JP2009300469A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009300469A
JP2009300469A JP2008151189A JP2008151189A JP2009300469A JP 2009300469 A JP2009300469 A JP 2009300469A JP 2008151189 A JP2008151189 A JP 2008151189A JP 2008151189 A JP2008151189 A JP 2008151189A JP 2009300469 A JP2009300469 A JP 2009300469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
fixing
image forming
unit
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008151189A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5084622B2 (ja
Inventor
Akihiro Shimizu
昭博 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2008151189A priority Critical patent/JP5084622B2/ja
Priority to US12/480,836 priority patent/US8135290B2/en
Publication of JP2009300469A publication Critical patent/JP2009300469A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5084622B2 publication Critical patent/JP5084622B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2017Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means
    • G03G15/2028Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means with means for handling the copy material in the fixing nip, e.g. introduction guides, stripping means

Abstract

【課題】ジャム処理性の向上と高生産性を低コストで実現することができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】定着前搬送部31および定着器16が装置本体1より引き出し可能な画像形成装置において、定着前搬送部31の搬送面に当接および離間が可能な当接部材41が設けられ、当接部材41は、装置本体1が動作する際には、定着前搬送部31の搬送面より離間し、シート検知センサS0〜S2によりジャムを検知した場合は、定着前搬送部31の搬送面に当接する。これにより、ジャム処理が装置本体1外で可能となるので、ジャム処理が容易に行われ、生産性が低コストで向上する。
【選択図】図2

Description

本発明は、電子写真方式によって可視画像を形成する複写機、プリンタ、記録画像表示装置、ファクシミリなどの画像形成装置に関する。
近年、コピー、プリンタ機能を有する複合機やファクシミリなどにおいては、電子写真方式の画像形成装置が広く利用されている。電子写真方式の画像形成装置は、高速化、低コスト化、ユーザ操作性向上などの対応が要求されている。
例えば、水平に搬送されるシートに画像を形成する画像形成装置において、シートの鉛直方向下面側に画像を転写する構成を用いることで、片面画像形成の場合はシートの反転を行わず、転写面が下向きの状態で画像形成装置から排出するものがある。この画像形成装置では、シートを反転させることなく排出してもページ順が順番どおりとなるため、シートの反転時間を削除できて高速化を図ることができる。
そして、このような構成においては、転写部より定着器を介して排出部に至るシート搬送経路は、主に画像形成部の上方に配置される。そのため、転写部で未定着画像が転写されたシートは、シートの鉛直方向上面側を吸引することにより定着器まで搬送される。
この画像形成装置を概略説明すると、図6において、1は装置本体であり、この装置本体1にはイエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの1次画像を個別に形成するためのプロセスユニット4a〜4dが配置されている。
画像形成される原稿は、原稿読取装置2で読み取られて画像データに変換され、各色のレーザスキャナ3から出力される。9は中間転写ベルトであり、この中間転写ベルト9に一次転写されたトナー像は、2次転写ローラ10においてシート上に転写される。
シートは縦搬送パス13を通ってレジストローラ対14に送られ、レジストローラ対14においてシートの斜行補正および画像書き込みに対するシート搬送のタイミング合わせが行われる。
画像形成部の下流側には、シート上のトナー像を永久画像として定着するための定着器16と、シートを定着器16まで吸着搬送するための定着前搬送部31が設けられている。搬送パスを形成する上下のガイド部が設けられ、これらガイド部のどちらか一方が離間される構成になっている。装置本体1のジャム処理操作を行う際は、ユーザがガイド部を離間させてシートを取り除いている。
例えば、定着前搬送部31近傍にジャム紙がある場合などは、定着前搬送部31を矢印C方向に開け、それによって形成された空間でジャム処理操作を行う(特許文献1参照)。
また、画像形成装置の高生産性を達成するために、ジャム処理を迅速に行わなければならない。このため、図7に示すように、装置本体1において、原稿読取装置2や定着前搬送部31を含む上部Dが開閉可能に設けられている。そして、上部Dを開けた時に形成される空間で転写前搬送部31から定着器16の搬送パス上のシートPのジャム処理操作を行うものがある(特許文献2参照)。
特開平5-193790号公報 特開平8-272229号公報
ところが、特許文献1では、定着前搬送部31を開閉することで、ジャム処理空間を確保していたが、定着前搬送部31は装置本体1内にあるため、その開閉量が十分に確保されず、ジャム処理が容易にできないという事情がある。
また、特許文献2では、開閉する上部Dを支持するために、装置本体1に高剛性や高精度が要求され、部品や組み立て費のコストアップを招くという事情がある。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、ジャム処理性の向上と高生産性を低コストで達成することができる画像形成装置を提供することにある。
前記目的を達成するため、本発明に係る代表的な構成は、装置本体に、画像を形成する画像形成部と、画像をシートに定着する定着器と、前記画像形成部の上方に配置され、シートを前記定着器まで搬送する定着前搬送部と、シートのジャムを検知するシート検知センサとが設けられ、前記定着前搬送部および前記定着器が前記装置本体より引き出し可能な画像形成装置において、前記定着前搬送部の搬送面に離間した状態から当接可能に設けられた当接部材を設け、前記当接部材は、前記シート検知センサによりジャムが検知された場合に、前記定着前搬送部の搬送面より離間している状態から前記定着前搬送部の搬送面に当接することを特徴とする。
本発明によれば、ジャム発生時はシートが定着前搬送部と当接部材とで挟持され、装置外に引き出され、ジャム処理を装置外で行うことができるので、ジャム処理性が向上し、ジャム処理による装置の停止時間が短縮され、生産性の向上が低コストで可能になる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。図1は、本発明の一実施の形態に係る画像形成装置の一例を示す概略縦断面図である。なお、本実施の形態に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、制御方法、その相対配置などは、特に特定的な記載がない限りは、本発明の範囲をそれらのみに限定するものではない。
図1において、1は装置本体であり、この装置本体1の上部にはイエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの計4色の1次画像を個別に形成するためのプロセスユニット4a〜4dが配置されている。そして、各プロセスユニット4a〜4dのそれぞれの感光ドラム5上に各色の画像が形成される。
画像形成される原稿は、原稿読取装置2で読み取られて画像データに変換され、各色のレーザスキャナ3から出力される。レーザスキャナ3は、感光ドラム5上へとレーザを発光し、画像データに従った光像を描く。
各色のプロセスユニット4a〜4dは、感光ドラム5と、感光ドラム5の表面に均一な帯電を施すための帯電器6aとを有する。さらに、帯電器6aにより帯電された感光ドラム5の表面に前記レーザスキャナ3が光像を描く事で作成された静電潜像をトナー像へと現像するための現像器6を有する。
また、プロセスユニット4a〜4dは、感光ドラム5の表面に現像されたトナー像を中間転写ベルト9に転写するための一次転写ローラ7と、トナー像を転写した後、感光ドラム5に残留したトナーを除去するためのクリーニングユニット8とを有する。
中間転写ベルト9に一次転写されたトナー像は、2次転写ローラ10においてシートP上へと転写される。
2次転写ローラ10で転写されずに残留したトナーは、転写ベルトクリーナ9bによって回収される。1次画像を形成するためのプロセスユニット4a〜4dと中間転写ベルト9および2次転写ローラ10によって画像形成部が構成される。2次転写ローラ10の下流側には中間転写ベルト9にシート材が付着した場合に分離させるための分離爪51が配置されている。
給送部12a、12bは、シート搬送の最上流に位置し、装置本体1の下部に、シートPが収納される給送カセット11a、11bが2段配置されている。給送部12a、12bの給送カセット11a、11bから給送されたシートPは、縦搬送パス13を通って下流側へと搬送される。縦搬送パス13の最下流位置には、レジストローラ対14があり、ここでシートPの斜行補正と、画像形成部での画像書き込みとシート搬送のタイミング合わせとが行われる。
画像形成部の下流側には、シートP上のトナー像を永久画像として定着するための定着器16と、シートPを定着器16まで吸着搬送する為の定着前搬送部31が設けられている。定着器16は回転体対によってシートPを狭持してシートPを搬送しながら、発熱体からの熱と回転体対の狭持圧とによってトナーをシートPに定着する。
搬送パスは、定着器16を通過後、排出ローラ18へ送られ、不図示の排出トレイに排出される主搬送路と、シートPの反対面に画像を形成(両面画像形成)するために、シートPを反転させる反転パス19とに分かれている。
主搬送路と反転パス19との分岐点Aでは、不図示の切替え部材により2つの搬送路が切換えられる。両面画像形成の際は、シートPの片面に画像定着後、反転パス19にシートPが搬送され、スイッチバックパス21に送られる。
シートPの後端がスイッチバックパス21の分岐点Bを通過した後、シートPは一旦停止し、反対方向に搬送され、分岐点Bに設けられた図示しない切替え部材により、シートPは両面搬送パス22に送られる。
このとき、画像形成済みの1面目が上にした状態で送られるため、画像形成部へ再び搬送される時は、画像形成されていない反対面が上になる。シートPの反対面にも2次転写ローラ10により画像が転写され、定着器16により定着された後、主搬送路を通り、排出ローラ18により不図示の排出トレイに画像形成されたシートPが排出される。
定着前搬送部31の下方には、一端が定着前搬送部31の搬送面に当接する「く」字形の当接部材41が配置され、この当接部材41はその屈曲部を中心に回動可能に軸支されている。当接部材41の他端には、その一端が定着前搬送部31の搬送面に当接する方向にバネ付勢されるように引っ張りバネ43が設けられている。
引っ張りバネ43の近傍にはカム42が設けられ、このカム42を駆動することにより、当接部材41の当接および離間動作を行う。カム42の駆動は不図示の駆動源により動作されるか、あるいは定着器16の定着ローラ対を駆動するためのモータ44により実施される。
また、図中、点線部Eの範囲は、装置本体1から同時に引き出し可能に支持されており、ジャム等の発生時は、点線部Eは不図示の把手によって装置本体1より外に引き出され、引き出した状態でジャム処理操作を実施する構成となっている。
次に、図2〜4は、定着前搬送部31周辺の拡大図であり、図5は当接部材41の駆動シーケンスを示すフローチャートである。以下に、ジャム発生時の具体的な当接部材41の動作を説明する。
即ち、図2において、シート検知センサS1から当接部材41の当接位置Gまでの距離L1と、当接位置Gからシート検知センサS2までの距離L2との双方が装置本体1で通紙可能な最小サイズ長の距離より小さくなるように配置されている。
また、モータ44からカム42への駆動伝達経路中にはワンウェイクラッチを具備したギア47が配置され、定着器16の定着ローラ対の駆動方向(矢印方向)においては、カム42への駆動伝達が行われないようになっている(図3参照)。
カム42への駆動は、モータ44が通常の回転方向と逆回転した場合に伝達される。更に、モータ44の回転制御はシート検知センサS0〜S2の信号と、カム42の回転同軸上に設けられたセンサフラグ46の信号と、センサ45を用いてカム42の回転位置を検出することとによって行われる(図4参照)。
以上のような構成で、搬送パス経路において、シート検知センサS3の検知時間によって、先行して搬送されるシートP1のジャム発生が認識されると、当接部材41の動作は、図5に示す制御が行われる。
まず、画像形成装置が動作する(ステップS1)。そして、ジャム発生(ステップS2)後も、シート検知センサS0がシートP2を検知していない場合(ステップS3)では、シート検知センサS1によってシートP2の後端部が通過したことを検知する(ステップS5)。それまでは、シートP2は2次転写ローラ10および定着前搬送部31により搬送される(ステップS11)。そして、シート検知センサS1がシートP2を検知しなくなると(ステップS12)、当接部材41がシートP2に当接する(ステップS13)。
その後、点線部EがシートP2を当接部材41と定着前搬送部31とで挟持した状態で装置本体1外に引き出され、ジャム処理が行われる(ステップS8)。ジャム処理後は、再び点線部Eが装置本体1内に格納される。当接部材41は、センサフラグ46とセンサ45の位置検知情報に基づいて、モータ44を駆動することにより、再び離間位置に復帰する(ステップS9、10)。
シート検知センサS0、S1共に、シートP1を検知していない場合は、ジャム発生(ステップS2)後も、シート検知センサS2がシートP2の先端を検知する(ステップS4)まで、シートP2が定着前搬送部31により搬送される。そして、当接部材41がシートP2に当接する(ステップS13)。
また、シート検知センサS0がシートP2を検知している場合(ステップS3)は、当接部材41は動作しない(ステップS7)。ステップS5において、シート検知センサS1がシートP2を検知していない場合は、シートP2は定着前搬送部31により搬送され(ステップS6)、ステップS4に進む。
このように、本実施の形態では、当接部材41の当接により、シートP2は、当接部材41と定着前搬送部31の搬送面との間に挟持される。よって、ユーザ操作による点線部Eの引きだし時には、シートP2が装置本体1外に引き出されるので、ジャム処理操作を容易に行う事ができ、ジャム処理による装置の停止時間が短縮され、生産性が低コストで向上される。
以上、本発明の実施の形態について詳述したが、本発明は、前記実施の形態記載に限定されるものではなく、本発明の特許請求の範囲に記載されている発明の精神を逸脱しない範囲で、種々の変更ができるものである。
例えば、当接位置GがL<L1、L<L2の配置となる画像形成装置において、当接部材41をシート検知センサS1、S2の近傍において、L>L1、L>L2となるように複数配置してもよい。なお、Lは装置本体1で通紙可能な最小サイズ長を示す。
本発明の一実施の形態に係る画像形成装置の概略縦断面図である。 図1に示す画像形成装置の要部拡大断面図である。 図2に示す画像形成装置の要部拡大断面図である。 図2に示す画像形成装置の要部拡大断面図である。 図1の画像形成装置の制御を説明するフローチャートである。 従来の画像形成装置の概略縦断面図である。 従来の他の画像形成装置の概略縦断面図である。
符号の説明
1 装置本体
2 原稿読取装置
3 レーザスキャナ
5 感光ドラム
6 現像器
6a 帯電器
7 1次転写ローラ
8 クリーニングユニット
9 中間転写ベルト
9b 転写ベルトクリーナ
10 2次転写ローラ
14 レジストローラ対
16 定着器
18 排出ローラ
19 反転パス
21 スイッチバックパス
31 定着前搬送部
41 当接部材
42 カム
43 引っ張りバネ
44 モータ
E 点線部
P、P1、P2 シート
S0〜S3 シート検知センサ

Claims (3)

  1. 装置本体に、画像を形成する画像形成部と、画像をシートに定着する定着器と、前記画像形成部の上方に配置され、シートを前記定着器まで搬送する定着前搬送部と、シートのジャムを検知するシート検知センサとが設けられ、前記定着前搬送部および前記定着器が前記装置本体より引き出し可能な画像形成装置において、
    前記定着前搬送部の搬送面に離間した状態から当接が可能に設けられた当接部材を設け、前記当接部材は、前記シート検知センサによりジャムが検知された場合に、前記定着前搬送部の搬送面より離間している状態から前記定着前搬送部の搬送面に当接することを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記当接部材を駆動する駆動手段は、その回転位置を検知するセンサを有し、前記定着前搬送部を前記装置本体から引き出した状態では、前記当接部材が前記定着前搬送部に当接され、前記定着前搬送部を前記装置本体に格納した際は、前記当接部材が前記定着前搬送部より離間することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記駆動手段は、前記当接部材より下流側に配置され、シートを搬送する駆動源により駆動され、前記当接部材は、シートを搬送する駆動源の駆動方向とは反対方向の動作を行うことを特徴とする請求項1または2に記載の画像形成装置。
JP2008151189A 2008-06-10 2008-06-10 画像形成装置 Expired - Fee Related JP5084622B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008151189A JP5084622B2 (ja) 2008-06-10 2008-06-10 画像形成装置
US12/480,836 US8135290B2 (en) 2008-06-10 2009-06-09 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008151189A JP5084622B2 (ja) 2008-06-10 2008-06-10 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009300469A true JP2009300469A (ja) 2009-12-24
JP5084622B2 JP5084622B2 (ja) 2012-11-28

Family

ID=41400426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008151189A Expired - Fee Related JP5084622B2 (ja) 2008-06-10 2008-06-10 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8135290B2 (ja)
JP (1) JP5084622B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5156420B2 (ja) * 2008-02-06 2013-03-06 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP5284072B2 (ja) * 2008-12-17 2013-09-11 キヤノン株式会社 画像形成装置
US20150117920A1 (en) * 2013-10-28 2015-04-30 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US10054895B2 (en) * 2015-05-14 2018-08-21 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and image forming method

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4825245A (en) * 1987-04-16 1989-04-25 Kentek Information Systems, Inc. Duplex printing module for an electrographic printer
JP2000162943A (ja) * 1998-11-26 2000-06-16 Konica Corp 画像形成装置
JP2000226131A (ja) * 1999-02-05 2000-08-15 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2002072819A (ja) * 2000-08-28 2002-03-12 Canon Inc 画像形成装置
JP2003323019A (ja) * 2002-05-07 2003-11-14 Canon Inc シート材搬送装置を備えた多色画像形成装置
JP2004053653A (ja) * 2002-07-16 2004-02-19 Canon Inc 画像形成装置
JP2004309714A (ja) * 2003-04-04 2004-11-04 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2005208390A (ja) * 2004-01-23 2005-08-04 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2006071736A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2009186692A (ja) * 2008-02-06 2009-08-20 Kyocera Mita Corp 定着装置及びこれを備えた画像形成装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3147962B2 (ja) 1992-01-20 2001-03-19 株式会社リコー 画像形成装置
JPH08272229A (ja) 1995-04-03 1996-10-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子写真装置およびその装置に用いる中間転写ユニット
JP3865026B2 (ja) * 1998-11-27 2007-01-10 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP2003076082A (ja) * 2001-06-22 2003-03-14 Ricoh Co Ltd 記録体支持部材、記録体搬送装置、画像形成装置、画像形成システム、記録体搬送方法及び画像形成方法
JP5121271B2 (ja) * 2006-04-06 2013-01-16 キヤノン株式会社 画像形成装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4825245A (en) * 1987-04-16 1989-04-25 Kentek Information Systems, Inc. Duplex printing module for an electrographic printer
JP2000162943A (ja) * 1998-11-26 2000-06-16 Konica Corp 画像形成装置
JP2000226131A (ja) * 1999-02-05 2000-08-15 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2002072819A (ja) * 2000-08-28 2002-03-12 Canon Inc 画像形成装置
JP2003323019A (ja) * 2002-05-07 2003-11-14 Canon Inc シート材搬送装置を備えた多色画像形成装置
JP2004053653A (ja) * 2002-07-16 2004-02-19 Canon Inc 画像形成装置
JP2004309714A (ja) * 2003-04-04 2004-11-04 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2005208390A (ja) * 2004-01-23 2005-08-04 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2006071736A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2009186692A (ja) * 2008-02-06 2009-08-20 Kyocera Mita Corp 定着装置及びこれを備えた画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8135290B2 (en) 2012-03-13
US20090304398A1 (en) 2009-12-10
JP5084622B2 (ja) 2012-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5605698B2 (ja) シート材搬送装置、画像読取装置および画像形成装置
JP5219675B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
US9104165B2 (en) Image forming apparatus and method of handling a sheet conveyance error therein
US8985568B2 (en) Paper discharge device of image forming apparatus
JP2011171957A (ja) 画像読取装置、及び画像形成装置
JP2009075478A (ja) 画像形成装置
JP5084622B2 (ja) 画像形成装置
JP2008070522A (ja) 画像形成装置
JP5754625B2 (ja) 画像読取装置および画像形成装置
JP5197166B2 (ja) 画像形成装置
JP5642043B2 (ja) 画像形成装置
JP6028990B2 (ja) シート材搬送装置、画像読取装置および画像形成装置
JP2004131190A (ja) スキュー補正装置及び画像形成装置
JP2012131610A (ja) 用紙先端検知方法
JP2009096620A (ja) 自動原稿給送装置、これを備えた画像形成装置
JP6051314B2 (ja) シート給紙装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP4993681B2 (ja) 画像形成装置
JP6052613B2 (ja) シート搬送装置並びにこれを備えた画像形成装置及び画像読取装置
JP2005239363A (ja) 用紙反転装置及び画像形成装置
JP6551158B2 (ja) 画像形成装置
JP2006098431A (ja) 画像形成装置
JP2014118282A (ja) 自動原稿搬送装置、原稿読取装置、および画像形成装置
JP2003155145A (ja) 画像形成装置
JP2013019940A (ja) 画像形成装置
JP2011128418A (ja) シート類搬送装置、これを用いた画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120807

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120904

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees