JP2004038665A - 料金支払システム及び方法、サーバ装置及びこれによる料金支払処理方法並びにコンピュータプログラム - Google Patents

料金支払システム及び方法、サーバ装置及びこれによる料金支払処理方法並びにコンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2004038665A
JP2004038665A JP2002196068A JP2002196068A JP2004038665A JP 2004038665 A JP2004038665 A JP 2004038665A JP 2002196068 A JP2002196068 A JP 2002196068A JP 2002196068 A JP2002196068 A JP 2002196068A JP 2004038665 A JP2004038665 A JP 2004038665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
payment
information
terminal device
installment
plan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002196068A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4405712B2 (ja
Inventor
Kazuyoshi Hatano
畑野 一良
Toru Tanabe
田辺 徹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP2002196068A priority Critical patent/JP4405712B2/ja
Priority to US10/612,408 priority patent/US7702582B2/en
Priority to EP03015225A priority patent/EP1378844A3/en
Publication of JP2004038665A publication Critical patent/JP2004038665A/ja
Priority to US12/111,986 priority patent/US7693792B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4405712B2 publication Critical patent/JP4405712B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/02Payment architectures, schemes or protocols involving a neutral party, e.g. certification authority, notary or trusted third party [TTP]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/04Payment circuits
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/10Payment architectures specially adapted for electronic funds transfer [EFT] systems; specially adapted for home banking systems
    • G06Q20/102Bill distribution or payments

Abstract

【課題】商品の購入料金と、この商品を介して提供される各種サービスに対するサービス料金との支払いに係るデータ処理を効率的に行う。
【解決手段】通信ネットワーク(1)を介して情報を授受可能なサーバ装置(50)、並びに購入申込用の第1端末装置(10)、割賦支払組織用の第2端末装置(20)及び決済代行組織用の第3端末装置(30)を含む料金支払システムである。第1端末装置は、(i)商品本体の購入料金を割賦支払いするための部分と(ii)サービス料金を、決済代行支払いするための部分との組合せからなる支払プランを夫々示す複数の支払プラン情報のうち、所望のものの入力を促すと共に、個人情報及びクレジットカード番号の入力を促す入力手段(104)を備える。サーバ装置は、この入力された情報中から、割賦支払申込用の項目に係る情報と決済代行申込用の項目に係る情報とを分ける処理手段(502)を備える。
【選択図】  図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば通信機器等の各種商品の購入料金と、その購入後にこの商品を介して継続的に提供される、例えば通信サービス等の各種サービスに対するサービス料金との両者が必要になる当該商品及びサービスについての、サーバ装置及び通信ネットワークを用いた料金支払システム及び方法の技術分野に属する。本発明は更に、このようなサーバ装置及びこれを用いた料金支払処理システム並びに、このような料金支払システムやサーバ装置を実現するためのコンピュータプログラムの技術分野に属する。
【0002】
【従来の技術】
従来、商品或いは商品本体を割賦支払(ローン)で購入する場合、これを店頭販売する販売員又は自宅等にて購入する購入者が、店頭に置かれたコンピュータ機器や自宅に置かれた或いは持ち運び可能なコンピュータ機器で、通信ネットワークを介して購入申込可能に構成された料金支払システムがある。より具体的には、例えばコンピュータ機器の画面に表示される購入申込フォームの入力欄に対して、キーボード等を用いて、氏名、住所、年齢、引落銀行口座、商品名、商品番号等をデータ入力することで、申込書を電子的に作成し、更にこれを通信ネットワークを介してデータ送信する。これを受けて、ローン会社等の割賦支払組織では、割賦支払の審査(例えば、信用調査、借入金調査、年収調査等)を行ったり、その結果を郵送、電子メール等で通知したりする。
【0003】
他方、商品としての携帯電話、ネット接続可能なコンピュータ機器、車載用の通信ナビゲーション装置等を介して提供される情報提供サービスやネットワーク接続サービスなど、商品を介して何らかのサービスが提供される場合に、商品購入と共に或いは商品購入と相前後して、通信ネットワークを介してサービス契約申込可能に構成された料金支払システムがある。より具体的には、例えばコンピュータ機器の画面に表示されるサービス契約申込フォームの入力欄に対して、キーボード等を用いて、氏名、住所、年齢、クレジットカード番号、サービスの種類等をデータ入力することで、申込書を電子的に作成し、更にこれを通信ネットワークを介してデータ送信する。これを受けて、クレジット会社等の決済代行組織では、決済代行の審査(例えば、クレジットカードの本人確認、残高照会、支払実績調査等)を行ったり、その結果を郵送、電子メール等で通知したりする。
【0004】
このような割賦支払等を通信ネットワーク上で行う技術としては、例えば、特開2002−117289号公報に、ネット販売において、割賦販売例などを提示する技術が開示されている。特開平2002−056292号公報に、携帯電話等をリース又は割賦販売にして、携帯電話販売会社では、購入者の情報の信頼性を確保する技術が開示されている。特開平2001−256408号公報、特開平11−296580号公報等に、ネット販売において、商品販売サーバ、クレジット会社サーバとの間の取引内容を規定する技術が開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述した従来の料金支払システムによれば、店頭或いは自宅のパソコン等のキーボードから、割賦支払組織に対する割賦支払申込用のデータ入力を行い、これとは別に、決済代行組織に対する決済代行申込用のデータ入力を行う必要がある。この際特に、例えば氏名、年齢、住所、電話番号等の両方のデータ入力に共通する情報についても別々のフォームにてデータ入力する必要がある。このため、全体として、入力操作量が多くなる或いは入力操作が煩雑化すると共に、入力データ量やデータ処理量が比較的多くなってしまい、冗長的で非効率なデータ処理やデータ管理などを、コンピュータ機器等で実行せざるを得ないという技術的問題点がある。更に、商品料金とサービス料金とが別々であるが故に、割賦支払で商品購入後に決済代行でサービスを受けた場合に、結局のところ総合的なランニングコストが幾らになるのかを一見で把握するのは困難である。このため、購入者側は、購入に踏み切るか否かの判断に迷い、購買意欲が減退してしまうという問題点もある。
【0006】
本発明は、上記課題に鑑みなされたものであり、例えば通信機器等の各種商品の購入料金と、その購入後にこの商品を介して継続的に提供される、例えば通信サービス等の各種サービスに対するサービス料金との両者が必要になる当該商品及びサービスについての、料金支払い或いは料金徴収に係るデータ処理をサーバ装置及び通信ネットワークを用いて効率的に実行可能な料金支払システム及び方法、このようなサーバ装置及びこれを用いた料金支払処理システム並びに、このような料金支払システムやサーバ装置を実現するためのコンピュータプログラム及びこれが記録された記録媒体を提供することを課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明の請求項1に記載の料金支払システムは上記課題を解決するために、通信ネットワークを介して情報を授受可能なサーバ装置、並びに購入申込用の第1端末装置、割賦支払組織用の第2端末装置及び決済代行組織用の第3端末装置を含む料金支払システムであって、前記第1端末装置は、(i)購入者が商品を購入する際の購入料金を、前記購入者が前記割賦支払組織を利用して割賦支払いするための支払プラン部分と(ii)前記購入者が前記商品を介して継続的に提供されるサービスを受ける際のサービス料金を、前記決済代行組織が発行し且つ前記購入者が所有するクレジットカードを利用して決済代行支払いするための支払プラン部分との組合せからなる支払プランを夫々示す複数の支払プラン情報のうち所望のものの入力を促すと共に、前記購入者についての所定種類の個人情報及び前記クレジットカードのカード番号情報の入力を促す入力手段を備えており、前記サーバ装置及び前記第1端末装置のうち少なくとも一方は、前記入力手段を介して入力された情報中から、(i)少なくとも前記個人情報及び前記支払プラン情報の一部を含む予め設定された割賦支払申込用の項目に係る情報と(ii)少なくとも前記個人情報、前記支払プラン情報及び前記カード番号情報の一部を含む予め設定された決済代行申込用の項目に係る情報とを分けて抽出する処理手段と、前記抽出された割賦支払申込用の項目に係る情報を前記第2末装置に通信ネットワークを介して送信すると共に前記抽出された決済代行申込用の項目に係る情報を前記第3端末装置に通信ネットワークを介して送信し、前記送信された割賦支払申込用の項目に係る情報に対応して前記第2端末装置から前記通信ネットワークを介して送信される割賦支払の許可又は不許可を示す割賦支払審査結果情報を受信すると共に前記送信された決済代行申込用の項目に係る情報に対応して前記第3端末装置から前記通信ネットワークを介して送信される決済代行の許可又は不許可を示す決済代行審査結果情報を受信する通信手段と、前記受信された割賦支払審査結果情報及び決済代行審査結果情報に基づいて、前記入力された支払プラン情報により示される支払プランを確定する確定手段とを備える。
【0008】
