧より小さいことを特徴とする。
前記有機発光ダイオードの陰極に印加される電圧は、前記第2電圧源から印加される電圧と前記ツェナーダイオードとの降伏電圧の差であることを特徴とする。
本発明の有機EL表示装置の駆動装置は、第2スキャン電圧源と第2スイッチ素子との間に直列に接続されたツェナーダイオード、または第2スキャン電圧源とツェナーダイオードとの間に並列に接続されたキャパシターのうち、少なくともいずれ一つを具備する。
キャパシターは、有機発光ダイオードの陽極から陰極に印加される電圧を短時間に充電することにより、出力端の電圧を安定化させてオーバーシュート現象を減少させる。また、ツェナーダイオードは、スキャンパルスが負極性電圧から正極性電圧にスイッチングされるとき、有機発光ダイオードの陰極に印加される正極性電圧を、従来に比べて低い電圧で印加されるようにしてオーバーシュート現象を減少させる。これによって、有機発光ダイオードの劣化を減少させることができる。
以下、図6〜図14を参照して本発明の望ましい実施形態について説明する。
図6は本発明の第1実施形態による有機El表示装置の駆動装置を示した回路図である。図6を参照すると、本発明の第1実施形態による有機EL表示装置の駆動装置は、有機発光ダイオード40の陽極に接続されたデータ電圧源Vdataと、有機発光ダイオード40の陰極に接続された第1スキャン電圧源Vin1および第2スキャン電圧源Vin2を備える。
データ電圧Vdataは、有機発光ダイオード40の陽極に接続されたデータラインDL1〜DLmに、正極性電圧を印加し、第1および第2スキャン電圧源Vin1〜Vin2は、有機発光ダイオード40の陰極に接続されたスキャンラインSL1〜SLnに、負極性電圧および正極性電圧を印加する。
また、有機発光ダイオード40の陽極とデータ電圧源Vdataの間に接続されたデータスイッチ素子41と、有機発光ダイオード40の陰極と第1および第2スキャン電圧源Vin1,Vin2との間に、それぞれ接続された第1および第2スイッチ素子42,43を備え、第2スキャン電圧源Vin2と第2スイッチ素子43との間に、並列に接続されるキャパシターCを備える。
キャパシターCは、スキャンラインSL1〜SLnに印加されるスキャンパルスSCANが負極性から正極性にスイッチングされるとき、有機発光ダイオード40の陽極から陰極に印加される電圧を短時間に充電することにより、出力端の電圧を安定化させてオーバーシュート現象を減少させる役割をする。
図7は、図6に示された有機EL表示装置の有機発光ダイオードの動作原理を説明するための回路図であり、図8は、図6に示された有機EL表示装置の駆動波形図である。また、図9は、図8に表示されたB領域を詳細に示した図面である。
図7〜図9を参照すると、制御信号T1に応答して順次に第1スイッチ素子42がターン−オンされることにより、スキャンパルスSCANは、スキャンラインSL1〜SLnに負極性電圧,即ち、順方向電圧で順次、印加される。データパルスDATAは、スキャンライSL1〜SLnに印加されるスキャンパルスSCANに同期して、データラインらDL1〜DLnに正極性電圧で印加される。
これについて詳細に説明すると、制御信号T1に応答して、第1番目スキャンラインSL1に接続された第1スイッチ素子42がターン−オンされることにより、スキャンパルスSCANは、第1番目スキャンラインSL1に負極性電圧で印加される。データパルスDATAは、スキャンパルスSCANに同期して、データラインDL1〜DLmに正極性電圧で印加される。第1番目スキャンラインSL1に負極性電圧が印加され、データラインDL1〜DLmに正極性電圧が印加されるとき、第1番目ラインの有機発光ダイオード40は、正方向バイアスにより発光させるように電流が流れる。
その後、制御信号T2に応答して第1番目スキャンラインSL1に接続された第2スイッチ素子43がターン−オンされることにより、スキャンパルスSCANは、第1番目スキャンラインSL1に正極性電圧として印加される。第1番目スキャンラインSL1に正極性電圧を印加する制御信号T2が印加されると同時に、第2番目スキャンラインSL2には負極性電圧を印加する制御信号T1が印加されて、有機EL表示素子は、順次に発光しながら画像を表示するようになる。
スキャンラインSL1〜SLnに印加されるスキャンパルスSCANが、負極性電圧から正極性電圧にスイッチングされるとき、スキャンパルスSCANには、スイッチングによるオーバーシュート現象が現れるようになる。
このようなスキャンラインSL1〜SLnに現れるオーバーシュート現象は、第2スキャン電圧源Vin2と第2スイッチ素子43との間に、並列に接続されたキャパシターCにより減少させることができる。
キャパシターCは、スキャンラインSL1〜SLnに印加されるスキャンパルスSCANが負極性から正極性にスイッチングされるとき、有機発光ダイオード40の陽極から陰極に印加される電圧を短時間に充電することにより、出力端の電圧を安定化させて、図9に示されるように、オーバーシュート現象を減少させる。
図10は、本発明の第2実施形態による有機EL表示装置の駆動装置を示した回路図である。図10を参照すると、本発明の第2実施形態による有機EL表示装置の駆動装置は、図6に示された本発明の第1実施形態と比較して、第2電圧源Vin2と第2スイッチ素子43との間に、並列に接続されたキャパシターCの代わりに、第2電圧源Vin2と第2スイッチ素子43との間に直列に接続されたツェナーダイオード45を備える。
ツェナーダイオード45は、有機発光ダイオード40の陰極に印加される第2スキャン電圧源Vin2の電圧を一定の電圧に制限して、オーバーシュート現象を減少させる役割をする。
図11は、図10に示された有機EL表示素子の有機発光ダイオードの動作原理を説明するための回路図であり、図12は、図10に示された有機EL表示素子の駆動波形図である。
図11と図12を参照すると、制御信号T1に応答して、順次に第1スイッチ素子42がターン−オンされることにより、スキャンパルスSCANは、スキャンラインらSL1〜SLnに負極性電圧、即ち、順方向電圧で順次に印加される。データパルスDATAは、スキャンラインSL1〜SLnに印加されるスキャンパルスSCANに同期して、テータラインDL1〜DLmに正極性電圧で印加される。
スキャンラインSL1〜SLnに印加されるスキャンパルスSCANが、負極性電圧から正極性電圧にスイッチングされるとき、スキャンパルスSCANには、スイッチングによるオーバーシュート現象が現れるようになる。
このようなスキャンラインSL1〜SLnに現れるオーバーシュートは、第2スキャン電圧源Vin2と第2スイッチ素子43との間に、直列に接続されたツェナーダイオード45により減少させることができる。
ツェナーダイオード45は、有機発光ダイオード40の陰極に印加される第2スキャン電圧源Vin2の電圧を、一定の電圧に制限するための定電圧源として動作する。
言いかえれば、スキャンパルスSCANが負極性電圧から正極性電圧にスイッチングされるとき、スキャンラインSL1〜SLnに印加される正極性電圧Vhighは、第2電圧源Vin2から印加される正極性電圧とツェナーダイオード45の降伏電圧Vzとの差になる。
これを数式で表現すると次の通りである。
Vhigh=Vin2−|Vz|
これによって、スキャンパルスSCANが負極性電圧から正極性電圧にスイッチングされるとき、有機発光ダイオード40の陰極に印加される正極性電圧Vhighは、従来に比べて低い電圧を有するようになり、これによってオーバーシュート現象は減るようになる。
この際、ツェナーダイオード45の降伏電圧Vは、有機発光ダイオード40の閾電圧
Vthより小さくなりなければならない。
若し、制御ダイオード45の降伏電圧VZが、有機発光ダイオード40の閾電圧より大きいか、または同じであると、第2スイッチ素子43がターン−オンされたとき、有機発光ダイオード40の陽極のデータ電圧源Vdataから印加される電圧と有機発光ダイオード40の陰極に印加される正極性電圧Vhighの差は、有機発光ダイオード40の閾電圧Vthより大きくなる。これによって、有機発光ダイオード40に印加される電圧により、有機発光ダイオード40に順方向バイアスが印加され、有機発光ダイオード40が発光するように電流が流れる。
このような理由で、ツェナーダイオード45の降伏電圧Vzは、有機発光ダイオード40の閾電圧Vthより、小さくなりなければならない。
これを数式で表現すると次の通りである。
|Vz| < Vth
図13は、図12に表示されたC領域を詳細に示した図面である。
図13を参照すると、スキャンラインSL1〜SLnに印加される正極性電圧は、第2スキャン電圧源Vin2から印加される電圧とツェナーダイオード45の降伏電圧Vzとの差になり、これは有機発光ダイオード40の陰極に印加される正極性電圧の大きさを低めてオーバーシュート現象を減少させる。
図14は、本発明の第3実施形態による有機EL表示装置の駆動装置を示した回路図であり、図15は、図14に示された有機EL表示装置の有機発光ダイオードの動作原理を説明するための回路図である。
図14を参照すると、本発明の第3実施形態による有機EL表示装置の駆動装置は図6に示された本発明の第1実施形態と比較して、第2スキャン電圧源Vin2と第2スイッチ素子43との間に直列に接続されたツェナーダイオード45と、第2スキャン電圧源Vin2とツェナーダイオード45との間に、並列に接続されたキャパシターCを備える。
ツェナーダイオード45は、有機発光ダイオード40の陰極に印加される第2スキャン電圧源Vin2の電圧を、一定の電圧に制限してオーバーシュート現象を減少させる役割をする。
また、キャパシターCは、スキャンラインSL1〜SLnに印加されるスキャンパルスSCANが、負極性から正極性にスイッチングされるとき、有機発光ダイオード40の陽極から陰極に印加される電圧を、短時間に充電することにより、出力端の電圧を安定化させてオーバーシュート現象を減少させる役割をする。
図15を参照すると、スキャンラインSL1〜SLnに印加されるスキャンパルスSCANが、負極性電圧から正極性電圧にスイッチングされるとき、スキャンパルスSCANにはスイッチングによるオーバーシュート現象が現れるようになる。
このようなスキャンラインSL1〜SLnに現れるオーバーシュート現象は、第2スキャン電圧源Vin2と第2スイッチ素子43との間に、直列に接続されたツェナーダイオード45により減少させることができる。また、第2電圧源Vin2とツェナーダイオード45との間に、並列に接続されたキャパシターCにより一層減少させることができる。
ツェナーダイオード45は、有機発光ダイオード40の陰極に印加される第2スキャン電圧Vin2の電圧を、一定の電圧に制限するための定電圧源として動作する。
