JP2005101951A - 表示部を備えたデジタルカメラ - Google Patents

表示部を備えたデジタルカメラ Download PDF

Info

Publication number
JP2005101951A
JP2005101951A JP2003333709A JP2003333709A JP2005101951A JP 2005101951 A JP2005101951 A JP 2005101951A JP 2003333709 A JP2003333709 A JP 2003333709A JP 2003333709 A JP2003333709 A JP 2003333709A JP 2005101951 A JP2005101951 A JP 2005101951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
mode
display unit
digital camera
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003333709A
Other languages
English (en)
Inventor
Ayumi Okazawa
歩実 岡沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Pentax Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentax Corp filed Critical Pentax Corp
Priority to JP2003333709A priority Critical patent/JP2005101951A/ja
Publication of JP2005101951A publication Critical patent/JP2005101951A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】 起動時と終了時において、カメラに関する事項を自然に認識させる。
【解決手段】 カメラにおいて、メインスイッチボタン、モードダイヤル、表示部30、LCDドライバ47とを備える。カメラ起動のためメインスイッチボタンが操作されると、前回使用時に設定されたモードを検出し、そのモードに対応するイメージ画像を画像情報メモリ61から読み出し、表示部30に表示する。カメラの使用を終えるためメインスイッチボタンが操作されると、終了直前に設定されていたモードを検出し、そのモードに対応するイメージ画像を画像情報メモリ61から読み出し、表示部30に表示する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、画像、キャラクタ情報などを表示可能なデジタルカメラに関する。
デジタルカメラの中には、起動時(電源ON)において、LCD等の表示部に社名や、ID認識用画像、あるいはユーザが好むイメージ画像などを初期設定の間だけ表示させるものがある(例えば特許文献1、特許文献2参照)。
特開2001−169163号公報(図2) 特開2003−101699号公報
カメラの使用中、ユーザは、撮影モードや再生モードなどモードを変更することができる。また、撮影条件やバッテリ残量等のカメラの特性、現在状態は、起動時と終了時では多くの場合異なる。しかしながら、カメラの使用は、随意的、非定期的であるため、使用者には今現在のカメラの動作特性等を容易に認識することができない。使用中にユーザが設定した内容やカメラ動作、カメラの現在の状態、あるいはカメラそのものの関連性を、ユーザに想起させる必要がある。
このような課題を解決する本発明に係るデジタルカメラは、起動時と終了時においてユーザがカメラに関する事項を自然に認識することができるカメラである。デジタルカメラは、画像もしくはキャラクタ情報を表示可能な表示部と、カメラを起動するための操作および終了するための操作を検出する検出手段と、起動時および終了時において、カメラに関連性のある画面表示をする表示手段とを備えたことを特徴とする。ここで、カメラの関連性は、カメラにおいてユーザが設定可能なモードや撮影条件、バッテリ残量などユーザにとって価値ある情報となるカメラの現在状態、あるいはカメラのイメージといったカメラそれ自体のイメージという意味を含む。起動時、終了時においては、ユーザに同一内容あるいはメッセージを報知するため、表示手段は、相互に関連性のある画面表示を行うのがよい。例えば、同質の内容(例えば、設定モードやバッテリ残量などカメラ現在状態)を表示するようにすればよい。
例えば、表示手段は、ユーザが設定可能な一連のモードの中で設定されたモードに応じた画面表示を行う。一連のモードとしては、通常の撮影動作を可能にする撮影モード、記録された画像を再生表示する再生モード、夜間撮影用の夜景モード、編集作業用の編集モードのうち少なくともいずれか2つより構成すればよい。
あるいは、表示手段は、カメラのバッテリ残量と、メモリに記録可能な残り撮影枚数のうち少なくともいずれかひとつを表示してもよい。
本発明のデジタルカメラ用表示装置は、画像もしくはキャラクタ情報を表示可能な表示部と、カメラを起動するための操作および終了するための操作に従って、起動時および終了時において、カメラに関連性のある画面表示をする表示手段とを備えたことを特徴とする。
本発明のデジタルカメラ用表示方法は、カメラを起動するための操作および終了するための操作に従って、起動時および終了時において、カメラに関連性のある画面表示を表示部に行うことを特徴とする。
起動時と終了時において、カメラに関する事項をユーザが自然に認識することができる。
以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。
図1は、第1の実施形態であるデジタルスチルカメラの背面図である。
デジタルスチルカメラ10の背面10Bには、ユーザによって操作される一連のボタン等が設けられており、ここでは、ズームレバー12、アップボタン16U、ダウンボタン16D,ライトボタン16R、レフトボタン16Lから構成される十字ボタン16、実行ボタン18、メニューボタン20が配置されている。さらに背面10Bには、被写体像を動画/静止画として表示するとともに、文字情報や記号、図形といったキャラクタ情報を表示可能な液晶表示部30が設けられている。表示部30の上にはファインダ窓22が設置されている。
カメラ上面10Uには、メインスイッチボタン11、レリーズボタン13が設けられている。モードダイヤル14は、撮影モード、夜景モード、再生モード、編集モード等のモードを設定するためのダイヤルであり、ユーザによって選択される。撮影モードは、被写体を撮影可能にするモードであり、夜景モードは、夜間における撮影を可能にするモードである。また、再生モードは、記録された画像を再生表示するモードであり、編集モードは、記録された一連の画像を編集等するためのモードである。レリーズボタン13の操作によって被写体像が記録されるとともに、メインスイッチボタン11に対する操作により、カメラが起動/動作終了する。
図2は、カメラ10のブロック図である。
CPUを含むシステムコントロール回路50はデジタルスチルカメラ10を制御し、メインスイッチ11A,レリーズ半押しスイッチ13A、レリーズ全押しスイッチ13B、実行スイッチ18A、ズームスイッチ12A、選択スイッチ16A、モードダイヤルスイッチ14Aなどがシステムコントロール回路50に接続されている。
モードダイヤル14によって撮影モードが設定されている場合、撮影する被写体を表示部30に動画像として表示するための信号処理が施される。撮影光学系15によって被写体像がCCD40の受光面に形成されると、被写体像に応じたアナログ画像信号が発生する。CCD40はCCD駆動回路52によって駆動されており、画像信号はCCD40から読み出されてアンプ回路42へ送られる。CCD40から読み出された画像信号がアンプ回路42において増幅処理されると、A/D変換器44において、アナログの画像信号がデジタルの画像信号に変換され、画像処理回路46に送られる。
画像処理回路46では、ホワイトバランス、ガンマ補正処理などの様々な信号処理がデジタル画像信号に対して施される。処理された画像信号は、一度フレームメモリ(図示せず)に格納された後、LCDドライバ47へ送られる。LCDドライバ47では、送られてきた画像信号に基づき、液晶表示部30を制御する。これにより、被写体像が液晶表示部30に動画像として表示される。
被写体を撮影するためにレリーズボタン13が半押しされると、レリーズ半押しスイッチ13AがON状態となって半押し操作が検出され、カメラ前面に設けられた露出検出器63において被写体の明るさ、被写体との距離などが検出される。レリーズボタン13がさらに全押しされると、レリーズ全押しスイッチ13BがON状態となって全押し操作が検出される。そして、焦点調整のために撮影光学系15内のフォーカスレンズがレンズ駆動回路64によって駆動されるとともに、システムコントロール回路50から出力される制御信号に基いて、シャッタ28が所定の開度で所定期間だけ開く。レンズ駆動回路64、シャッタ28は露出制御回路58によって制御されており、システムコントロール回路50からの制御信号に基いてシャッタ28、撮影光学系15が駆動される。
被写体像に応じた画像信号がCCD40から読み出されると、アンプ回路42、A/D変換器44、画像処理回路46において画像信号が処理されるとともに、システムコントロール回路50を介して記録制御回路62へ送られる。記録制御回路62では、画像信号に対して圧縮処理が施され、圧縮された画像信号はメモリカード60に記録される。
モードダイヤル14の操作により再生モードが選択された場合、システムコントロール回路50において再生モード選択が検出される。そして、メモリカード60から圧縮された画像信号が読み出され、記録制御回路62において伸張処理される。そして、画像処理回路46を介して、LCDドライバ47へ送られる。LCDドライバ47では、送られてきた画像信号に基いて液晶モニタ16を制御し、これにより、記録された被写体像が液晶表示部30に再生表示される。
メインスイッチボタン11が押下されてメインスイッチ11AがONになると、バッテリ71から各回路へ電源が供給される。バッテリ71にはバッテリ検出器59が接続されており、バッテリの残量が検出される。画像情報メモリ61には、後述するように、カメラの起動時(電源ON時)と終了時(電源OFF時)において表示部30に表示するデータが格納されている。メモリカード60に接続されたメモリ容量検出器65は、メモリの記録可能な残り容量を検出する。そして、システムコントロール回路50では、検出されたメモリ残量から記録可能な残り撮影枚数が算出される。ただし、ここでは、記録される画像の画質、圧縮方式が一コマごとに同じであるものとする。
図3は、カメラ全体の動作を示したフローチャートである。メインスイッチボタン11が押下されると開始される。
ステップS101では、電気回路、レンズやシャッタ等に対する初期化処理が実行される。ただし、ここでは、モードダイヤル14で設定されるモードについては初期化されず、前回使用時において設定されたモードが設定される。ステップS102では、後述するように起動時における画面表示動作が行われる。そして、ステップS103では、メインスイッチボタン11が押下されてメインスイッチ11AがOFF状態になったか否かが判断される。
ステップS103においてメインスイッチボタン11が押下されたと判断された場合、ステップS109に進み、レンズの本体ボディ内への収容などカメラ動作を終了するための処理が実行される。そして、ステップS110では、後述するように終了時における画面表示動作が行われる。
一方、ステップS103においてメインスイッチボタン11が押下されていないと判断された場合、ステップS104へ進む。ステップS104では、後述するように撮影モードの切り替え動作が実行される。ステップS105では、レリーズボタン13が押下されたか否かが判断される。
ステップS105においてレリーズボタン13が押下されたと判断された場合、ステップS106において撮影動作が実行される。そして、ステップS107では、メモリ容量検出器65においてメモリカード60の残り容量が検出され、残り容量に基づいて記録可能な残り撮影枚数が検出される。ステップS108では、バッテリの残量がバッテリ検出器59により検出される。メインスイッチ11AがOFF状態になるまで、ステップS103〜S108が繰り返し実行される。
図4は、ステップS104のサブルーチンであるモード切替動作を示したフローチャートである。
ステップS201では、モードダイヤル14が操作され、例えば撮影モードから再生モードなどの他のモードに設定変更されたか否かが判断される。他のモードに設定変更されたと判断された場合、ステップS202において、選択されたモードが新たに設定される。一方、他のモードに設定変更されていないと判断された場合、このままサブルーチンは終了する。
図5は、ステップS102のサブルーチンである起動時表示動作を示したフローチャートであり、図6は、起動時に表示される画面を示した図である。
ステップS301では、前回使用時において動作終了直前に設定されていたモードが読み出され、ステップS302では、設定されていたモードに対応する画面表示が決定される。そして、ステップS303では、決定された表示画像のデータが画像情報メモリ61から読み出され、表示部30に表示される。図6には、夜景モードが設定されていた場合に表示される画像が示されおり、夜景に応じたイメージ画像が表示される。
ステップS304では、撮影光学系15の駆動が終了した(広角側初期位置またはオートパワーオフ時のズーム位置までの駆動)か否かが判断される。撮影光学系15の駆動が終了していないと判断された場合、駆動終了までステップS303,S304が繰り返し実行される。これにより、ユーザがカメラ10を使用可能となるまでの間、モードに対応する画面表示が行われる。撮影光学系15の駆動が終了したと判断された場合、ステップS305へ進み、表示されていた画像が消去される。
図7は、ステップS110のサブルーチンである終了時表示動作を示したフローチャートである。図8は、終了時に表示される画面を示した図である。
ステップS401では、動作終了直前に設定されていたモードが読み出され、ステップS402では、設定されていたモードに対応する画面表示が決定される。そして、ステップS403では、決定された表示画像のデータが画像情報メモリ61から読み出され、表示部30に表示される。図8には、再生モードが設定されていた場合に表示される画像が示されており、再生モードを連想させるように、一連の記録画像がサムネイル表示される。
ステップS404では、撮影光学系15の駆動(レンズ収納駆動)が終了したか否かが判断される。撮影光学系15の駆動が終了していないと判断された場合、駆動終了までステップS303,304が繰り返し実行される。撮影光学系15の駆動が終了したと判断された場合、ステップS405へ進み、表示されていた画像が消去される。モード変更が電源OFF時になければ、終了時におけるモードい応じた画像が起動時において画面表示される。例えば、再生モードが設定されて終了した場合、起動時においてサムネイル表示される。
このように本実施形態によれば、カメラの起動時および終了時において、設定された撮影モードに応じたイメージ画像が表示部30に表示される。これにより、ユーザは設定されているモードを起動時、終了時において認識することができる。なお、モードとしては、マクロ撮影、遠距離撮影等をモードとして選択できるように構成してもよい。
撮影モード等に限定されず、起動時において初期化されない設定値、カメラの属性、カメラの現状状態を示す画像を表示するようにしてもよい。
イメージ画像に限らず、文字情報や記号、図形等のキャラクタ情報を表示するように構成してもよい。
カメラの特性や操作設定内容に限定されず、カメラのイメージ性を高める画像であって、起動時と終了時との画像がともに関連性のある画像(例えば、青空と夕日など)を表示するようにしてもよい。これにより、カメラ会社がそのカメラに託したイメージ等をユーザに対しより強固に印象付けることができる。
次に、第2の実施形態であるデジタルスチルカメラについて説明する。第2の実施形態では、起動時、終了時において、記録できる撮影枚数、バッテリ残量が画像とともに表示される。それ以外は、第1の実施形態と同じである。
図9は、起動時における表示動作を示したフローチャートである。図10は、起動時に表示される画面を示した図である。
ステップS501では、バッテリ残量およびメモリカード60の記録可能な残り容量が検出される。このとき、メモリカード60の残量に基づき、撮影可能な枚数が算出される。ステップS502では、図6、図8に示したような設定モードに応じた画像に加え、バッテリ残量のイメージ図と記録可能な残り撮影枚数が文字情報として表示されるように、LCDドライバ47が表示部30を制御する。これにより、図10に示すような画面が表示される。ステップS503、S504の実行は、第1の実施形態における図5のステップS303,S304の実行と同じであり、撮影光学系15の駆動が終了するまで表示される。
図11は、終了時における表示動作を示したフローチャートである。
ステップS601,S602では、ステップS501,502と同様に、バッテリ残量、メモリ残量が検出され、図6、図8に示したような設定モードに応じた画像に加え、現在のバッテリ残量、残り撮影枚数が表示される。ステップS603、S604の実行は、第1の実施形態における図7のステップS403,S404の実行と同じであり、撮影光学系15の駆動が終了するまで表示される。
設定モードに応じた画像を除いたバッテリ残量と撮影枚数のみを表示するように構成してもよい。あるいは、バッテリ残量あるいは撮影枚数のみを表示するように構成してもよい。また、測光方式やホワイトバランス等の撮影条件を表示させるようにしてもよい。
第1の実施形態であるデジタルスチルカメラの背面図である。 カメラのブロック図である。 カメラ全体の動作を示したフローチャートである。 モード切替動作を示したフローチャートである。 起動時表示動作を示したフローチャートである。 起動時に表示される画面を示した図である。 終了時表示動作を示したフローチャートである。 終了時に表示される画面を示した図である。 第2実施形態の起動時における表示動作を示したフローチャートである。 第2実施形態の起動時に表示される画面を示した図である。 第2実施形態の終了時における表示動作を示したフローチャートである。
符号の説明
10 デジタルカメラ
11 メインスイッチボタン
11A メインスイッチ
14 モードダイヤル
30 液晶表示部(表示部)
47 LCDドライバ
59 バッテリ検出器
61 画像情報メモリ
65 メモリ容量検出器

Claims (7)

  1. 画像もしくはキャラクタ情報を表示可能な表示部と、
    カメラを起動するための操作および終了するための操作を検出する検出手段と、
    起動時および終了時において、カメラに関連性のある画面表示をする表示手段と
    を備えたことを特徴とするデジタルカメラ。
  2. 前記表示手段が、ユーザが設定可能な一連のモードの中で設定されたモードに応じた画面表示を行うことを特徴とする請求項1に記載のデジタルカメラ。
  3. 前記一連のモードが、通常の撮影動作を可能にする撮影モード、記録された画像を再生表示する再生モード、夜間撮影用の夜景モード、編集作業用の編集モードのうち少なくともいずれか2つより構成されていることを特徴とする請求項2に記載のデジタルカメラ。
  4. 前記表示手段が、カメラのバッテリ残量と、メモリに記録可能な残り撮影枚数のうち少なくともいずれかひとつを表示することを特徴とする請求項1に記載のデジタルカメラ。
  5. 前記表示手段が、起動時および終了時において、相互に関連性のある画面表示を行うことを特徴とする請求項1に記載のデジタルカメラ。
  6. 画像もしくはキャラクタ情報を表示可能な表示部と、
    カメラを起動するための操作および終了するための操作に従って、起動時および終了時において、カメラに関連性のある画面表示をする表示手段と
    を備えたことを特徴とするデジタルカメラ用表示装置。
  7. カメラを起動するための操作および終了するための操作に従って、起動時および終了時において、カメラに関連性のある画面表示を表示部に行うことを特徴とするデジタルカメラ用表示方法。

JP2003333709A 2003-09-25 2003-09-25 表示部を備えたデジタルカメラ Pending JP2005101951A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003333709A JP2005101951A (ja) 2003-09-25 2003-09-25 表示部を備えたデジタルカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003333709A JP2005101951A (ja) 2003-09-25 2003-09-25 表示部を備えたデジタルカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005101951A true JP2005101951A (ja) 2005-04-14

Family

ID=34461645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003333709A Pending JP2005101951A (ja) 2003-09-25 2003-09-25 表示部を備えたデジタルカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005101951A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7524118B2 (en) 2005-06-24 2009-04-28 Hoya Corporation Mode-setting device for photographing device
JP2013153369A (ja) * 2012-01-26 2013-08-08 Nikon Corp 画像表示方法及び撮像装置
JP2019198137A (ja) * 2018-05-07 2019-11-14 キヤノン株式会社 電子機器、および電子機器の制御方法、プログラム、記憶媒体

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000050116A (ja) * 1998-07-29 2000-02-18 Casio Comput Co Ltd 画像再生方法およびカメラ
JP2000295512A (ja) * 1999-04-09 2000-10-20 Canon Inc ビデオカメラ
JP2001169222A (ja) * 1999-12-07 2001-06-22 Fuji Photo Film Co Ltd 電子カメラ
JP2001211408A (ja) * 2000-01-27 2001-08-03 Fuji Photo Film Co Ltd 画像再生方法及び装置並びに電子カメラ
JP2001275037A (ja) * 2000-03-28 2001-10-05 Canon Inc 撮像装置、撮像方法及び記憶媒体
JP2002262152A (ja) * 2001-03-05 2002-09-13 Olympus Optical Co Ltd 電子カメラ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000050116A (ja) * 1998-07-29 2000-02-18 Casio Comput Co Ltd 画像再生方法およびカメラ
JP2000295512A (ja) * 1999-04-09 2000-10-20 Canon Inc ビデオカメラ
JP2001169222A (ja) * 1999-12-07 2001-06-22 Fuji Photo Film Co Ltd 電子カメラ
JP2001211408A (ja) * 2000-01-27 2001-08-03 Fuji Photo Film Co Ltd 画像再生方法及び装置並びに電子カメラ
JP2001275037A (ja) * 2000-03-28 2001-10-05 Canon Inc 撮像装置、撮像方法及び記憶媒体
JP2002262152A (ja) * 2001-03-05 2002-09-13 Olympus Optical Co Ltd 電子カメラ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7524118B2 (en) 2005-06-24 2009-04-28 Hoya Corporation Mode-setting device for photographing device
JP2013153369A (ja) * 2012-01-26 2013-08-08 Nikon Corp 画像表示方法及び撮像装置
JP2019198137A (ja) * 2018-05-07 2019-11-14 キヤノン株式会社 電子機器、および電子機器の制御方法、プログラム、記憶媒体
JP7140540B2 (ja) 2018-05-07 2022-09-21 キヤノン株式会社 電子機器、および電子機器の制御方法、プログラム、記憶媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4395619B2 (ja) 撮像装置、撮影条件設定方法、及び、プログラム
JP4158304B2 (ja) 画像再生方法及び装置並びに電子カメラ
US20060044460A1 (en) Method of controlling digital photographing apparatus, and digital photographing apparatus utilizing the method
JP2002010133A (ja) カメラ装置
JP4333394B2 (ja) カメラ装置、撮像方法及びそのプログラム
JP2006064737A (ja) 表示機能を備えたカメラ
JP2001211421A (ja) 画像管理方法及び装置並びに電子カメラ
JP4144144B2 (ja) 画像記録方法及び装置
JP4417737B2 (ja) デジタルカメラ
JP4696322B2 (ja) 撮像装置
JP4509829B2 (ja) カメラ装置
JP6953296B2 (ja) 撮像制御装置およびその制御方法
JP2006221103A (ja) 撮像装置及び撮像装置制御プログラム
JP2005260879A (ja) デジタルカメラ
JP5522214B2 (ja) カメラ装置及びスルー画像表示方法
JP2005101951A (ja) 表示部を備えたデジタルカメラ
JP6976752B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法、プログラム、並びに、記憶媒体
JP5109996B2 (ja) カメラ装置、スルー画像表示方法及びそのプログラム
JP2005278003A (ja) 画像処理装置
JP2007088747A (ja) 画像再生表示方法及び装置並びに撮影装置
JP3913046B2 (ja) 撮像装置
JP2006222900A (ja) 撮像装置及び撮像装置制御プログラム
JP3997970B2 (ja) カメラ装置
JP4063313B2 (ja) カメラ装置
JP2002344802A (ja) カメラ及びそのモード切換方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060810

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090529

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090714