本発明の請求項20に記載の料金支払システムは上記課題を解決するために、通信ネットワークを介して情報を授受可能なサーバ装置、並びに購入申込用の第1端末装置、割賦支払組織用の第2端末装置及び決済代行組織用の第3端末装置を含む料金支払システムにおける料金支払方法であって、前記第1端末装置では、(i)購入者が商品を購入する際の購入料金を、前記購入者が前記割賦支払組織を利用して割賦支払いするための支払プラン部分と(ii)前記購入者が前記商品を介して継続的に提供されるサービスを受ける際のサービス料金を、前記決済代行組織が発行し且つ前記購入者が所有するクレジットカードを利用して決済代行支払いするための支払プラン部分との組合せからなる支払プランを夫々示す複数の支払プラン情報のうち所望のものの入力を促すと共に、前記購入者についての所定種類の個人情報及び前記クレジットカードのカード番号情報の入力を促す入力工程が実行され、前記サーバ装置及び前記第1端末装置のうち少なくとも一方では、前記入力工程により入力された情報中から、(i)少なくとも前記個人情報及び前記支払プラン情報の一部を含む予め設定された割賦支払申込用の項目に係る情報と(ii)少なくとも前記個人情報、前記支払プラン情報及び前記カード番号情報の一部を含む予め設定された決済代行申込用の項目に係る情報とを分けて抽出する処理工程と、前記抽出された割賦支払申込用の項目に係る情報を前記第2末装置に通信ネットワークを介して送信すると共に前記抽出された決済代行申込用の項目に係る情報を前記第3端末装置に通信ネットワークを介して送信し、前記送信された割賦支払申込用の項目に係る情報に対応して前記第2端末装置から前記通信ネットワークを介して送信される割賦支払の許可又は不許可を示す割賦支払審査結果情報を受信すると共に前記送信された決済代行申込用の項目に係る情報に対応して前記第3端末装置から前記通信ネットワークを介して送信される決済代行の許可又は不許可を示す決済代行審査結果情報を受信する通信工程と、前記受信された割賦支払審査結果情報及び決済代行審査結果情報に基づいて、前記入力された支払プラン情報により示される支払プランを確定する確定工程とが実行される。
【0009】
本発明の請求項21に記載のサーバ装置は上記課題を解決するために、(i)購入者が商品を購入する際の購入料金を、前記購入者が前記割賦支払組織を利用して割賦支払いするための支払プラン部分と(ii)前記購入者が前記商品を介して継続的に提供されるサービスを受ける際のサービス料金を、前記決済代行組織が発行し且つ前記購入者が所有するクレジットカードを利用して決済代行支払いするための支払プラン部分との組合せからなる支払プランを夫々示す複数の支払プラン情報のうち所望のものの入力を促すと共に、前記購入者についての所定種類の個人情報及び前記クレジットカードのカード番号情報の入力を促す入力手段を備えた購入申込用の第1端末装置、割賦支払組織用の第2端末装置及び決済代行組織用の第3端末装置との間で通信ネットワークを介して情報を授受可能なサーバ装置であって、前記入力手段を介して入力された情報中から、(i)少なくとも前記個人情報及び前記支払プラン情報の一部を含む予め設定された割賦支払申込用の項目に係る情報と(ii)少なくとも前記個人情報、前記支払プラン情報及び前記カード番号情報の一部を含む予め設定された決済代行申込用の項目に係る情報とを分けて抽出する処理手段と、前記抽出された割賦支払申込用の項目に係る情報を前記第2末装置に通信ネットワークを介して送信すると共に前記抽出された決済代行申込用の項目に係る情報を前記第3端末装置に通信ネットワークを介して送信し、前記送信された割賦支払申込用の項目に係る情報に対応して前記第2端末装置から前記通信ネットワークを介して送信される割賦支払の許可又は不許可を示す割賦支払審査結果情報を受信すると共に前記送信された決済代行申込用の項目に係る情報に対応して前記第3端末装置から前記通信ネットワークを介して送信される決済代行の許可又は不許可を示す決済代行審査結果情報を受信する通信手段と、前記受信された割賦支払審査結果情報及び決済代行審査結果情報に基づいて、前記入力された支払プラン情報により示される支払プランを確定する確定手段とを備える。
【0010】
本発明の請求項22に記載の料金支払処理方法は上記課題を解決するために、(i)購入者が商品を購入する際の購入料金を、前記購入者が前記割賦支払組織を利用して割賦支払いするための支払プラン部分と(ii)前記購入者が前記商品を介して継続的に提供されるサービスを受ける際のサービス料金を、前記決済代行組織が発行し且つ前記購入者が所有するクレジットカードを利用して決済代行支払いするための支払プラン部分との組合せからなる支払プランを夫々示す複数の支払プラン情報のうち所望のものの入力を促すと共に、前記購入者についての所定種類の個人情報及び前記クレジットカードのカード番号情報の入力を促す入力手段を備えた購入申込用の第1端末装置、割賦支払組織用の第2端末装置及び決済代行組織用の第3端末装置との間で通信ネットワークを介して情報を授受可能なサーバ装置における料金支払処理方法であって、前記入力手段を介して入力された情報中から、(i)少なくとも前記個人情報及び前記支払プラン情報の一部を含む予め設定された割賦支払申込用の項目に係る情報と(ii)少なくとも前記個人情報、前記支払プラン情報及び前記カード番号情報の一部を含む予め設定された決済代行申込用の項目に係る情報とを分けて抽出する処理工程と、前記抽出された割賦支払申込用の項目に係る情報を前記第2末装置に通信ネットワークを介して送信すると共に前記抽出された決済代行申込用の項目に係る情報を前記第3端末装置に通信ネットワークを介して送信し、前記送信された割賦支払申込用の項目に係る情報に対応して前記第2端末装置から前記通信ネットワークを介して送信される割賦支払の許可又は不許可を示す割賦支払審査結果情報を受信すると共に前記送信された決済代行申込用の項目に係る情報に対応して前記第3端末装置から前記通信ネットワークを介して送信される決済代行の許可又は不許可を示す決済代行審査結果情報を受信する通信工程と、前記受信された割賦支払審査結果情報及び決済代行審査結果情報に基づいて、前記入力された支払プラン情報により示される支払プランを確定する確定工程とを備える。
【0011】
本発明の請求項23に記載のコンピュータプログラムは上記課題を解決するために、コンピュータを請求項1から19のいずれか一項に記載の料金支払システムを構成する前記サーバ装置、前記第1端末装置、前記第2端末装置及び前記第3端末装置のうち少なくとも一つとして機能させる。
【0012】
本発明の請求項24に記載のコンピュータプログラムは上記課題を解決するために、コンピュータを請求項21に記載のサーバ装置として機能させる。
【0013】
本発明の請求項25に記載の記録媒体は上記課題を解決するために、コンピュータを請求項1から19のいずれか一項に記載の料金支払システムを構成する前記サーバ装置、前記第1端末装置、前記第2端末装置及び前記第3端末装置のうち少なくとも一つとして機能させるコンピュータプログラムが記録されている。
【0014】
本発明の請求項26に記載の記録媒体は上記課題を解決するために、コンピュータを請求項21に記載のサーバ装置として機能させるコンピュータプログラムが記録されている。
【0015】
本発明の作用及び他の利得は次に説明する実施の形態から明らかにされよう。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
【0017】
先ず本発明の実施形態の構成について図1を参照して説明する。ここに、図1は、本実施形態に係る料金支払システムのブロック図である。
【0018】
図1に示すように、実施形態における料金支払システムは、通信ネットワーク1を介し双方向通信により情報の授受を行う、サーバ装置50、複数の第1端末装置10、第2端末装置20及び第3端末装置30を備えて構成されている。
【0019】
本実施形態では以下に説明するように、第1端末装置10において、入力部104から本発明に係る「入力手段」の一例が構成されており、出力部103から本発明に係る「確定プラン出力手段」及び「支払プラン候補出力手段」の一例が構成されている。サーバ装置50において、通信部501から本発明に係る「通信手段」の一例が構成されており、処理部502から本発明に係る「処理手段」の一例が構成されており、確定部507から本発明に係る「確定手段」の一例が構成されており、支払プラン情報提供部506から本発明に係る「支払プラン情報提供手段」の一例が構成されている。更に、第2端末装置20において、割賦支払審査部208から本発明に係る「割賦支払審査手段」の一例が構成されており、第3端末装置30において、決済代行審査部308から本発明に係る「決済代行審査手段」の一例が構成されている。
【0020】
通信ネットワーク1は、有線無線を問わず、専用回線、一般回線、電話回線等の各種の通信回線等を含んでなる通信網から構成されている。
【0021】
第1端末装置10は、購入申込用の、例えばパーソナルコンピュータ、モバイルコンピュータ、ターミナル装置、パソコン通信機能付きの携帯電話等からなる。第1端末装置10は、購入者や販売員が購入申込を行う、例えばカーショップなどの店頭或いは店先、又は購入者の自宅に配備されている。或いは、購入者により所持されている。
【0022】
第1端末装置10は、例えばモデム等からなる通信部101と、例えばディスプレイ装置、プリンタ装置、音声出力装置等からなる出力部103と、例えばキーボード、マウス、タッチパネル、音声入力装置等からなる入力部104と、例えば光ディスク装置、半導体メモリ、ハードディスク装置等の記憶装置108とを備える。更に、これらを制御する例えばCPU等を含んでなる制御部102を備えて構成されている。制御部102は、記憶装置108に予め記憶されたコンピュータプログラム若しくは、記憶装置108に装着される記録媒体を介して又は通信部101によりダウンロードされたコンピュータプログラムによって、以下に説明するように第1端末装置10における各種動作を制御する。
【0023】
第2端末装置20は、割賦支払申込用の、例えば大型又は中型コンピュータ、ワークステーション、パーソナルコンピュータ等からなる。第2端末装置20は、例えばローン会社などの割賦支払組織に配備される。第2端末装置20は、例えばモデム等からなる通信部201と、例えばCPU、メモリ等からなる割賦支払審査部208とを備える。
【0024】
第3端末装置30は、決済代行申込用の、例えば大型又は中型コンピュータ、ワークステーション、パーソナルコンピュータ等からなる。第3端末装置30は、例えばクレジット会社などの決済代行組織に配備される。第3端末装置30は、例えばモデム等からなる通信部301と、例えばCPU、メモリ等からなる割賦支払審査部308とを備える。
【0025】
サーバ装置50は、例えば大型又は中型コンピュータ、ワークステーション、パーソナルコンピュータ等からなる。サーバ装置50は、商品とサービスとを組み合わせて販売する販売組織に配備される。例えば、このような販売組織は、(i)通信ナビゲーション装置、携帯電話、モバイル通信機器、AV(音響映像)機器、パソコン等のハードウエアからなる各種商品と、(ii)情報提供サービス、コンピュータプログラム提供サービス等のソフトウエア提供など、該商品を介して継続的に提供されるサービスを組み合わせて販売する。即ち、本実施形態における商品とは、商品単体で機能するだけでなく、通信回線提供会社、情報提供会社、コンテンツ或いはソフトウエア提供会社、プロバイダ等による各種サービスが提供されることで、その機能を十分に発揮する類のものである。また、本実施形態における「継続的に提供されるサービス」とは、連続的、断続的、間欠的、定期的、不定期的の別を問わず、例えば複数年単位、複数月単位、複数週単位など、長期に亘って提供されるサービスを意味する。
【0026】
サーバ装置50は、例えばモデム等からなる通信部501と、CPU、メモリ等からなる処理部502と、例えば大容量の光ディスク装置、ハードディスク装置等からなるデータベース505と、例えばCPU、メモリ等からなる支払プラン情報提供部506と、例えばCPU、メモリ等からなる確定部507と、例えば、RAM、ROM等からなる記憶装置508とを備えて構成されている。尚、処理部502、支払プラン情報提供部506及び確定部507は、同一のCPU或いはコントローラにより論理的に構築してもよいし、別個のCPU或いはコントローラにより構築してもよい。
【0027】
