JP2000295512A - ビデオカメラ - Google Patents
ビデオカメラInfo
- Publication number
- JP2000295512A JP2000295512A JP11102781A JP10278199A JP2000295512A JP 2000295512 A JP2000295512 A JP 2000295512A JP 11102781 A JP11102781 A JP 11102781A JP 10278199 A JP10278199 A JP 10278199A JP 2000295512 A JP2000295512 A JP 2000295512A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- display
- time
- video camera
- turned
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Studio Devices (AREA)
Abstract
けるユーザーの不安感の軽減、及び主電源が抜き取られ
るのを防止できるようにしたビデオカメラを提供する。 【解決手段】 カメラ本体4内には、システム制御部
3、機構部5、カメラ部6が内蔵され、外部にはLCD
2及び電源切替えキー7が設けられている。また、電源
オフ時にリセット処理が行われる機能を有している。シ
ステム制御部3は、電源オフの命令が出てから電源がオ
フにされるまでの時間と予め定めた時間との比較結果に
基づいてLCD2にエンディング画面を表示するか否か
を決定する。
Description
り、詳しくは、電源オフ時にリセット処理を行うビデオ
カメラに関する。
ital video camera)は、その性能の
高さからアナログ式のビデオカメラとの代替えが急速に
進んでいる。また、デジタル技術を生かした製品の高機
能化、高性能化も行われている。しかし、高機能化や高
性能化は、一方で電源投入後や電源オフ動作時のリセッ
ト時間を増大させており、しかも、今後、さらに増大す
ると考えられる。ビデオカメラにおけるリセットは、電
源投入時の場合、適正な位置にレンズの位置を合わせた
り、録画テープのローディングを行ったりという機械的
な初期化動作等を示し、ユーザーが電源を投入した後、
速やかに次の作業に移行できるように電源投入後、毎回
実行される。
録画中の状態から電源のオフを行う場合においては、録
画動作を中止したり、テープ回転を停止したり、レンズ
を適性位置に戻したり、ユーザーによる設定をメモリに
記録したり等の一連の動作になる。電源オフ時にリセッ
ト動作を行うことにより、電源オフ後の録画テープの保
全、ズームレンズ等の光学系の安定性、次回の電源投入
時における速やかな操作性等を得ることが可能になる。
なお、電源オフの動作開始から電源オフ終了までのリセ
ット時間は、ビデオカメラの機械的な状態や制御用のソ
フトウェアの処理状況等によって大きく変化する。
来例では、リセット時間中、カメラ画像やブルーバック
(背景色をブルーカラーにした画面)等の表示が無く、
黒画面が液晶表示器に表示されていることが多い。この
ため、リセット時間が長くなると、ユーザーに故障等を
想像させ、不安感を与えることになる。また、通常の画
面が出るまで待たされることも、ユーザーは不快を感じ
る。そこで、不安感や不快感を軽減させる一つの方法と
して、黒画面表示に代え、オープニング画面やエンディ
ング画面を表示することが考えられている。
ザーはビデオカメラが現在実行している状態がわからな
いばかりでなく、すでに電源がオフにされたものと思
い、主電源を抜き取ってしまうことが考えられる。電源
オフの動作中に主電源を抜き取ると、リセットが正常に
行われず、次回、電源オンにした後の動作が保証されな
いことがある。
動作終了までの時間が長い場合におけるユーザーの不安
感を軽減し、また、主電源が抜き取られてしまうのを防
止することが可能なビデオカメラを提供することを目的
としている。
を実現する構成は、請求項1に記載のように、電源オフ
時にリセット処理が行われると共に、表示器を備えたビ
デオカメラにおいて、電源オフの命令が出てから電源が
オフにされるまでの時間と予め定めた時間との比較結果
に基づいて、或いは、電源オフ時の機構部の動作状態を
判別した結果に基づいて、前記表示器にエンディング画
面を表示するか否かを決定する制御手段を備えることを
特徴とするビデオカメラにある。
から電源がオフにされるまでの時間を予め定めた時間と
比較すれば、電源オフの動作終了までの時間を把握する
ことができ、表示器にエンディング画面を表示するか否
かを決定することができる。この結果、電源オフ動作終
了までの時間が長い場合には、エンディング画面が表示
され、ユーザーは電源オフ動作中であることを認識でき
る。したがって、ユーザーの不安感が軽減され、まだ動
作中であることを示すことによって主電源を抜き取る等
の不適切な行動を防止することが可能になる。また、電