言いかえると、スキャンパルスSCANが負極性電圧から正極性電圧にスイッチングされるとき、スキャンラインSL1〜SLnに印加される正極性電圧Vhighは、第2電圧源Vin2から印加される正極性電圧とツェナーダイオード25の降伏電圧Vzとの差になる。
これを数式で表現すると次の通りである。
Vhigh=Vin2−|Vz|
これによって、スキャンパルスSCANが負極性電圧から正極性電圧にスイッチングされるとき、有機発光ダイオード40の陰極に印加される正極性電圧は、従来に比べて低い電圧を有するようになり、オーバーシュート現象は減少するようになる。
ツェナーダイオード45の降伏電圧VZは、前述の通り、有機発光ダイオード40の閾電圧Vthより小さくなりなければならない。
これを数式で表現すると次の通りである。
|Vz| < Vth
また、キャパシターCは、スキャンラインSL1〜SLnに印加される電圧が、負極性電圧から正極性電圧にスイッチングされるとき、有機発光ダイオード40の陽極から印加される電圧を短時間に充電することにより、出力端の電圧を安定化させてオーバーシュート現象を減少させる。
以上説明した内容により、この分野で通常の知識を有する者であれば、本発明の技術思想を脱しない範囲内で多様な変更および修正が可能であるのが分かるであろう。従って、本発明の技術的範囲は明細書の詳細な説明に記載された内容に限定されるのでなく、特許請求の範囲により定められるべきであろう。
図1は、従来の有機電界発光表示素子を概略的に示した断面図である。 図2は、従来の有機電界発光表示装置の駆動装置を示した回路図である。 図3は、図2に示された有機電界発光表示装置の有機発光ダイオードの動作原理を説明するための回路図である。 図4は、図2に示された有機電界発光表示装置の駆動波形図である。 図5は、図4のA部分を詳細に示した図面である。 図6は、本発明の第1実施形態による有機電界発光表示装置の駆動装置を示した回路図である。 図7は、図6に示された有機電界発光表示装置の有機発光ダイオードの動作原理を説明するための回路図である。 図8は、図6に示された有機電界発光表示装置の駆動波形図である。 図9は、図8に示されたB部分を詳細に示した図面である。 図10は、本発明の第2実施形態による有機電界発光表示装置の駆動装置を示した回路図である。 図11は、図10に示された有機電界発光表示装置の有機発光ダイオードの動作原理を説明するための回路図である。 図12は、図10に示された有機電界発光表示装置の駆動波形図である。 図13は、図12に示されたC部分を詳細に示した図面である。 図14は、本発明の第3実施形態による有機電界発光表示装置の駆動装置を示した回路図である。 図15は、図14に示された有機電界発光表示素子の有機発光ダイオードの動作原理を説明するための回路図である。
符号の説明
20,40;有機発光ダイオード 21,41:データスイッチ素子
22,42:第1スイッチ素子 23,43:第2スイッチ素子
25,45:ツェナーダイオード

Claims (8)

  1. 有機発光ダイオードと、該有機発光ダイオードの陽極にテータ信号を供給するためのデータ供給素子と、第1電圧を発生する第1電圧源と、前記第1電圧より高い第2電圧を発生する第2電圧源と、前記有機発光ダイオードの陰極に印加される前記第2電圧を安定化させるための電圧安定化素子と、前記第1および第2電圧を前記有機発光ダイオードの陰極に選択的に供給する第1および第2スイッチ素子を備えることを特徴とする有機電界発光表示装置の駆動装置。
  2. 前記第1電圧は、接地電圧であることを特徴とする請求項1記載の有機電界発光表示装置の駆動装置。
  3. 前記電圧安定化素子は、ツェナーダイオードであり、該ツェナーダイオードは、前記第2電圧源と前記有機発光ダイオードの陰極との間に、直列に接続されることを特徴とする請求項1記載の有機電界発光表示素子の駆動装置。
  4. 前記ツェナーダイオードの降伏電圧は、前記有機発光ダイオードの閾電圧より小さいことを特徴とする請求項3記載の有機電界発光表示素子の駆動装置。
  5. 前記有機発光ダイオードの陰極に印加される電圧は、前記第2電圧源から印加される電圧と前記ツェナーダイオードの降伏電圧との差であることを特徴とする請求項3記載の有機電界発光表示素子の駆動装置。
  6. 前記電圧安定化素子はキャパシターであり、該キャパシターは、前記第2電圧源と前記有機発光ダイオードの陰極との間に、並列に接続されることを特徴とする請求項1記載の有機電界発光表示素子の駆動装置。
  7. 前記有機発光ダイオードの陰極に印加される電圧は、前記有機発光ダイオードの陽極に印加される電圧と同一レベルの電圧であることを特徴とする請求項6記載の有機電界発光表示素子の駆動装置。
  8. 前記電圧安定化素子はツェナーダイオードとキャパシターであり、前記ツェナーダイオードは前記第2電圧源と前記有機発光ダイオードの陰極との間に直列に接続され、前記キャパシターは前記ツェナーダイオードと前記有機発光ダイオードの陰極との間に並列に接続されることを特徴とする請求項1記載の有機電界発光表示素子の駆動装置。
JP2005099281A 2004-09-30 2005-03-30 有機電界発光表示装置の駆動装置 Pending JP2006106666A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040078087A KR100610611B1 (ko) 2004-09-30 2004-09-30 유기 전계발광 표시소자의 구동장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006106666A true JP2006106666A (ja) 2006-04-20

Family

ID=36098431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005099281A Pending JP2006106666A (ja) 2004-09-30 2005-03-30 有機電界発光表示装置の駆動装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7592985B2 (ja)
EP (1) EP1643481B1 (ja)
JP (1) JP2006106666A (ja)
KR (1) KR100610611B1 (ja)
CN (1) CN100444227C (ja)
AT (1) ATE441171T1 (ja)
DE (1) DE602005016195D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008197279A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Eastman Kodak Co アクティブマトリクス型表示装置
JP2010533965A (ja) * 2007-06-19 2010-10-28 シリコン・ライン・ゲー・エム・ベー・ハー 発光部品を制御する回路装置及び方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4936160B2 (ja) * 2005-10-26 2012-05-23 パナソニック株式会社 点灯装置及び照明装置
KR101295872B1 (ko) * 2006-08-07 2013-08-12 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시 장치용 인버터
JP4887203B2 (ja) 2006-11-14 2012-02-29 三星モバイルディスプレイ株式會社 画素、有機電界発光表示装置、および有機電界発光表示装置の駆動方法
KR100922071B1 (ko) 2008-03-10 2009-10-16 삼성모바일디스플레이주식회사 화소 및 이를 이용한 유기전계발광 표시장치
US8264157B2 (en) * 2008-03-26 2012-09-11 Dmitry Kolosov Electronic device including an organic diode and a shunt and a process of forming the same
KR101022092B1 (ko) 2009-01-12 2011-03-17 삼성모바일디스플레이주식회사 쉬프트 레지스터 및 이를 이용한 유기전계발광 표시장치
KR101022173B1 (ko) 2009-01-13 2011-03-17 삼성모바일디스플레이주식회사 쉬프트 레지스터 및 이를 이용한 유기전계발광 표시장치
US9379169B2 (en) * 2012-09-14 2016-06-28 Universal Display Corporation Very high resolution AMOLED display
CN107481671B (zh) 2017-09-29 2019-11-01 京东方科技集团股份有限公司 像素电路及其驱动方法、阵列基板、显示装置
CN111863863A (zh) * 2020-07-31 2020-10-30 上海天马微电子有限公司 一种发光面板、显示面板及显示装置
TWI759132B (zh) * 2021-03-11 2022-03-21 聚積科技股份有限公司 解耦合發光顯示設備及其解耦合驅動裝置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002156944A (ja) * 2000-11-21 2002-05-31 Canon Inc 発光素子駆動回路

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3281848B2 (ja) * 1996-11-29 2002-05-13 三洋電機株式会社 表示装置
JP2001110565A (ja) * 1999-10-04 2001-04-20 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 表示素子駆動装置
JP4873677B2 (ja) 2001-09-06 2012-02-08 東北パイオニア株式会社 発光表示パネルの駆動装置
JP3752596B2 (ja) 2001-11-16 2006-03-08 日本精機株式会社 有機elパネルの駆動回路
KR100717334B1 (ko) * 2002-03-25 2007-05-15 엘지전자 주식회사 일렉트로루미네센스 표시소자의 구동방법 및 장치
JP3854182B2 (ja) 2002-03-28 2006-12-06 東北パイオニア株式会社 発光表示パネルの駆動方法および有機el表示装置
CN102360538B (zh) * 2003-02-28 2015-09-02 株式会社半导体能源研究所 半导体装置及其驱动方法
TWI230914B (en) * 2003-03-12 2005-04-11 Au Optronics Corp Circuit of current driving active matrix organic light emitting diode pixel and driving method thereof
US7079092B2 (en) * 2003-04-25 2006-07-18 Barco Nv Organic light-emitting diode (OLED) pre-charge circuit for use in a common anode large-screen display

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002156944A (ja) * 2000-11-21 2002-05-31 Canon Inc 発光素子駆動回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008197279A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Eastman Kodak Co アクティブマトリクス型表示装置
JP2010533965A (ja) * 2007-06-19 2010-10-28 シリコン・ライン・ゲー・エム・ベー・ハー 発光部品を制御する回路装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1643481A1 (en) 2006-04-05
KR20060029088A (ko) 2006-04-04
DE602005016195D1 (de) 2009-10-08
ATE441171T1 (de) 2009-09-15
CN1755780A (zh) 2006-04-05
CN100444227C (zh) 2008-12-17
KR100610611B1 (ko) 2006-08-10
US20060066526A1 (en) 2006-03-30
US7592985B2 (en) 2009-09-22
EP1643481B1 (en) 2009-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006106666A (ja) 有機電界発光表示装置の駆動装置
JP4909041B2 (ja) 電界発光表示装置とその駆動方法
KR20040019207A (ko) 유기전계발광소자와 그의 구동장치 및 방법
KR100528692B1 (ko) 유기전계발광소자용 에이징 회로 및 그 구동방법
US8692745B2 (en) Light emitting device reducing an electric power consumption and method of driving the same
KR100618574B1 (ko) 유기 전계 발광 소자의 구동 회로
JP2004102294A (ja) 表示装置の駆動回路及び駆動方法
KR100868642B1 (ko) 능동 방식 유기 el 디스플레이 장치
KR100602066B1 (ko) 일렉트로 루미네센스 표시소자의 구동방법 및 장치
KR20040078437A (ko) 액티브 매트릭스 타입의 일렉트로루미네센스 표시소자의구동방법 및 장치
KR100568599B1 (ko) 일렉트로 루미네센스 표시소자의 구동방법 및 장치
KR100444499B1 (ko) 일렉트로 루미네센스 패널 및 그 구동방법
KR100499082B1 (ko) 일렉트로루미네센스 표시소자의 구동방법 및 장치
KR100761156B1 (ko) 일렉트로-루미네센스 표시소자의 구동장치 및 방법
KR100568598B1 (ko) 일렉트로 루미네센스 표시소자의 구동방법 및 장치
KR100607516B1 (ko) 일렉트로-루미네센스 표시소자의 구동장치 및 방법
KR20030072996A (ko) 유기 전계발광 표시기의 구동장치
KR20060038847A (ko) 능동소자를 이용한 유기 이엘 소자 구동의 소자 구조
TWI596591B (zh) 畫素電路
KR100659950B1 (ko) 유기 전계발광 표시소자의 구동장치 및 구동방법
JP2005091443A (ja) 表示装置の駆動回路及び駆動方法
KR100600397B1 (ko) 발광 표시 장치
KR20070105083A (ko) 유기 el 표시 장치의 구동방법
KR20070028752A (ko) 전계 발광 표시장치와 그 구동방법
KR20060078564A (ko) 유기 전계발광 표시소자의 구동방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110629