本実施形態では特に、第1端末装置10側では、制御部102による制御下で、出力部103は、(i)購入者が商品を購入する際の購入料金を、購入者が割賦支払組織を利用して割賦支払いするための支払プラン部分と(ii)購入者が商品を介して継続的に提供されるサービスを受ける際のサービス料金を、決済代行組織が発行し且つ購入者が所有するクレジットカードを利用して決済代行支払いするための支払プラン部分との組合せからなる支払プランを夫々示す複数の支払プラン情報を、例えばディスプレイ画面上に映像出力するように構成されている。或いは、出力部103は、このようなディスプレイ画面上の映像出力に加えて又は代えて、複数の支払プラン情報を、紙面上に出力したり、音声出力するように構成されている。入力部104は、このように出力部103により候補として出力された複数の支払プラン情報のうち、所望のものの入力或いは選択を促すと共に、購入者についての所定種類の個人情報及びクレジットカードのカード番号情報の入力を促すように構成されている。
【0028】
本実施形態では好ましくは、出力部103は、サーバ装置50側に設けられた支払プラン情報提供部506から通信ネットワーク1を介して提供される複数の支払プラン情報を、所定フォーマットで出力する支払プラン出力部として機能する。このような複数の支払プラン情報は、サーバ装置50を有する販売組織における経営戦略、販売戦略に従って、適宜更新され、支払プラン情報提供部506から、例えば全国各地或いは世界各地に配備された複数の第1通信端末10に提供される。このようにすれば、出力部103によって、複数の支払プラン情報が、選択可能な候補としてリスト形式、表形式など所定フォーマットで表示等可能となり、購入者等は画面等を介して視覚的に極めて容易に支払プラン情報を認識できる。そして、より好ましくは、このような支払プラン情報を画像出力する出力部103は、ディスプレイ装置からなり、その画面上で、入力部104によるアイコン操作等によって、これら提供された複数の支払プラン情報うち所望のものを選択入力可能に構成される。これにより、操作が一層分かりやすいものとなる。
【0029】
但し、このような支払プラン出力部として機能する出力部103は、ディスプレイ装置に代えて又は加えてプリンタ装置から構成されてもよい。この場合には、紙面上にリスト形式や表形式で印刷出力された支払プラン情報を見て、購入者等は、所望の支払プランを選択或いは入力できる。更に、このような出力部103は、このようなディスプレイ装置やプリンタ装置に代えて又は加えて音声出力装置を含んで構成してもよい。この場合には、合成音声や録音音声を用いて音声出力された支払プラン情報を聞いて、購入者等は、所望の支払プランを選択できる。
【0030】
いずれの場合にも、入力部104は、出力部103により出力された複数の支払プラン情報中のいずれかの選択を促すように構成すると、所望の支払プラン情報の入力操作が容易となる。
【0031】
入力部104では、このような支払プラン情報の入力或いは選択に加えて、購入者等(但し、この段階では、購入希望者又は申込者若しくはこれを接客する販売員)の個人情報の入力を促す。例えば、購入者の氏名、年齢、住所、郵便番号、電話番号、eメールアドレス、勤務先、職業、年収等の個人情報欄、クレジットカード番号の番号欄、購入したい商品番号や商品名等の商品欄を含む一つの入力フォームが、出力部103を構成するディスプレイ装置の画面上に表示され、これに対するデータ入力が、キーボード等の入力部104を介して、購入者或いは販売員によって行われるように構成されている。
【0032】
他方、サーバ装置50側では、入力部104を介して入力され且つ通信部101から送信された支払プラン情報、個人情報、カード番号情報を含む情報を、通信ネットワーク1を介して通信部501で受信する。そして、処理部502は、通信部501で受信した情報中から、(i)少なくとも個人情報及び支払プラン情報の一部を含む予め設定された割賦支払申込用の項目に係る情報と(ii)少なくとも個人情報、支払プラン情報及びカード番号情報の一部を含む予め設定された決済代行申込用の項目に係る情報とを分けて抽出するように構成されている。
【0033】
本実施形態では、サーバ装置50は、これらの通信部501で受信された個人情報、支払プラン情報及びカード番号情報を、データベース505に登録するように構成されている。そこで、処理部501は、データベース505に登録される情報中から、又はデータベース505に登録された情報中から、割賦支払申込用の項目に係る情報と、決済代行申込用の項目に係る情報とを分けて抽出するように構成されている。
【0034】
尚、処理部502は、データベース505に登録される又は登録された情報を抽出するのに加えて、割賦支払申込用の項目に係る情報を、第2端末装置20用のフォーマットに加工し、決済代行申込用の項目に係る情報を、第3端末装置30用のフォーマットに加工するように構成してもよい。このように加工する前の情報を、データベース505に格納しておくことも可能であり、このように加工した後の情報をデータベース505に格納しておくことも可能である。いずれの場合にも、第1端末装置10、第2端末装置20及び第3端末装置30で各種フォーマットのデータを用いることが出来るので、例えば異なるOS(オペレーティングシステム)や異なる種類のアプリケーションプログラムがこれらの端末装置で用いられる場合にも、容易に対処でき便利である。但し、これらの端末装置間でデータのフォーマットや規格を統一することで、第1端末装置10で入力されるデータをそのままの形で第2端末装置20や第3端末装置30で利用できるように構成することも可能である。
【0035】
サーバ装置50側では、処理部502による制御を受けて、通信部501は、処理部502により抽出或いは再構成された割賦支払申込用の項目に係る情報を、第2末装置20に通信ネットワーク1を介して送信する。更に、これと同時に或いは相前後して、処理部502により抽出或いは再構成された決済代行申込用の項目に係る情報を第3端末装置30に通信ネットワーク1を介して送信するように構成されている。
【0036】
本実施形態では特に、第2端末装置20では、通信ネットワーク1を介して通信部201で受信した割賦支払申込用の項目に係る情報に基づいて、割賦支払審査部208は、購入者に対する割賦支払の許可又は不許可を判定する審査を行う。このような審査は、当該受信した情報に含まれる個人情報における所定項目(年収、ローン残高等)と、購入者等により入力された所望の支払プラン情報(月々の支払額)との関係から、自動的に判定してもよい。或いは、第2端末装置20が配備されたローン会社等の割賦支払組織が所有する当該購入者に関する他の個人情報や信用調査情報等を参照して、自動的に若しくは半自動的に又は人間の判断によって、審査を行ってもよい。そして、第2端末装置20は、割賦支払審査部208による審査結果を通信ネットワーク1を介してサーバ装置50に送信する。このように、当該料金支払システムでは、通信ネットワーク1上で、全体として割賦支払に係る審査を迅速に行える。
【0037】
本実施形態では特に、第3端末装置30では、通信ネットワーク1を介して通信部301で受信した決済代行用の項目に係る情報に基づいて、決済代行審査部308は、購入者に対する決済代行の許可又は不許可を判定する審査を行う。このような審査は、当該受信した情報に含まれる個人情報における所定項目(年収、クレジット残高等)と、購入者等により入力された所望の支払プラン情報(月々の支払額)との関係から、自動的に判定してもよい。或いは、第3端末装置30が配備されたクレジット会社等の決済代行組織が所有する他の個人情報、特に過去の支払実績、滞納実績、信用調査情報等を参照して、自動的に若しくは半自動的に又は人間の判断によって、審査を行ってもよい。尚、ここでは、一般的にクレジットカード使用時に行われている本人確認等も併せて行われる。そして、第3端末装置30は、決済代行審査部308による審査結果を通信ネットワーク1を介してサーバ装置50に送信する。このように、当該料金支払システムでは、通信ネットワーク1上で、全体として決済代行に係る審査を迅速に行える。
【0038】
サーバ装置50側では、処理部502による制御を受けて、通信部501は、このように割賦支払申込用の項目に係る情報に対応して第2端末装置20から通信ネットワーク1を介して送信されてくる割賦支払の許可又は不許可を示す割賦支払審査結果情報を受信する。更に、このように決済代行申込用の項目に係る情報に対応して第3端末装置30から通信ネットワーク1を介して送信されてくる決済代行の許可又は不許可を示す決済代行審査結果情報を受信するように構成されている。
【0039】
更に、サーバ装置50側では、確定部507は、このように受信された割賦支払審査結果情報及び決済代行審査結果情報に基づいて、両審査をパスしている場合には、先に購入者又は販売員が入力した支払プラン情報により示された支払プランを、現に実践する支払プランとして確定する。そして、確定した旨を第1端末装置10に通信ネットワーク1を介して通知する。これと同時に或いは相前後して、商品の発注命令(図1中の矢印参照)を出す。
【0040】
このように構成すれば、確定部507が支払プランを確定した際には、店頭或いは自宅等にいる第1端末装置10を操作する店頭販売員や購入者に対して、希望の支払プランが許可されたことを迅速に伝えられる。更に、オンライン或いはオフラインで、確実で遅延の無い商品発注が可能となる。
【0041】
但し、確定部507は、支払プランを確定すると、サーバ装置50側において、その旨を所定フォーマットで印刷出力、画像出力等してもよい。その後は、例えば、この出力を見た販売会社員が、郵送や電話などで購入者の自宅や販売店等に、結果を通知すればよい。更に、発注命令についても、この出力を見た販売会社員が出してもよいし、別途発注命令を示す伝票を印刷出力して、この出力を見た販売会社員が出してもよい。
【0042】
他方で、このように受信された割賦支払審査結果情報及び決済代行審査結果情報に基づいて、いずれかの審査にパスせずに、確定部507により支払プランが確定されない場合には、例えば、支払プラン情報提供部506によって、当該購入者の個人情報等に基づいて、当該購入者に適用可能な一又は複数の支払プラン情報を第1端末装置10に提供する。或いは、当該購入者に対して適用可能な支払プランは存在しない旨を第1端末装置10に通知する。更に、最終的には、販売禁止の旨の情報を第1端末装置10に通知する。
【0043】
このように確定部507により確定された支払プラン情報又は確定した旨の情報は、サーバ装置50側の通信部501から通信ネットワーク1を介して第1端末装置10側の通信部101に送信される。第1端末装置10側では、出力部103は、確定プラン出力部としても機能し、このように確定部507により確定され送信された支払プラン情報を、所定フォーマットで出力するように構成されている。このように構成すれば、ディスプレイ装置、プリンタ装置等からなる出力部103によって、確定された支払プラン情報が、画面等を介して視覚的に極めて容易且つ確実に支払プラン情報を認識できる。
【0044】
ここで以上のように構成された料金支払システムで実行される料金支払方法について図1を参照して説明する。
【0045】
図1において、第1端末装置10では、入力部104を用いて複数の支払プラン情報のうち所望のものの入力を促すと共に、個人情報及びクレジットカードのカード番号情報等の入力を促す入力工程が実行される。他方、サーバ装置50では、処理部502を用いて入力部104により入力された情報中から、割賦支払申込用の項目に係る情報と決済代行申込用の項目に係る情報とを分けて抽出する処理工程が実行される。更に、サーバ装置50では、通信部501を用いて、抽出された割賦支払申込用の項目に係る情報を第2末装置20に送信すると共に、抽出された決済代行申込用の項目に係る情報を第3端末装置30に送信し、第2端末装置20から送信される割賦支払審査結果情報を受信すると共に第3端末装置30から送信される決済代行審査結果情報を受信する通信工程が実行される。更に、サーバ装置50では、確定部507により、受信された割賦支払審査結果情報及び決済代行審査結果情報に基づいて、支払プランを確定する確定工程が実行される。
【0046】