源オフまでの時間が長い機構部であっても、電源オフ時
の機構部の動作状態を判別することにより表示器にエン
ディング画面を表示するか否かの決定を把握することが
できる。これにより、ユーザーは電源オフ動作中である
ことを認識でき、ユーザーの不安感を軽減することがで
きる。また、主電源を抜き取るなどの不適切な行動を防
止することが可能になる。
な構成は、請求項2に記載のように、前記制御手段は、
電源がオフにされるまでの時間を前記エンディング画面
に表示することを特徴とするビデオカメラにある。
での時間が表示されることにより、ユーザーは電源オフ
動作の終了までの待ち時間を把握することができ、ユー
ザーの不安感を軽減することができる。
な構成は、請求項3に記載のように、前記制御手段は、
電源のオフ動作に伴う警告表示を前記エンディング画面
に表示することを特徴とするビデオカメラにある。
残量が少ないときにはバッテリーの充電を行うように警
告の表示をし、また、カセットカバーが開いたままであ
ったときには閉めるように警告を表示する等によりユー
ザーに適切なアナウンスが行えるので、ユーザーのイラ
イラ感を軽減することができるほか、使い勝手を向上さ
せることができる。
な構成は、請求項4に記載のように、前記制御手段は、
前記表示器にバッテリー残量を示すメーターを表示する
ことを特徴とするビデオカメラにある。
を利用してバッテリーの残量が視覚的に表示されるの
で、バッテリーの交換の必要の有無等を報知することが
できる。
な構成は、請求項5に記載のように、前記制御手段は、
電源のオフに伴うリセット処理開始時の機構部の状態に
応じて前記エンディング画面の表示内容を変更すること
を特徴とするビデオカメラにある。
よっては、リセット処理の終了までに長い時間を要する
ことがある。したがって、リセット処理開始時の機構部
の状態を把握することにより、エンディング画面の表示
内容を変更することができる。例えば、バッテリーの残
量が少ないときにはバッテリーの充電を行うように警告
の表示をし、また、カセットカバーが開いたままであっ
たときには閉めるように警告を表示する等によりユーザ
ーに適切なアナウンスが行えるほか、使い勝手を向上さ
せることができる。
な構成は、請求項6に記載のように、前記制御手段は、
前記リセット処理に要する時間、または機構部の動作状
態に応じて前記エンディング画面の表示時間を変更する
ことを特徴とするビデオカメラにある。
することにより、エンディング画面の表示時間を最短に
でき、バッテリー等の電力の節約が可能になる。
な構成は、請求項7に記載のように、前記制御手段は、
前記リセット処理の終了に同期して前記エンディング画
面の表示を終了することを特徴とするビデオカメラにあ
る。
合わせてエンディング画面の表示を終了させ、無駄なエ
ンディング画面の表示が防止され、表示に要する電力の
節約が可能になる。
に基づいて説明する。
デオカメラの第1の実施の形態を示す構成図である。本
発明のビデオカメラ1は、撮影した画像等を表示するた
めのLCD(液晶ディスプレィ)2、ビデオカメラを動
作させるための中枢となるシステム制御部3、LCD2
が取り付けられたカメラ本体4、テープの搬送、ヘッド
移動、収納蓋の開閉駆動等を実行する機構部5、レンズ
や撮像素子等を含む構成のカメラ部6、電源を入力する
ためにユーザーが操作する電源切替えキー7等が設けら
れている。カメラ本体4には、システム制御部3、機構
部5、及びカメラ部6が内蔵され、外表面の所定の位置
に電源切替えキー7が設けられている。
御、及びLCD2の表示制御は、CPUを内蔵したシス
テム制御部3によって実行される。電源切替えキー7
は、「POWER OFF」,「VTR」,「CAME
RA」の3つの動作位置を持ち、VTR(ビデオテープ
レコーダ)及びCAMERA(カメラ)が電源オン状
態、POWER OFF(パワーオフ)が電源オフの状
態になる。VTR位置に設定したときには既に録画済み
のテープを再生することができ、CAMERAに設定し
たときには撮影が行える状態になる。
より「POWER OFF」(電源オフ)に切替えを行
った場合について説明する。電源切替えキー7がオフに
切り替えられると、システム制御部3は機構部5、カメ
ラ部6、バッテリー回路部(不図示)との間で通信を行
い、ビデオカメラ全体の動作に関する情報を取得する。
この動作情報は、PLAY(再生)中、REC(録画)
中、及びRECPAUSE(録画一時停止)中等を示す
情報、レンズのズーム位置がリセット位置からどれだけ
離れているか等の情報である。
F」の位置に切り替えられると、次回の電源ON時に正
しい動作が行われるように、主電源からの電源を切り放
すまでに、機構部5をリセット状態にしてから、主電源
からの電力供給をにオフする。このリセットを行うため
に必要な時間は、電源切替えキー7を電源オフに切り替
えた時点の機構部5の状態に大きく依存している。例え
ば、REC中に電源オフに電源切替えキー7が切り替わ
るのと、既に停止している状態から電源切替えキー7が
電源オフに切り替わるのとでは、機構部5のリセット処
理に伴う時間が大きく異なる。システム制御部3は、こ
のリセット開始時の機構部5の動作に関する情報に基づ
いて、リセット処理に或る任意の時間以上に時間がかか
る状況であれば、エンディング画面を或る一定時間表示
する。また、リセット処理に時間を要しないメカ状況で
れば、エンディング画面表示を行うことなくリセット処
理を終了し、主電源をオフする。
り替えられた後、エンディング画面表示を行う処理を示
すフローチャートである。図中、“S”はステップを表
している。
FF」に切り替えられたことが検知(S201)される
と、機構部5の動作に関する情報を取得し(S20
2)、この情報に基づいてリセット処理に必要な時間を
算出する(S203)。リセット処理に必要な時間が或
る一定時間(ここでは3秒)以上か否かを判定する(S
204)。そして、一定時間未満であれば、エンディン
グ画面の表示は行わず、処理を終了する(S208)。
また、一定時間以上(3秒以上)であれば、S205に
移行し、エンディング画面表示処理を実行する(S20
4)。まず、リセット処理の所要時間に対応したエンデ
ィング時間を算出し(S205)、エンディング画面表
示処理を行う(S206)。そして、一定時間が経過す
れば(S207)、処理を終了し(S208)、未経過
であればS206へ戻り、一定時間が経過するまでエン
ディング画面表示を行う。
替えられた後、エンディング画面表示を行う処理の他の
例を示すフローチャートである。図3において、電源切
替えキー7により「POWER OFF」に切り替えら
れたことが検知されると(S301)、機構部5の動作
状況が検知される(S302)。ついで、機構部5の動
作状況が特定の動作状況であるかどうかをチエックする
(S303)。その結果、特定の動作状況であれば、動
作状況に対応したエンディング表示時間を設定し(S3
04)、エンディング表示処理を開始する(305)。
そして、表示時間をS306で判定し、表示時間を経過
していればエンディング表示処理を終了する(S30
7)。
す画面図である。図4においては、リセット動作中であ
るというメッセージ10と、リセット処理時間の残量を
示すバーグラフ形のメータ9と、バッテリーの抜き取り
の禁止を警告するメッセージ8と、が含まれている。リ
セット処理時間残量は、時間経過に従って減少するよう
に表示されるため、リセット終了まで待たされるユーザ
ーのイライラ感が軽減される。
表示するための処理を示すフローチャートである。ま
ず、図2及び図3で説明した表示時間の決定の処理が行
われる(S205またはS304)。この後、「表示時
間カウンタ」をセットし(S501)、そのカウンタ値
に対応して残り時間メータの画像を設定する(S50
2)。ついで、メータ9や警告表示を含めたエンディン
グ表示画面全体の画像情報を出力(S503)した後、
「表示時間カウンタ」をカウントダウンし(S50
4)、さらに表示時間の経過をチェックする(図2及び
図3におけるS207,S307)。表示時間が未経過
であれば、S502へ戻り、以降の処理を繰り返し実行
する。
の実施の形態について説明する。
施の形態を示す構成図である。図6においては、図1に
示したと同一であるものには同一引用数字を用いたの
で、ここでは重複する説明は省略する。
え、バッテリー回路部11及び外部プラグ検知回路12
が追加されている。外部プラグ検知回路12は、プラグ
接続用のジャック13a,13b,13cを備え、これ
らジャック13a〜13cに挿入されたプラグ(plu
g)の装着の有無を検知する。
キー7により他のポジションから「POWER OF
F」に切替えた場合について説明すると、まず、電源切
替えキー7が「POWER OFF」に切り替えられる
と、システム制御部3は機構部5、カメラ部6、及びバ
ッテリー回路部9との間で通信を行い、カメラ全体の動
作状況に関する情報を取得する。この場合の動作状況と
は、第1の実施の形態で説明したPLAY中、REC
中、RECPAUSE中等を示す情報、レンズのズーム
位置がリセット位置からどれだけ離れているか等の情報
に加えて、バッテリー残量や外部プラグの接続の有無等
の情報が含まれる。これらの情報から、エンディング画
像の表示の実行と不実行、表示時間、及び表示内容を決
定する。そして、表示実行が選択された場合には、表示
の処理を実行する。
源切替えキー7が電源オフに切り替えられてからのエン
ディング表示処理を示すフローチャートである。
(S701)された後、ビデオカメラ8の動作状況が検
知(S702)される。この動作状況に基づいて、リセ
ット時間が一定値(ここでは3秒)以上であるか否かが
判定され(S703)、一定時間以上であればリセット
時間フラグをオンにする(S704)。S704の処理
終了後またはS703でリセット時間未満であることが
判定されると、特定の外部プラグが接続されているか否
かを判定する(S705)。外部プラグ検知回路12の
ジャック13a〜13cのいずれかに特定の外部プラグ
が装着されているか否かを判定し(S705)、接続さ
れている場合にはプラグフラグをオンにする(S70
6)。その後、バッテリー回路部9によりバッテリー残
量が一定値以上か否かを判定し(S707)、一定値以
下であれば、バッテリーフラグをオンにする(S70
8)。そして、動作状況やフラグ状況からエンディング
画面を表示する時間を決定する(S709)。この後、
エンディング表示の処理を開始する(S710)。そし
て、表示時間の経過が判定されれば(S711)処理を
終了し、表示時間未満であればS710に処理を戻し、
以降の処理を繰り返し実行する。
(S709)の詳細を示すフローチャートである。ま
ず、リセットフラグがオンであるか否かを判別する(S
801)。リセットフラグがオンの場合、リセット処理
に3秒以上の時間がかかることから、表示時間をリセッ
ト時間と同じ時間にセットする(S802)。一方、リ
セットフラグがオンにされていない場合、バッテリー残
量の警告は、特定の外部プラグが接続されているままで
あるという警告を行うのみであるので、警告に必要な3
秒の表示時間を設定し(S803)、S709へ移行す
る。
0)の詳細を示すフローチャートである。まず、表示時
間が決定される(S709)と、次に、リセットフラグ
がオンされているか否かが判定される(S901)。リ
セットフラグがオンにされていると、リセット中のメッ
セージを表示するように設定が行われる(S902)。
その後、プラグフラグがオンにされているか否かを判別
し(S903)、オンにされている場合、接続されてい
るプラグがAVプラグか否かを判別し(S904)、A
Vプラグであれば、AVプラグ接続中の警告メッセージ
を設定する(S905)。次には、接続されているプラ
グがDV(digital video)プラグか否か
を判別し(S906)、DVプラグである場合には、D
Vプラグ接続中の警告メッセージを設定し(S90
7)、さらに、接続されているプラグがS端子か否かを
判別し(S908)、S端子が判定されれば、S(se
parate terminal)端子接続中の警告メ
ッセージを設定する(S909)。更に、バッテリーフ
ラグがオンにされているか否かを判別し(S910)、
バッテリーフラグがオンにされている場合、バッテリー
残量減少の警告メッセージを設定し(S911)、全て
が設定されたメッセージを表示(S912)した後、図
7におけるS711の処理へ移行する。
ディング画面の表示例である。表示画面中には、リセッ
ト処理中であることを通知するメッセージ1001と、
外部端子接続中の警告メッセージ1002と、バッテリ
ー残量が少なくなっていることを警告するメッセージ1
003が表示されている。これらのメッセージは、それ
ぞれ、上記表示処理によって表示する必要がある場合に
のみ表示が行われる。
形態において、システム制御部3が制御手段に、LCD
2が表示器に相当する。
本発明は、電源オフの命令が出てから電源がオフにされ
るまでの時間と予め定めた時間との比較結果に基づい
て、或いは、電源オフ時の機構部の動作状態を判別した
結果に基づいて、表示器にエンディング画面を表示する
か否かを決定する制御手段を設けるようにしたので、ユ
ーザーの不安感が軽減され、まだ動作中であることを示
すことによって主電源を抜き取る等の不適切な行動を防
止することが可能になる。また、電源オフまでの時間が
長い機構部であっても、電源オフ時の機構部の動作状態
を判別することにより表示器にエンディング画面を表示
するか否かの決定を把握することができる。これによ
り、ユーザーは電源オフの処理中であることを認識で
き、電源オフ時のユーザーの不安感を軽減することがで
きる。また、主電源を抜き取るなどの不適切な行動を防
止することが可能になる。
されるまでの時間を前記エンディング画面に表示する制
御手段にしたので、リセット処理時間が長い動作状況に
おいては、電源オフ動作中である旨をユーザーに通知
し、ユーザーの不安感を軽減し、動作中であることを示
すことによって主電源を抜き取るなどの不適切な行動を
防止することが可能になる。
作に伴う警告表示を前記エンディング画面に表示する制
御手段にしたので、リセット動作終了時までの時間を表
示することによって、終了まで待たされるユーザーのイ
ライラ感を軽減することができる。また、使い勝手を向
上させることができる。
バッテリー残量を示すメーターを表示する制御手段にし
たので、リセット処理中の時間を利用してバッテリーの
残量が視覚的に表示でき、バッテリー交換の必要性等を
ユーザーに認知させることができる。
伴うリセット処理開始時の機構部の状態に応じて前記エ
ンディング画面の表示内容を変更する制御手段にしたの
で、ユーザーに適切なアナウンスが行えるほか、次回の
使用開始時にスムーズに作業に移行することが可能にな
り、使い勝手を向上させることができる。
処理時間、または機構部の動作状態に応じて前記エンデ
ィング画面の表示時間を変更する制御手段にしたので、
必要最小限のエンディング表示が行われ、電力の節約を
行うことが可能になる。
の終了に同期して前記エンディング画面の表示を終了す
る制御手段にしたので、無駄なエンディング画面の表示
が防止され、表示に要する電力の節約が可能になる。
す構成図である。
のエンディング画面表示の処理を示すフローチャートで
ある。
のエンディング画面表示の処理の他の例を示すフローチ
ャートである。
画面の一例を示す画面図である。
の処理を示すフローチャートである。
す構成図である。
電源オフに切り替えられてからのエンディング表示処理
を示すフローチャートである。
ローチャートである。
ートである。
の表示例を示す画面図である。
Claims (7)
- 【請求項1】 電源オフ時にリセット処理が行われると
共に、表示器を備えたビデオカメラにおいて、 電源オフの命令が出てから電源がオフにされるまでの時
間と予め定めた時間との比較結果に基づいて、或いは、
電源オフ時の機構部の動作状態を判別した結果に基づい
て、前記表示器にエンディング画面を表示するか否かを
決定する制御手段を備えることを特徴とするビデオカメ
ラ。 - 【請求項2】 前記制御手段は、電源がオフにされるま
での時間を前記エンディング画面に表示することを特徴
とする請求項1記載のビデオカメラ。 - 【請求項3】 前記制御手段は、電源のオフ動作に伴う
警告表示を前記エンディング画面に表示することを特徴
とする請求項1記載のビデオカメラ。 - 【請求項4】 前記制御手段は、前記表示器にバッテリ
ー残量を示すメーターを表示することを特徴とする請求
項1記載のビデオカメラ。 - 【請求項5】 前記制御手段は、電源のオフに伴うリセ
ット処理開始時の機構部の状態に応じて前記エンディン
グ画面の表示内容を変更することを特徴とする請求項1
記載のビデオカメラ。 - 【請求項6】 前記制御手段は、前記リセット処理に要
する時間、または機構部の動作状態に応じて前記エンデ
ィング画面の表示時間を変更することを特徴とする請求
項1記載のビデオカメラ。 - 【請求項7】 前記制御手段は、前記リセット処理の終
了に同期して前記エンディング画面の表示を終了するこ
とを特徴とする請求項1記載のビデオカメラ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10278199A JP4350202B2 (ja) | 1999-04-09 | 1999-04-09 | ビデオカメラ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10278199A JP4350202B2 (ja) | 1999-04-09 | 1999-04-09 | ビデオカメラ |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000295512A true JP2000295512A (ja) | 2000-10-20 |
JP2000295512A5 JP2000295512A5 (ja) | 2006-06-08 |
JP4350202B2 JP4350202B2 (ja) | 2009-10-21 |
Family
ID=14336696
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10278199A Expired - Fee Related JP4350202B2 (ja) | 1999-04-09 | 1999-04-09 | ビデオカメラ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4350202B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005101951A (ja) * | 2003-09-25 | 2005-04-14 | Pentax Corp | 表示部を備えたデジタルカメラ |
JP2005527303A (ja) * | 2002-05-24 | 2005-09-15 | バクスター インターナショナル インコーポレイテッド | 自動化された透析機器のための電気的システム、方法および装置 |
-
1999
- 1999-04-09 JP JP10278199A patent/JP4350202B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005527303A (ja) * | 2002-05-24 | 2005-09-15 | バクスター インターナショナル インコーポレイテッド | 自動化された透析機器のための電気的システム、方法および装置 |
JP2005101951A (ja) * | 2003-09-25 | 2005-04-14 | Pentax Corp | 表示部を備えたデジタルカメラ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4350202B2 (ja) | 2009-10-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7129984B1 (en) | Electronic device using operating system for overall apparatus control including mechanical operation | |
JP4154431B2 (ja) | 撮像装置及び表示制御方法 | |
US7084921B1 (en) | Image processing apparatus with another display unit its control method, and recording medium | |
US9060130B2 (en) | Display control apparatus and display control method, using a fan to cool an inside of the apparatus | |
US7062162B2 (en) | Image taking apparatus capable of optically and electrically changing magnification of taken images | |
JP2008109193A (ja) | 撮像装置 | |
JP2003051977A (ja) | 撮像装置、撮像装置の制御方法、プログラムおよび記憶媒体 | |
US20070206944A1 (en) | Apparatus and method for image capturing, apparatus and method for playback, and program | |
JP2004096686A (ja) | 撮像装置及びその制御方法並びに記憶媒体 | |
JP6016522B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法、プログラム、並びに記憶媒体 | |
JP2000295512A (ja) | ビデオカメラ | |
JP2003274366A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム及び記録媒体 | |
JP4785308B2 (ja) | 画像再生装置、画像再生装置の制御方法、プログラム、記憶媒体 | |
JP4508721B2 (ja) | 携帯機器及びその制御方法 | |
JP3696962B2 (ja) | ビデオカメラ | |
JP2000184239A (ja) | 電子機器、ビデオカメラ、撮像装置、電子機器システム、オープニング画面表示制御方法、及び記憶媒体 | |
JP2008072443A (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP2000059675A (ja) | ディジタルスチルカメラ装置 | |
TW202344065A (zh) | 一種影音串流裝置與控制影音串流信號輸出之方法 | |
JP4468603B2 (ja) | 電子カメラ | |
JP2002290777A (ja) | 撮影装置 | |
JP2001275027A (ja) | カメラ一体型vtrの省エネ型記録装置 | |
JP2005208395A (ja) | 撮像装置、その制御方法及びプログラム | |
JP2005323246A (ja) | 画像記録装置 | |
TWM633299U (zh) | 一種影音串流裝置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060330 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20060330 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060417 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080930 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081201 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090421 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090617 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090721 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090722 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130731 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |