JP2004032278A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004032278A
JP2004032278A JP2002184467A JP2002184467A JP2004032278A JP 2004032278 A JP2004032278 A JP 2004032278A JP 2002184467 A JP2002184467 A JP 2002184467A JP 2002184467 A JP2002184467 A JP 2002184467A JP 2004032278 A JP2004032278 A JP 2004032278A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer mode
data
memory
changed
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002184467A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Katayama
片山 敦之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2002184467A priority Critical patent/JP2004032278A/ja
Priority to US10/457,422 priority patent/US7379090B2/en
Publication of JP2004032278A publication Critical patent/JP2004032278A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2112Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras
    • H04N1/212Motion video recording combined with still video recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2112Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2112Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras
    • H04N1/2125Display of information relating to the still picture recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2112Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras
    • H04N1/2129Recording in, or reproducing from, a specific memory area or areas, or recording or reproducing at a specific moment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2112Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras
    • H04N1/2137Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras with temporary storage before final recording, e.g. in a frame buffer
    • H04N1/2141Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras with temporary storage before final recording, e.g. in a frame buffer in a multi-frame buffer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2112Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras
    • H04N1/215Recording a sequence of still pictures, e.g. burst mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/66Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices
    • H04N23/661Transmitting camera control signals through networks, e.g. control via the Internet

