JPH02116967A - 複数業務一括処理装置 - Google Patents

複数業務一括処理装置

Info

Publication number
JPH02116967A
JPH02116967A JP63269518A JP26951888A JPH02116967A JP H02116967 A JPH02116967 A JP H02116967A JP 63269518 A JP63269518 A JP 63269518A JP 26951888 A JP26951888 A JP 26951888A JP H02116967 A JPH02116967 A JP H02116967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
host
program
input
executed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63269518A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruhisa Tanaka
田中 輝久
Hidehito Tomiyama
富山 秀仁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP63269518A priority Critical patent/JPH02116967A/ja
Publication of JPH02116967A publication Critical patent/JPH02116967A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、金融システム端末等において、2以上の関連
業務を実行するのに適する複数業務一括処理装置に関す
る。
(従来の技術) 従来の金融システムにおいては、管理センターにホスト
コンピュータを設置し、各支店に制御装置を介して多数
の端末を設置している。そして、各端末によって、入金
業務、出金業務、振替業務等、種々の業務が実行される
ここで、例えば、口座開設と入金等を行なうような場合
、オペレータが端末装置を操作して、先ず、口座開設業
務の画面を表示させる。そして、その画面を利用して、
口座開設に必要なデータの入力を行ない、入力完了キー
を押す。この入力完了キーが押されると、入力完了トリ
ガが発生され、口座開設業務のアプリケーションプログ
ラムが動作する。そして、端末装置とホストコンピュー
タとの間で一定のデータの授受等が行なわれ、口座開設
業務が終了する。その終了後は、ブリンク等により結果
がプリントアウトされる。
次に、オペレータは、デイスプレィに入金処理の画面を
表示させ、今、開設した口座に対する入金処理に必要な
データの入力を行なう。そして、データ入力完了後、入
力完了キーを押すと、再び入力完了トリガが発生し、今
度は入金処理のためのアプリケーションプログラムが起
動される。こうして、入金処理のための一定の演算等が
実行され、再び結果のプリントアウト等が行なわれて業
務が終了する。
又、例えば、複数のホストによってシステムを運用して
いるような場合、端末を1台増設すると、その端末を増
設した旨を各ホストに通知し、いわゆる開局のための一
定の手続きを必要とする。このような場合、従来、オペ
レータは端末装置を使用して、開局のためのアプリケー
ションプログラム、各ホストコンピュータの指定を変え
ながら順に起動する。即ち、同一のアプリケーションプ
ログラムについて、開局の対象となるホストコンピュー
タ名を書換え、その都度、入力完了キーを押し、開局の
ための処理を実行していた。
又、一定の業務において、安全のためにそのデータを逐
次磁気ディスク装置等に退避させ、バックアップするよ
うな場合がある。このような場合、オペレータは、取引
業務とは別に所定のタイミングでバックアップのための
アプリケーションプログラムを起動させる処理が要求さ
れた。
(発明が解決しようとする課題) ところが、例えば、口座開設と入金業務、複数ホストに
対する開局処理業務、あるいは種々の取引業務とそのバ
ックアップのための処理等は、何れも互いに密接に関連
した業務であり、1の業務を行なえば、必ず他の業務も
それに伴って実行される。又、業務の種類によっては、
その順序を取違えることは許されない。こうした2以上
の一連の関連業務について、オペレータがその都度必要
なデータを入力して準備し、入力完了トリガな発生させ
て、アプリケーションプログラムを実行させるといった
作用は煩雑であり、オペレータに過度の負担を強いるこ
とになる。又、万一、2以上の関連業務を行なう場合の
手順を誤った場合、再び最初からデータ入力等をやり直
す必要が生じ、オペレータの大きな負担となっていた。
本発明は以上の点に着目してなされたもので、2以上の
関連業務については、その関連業務に必要な指示等のデ
ータ入力作業や、個々のアプリケーションプログラムの
起動のための操作を簡略化した複数業務一括処理装置を
提供することを目的とするものである。
(課題を解決するための手段) 本発明の複数業務一括処理装置は、2以上の関連業務に
必要なデータを入力し保持するデータ入力手段と、前記
各業務を個別に実行するための複数のプログラムを格納
するプログラム格納手段と、前記データの入力完了後、
入力完了トリガを発生する入力完了通知手段と、前記入
力完了トリガにより起動され、前記関連業務を実行する
ためのプログラムを予め定められた所定の順に選択し動
作させるプログラム選択制御手段と、前記選択された各
プログラムの実行に必要なデータを、前記データ入力手
段より選択的に読み出して、前記プログラム選択制御手
段に供給するデータ選択手段とを備えたことを特徴とす
るものである。
(作用) 以上の装置においては、2以上の関連業務実行に必要な
指示や情報を含むデータを、初めに1回にまとめて入力
する。その後、入力完了通知手段を用いて入力完了トリ
ガを発生させると、プログラム選択制御手段は、所定の
順に各プログラムを起動させ、データ選択手段により選
択されたデータを使用して、そのプログラムを実行する
。そして、各プログラムの完了毎に、次のプログラムが
起動され、自動的に関連業務に関する複数のプログラム
が次々と実行される。
(実施例) 以下、本発明を図の実施例を用いて詳細に説明する。
第1図は、本発明の装置の実施例を示すブロック図であ
る。
図の装置は、ホストコンピュータlに対し、通信回線2
及び制御装置3と、中速回線4とを介して接続された端
末5の中に収容されている。端末5は、インタフェース
50とパスライン50aに対して接続された、データ選
択手段51と、プログラム格納手段52と、プログラム
選択制御手段53と、デイスプレィ54と、データ入力
手段55と、入力完了通知手段56とから構成されてい
る。データ入力手段55の中には、データメモリ55a
が収容されている。
先ず、デイスプレィ54は、ブラウン管デイスプレィ等
から成り、オペレータがデータを入力するための画面を
表示するのに用いられる。データ入力手段55は、キー
ボード等から成り、オペレータが入力した一連の業務に
必要なデータを格納しておくデータメモリ55aを備え
ている。入力完了通知手段56は、オペレータがデータ
入力手段55を用いて必要なデータを入力した後、連の
プログラムを実行させるために押されるキーから成る。
プログラム格納手段52は、この端末5を用いて実行さ
れる、各種のアプリケーションプログラム(以下、単に
プログラムという)を格納する磁気ディスク装置等のメ
モリから成る。データ選択手段51は、この装置によっ
て、順にプログラム格納手段52から読み出されて実行
される、各プログラムの実行に必要なデータを、データ
メモリ55aから選択的に読み出して、プログラム選択
制御手段53に供給する回路から成る。
又、プログラム選択制御手段53は、オペレータの要求
する2以上の互いに密接に関連性のある一連の関連業務
を実行するために、プログラム格納手段52から所定の
プログラムを、予め定められた順に選択して動作させる
回路である。この場合、必要なデータを、先に説明した
ようにデータ選択手段51から供給を受ける。
ここで、データ選択手段51及びプログラム選択制御手
段53は、何れもマイクロプロセッサ等から構成される
以下、本発明の装置の動作を具体的な実施例を用いて説
明する。
先ず、第2図は、本発明の装置によるマルチホスト開局
動作を示す説明図である。また、第3図は、その動作の
フローチャートである。
この第2図及び第3図を対比しながら、本発明の装置の
第1番目の動作を説明する。
先ず初めに、オペレータは、第2図に示すように、デイ
スプレィ54に開局画面を表示し、必要なデータの入力
を終了した後、完了キー56を押す。これにより、端末
5は、AホストIAに対しAホスト開局動作を実行し、
次いで、BホストIBに対しBホスト開局動作を実行す
る。そして、最後に、CホストICに対しCホスト開局
動作を行なって動作を完了する。即ち、この端末5は、
3つのホスト、IA、IB、ICとに接続されており、
この端末を設置した場合、これら3つのホストに対し、
それぞれ開局のための一定のアプリケーションプログラ
ムを実行する必要がある。この場合、従来法によれば、
各ホストIA、IB、ICに対し、それぞれ個別にアプ
リケーションプログラムを実行しなければならないが、
本発明の装置による場合、入力完了通知手段56の1回
の操作によって、全てのプログラムが順次自動的に実行
される。
第3図によって、具体的な動作を説明する。
先ず、端末において、完了キー56からの入力完了トリ
ガが入力するまで、メインプログラムではキー待ち状態
とされている(ステップSl)。
ここで、完了キー56の入力完了トリガが発生すると(
ステップS2)、第1図に示したプログラム選択制御手
段53が、プログラム格納手段52からAホスト開局の
ための個別プログラム■を呼び出す。このプログラム■
は、先ず1回目の開局であることを認識しくステップ5
ll)、入力データの正当性チエツク後、A°ホストに
対し開局のためのデータ等の送信を行なう(ステップ5
12)。そして、2回目以後の、即ちBホスト、Cホス
トに対する次の個別プログラムが存在する旨の情報と共
に、メインプログラムに動作を戻す。
メインプログラム(ステップS3)においては、Aホス
トからのデータ受信待ち状態となっている。そして、A
ホストからデータの受信があると、その受信処理を行な
い(ステップS4)、受信解読と出力を行なう(ステッ
プS5)。
この、受信解読と出力処理(ステップS5)においては
、ホストから受信したテキスト内にある各コマンドやデ
ータを解読し、各出力装置、例えばデイスプレィ、プリ
ンタ、ディスクファイル等への出力動作を行なう。そし
て、メインプログラムでは、出力完了待ち状態で(ステ
ップS6)、これらの出力装置の動作完了を待ち、その
動作が完了すれば取引終了処理を行なう(ステップS7
)。この取引終了処理は、次の取引データの入力を可能
とする処理であり、ステップS8において、更に次に実
行すべき個別プログラムが存在するか否かの判断がされ
る。
初めのAホスト開局処理のプログラム■が実行された直
後では、その段階で“次の個別プログラム有り°という
情報が、メインプログラムに対するリターンコードとし
て返されている。従って、これをメインプログラムにお
いて取引終了まで保持し、ステップS8においてその内
容を参照し、次の手順を判断する。この場合、次のプロ
グラムが存在するから、メインプログラムの内部におい
て、完了キーが押されたと同様の入力完了トリガな発生
する。その結果、メインプログラムのステップSlにお
ける入カキー待ちの状態から、完了キー処理(ステップ
S2)に移行する。ここでは、先にAホストの開局処理
を終了しているから、Bホストの開局処理の個別プログ
ラム■が選択され、2回目の開局(ステップ521)と
、Bホスト開局送信(ステップ522)と、次のアプリ
ケーションプログラムがある旨のリターンコードの設定
(ステップ523)等が処理され、メインプログラムの
ステップS2に戻る。
以下、ステップ83〜ステツプS8まで、先に説明した
と同様の手順が実行され、再びステップS1及びステッ
プS2に戻り、最後のCホスト開局送信のための個別プ
ログラム■が実行される。
そして、ステップS31.S32.S33を経て、メイ
ンプログラムのステップ83〜S8に至り、今度は次に
実行すべきプログラムが存在しないので、ステップS9
において次の取引画面を表示する。そして、キー待ちの
状態に移る(ステップ5IO)。
以上のようにして、オペレータが1回第1図の入力完了
通知手段56を操作すると、3つのホスト、AホストI
A、BホストIB、CホストICに対し開局処理が続い
て実行されて、一連の業務が完了する。
次に、第4図を用いて、本発明の装置によるローカル処
理と複数ホスト処理動作の説明を行なう。
この動作においては、先ず、締上げ処理のための画面を
デイスプレィ54に表示する。この締上げ処理とは、端
末5における総取引額を、端末5の側で端末カウンタ5
8によって集計しておき、例えば、AホストIAにおい
て別途集計した総取引額と照合して、誤りが生じていな
いかどうかを確認する業務である。図の場合、Aホスト
IAは、端末カウンタ58のカウント値の照合を行ない
、BホストIBは、そのカウント値を受入れて他の業務
に使用する。また、端末5において、端末カウンタ58
の示した値を、このような締上げ処理の実行後、磁気デ
ィスク57に転送し退避させて、いわゆるバックアップ
に使用できるようにする。
ここで、AホストIAやBホストIBに対する上記処理
を複数ホスト処理と呼び、端末カウンタ58のカウント
値を磁気ディスク57に退避させる処理をローカル処理
と呼んでいる。
このような一連の処理を実行する場合、本発明の装置で
は、完了キー56を一回操作するだけでよい。勿論、そ
の前に必要なデータの入力を終了させておく。
第5図は、第4図に示した動作の処理フローチャートで
ある。
図のメインプログラムで、ステップ5IS2.S3.・
・・SIOは、第3図の同一符合を示したステップと同
一内容の処理であり、重複する説明を省略し、メインプ
ログラムのステップS2と83の間に挿入されたステッ
プS2’についての動作を後で説明する。
先ず、この処理の場合、個別プログラムは、Aホストに
対する締上げ処理の送信と、Bホストに対するカウント
値の転送と、ローカル処理として端末カウンタを退避す
る処理の3つのプログラム■、■、■どなる。
そして、Aホストに対する線上送信は、1回目のプログ
ラム■の実行であるため、ステップSt 1’ 、S1
2’を処理した後、次の個別プログラムがあるという旨
のリターンコードの設定(ステップ513)が実行され
る。Bホストカウンタ転送送信(ステップS22”)を
含むプログラム■についても、これが2回目の処理であ
るから(ステップ82ビ)、やはり次の個別プログラム
がある旨のリターンコードが設定される(ステップ52
3)。そして、3回目の処理で(ステップS31’)ロ
ーカル処理端末カウンタ退避が実行されると(ステップ
332″)、以後の個別プログラムが無い旨のリターン
コードが設定される(ステップ533)。
また、メインプログラムにおいては、第3図に説明した
と同様の手順で、各個別のプログラムが実行されていく
が、プログラム■と■はオンライン処理であるから、ス
テップS3.S4.S5゜・・・S8の手順をふむのに
対し、プログラム■についてはローカル処理であるから
、ステップS2’において処理が分岐され、ステップS
7の取引終了処理に移る。
以上の処理においても、オペレータの1回の完了キー操
作で一連の3つのプログラム■、■、■が自動的に実行
に移される。特にこの場合、プログラム■と■とは、オ
ペレータが通常の業務として起動させる性格のものであ
るが、プログラム■は、システム上バツクアップを必要
とする場合に実行される付随的なプログラムであり、本
発明の装置により、このような付随的な処理を意識せず
にオペレータが各種業務を実行できるという利点がある
第6図は、本発明の更に別の実施例を示し、本発明の装
置による複数取引処理動作を示すものである。
ここでは、例えば、口座開設と、入金と、通帳発行とい
った一連の業務を連続的に行なう例を示している。
この場合、オペレータは°単なるプログラムの起動指示
だけでなく、各取引において、必要な全てのデータをデ
イスプレィ54の取引入力画面を用いて入力しておく。
これは、第1図に示したデータメモリ55aに一時格納
されるが、先ず、第6図に示すように、端末5からaの
取引がホスト1に対して実行されると、そのためのプロ
グラムが、第1図に示したプログラム格納手段52から
プログラム選択制御手段53によって読み出され、更に
データメモリ55aからデータ選択手段51が、そのプ
ログラム実行に必要なデータのみを選択的に読み出して
処理が進められる。
第6図に示すように、この処理が終了すると、自動的に
b取引が開始される。この場合にも、b取引に必要なデ
ータがデータメモリ55aから読み出され、プログラム
がプログラム格納手段52から読み出されて実行される
。このような関連業務が次々と自動的に処理されて、最
終番目のn番目の取引が完了すると、この処理が全て終
了する。このような一連の業務を行なう場合、通常、口
座番号等のデータは各取引に対して共通であるし、又、
開設書名や入金金額等、個々の取りにのみ必要なデータ
も存在する。従って、従来のようにオペレータが各オペ
レーションプログラムを個別に起動し、その都度必要な
データを入力すると、重複したデータ入力作業が少なか
らず発生する。
本発明の装置によれば、1回の最小限のデータ入力作業
によって、各種関連業務が次々と実行されることになる
第7図には、このような複数オンライン取引処理のフロ
ーチャートを示した。
このステップS1〜SIOまでのメインプログラムの処
理は、第3図で説明したものと全く同様であり、この部
分の詳細な説明は省略する。
また、個別プログラムは■〜■まで用意されており、そ
れぞれ各プログラムは何回目の取引であるかを判断しく
ステップSll″、ステップ321″、ステップ331
″) それぞれの取引に関するデータ等の送信を行ない
(ステップS12″、ステップ322″、ステップ33
2″)、次のアプリケーションプログラムが存在するか
否かのリターンコードの設定を行なう(ステップS13
.ステップS23.ステップ533)。尚、n番目の最
後のプログラムについては、そのリターンコードに次の
アプリケーションプログラムは無い旨を設定する(ステ
ップ533)。
以上のような処理の結果、一連の関連業務が次々と自動
的に実行され終了する。
(発明の効果) 以上説明した本発明の装置によれば、オペレータは、1
回の指示あるいはデータ入力処理によってその後の介入
をする必要がなく、複数のプログラムが自動的に実行さ
れる。また、初めに必要なデータをデータ入力手段から
入力した後、データ選択手段が適宜必要なデータを読み
出して各プログラムを実行するため、関連業務に共通な
データを重複して入力する必要がない。また、各関連業
務は、プログラム選択制御手段より予め定められた所定
の順に選択され動作するので、オペレータが順に選択し
起動する場合に比べて、手順の誤り等が発生する恐れが
ない。また、オペレータが実行する業務に直接関連性の
ないバックアップのための処理等が、各業務の一環とし
て自動的に実行され、オペレータの負担が軽減される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の複数業務一括処理装置の実施例を示す
ブロック図、第2図は本発明の装置によるマルチホスト
開局動作の説明図、第3図はその動作フローチャート、
第4図は本発明の装置によるローカル処理と複数ホスト
処理動作の説明図、第5図はその動作フローチャート、
第6図は本発明の装置による複数取引処理動作の説明図
、第7図はその動作フローチャートである。 1・・・ホスト、2・・・通信回線、3・・・制御装置
、4・・・中速回線、5・・・端末、 51・・・データ選択手段、 52・・・プログラム格納手段、 53・・・プログラム選択制御手段、 54・・・デイスプレィ、55・・・データ入力手段、
55a・・・データメモリ、 56・・・入力完了通知手段。 特許出願人 沖電気工業株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 2以上の関連業務に必要なデータを入力し保持するデー
    タ入力手段と、 前記各業務を個別に実行するための複数のプログラムを
    格納するプログラム格納手段と、前記データの入力完了
    後、入力完了トリガを発生する入力完了通知手段と、 前記入力完了トリガにより起動され、前記関連業務を実
    行するためのプログラムを予め定められた所定の順に選
    択し動作させるプログラム選択制御手段と、 前記選択された各プログラムの実行に必要なデータを、
    前記データ入力手段より選択的に読み出して、前記プロ
    グラム選択制御手段に供給するデータ選択手段とを備え
    たことを特徴とする複数業務一括処理装置。
JP63269518A 1988-10-27 1988-10-27 複数業務一括処理装置 Pending JPH02116967A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63269518A JPH02116967A (ja) 1988-10-27 1988-10-27 複数業務一括処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63269518A JPH02116967A (ja) 1988-10-27 1988-10-27 複数業務一括処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02116967A true JPH02116967A (ja) 1990-05-01

Family

ID=17473515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63269518A Pending JPH02116967A (ja) 1988-10-27 1988-10-27 複数業務一括処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02116967A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004038665A (ja) * 2002-07-04 2004-02-05 Pioneer Electronic Corp 料金支払システム及び方法、サーバ装置及びこれによる料金支払処理方法並びにコンピュータプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004038665A (ja) * 2002-07-04 2004-02-05 Pioneer Electronic Corp 料金支払システム及び方法、サーバ装置及びこれによる料金支払処理方法並びにコンピュータプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109922132B (zh) 表单请求处理的方法、装置、电子设备及存储介质
US20030101145A1 (en) Apparatus and method for downloading configuration data to card terminals and for viewing activity at card terminals
CN101329795A (zh) 实现银行卡代理授权的系统及方法
CN101950452B (zh) 银行卡代授权系统数据同步处理方法
JPS5840662A (ja) 端末制御方式
JPH02116967A (ja) 複数業務一括処理装置
JP3617717B2 (ja) 情報処理端末装置
JPS5846465A (ja) 金融取引処理システム
US20170221023A1 (en) Channel integration processing
CN114529263A (zh) 数据处理方法、装置、电子设备和存储介质
JPH11213247A (ja) 顧客操作型システム
JPH0281238A (ja) エラーメッセージ表示装置
JPS61241869A (ja) オンライン端末装置における取引制御方式
CN114020265A (zh) 出金交易方法及装置
JPS60250759A (ja) デ−タ伝送端末装置
JPS613274A (ja) 取引処理方式
JPH07114609A (ja) オンライン端末装置の画面制御による判別方式
JPH0447348B2 (ja)
JPH04256068A (ja) 画面展開方式
JPS63253444A (ja) フアイルバツクアツプ・システム
CN113935569A (zh) 一种银行业务处理的方法以及相关系统
JPS63292367A (ja) 取引処理装置
CN109920129A (zh) 驾驶员ic卡远程写卡方法、监控调度主机及终端设备
JPH0371367A (ja) 金融機関窓口運用方式
JPS6040061B2 (ja) 端末制御方式