JP2004053653A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004053653A
JP2004053653A JP2002206987A JP2002206987A JP2004053653A JP 2004053653 A JP2004053653 A JP 2004053653A JP 2002206987 A JP2002206987 A JP 2002206987A JP 2002206987 A JP2002206987 A JP 2002206987A JP 2004053653 A JP2004053653 A JP 2004053653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
sheet
image forming
sided
conveyance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002206987A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004053653A5 (ja
Inventor
Toshiro Tomono
友野 俊郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2002206987A priority Critical patent/JP2004053653A/ja
Publication of JP2004053653A publication Critical patent/JP2004053653A/ja
Publication of JP2004053653A5 publication Critical patent/JP2004053653A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】シートの搬送にかかわる装置の占めるスペースを小さくすることによって、装置本体を大きくすることなく給紙容量を増やすことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】給紙カセット2又は給紙デッキ3,4から送り出されたシートを画像形成部に導くレジスト部9と、画像形成部によって画像が形成されたシートを定着する定着器14と、片面に画像が形成されたシートを反転する両面反転部31と、両面反転部31により反転されたシートを再度画像形成部に搬送する両面搬送部32と、を紙詰まりの処理を行うために引き出し可能な一体のユニットUとして構成する。そして、両面反転部31は、反転時にシートを引き込む引き込み搬送路37を備え、引き込み搬送路37と両面搬送部32とを略水平に設ける。
【選択図】   図3

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、片面に画像形成されたシートを反転して再度画像形成するために搬送することが可能な画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
複写機、プリンタ等の画像形成装置に対して、本体スペースの大きさは従来のままで給紙カセットの個数や給紙カセットに収納されるシートの枚数を増やす要望がある。本体幅の給紙カセットはA4サイズの小サイズからA3サイズの大サイズ等サイズへの対応は柔軟にできる反面、A4サイズを使用しているときは、使用していない無駄な空間ができてしまう。
【0003】
そこで、装置本体内のスペースを有効に活用するように給紙カセットや給紙デッキの配置を工夫している。例えば、A4サイズまでの普通サイズ対応専用の給紙デッキを空き空間に設けたり、本体幅より小さい給紙カセットまたは給紙デッキを左右に2つ並べその下に、大サイズまで対応できる給紙カセットを配置して給紙枚数の増大というユーザーの要望に対応していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
複写機、プリンタでは近年のカラー化を達成するためには、画像形成部の占める容積が大きくなるが、その場合本体の大きさと給紙容量の両方を従来並に保つことが困難になっている。また白黒機でもさらなる給紙容量を増やす要望が増えている。
【0005】
そこで、装置本体の大きさを従来並にしながら給紙容量の増大という要望に応えるために、シートの搬送にかかわる装置の占めるスペースを小さくする必要がある。
【0006】
本発明は上記に示したように、装置本体を大きくすることなく給紙容量を増やすことができる画像形成装置を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を解決するために、本発明は、シートにトナー像を転写する画像形成部と、前記画像形成部に供給するためのシートを収容するシート収容手段と、前記シート収容手段から送り出されたシートを前記画像形成部に導くレジスト部と、前記画像形成部によってトナー像が転写されたシートを定着する定着部と、前記画像形成部によって片面に画像が形成されたシートを反転する両面反転部と、前記両面反転部により反転されたシートを再度前記画像形成部に搬送する両面搬送部と、前記レジスト部、前記定着部、前記両面反転部、前記両面搬送部を1体のユニットとして構成して、前記ユニットを装置本体から引き出し可能に支持するユニット支持手段と、を備え、前記両面反転部は、反転時にシートを引き込む引き込み搬送路を有し、前記引き込み搬送路と前記両面搬送部とを略水平に設けることを特徴とする画像形成装置である。
【0008】
また、本発明は、前記シート収容手段を装置本体から引き出し可能に設け、前記シート収容手段の引き出し方向と前記ユニットの引き出し方向とが同一であることを特徴とする。
【0009】
また、本発明は、前記シート収容手段から送り出されたシートを搬送する給送路が、前記両面搬送部の途中に合流することを特徴とする。
【0010】
また、本発明は、前記シート収容手段を装置本体に複数水平方向に並置し、前記並置されているシート収容手段のうち、前記両面搬送部のシート搬送方向の下流側に配置されているシート収容手段が、前記両面搬送部に合流する前記給送路にシートを送り出すことを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置である。
【0011】
また、前記引き込み搬送路を前記シート収容手段の上方に設け、前記引き込み搬送路の上方に前記両面搬送部を設けることを特徴とする。
【0012】
また、本発明は、前記ユニットが引き出された後、前記両面反転部の搬送路が開放するように前記両面反転部のガイド部材が前記ユニットの引き出し方向と垂直な方向に移動可能であることを特徴とする。
【0013】
また、本発明は、前記ユニットは前記定着部から排出されたシートを搬送する定着後搬送路を有し、前記ユニットが引き出された後、前記定着後搬送路の定着後搬送ガイドが前記定着部を開放するように移動可能であることを特徴とする。
【0014】
また、本発明は、前記ユニットが引き出された後、前記両面搬送部の搬送路が開放するように前記両面搬送部の両面搬送ガイドが下方に移動可能であることを特徴とする。
【0015】
また、本発明は、前記ユニットは1対のユニット支持手段によって支持され、前記ユニット支持手段の1方は前記両面反転部の上方に位置し、他方は前記レジスト部と前記両面搬送部との間に位置することを特徴とする。
【0016】
また、本発明は、前記ユニットは1対の位置決めピンによって位置決めされ、前記位置決めピンの1方を前記レジスト部に隣接して配置し、他方を前記定着部上方に配置することを特徴とする。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下本発明の実施の形態を図1または図2に基づいて説明する。図1は、本発明の実施の形態にかかる画像形成装置であるプリンタの概略断面正面図である。図2は画像形成されたシートを反転するための両面反転部及び反転排紙部の図である。プリンタ1は、図示しない手差しトレイまたは給紙カセット2、2からシートを選択的に供給しシート上に画像形成する。またA4サイズの普通サイズのシートを収納可能な給紙デッキ3、4が給紙カセット2,2の上部であって装置本体の左右に配置されている。給紙カセット2,2及び給紙デッキ3、4は手前方向(紙面に垂直方向)に引き出すことによって作業者はシートを補充することができる。右側の給紙デッキ4に収納されているシートは、給紙部5によって給紙分離され搬送される。左側の給紙デッキ3に収容されているシートは給紙部6で給紙分離され、給送路7を通って、後に詳細に述べる両面搬送路32の中間部に合流し搬送される。
【0018】
手差しトレイ、給紙カセット2,2及び給紙デッキ3,4から送り出されたシートは、レジスト部9によって斜行補正がなされ、感光体ドラム10、中間転写ベルト11、2次転写ローラ12や図示しない帯電機、現像機等から構成される画像形成部とのタイミングをとって画像形成部に搬送される。そして、図示しない、リーダースキャナ、パーソナルコンピュータなどから送信されてきた画像情報の信号基づいて電子写真感光ドラム4の表面に形成されたトナー像がシート上に転写される。トナー像が転写されたシートは定着前搬送部13によって定着器14に搬送され、シート表面に転写されたトナー像は定着器14によってシートに永久定着される。
【0019】
本実施の形態のプリンタ1は1個の感光ドラム4の表面にトナー像を形成する光源装置として、LEDが感光ドラム4の表面に対向して配設されている。なお、光源装置はLEDに限定されるものではなく、レーザーとポリゴンミーラーを用いた方式もある。
【0020】
また、感光ドラムと現像器の数は特に限定するものではなく、感光ドラム4個、現像器4個を用いるプリンタや、感光ドラム1つ、現像器1つの白黒機にも適用できるものである。
【0021】
ここで、定着後のシートの搬送について図1及び図2に基づいて説明する。
【0022】
定着器14によってトナー像が定着されたシートは、定着後搬送路20を通ってシート受け入れ口21で受け入れるようになっている。シート受け入れ口21の下流側直後には、シート搬送方向を切り替える搬送選択手段である排紙フラッパ22が傾動可能に配設されている。
【0023】
外排紙ローラ23は、画像形成を終了したシートをシート排出口24からプリンタ1の外部へ排出するローラである。シート排出口24から排出されたシートは排紙トレイ25上に積載される。シート受入口21とシート排出口24は、シート排出路26で結ばれている。
【0024】
また、シート受入口21とシート排出口24は、シートを表裏反転して排出するように案内するスイッチバック反転路27によっても結ばれている。スイッチバック反転路27はY字状に形成されており、シート受け入れ口21と、シート排出口24と、退避路27aとにそれぞれ接続されている。
【0025】
スイッチバック反転路27の退避路27aには、シート反転手段である反転排紙ローラ28及び反転センサ29が設けられている。反転排紙ローラ28は、シート受け入れ口21から受け入れたシートを一旦退避路27aに搬送した後、逆転してシート排出口24に送るようになっている。このとき、シートはスイッチバック反転路の分岐部27bに設けられている反転排紙フラッパ30によってシート排出口24へ案内される。
【0026】
なお、以上の構成において、スイッチバック反転路27、退避路27a、分岐部27b、反転排紙フラッパ30及び反転排紙ローラ28は本発明の反転排紙部を構成している。
【0027】
上記スイッチバック反転路27の退避路27aには、再度画像形成部に搬送するシートを表裏反転するための両面反転路31が接続されている。両面反転路31はY字状に形成されており、スイッチバック反転路27の退避路27aと、表裏反転を終了したシートを再び画像形成部に搬送するための両面搬送路32に案内する案内口であるシート送り出し口33と、退避路31aとにそれぞれ接続されている。両面反転路31の分岐部31bには、退避路31a側の先端が自由端となっている弾性を備えた案内片35が設けられている。
【0028】
両面反転路31の退避路31aには、シート反転搬送手段である両面反転ローラ34が設けられている。両面反転ローラ34はシート受け入れ口21から受け入れられて、スイッチバック反転路27の退避路27aを通過してきたシートを一旦両面反転路31の退避路31aに搬送した後、逆転してシート送り出し口33に送るようになっている。このとき、シートは、両面反転路31の分岐部31bに設けられている案内片35によってシート送り出し口33に案内されるようになっている。案内片35はシートをスイッチバック反転路27の退避路27aから両面反転路31の退避路31aに案内するが、両面反転路31の退避路31aからスイッチバック反転路27の退避路27aへのシート案内を阻止する。
【0029】
両面反転路31の退避路31aの下流端には、シート退避口36が形成されている。シート退避口36は、シートを表裏反転するとき、シートのスイッチバック移動時の反転停止位置P1からの退避路31aの長さL1に対して、シートの長さが長いとき、その長い部分を引き込み搬送路37にシートを案内する案内口である。なお、引き込み搬送路37にはシートを搬送する手段は設けられていない。
【0030】
なお、以上の構成において、両面反転路31、退避路31a、分岐部31b、両面反転ローラ34、案内片35及び引き込み搬送路37は、本発明の両面反転部を構成している。
【0031】
両面反転部により反転されたシートは、装置本体の左右に並置された給紙デッキ3,4の上方にあって略水平に形成された両面搬送路32を通じて再度画像形成部に送り、シートの反対の面にも画像を形成することができる。
【0032】
また、両面搬送路32に搬送するシートを反転するためにシートを引き込む引き込み搬送路37が、両面搬送路32の下方であって両面搬送路32と略平行に、左側給紙デッキ3及び右側給紙デッキ4の上方に設けられている。そして、上記左側給紙デッキ3及び右側給紙デッキ4の上方の部材を,引き込み搬送路37を形成している一対の引き込み搬送ガイドのうちの下側のガイド37aとして用いている。
【0033】
なお、両面搬送路32の途中には、左側給紙デッキ3から送り出されたシートを搬送するための給送路7が合流する。また、給送路7と両面搬送路32とが合流する合流点38には、引き込み搬送路37も横切るように構成されている。そのため本実施の形態においては給送路7と両面搬送路32及び引き込み搬送路37との合流点38にフラッパ39を配置し搬送安定性を確保している。続いて紙詰まり処理を行うための構成について詳細に説明する。図3の斜線で示した、レジスト部9、2次転写ローラ12、定着前搬送部13、定着器14、シート排出路26、反転排紙部27,28,30、両面反転部31,34,35及び両面搬送部32が一体のユニットUとして構成されている。ユニットUは、装置本体の外排紙ローラ23の略真上とレジ前搬送部60の近傍とに夫々設けられたレール61に支持されて手前(紙面に垂直方向)に引き出せる。ユニットUの引き出し時に、シートの搬送に関わる装置で本体に残るのは、外排紙ローラ23と、レジ前搬送部60、手差し搬送部62、引き込み搬送路37を形成している引き込み搬送ガイドの下側のガイド37a,左側給紙デッキ3から送り出されたシートを搬送する給送路7のみである。
【0034】
このように紙詰まり処理を行う際にシートの搬送にかかわるユニットUを一体として引き出す構成にすることによって、従来、紙詰りの処理のためにそれぞれの機構を別個に引き出せるようにした装置に比べてシートの搬送にかかわる装置の占めるスペースを小さくすることができる。そして、ユニットUの一体化によって削減したスペースをシートの収容のためのスペースとして確保できるので、装置本体の大きさを従来並に保ちつつ給紙枚数を増大できる。
【0035】
また、ユニット引き出し方向が給紙カセット2,2や給紙デッキ3,4の引き出し方向と同一方向、すなわち、画像形成装置の操作をする操作部を備えている正面側から引き出せる構成であるために、作業者が、装置本体の正面からシートの収容と紙詰まり処理とを行うことができ作業性が向上する。
【0036】
図4及び図5はユニットUを引き出した後の、各部の紙詰まりを処理するための構成である。図4及び図5に示すように、外側の扉63には、排紙フラッパ22、スイッチバック搬送路27の搬送ガイド27g、両面反転路31の搬送ガイド31gとシート排出路26の搬送ガイド26aが、内側の扉64には、排紙フラッパ22、スイッチバック搬送路27の搬送ガイド27g、両面反転路31の搬送ガイド31g、シート排出路26の搬送ガイド26aと定着後搬送路20の定着後搬送ガイド20aが夫々設けられており、夫々の扉は回動可能に支持され、2枚扉構成となっている。
【0037】
そして、スイッチバック搬送路27や両面反転路41で紙詰まりが発生した場合には、ユニットUを引き出した後に図4に示すように外側の扉63を開き、スイッチバック搬送路27や両面反転路41を開放して、紙詰まりの処理を行うことが可能である。定着巻きによる紙詰まりが発生した場合には、図5に示すように内側の扉64を開くことにより、定着機14を開放して紙詰まりの処理を行うことが可能である。
【0038】
従来の給紙カセットまたは給紙デッキを上下に配置した画像形成装置においては、図7に示す両面反転路100で生じた紙詰まりの処理を本体の側面扉を開けて行っていた。そのために、ソーターやフィニッシャ等の排紙アプリケーションを側部に配置していた場合には、紙詰まりの処理のためにそれらの排紙アプリケーションを装置本体から離間しなければならず、操作性が悪くまた、離間させるためのスペースも必要であった。
【0039】
本実施の形態によれば、反転排紙部、両面反転部及び定着器14で生じた紙詰まりの処理を、搬送にかかわる装置を1つのユニットUとして装置本体の手前に引き出した後に反転排紙部や両面反転部等の搬送路を開放することにより行うことができるので、本体の側面から紙詰まり処理を行う必要がなくなり本体側面に設置された排紙アプリケーションを移動することなく簡易にでき、またジャム処理時の必要なスペースも小さくできる。さらに、左側給紙デッキ3及び右側給紙デッキ4の上部に引き込み搬送路37を設け、引き込み搬送路37の上部に両面搬送路32を設けることにより、図7に示す従来の画像形成装置のように両面反転路100を側部に配置する必要が無いため、装置本体の縮小化が図れる。
【0040】
両面反転部、反転排紙部及び定着器14での紙詰まり処理のために、ユニットUを引き出した後に内側、外側の扉を側方に開ける構成であるため、左側のレール61は、反転排紙部の上方に配設されている排紙ローラ23の略真上に配置している。一方、右側のレール61はレジスト部と両面搬送部の間に配置している。これにより、本体スペースを有効に活用することができる。
【0041】
引き込み搬送路37を形成している引き込み搬送ガイドの下側のガイド37aは、ユニットUが引き出された際に装置本体に残り、引き込み搬送ガイドの上側のガイド37bはユニットUと共に引き出される。それにより、引き込み搬送路37で紙詰まりが発生した場合には、ユニットUを引き出し、引き込み搬送路37を開放することによって紙詰まりの処理を行うことができる。
【0042】
両面搬送路32で紙詰まりが起きた場合は、下方向に両面搬送路32を形成している両面搬送ガイド32aを下げて紙詰まりを処理する。また手差し部62は図示しないが扉方式か、または側面方向に引き出せる構成となって紙詰まりの処理を容易にしている。左側給紙デッキ3から給送されたシートを搬送するための給送路7で紙詰まりが起きた場合には、給送路7は引き出せない為、前側を開放してユニットUを引き出すときに、左側給紙デッキ3に収納されているシートを給送路7に搬送するための給紙部6のローラの圧接を解除して、紙詰まりしているシートがユニットUと共に引き出される。
【0043】
また、ユニットUを装置本体に位置決めするための位置決めピン67は図6に示すようにレジスト部9近傍と定着器14の上方に配置している。レジスト部9と水平な反対側にはスイッチバック搬送路27や両面反転路31が配置されているために、レジスト部9近傍に配置されたピンと水平な反対側にピンを配置するためには、ユニットUの幅方向の大きさを大きくしなければならない。そこで、スペースに余裕のある定着器14の上方に配置することによってユニットUの幅方向の大きさ縮小化している。また、位置決めピン67は装置本体の奥方向に突出しており、本体の前側に設けられた板65に形成された穴66に差し込まれる。位置決めピン67を差し込むための穴66を本体の前側に設けることにより、位置決めのばらつきをすくなくし、位置決め再現性を高めている。
【0044】
【発明の効果】
本発明により、紙詰まり処理時にシートの搬送にかかわる装置を1つのユニットとして引き出す構成にしてスペースを小さくすることによって、装置本体の大きさを従来並にしながらシートの収納枚数をあげることのできる画像形成装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例画像形成装置であるプリンタの断面図。
【図2】図1の反転排紙部及び両面反転部の拡大図。
【図3】ジャム処理のために引き出し可能なユニットの説明図。
【図4】ユニットを引き出したとき紙詰まり処理手順を示す図。
【図5】ユニットを引き出したとき紙詰まり処理手順を示す図。
【図6】位置決めピンの説明図。
【図7】従来の搬送路を示す図。
【符号の説明】
1 プリンタ
2 給紙カセット(シート収容手段)
3,4 給紙デッキ(シート収容手段)
9 レジスト部
10 感光体ドラム(画像形成部)
12 2次転写ローラ(画像形成部)
13 定着前搬送部
14 定着機(定着部)
22 排紙反転ローラ(反転排紙部)
23 外排紙ローラ
25 排紙トレイ
26 シート排出路
27 スイッチバック反転路(反転排紙部)
28 両面反転ローラ(反転排紙部)
30 反転排紙フラッパ(反転排紙部)
31 両面反転路(両面反転路)
31a 退避路
