JP2006279303A - デジタルカメラ - Google Patents

デジタルカメラ Download PDF

Info

Publication number
JP2006279303A
JP2006279303A JP2005092766A JP2005092766A JP2006279303A JP 2006279303 A JP2006279303 A JP 2006279303A JP 2005092766 A JP2005092766 A JP 2005092766A JP 2005092766 A JP2005092766 A JP 2005092766A JP 2006279303 A JP2006279303 A JP 2006279303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
data
digital camera
displayed
display unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005092766A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoji Kokubo
智司 小久保
Shigeru Miki
茂 三木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2005092766A priority Critical patent/JP2006279303A/ja
Publication of JP2006279303A publication Critical patent/JP2006279303A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】 記録媒体に記録された画像の連続再生時に、ユーザがストレスを感じることがなく、然も、外部モニタを接続した場合には、該外部モニタに高精細な画像を表示することが出来るデジタルカメラを提供する。
【解決手段】 本発明に係るデジタルカメラは、画像再生時に外部モニタ30が接続されていると判断した場合には、表示対象となる画像ファイルから高解像度データを読み出して外部モニタ30に表示する。一方、接続されていないと判断した場合、操作部24の画像送り/戻し釦が押されると、表示対象となる画像ファイルからサムネイル画像データを読み出して内蔵の液晶ディスプレイ18に表示した後、該画像ファイルから主画像データの読み出しを開始する。液晶ディスプレイ18にサムネイル画像を表示してから所定時間T1が経過する間に、画像送り/戻し釦が押されなかった場合には、読み出した主画像データを液晶ディスプレイ18に表示する。
【選択図】 図3

Description

本発明は、CCD(固定撮像素子)等の撮像装置によって撮影した画像をデジタルデータとして記録媒体に記録し、該記録媒体に記録された画像を表示することが可能なデジタルカメラに関するものである。
従来のデジタルカメラにおいては、ユーザにより画像撮影が行なわれると、撮像装置によって撮影された画像が、デジタルデータに変換された後、周知の圧縮方式により圧縮されて記録媒体に記録される。
このとき、撮像装置によって撮影された画像は、例えば3264×2448ピクセルの主画像データと、160×120ピクセルのサムネイル画像データとを含む画像ファイルの形式で、記録媒体に記録される。
又、従来のデジタルカメラは、通常、上述の如く画像を撮影する撮影モードと、記録媒体に記録された画像を再生する再生モードとを有し、該デジタルカメラには、記録媒体に記録された画像を表示するための液晶ディスプレイが配備されている。
再生モードにおいては、記録媒体に記録された画像から任意の画像を選択し、選択した画像を液晶ディスプレイに表示して確認することが出来る様になっている。
このとき液晶ディスプレイには、選択された画像の主画像データ或いはサムネイル画像データが表示されることになる(特許文献1参照)。
特開2002−101329号公報 [H04N 5/225]
上記再生モードにおいて、液晶ディスプレイに表示すべき画像データとして、選択された画像の主画像データを用いた場合には、液晶ディスプレイに高精細な画像が表示されることになるが、主画像データはデータ量が膨大であるため、その読み込み処理及び伸長処理に時間を要し、これによって、液晶ディスプレイに画像が表示されるまでに要する時間が長くなる問題があった。この結果、例えばユーザが、記録媒体に記録された画像を連続的に切り替えて各画像を確認する必要がある場合には、次の画像が表示されるまでに時間がかかるため、ストレスを感じることがあった。
これに対し、液晶ディスプレイに表示すべき画像データとして、選択された画像のサムネイル画像データを用いた場合には、記録媒体に記録された画像を連続的に切り替えたとしたとしても、次の画像が瞬時に表示されるため、ユーザがストレスを感じることはない。
しかしながら、例えばユーザが、デジタルカメラに外部モニタを接続し、該外部モニタに対象画像を表示した場合には、その画質が低く見難いものになる問題があった。
そこで本発明の目的は、記録媒体に記録された画像の連続再生時に、ユーザがストレスを感じることがなく、然も、外部モニタを接続した場合には該外部モニタに高精細な画像を表示することが出来るデジタルカメラを提供することである。
本発明に係るデジタルカメラは、撮像装置と、撮像装置によって撮影した画像を記録媒体に記録する記録手段と、画像を表示する表示部と、外部表示装置との接続のための外部接続手段とを具え、前記記録媒体に記録された画像を前記表示部或いは外部表示装置に表示することが可能であり、
ユーザ操作に応じて、前記記録媒体に記録された複数の画像から1枚の画像を選択する画像選択手段と、
前記外部表示装置が接続されている場合には、前記記録媒体から前記選択された画像の高解像度データを読み出して外部表示装置に供給する一方、前記外部表示装置が接続されていない場合には、前記記録媒体から前記選択された画像の低解像度データを読み出して前記表示部に供給するデータ供給手段
とを具えている。
具体的には、前記記録手段は、前記撮像装置によって撮影された画像を高解像度の主画像データと、該主画像データに基づいて作成された低解像度のサムネイル画像データとを含む画像ファイルの形式で、前記記録媒体に記録し、前記高解像度データは主画像データであり、前記低解像度データはサムネイル画像データである。
上記本発明のデジタルカメラにおいて、外部表示装置が接続されている場合、データ供給手段は、記録媒体から表示対象となる画像の主画像データを読み出して外部表示装置に供給する。これによって、外部表示装置には主画像データからなる高精細な画像が表示される。
一方、外部表示装置が接続されていない場合、データ供給手段は、記録媒体から表示対象となる画像のサムネイル画像データを読み出して内蔵の表示部に供給する。これによって、表示部にはサムネイル画像が表示される。
ここで、サムネイル画像データは、前記主画像データを基に、例えば160×120ピクセルの規定サイズに縮小処理された低解像度のデータであり、データ容量が小さく、高速処理が可能であるため、例えばユーザが、前記画像選択手段により、表示対象となる画像を連続的に切り替えた場合にも、前記表示部の表示内容を表示対象となる画像に瞬時に更新することが出来る。
従って、上記本発明のデジタルカメラによれば、外部表示装置が接続されている場合、外部表示装置には、対象画像の主画像データからなる高精細な画像が表示されるので、ユーザは、外部表示装置の大画面にて高精細な画像を楽しむことが出来る。
一方、外部表示装置が接続されていない場合、内蔵の表示部には、対象画像のサムネイル画像データからなる画像が表示される。サムネイル画像データは低容量で、高速処理が可能であるため、対象画像の変更指示に応じて、表示部の表示内容を瞬時に更新することが出来、これによって、ユーザが対象画像の変更指示を与えてから、対象画像が表示されるまでの待ち時間を短縮することが出来る。従って、画像の連続再生時にユーザがストレスを感じることはない。
具体的構成において、前記外部接続手段には、外部表示装置が接続されたか否かを判断する判断手段が設けられ、前記データ供給手段は、該判断手段により外部表示装置が接続されていると判断された場合に、少なくとも外部表示装置を画像データの供給先として選択する一方、外部表示装置が接続されていないと判断された場合には、前記表示部を画像データの供給先として選択する。
該具体的構成において、前記判断手段は、デジタルカメラの画像出力端子に外部モニタが接続されているか否かを判断する。ここで、該判断手段により外部モニタが接続されていると判断された場合には、前記データ供給手段は外部表示装置を画像データの供給先として自動的に選択する。一方、前記判断手段により、外部表示装置が接続されていないと判断された場合には、内蔵の表示部を画像データの供給先として自動的に選択する。
これによって、ユーザは、デジタルカメラの画像出力端子に外部モニタを接続する操作を行なうだけで、外部モニタには、自動的に高解像度の画像が表示されることとなり、利便性が向上する。
又、具体的構成において、画像データの供給先として前記表示部が選択され、該表示部に最初の1枚目の画像を表示する場合には、前記データ供給手段は、前記記録媒体から表示対象となる画像の高解像度データを読み出して該表示部に供給する。
該具体的構成によれば、画像データの供給先として前記表示部が選択された場合、最初の1枚目の画像については、高解像度データからなる高精細な画像が表示部に表示される。この後、前記画像選択手段から表示画像の変更入力がなされた場合、即ち画像を切り替えた場合には、データ供給手段は、表示対象となる画像の低解像度データを読み出して表示部に供給し、この結果、表示部には対象画像のサムネイル画像が表示されることになる。
更に、具体的構成において、画像データの供給先として前記表示部が選択された場合、前記データ供給手段は、前記記録媒体から表示対象となる画像の低解像度データを読み出して前記表示部に供給した後、前記記録媒体から対象画像の高解像度データの読み出しを開始し、前記表示部に対象画像の低解像度データが表示されてから所定時間T1が経過する間に、前記画像選択手段から表示対象となる画像の変更を指示する入力が無かった場合には、前記データ供給手段は、前記所定時間T1の経過後に、前記記録媒体から読み出した対象画像の高解像度データを前記表示部に供給する。
具体的には、前記所定時間T1は、前記データ供給手段が画像の高解像度データの読み出しを開始してから前記表示部に供給するまでに必要な処理時間に設定されている。
該具体的構成において、画像データの供給先として前記表示部が選択された場合、前記データ供給手段は、先ず、表示対象となる画像の低解像度データを読み出して表示部に表示する。この直後、データ供給手段は、対象画像の高解像度データの読み出し及び計時を開始する。そして、データ供給手段が計時を開始してから所定時間T1が経過する前に、前記画像選択手段から表示画像の変更入力がなされた場合、即ち画像を連続的に切り替えて表示する場合には、データ供給手段は、前記高解像度データの読み出しを中止し、表示対象となる画像の低解像度データを読み出して表示部に供給する。
低解像度データは低容量で、高速処理が可能であるため、表示画像の変更指示に応じて、表示部の表示内容を瞬時に更新することが出来、これによって、ユーザが表示画像の変更指示を与えてから、対象画像が表示されるまでの待ち時間を短縮することが出来る。従って、画像の連続再生時にユーザがストレスを感じることはない。
一方、データ供給手段が計時を開始してから所定時間T1の間に、前記画像選択手段から表示画像の変更入力がなかった場合には、データ供給手段は、所定時間T1経過後に対象画像の高解像度データを表示部に表示する。ここで、所定時間T1は、データ供給手段が高解像度データの読み出しを開始してから表示部に供給するまでに必要な処理時間に設定されており、所定時間T1経過後には、対象画像の高解像度データの読み出しが完了しているため、表示部の表示内容を低解像度データから高解像度データに瞬時に更新することが出来る。この結果、表示部には高解像度データからなる高精細な画像が表示され、ユーザは、対象画像の詳細を確認することが出来る。
更に又、具体的構成において、画像データの供給先として前記表示部が選択された場合、前記データ供給手段は、前記記録媒体から表示対象となる画像の低解像度データを読み出した後、前記表示部の表示画面の大きさと同等若しくはより小さな領域に画像を表示する。
該具体的構成において、表示対象となる画像が表示部の表示可能領域に全体に表示される様に対象画像の低解像度データに対して拡大処理を施すと、画質の劣化を招き、画像がかえって見難くなる場合には、対象画像を表示部よりも小さく表示することにより、対象画像の画質を一定以上の画質に維持することが出来る。
本発明に係るデジタルカメラによれば、記録媒体に記録された画像を内蔵の表示部に表示して、表示対象となる画像を連続的に切り替えた場合、表示部には、低容量で高速処理が可能な低解像度データが供給されるので、表示内容を瞬時に更新することが出来る。従って、画像の連続再生時にユーザがストレスを感じることはない。
一方、外部モニタに画像を表示する場合、外部モニタには、高解像度データが供給されるので、ユーザは、外部モニタの大画面にて高精細な画像を楽しむことが出来る。
以下、本発明の実施の形態につき、図面に沿って具体的に説明する。
図1に示す如く、本発明のデジタルカメラ(1)には、ケーシング(10)の前面から前方へ向けて、撮影のためのレンズ(11)とビューファインダー(19)とが配備され、ケーシング(10)の端部には、シャッター釦(13)が配備されている。又、ケーシング(19)の側面には、外部モニタとの接続のための画像出力端子(17)が配備されている。
図2に示す如く、ケーシング(10)の背面には、液晶ディスプレイ(18)が配備されると共に、電源のオン/オフ並びに撮影モードと再生モードを切り替える際に操作するメインスイッチ(14)と、液晶ディスプレイ(18)に表示されるメニュー画面の指示に従って撮影時の解像度等の各種設定を行なう際に使用する複数の設定釦(15)(15)と、各種設定時に前記メニュー画面に表示された複数のアイコンの中から1つを選択する際、或いは再生モード時に表示すべき画像を変更する際に操作する送り釦(16a)、戻し釦(16b)及び上下一対の矢印釦(16c)(16d)とが配備されている。
図3に示す如く、本発明のデジタルカメラ(1)は、マイクロコンピュータ(以下、マイコンという)(23)を具え、該マイコン(23)には、上述のシャッター釦(13)、メインスイッチ(14)、及び送り/戻し釦(16a)(16b)等の複数の操作釦からなる操作部(24)が接続されており、ユーザが操作部(24)に対して操作を行なうと、マイコン(23)がこれを検知し、ユーザの操作に応じて各種の処理を実行する。
又、マイコン(23)には、データバス(29)を介して、各種画像処理を実行する信号処理部(22)と、画像データが一時的に格納されるメモリ(26)と、画像データの圧縮/伸長を行なう画像圧縮伸長処理部(25)と、液晶ディスプレイ(18)と、外部モニタ(30)を接続するための画像出力端子(17)と、メモリカード(28)を制御するカード制御部(27)とがそれぞれ接続されている。
CCD(20)は、A/Dコンバータ(21)を介して信号処理部(22)に接続されている。
図2に示すメインスイッチ(14)の操作により撮影モードが選択され、この状態でシャッター釦(13)が押されると、図3に示すマイコン(23)がこれを検知し、撮影動作を実行する。即ち、マイコン(23)は、オートフォーカス制御及び自動露光制御を行ない、レンズ(11)を通して被写体光をCCD(20)の受光面に結像させる。
CCD(20)から得られる電圧信号は、A/Dコンバータ(21)によって、デジタル信号に変換される。このデジタル信号は、メモリ(26)に一時的に記憶され、該デジタル信号に対して、信号処理部(22)にて所定の画像処理が施される。画像処理が施されたデジタル信号は、順次画像圧縮伸長処理部(25)にて圧縮され、カード制御部(27)によりメモリカード(28)に記録される。
尚、本発明のデジタルカメラ(1)において、静止画データは、設定された撮影時の解像度に基づいて、例えば、3264×2448ピクセル等の高解像度の主画像データを記録する領域と、該主画像データを基に規定サイズ(例えば、160×120ピクセル)に縮小処理された低解像度のサムネイル画像データを記録する領域とを有する画像ファイルフォーマットにて、メモリカード(28)に記録される。
又、マイコン(23)は、画像ファイルの記録時に、各画像ファイルに対して重複しないファイル番号、記録日時及びその他のファイル管理情報を付与し、画像ファイルには、これらの情報も合わせて記録される。
尚、画像ファイルを保存するための記録媒体は、上述のメモリカード(28)の様にカメラ本体に着脱可能なリムーバブルメディアに限らず、カメラ本体に内蔵してもよい。
一方、図2に示すメインスイッチ(14)の操作により、再生モードが選択されたときには、図3に示すマイコン(23)がこれを検知し、再生処理を実行する。即ち、マイコン(23)は、メモリカード(28)内に記録されている画像ファイルの内、表示対象となる画像ファイルから画像データの読み出しを開始する。メモリカード(28)から読み出された画像データは、画像圧縮伸長処理部(25)にて伸長処理が施され、順次メモリ(26)に記憶される。信号処理部(22)は、メモリ(26)に記憶された画像データに対し種々の画像処理を施して表示用の画像データを作成し、順次メモリ(26)に記憶する。
表示用の画像データの作成が完了すると、マイコン(23)は、画像出力端子(17)に外部モニタ(30)が接続されているか否かを判断し、判断結果に基づいて、画像出力端子(17)或いは液晶ディスプレイ(18)に表示用の画像データを供給する。この結果、外部モニタ(30)或いは液晶ディスプレイ(18)に対象画像が表示される。
図4は、上記デジタルカメラ(1)において再生モード時に実行される手続きを表わしており、先ずステップS1にて、再生モードに設定されたか否かを判断する。ここで、図2に示すメインスイッチ(14)が再生モード位置に設定されている場合には、イエスと判断されてステップS2に移行する。ノーと判断された場合には、ステップS1にて同じ判断を繰り返す。
ステップS2では、外部モニタ(30)が接続されているか否かを判断し、図1に示す画像出力端子(17)に外部モニタ(30)が接続されている場合にはイエスと判断され、ステップS21に移行する。
ステップS21では、メモリカード(28)内に記録されている画像ファイルの内、表示対象となる画像ファイルから、高解像度の主画像データを読み出して外部モニタ(30)に供給する。これによって、外部モニタ(30)には、主画像データからなる高精細な画像が表示される。
次に、ステップS22にて、図2に示す送り/戻し釦(16a)(16b)が押されたか否かを判断し、ノーと判断された場合には、ステップS22にて同じ判断を繰り返す。送り/戻し釦(16a)(16b)が押されると、ステップS23に移行して、メモリカード(28)内に記録されている画像ファイルの内、表示中の画像ファイルの前或いは次の画像ファイルから主画像データを読み出して、外部モニタ(30)に供給し、ステップS22に戻る。
上記手続きによれば、図1に示す外部出力端子(17)に外部モニタ(30)が接続されている場合、外部モニタ(30)には、常に高解像度の主画像データからなる高精細な画像が表示されることになる。
一方、ステップS2にてノーと判断された場合には、ステップS3に移行して、メモリカード(28)内に記録されている画像ファイルの内、表示対象となる画像ファイルから、高解像度の主画像データを読み出して、図2に示す液晶ディスプレイ(18)に供給する。これによって、液晶ディスプレイ(18)には、主画像データからなる高精細な画像が表示される。
次に、ステップS4にて、送り/戻し釦(16a)(16b)が押されたか否かを判断し、ノーと判断された場合には、ステップS4にて同じ判断を繰り返す。送り/戻し釦(16a)(16b)が押されると、ステップS5に移行して、メモリカード(28)内に記録されている画像ファイルの内、表示中の画像ファイルの前或いは次の画像ファイルから、低解像度のサムネイル画像データを読み出して、液晶ディスプレイ(18)に供給する。これによって、液晶ディスプレイ(18)の表示可能領域の全体にサムネイル画像が表示される。
そして、ステップS6にて計時を開始すると共に、ステップS7にて、表示中の画像ファイルから、高解像度の主画像データの読み込みを開始する。
ここで、サムネイル画像データのデータサイズ、即ち縦横のピクセル数が液晶ディスプレイ(18)の表示可能領域よりも小さい場合、該表示可能領域全体にサムネイル画像を表示するためには、該表示可能領域に合わせてサムネイル画像データに拡大処理を施す必要がある。
しかしながら、液晶ディスプレイ(18)の表示可能領域に対して、サムネイル画像データのデータサイズが小さすぎる場合には、前記拡大処理に伴なう画質の劣化により、画像がかえって見難くなる場合がある。この様な場合には、サムネイル画像を液晶ディスプレイ(18)の表示可能領域よりも小さく表示することにより、サムネイル画像の画質を一定以上に維持することが出来る。
次に、ステップS8にて送り/戻し釦(16a)(16b)が押されたか否かを判断し、イエスと判断された場合には、ステップS10に移行して、ステップS7にて開始した主画像データの読み込みを中止し、ステップS5に戻る。そして、ステップS5にて、メモリカード(28)内に記録されている画像ファイルの内、表示中の画像ファイルの前或いは次の画像ファイルから、低解像度のサムネイル画像データを読み出して液晶ディスプレイ(18)に供給する。
一方、ステップS8にてノーと判断された場合には、ステップS9に移行して、ステップS6の計時開始から所定時間T1が経過したか否かを判断し、ノーと判断された場合には、ステップS8に戻る。
ステップS9にて、イエスと判断された場合には、ステップS11に移行し、ステップS7にて読み込みを開始した高解像度の主画像データを液晶ディスプレイ(18)に供給して、ステップS4に戻る。
ここで、所定時間T1は、メモリカード(28)に記録された表示対象となる画像ファイルの高解像度データの読み込みを開始してから、表示用の画像データが作成されるまでに必要な処理時間に設定されている。従って、図4に示すステップS6の計時開始から所定時間T1経過した後には、表示用の画像データの作成が完了しており、該画像データを瞬時に液晶ディスプレイ(18)に表示することが出来る。
尚、本実施例においては、表示対象となる画像ファイルに記録された3264×2448ピクセルの主画像データの読み込みを開始してから、表示用の画像データの作製を完了するまでに要する処理時間が3秒であるため、前記所定時間T1は3秒に設定されている。
上記手続きによれば、図1に示す外部出力端子(17)に外部モニタ(30)が接続されていない状態、即ち表示対象となる画像が液晶ディスプレイ(18)に表示された状態で、ユーザによって画像の送り/戻し釦(16a)(16b)が連続的に押された場合、即ち、メモリカード(28)に記録された画像を連続的に切り替えて表示する場合、表示対象となる画像ファイルからサムネイル画像データを読み出して液晶ディスプレイ(18)に供給するので、該液晶ディスプレイ(18)の表示内容を次或いは前の画像に瞬時に更新することが出来る。従って、画像の連続再生時にユーザがストレスを感じることはない。
又、ユーザが画像の送り/戻し釦(16a)(16b)の連続操作を中止して、液晶ディスプレイ(18)にサムネイル画像データが表示されてから所定時間T1が経過すると、液晶ディスプレイ(18)の表示内容は、対象画像の主画像データに自動的に更新される。この状態で、ユーザは対象画像の詳細を確認することが出来る。
従って、本発明のデジタルカメラにおいて、図1に示す外部出力端子(17)に接続した外部モニタ(30)に画像を表示する場合、該外部モニタ(30)には、対象画像の主画像データが供給されるので、ユーザは、外部モニタ(30)の大画面で高精細な画像を楽しむことが出来る。
一方、外部モニタ(30)が接続されていない状態、即ち表示対象となる画像が液晶ディスプレイ(18)に表示されている状態で、ユーザが画像の送り/戻し釦(16a)(16b)を連続的に操作して、表示対象となる画像を連続的に切り替えた場合、液晶ディスプレイ(18)には、対象画像のサムネイル画像データが供給されるので、対象画像の変更指示に応じて、液晶ディスプレイ(18)の表示内容を瞬時に更新することが出来る。これによって、ユーザが対象画像の変更指示を与えてから、対象画像が表示されるまでの待ち時間が略零となるため、画像の連続再生時に、ユーザがストレスを感じることはない。
尚、本発明の各部構成は上記実施の形態に限らず、特許請求の範囲に記載の技術的範囲内で種々の変形が可能である。例えば、本実施例においては、図3に示すマイコン(23)が、外部モニタ(30)が接続されているか否かを判断し、該判断結果に基づいて、液晶ディスプレイ(18)及び外部モニタ(30)の内、何れか一方を自動的に選択する構成としたが、これに限らず、例えば、外部モニタ(30)が接続されている場合には、外部モニタ(30)及び液晶ディスプレイ(18)に対象画像を表示する構成を採用することも可能である。この場合、外部モニタ(30)及び液晶ディスプレイ(18)には、対象画像の主画像データが供給されることになる。
又、デジタルカメラの各種設定を行なうための設定メニュー内に、液晶ディスプレイ(18)及び外部モニタ(30)の内、何れか一方或いは双方を選択する設定メニューを設け、ユーザによって選択された表示装置に対象画像を表示する構成を採用することも可能である。
本発明に係るデジタルカメラを正面側から見た斜視図である。 該デジタルカメラを背面側から見た斜視図である。 該デジタルカメラの構成を表わすブロック図である。 該デジタルカメラにおいて、画像再生時に実行される手続きを表わすフローチャートである。
符号の説明
(1) デジタルカメラ
(16a) 送り釦
(16b) 戻し釦
(18) 液晶ディスプレイ
(17) 画像出力端子
(20) CCD
(21) A/Dコンバータ
(22) 信号処理部
(23) マイクロコンピュータ
(24) 操作部
(25) 画像圧縮伸長処理部
(26) メモリ
(27) カード制御部
(28) メモリカード
(29) データバス
(30) 外部モニタ

Claims (7)

  1. 撮像装置と、撮像装置によって撮影した画像を記録媒体に記録する記録手段と、画像を表示する表示部と、外部表示装置との接続のための外部接続手段とを具え、前記記録媒体に記録された画像を前記表示部或いは外部表示装置に表示することが可能なデジタルカメラであって、
    ユーザ操作に応じて、前記記録媒体に記録された複数の画像から1枚の画像を選択する画像選択手段と、
    前記外部表示装置が接続されている場合には、前記記録媒体から前記選択された画像の高解像度データを読み出して外部表示装置に供給する一方、前記外部表示装置が接続されていない場合には、前記記録媒体から前記選択された画像の低解像度データを読み出して前記表示部に供給するデータ供給手段
    とを具えていることを特徴とするデジタルカメラ。
  2. 前記外部接続手段には、外部表示装置が接続されたか否かを判断する判断手段が設けられ、前記データ供給手段は、該判断手段により外部表示装置が接続されていると判断された場合に、少なくとも外部表示装置を画像データの供給先として選択する一方、外部表示装置が接続されていないと判断された場合には、前記表示部を画像データの供給先として選択する請求項1に記載のデジタルカメラ。
  3. 画像データの供給先として前記表示部が選択され、該表示部に最初の1枚目の画像を表示する場合には、前記データ供給手段は、前記記録媒体から表示対象となる画像の高解像度データを読み出して該表示部に供給する請求項1又は請求項2に記載のデジタルカメラ。
  4. 画像データの供給先として前記表示部が選択された場合、前記データ供給手段は、前記記録媒体から表示対象となる画像の低解像度データを読み出して前記表示部に供給した後、前記記録媒体から対象画像の高解像度データの読み出しを開始し、前記表示部に対象画像の低解像度データが表示されてから所定時間T1が経過する間に、前記画像選択手段から表示対象となる画像の変更を指示する入力が無かった場合には、前記データ供給手段は、前記所定時間T1の経過後に、前記記録媒体から読み出した対象画像の高解像度データを前記表示部に供給する請求項1乃至請求項3の何れかに記載のデジタルカメラ。
  5. 前記所定時間T1は、前記データ供給手段が画像の高解像度データの読み出しを開始してから前記表示部に供給するまでに必要な処理時間に設定されている請求項4に記載のデジタルカメラ。
  6. 画像データの供給先として前記表示部が選択された場合、前記データ供給手段は、前記記録媒体から表示対象となる画像の低解像度データを読み出した後、前記表示部の表示画面の大きさと同等若しくはより小さな領域に画像を表示する請求項1乃至請求項5の何れかに記載のデジタルカメラ。
  7. 前記記録手段は、前記撮像装置によって撮影された画像を高解像度の主画像データと、該主画像データに基づいて作成された低解像度のサムネイル画像データとを含む画像ファイルの形式で、前記記録媒体に記録し、前記高解像度データは主画像データであり、前記低解像度データはサムネイル画像データである請求項1乃至請求項6の何れかに記載のデジタルカメラ。
JP2005092766A 2005-03-28 2005-03-28 デジタルカメラ Pending JP2006279303A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005092766A JP2006279303A (ja) 2005-03-28 2005-03-28 デジタルカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005092766A JP2006279303A (ja) 2005-03-28 2005-03-28 デジタルカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006279303A true JP2006279303A (ja) 2006-10-12

Family

ID=37213617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005092766A Pending JP2006279303A (ja) 2005-03-28 2005-03-28 デジタルカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006279303A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140125555A1 (en) * 2009-05-13 2014-05-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Multi-display digital image processing apparatus using external display apparatus, method of operating the digital image processing apparatus, and computer readable recording medium having recorded thereon program for executing the method
JP2016142853A (ja) * 2015-01-30 2016-08-08 キヤノン株式会社 撮像装置の制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140125555A1 (en) * 2009-05-13 2014-05-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Multi-display digital image processing apparatus using external display apparatus, method of operating the digital image processing apparatus, and computer readable recording medium having recorded thereon program for executing the method
US8917345B2 (en) * 2009-05-13 2014-12-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Multi-display digital image processing apparatus using external display apparatus for simultaneous display of slide show at different speeds, with related method and computer readable recording medium
JP2016142853A (ja) * 2015-01-30 2016-08-08 キヤノン株式会社 撮像装置の制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7843494B2 (en) Image taking apparatus and control method therefor
JP2007122021A (ja) 画像表示装置及び画像表示方法
JP2009175935A (ja) 画像表示装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP4725453B2 (ja) デジタルカメラ及び画像処理プログラム
JP2004146901A (ja) デジタルカメラ
KR100498043B1 (ko) 디지털 카메라 및 그의 제어방법
JP4586320B2 (ja) 電子スチルカメラ
JP2003304484A (ja) 電子カメラ
JP2006279303A (ja) デジタルカメラ
JP5441678B2 (ja) 撮像装置
JP4235130B2 (ja) デジタルカメラ
JP4986791B2 (ja) 画像表示装置、プログラム、及び撮像装置
JP2001057659A (ja) 電子カメラおよび画像再生用プログラムを記録した記録媒体
JP2005278003A (ja) 画像処理装置
JP4276763B2 (ja) 電子カメラ装置
JP2005064927A (ja) 撮像装置
JP2007036314A (ja) 撮影装置および方法、画像領域抽出装置および方法並びにプログラム
JP2008135937A (ja) 撮像装置、自動撮影プログラム設定方法および記憶媒体
JP2009105942A (ja) 電子カメラ装置
JP4659716B2 (ja) ディジタル・カメラのインデックス画像表示制御装置ならびにその制御方法およびその制御プログラム
JP4872728B2 (ja) 動画記録装置及びプログラム
JP2005101951A (ja) 表示部を備えたデジタルカメラ
JP5182405B2 (ja) 動画記録装置及びプログラム
JP2005086763A (ja) 画像表示制御装置、デジタルカメラ、及び画像表示制御プログラム
JP5648781B2 (ja) 画像表示装置、表示設定方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080229

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100112