以上のように本実施形態によれば、店頭や自宅等で、例えば第1端末装置10の出力部103に出力された支払プラン情報の中から入力部104を介して所望のものを選択入力するなどして、所望の支払プラン情報を入力できる。この際特に、購入者等の立場からすると、例えば一つのフォーム上におけるデータ入力など、割賦販売の申込と決済代行の申込との両者をまとめて行うことが可能となり、更に両申込に共通する情報については一回の入力で足りるようにできる。即ち、これら二種類の申込についての入力操作を容易化且つ迅速化でき、データ量、データ処理量、データ通信量等を低減できる。しかも、このようにまとめてデータ入力された情報のうち、割賦支払の審査に必要な情報は、サーバ装置50で抽出或いは再構成されて第2端末装置20に転送され、決済代行の審査に必要な情報は、通信ネットワーク1を介してサーバ装置50で抽出或いは再構成されて第3端末装置30に転送される。加えて、このように所望の支払プラン情報の示す支払プランが、割賦支払及び決済代行の観点から当該購入者に対して適用可能であるか否かの審査結果についても、通信ネットワーク1を介して、サーバ装置1が迅速且つ確実に取得することができ、これにより購入者の所望の支払プラン情報を確定したり、新たな支払プラン情報を提供したり、購入を禁止したりが可能となる。
【0047】
本実施形態では好ましくは、割賦支払が行われる割賦期間中に支払われる金額は、購入料金及びサービス料金の両者に充てられる。その後、割賦期間の経過後に支払われる金額は、サービス料金のみに充てられる。
【0048】
このように構成すれば、購入者の経済感覚上は、商品本体及びサービスを一体化しての例えば月々のランニングコストとして料金を支払い続ければよいと感じられ、低コスト感が得られる。更に、割賦期間経過後には、ランニングコストが低下するので、一層の経済的満足感が得られる。そして実際には、商品の購入料金は、商品購入時に、購入者の債務として発生しているので、サーバ装置50を運用する販売組織では、当該商品販売によってそのキャッシュフローが格段に改善されるという実質的な経済的利益が得られる。尚、オプションサービスを受けるための料金は、サービス料金に加算され、支払プランの中で決済代行支払いするための支払プラン部分に組み入れられる。
【0049】
このため本実施形態では、好ましくは、支払プラン候補出力手段としての出力部103は、所定フォーマットとして購入料金とサービス料金との区別がつかないフォーマットで複数の支払プラン情報を出力する。これにより、購入者は、商品購入料金とサービス料金との差異を特に意識することなく、商品及びサービスを一体化してランニングコストが幾らかかるかを基準にして、支払プランの選択を行える。
【0050】
本実施形態では好ましくは、入力部104は、商品及びサービスを特定のための情報並びに割賦支払審査用の情報及び決済代行審査用の情報を網羅する、支払プラン情報、個人情報及びカード番号情報の各々について重複することなく、一つの入力フォーム上で入力可能に構成されている。
【0051】
このように構成すれば、購入者等は、一つの入力フォームに入力操作を行うだけで、割賦販売の申込と、決済代行の申込用とを済ませられるので大変便利である。しかも、重複する情報入力を回避することによって、全体のデータ入力量を低減でき、更にこれに伴ってデータ処理量、データ通信量、データ管理量等の低減も効率的に図れる。
【0052】
但し、入力部104において、割賦販売の申込用のフォームと決済代行の申込用のフォームとの二つの入力フォーム上で、支払プラン情報、個人情報及びカード番号情報を入力してもよい。この場合には、後に入力する方の入力フォーム上では、入力前から、重複する項目については入力済みの状態で出力されるように構成すればよい。いずれの場合にも、二つの入力フォーム間で重複する情報について、片方の入力操作だけで済むように構成すれば、入力操作の軽減及びデータ処理量やデータ管理量の低減の利益は相応に得られる。
【0053】
(各種変形態様)
本実施形態では、支払プラン情報提供部506は、入力部104で入力された個人情報に基づき所定基準に従って、購入者に適用可能なの一又は複数の支払プラン情報を提供するように構成してもよい。
【0054】
このように構成すれば、購入者等は、無駄なく、所望の支払プラン情報を選択でき、一層迅速且つ簡単な申込操作が可能となる。
【0055】
更に、支払プラン情報提供部506は、デフォールトとして既に提供した支払プラン情報中に、入力された個人情報に基づき所定基準に従って購入者に適用可能なものが存在しない場合には、新たな支払プランを提供するように構成してもよい。
【0056】
このように構成すれば、暫定的にデフォールトの支払プラン情報を提供しておき、これに対応して申込を行った購入者に係る個人情報に基づき所定基準に従って、当該購入者に適用可能な支払プランが存在する場合に、申込手続を進めることができる。他方、当該購入者に適用可能な支払プランが存在しない場合に、例えば、新たな支払プランを提供することで、当該購入者による購入の機会を簡単に逃さないようにできる。
【0057】
一般に、審査を通らない状況では、購入申込時に現金で支払う分或いは初回に支払う金額を多くすれば、審査を通りやすくなる。そこで、例えば、割賦支払審査部208又は決済代行審査部308のどちらかの審査がパスしない場合は、商品本体の購入料金及び当初3年間のサービス料金を一括料金として初回に支払って、4年目以降は、サービス料金として定額を支払いつづけるような支払プランを再度提供するとよい。
【0058】
このため、予めデフォールト等として支払プラン情報提供部506から提供される複数の支払プランは、好ましくは購入料金のうちの一定額、例えば固定額又は可変額或いは購入者の所望により決められる金額を、初回割賦支払額として一括で支払う支払プランを含む。
【0059】
このように構成すれば、購入者が初回に多くの金額を支払いたい場合や、審査にパスし難いことが予想される場合に、当初から効率的に対処可能となる。
【0060】
更に、入力部104は、支払プラン情報に関する購入者の嗜好情報を所定フォーマットで入力可能に構成されており、支払プラン情報提供部506は、例えば、総額、イニシャルの額、月々の額、オプションサービスの有無などの、この入力部により入力された前記購入者の嗜好情報に応じて一又は複数の支払プラン情報を提供するように構成してもよい。
【0061】
このように構成すれば、第1端末装置10には、嗜好情報により示される購入者の嗜好或いは好みに合った支払プラン情報が提供されるので、この中から、購入者等は、所望の支払プラン情報を快く選択でき、一層迅速且つ簡単な申込操作が可能となる。
【0062】
更にまた、支払プラン情報提供部506は、(i)申込件数、成約件数、問合せ件数等の各支払プランの採択実績結果と、(ii)店頭やオンラインアンケート等による支払プラン別の人気情報、ランキング情報などの各支払プランに係るアンケート結果とのうち、少なくとも一方を反映させた形で、支払プラン情報にランキングを付けて提供するように構成してもよい。これにより、出力部103では、例えば、「今一番人気です。」といった情報を付与した形で、支払プラン情報を映像出力してもよいし、複数の支払プラン情報をランキング順或いは人気順に並べて提供するように構成してもよい。
【0063】
このように構成すれば、第1端末装置10では、支払プラン間の人気格差を知った上で、購入者は安心して支払プラン情報を選択でき、一層迅速且つ簡単な申込操作が可能となる。
【0064】
本実施形態では、第2端末装置20が配備される割賦支払組織は、第3端末装置30が配備される決済代行組織を兼ねてもよく、第2端末装置20は、第3端末装置30を兼ねてもよい。例えば、割賦支払組織及び決済代行組織は、同一会社内に存在してもよいし、第2端末装置20及び第3端末装置30は、同一会社内にある存在する複数のコンピュータ或いは同一コンピュータにより構築されてもよい。このようにすれば、同一会社等の統一組織により、割賦支払及び決済代行の両者を行うことが可能となり、更に社内ネットワーク化されたコンピュータ或いは同一コンピュータにより、割賦支払組織及び決済代行組織を構築できる。また、割賦支払組織及び決済代行組織間で個人情報等のデータ共有も容易となる。
【0065】
このように両組織を一体化すれば、購入者に対する割賦支払スケジュール表や決済代行請求書などの送付や連絡を、一セットとして行うことができ、支払についての管理も一セットとして行うことができる。
【0066】
以上説明した実施形態では、割賦費払審査用の情報や決済代行審査用の情報を抽出したり生成したりする処理部502並びに、第2端末装置20に割賦費払審査用の情報を送信したり第3端末装置30に決済代行審査用の情報を送信する通信部501は、サーバ装置50に設けられている。しかしながら、このような処理部501及び通信部501における情報抽出機能や情報送信機能の少なくとも一部を、第1端末装置10側にある制御部102及び通信部101で代用することも可能である。
【0067】
以上図1を参照して説明した実施形態における料金支払システムは、全体としても新規であるが、そのサーバ装置50のみをとっても新規な構成を有するものであり、更に、第1端末装置10のみをとっても新規な構成を有するものである。また、図1に示したように、第1端末装置10は、同様のものを多数、同一サーバ装置50に接続すると、当該実施形態における料金支払システムの利益が一層増大する。
【0068】
加えて、上述した実施形態に係る料金支払システムは、コンピュータを当該通信システムとして機能させるコンピュータプログラムを実行させることにより、比較的容易に実現可能である。具体的には、コンピュータを当該料金支払システムとして機能させるプログラムを、一のコンピュータに対して、CD(Compact Disc)、DVD等の記録媒体からロードしたり通信ネットワーク1を介してダウンロードした後、このプログラムを実行させることによりサーバ装置50として機能させてもよい。より具体的には、このコンピュータを上述した通信部501、処理部502、データベース505、支払プラン情報提供部506、確定部507、記憶装置508等の各種手段として機能させてもよい。他のコンピュータに対して、CD、DVD等の記録媒体からロードしたり通信ネットワーク1を介してダウンロードした後、このプログラムを実行させることにより第1端末装置10として機能させてもよい。より具体的には、このコンピュータを上述した通信部101、制御部102、出力部103、入力部104及び記憶装置108等の各種手段として機能させてもよい。例えば、第1端末装置10では、ブラウザ機能を持ち、使用するコンピュータプログラムは概ね或いは部分的に、適宜サーバ装置50側から提供されるように構成してもよい。
【0069】
以上詳細に説明したように本発明の実施形態によれば、第1端末装置10は、入力手段の一例としての入力部104を備えており、サーバ装置50及び第1端末装置10のうち少なくとも一方(本実施形態では特に、サーバ装置50)は、処理手段の一例としての処理部502、通信手段の一例としての通信部501及び確定手段の一例としての確定部507を備えている。或いは、第1端末装置10では、入力工程が実行され、サーバ装置50及び第1端末装置10のうち少なくとも一方(本実施形態では特に、サーバ装置50)では、処理工程、通信工程及び確定工程が実行される。従って、各種商品の購入料金と、その購入後にこの商品を介して継続的に提供される各種サービスに対するサービス料金との両者が必要になる当該商品及びサービスについての、料金支払い或いは料金徴収に係るデータ処理を効率的に実行可能となる。
【0070】
本実施形態におけるこのような作用、及び他の利得は次に説明する実施例から更に明らかにされる。
【0071】
【実施例】
本発明の実施例について図2から図7を参照して説明する。ここに図2は、商品、サービス、データ等の流れを細い矢印で示すと共に、金銭の流れを白抜きの太い矢印で示した、本実施例における商品等のルートと料金回収ルートとを示す料金支払システムの概念的ブロック図である。図3は、本実施例における、購入者又はカーショップ、販売会社、ローン会社及びクレジット会社間のデータ等の授受の様子を示すシーケンスチャートである。図4は、本実施例に係る支払プラン候補出力部としてのディスプレイ装置に表示される複数の支払プラン情報の一例を示す平面図であり、図5は、ディスプレイ装置に表示される購入申込フォームの一例を示す平面図である。図6は、購入申込フォーム上で入力されたデータの流れ及びその構造変化を示す概念図であり、図7は、確定プラン出力部としてのディスプレイ装置に表示される確定プラン表示の一例を示す平面図である。
【0072】
先ず図2を参照して、本実施例の概念的な構成について説明する。
【0073】
本実施例では、カーショップ10Sで、商品の一例たる通信ナビゲーション装置とサービスの一例たる通信ナビゲーション装置で表示可能な地図データの配信及び通信ナビゲーション装置を機能ならしめる通信回線の提供との組合せについての、展示・商談が行われる。そして、このようなハードウエアとしての通信ナビゲーション装置と、ソフトウエアとしての地図データの配信及び通信回線の提供とが、販売会社50Cから購入者10Uに対して直接に又はカーショップ10Sを介して販売される。
【0074】
このような環境の中で、以下に説明するように本実施例の料金支払システムを介して、購入料金及びサービス料金の支払が行われる。
【0075】
図2において、一の第1端末装置10が、購入者(ユーザ)10Uの自宅等に配備されており、他の第1端末装置10が、カーショップ10Sの店頭、店先等に配備されている。第2端末装置20は、割賦支払組織の一例たるローン会社20Cに配備されている。第3端末装置30は、決済代行組織の一例たるクレジット会社30Cに配備されている。サーバ装置50は、販売組織の一例たる、通信ナビゲーション装置のハードウエアとソフトウエアとを組み合わせて販売する販売会社50Cに配備されている。更に、当該料金支払システムには、ハードウエア製造・提供会社60C、地図データ作成・提供会社70C及び電信電話会社80Cが関連している。
【0076】
次に、このような環境下で、本実施例の料金支払システムにより実行可能である、商品、サービス、データ等の流れと金銭の流れとを図2を参照して順を追って説明する。
【0077】
先ず矢印Z1に示すように、販売会社50Cからカーショップ10Sに対して、商品及びサービスについての展示・商談の依頼が行われる。これと同時に又は相前後して、矢印Y0に示すように、販売会社50Cからカーショップ10Sに対して、展示・商談の手数料が固定又は歩合制等で支払われる。
【0078】
これを受けて、矢印Z2に示すように、カーショップ10Sから購入者10Uに対して、商品及びサービスについての展示・商談が行われる。
【0079】
購入者10Uが自宅等にて購入の意思決定をすると、又はカーショップ10Sにて商談が成立すると、矢印Z3に示すように、第1端末装置10を介して、所望の支払プランによる購入申込が行われる。具体的には、図1を参照して説明した実施形態の如くに、第1端末装置10からサーバ装置50へのデータ送信が行われる。
【0080】
これを受けて、ローン会社20C及びクレジット会社30Cによる審査を経て支払プランが確定した後に、矢印Z4に示すように、ハードウエア製造・提供会社60Cから販売会社50Cに対して、商品たる通信ナビゲーション装置の出荷が行われる。これと並行して、矢印Z5に示すように、地図データ作成・提供会社70Cから販売会社50Cに対して、サービスたる地図データの配信権の提供が行われ、矢印Z6に示すように、電信電話会社80Cから販売会社50Cに対して、サービスたる通信回線の使用権の提供が行われる。
【0081】
続いて、矢印Z7に示すように、販売会社50Cから購入者10Uに対して、通信ナビゲーション装置の配送が行われ、矢印Z8に示すように、販売会社50Cから購入者10Uに対して、地図データの配信サービスが行われ、矢印Z9に示すように、販売会社50Cから購入者10Uに対して、通信回線の提供サービスが行われる。尚、矢印Z8及びZ9に示した地図データの配信サービス及び通信回線の提供サービスは、その後も、例えば数ヶ月や数年間に渡って継続的に行われるものである。
【0082】
ここで通信ナビゲーション装置の割賦支払による購入に対応して、矢印Y1に示すように、ローン会社20Cから販売会社50Cに対して、通信ナビゲーションの本体価格分が全額支払われる。これと相前後して、矢印Y2に示すように、販売会社50Cからハードウエア製造・提供会社60Cに対して、通信ナビゲーションの本体価格分の仕入れ額が支払われる。
【0083】
その後、矢印Y3に示すように、購入者10Uからローン会社20Cに対して、通信ナビゲーションの本体価格分の購入料金を構成する割賦支払の初回分の支払が行われる。これと概ね同時期に又は相前後して、矢印Y4に示すように、購入者10Uからクレジット会社30Cに対して、地図データの配信サービス及び通信回線の提供サービスに対するサービス料金の支払が、例えば毎月など定期的に行われる。この支払は、これらのサービスが提供され続ける限り、半永久的に行われる。
【0084】
このクレジット会社30Cに支払われる料金は、徴収手数料を差引いた後に、矢印Y5に示すように、クレジット会社30Cから販売会社50Cに対して、行われる。
【0085】
その後矢印Y6に示すように、購入者10Uからローン会社20Cに対して、通信ナビゲーションの本体価格分の購入料金を構成する割賦支払の2回目以降分の支払が、例えば3年間に亘って定期的に所定回数だけ行われる。この際、ボーナス時の増額支払が行われてもよい。これに対応して、矢印Y7に示すように、販売会社50Cから地図データ作成・提供会社に対して、地図データの提供料が支払われ、矢印Y8に示すように、販売会社50Cから電信電話会社に対して、通信回線の提供料が支払われる。
【0086】
尚、矢印Z2に示すように、カーショップ10Sから購入者10Uに対して、展示・商談に加えて、通信ナビゲーション装置の取り付けサービスが提供されてもよく、この場合には、矢印Y10に示すように、購入者10Uからカーショップ10Sに対して取り付け工賃が直接支払われる。
【0087】
次に、このような料金支払方法を可能ならしめるに、通信ネットワークを介してデータが授受される様子について、図3のシーケンスチャートに沿って説明する。ここに、図3のシーケンスチャートは、購入者10U又はカーショップ10S、販売会社50C、ローン会社20C及びクレジット会社30C夫々の動作、並びにそれらの間の動作を時間の流れを追って示している。横のラインは相互の関係、上から下に向かう縦のラインは時間の経過を示している。
【0088】
図3において先ず、購入者10U又はカーショップ10Sでは、第1端末装置10において、例えば図4に示したような、出力部103に表示される複数の支払プラン情報のうち所望のものが入力部104によって選択入力される。或いは、図4の如きチラシやポスターを見た購入者や店員によって、所望の支払プラン情報が入力される。
【0089】
更に、例えば図5に示したように、出力部103の表示画面103aに購入申込フォーム400が表示された状態で、個人情報入力欄401に、氏名、住所、郵便番号、電話番号、eメールアドレス、職業等の個人情報が入力部104を用いて入力され、商品情報入力欄402に、商品名、商品番号等の商品情報が入力部104を用いて入力され、割賦支払情報入力欄404に、引落銀行名、銀行口座番号、口座名義等の個人情報が入力部104を用いて入力され、クレジット番号情報入力欄405にクレジット番号等のクレジット番号情報が入力部104を用いて入力される(ステップS11)。
【0090】
再び図3において、このように入力された各種情報は、通信ネットワーク1を介して販売会社50Cに備えられたサーバ装置50に送信され、データベース505に購入者別に登録される。即ち、この段階で、ユーザ登録が暫定的になされる(ステップS12)。
【0091】
更に、このようにデータベース505に登録された情報中から、決済代行審査用の情報が抽出又は再構成され、且つ割賦支払審査用の情報が抽出又は再構成される。
【0092】
続いて、クレジット会社30C及びローン会社20Cに対する審査依頼が行われる(ステップS13)。具体的には、クレジット会社30Cに配備された第3端末装置30に対して、サーバ装置50から、個人情報の一部及びクレジットカード番号情報を少なくとも含む決済代行審査用の情報が、審査依頼を示す情報と共に送信される。更に、これと並行して或いは相前後してローン会社20Cに配備された第2端末装置20に対して、サーバ装置50から、個人情報の一部及び支払プラン情報を少なくとも含む割賦支払審査用の情報が、審査依頼を示す情報と共に送信される。
【0093】
本実施例では特に、図6に示したように、ステップS11において第1端末装置10側で入力部104を用いて入力された購入申込用入力データD1は、サーバ装置50側で処理部502による抽出処理或いは再構成処理によって、割賦支払審査用の情報データD2と決済代行審査用の情報データD3とに分けられる。ここで、割賦支払審査用の情報データD2と決済代行審査用の情報データD3とは、図6中ハッチング領域で概念的に示すように、個人情報の少なくとも一部において共通である。このため、割賦支払申込と決済代行申込とを別個に行っていた場合と比較して、処理部502にて、このように分けられるまでの期間におけるデータ入力量、データ送信量、データ登録量等を顕著に低減できる。特に、ステップS11における購入申込用データD1の入力操作は、操作に不慣れな購入者等が行う場合も多く、第1端末装置10を構築するコンピュータ能力の高さによらずに、通常は労力を多分に要する操作となる。このため、本実施例の如く割賦支払申込と決済代行申込との間で重複するデータについては、入力を省略できると共に、自動的に割賦支払審査用の情報データD2と決済代行審査用の情報データD3とを、サーバ装置50側で抽出或いは再構成することは実践上大変有益である。尚、図6に示した処理部502は、フォーマット変換を行ってもよいことは前述の通りである。
【0094】
再び図3において、ステップS13の審査依頼を受けて、クレジット会社30Cに配備された第3端末装置30では、決済代行の可否を判定する審査が、サーバ装置50から送信された情報に基づいて、決済代行審査部308により実行される(ステップS14)。他方、これと並行して或いは相前後して、ローン会社20Cに配備された第2端末装置20では、割賦支払の可否を判定する審査が、サーバ装置50から送信された情報に基づいて、割賦支払審査部208により実行される(ステップS15)。
【0095】
その後、割賦支払の可否を示す審査結果が、ローン会社20Cに配備された第2端末装置20から、販売会社50Cに配備されたサーバ装置50に対して、通達される(ステップS16)。これと並行して或いは相前後して、決済代行の可否を示す審査結果が、クレジット会社30Cに配備された第3端末装置30から、販売会社50Cに配備されたサーバ装置50に対して通達される(ステップS17)。
【0096】
販売会社50Cに配備されたサーバ装置50では、これらの審査結果に基づいて、確定部507により支払プランの確定を行う(ステップS18)。
【0097】
尚、個々の商品属性、購入者個人の状況によっては、例えば数日や数週間など審査に時間がかかる場合もあるが、本実施形態では好ましくは、通信ネットワーク1上に構築された上述の如きシステム構成を利用して、数秒若しくは数分から数十分といった短時間で、申込から支払プランの確定までが完了する。但し、本実施例は、審査に長時間を要する場合にも、相応の効果を有しており、適用可能である。
【0098】
続いて、販売会社50Cに配備されたサーバ装置50から、購入者10U又はカーショップ10Sに配備された第1端末装置10に対して、支払プランが決定した旨の通達が行われる。ここでは、例えば、図7に示したような確定した支払プランが、第1端末装置10の出力部103により画像表示されたり、印刷出力される。購入者は、これを見て、購入内容を最終的に確実に把握できる。この段階で最終確認を示す旨のデータを入力部104で入力して、サーバ装置50側に送信することも可能である。
【0099】
尚、ステップS18で支払プランが確定できない場合には、前述の如く、購入者10U又はカーショップ10Sに配備された第1端末装置10に対して、新たな支払プランを提供したり、購入禁止を告知したりする。
【0100】
販売会社50Cに配備されたサーバ装置50では、ステップS18で支払プランが確定された際には商品の発送オーダが電子的になされ、その後、これに対応して実際に商品の発送が、例えば郵送や宅配等により行われる(ステップS20)。以上により、一連のデータの授受が終了する。
【0101】
尚、購入者10U又はカーショップ10Sに対して、後日、商品が届けられる(ステップS21)。その後は、図2を参照して説明した通りのローン会社20C及びクレジット会社30Cに対する料金支払が行われる。
【0102】
本発明の料金支払システムは、通信ナビゲーション装置だけでなく、商品を介して継続的に提供されるサービスが存在する限りにおいて、任意の商品とサービスとの組合せについて購入料金及びサービス料金の支払を行うのに適用可能である。
【0103】
本発明は、上述した実施形態或いは実施例に限られるものではなく、請求の範囲及び明細書全体から読み取れる発明の要旨或いは思想に反しない範囲で適宜変更可能であり、そのような変更を伴う料金支払システム及び方法、サーバ装置及びこれによる料金支払処理方法、コンピュータプログラム並びに記録媒体もまた本発明の技術思想に含まれるものである。
【0104】
以上説明したように、本実施例によれば、第1端末装置10は、入力部104を備えており、サーバ装置50は、処理部502、通信部501及び確定部507を備えており、第1端末装置10では、入力工程が実行され、サーバ装置50では、処理工程、通信工程及び確定工程が実行される。従って、例えば通信機器等の各種商品の購入料金と、その購入後にこの商品を介して継続的に提供される、例えば通信サービス等の各種サービスに対するサービス料金との両者が必要になる当該商品及びサービスについての、料金支払い或いは料金徴収に係るデータ処理を非常に効率的に実行可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る料金支払システムのブロック図である。
【図2】本発明の実施例における商品等のルートと料金回収ルートとを示す料金支払システムの概念的ブロック図である。
【図3】実施例における、購入者、販売会社、ローン会社及びクレジット会社間のデータ等の授受の様子を示すシーケンスチャートである。
【図4】実施例に係る支払プラン候補出力部としてのディスプレイ装置に表示される複数の支払プラン情報の一例を示す平面図である。
【図5】実施例においてディスプレイ装置に表示される購入申込フォームの一例を示す平面図である。
【図6】実施例において購入申込フォーム上で入力されたデータの流れ及びその構造変化を示す概念図である。
【図7】実施例において、確定プラン出力部としてのディスプレイ装置に表示される確定プラン表示の一例を示す平面図である。
【符号の説明】
1・・・通信ネットワーク
10・・・第1端末装置
20・・・第2端末装置
30・・・第3端末装置
50・・・サーバ装置
103・・・出力部
104・・・入力部
208・・・割賦支払審査部
308・・・決済代行審査部
501・・・通信部
502・・・処理部
505・・・データベース
506・・・支払プラン情報提供部
507・・・確定部

Claims (26)

  1. 通信ネットワークを介して情報を授受可能なサーバ装置、並びに購入申込用の第1端末装置、割賦支払組織用の第2端末装置及び決済代行組織用の第3端末装置を含む料金支払システムであって、
    前記第1端末装置は、(i)購入者が商品を購入する際の購入料金を、前記購入者が前記割賦支払組織を利用して割賦支払いするための支払プラン部分と(ii)前記購入者が前記商品を介して継続的に提供されるサービスを受ける際のサービス料金を、前記決済代行組織が発行し且つ前記購入者が所有するクレジットカードを利用して決済代行支払いするための支払プラン部分との組合せからなる支払プランを夫々示す複数の支払プラン情報のうち所望のものの入力を促すと共に、前記購入者についての所定種類の個人情報及び前記クレジットカードのカード番号情報の入力を促す入力手段を備えており、
    前記サーバ装置及び前記第1端末装置のうち少なくとも一方は、
    前記入力手段を介して入力された情報中から、(i)少なくとも前記個人情報及び前記支払プラン情報の一部を含む予め設定された割賦支払申込用の項目に係る情報と(ii)少なくとも前記個人情報、前記支払プラン情報及び前記カード番号情報の一部を含む予め設定された決済代行申込用の項目に係る情報とを分けて抽出する処理手段と、
    前記抽出された割賦支払申込用の項目に係る情報を前記第2末装置に通信ネットワークを介して送信すると共に前記抽出された決済代行申込用の項目に係る情報を前記第3端末装置に通信ネットワークを介して送信し、前記送信された割賦支払申込用の項目に係る情報に対応して前記第2端末装置から前記通信ネットワークを介して送信される割賦支払の許可又は不許可を示す割賦支払審査結果情報を受信すると共に前記送信された決済代行申込用の項目に係る情報に対応して前記第3端末装置から前記通信ネットワークを介して送信される決済代行の許可又は不許可を示す決済代行審査結果情報を受信する通信手段と、
    前記受信された割賦支払審査結果情報及び決済代行審査結果情報に基づいて、前記入力された支払プラン情報により示される支払プランを確定する確定手段とを備えたことを特徴とする料金支払システム。
  2. 前記入力手段は、一つの入力フォーム上で、前記支払プラン情報、前記個人情報及び前記カード番号情報をの各々について重複することなく入力可能に構成されていることを特徴とする請求項1に記載の料金支払システム。
  3. 前記サーバ装置は、前記入力手段を介して入力された個人情報、支払プラン情報及びカード番号情報をデータベースに登録し、
    前記処理手段及び前記通信手段は、前記サーバ装置に設けられており、
    前記処理手段は、前記データベースに登録される又は登録された情報中から、前記割賦支払申込用の項目に係る情報と前記決済代行申込用の項目に係る情報とを分けて抽出することを特徴とする請求項1又は2に記載の料金支払システム。
  4. 前記処理手段は、前記情報を抽出するのに加えて、前記割賦支払申込用の項目に係る情報を、前記第2端末装置用のフォーマットに加工し、前記決済代行申込用の項目に係る情報を、前記第3端末装置用のフォーマットに加工することを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の料金支払システム。
  5. 前記第1端末装置は、前記確定手段により確定された支払プランを所定フォーマットで出力する確定プラン出力手段を更に備えたことを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の料金支払システム。
  6. 前記サーバ装置は、前記複数の支払プラン情報を、前記通信ネットワークを介して前記第1端末装置に提供する支払プラン情報提供手段を更に備えたことを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の料金支払システム。
  7. 前記第1端末装置は、前記通信ネットワークを介して提供される複数の支払プラン情報を、前記入力手段により入力又は選択可能な候補として所定フォーマットで出力する支払プラン候補出力手段を更に備えたことを特徴とする請求項6に記載の料金支払システム。
  8. 前記入力手段は、前記支払プラン候補出力手段により出力された複数の支払プラン情報中のいずれかの選択を促すことを特徴とする請求項7に記載の料金支払システム。
  9. 前記支払プラン候補出力手段は、前記所定フォーマットとして前記購入料金と前記サービス料金との区別がつかないフォーマットで前記複数の支払プラン情報を出力することを特徴とする請求項7又は8に記載の料金支払システム。
  10. 前記支払プラン情報提供手段は、前記入力された個人情報に基づき所定基準に従って前記購入者に適用可能な一又は複数の支払プラン情報を提供することを特徴とする請求項6から9のいずれか一項に記載の料金支払システム。
  11. 前記支払プラン情報提供手段は、デフォールトとして既に提供した支払プラン情報中に、前記入力された個人情報に基づき所定基準に従って前記購入者に適用可能なものが存在しない場合には、新たな支払プランを提供することを特徴とする請求項6から10のいずれか一項に記載の料金支払システム。
  12. 前記入力手段は更に、前記支払プラン情報に関する前記購入者の嗜好情報を所定フォーマットで入力可能に構成されており、
    前記支払プラン情報提供手段は、前記入力手段により入力された前記購入者の嗜好情報に応じて一又は複数の支払プラン情報を提供することを特徴とする請求項6から11のいずれか一項に記載の料金支払システム。
  13. 前記支払プラン情報提供手段は、各支払プランの採択実績結果及び各支払プランの人気アンケートのうち少なくとも一方を反映させた形で、前記支払プラン情報にランキングをつけて提供することを特徴とする請求項6から12のいずれか一項に記載の料金支払システム。
  14. 前記割賦支払が行われる割賦期間中に支払われる金額は、前記購入料金及び前記サービス料金に充てられ、前記割賦期間の経過後に支払われる金額は、前記サービス料金に充てられることを特徴とする請求項1から13のいずれか一項に記載の料金支払システム。
  15. 前記第2端末装置は、前記送信された割賦支払申込用の項目に係る情報に基づいて前記購入者に対する前記割賦支払の許可又は不許可を判定する審査を行う割賦支払審査手段を備え、該割賦支払審査手段による審査結果を前記通信ネットワークを介して前記サーバ装置に送信することを特徴とする請求項1から14のいずれか一項に記載の料金支払システム。
  16. 前記第3端末装置は、前記送信された決済代行申込用の項目に係る情報に基づいて前記購入者に対する前記決済代行の許可又は不許可を判定する審査を行う決済代行審査手段を備え、該決済代行審査手段による審査結果を前記通信ネットワークを介して前記サーバ装置に送信することを特徴とする請求項1から15のいずれか一項に記載の料金支払システム。
  17. 前記複数の支払プランは、前記購入料金のうちの一定額を初回割賦支払額として一括で支払う支払プランを含むことを特徴とする請求項1から16のいずれか一項に記載の料金支払システム。
  18. 前記確定手段は、前記サーバ装置に備えられ、前記支払プランを確定すると、その旨を前記第1端末装置に前記通信ネットワークを介して通知すると共に、前記商品の発注命令を出すことを特徴とする請求項1から17のいずれか一項に記載の料金支払システム。
  19. 前記割賦支払組織は、前記決済代行組織を兼ね、
    前記第2端末装置は、前記第3端末装置を兼ねることを特徴とする請求項1から18のいずれか一項に記載の料金支払システム。
  20. 通信ネットワークを介して情報を授受可能なサーバ装置、並びに購入申込用の第1端末装置、割賦支払組織用の第2端末装置及び決済代行組織用の第3端末装置を含む料金支払システムにおける料金支払方法であって、
    前記第1端末装置では、(i)購入者が商品を購入する際の購入料金を、前記購入者が前記割賦支払組織を利用して割賦支払いするための支払プラン部分と(ii)前記購入者が前記商品を介して継続的に提供されるサービスを受ける際のサービス料金を、前記決済代行組織が発行し且つ前記購入者が所有するクレジットカードを利用して決済代行支払いするための支払プラン部分との組合せからなる支払プランを夫々示す複数の支払プラン情報のうち所望のものの入力を促すと共に、前記購入者についての所定種類の個人情報及び前記クレジットカードのカード番号情報の入力を促す入力工程が実行され、
    前記サーバ装置及び前記第1端末装置のうち少なくとも一方では、
    前記入力工程により入力された情報中から、(i)少なくとも前記個人情報及び前記支払プラン情報の一部を含む予め設定された割賦支払申込用の項目に係る情報と(ii)少なくとも前記個人情報、前記支払プラン情報及び前記カード番号情報の一部を含む予め設定された決済代行申込用の項目に係る情報とを分けて抽出する処理工程と、