32 両面搬送路(両面搬送部)
35 案内片(両面反転部)
37 引き込み搬送路(両面反転部)
61 レール(ユニット支持手段)
63 内側扉
64 外側扉
67 位置決めピン

Claims (10)

  1. シートにトナー像を転写する画像形成部と、
    前記画像形成部に供給するためのシートを収容するシート収容手段と、
    前記シート収容手段から送り出されたシートを前記画像形成部に導くレジスト部と、
    前記画像形成部によってトナー像が転写されたシートを定着する定着部と、
    前記画像形成部によって片面に画像が形成されたシートを反転する両面反転部と、
    前記両面反転部により反転されたシートを再度前記画像形成部に搬送する両面搬送部と、
    前記レジスト部、前記定着部、前記両面反転部、前記両面搬送部を1体のユニットとして構成して、前記ユニットを装置本体から引き出し可能に支持するユニット支持手段と、
    を備え、
    前記両面反転部は、反転時にシートを引き込む引き込み搬送路を有し、前記引き込み搬送路と前記両面搬送部とを略水平に設けることを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記シート収容手段を装置本体から引き出し可能に設け、前記シート収容手段の引き出し方向と前記ユニットの引き出し方向とが同一であることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記シート収容手段から送り出されたシートを搬送する給送路が、前記両面搬送部の途中に合流することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  4. 前記シート収容手段を装置本体に複数水平方向に並置し、前記並置されているシート収容手段のうち、前記両面搬送部のシート搬送方向の下流側に配置されているシート収容手段が、前記両面搬送部に合流する前記給送路にシートを送り出すことを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。
  5. 前記引き込み搬送路を前記シート収容手段の上方に設け、
    前記引き込み搬送路の上方に前記両面搬送部を設けることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  6. 前記ユニットが引き出された後、前記両面反転部の搬送路が開放するように前記両面反転部の搬送ガイドが前記ユニットの引き出し方向と垂直な方向に移動可能であることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  7. 前記ユニットは前記定着部から排出されたシートを搬送する定着後搬送路を有し、前記ユニットが引き出された後、前記定着後搬送路の定着後搬送ガイドが前記定着部を開放するように移動可能であることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  8. 前記ユニットが引き出された後、前記両面搬送部の搬送路が開放するように前記両面搬送部の両面搬送ガイドが下方に移動可能であることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  9. 前記ユニットは1対のユニット支持手段によって支持され、前記ユニット支持手段の1方は前記両面反転部の上方に位置し、他方は前記レジスト部と前記両面搬送部との間に位置することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  10. 前記ユニットは1対の位置決めピンによって位置決めされ、前記位置決めピンの1方を前記レジスト部に隣接して配置し、他方を前記定着部上方に配置することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
JP2002206987A 2002-07-16 2002-07-16 画像形成装置 Pending JP2004053653A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002206987A JP2004053653A (ja) 2002-07-16 2002-07-16 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002206987A JP2004053653A (ja) 2002-07-16 2002-07-16 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004053653A true JP2004053653A (ja) 2004-02-19
JP2004053653A5 JP2004053653A5 (ja) 2005-10-27

Family

ID=31931563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002206987A Pending JP2004053653A (ja) 2002-07-16 2002-07-16 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004053653A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007119081A (ja) * 2005-10-25 2007-05-17 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2007148313A (ja) * 2005-11-07 2007-06-14 Sharp Corp 画像記録装置
US20080080916A1 (en) * 2006-10-03 2008-04-03 Fuji Xerox Co., Ltd. Transport apparatus and image-forming apparatus
US7418220B2 (en) 2005-08-25 2008-08-26 Sharp Kabushiki Kaisha Image recording apparatus
US7583913B2 (en) * 2003-08-27 2009-09-01 Ricoh Company, Ltd. Recording medium conveying unit and image forming apparatus having recording medium reversing unit
JP2009300469A (ja) * 2008-06-10 2009-12-24 Canon Inc 画像形成装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7583913B2 (en) * 2003-08-27 2009-09-01 Ricoh Company, Ltd. Recording medium conveying unit and image forming apparatus having recording medium reversing unit
US7418220B2 (en) 2005-08-25 2008-08-26 Sharp Kabushiki Kaisha Image recording apparatus
JP2007119081A (ja) * 2005-10-25 2007-05-17 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2007148313A (ja) * 2005-11-07 2007-06-14 Sharp Corp 画像記録装置
US7684727B2 (en) 2005-11-07 2010-03-23 Sharp Kabushiki Kaisha Image recording apparatus
JP4566918B2 (ja) * 2005-11-07 2010-10-20 シャープ株式会社 画像記録装置
US20080080916A1 (en) * 2006-10-03 2008-04-03 Fuji Xerox Co., Ltd. Transport apparatus and image-forming apparatus
JP2009300469A (ja) * 2008-06-10 2009-12-24 Canon Inc 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004069770A (ja) 画像形成装置
JPH08231105A (ja) 再給送装置及び画像形成装置
JP2007197105A (ja) 画像形成装置
JP2004053653A (ja) 画像形成装置
JP2003312917A (ja) 案内路交差部分のシート案内装置及び該装置を備えた画像形成装置
JP2017088378A (ja) 用紙搬送装置および画像形成システム
JPS62166365A (ja) 自動両面複写機
JP2657835B2 (ja) 画像記録装置の記録用紙搬送装置
JP2002362778A (ja) 原稿搬送装置及び画像読取装置
JP2003122072A (ja) 画像形成装置
JP3296138B2 (ja) 両面画像形成装置
JP2007031162A (ja) 画像形成装置
JP2007314282A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP4872359B2 (ja) 画像形成装置
JP3926959B2 (ja) 両面装置及び画像形成装置
JP2004029846A (ja) 画像形成装置
JP2006293397A (ja) 画像形成装置
JP2002167098A (ja) 画像形成装置
JP2700820B2 (ja) 画像記録装置の記録用紙搬送装置
JP2006056682A (ja) 用紙反転装置及び該用紙反転装置を備えた画像形成装置
JP2002174935A (ja) カラー画像形成装置及びタンデム型カラー画像形成装置
JPH02158542A (ja) 画像形成装置
JPH1077139A (ja) 画像形成装置
JP4770996B2 (ja) 画像形成装置
JPH07140733A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050714

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050714

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070807

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071009

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071106