Abstract

【課題】表示処理または連続撮影処理に不具合を生じさせることなく、外部装置にデータを書き込んだり、外部装置からデータを読み取ったりできるようにする。
【解決手段】連続撮影処理または表示処理を行っている場合、メモリ102とDIU(デジタルインターフェース部)105との間の転送モードは低速転送モードに変更される。この場合、メモリ102とDIU105との間のデータ転送は制御部106によって直接制御される。一方、連続撮影処理または表示処理を行っていない場合、メモリ102とDIU105との間の転送モードは高速転送モードに変更される。この場合、メモリ102とDIU105との間のデータ転送はDMAコントローラB108によって制御される。
【選択図】    図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、被写体の静止画データを生成する機能を有する装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
被写体の静止画データを生成する機能を有する装置の一つにデジタルカメラがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
従来のデジタルカメラでは、表示データ(撮像部で生成された静止画データの縮小画データ、リムーバブルな記憶媒体から読み出された静止画データの縮小画データ、メニュー画面を表すメニュー画面データなど)を表示部に表示する処理を行っているときに、外部装置に書き込まれるデータを内部メモリからデジタルインターフェース部にDMA転送で転送したり、外部装置から読み取ったデータをデジタルインターフェース部から内部メモリにDMA転送で転送したりすると、表示処理に不具合(例えば、表示処理の遅延)が生じ、乱れた表示データが表示されてしまうことがあった。
【0004】
また、従来のデジタルカメラでは、複数の静止画データを連続的に生成する処理(つまり、連続撮影処理)を行っているときに、外部装置に書き込まれるデータを内部メモリからデジタルインターフェース部にDMA転送で転送したり、外部装置から読み取ったデータをデジタルインターフェース部から内部メモリにDMA転送で転送したりすると、連続撮像処理に不具合(例えば、測光処理の遅延、画像処理の遅延)が生じ、乱れた静止画データが生成されてしまうことがあった。
【0005】
本発明は、このような問題にかんがみてなされたものであり、表示処理に不具合を生じさせることなく、外部装置にデータを書き込んだり、外部装置からデータを読み取ったりすることができるようにすることを目的とする。
【0006】
また、本発明は、連続撮影処理に不具合を生じさせることなく、外部装置にデータを書き込んだり、外部装置からデータを読み取ったりすることができるようにすることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明に係る撮像装置は、記憶手段と、デジタル通信手段とを有する撮像装置であって、前記撮像装置の状態に応じて前記記憶手段と前記デジタル通信手段との間の転送モードを変更することを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、図1〜図3を参照し、本発明に好適な実施の形態を説明する。
【0009】
図1は、本実施の形態に係る撮像システムを示す図である。
【0010】
デジタルカメラ10は、本実施の形態に係る撮像装置である。デジタルカメラ10は、1つの静止画データおよびその付加データを生成するドライブモード(以下、1コマ撮影モード)と、複数の静止画データおよびそれらの付加データを所定の間隔で連続的に生成するドライブモード(以下、連続撮影モード)とを有する。PC20は、本実施の形態に係る制御装置である。記憶媒体30は、デジタルカメラ10をリモートコントロール(遠隔操作)するためのプログラム(以下、カメラ制御プログラム)を記憶する記憶媒体である。
【0011】
PC20は、記憶媒体30からカメラ制御プログラムをインストールし、インストールしたカメラ制御プログラムに従ってデジタルカメラ10を制御することができる。静止画データなどのデータをデジタルカメラ10から読み取りたい場合、PC20は、READ(10)コマンドを含むコマンドブロックORBをデジタルカメラ10に送信する。また、設定データなどのデータをデジタルカメラ10に書き込みたい場合、PC20は、WRITE(10)コマンドを含むコマンドブロックORBをデジタルカメラ10に送信する。なお、コマンドブロックORB(Operation Request Block)は、SBP−2(Serial Bus Protocol 2)で規定されたリクエストの一つであり、READ(10)コマンド、WRITE(10)コマンドなどのSCSI(Small Computer System Interface)コマンドを格納することができる。また、SBP−2は、ISO/IEC 14776−232で規定された通信プロトコルである。
【0012】
次に、図2を参照し、本実施の形態に係るデジタルカメラ10の構成を説明する。
【0013】
撮像部101は、被写体の静止画データおよびその付加データを生成する手段である。ドライブモードが1コマ撮影モードのとき、撮像部101は1つの静止画データおよびその付加データを生成する。これらのデータは、メモリ102に一時的に格納される。一方、ドライブモードが連続撮影モードのとき、撮像部101は複数の静止画データおよびそれらの付加データを所定の間隔で連続的に生成する。これらのデータも、メモリ102に一時的に格納される。測光部1011は、複数の測光モードの一つに従って撮像部101の測光処理を制御する手段である。測光モードは、操作部109の測光モードボタンによって切り替えることができる。
【0014】
メモリ102は、ランダムアクセスが可能であり、高速且つ大容量な記憶手段である。メモリ102は、撮像部101または記憶媒体111から得られた所定数の静止画データ、各静止画データの付加データおよび各静止画データの縮小画データを一時的に記憶することができる。また、メモリ102は、表示部104に表示されるメニュー画面データを記憶することもできる。また、メモリ102は、PC20に書き込まれるデータ(撮像部101または記憶媒体111から得られた静止画データおよびその付加データなどのデータ)を一時的に記憶することも、PC20から読み出されたデータ(画像処理部103で使用される設定データなどのデータ)を一時的に記憶することもできる。さらに、メモリ102は、制御部107の作業領域としても使用することができる。
【0015】
画像処理部103は、メモリ102に一時的に格納された静止画データからその縮小画データを生成する機能を有する。また、メモリ102に一時的に格納された静止画データの画質、ホワイトバランス、カラーバランス、明るさ、シャープネスの少なくとも一つをメモリ1061が記憶する設定データの一つに従って調節する機能を有する。さらに、画像処理部103は、メモリ102に一時的に格納された静止画データを所定のエンコード方式または所定のデコード方式に従ってエンコードまたはデコードする機能を有する。
【0016】
表示部104は、撮像部101で撮像された静止画データの縮小画データ、記憶媒体111から読み出された静止画データの縮小画データ、メニュー画面を表すメニュー画面データなどの表示データを表示する手段である。
【0017】
DIU(デジタルインターフェース部)105は、デジタルカメラ10と外部装置(PC20を含む)との間のデジタル通信を制御するデジタル通信手段である。PC20がリクエストするデータのPC20への書き込み、および、PC20がリクエストするデータのPC20からの読み取りはDIU105が行う。DIU105は、有線通信方式、無線通信方式および光通信方式の少なくとも一つに準拠するものである。従って、DIU105は、例えば、シリアルバスに関する規格(IEEE Std 1394−1995、USB (Universal Serial Bus) 1.1、USB 2.0など)に準拠するものであってもよい。本実施の形態では、DIU105がIEEE Std1394−1995およびその関連規格に準拠するものとする。さらに、本実施の形態では、DIU105がISO/IEC 14776−232で規定されたSBP−2をサポートするものとする。
【0018】
制御部106は、デジタルカメラ10が備える機能を制御する手段である。制御部106の特に重要な機能は、メモリ102とDIU105との間の転送モードを変更する機能である。また、制御部106は、メモリ102とDIU105との間のPIO(Programmed I/O)転送を制御する機能を有する手段でもあり、その機能はメモリ102とDIU105との間の転送モードが低速転送モードであるときに有効になる。低速転送モードであるとき、制御部106はPC20に書き込まれるデータをメモリ102からDIU105にDMA転送で転送したり、PC20から読み取ったデータをDIU105からメモリ102にDMA転送で転送したりすることができる。メモリ1061は、制御部106で実行可能な制御プログラムを記憶する手段である。メモリ1061は、図3に示す手順を制御するプログラムも、メモリ102とDIU105との間のPIO転送を制御するプログラムも記憶している。
【0019】
DMAコントローラA107は、メモリ102と表示部104との間のDMA(Direct Memory Access)転送を制御する手段であり、表示部104に表示データを表示するときに動作するものである。
【0020】
DMAコントローラB108は、メモリ102とDIU105との間のDMA(Direct Memory Access)転送を制御する機能を有する手段であり、その機能はメモリ102とDIU105との間の転送モードが高速転送モードであるときに有効になる。高速転送モードであるとき、DMAコントローラB108は、PC20に書き込まれるデータをメモリ102からDIU105にDMA転送で高速に転送したり、PC20から読み取ったデータをDIU105からメモリ102にDMA転送で高速に転送したりすることができる。
【0021】
操作部109は、ユーザの指示を入力する手段である。操作部109は、デジタルカメラ10の電源をオンまたはオフにする電源スイッチ、静止画データの生成を指示するシャッターボタン、複数のドライブモード(1コマ撮影モード、連続撮影モードなど)の中の一つを選択するドライブモードボタン、複数の測光モードの中の一つを選択する測光モードボタン、表示部104にメニュー画面データを呼び出すメニューボタン、表示部104に所定の静止画データの縮小画データを表示させるディスプレイボタンなどの操作ボタンを有する。
【0022】
ストレージインターフェース部110は、メモリ102から読み出された静止画データおよびその付加データを記憶媒体111に書き込む機能と、制御部106によって選択された静止画データおよびその付加データを記憶媒体111から読み出す機能とを有する。記憶媒体111から読み出された静止画データおよびその付加データは、メモリ102に一時的に格納される。記憶媒体111は、リムーバブルな記憶媒体である。
【0023】
次に、図3を参照し、動作状態に応じてメモリ102とDIU105との間の転送モードを制御する処理手順の一例を説明する。図3に示す処理手順は、デジタルカメラ10(ターゲット)がPC20(イニシエータ)から1つのリクエストを受け取るごとに実行される。
【0024】
ステップS301:デジタルカメラ10(ターゲット)の制御部106は、PC20(イニシエータ)から受け取ったリクエストがコマンドブロックORBであるか否かを判別する。PC20から受け取ったリクエストがコマンドブロックORBである場合は、ステップS302の処理が開始される。
【0025】
ステップS302:制御部106は、PC20から受け取ったコマンドブロックORBのコマンドブロックフィールドにあるコマンドの種類を調べる。PC20から受け取ったリクエストがREAD(10)コマンドを含むコマンドブロックORBであった場合は、ステップS303の処理が開始される。PC20から受け取ったリクエストがWRITE(10)コマンドを含むコマンドブロックORBであった場合も、ステップS303の処理が開始される。
【0026】
ステップS303:制御部106は、ドライブモードが連続撮影モードであるか否かを判別する。ドライブモードが連続撮影モードである場合はステップS304の処理が開始され、ドライブモードが連続撮影モードでない場合はステップS305の処理が開始される。
【0027】
ステップS304:制御部106は、連続撮影処理中(特に、測光処理中または画像処理中)であるか否かを判別する。ここで、連続撮影処理は、複数の静止画データおよびそれらの付加データを所定の期間ごとに連続的に生成する処理のことであり、測光処理および画像処理を含む。測光処理は、複数の測光モードの一つに対応して撮像部101の測光処理を制御する処理のことである。また、画像処理は、メモリ102に一時的に格納された静止画データの画質、ホワイトバランス、カラーバランス、明るさ、シャープネスの少なくとも一つをメモリ1061が記憶する設定データの一つに従って調節する処理のことである。連続撮影処理中である場合は、連続撮影処理の不具合(例えば、測光処理の遅延、画像処理の遅延)の発生を防止するためにステップS306の処理が開始される。一方、連続撮影処理中でない場合は、ステップS305の処理が開始される。
【0028】
ステップS305:制御部106は、表示処理中であるか否かを判別する。ここで、表示処理は、撮像部101で撮像された静止画データの縮小画データ、記憶媒体111から読み出された静止画データの縮小画データ、メニュー画面を表すメニュー画面データなどの表示データを表示部104に表示する処理のことである。表示処理中である場合は、表示処理の不具合(例えば、表示処理の遅延)の発生を防止するためにステップS306の処理が開始される。一方、表示処理中でない場合は、高速なデータ転送を行うためにステップS307の処理が開始される。
【0029】
ステップS306:制御部106は、メモリ102とDIU105との間の転送モードを低速転送モード(PIO転送モードともいう)に変更する。転送モードが低速転送モードに変更された後、メモリ102とDIU105との間のデータ転送は、表示処理および連続撮影処理に不具合が発生しないように制御部106によって適切に制御されることになる。そしてその結果、READ(10)コマンドを含むコマンドブロックORBによってリクエストされたデータ(撮像部101または記憶媒体111から得られた静止画データおよびその付加データなどのデータ)は、メモリ102からDIU105にPIO転送で低速に転送された後、PC20に書き込まれることになる。また、WRITE(10)コマンドを含むコマンドブロックORBによってリクエストされたデータ(画像処理部103で使用される設定データなどのデータ)は、PC20から読み取られた後、DIU105からメモリ102にPIO転送で低速に転送されることになる。
【0030】
ステップS307:制御部106は、メモリ102とDIU105との間の転送モードを高速転送モード(DMA転送モードともいう)に変更する。転送モードが高速転送モードに変更された後、メモリ102とDIU105との間のデータ転送は、DMAコントローラB108によって制御されることになる。そしてその結果、READ(10)コマンドを含むコマンドブロックORBによってリクエストされたデータ(撮像部101または記憶媒体111から得られた静止画データおよびその付加データなどのデータ)は、メモリ102からDIU105にDMA転送で高速に転送された後、PC20に書き込まれることになる。また、WRITE(10)コマンドを含むコマンドブロックORBによってリクエストされたデータ(画像処理部103で使用される設定データなどのデータ)は、PC20から読み取られた後、DIU105からメモリ102にDMA転送で高速に転送されることになる。
【0031】
このように、本実施の形態に係るデジタルカメラ10によれば、動作状態に応じてメモリ102とDIU105との間の転送モードを低速転送モードまたは高速転送モードに変更することができるので、表示処理に不具合を生じさせることなく、READ(10)コマンドを含むコマンドブロックORBによってリクエストされたデータをPC20に書き込んだり、WRITE(10)コマンドを含むコマンドブロックORBによってリクエストされたデータをPC20から読み取ったりすることができるようになる。
【0032】
また、本実施の形態に係るデジタルカメラ10によれば、動作状態に応じてメモリ102とDIU105との間の転送モードを低速転送モードまたは高速転送モードに変更することができるので、連続撮影処理(特に、測光処理および画像処理)に不具合を生じさせることなく、READ(10)コマンドを含むコマンドブロックORBによってリクエストされたデータをPC20に書き込んだり、WRITE(10)コマンドを含むコマンドブロックORBによってリクエストされたデータをPC20から読み取ったりすることができるようになる。
【0033】
また、本実施の形態に係るデジタルカメラ10によれば、表示処理中でも連続撮影処理でもない場合であれば、メモリ102とDIU105との間のデータ転送を高速に行うことができるので、撮像システムの処理速度を向上させることもできる。
【0034】
なお、本発明は、上記の実施の形態に限ることなく、様々な形態により実施することができる。従って、本発明は、上記の実施の形態のみに限定されるものではない。
【0035】
【発明の効果】
本発明によれば、表示処理または連続撮影処理に不具合を生じさせることなく、外部装置にデータを書き込んだり、外部装置からデータを読み取ったりできるようにする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態における撮像システムを示す図である。
【図2】図1に示すデジタルカメラ10の構成を示す図である。
【図3】メモリ102とDIU105との間の転送モードを制御する手順の一例を説明する図である。
【符号の説明】
10 デジタルカメラ(ターゲット)
20 PC(イニシエータ)
30 記憶媒体
101 撮像部
1011 測光部
102 メモリ
103 画像処理部
104 表示部
105 DIU(デジタルインターフェース部)
106 制御部
1061 メモリ
107 DMAコントローラA
108 DMAコントローラB
109 操作部
110 ストレージインターフェース部
111 記憶媒体

Claims (11)

  1. 記憶手段と、デジタル通信手段とを有する撮像装置であって、
    前記撮像装置の状態に応じて前記記憶手段と前記デジタル通信手段との間の転送モードを変更することを特徴とする撮像装置。
  2. 前記撮像装置は、複数の画像データを連続的に生成する処理である連続撮影処理を行っているか否かに応じて前記転送モードを変更することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  3. 前記連続撮影処理を行っている場合は前記転送モードを低速転送モードに変更し、前記連続撮影処理を行っていない場合は前記転送モードを高速転送モードに変更することを特徴とする請求項2に記載の撮像装置。
  4. 前記撮像装置は、所定の測光モードに対応する測光処理を行っているか否かに応じて前記転送モードを変更することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  5. 前記測光処理を行っている場合は前記転送モードを低速転送モードに変更し、前記測光処理を行っていない場合は前記転送モードを高速転送モードに変更することを特徴とする請求項4に記載の撮像装置。
  6. 前記撮像装置は、所定の条件に従って画像データを調節する処理である画像処理を行っているか否かに応じて前記転送モードを変更することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  7. 前記画像処理を行っている場合は前記転送モードを低速転送モードに変更し、前記画像処理を行っていない場合は前記転送モードを高速転送モードに変更することを特徴とする請求項6に記載の撮像装置。
  8. 前記撮像装置は、表示処理を行っているか否かに応じて前記転送モードを変更することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  9. 前記表示処理を行っている場合は前記転送モードを低速転送モードに変更し、前記表示処理を行っていない場合は前記転送モードを高速転送モードに変更することを特徴とする請求項8に記載の撮像装置。
  10. 前記低速転送モードは、前記記憶手段と前記デジタル通信手段との間のデータ転送を前記撮像装置の制御手段が制御する転送モードであることを特徴とする請求項1〜9の何れかに記載の撮像装置。
  11. 前記高速転送モードは、前記記憶手段と前記デジタル通信手段との間のデータ転送をDMAコントローラが制御する転送モードであることを特徴とする請求項1〜10の何れかに記載の撮像装置。
JP2002184467A 2002-06-25 2002-06-25 撮像装置 Withdrawn JP2004032278A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002184467A JP2004032278A (ja) 2002-06-25 2002-06-25 撮像装置
US10/457,422 US7379090B2 (en) 2002-06-25 2003-06-10 Image capture apparatus with variable image data transfer rate based on operating status

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002184467A JP2004032278A (ja) 2002-06-25 2002-06-25 撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004032278A true JP2004032278A (ja) 2004-01-29

Family

ID=29728360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002184467A Withdrawn JP2004032278A (ja) 2002-06-25 2002-06-25 撮像装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7379090B2 (ja)
JP (1) JP2004032278A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006262035A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Casio Comput Co Ltd 撮像装置
US8564692B2 (en) 2007-04-19 2013-10-22 Nikon Corporation Electronic device, electronic camera, and data transfer program for changing transfer rate and communication protocol

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3862688B2 (ja) * 2003-02-21 2006-12-27 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
KR100429703B1 (ko) * 2003-04-07 2004-05-03 주식회사 아이콘랩 실시간 영상 획득 방법
JP4262014B2 (ja) * 2003-07-31 2009-05-13 キヤノン株式会社 画像撮影装置および画像処理方法
JP4114749B2 (ja) * 2003-11-07 2008-07-09 ローム株式会社 メモリ制御装置および電子装置
JP2005309847A (ja) * 2004-04-22 2005-11-04 Sharp Corp データ処理装置
JP2010136216A (ja) * 2008-12-05 2010-06-17 Olympus Imaging Corp 携帯機器

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6870566B1 (en) * 1995-12-07 2005-03-22 Canon Kabushiki Kaisha Image sensing system for sensing an image and converting the image into image signals with a controlled operating rate
JP3296780B2 (ja) * 1998-05-11 2002-07-02 三洋電機株式会社 ディジタルカメラ
JP3903090B2 (ja) * 1998-05-22 2007-04-11 富士フイルム株式会社 電子カメラ
US6882361B1 (en) * 2000-04-19 2005-04-19 Pixelworks, Inc. Imager linked with image processing station
US7158172B2 (en) * 2000-06-20 2007-01-02 Fuji Photo Film Co., Ltd. Digital camera with an automatic image transmission function
JP2002354328A (ja) * 2001-05-30 2002-12-06 Minolta Co Ltd 画像撮影装置、その操作装置、及び画像撮影システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006262035A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Casio Comput Co Ltd 撮像装置
US8564692B2 (en) 2007-04-19 2013-10-22 Nikon Corporation Electronic device, electronic camera, and data transfer program for changing transfer rate and communication protocol

Also Published As

Publication number Publication date
US20030234868A1 (en) 2003-12-25
US7379090B2 (en) 2008-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6473123B1 (en) Method and system for organizing DMA transfers to support image rotation
JP2008187536A (ja) データ処理装置、画像処理方法、及びコンピュータプログラム
JP2007174051A (ja) デジタルカメラおよびプログラム
JP2004297801A (ja) デジタル撮像装置およびそのデータ伝送モードの選択方法
JP2004032278A (ja) 撮像装置
JP6263025B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法
JPH10210405A (ja) デジタルカメラの自動構図位置決定装置及びその方法
JP2008271075A (ja) 電子機器、電子カメラおよびデータ転送プログラム
JP2011004155A (ja) 画像処理装置、その制御方法、プログラム
JP2007228177A (ja) 撮影システム、撮影装置
JP4909006B2 (ja) 撮像装置、その制御方法、及びプログラム
JP2000236467A (ja) ディジタルカメラ
JP4027634B2 (ja) 電子カメラ
JP2002237984A (ja) ディジタルカメラ
JP7284600B2 (ja) 撮像装置、撮像装置の制御方法、情報処理装置、情報処理装置の制御方法
JP2006309668A (ja) 撮像装置、情報処理装置及び表示装置
JP2006148821A (ja) ヒストグラム表示装置
JP2006279303A (ja) デジタルカメラ
JP2021069002A (ja) 撮像装置、撮像装置の制御方法及びそのプログラム
JP3842968B2 (ja) 画像データ処理装置
JP2006191477A (ja) 電子撮像装置及び撮影画像設定操作方法
JP2002344870A (ja) モニタ表示装置及びモニタ表示方法
JP4224504B2 (ja) 撮像システムおよび撮像システムの撮影制御方法
JP3885271B2 (ja) カメラ装置、及びカメラ装置の露出制御方法、並びに記録媒体
JP2019114067A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050414

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070417