    前記抽出された割賦支払申込用の項目に係る情報を前記第2末装置に通信ネットワークを介して送信すると共に前記抽出された決済代行申込用の項目に係る情報を前記第3端末装置に通信ネットワークを介して送信し、前記送信された割賦支払申込用の項目に係る情報に対応して前記第2端末装置から前記通信ネットワークを介して送信される割賦支払の許可又は不許可を示す割賦支払審査結果情報を受信すると共に前記送信された決済代行申込用の項目に係る情報に対応して前記第3端末装置から前記通信ネットワークを介して送信される決済代行の許可又は不許可を示す決済代行審査結果情報を受信する通信工程と、
    前記受信された割賦支払審査結果情報及び決済代行審査結果情報に基づいて、前記入力された支払プラン情報により示される支払プランを確定する確定工程と
    が実行されることを特徴とする料金支払方法。
  21. (i)購入者が商品を購入する際の購入料金を、前記購入者が前記割賦支払組織を利用して割賦支払いするための支払プラン部分と(ii)前記購入者が前記商品を介して継続的に提供されるサービスを受ける際のサービス料金を、前記決済代行組織が発行し且つ前記購入者が所有するクレジットカードを利用して決済代行支払いするための支払プラン部分との組合せからなる支払プランを夫々示す複数の支払プラン情報のうち所望のものの入力を促すと共に、前記購入者についての所定種類の個人情報及び前記クレジットカードのカード番号情報の入力を促す入力手段を備えた購入申込用の第1端末装置、割賦支払組織用の第2端末装置及び決済代行組織用の第3端末装置との間で通信ネットワークを介して情報を授受可能なサーバ装置であって、
    前記入力手段を介して入力された情報中から、(i)少なくとも前記個人情報及び前記支払プラン情報の一部を含む予め設定された割賦支払申込用の項目に係る情報と(ii)少なくとも前記個人情報、前記支払プラン情報及び前記カード番号情報の一部を含む予め設定された決済代行申込用の項目に係る情報とを分けて抽出する処理手段と、
    前記抽出された割賦支払申込用の項目に係る情報を前記第2末装置に通信ネットワークを介して送信すると共に前記抽出された決済代行申込用の項目に係る情報を前記第3端末装置に通信ネットワークを介して送信し、前記送信された割賦支払申込用の項目に係る情報に対応して前記第2端末装置から前記通信ネットワークを介して送信される割賦支払の許可又は不許可を示す割賦支払審査結果情報を受信すると共に前記送信された決済代行申込用の項目に係る情報に対応して前記第3端末装置から前記通信ネットワークを介して送信される決済代行の許可又は不許可を示す決済代行審査結果情報を受信する通信手段と、
    前記受信された割賦支払審査結果情報及び決済代行審査結果情報に基づいて、前記入力された支払プラン情報により示される支払プランを確定する確定手段と
    を備えたことを特徴とするサーバ装置。
  22. (i)購入者が商品を購入する際の購入料金を、前記購入者が前記割賦支払組織を利用して割賦支払いするための支払プラン部分と(ii)前記購入者が前記商品を介して継続的に提供されるサービスを受ける際のサービス料金を、前記決済代行組織が発行し且つ前記購入者が所有するクレジットカードを利用して決済代行支払いするための支払プラン部分との組合せからなる支払プランを夫々示す複数の支払プラン情報のうち所望のものの入力を促すと共に、前記購入者についての所定種類の個人情報及び前記クレジットカードのカード番号情報の入力を促す入力手段を備えた購入申込用の第1端末装置、割賦支払組織用の第2端末装置及び決済代行組織用の第3端末装置との間で通信ネットワークを介して情報を授受可能なサーバ装置における料金支払処理方法であって、
    前記入力手段を介して入力された情報中から、(i)少なくとも前記個人情報及び前記支払プラン情報の一部を含む予め設定された割賦支払申込用の項目に係る情報と(ii)少なくとも前記個人情報、前記支払プラン情報及び前記カード番号情報の一部を含む予め設定された決済代行申込用の項目に係る情報とを分けて抽出する処理工程と、
    前記抽出された割賦支払申込用の項目に係る情報を前記第2末装置に通信ネットワークを介して送信すると共に前記抽出された決済代行申込用の項目に係る情報を前記第3端末装置に通信ネットワークを介して送信し、前記送信された割賦支払申込用の項目に係る情報に対応して前記第2端末装置から前記通信ネットワークを介して送信される割賦支払の許可又は不許可を示す割賦支払審査結果情報を受信すると共に前記送信された決済代行申込用の項目に係る情報に対応して前記第3端末装置から前記通信ネットワークを介して送信される決済代行の許可又は不許可を示す決済代行審査結果情報を受信する通信工程と、
    前記受信された割賦支払審査結果情報及び決済代行審査結果情報に基づいて、前記入力された支払プラン情報により示される支払プランを確定する確定工程と
    を備えたことを特徴とする料金支払処理方法。
  23. コンピュータを請求項1から19のいずれか一項に記載の料金支払システムを構成する前記サーバ装置、前記第1端末装置、前記第2端末装置及び前記第3端末装置のうち少なくとも一つとして機能させることを特徴とするコンピュータプログラム。
  24. コンピュータを請求項21に記載のサーバ装置として機能させることを特徴とするコンピュータプログラム。
  25. コンピュータを請求項1から19のいずれか一項に記載の料金支払システムを構成する前記サーバ装置、前記第1端末装置、前記第2端末装置及び前記第3端末装置のうち少なくとも一つとして機能させるコンピュータプログラムが記録されたことを特徴とする記録媒体。
  26. コンピュータを請求項21に記載のサーバ装置として機能させるコンピュータプログラムが記録されたことを特徴とする記録媒体。
JP2002196068A 2002-07-04 2002-07-04 料金支払システム及び方法、サーバ装置及びこれによる料金支払処理方法並びにコンピュータプログラム Expired - Fee Related JP4405712B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002196068A JP4405712B2 (ja) 2002-07-04 2002-07-04 料金支払システム及び方法、サーバ装置及びこれによる料金支払処理方法並びにコンピュータプログラム
US10/612,408 US7702582B2 (en) 2002-07-04 2003-07-03 Payment system and method, server apparatus, payment processing method, and computer program product
EP03015225A EP1378844A3 (en) 2002-07-04 2003-07-04 Payment system and method, server apparatus, payment processing method, and computer programme
US12/111,986 US7693792B2 (en) 2002-07-04 2008-04-30 Payment system and method, server apparatus, payment processing method, and computer program product

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002196068A JP4405712B2 (ja) 2002-07-04 2002-07-04 料金支払システム及び方法、サーバ装置及びこれによる料金支払処理方法並びにコンピュータプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004038665A true JP2004038665A (ja) 2004-02-05
JP4405712B2 JP4405712B2 (ja) 2010-01-27

Family

ID=29720297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002196068A Expired - Fee Related JP4405712B2 (ja) 2002-07-04 2002-07-04 料金支払システム及び方法、サーバ装置及びこれによる料金支払処理方法並びにコンピュータプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (2) US7702582B2 (ja)
EP (1) EP1378844A3 (ja)
JP (1) JP4405712B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005267063A (ja) * 2004-03-17 2005-09-29 Bank Of Tokyo-Mitsubishi Ltd 外国為替取引支援装置及びプログラム
JP2009181172A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Softbank Mobile Corp 割賦債権管理システム及び割賦債権管理方法
JP6840346B1 (ja) * 2020-04-23 2021-03-10 Global Mobility Service株式会社 稼働データ連動型システム

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040019560A1 (en) 1999-03-12 2004-01-29 Evans Scott L. System and method for debt presentment and resolution
US7287004B2 (en) * 2003-12-26 2007-10-23 International Business Machines Corporation System for providing integrated financing services
US20050149417A1 (en) * 2003-12-26 2005-07-07 International Business Machines Corporation Method for providing integrated financing services
NZ555166A (en) * 2004-10-19 2010-05-28 Apollo Entpr Solutions Llc System and method for resolving transactions
US7818229B2 (en) * 2004-10-19 2010-10-19 Apollo Enterprise Solutions, Inc. Method for future payment transactions
US7848978B2 (en) * 2004-10-19 2010-12-07 Apollo Enterprise Solutions, Inc. Enhanced transaction resolution techniques
WO2007065209A1 (en) * 2005-12-06 2007-06-14 Layby Pty Ltd Method and system for selling items via a data communications network
EP2026267A1 (en) * 2007-07-31 2009-02-18 Nederlandse Organisatie voor toegepast- natuurwetenschappelijk onderzoek TNO Issuing electronic vouchers
US20090099882A1 (en) * 2007-10-15 2009-04-16 Sap Ag Enhanced Security Framework for Composite Applications
GB0820304D0 (en) * 2008-11-06 2008-12-17 Internat Investor The Ksch System and method of operating a sharia compliant payment card
EP2251823A1 (en) * 2009-05-11 2010-11-17 Hasso-Plattner-Institut für Softwaresystemtechnik GmbH Business object based navigation
US20100299218A1 (en) * 2009-05-19 2010-11-25 Nokia Corporation Method and apparatus of providing discovery and payment for online commerce
US20120290366A1 (en) * 2011-05-10 2012-11-15 International Business Machines Corporation Optimization of purchase benefits by use of multiple financial accounts
US9195425B2 (en) * 2012-07-30 2015-11-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printing with payment validation
US20150058143A1 (en) * 2013-08-26 2015-02-26 Brightstar Corporation Loan management system and method of enrolling a customer in an installment plan
US10540645B2 (en) 2016-05-05 2020-01-21 Mastercard International Incorporated Method and system for facilitating installments in an electronic transaction
BR112019021737A8 (pt) 2017-04-17 2023-04-25 Pospay Finansal Teknoloji Hizmetleri Anonim Sirketi Sistema e método de pagamento com base em rede
JP6682688B1 (ja) * 2019-09-17 2020-04-15 株式会社メルカリ 情報処理方法、情報処理装置、プログラム、及び情報処理端末
WO2023288256A1 (en) * 2021-07-15 2023-01-19 Woje, Inc. Value transfer processing plans

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02116967A (ja) * 1988-10-27 1990-05-01 Oki Electric Ind Co Ltd 複数業務一括処理装置
JP2000259708A (ja) * 1999-03-11 2000-09-22 Orient Corp 個品割賦情報処理装置及び方法、個品割賦情報処理システム並びに個品割賦情報処理用ソフトウェアを記録した記録媒体
JP2001216350A (ja) * 2000-01-31 2001-08-10 Uc Card Co Ltd 継続的役務の料金徴収方法及び料金決済手段提供方法
JP2001256408A (ja) * 2000-03-14 2001-09-21 Nippon Shinpan Co Ltd クライアントサーバーシステムにおけるクレジット取引システムおよびクレジット取引方法
JP2002074212A (ja) * 2000-08-24 2002-03-15 Dc Card Co Ltd クレジット取引システム
JP2002099845A (ja) * 2000-09-22 2002-04-05 Homex:Kk インターネット上の商取引における決済方法
JP2002157442A (ja) * 2000-11-20 2002-05-31 Seiko Epson Corp 仮想店舗の運営管理システム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11296580A (ja) 1998-04-14 1999-10-29 Motoi Kobayashi コンピュータを使用した新クレジット申込システム
JP2002056292A (ja) 2000-08-10 2002-02-20 Hiroshi Koizumi 移動体通信広告サービス及びネットワーク債務契約の安全性確保システム
JP2002092099A (ja) * 2000-09-20 2002-03-29 Fujitsu Ltd 利用契約切換え方法及び通信事業者サーバ
JP4117758B2 (ja) 2000-10-12 2008-07-16 株式会社ゲスコンビナート 販売装置、販売システムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02116967A (ja) * 1988-10-27 1990-05-01 Oki Electric Ind Co Ltd 複数業務一括処理装置
JP2000259708A (ja) * 1999-03-11 2000-09-22 Orient Corp 個品割賦情報処理装置及び方法、個品割賦情報処理システム並びに個品割賦情報処理用ソフトウェアを記録した記録媒体
JP2001216350A (ja) * 2000-01-31 2001-08-10 Uc Card Co Ltd 継続的役務の料金徴収方法及び料金決済手段提供方法
JP2001256408A (ja) * 2000-03-14 2001-09-21 Nippon Shinpan Co Ltd クライアントサーバーシステムにおけるクレジット取引システムおよびクレジット取引方法
JP2002074212A (ja) * 2000-08-24 2002-03-15 Dc Card Co Ltd クレジット取引システム
JP2002099845A (ja) * 2000-09-22 2002-04-05 Homex:Kk インターネット上の商取引における決済方法
JP2002157442A (ja) * 2000-11-20 2002-05-31 Seiko Epson Corp 仮想店舗の運営管理システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005267063A (ja) * 2004-03-17 2005-09-29 Bank Of Tokyo-Mitsubishi Ltd 外国為替取引支援装置及びプログラム
JP2009181172A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Softbank Mobile Corp 割賦債権管理システム及び割賦債権管理方法
JP6840346B1 (ja) * 2020-04-23 2021-03-10 Global Mobility Service株式会社 稼働データ連動型システム
WO2021214947A1 (ja) * 2020-04-23 2021-10-28 Global Mobility Service株式会社 稼働データ連動型システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20080208708A1 (en) 2008-08-28
US7693792B2 (en) 2010-04-06
EP1378844A3 (en) 2008-08-13
JP4405712B2 (ja) 2010-01-27
EP1378844A2 (en) 2004-01-07
US7702582B2 (en) 2010-04-20
US20040059674A1 (en) 2004-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4405712B2 (ja) 料金支払システム及び方法、サーバ装置及びこれによる料金支払処理方法並びにコンピュータプログラム
US5710887A (en) Computer system and method for electronic commerce
US7082412B1 (en) Electronic factoring
US8010417B2 (en) System and process for local acquisition of products priced online
WO2004010356A1 (ja) 決済システム、決済装置、決済プログラム、および決済プログラム記憶媒体
JPH11296587A (ja) 電子モールサーバ,電子モールクライアント,電子モールシステム及び記憶媒体
JP2002024730A (ja) 携帯電話による電子決済方法とシステム
JP2002531887A (ja) 電子的ファクタリング
JP2000207466A (ja) 電子商取引文書を媒介とした電子商取引方法および電子商取引手段、ならびにプログラムを記録した記録媒体。
JP4703836B2 (ja) メンバー管理システム
US20030074332A1 (en) Settlement procedure selection support method and settlement procedure request method
WO2001016822A1 (fr) Procede et dispositif de commerce electronique de biens
US8511553B1 (en) Method and processes for secure real time purchase validation award system
KR20000050015A (ko) 할부 및 외상판매가 가능한 인터넷쇼핑몰과 전자상거래방법.
JP2002140601A (ja) 割引販売システムおよび割引販売方法
JP5122707B2 (ja) 商品購入代金の決済方法及びそのシステム
JP2001344499A (ja) ポイントサービス方法及びシステム
JP2002366784A (ja) オンラインショッピングの補助方法及び補助システム
WO2000070514A1 (en) A pre-payment mechanism for use in on-line shopping
RU2223541C2 (ru) Способ управления исполнением сделок, заключенных с использованием коммуникационной сети, и система для его реализации
JP3071630U (ja) 電子商取引機能を有する基幹業務制御装置
WO2000041116A2 (en) Virtual vendor assisted marketing system
JP2022023407A (ja) 情報処理システム
JP2002041765A (ja) 商品約定販売方法
JP2002049754A (ja) オンラインローン受付システムおよび通信ネットワークを介するローン受付方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051222

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20051228

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091013

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091105

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees