JP2004060751A - 車輪用軸受装置 - Google Patents

車輪用軸受装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004060751A
JP2004060751A JP2002219426A JP2002219426A JP2004060751A JP 2004060751 A JP2004060751 A JP 2004060751A JP 2002219426 A JP2002219426 A JP 2002219426A JP 2002219426 A JP2002219426 A JP 2002219426A JP 2004060751 A JP2004060751 A JP 2004060751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seal
wheel
contact
bearing device
lip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002219426A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004060751A5 (ja
JP4297658B2 (ja
Inventor
Teiji Katogi
加藤木 貞次
Kazunari Yamamoto
山本 一成
Hideo Shinagawa
品川 日出男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=30112895&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2004060751(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP2002219426A priority Critical patent/JP4297658B2/ja
Priority to EP03015961.0A priority patent/EP1387100B2/en
Priority to DE60334181T priority patent/DE60334181D1/de
Priority to US10/621,404 priority patent/US7380797B2/en
Priority to CNB031498434A priority patent/CN1329214C/zh
Publication of JP2004060751A publication Critical patent/JP2004060751A/ja
Publication of JP2004060751A5 publication Critical patent/JP2004060751A5/ja
Priority to US11/978,683 priority patent/US20080260314A1/en
Publication of JP4297658B2 publication Critical patent/JP4297658B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7869Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward
    • F16C33/7879Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward with a further sealing ring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7816Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material
    • F16C33/782Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material of the sealing region
    • F16C33/7823Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material of the sealing region of sealing lips
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7869Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward
    • F16C33/7873Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward with a single sealing ring of generally L-shaped cross-section
    • F16C33/7876Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward with a single sealing ring of generally L-shaped cross-section with sealing lips
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • F16C19/186Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement with three raceways provided integrally on parts other than race rings, e.g. third generation hubs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/38Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers
    • F16C19/383Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
    • F16C19/385Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings
    • F16C19/386Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings in O-arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Sealing Of Bearings (AREA)
  • Sealing With Elastic Sealing Lips (AREA)

Abstract

【課題】封入潤滑剤の漏れ防止、および外部から塵埃,泥水の侵入防止効果を確保しながら、摩擦抵抗を低減できる車輪用軸受装置を提供する。
【解決手段】外方部材1と内方部材2と、両部材1,2の軌道面4,5間に介在する転動体3と、両部材1,2間の端部環状空間を密封するシール部材7,8とを設ける。シール部材7,8は、外方部材1および内方部材2のうちの一方の部材に取付けられる。これらシール部材7,8は、他方の部材または他方の部材に取付けられたシール接触部材15のシール面2c,15aa,15baに先端が向かう複数のシールリップ10a〜10c,12a〜12cを有する。これら複数のシールリップのうち、最内側のシールリップ10a,12aは非接触シール効果が得られ程度の隙間δ1,δ2を生じる非接触シールリップとする。他の各シールリップ10b,10c,12b,12cは、接触シールとする。
【選択図】   図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、自動車等における車輪用軸受装置に関し、特にその密封構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
自動車等の車両に用いられる軸受装置は、路面等に曝される厳しい環境下にあるため、外部からの塵埃や泥水の確実な侵入防止が求められ、また保守の不要化の面から、グリース漏れの防止についても高い効果が求められる。
このため、例えば図12,図13に示すようなシール構造が採用されている。同図の軸受装置は、外方部材31と内方部材32の複列の軌道面34,35に、ボール33を介在させたものであり、内外の部材32,31間に形成される環状空間の両端部が、リップ付きのシール部材37,38で密封されている。
【0003】
図12のE部を図13(A)に拡大して示す。アウトボード側のシール部材37は、芯金39に弾性部材40を設けたものであり、弾性部材40は、内方部材32の外周のシール接触面32cに接触する3つのシールリップ40a,40b,40cを有している。そのうち1つのシールリップ40aは、封入グリースの流出防止用であり、軸受空間の内方に延びている。他のシールリップ40b,40cは塵埃,泥水の侵入防止用である。
【0004】
図12のF部を図13(B)に拡大して示す。インボード側のシール部材38は、芯金41に弾性部材42を設けたものであり、弾性部材42は、内方部材32の外周に取り付けられたシール接触部材45に接触する3つのシールリップ42a,42b,42cを有する。そのうち1つのシールリップ42aは、封入グリースの流出防止用であり、軸受空間の内方に延びている。他のシールリップ42b,42cは塵埃,泥水の侵入防止用である。シール接触部材45は、スリンガとなる。
これら図13(A),(B)のシール部材37,38によると、それぞれ3枚のシールリップ40a〜40c,42a〜42cによる接触シール構造となるため、確実なシール性能が得られる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、各シール部材37,38は、いずれも複数のシールリップ40a〜40c,42a〜42cが接する接触シールであるため、摩擦抵抗が大きい。また、軸受回転時の発熱により、軸受内部に閉じ込められた空気が膨張し、シール部材37,38の最内側のシールリップ40a,42aを摺動面に押し付ける現象が発生する。その結果、シールリップ40a,42aの締め代がさらに増大し、摩擦抵抗がより大きくなる。
【0006】
車両では、低燃費化のため、車輪用軸受装置についても軽量化、低摩擦抵抗化の要求がある。軸受における摩擦抵抗の大きな因子は、予圧とシールトルクであり、上記接触シールによるトルクが、車輪用軸受装置における摩擦抵抗を大きく支配している。
【0007】
この発明の目的は、封入潤滑剤の漏れ防止、および外部からの塵埃,泥水の侵入防止効果を確保しながら、摩擦抵抗を低減できる車輪用軸受装置を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
この発明の車輪用軸受装置は、内周に複列の軌道面を有する外方部材と、これら軌道面にそれぞれ対向する軌道面を有する内方部材と、上記複列の軌道面間に介在する複列の転動体と、上記外方部材と内方部材との間の端部環状空間を密封するシール部材とを備えた車輪用軸受装置において、上記シール部材が、上記外方部材および内方部材のうちの一方の部材に取付けられて、他方の部材または他方の部材に取付けられたシール接触部材のシール面に先端が向かう複数のシールリップを有するものとする。これら複数のシールリップのうち、軸受空間に対する最内側のシールリップは、先端と上記シール面との間に、気体の漏れが可能で、かつ相対回転により非接触シール効果が得られる程度の隙間を生じる非接触シールリップとする。他のシールリップは上記シール面に対して接触させる。
この構成によると、複数のシールリップのうち、最内側のシールリップを非接触シールとしたため、このシールリップについて摩擦抵抗が生じず、シールによるトルクロスの発生が軽減される。最内側のシールリップは、封入潤滑剤の漏れ防止を行うものであり、非接触シールであっても、隙間がある程度小さければ、グリース等の粘性のある潤滑剤は流出せず、潤滑剤の漏れ防止機能が確保される。また、非接触シールとしたため、軸受運転時の発熱により、軸受空間の空気が膨張しても、外部に出される。そのため、最内側のシールリップが空気圧でシール面に押し付けられることが防止され、摩擦抵抗の増大が生じない。外部からの塵埃,泥水の侵入については、他の接触式のシールリップにより防止される。
【0009】
この発明において、上記シール部材は、芯金とこの芯金に装着された弾性部材とからなり、この弾性部材に各シールリップが形成されたものとしても良い。
接触式のシールと非接触式のシールとを併用しながら、一つの弾性部材に両シール形式のシールリップを設けたため、部品点数の増大を伴うことなく、摩擦低減の効果が得られる。また、最内側のシールリップも、芯金に装着された弾性部材に設けたため、隙間の精度維持が容易である。
【0010】
上記最内側のシールリップは、その先端とこれに対向するシール面部分とが径方向に隙間を生じるものとしても良い。このように径方向に隙間を生じるものとすると、軸方向に隙間を生じさせる場合と異なり、内方部材の外径面あるいは外方部材の内径面を、そのままシールリップと対向させるシール面部分とでき、非接触シール隙間の形成のための部材の追加や鍔部等の加工を施すことが不要である。
また、最内側のシールリップは、先端が軸受空間の内側へ延びるものであっても良い。最内側のシールリップを、上記のように非接触とする場合も、内側へ延びるものとすると、各シールリップ間に適切な間隔を得ることが容易であり、シール性能の向上が期待できる。
【0011】
上記最内側のシールリップは、上記シール面と対面する先端面の厚み幅を、他の各シールリップの先端面の厚み幅よりも広くしても良い。最内側のシールリップは非接触で摩擦増大に影響しないため、先端面の厚み幅を自由に広くし、シール効果を高めることができる。なお、上記「他の各シールリップの先端面の厚み幅」は、例えばシール面に接触する部分の幅を言う。
また、最内側のシールリップの先端面に環状の溝を形成しても良い。このように先端面に溝を形成することにより、上記隙間がラビリンス構造となり、シール性が向上する。また、環状の溝は2列以上としても良く、この場合には、上記隙間がより複雑なラビリンス構造となり、シール性がより一層向上する。上記のように最内側のシールリップは厚み幅を自由に広げることができるため、上記溝の形成が容易であり、多列に溝を形成することが可能になる。
【0012】
また、この発明において、上記シール接触部材を設けたものとし、このシール接触部材を円筒部と立板部とでなる断面L字状とし、上記リップ付きシール部材における最内側のシールリップを上記シール接触部材のL字の内側の面からなるシール面のうち、上記円筒面の部分に対向させ、他のシールリップのうち、少なくとも一つのシールリップを上記シール接触部材のシール面のうち、上記立板部の部分に接触させても良い。このようなL字形のシール接触部材を用いた場合、外部からの塵埃,泥水の侵入防止効果がより確実となり、最内側のシールリップに外部からの塵埃,泥水の侵入防止機能を兼ねさせることが不要で、最内側のシールリップを非接触シールとしたことによる塵埃,泥水の侵入防止機能の低下の問題がない。
さらに、上記シール接触部材を設けた場合に、このシール接触部材に、円周方向に磁極が交互に着磁されたリング状の多極磁石を設けても良い。このように多極磁石を設けると、対面してセンサを配置することにより、車輪回転数を検出することができる。また、シール接触部材に多極磁石を設けるので、別部材の多極磁石を車輪用軸受装置に取付けることが不要となる。
【0013】
また、この発明において、上記内方部材が、外方部材の円筒部の外径面よりも外径側に突出するフランジを一端に有し、上記シール部材は、上記フランジの近傍における上記端部環状空間を密封するものとしても良い。例えば、内方部材が車輪取付用のフランジを有するハブ輪等で構成されるものであっても良い。このようなフランジの近傍では、内方部材のシール面となる外径面が傾斜面や湾曲断面となるが、このような形状のシール面においても、最内側のシールリップを非接触としたことによる摩擦低減効果、および封入潤滑剤の漏れ防止効果が得られる。
【0014】
【発明の実施の形態】
この発明の第1の実施形態を図1ないし図6と共に説明する。この実施形態は内輪回転タイプで従動輪支持用の車輪用軸受装置であり、第3世代に分類されるものである。この車輪用軸受装置は、内周に複列の軌道面4を有する外方部材1と、これら軌道面4にそれぞれ対向する軌道面5を有する内方部材2と、これら複列の軌道面4,5間に介在する複列の転動体3とを備える。転動体3はボールからなり、各列毎に保持器6で保持されている。この車輪用軸受装置は、複列のアンギュラ玉軸受とされ、各軌道面4,5は、断面円弧状とされて接触角が背面合わせとなるように形成されている。
【0015】
外方部材1は、固定側の部材となるものであって、車体取付フランジ1aを有する一体の部材である。内方部材2は、回転側の部材となるものであって、車輪取付フランジ2aを有するハブ輪2Aと、このハブ輪2Aの端部外径に嵌合した別体の内輪構成部材2Bとで構成され、ハブ輪2Aおよび内輪構成部材2Bに各列の軌道面5,5がそれぞれ形成される。車輪取付フランジ2aは内方部材2の一端に位置して、外方部材1の円筒部の外径面よりも外径側に突出するように形成されている。車輪取付フランジ2aには、車輪(図示せず)がボルト14で取付けられる。内輪構成部材2Bは、ハブ輪2Aに設けられた加締部でハブ輪2Aに軸方向に締め付け固定される。内外の部材2,1間に形成される環状空間の両側の開口端部は、それぞれリップ付きのシール部材7,8で密封されている。
【0016】
図2(A)に拡大断面図で示すように、一方(アウトボード側)のシール部材7は、円周部9aと立板部9bとでなる断面L字状の芯金9と、この芯金9に固着された弾性部材10とで構成される。このシール部材7は、芯金9の円周部9aを外方部材1の内径面に嵌合することで、外方部材1に取付けられている。弾性部材10には、内方部材2の外周の上記車輪取付フランジ2aの近傍におけるシール面2cに先端が向かう3つのシールリップ10a,10b,10cが形成されている。そのうち、内外の部材2,1の間の軸受空間に対する最内側のシールリップ10aを除く各シールリップ10b,10cはそれらの先端が軸受空間の外側へ延びるように形成され、上記シール面2cに対して接触している。
最内側のシールリップ10aは、先端が軸受空間の内側に延びるように形成され、図2(B)に拡大断面図で示すように、先端とシール面2cとの間に隙間δ1を生じる非常接触シールリップとされている。隙間δ1は径方向に生じたものとされ、気体の漏れが可能で、かつ相対回転により非接触シール効果が得られる程度の大きさとされている。シールリップ10aの先端面10aaは、軸受内側に至るに従って隙間δ1の寸法が大きくなるテーパ面ないし湾曲面とされている。なお、図2(B)において、隙間δ1は、先端面10aaとシール面2cとの間の隙間のうち、最小寸法となる部分から寸方を引き出して示しているが、隙間δ1は、シールリップ10aの先端面10aaとシール面2cとの間の空間の全体を言う。
【0017】
図3(A)に拡大断面図で示すように、他方(インボード側)のシール部材8は、円周部11aと立板部11bとでなる断面L字状の芯金11と、この芯金11に装着された弾性部材12とで構成される。シール部材8は、芯金11の円周部11aを外方部材1の内径面に嵌合させることで、外方部材1に取付けられている。シール部材8に対向して、シール接触部材15が設けられている。シール接触部材15はスリンガとなるものであり、円周部15aと立板部15bとでなる断面L字状のものとされ、円周部15aで内方部材2の外周に嵌合して取付けられている。
シール部材8の弾性部材12は、シール接触部材15のL字の内側の面からなるシール面15aa,15baに先端が向かう3つのシールリップ12a,12b,12cが形成されている。そのうち、軸受空間に対する最内側のシールリップ12aを除く各シールリップ12b,12cは、上記シール面15aa,15baにそれぞれ対して接触させてある。最内側のシールリップ12aは、その一部を図3(B)に拡大断面図で示すように、先端とシール接触部材15のシール面15aaとの間に、径方向の隙間δ2を生じる非常接触シールリップとされている。この隙間δ2は、気体の漏れが可能で、かつ相対回転により非接触効果が得られる程度の大きさとされている。シールリップ12aは、先端が軸受空間の内側へ延びるものとされている。シールリップ12aの先端面12aaは、軸受内側に至るに従って隙間δ1の寸法が大きくなるテーパ面ないし湾曲面とされている。図3(B)においても、隙間δ2は、先端面12aaとシール面15aaとの間の隙間のうち、最小寸法となる部分から寸方を引き出して示しているが、隙間δ2は、シールリップ12aの先端面12aaとシール面15aaとの間の空間の全体を言う。
【0018】
この構成の車輪用軸受装置において、アウトボード側のシール部材7は、複数のシールリップ10a〜10cのうち、最内側のシールリップ10aを非接触シールとしたため、このシールリップ10aについて摩擦抵抗が生じず、シール部材7によるトルクロスの発生が軽減される。最内側のシールリップ10aは、封入潤滑剤の漏れ防止を行うものであり、非接触シールであっても、隙間δ1がある程度小さければ、グリース等の粘性のある潤滑剤は流出せず、潤滑剤の漏れ防止機能が確保される。また、非接触シールとしたため、軸受運転時の発熱により、軸受空間の空気が膨張しても、外部に出される。そのため、最内側のシールリップ10aが空気圧でシール面に押し付けられることが防止され、摩擦抵抗の増大が生じない。外部からの塵埃,泥水の侵入については、他の接触式のシールリップ10b,10cにより防止される。
【0019】
上記と同様にインボード側のシール部材8においても、最内側のシールリップ12aを非接触シールとしたため、このシールリップ12aについて摩擦抵抗が生じず、トルクロスの発生が軽減される。最内側のシールリップ12aは、封入潤滑剤の漏れ防止を行うものであり、非接触シールであっても、隙間δ2がある程度小さければ、グリース等の粘性のある潤滑剤は流出せず、潤滑剤の漏れ防止機能が確保される。また、非接触シールとしたため、軸受運転時の発熱により、軸受空間の空気が膨張しても、外部に出される。そのため、最内側のシールリップ12aが空気圧でシール面に押し付けられることが防止され、摩擦抵抗の増大が生じない。外部からの塵埃,泥水の侵入については、他の接触式のシールリップ12b,12cにより防止される。
なお、軸受空間のグリースは、一般的にはシール側より封入するが、例えば外方部材1に注入孔(図示せず)等を設け、ボール3,3間から封入するようにすると、さらにグリースが漏れ難くなる。
【0020】
上記実施形態において、シール部材7,8のシールリップ10a,12aは非接触シールリップであり、その先端形状が接触抵抗に影響を与えることはないので、これらの先端部をさらに厚くしたり薄くしてもよい。
例えば図4(A),(B)に示すように、これらシールリップ10a,12aにおけるシール面2c,15aaと対面する先端面10aa,12aaの厚み幅W1,W2を、他のシールリップ10b,10c,12b,12cの先端面の厚み幅よりも広くしても良い。
【0021】
また、図4(A),(B)のC部,D部を拡大して図5(A)に示すが、同図のように、これらシールリップ10a,12aの先端の厚み幅W1,W2を広くした場合に、先端面10aa,12aaを平坦面とするのに代えて、その先端面10aa,12aaに、図5(B)〜(D)のように環状の溝16A,16B,16Cを形成しても良い。図5(B),(D)は環状の溝16A,16Cを2列以上とした例であり、このうち、同図(B)は溝16Aの断面形状をV字状として各溝16Aが略隣接して続くように形成したものである。同図(D)は、複数の溝16Cを離して形成した例であり、溝断面形状は例えばU字状とされている。同図(C)の例は、環状の溝16Bが1条であって、その溝幅が厚み幅W1,W2の大部分を占めるように形成したものである。これらの各例のように、環状の溝16A,16B,16Cを形成した場合は、隙間δ1,δ2がラビリンス構造となり、シール性がより一層向上する。また、図5(B),(D)のように複数の溝16A,16Cを設けた場合は、隙間δ1,δ2がより複雑なラビリンス構造となり、シール性がより一層向上する。
【0022】
また、上記実施形態において、図6に示すように、シール接触部材15の立板部15bにおける軸受空間の外側に向く側面に、円周方向に磁極が交互に着磁されたリング状の多極磁石20を設けても良い。この多極磁石20とシール接触部材15とで磁気エンコーダ21を構成する。多極磁石20は、例えば磁性体粉の混入されたゴム磁石、プラスチッチ磁石、または焼結磁石からなる。この磁気エンコーダ21にアキシアル方向から対面してセンサ22を配置することにより、車輪回転数を検出する回転数検出装置をコンパクトに構成することができる。
【0023】
図7〜図11は、それぞれこの発明における他の各実施形態を示す。これらの各実施形態は、第1の実施形態と世代の異なる形式の車輪用軸受装置に適用した例を示す。これら各実施形態も、第1の実施形態と同様に、内周に複列の軌道面4を有する外方部材1と、これら軌道面4にそれぞれ対向する軌道面5を有する内方部材2と、前記各軌道面4,5間に介在する複列の転動体3とを備え、車体に対して車輪を回転自在に支持する車輪用軸受装置である。これらの実施形態は、特に説明した事項を除き、第1の実施形態と同じ構成である。
【0024】
図7は第2の実施形態を示す。この車輪用軸受装置は、第3世代の内輪回転タイプで、かつ駆動輪支持用とした例である。
この実施形態は、駆動輪用であるため、図1に示す第1の実施形態において、内方部材2を構成するハブ輪2Aに、等速ジョイント(図示せず)の軸部が挿通されて固定される内径孔2dが形成されている。内外の部材2,1間の端部環状空間を密封するリップ付きのシール部材7,8が設けられていること、これらシール部材7,8の構成、およびその他の構成は図1に示す第1の実施形態と同じである。
【0025】
図8は第3の実施形態を示す。この車輪用軸受装置は、第3世代の外輪回転タイプで、かつ従動輪支持用とした例である。この実施形態の場合、外方部材1に車輪取付フランジ1bが一体形成されている。内方部材2は、車体取付フランジ2bが一体形成された第1の内輪構成部材2Cと、第2の内輪構成部材2Dとを組み合わせたものとされており、これら内輪構成部材2C,2Dに各列の軌道面5が形成されている。外方部材1のアウトボード側の端部開口はキャップ23で覆われている。このキャップ23があるために、内外の部材2,1の間の端部環状空間のうち、アウトボード側の端部にはシール部材は設けられておらず、インボード側の端部にのみリップ付きシール部材8が設けられている。シール部材8およびその他の構成は、第1の実施形態と同じである。
【0026】
図9は第4の実施形態を示す。この車輪用軸受装置は、第1世代の例であり、内周に複列の溝状の軌道面4を有する外方部材1と、これら軌道面4にそれぞれ対向する溝状の軌道面5を有する内方部材2と、これら複列の軌道面4,5間に介在する複列の転動体3とを備える。内方部材2は2つの軸受内輪2Eを軸方向に並べた分割型のものである。転動体3は円錐ころからなり、各列毎に保持器6で保持されている。内外の部材2,1間に形成される環状空間の両端部には、シール部材8およびこれに対向するシール接触部材15がそれぞれ設けられている。両シール部材8およびシール接触部材15は、第1の実施形態で説明したものである。
【0027】
図10は第5の実施形態を示す。この車輪用軸受装置は、第2世代の内輪回転タイプで、かつ従動輪支持用としたものである。
この実施形態の場合、外方部材1は車体取付フランジ1aを有する。その他の構成は図9に示す第4の実施形態と同じである。
【0028】
図11は第6の実施形態を示す。この車輪用軸受装置は、第2世代の外輪回転タイプで、かつ従動輪支持用の車輪用軸受装置である。
この実施形態の場合、外方部材1は車輪取付フランジ1bを有する。分割型の内方部材2は、軸方向に並べた2つの軸受内輪2Eが連結環24で連結されている。その他の構成は図9に示す第4の実施形態と同じである。
【0029】
なお、この発明は、転動体3の形式を問わずに適用でき、例えば上記各実施形態において、アンギュラ玉軸受形式とした各例を円すいころ軸受形式としても、また円すいころ軸受形式とした各例をアンギュラ玉軸受形式としても良い。
【0030】
【発明の効果】
この発明の車輪用軸受装置は、シール部材が複数のシールリップを有し、これら複数のシールリップのうち、軸受空間に対する最内側のシールリップを非接触シールとし、他のシールリップを接触シールとしたため、封入潤滑剤の漏れ防止、および外部からの塵埃,泥水の侵入防止効果を確保しながら、摩擦抵抗を低減でき、それだけトルクロスを少なくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施形態にかかる車輪用軸受装置の断面図である。
【図2】(A)は同車輪用軸受装置における一方のシール部材の拡大断面図、(B)は(A)におけるA部の拡大図である。
【図3】(A)は同車輪用軸受装置における他方のシール部材の拡大断面図、(B)は(A)におけるB部の拡大図である。
【図4】(A)は一方のシール部材の変形例の要部拡大断面図、(B)は他方のシール部材の変形例の要部拡大断面図である。
【図5】図4のシール部材における非接触シールリップの先端面の各変形例を示す断面図である。
【図6】他方のシール部材の他の変形例を示す拡大断面図である。
【図7】この発明の第2の実施形態にかかる車輪用軸受装置の断面図である。
【図8】この発明の第3の実施形態にかかる車輪用軸受装置の断面図である。
【図9】この発明の第4の実施形態にかかる車輪用軸受装置の断面図である。
【図10】この発明の第5の実施形態にかかる車輪用軸受装置の断面図である。
【図11】この発明の第6の実施形態にかかる車輪用軸受装置の断面図である。
【図12】従来例の断面図である。
【図13】(A)は従来例における一方のシール部材の拡大断面図、(B)は従来例における他方のシール部材の拡大断面図である。
【符号の説明】
1…外方部材
2…内方部材
2a…車輪取付フランジ
2c…シール面
3…転動体
4,5…軌道面
7,8…シール部材
9…芯金
10…弾性部材
10a〜10c…シールリップ
11…芯金
12…弾性部材
12a〜12c…シールリップ
15…シール接触部材
15a…円周部
15b…立板部
15aa,15ba…シール面
16A〜16C…溝
20…多極磁石
δ1,δ2…隙間

Claims (10)

  1. 内周に複列の軌道面を有する外方部材と、これら軌道面にそれぞれ対向する軌道面を有する内方部材と、上記複列の軌道面間に介在する複列の転動体と、上記外方部材と内方部材との間の端部環状空間を密封するシール部材とを備えた車輪用軸受装置において、
    上記シール部材が、上記外方部材および内方部材のうちの一方の部材に取付けられて、他方の部材または他方の部材に取付けられたシール接触部材のシール面に先端が向かう複数のシールリップを有し、これら複数のシールリップのうち、軸受空間に対する最内側のシールリップを、先端と上記シール面との間に、気体の漏れが可能で、かつ相対回転により非接触シール効果が得られる程度の隙間を生じる非接触シールリップとし、他のシールリップを上記シール面に対して接触させた車輪用軸受装置。
  2. 請求項1において、上記シール部材は、芯金とこの芯金に装着された弾性部材とからなり、この弾性部材に各シールリップが形成されたものである車輪用軸受装置。
  3. 請求項1または請求項2において、上記最内側のシールリップの先端とこの先端に対向するシール面部分とが径方向に上記隙間を生じるものとした車輪用軸受装置。
  4. 請求項3において、上記最内側のシールリップは、先端が軸受空間の内側へ延びるものである車輪用軸受装置。
  5. 請求項1ないし請求項4のいずれかにおいて、上記最内側のシールリップにおける上記シール面と対面する先端面の厚み幅を、他の各シールリップの先端面の厚み幅よりも広くした車輪用軸受装置。
  6. 請求項1ないし請求項5のいずれかにおいて、上記最内側のシールリップの先端面に環状の溝を形成した車輪用軸受装置。
  7. 請求項6において、環状の溝を2列以上とした車輪用軸受装置。
  8. 請求項1ないし請求項7のいずれかにおいて、上記シール接触部材を設けたものとし、このシール接触部材を円筒部と立板部とでなる断面L字状とし、上記リップ付きシール部材における最内側のシールリップを上記シール接触部材のL字の内側の面からなるシール面のうち、上記円筒面の部分に対向させ、他のシールリップのうち、少なくとも一つのシールリップを上記シール接触部材のシール面のうち、上記立板部の部分に接触させた車輪用軸受装置。
  9. 請求項1ないし請求項8のいずれかにおいて、上記シール接触部材を設けたものとし、このシール接触部材に、円周方向に磁極が交互に着磁されたリング状の多極磁石を設けた車輪用軸受装置。
  10. 請求項1ないし請求項7のいずれかにおいて、上記内方部材が、外方部材の円筒部の外径面よりも外径側に突出するフランジを一端に有し、上記シール部材は、上記フランジの近傍における上記端部環状空間を密封するものとした車輪用軸受装置。
JP2002219426A 2002-07-29 2002-07-29 車輪用軸受装置 Expired - Lifetime JP4297658B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002219426A JP4297658B2 (ja) 2002-07-29 2002-07-29 車輪用軸受装置
EP03015961.0A EP1387100B2 (en) 2002-07-29 2003-07-14 Wheel support bearing assembly
DE60334181T DE60334181D1 (de) 2002-07-29 2003-07-14 Radsupport mit Lageranordnung
US10/621,404 US7380797B2 (en) 2002-07-29 2003-07-18 Wheel support bearing assembly
CNB031498434A CN1329214C (zh) 2002-07-29 2003-07-28 车轮用轴承装置
US11/978,683 US20080260314A1 (en) 2002-07-29 2007-10-30 Wheel support bearing assembly

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002219426A JP4297658B2 (ja) 2002-07-29 2002-07-29 車輪用軸受装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004060751A true JP2004060751A (ja) 2004-02-26
JP2004060751A5 JP2004060751A5 (ja) 2005-08-25
JP4297658B2 JP4297658B2 (ja) 2009-07-15

Family

ID=30112895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002219426A Expired - Lifetime JP4297658B2 (ja) 2002-07-29 2002-07-29 車輪用軸受装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7380797B2 (ja)
EP (1) EP1387100B2 (ja)
JP (1) JP4297658B2 (ja)
CN (1) CN1329214C (ja)
DE (1) DE60334181D1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007100828A (ja) * 2005-10-04 2007-04-19 Ntn Corp 車輪用軸受装置
JP2007100844A (ja) * 2005-10-04 2007-04-19 Ntn Corp 車輪用軸受装置
US7901141B2 (en) * 2005-02-14 2011-03-08 Nsk Ltd. Hub unit bearing
US7942584B2 (en) 2005-10-04 2011-05-17 Ntn Corporation Wheel bearing apparatus
JP2017145881A (ja) * 2016-02-17 2017-08-24 内山工業株式会社 密封装置

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4297658B2 (ja) * 2002-07-29 2009-07-15 Ntn株式会社 車輪用軸受装置
US7191884B2 (en) * 2005-02-28 2007-03-20 Shimano Inc. Bicycle hub
DE102005012733B4 (de) * 2005-03-19 2016-03-31 Schaeffler Kg Dichtung
DE602006014213D1 (de) * 2006-03-20 2010-06-17 Skf Ab Ringdichtungsanordnung, insbesondere für radnaben
US7588372B2 (en) * 2006-04-13 2009-09-15 Bishop-Wisecarver Corporation Guide wheel having a bearing for food and beverage applications
JP4371429B2 (ja) * 2007-05-29 2009-11-25 Ntn株式会社 車輪用軸受装置
EP2058563B1 (en) * 2007-11-06 2010-07-28 CORCOS INDUSTRIALE S.a.s. di Externa Italia S.r.l. Seal assembly for a rotating member
JP5134356B2 (ja) * 2007-12-20 2013-01-30 Ntn株式会社 車輪用軸受装置
US8702312B2 (en) * 2008-05-27 2014-04-22 Nsk Ltd. Rolling bearing
JP5334287B2 (ja) * 2008-06-25 2013-11-06 内山工業株式会社 ベアリングシール
EP2450600A4 (en) * 2009-07-02 2014-09-17 Uchiyama Mfg SEAL STRUCTURE FOR TRIM SECTION FOR ADJUSTMENT SECTION
DE102010045671A1 (de) * 2010-09-17 2012-03-22 Carl Freudenberg Kg Dichtprofil
ITTO20120605A1 (it) * 2012-07-09 2014-01-10 Skf Ab Gruppo cuscinetto-mozzo con dispositivo di tenuta
CN108026971B (zh) * 2015-09-25 2020-11-27 Ntn株式会社 车轮用轴承装置
EP3546776B1 (en) * 2016-11-25 2021-06-16 Nok Corporation Sealing device and hub bearing
JP2018204642A (ja) * 2017-05-31 2018-12-27 中西金属工業株式会社 回転用シール
JP2020079619A (ja) * 2018-11-13 2020-05-28 中西金属工業株式会社 回転用シール
CN111660078B (zh) * 2020-06-05 2021-08-06 华东交通大学 一种轴承装配生产线的前段加工设备

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2887331A (en) * 1956-10-10 1959-05-19 Gen Motors Corp Closure
US3414275A (en) * 1964-12-21 1968-12-03 Nippon Seiko Kk Sealed bearing
SE320555B (ja) * 1968-11-21 1970-02-09 Forsheda Gummifabrik Ab
US3895814A (en) * 1971-08-10 1975-07-22 Parker Hannifin Corp Rotary shaft seal
US4505484A (en) * 1980-03-12 1985-03-19 Nippon Seiko Kabushiki Kaisha Sealing device for a rolling bearing
US4399998A (en) * 1981-12-28 1983-08-23 The Timken Company Self-venting seal lip
US4556225A (en) * 1983-04-13 1985-12-03 Chicago Rawhide Mfg. Co. Reverse lip positive venting seal
USRE36304E (en) * 1983-10-03 1999-09-14 Konica Corporation Multiplex image reproducing method
DE3528961C3 (de) * 1985-08-13 1994-12-22 Kugelfischer G Schaefer & Co Beidseitig mit Dichtringen versehene Wellen- oder Achslagerungen mit Druckausgleich
GB2179408A (en) * 1985-08-20 1987-03-04 Angus George Co Ltd Oil seal with pumping action
US4655617A (en) * 1985-10-11 1987-04-07 Koyo Seiko Co., Ltd. Sealed rolling bearing with a flow reducing grease passage
DE3677172D1 (de) * 1985-12-19 1991-02-28 Timken Co Dichtung.
US4799808A (en) * 1985-12-19 1989-01-24 The Timken Company Compact seal
DE3607535A1 (de) * 1986-03-07 1987-09-10 Kugelfischer G Schaefer & Co Abgedichtetes waelzlager
DE3616999A1 (de) 1986-05-21 1987-11-26 Kugelfischer G Schaefer & Co Dichtung, insbesondere fuer waelzlager
JPH0686909B2 (ja) 1987-11-23 1994-11-02 ザ ティムケン カンパニー 小型シール
JPH06651Y2 (ja) * 1987-11-30 1994-01-05 光洋精工株式会社 転がり軸受の密封装置
US4822055A (en) * 1988-05-17 1989-04-18 General Motors Corporation Unitized bearing seal assembly
DE3838824C2 (de) * 1988-11-17 1995-06-08 Kugelfischer G Schaefer & Co Dichtung, bestehend aus mehreren Dichtringen
FR2671592B1 (fr) 1991-01-15 1993-06-18 Roulements Soc Nouvelle Roulement a capteur d'informations.
US5129744A (en) * 1991-06-17 1992-07-14 The Timken Company Two component bearing seal with bumpers
FR2700588B1 (fr) * 1993-01-19 1995-02-17 Roulements Soc Nouvelle Dispositif de montage à joint d'étanchéité à codeur incorporé.
US5553870A (en) * 1994-02-16 1996-09-10 The Timken Company Lip seal separating oil and grease
JPH08270662A (ja) * 1995-02-03 1996-10-15 Koyo Seiko Co Ltd 軸受の密封装置
DE19503468C1 (de) * 1995-02-03 1996-05-30 Freudenberg Carl Fa Dichtungsanordnung
DE69728195T2 (de) * 1996-01-22 2005-03-17 Nsk Ltd. Wälzlagereinheit mit frequenzbestimmendem Rad
JPH09287619A (ja) * 1996-02-23 1997-11-04 Nippon Seiko Kk 密封装置付転がり軸受ユニット
DE19624611A1 (de) * 1996-06-20 1998-01-02 Freudenberg Carl Fa Vorrichtung zur Abdichtung eines Ringspalts zwischen einem Gehäuse und einer Welle
JP3740219B2 (ja) * 1996-07-05 2006-02-01 光洋精工株式会社 転がり軸受の密封装置
US5676383A (en) * 1996-09-10 1997-10-14 Federal-Mogul Corporation Hydrodynamic low-torque lubricant seal with pumping projections
US5722664A (en) * 1996-09-25 1998-03-03 The Timken Company Seal with pumping capabilities
JPH10252762A (ja) 1997-03-12 1998-09-22 Nippon Seiko Kk 転がり軸受用密封装置
JPH11257361A (ja) * 1998-01-08 1999-09-21 Nippon Seiko Kk 転がり軸受の密封装置
JPH11334309A (ja) 1998-05-29 1999-12-07 Ntn Corp 車輪支持装置および車輪支持用の円すいころ軸受
JP2001233011A (ja) * 2000-02-24 2001-08-28 Ntn Corp 車輪軸受装置
JP4128723B2 (ja) 2000-04-10 2008-07-30 Ntn株式会社 車輪用軸受
US6585420B2 (en) 2000-08-01 2003-07-01 Ntn Corporation Wheel support bearing assembly and anti-skid brake device using the same
JP2003222145A (ja) 2002-01-29 2003-08-08 Nsk Ltd シールリング付車輪支持用転がり軸受ユニット
JP4297658B2 (ja) * 2002-07-29 2009-07-15 Ntn株式会社 車輪用軸受装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7901141B2 (en) * 2005-02-14 2011-03-08 Nsk Ltd. Hub unit bearing
JP2007100828A (ja) * 2005-10-04 2007-04-19 Ntn Corp 車輪用軸受装置
JP2007100844A (ja) * 2005-10-04 2007-04-19 Ntn Corp 車輪用軸受装置
JP4679325B2 (ja) * 2005-10-04 2011-04-27 Ntn株式会社 車輪用軸受装置
US7942584B2 (en) 2005-10-04 2011-05-17 Ntn Corporation Wheel bearing apparatus
JP2017145881A (ja) * 2016-02-17 2017-08-24 内山工業株式会社 密封装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20040017048A1 (en) 2004-01-29
EP1387100B1 (en) 2010-09-15
EP1387100B2 (en) 2013-08-28
DE60334181D1 (de) 2010-10-28
EP1387100A2 (en) 2004-02-04
CN1329214C (zh) 2007-08-01
US20080260314A1 (en) 2008-10-23
EP1387100A3 (en) 2005-12-07
US7380797B2 (en) 2008-06-03
CN1482011A (zh) 2004-03-17
JP4297658B2 (ja) 2009-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004060751A (ja) 車輪用軸受装置
CN100420869C (zh) 车轮用轴承装置
JP4318205B2 (ja) 車輪用転がり軸受およびそれを備えた半浮動式車輪用軸受装置
US6573705B1 (en) Rotating speed sensor unit and wheel bearing assembly carrying the same
JP5334287B2 (ja) ベアリングシール
JP4925398B2 (ja) 密封装置
JP2006322536A (ja) 密封装置
JP2010185465A (ja) 組み合わせシールリング付転がり軸受ユニット
JP2005147298A (ja) 車輪用軸受装置
JP2009197975A (ja) 車軸用軸受装置
US6796713B2 (en) Instrumented antifriction bearing provided with a sealing device
JP2007285500A (ja) 車輪用軸受装置
JP2002206557A (ja) 軸受装置
JP2002206547A (ja) シールリング及びシールリング付車輪用軸受ユニット
JP2008144861A (ja) 軸受ユニット
JP2005098387A (ja) センサ付きシール装置およびそれを用いた転がり軸受装置
JP2002328133A (ja) 回転速度検出装置付き車輪用軸受
JP2003130069A (ja) エンコーダ付駆動輪用転がり軸受ユニット
JP2009287651A (ja) 車輪用軸受装置
JP2020051597A (ja) 車輪用軸受装置
JP2004176730A (ja) エンコーダ付車輪用転がり軸受ユニット
JP2019035421A (ja) 組み合わせシールリング付ハブユニット軸受
JP2007232150A (ja) エンコーダ付きシール及び軸受ユニット
KR101751895B1 (ko) 엔코더 씨일 어셈블리, 및 이를 구비한 차량용 휠 베어링
JP2007285468A (ja) 車輪用軸受装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050210

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050406

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080825

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090216

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090414

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090414

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4297658

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140424

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term