JP2004029803A - 画像表示装置及びその駆動方法 - Google Patents

画像表示装置及びその駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004029803A
JP2004029803A JP2003170606A JP2003170606A JP2004029803A JP 2004029803 A JP2004029803 A JP 2004029803A JP 2003170606 A JP2003170606 A JP 2003170606A JP 2003170606 A JP2003170606 A JP 2003170606A JP 2004029803 A JP2004029803 A JP 2004029803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
transistor
pixel
pixels
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003170606A
Other languages
English (en)
Inventor
Dong-Yong Shin
申 東 蓉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2004029803A publication Critical patent/JP2004029803A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • G09G3/3233Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element
    • G09G3/3241Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element the current through the light-emitting element being set using a data current provided by the data driver, e.g. by using a two-transistor current mirror
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0439Pixel structures
    • G09G2300/0465Improved aperture ratio, e.g. by size reduction of the pixel circuit, e.g. for improving the pixel density or the maximum displayable luminance or brightness
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0202Addressing of scan or signal lines
    • G09G2310/0205Simultaneous scanning of several lines in flat panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0202Addressing of scan or signal lines
    • G09G2310/0205Simultaneous scanning of several lines in flat panels
    • G09G2310/0208Simultaneous scanning of several lines in flat panels using active addressing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0202Addressing of scan or signal lines
    • G09G2310/0205Simultaneous scanning of several lines in flat panels
    • G09G2310/021Double addressing, i.e. scanning two or more lines, e.g. lines 2 and 3; 4 and 5, at a time in a first field, followed by scanning two or more lines in another combination, e.g. lines 1 and 2; 3 and 4, in a second field
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0262The addressing of the pixel, in a display other than an active matrix LCD, involving the control of two or more scan electrodes or two or more data electrodes, e.g. pixel voltage dependent on signals of two data electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0223Compensation for problems related to R-C delay and attenuation in electrodes of matrix panels, e.g. in gate electrodes or on-substrate video signal electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3266Details of drivers for scan electrodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)

Abstract

【課題】高階調及び高解像度を実現できるだけでなく、高い開口率が得られる画像表示装置を提供する。
【解決手段】本発明は有機EL素子などのように、電流によって輝度が制御される発光素子を各画素ごとに備える画像表示装置に関する。本発明による画像表示装置では電流ミラーを構成するトランジスタを画素内部に含み、二つの走査線を有する画素構造を利用することによって、一回に2行以上の画素を選択してデータ線に印加される電流を表示情報を記録するための画素とそれに隣接した画素に分配し、その選択された画素の中で1行の画素にだけ表示情報を記録する。このようにしてデータ線を駆動する電流を大きくしながらも画素内で電流ミラーを構成するトランジスタのサイズを小さくすることができる。結果的に、有機発光素子を利用した画像表示装置の開口率を増加させることができる。
【選択図】   図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は信号によって輝度が制御される画素を備えた画像表示装置に関する。例えば、有機EL(electro−luminescence)素子などのように、電流によって輝度が制御される発光素子を各画素ごとに備えた画像表示装置に関する。より詳しくは、各画素内に設置された絶縁ゲート型電界効果トランジスタのような能動素子によって発光素子に供給する電流量が制御される、いわゆるアクティブマトリックス(active matrix)型画像表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、アクティブマトリックス型の画像表示装置では、複数の画素をマトリックス形態に配列し、与えられた輝度情報によって各画素の光の強さを制御することによって画像を表示する。電気光学物質として液晶を利用した場合には、各画素に記録される電圧によって画素の透過率が変化する。電気光学物質として有機EL材料を利用したアクティブマトリックス型画像表示装置でも、基本的な動作は液晶を利用した場合と同じである。しかし、液晶表示装置とは異なって、有機EL画像表示装置は各画素に、例えば、有機発光ダイオード(OLED:organic lightemitting diode)のような発光素子を有する、いわゆる自己発光型であり、液晶表示装置に比べて画像の視認性が高く、バックライトが不要であり、応答速度が速い等の利点を有する。各発光素子の輝度は電流量によって制御される。つまり、発光素子が電流駆動型または電流制御型という点から液晶表示装置とは大きく異なる。
【0003】
液晶表示装置と同様に、有機EL画像表示装置もその駆動方式として単純マトリックス方式とアクティブマトリックス方式が可能である。電子は構造が単純な反面、表示装置の大型化及び高精細化の実現が困難であるため、アクティブマトリックス方式の開発が旺盛に行われている。アクティブマトリックス方式は各画素に設置された発光素子に流れる電流を画素内部に設置された能動素子(一般的には、絶縁ゲート型電界効果トランジスタの一種である薄膜トランジスタ(TFT)である。)によって制御する。
【0004】
一方、前記発光素子に流れる電流を制御するための能動素子として用いられる薄膜トランジスタのしきい電圧(threshold voltage)の画素間特性偏差を補償するために、多様な画素構造が提案された。この中で一つが電流モードプログラム方式を利用した画素構造である。
【0005】
図16には従来の技術による電流モードプログラム方式の画像表示装置に適用される画素構造が示されている。図16に示された画素構造は1画素に対する等価回路である。
【0006】
図示したように、走査線とデータ線が交差する地点に画素が形成され、前記走査線には所定の走査サイクルで画素を選択するための信号が印加され、前記データ線には画素を駆動するための輝度情報が電流(Idata)形態に供給される。前記画素は発光素子に動作する有機発光ダイオード(OLED)、4つの薄膜トランジスタ(M1〜M4)及び維持キャパシタ(Cst)で構成される。
【0007】
前記信号(Scan)により前記画素が位置する走査線が選択されれば、トランジスタ(M2、M3)が同時にターンオンされる。この時、有機発光ダイオード(OLED)への電流供給の可否を制御するトランジスタ(M4)はターンオフされる。輝度情報を含み、データ線を通じて供給される電流(Idata)は前記ターンオンされたトランジスタ(M3)を通じて画素内に供給されるが、この電流とトランジスタ(M1)に流れる電流の差が前記ターンオンされたトランジスタ(M2)を通じてトランジスタ(M1)のゲート電極にフィードバックされて前記電流(Idata)に対応する電圧が前記トランジスタ(M1)のゲート電極とソース電極の間に連結された維持キャパシタ(Cst)に記録される。
【0008】
走査線が非選択になれば、トランジスタ(M2、M3)はターンオフされて、トランジスタ(M4)はターンオンされる。前記トランジスタ(M2)がターンオフされればトランジスタ(M1)のゲート電極はフローティングされ、前記維持キャパシタ(Cst)に記録された電圧は維持される。前記トランジスタ(M1)は飽和領域で動作し、ゲート電圧によってドレーン電流を発生させる。前記トランジスタ(M1)により発生した電流はターンオンされたトランジスタ(M4)を通じて前記有機発光ダイオード(OLED)に流れるようになり、この電流量によって前記ダイオード(OLED)の発光程度が決定されて意図する輝度が表示される。
【0009】
前述の従来の技術による電流モードプログラム方式の画像表示装置では、データ線を駆動する電流と有機発光ダイオードに流れる電流値が同一でなければならないので、データ線を駆動するのに時間が多くかかる問題点がある。つまり、このような電流モードプログラム方式は画素内に用いられるトランジスタのしきい電圧特性偏差だけでなく、移動度(mobility)の特性偏差までも補償することができるという長所を有するが、低い電流水準ではデータ線を駆動するのに時間が多くかかって高階調及び高解像度を有する画像表示装置を実現するのには限界がある。
【0010】
このような問題を解決するために非対称構造の電流ミラーを利用する画素構造を有する画像表示装置が図17に示されている。
【0011】
図17に示された画素は走査線とデータ線が交差する地点に形成されており、一行の画素に対して二つの走査線が配置されている。前記走査線には所定の走査サイクルで画素を選択するための信号(Scan1、Scan2)が印加され、前記データ線には画素を駆動するための輝度情報が電流(Idata)形態に供給される。前記画素は発光素子として動作する有機発光ダイオード(OLED)、電流ミラーを構成する2つの薄膜トランジスタ(M1、M2)、前記電流(Idata)を電圧レベルに変換した輝度情報を保存するための維持キャパシタ(Cst)、前記電流(Idata)の前記トランジスタ(M2)及び維持キャパシタ(Cst)への供給を各々制御するためのトランジスタ(M3、M4)で構成される。
【0012】
画素を選択するために、前記二つの走査線を通じて伝達された信号(Scan1、Scan2)は前記二つのトランジスタ(M3、M4)をほとんど同時にターンオンさせることができるサイクルを有する。前記トランジスタ(M3)のターンオンによりデータ線に印加された輝度情報を含む電流(Idata)は前記トランジスタ(M2)に流れ、前記トランジスタ(M4)のターンオンによって前記トランジスタ(M2)のゲートとドレーンの間は短絡される。前記トランジスタ(M2)は飽和領域で動作し、前記トランジスタ(M4)を通じるフィードバックによって前記電流(Idata)に対応するゲート−ソース電圧が発生し、維持キャパシタ(Cst)に記録される。前記二つの走査線が非選択状態になれば、前記二つのトランジスタ(M3、M4)はターンオフされて前記トランジスタ(M2)のゲート電極がフローティングされ、前記維持キャパシタ(Cst)に記録された電圧は維持される。前記維持キャパシタ(Cst)が維持している電圧は前記トランジスタ(M1)のゲートに加えられ、これによりドレーン電流が発生する。前記トランジスタ(M1)のドレーン電流によって前記有機発光ダイオード(OLED)が駆動される。
【0013】
前記説明された画素構造を有する画像表示装置では、電流ミラーを構成するトランジスタ(M2)のチャンネル幅を前記有機発光ダイオードを駆動するトランジスタ(M1)のチャンネル幅より大きくしたり、前記トランジスタ(M1)のチャンネル長を前記トランジスタ(M2)のチャンネル長より長くすることにより、前記トランジスタ(M2)を通じて流れる電流が前記トランジスタ(M1)を通じて流れる電流より一定の比率だけ大きくなるように設定することができる。したがって、データ線を駆動する電流を大きくしながらも所望の輝度範囲に該当するサイズの電流で前記有機発光ダイオードを駆動することができる。しかし、データ線の寄生キャパシタンスと寄生抵抗による負荷が大きいため、データ線に流れる電流と前記有機発光ダイオードに流れる電流の比率は数十倍以上にならなければならない。前記比率が大きくなるほどデータ線を駆動する時間は短縮されるが、電流ミラーを構成するトランジスタのサイズが大きくなるので、例えば、背面発光(bottom emission)方式が利用される場合に高い開口率を得ることが難しくなる問題点がある。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は前記のような技術的背景で行われたものであって、高階調及び高解像度を実現できるだけでなく、高い開口率が得られる画像表示装置を提供することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するための本発明の画像表示装置は、輝度情報を含む電流を伝達するための複数のデータ線と、前記各データ線と垂直に交差するように配置され、一行の画素に対して第1走査線と第2走査線が割当られている複数の走査線と、前記複数のデータ線と複数の走査線の各交差点にマトリックス形態に形成され、前記第1走査線によって選択される場合には前記データ線を通じて供給される電流を分配し、前記第2走査線によって選択される場合には前記データ線を通じて供給される電流によって表示動作を行う画素と、クロック信号と制御信号により連続する少なくとも2行以上の画素を同時に選択するための信号と、当該画素に表示情報を記録するための信号を各々生成して当該行の第1及び第2走査線に各々印加するスキャンドライバーと、輝度情報による電流レベルを有する電流を生成して前記データ線に印加するデータ駆動部とを含む。
【0016】
前記本発明では、電流ミラーを構成するトランジスタを画素内部に含み、二つの走査線を有する画素構造を利用することによって、一回に2行以上の画素を選択してデータ線に印加される電流を表示情報を記録するための画素とそれに隣接した画素に分配し、その選択された画素の中で1行の画素にだけ表示情報を記録する。このようにすることでデータ線を駆動する電流を大きくしながらも画素内で電流ミラーを構成するトランジスタのサイズを小さくすることができる。結果的に、有機発光素子を利用した画像表示装置の開口率を増加させることができる。ここで、前記説明された本発明の目的、技術的構成及びその効果は下記の実施の形態についての説明を通じてより明白になる。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、添付した図面を参照して本発明の好ましい実施の形態を詳細に説明する。図1には本発明による画像表示装置の全体構成が示されている。
【0018】
図1に示されているように、本発明による画像表示装置では複数のデータ線が配置されており、複数の走査線が前記各データ線と垂直に交差するように配置されており、前記複数の走査線は一行の画素に対して2個ずつ割当られており、その各々を第1走査線及び第2走査線という。前記データ線と走査線の各交差点にはマトリックス形態に複数の画素が形成されている。前記各画素では、前記第1走査線によって選択される場合に前記データ線を通じて伝達された電流を分配し、前記第2走査線によって選択される場合には前記データ線を通じて供給される電流によって表示動作を行う。スキャン(または”走査”ともいう。)ドライバーは第1及び第2シフトレジスターで構成され、クロック信号と制御信号によって連続する少なくとも2行以上の画素を同時に選択するための信号と、当該画素に表示情報を記録するための信号を各々生成して当該行の第1及び第2走査線に各々印加する。第2シフトレジスターに第3、第4シフトレジスターを追加して各々レッド、グリーン、ブルー画素の第2走査線を駆動するように構成することができ、第1乃至第4シフトレジスターを画素領域の両側に分けて配置することができる。そして、データ駆動部は輝度情報による電流レベルを有する電流を生成して前記データ線に印加する。
【0019】
本発明による画像表示装置では一行の画素に対して二つの走査線が備えられている。二つの走査線のうちの一つは当該画素を選択するための走査線であり、他の一つは当該画素にデータ線を通じて伝達された電流信号を記録するための走査線である。本発明では所定の時間連続する少なくとも2行以上の画素を同時に選択し、前記2行以上の画素が選択されている間に各行の画素に順次に電流信号を通じて表示情報を記録する。このようにして、データ線を通じて伝達された電流が少なくとも2行以上の画素に分配されるので、各画素内部に伝達される電流値を減らすことができる。
【0020】
図2には図1の画素についてより詳細に示されている。図2を参照すれば、一つの画素には輝度情報による電流レベルを有する電流(Idata)が印加される一つのデータ線、所定の走査サイクルを有する信号(Scan1、Scan2)が印加される二つの走査線、4つのトランジスタ(M1〜M4)、維持キャパシタ(Cst)、有機発光ダイオード(OLED)が備えられている。以下、前記信号(Scan1)が印加される走査線を”第1走査線”、前記信号(Scan2)が印加される走査線を”第2走査線”であるという。本実施の形態では前記トランジスタとして電界効果トランジスタ(FET)が使用され、発光素子として有機発光ダイオードが使用されたが、本発明の技術的範囲はこれに限定されず、同等な機能を発揮する等価物に変更することができるのは当該技術分野の通常の技術者にあって自明なことである。例えば、図2ではPMOSトランジスタで画素を構成したが、前記PMOSトランジスタをNMOSトランジスタに変更できるのは当該技術分野の技術者には自明なことである。
【0021】
より具体的に、前記有機発光ダイオード(OLED)のカソード(cathode)電極にはカソード電圧(Vcathode)が印加され、アノード(anode)電極にはトランジスタ(M1)のドレーン(ソース)電極が連結されている。前記トランジスタ(M1)のソース(ドレーン)電極には電源電圧(Vdd)が印加され、ゲート電極とソース(ドレーン)電極の間には維持キャパシタ(Cst)が連結されている。トランジスタ(M2)のゲート電極とドレーン電極は互いに連結されており、ソース電極には前記電源電圧(Vdd)が印加される。前記二つのトランジスタ(M1、M2)は電流ミラーを形成する。前記二つのトランジスタ(M1、M2)の各ゲート電極にはトランジスタ(M4)のソース電極とドレーン電極が各々連結され、前記トランジスタ(M4)のゲート電極は前記第2走査線と連結される。前記トランジスタ(M2)のドレーン電極にはトランジスタ(M3)のソース電極が連結される。また、前記トランジスタ(M3)のゲート電極には第1走査線が連結されてドレーン電極にはデータ線が連結される。
【0022】
前記のように構成される画素では4種類の動作状態が可能である。つまり、第1走査線と第2走査線によって二つのトランジスタ(M3、M4)が全てオンされる場合、トランジスタ(M3)はオンになってトランジスタ(M4)はオフになる場合、二つのトランジスタ(M3、M4)が全てオフされる場合、トランジスタ(M3)はオフになって、トランジスタ(M4)はオンになる場合がある。次に、前記4種類の場合に対して図2に示された画素の動作を説明する。
【0023】
まず、二つのトランジスタ(M3、M4)がオンになれば、トランジスタ(M2、M3)が位置する経路に電流が流れ、前記トランジスタ(M2)のゲート電極とソース電極の間に電圧が発生する。もちろん、前記トランジスタ(M2)のゲート−ソース電圧は前記トランジスタ(M2)のドレーン電流値によって決定される。この電圧はターンオンされたトランジスタ(M4)を通じて維持キャパシタ(Cst)に伝達され、前記維持キャパシタ(Cst)は前記伝達された電圧をトランジスタ(M1)のゲート電極に印加する。前記トランジスタ(M1)はゲート電圧に対応するドレーン電流を発生させ、前記トランジスタ(M1)のドレーン(ソース)電流によって有機発光ダイオード(OLED)が駆動されて意図する輝度に表示動作を行う。
【0024】
次に、トランジスタ(M3)はオンの状態であり、トランジスタ(M4)はオフの状態である場合、前記トランジスタ(M4)がオフの状態であるので前記トランジスタ(M2)のゲート−ソース電圧が前記維持キャパシタ(Cst)に伝えられない。しかし、前記トランジスタ(M2、M3)が位置する経路には電流が流れる。この場合には画素がデータ線を通じて伝えられる電流を分配する機能を行う。
【0025】
そして、前記二つのトランジスタ(M3、M4)が全てオフの状態である場合には、当該画素へのデータ線を通じた電流の供給が遮断され、前記維持キャパシタ(Cst)によって維持される電圧に対応する電流に前記トランジスタ(M1)が有機発光ダイオード(OLED)を駆動して表示動作を持続する。
【0026】
トランジスタ(M3)はオフの状態であり、トランジスタ(M4)はオンの状態である場合、当該画素へのデータ線を通じた電流の供給が遮断されて前記維持キャパシタ(Cst)は前記トランジスタ(M4)と前記トランジスタ(M2)を通じて放電されて表示動作が中止される。1フレーム期間内で所定の時間間隔をおいて表示動作している画素の第2走査線を選択して表示動作を中止させることによって明るさを調整することができる。そして、レッド、グリーン、ブルー画素の第2走査線を各々異なる時間間隔をおいて選択するようにすることにより、色座標を調整してホワイトバランスを合せることができる。
【0027】
次に、図3乃至図13を参照して本発明による画像表示装置の動作を説明する。図3には本発明の画像表示装置で任意の連続する4行の画素が示されている。つまり、任意のn番目データ線(Data[n])と任意のm乃至(m+3)番目の第1及び第2走査線(Scan[m]〜[m+3],Scan2[m]〜[m+3])が交差する地点に形成された4行の画素が示されている。
【0028】
前記で説明したように、本発明の画像表示装置では任意の連続する少なくとも2行以上の画素を同時に選択し、その選択期間内に表示情報を任意の一行の画素に記録するということに特徴がある。言い換えると、2行以上の画素を同時に選択した状態で、その中の一行の画素に表示情報を記録する。本発明では、画素の選択と表示情報の記録を行うにおいて、3つの方法が提案される。以下、本発明では一行の画素が第1走査線によって選択されている時間を”選択時間”と定義し、表示情報を記録するために第2走査線によって一行の画素が選択されている時間を”記録時間”と定義する。本発明では同時に選択する行の数が2であると仮定されており、この場合には前記選択時間が記録時間の2倍であるのが好ましい。つまり、前記選択時間任意の連続する2行の画素が選択され、前記選択された各行の画素では前記記録時間内に順次に表示情報が記録される。もし、連続する3行以上の画素が選択される場合には前記選択時間が記録時間の3倍に設定される。
【0029】
図4(A)乃至図4(C)は前記図3に示された画素回路を動作させるための波形図を示す。図4(A)に示された波形は連続する2行の画素を所定の選択時間内に同時に選択し、選択された各行の画素に対する表示情報の記録を所定の記録時間内に行われるようにするタイミングを有する。例えば、図4(A)を参照すれば、信号(Scan1[m]、Scan1[m+1])はm番目行と(m+1)番目行の画素を所定の選択時間選択するための波形を有し、信号(Scan2[m]、Scan2[m+1])は前記信号(Scan1[m]、Scan1[m+1])の選択時間を分割してその半分に該当する時間を記録時間に設定した波形を有する。前記信号の記号で”[m]”はm番目行を示しており、”Scan1”は任意の画素内の第1走査線、”Scan2”は任意の画素内の第2走査線を示す。
【0030】
図4(A)では、m番目行と(m+1)番目行画素で第1走査線が先に選択され、この選択時間内にm番目行と(m+1)番目行画素の第2走査線が順次に選択される。図4(B)では、m番目行画素と(m+1)番目行画素の第1走査線が1記録時間だけ重なりながら選択され、前記重なった時間内に(m+1)番目行画素の第2走査線が選択される。図4(C)では、m番目行画素と(m+1)番目行画素の第1走査線が1記録時間ほど重なりながら、前記重なった時間内にm番目行画素の第2走査線が選択される。図4(B)及び図4(C)に示された波形図では、第1走査線信号(Scan1)が下行に向かうほど1記録時間だけ重なりながら順次に発生し、第2走査線信号もまた順次に発生する。したがって、前記図4(B)または図4(C)の波形図が適用される場合には各々最初行または画素の最終行に1行のダミー画素(dummy pixel)が必要である。1行のダミー画素は図2の画素構造でトランジスタ(M2、M3)でだけ構成された画素を1行分だけ連結したものである。
【0031】
一方、図4(B)及び図4(C)に示された波形は図16の画像表示装置にも適用することができる。前述したように、図16の画像表示装置では一つの画素に対して一つの走査線と一つのデータ線が備えられている。したがって、図4(B)または図4(C)に示された信号の中でスキャン(Scan1)信号が各画素の走査線に適用できる。図16には一つの画素だけ示されているが、実際には画像表示装置では図16に示された画素がマトリックス形態になっている。
【0032】
より具体的には、図4(B)または図4(C)のスキャン(Scan1)信号を参照すれば、画像表示装置の各走査線ごとにScan1信号が印加され、前記Scan1信号は選択時間区間と非選択時間区間を有する。また、連続する各走査線に印加されるScan1信号は選択時間区間が順次に発生し、各選択時間区間は互いに所定の重畳区間を有する。前記重畳区間内に一つの画素行でデータの記録が行われる。例えば、最初にm番目画素行が選択され、その次にm番目画素行と(m+1)番目画素行が同時に選択され、この区間ではm番目画素行でデータの記録が行われる。その次には(m+1)番目画素行と(m+2)番目画素行が同時に選択され、この区間では(m+1)番目画素行でデータの記録が行われる。一方、連続する二つの画素行が選択される前記重畳区間内に選択された一つの画素行ではデータの記録が行われ、選択された他の画素行ではデータ電流の分配機能が行われる。このようにして、データ線を通じて伝達された電流が少なくとも2行以上の画素に分配されるので、各画素内部に伝達される電流値を減らすことができる。
【0033】
次に、図5(A)乃至図13を参照して図4(A)乃至図4(C)の各波形が適用される時、本発明による画像表示装置の動作を説明する。図5(B)〜図7は図4(A)の波形が適用される場合の前記画像表示装置の動作を説明するための回路図であり、図8(B)〜図10は図4(B)の波形が適用される場合の前記画像表示装置の動作を説明するための回路図であり、図11(B)〜図13は図4(C)の波形が適用される場合の前記画像表示装置の動作を説明するための回路図である。
【0034】
図5(A)には図4(A)の波形が再び示されており、図5(A)に示された各区間(1、2、3)での回路状態が図5(B)乃至図7に示されている。図5(A)に示されているように、区間1では第1走査線の中でScan1[m]、Scan1[m+1]信号が選択状態であり、第2走査線でScan2[m]信号が選択状態である。残りの信号は全て非選択状態である。前記区間1での4行の画素でのスイッチング状態が図5(B)に示されている。図5(B)を参照すれば、m番目行の画素ではトランジスタ(M3、M4)がターンオンされ、(m+1)番目行の画素ではトランジスタ(M7)だけターンオンされる。したがって、データ線を通じて供給され表示情報を含んでいる電流(Idata)はm番目行の画素と(m+1)番目行の画素に1/2ずつ分配され、m番目行の画素では前記トランジスタ(M4)のターンオンによって表示情報の記録も行われる。具体的な回路の動作は前記で説明した図2の回路を参照することができる。結果的に、図5(A)の区間1ではm番目行の画素に対する表示情報の記録が行われる。図5(B)の回路で、トランジスタM2とM6、M3とM7は特性が互いに同一であり、トランジスタM3のドレーンとM7のドレーンの間のデータ線抵抗が0であるとすれば、トランジスタM2とM6には各々データ線電流(Idata)の1/2の電流が流れる。つまり、M2を通じて流れる電流が1/2に減少するので、同じサイズの電流でデータ線を駆動しても従来の方法に比べて電流ミラー関係であるトランジスタM2とM1の電流比を1/2に減らすことができる。前記電流ミラーを構成するトランジスタ(M1、M2)の電流比を減少させることによって、前記トランジスタ(M1、M2)のサイズを減少させることができ、これは開口率の増加を可能にする。したがって、本発明では、任意の行の画素に表示情報を記録する時、隣接した少なくとも一つ以上の行の画素を同時に選択することによって、画素内の電流ミラーを構成するトランジスタに流れる電流を減少させ、これによってこれらトランジスタのサイズを減少させて表示装置の開口率が増加する。
【0035】
図5(A)の区間2では、第1走査線の中でScan1[m]、Scan1[m+1]信号が選択状態であり、第2走査線の中でScan2[m+1]信号が選択状態であり、残りの信号は全て非選択状態である。したがって、前記区間2ではデータ線の電流(Idata)がm番目行の画素と(m+1)番目行の画素の全てに流れるが、(m+1)番目行の画素にだけ表示情報が記録される。図5(A)の区間3では、第1走査線の中でScan1[m+2]、Scan1[m+3]信号が選択状態であり、第2走査線の中でScan2[m+2]信号が選択状態であり、残りの信号は全て非選択状態である。したがって、前記区間3ではデータ線の電流(Idata)が(m+2)番目行の画素と(m+3)番目行の画素の全てに流れるが、(m+2)番目行の画素にだけ表示情報が記録される。
【0036】
図8(A)には図4(B)の波形が再び示されており、図8(A)に示された各区間(1、2、3)での回路状態が図8(B)乃至図10に各々示されている。図8(A)の波形によると、m番目行画素と(m+1)番目行画素の第1走査線が1記録時間ほど重なりながら選択され、前記重なった時間内に(m+1)番目行画素の第2走査線が選択される。つまり、図8(A)の波形によると、第1走査線信号は表示情報を記録する行の画素とその直前行の画素を1記録時間内に選択する。そして、第2走査線信号は1行の画素を順次に選択する。したがって、第1走査線も2行の画素を順次に選択するという点で図5(A)の波形と異なる。前記のように第1及び第2走査線の波形を構成しても、少なくとも二つ以上の行の画素を選択し、一行に対してだけ表示情報の記録を行うという本発明の原理は達成することができる。
【0037】
より具体的に、図8(A)の3つの区間での動作を説明する。図8(A)と図8(B)を参照すれば、区間1では、第1走査線の中でScan1[m]、Scan1[m+1]信号が選択状態であり、第2走査線の中でScan2[m+1]信号が選択状態であり、残りの信号は全て非選択状態である。したがって、前記区間1ではデータ線の電流(Idata)がm番目行の画素と(m+1)番目行の画素に1/2ずつ分配されて流れるが、(m+1)番目行の画素にだけ表示情報が記録される。図8(A)と図9を参照すれば、区間2では、第1走査線の中でScan1[m+1]、Scan1[m+2]信号が選択状態であり、第2走査線の中でScan2[m+2]信号が選択状態であり、残りの信号は全て非選択状態である。したがって、前記区間2ではデータ線の電流(Idata)が(m+1)番目行の画素と(m+2)番目行の画素に1/2ずつ分配されて流れるが、(m+2)番目行の画素にだけ表示情報が記録される。図8(A)と図10を参照すれば、区間3では、第1走査線の中でScan1[m+2]、Scan1[m+3]信号が選択状態であり、第2走査線の中でScan2[m+3]信号が選択状態であり、残りの信号は全て非選択状態である。したがって、前記区間3ではデータ線の電流(Idata)が(m+2)番目行の画素と(m+3)番目行の画素に1/2ずつ分配されて流れるが、(m+3)番目行の画素にだけ表示情報が記録される。
【0038】
図11(A)には図4(C)の波形が再び示されており、図11(A)に示された各区間(1、2、3)での回路状態が図11(B)乃至図13に各々示されている。図11(A)の波形によると、m番目行の画素と(m+1)番目行画素の第1走査線が1記録時間だけ重なりながら選択され、前記重なった時間内にm番目行の画素の第2走査線が選択される。つまり、図11(A)の波形によると、第1走査線信号は表示情報を記録する行の画素とその次の行の画素を1記録時間内に選択する。そして、第2走査線信号は1行の画素を順次に選択する。また、第1走査線も2行の画素を順次に選択するという点で図5(A)の波形と異なる。前記のように第1及び第2走査線の波形を構成しても、少なくとも二つ以上の行の画素を選択し、一行に対してだけ表示情報の記録を行うという本発明の原理は達成することができる。
【0039】
より具体的に、図11(A)の3つの区間での動作を説明する。図11(A)と図11(B)を参照すれば、区間1では、第1走査線の中でScan1[m]、Scan1[m+1]信号が選択状態であり、第2走査線の中でScan2[m]信号が選択状態であり、残りの信号は全て非選択状態である。したがって、前記区間1ではデータ線の電流(Idata)がm番目行の画素と(m+1)番目行の画素に1/2ずつ分配されて流れるが、m番目行の画素にだけ表示情報が記録される。図11(A)と図12を参照すれば、区間2では、第1走査線の中でScan1[m+1]、Scan1[m+2]信号が選択状態であり、第2走査線の中でScan2[m+1]信号が選択状態であり、残りの信号は全て非選択状態である。したがって、前記区間2ではデータ線の電流(Idata)が(m+1)番目行の画素と(m+2)番目行の画素に1/2ずつ分配されて流れるが、(m+1)番目行の画素にだけ表示情報が記録される。図11(A)と図13を参照すれば、区間3では、第1走査線の中でScan1[m+2]、Scan1[m+3]信号が選択状態であり、第2走査線の中でScan2[m+2]信号が選択状態であり、残りの信号は全て非選択状態である。したがって、前記区間3ではデータ線の電流(Idata)が(m+2)番目行の画素と(m+3)番目行の画素に1/2ずつ分配されて流れるが、(m+2)番目行の画素にだけ表示情報が記録される。
【0040】
図14には本発明で第2走査線だけを選択して維持キャパシタ(Cst)を放電させて明るさを調整する方法を使用しない画像表示装置の全体構成が示されている。この場合には一つのシフトレジスターを使用してスキャンドライバーを構成することができ、図4(A)、4(B)、4(C)の波形に対して各々図15(A)、15(B)、15(C)に示されたスキャンドライバー構造を使用する。図15(B)でScan1[0]と図15(C)でScan1[M+1]は各々最初行と最終行にある1行のダミー画素の第1走査線である。
【0041】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の画像表示装置では電流ミラーを構成するトランジスタを画素内部に含み、二つの走査線を有する画素構造を利用することによって、一回に2行以上の画素を選択してデータ線に印加される電流を表示情報を記録するための画素とそれに隣接した画素に分配し、その選択された画素の中で1行の画素にだけ表示情報を記録する。このようにしてデータ線を駆動する電流を大きくしながらも画素内で電流ミラーを構成するトランジスタのサイズを小さくすることができる。結果的に、有機発光素子を利用した画像表示装置の開口率を増加させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態による画像表示装置の全体構成を示した図面である。
【図2】図1に示された画素の構造を示した図面である。
【図3】本発明による画像表示装置の動作を説明するために連続する4つの画素の構造を示した図面である。
【図4】図3に示された連続する4つの画素を駆動するための波形の例を各々示した図面である。
【図5】図4(A)に示された波形によって図3の回路が動作する過程を説明するための図面である。
【図6】図4(B)に示された波形によって図3の回路が動作する過程を説明するための図面である。
【図7】図4(C)に示された波形によって図3の回路が動作する過程を説明するための図面である。
【図8】図4(B)に示された波形によって図3の回路が動作する過程を説明するための図面である。
【図9】図4(B)に示された波形によって図3の回路が動作する過程を説明するための図面である。
【図10】図4(B)に示された波形によって図3の回路が動作する過程を説明するための図面である。
【図11】図4(C)に示された波形によって図3の回路が動作する過程を説明するための図面である。
【図12】図4(C)に示された波形によって図3の回路が動作する過程を説明するための図面である。
【図13】図4(C)に示された波形によって図3の回路が動作する過程を説明するための図面である。
【図14】本発明の他の実施の形態による画像表示装置の全体構成を示した図面である。
【図15】図4(A)乃至図4(C)の波形を各々生成するための図14に示されたスキャンドライバーを詳細に示した図面である。
【図16】従来の技術による電流モードプログラム方式の画像表示装置に適用される画素構造の一例を示した図面である。
【図17】従来の技術による電流モードプログラム方式の画像表示装置に適用される画素構造の他の例を示した図面である。
【符号の説明】
M1〜M16 薄膜トランジスタ
Cst 維持キャパシタ
OLED 有機発光ダイオード
Data[n] n番目データ線
Scan1[m]、Scan2[m] m番目一対の走査線

Claims (13)

  1. 輝度情報を含む電流を伝達するための複数のデータ線と、
    前記各データ線と垂直に交差するように配置され、一行の画素に対して第1走査線と第2走査線が割当られている複数の走査線と、
    前記複数のデータ線と複数の走査線の各交差点にマトリックス形態に形成され、前記第1走査線により選択される場合には前記データ線を通じて伝達された電流を分配し、前記第2走査線により選択される場合には前記データ線を通じて供給される電流によって表示動作を行う画素と、
    クロック信号と制御信号により連続する少なくとも2行以上の画素を同時に選択するための信号および当該画素に表示情報を記録するための信号を各々生成して当該行の第1走査線と第2走査線に各々印加するスキャンドライバーと、
    前記輝度情報による電流レベルを有する電流を生成して前記データ線に印加するデータ駆動部と、
    を含むことを特徴とする画像表示装置。
  2. 前記第1走査線はデータ線の電流を分配するために当該画素を選択するための走査線であり、前記第2走査線はデータ線を通じて伝達された電流を当該画素内に記録することを制御するための走査線であることを特徴とする請求項1に記載の画像表示装置。
  3. 前記スキャンドライバーは任意の連続する少なくとも2行以上の画素を選択するための波形を有する信号を前記第1走査線に印加し、前記選択された2行以上の画素に順次に表示情報を記録することができる波形を有する信号を前記第2走査線に印加することを特徴とする請求項1に記載の画像表示装置。
  4. 前記第1走査線に印加される信号は任意の連続する2行以上の画素を選択することができる選択時間を有し、前記第2走査線に印加される信号は前記選択された2行以上の画素に順次に表示情報を記録することができる記録時間を有することを特徴とする請求項3に記載の画像表示装置。
  5. 前記第1走査線に印加される信号の選択時間は前記第2走査線に印加される信号の記録時間より少なくとも二倍以上であることを特徴とする請求項4に記載の画像表示装置。
  6. 前記任意の連続する少なくとも2行以上の画素は表示情報を記録する行の画素と前記記録される行の直前行の画素または前記記録される行の次の行の画素であることを特徴とする請求項3に画像表示装置。
  7. 前記複数の画素の各々は、
    データ線を通じて供給される電流を分配するための電流経路を形成する第1トランジスタと、
    前記第1走査線により選択され、前記データ線と前記第1トランジスタの間で電流供給を制御する第2トランジスタと、
    前記第1トランジスタに流れる電流を電圧に変換する維持キャパシタと、
    前記第2走査線により選択され、前記第1トランジスタと前記維持キャパシタでスイッチング機能を行う第3トランジスタと、
    前記第1トランジスタと共に電流ミラーを形成し、前記維持キャパシタで示される電圧量に対応する電流を発生させる第4トランジスタと、
    前記第4トランジスタで供給される電流値により発光して表示動作を行う発光素子と、
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の画像表示装置。
  8. 前記発光素子は有機発光ダイオードであることを特徴とする請求項7に記載の画像表示装置。
  9. 前記第1乃至第4トランジスタは電界効果トランジスタであることを特徴とする請求項7に記載の画像表示装置。
  10. ゲート電極とドレーン電極が互いに連結されており、ソース電極には電源電圧が印加される第1トランジスタと、
    一つの走査線がゲート電極に連結され、ドレーン電極にはデータ線が連結され、ソース電極は前記第1トランジスタのドレーン電極に連結されている第2トランジスタと、
    二つの端子を有し、前記二つの端子のうち一つの端子に電源電圧が印加される維持キャパシタと、
    他の一つの走査線がゲート電極に連結され、ドレーン電極が前記第1トランジスタのゲート電極に連結され、ソース電極が前記維持キャパシタの他の端子に連結されている第3トランジスタと、
    ゲート電極が前記維持キャパシタと第3トランジスタの接点に連結され、ソース電極には電源電圧が印加される第4トランジスタと、
    カソード電極とアノード電極を有し、カソード電極には所定のカソード電圧が印加され、アノード電極は前記第4トランジスタのドレーン電極に連結される有機発光ダイオードとを含む画素構造を有することを特徴とする画像表示装置。
  11. 前記第1走査線と第2走査線を通じて印加される信号により前記画素構造は4種類の動作状態を有し、前記4種類の動作状態は前記第2トランジスタと第3トランジスタが全てオンされる場合、前記第2トランジスタはオンされて前記第3トランジスタはオフされる場合、前記第2及び第3トランジスタが全てオフされる場合、前記第2トランジスタはオフされて前記第3トランジスタはオンされる場合であることを特徴とする、請求項10に記載の画像表示装置。
  12. 輝度情報を含む電流を伝達するための複数のデータ線と、
    前記各データ線と垂直に交差するように配置され、一行の画素に対して一つの走査線が割当られている複数の走査線と、
    前記複数のデータ線と複数の走査線の各交差点にマトリックス形態に形成され、対応する走査線により選択されて対応するデータ線を通じて電流が供給されれば伝達された電流によって表示動作を行う画素と、
    クロック信号と制御信号により、前記画素行を所定の時間順に選択する選択区間を有する信号を生成して前記複数の走査線に各々印加するスキャンドライバーと、
    前記輝度情報による電流レベルを有する電流を生成して前記データ線に印加するデータ駆動部とを含み、
    前記スキャンドライバーで生成される信号は連続する画素行を同時に選択する重畳区間を有し、前記重畳区間の間に前記データ駆動部の電流が前記連続する画素行に印加され、前記連続する一つの画素行ではデータの記録が行われ、他の一つの画素行では電流分配機能が行われることを特徴とする画像表示装置。
  13. マトリックス形態に配列された複数の画素を有する画像表示装置の駆動方法において、
    各画素行は所定の時間順に選択されると同時に、連続する二つの画素行は所定の時間同時に選択され、
    前記連続する二つの画素行が同時に選択されれば、選択された一つの画素行ではデータの記録が行われ選択された他の画素行ではデータ電流の分配機能が行われることを特徴とする画像表示装置の駆動方法。
JP2003170606A 2002-06-18 2003-06-16 画像表示装置及びその駆動方法 Pending JP2004029803A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2002-0033995A KR100432651B1 (ko) 2002-06-18 2002-06-18 화상 표시 장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004029803A true JP2004029803A (ja) 2004-01-29

Family

ID=29728692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003170606A Pending JP2004029803A (ja) 2002-06-18 2003-06-16 画像表示装置及びその駆動方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7042426B2 (ja)
JP (1) JP2004029803A (ja)
KR (1) KR100432651B1 (ja)
CN (1) CN1329882C (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006084509A (ja) * 2004-09-14 2006-03-30 Casio Comput Co Ltd 表示駆動装置及び表示装置並びにその駆動制御方法
JP2007322878A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Fujifilm Corp 電流制御型駆動回路および表示装置
JP2008186031A (ja) * 2008-04-14 2008-08-14 Casio Comput Co Ltd 表示装置
US7489290B2 (en) 2003-11-26 2009-02-10 Samsung Sdi Co., Ltd. Light emitting display device and driving method thereof
US7501999B2 (en) 2003-10-31 2009-03-10 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Image display device and driving method thereof
US7564451B2 (en) 2004-07-30 2009-07-21 Magnachip Semiconductor, Ltd. Organic light emitting device
JP2010002911A (ja) * 2009-07-15 2010-01-07 Casio Comput Co Ltd 表示駆動装置及び表示装置
JP2011048390A (ja) * 2003-05-09 2011-03-10 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置の駆動方法
KR101054327B1 (ko) 2004-04-30 2011-08-04 엘지디스플레이 주식회사 화질 개선을 위한 화소구조를 가지는 전류구동형 능동행렬유기전계발광 디스플레이 장치

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6753654B2 (en) * 2001-02-21 2004-06-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and electronic appliance
JP3901048B2 (ja) * 2002-07-24 2007-04-04 日本ビクター株式会社 アクティブマトリクス型液晶表示装置
TWI286236B (en) * 2002-09-17 2007-09-01 Adv Lcd Tech Dev Ct Co Ltd Memory circuit, display circuit, and display device
KR101040581B1 (ko) 2002-10-31 2011-06-10 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시소자 및 그 제어 방법
TWI470607B (zh) 2002-11-29 2015-01-21 Semiconductor Energy Lab A current driving circuit and a display device using the same
JP4339103B2 (ja) * 2002-12-25 2009-10-07 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置及び表示装置
JP3952979B2 (ja) * 2003-03-25 2007-08-01 カシオ計算機株式会社 表示駆動装置及び表示装置並びにその駆動制御方法
US20040222954A1 (en) * 2003-04-07 2004-11-11 Lueder Ernst H. Methods and apparatus for a display
US6961032B2 (en) * 2003-05-06 2005-11-01 Eastman Kodak Company Reducing the effects of shorts in pixels of an active matrix organic electroluminescent device
CA2443206A1 (en) * 2003-09-23 2005-03-23 Ignis Innovation Inc. Amoled display backplanes - pixel driver circuits, array architecture, and external compensation
KR100599726B1 (ko) * 2003-11-27 2006-07-12 삼성에스디아이 주식회사 발광 표시 장치 및 그 표시 패널과 구동 방법
JP4297438B2 (ja) * 2003-11-24 2009-07-15 三星モバイルディスプレイ株式會社 発光表示装置,表示パネル,及び発光表示装置の駆動方法
DE102004002587B4 (de) * 2004-01-16 2006-06-01 Novaled Gmbh Bildelement für eine Aktiv-Matrix-Anzeige
KR100684712B1 (ko) * 2004-03-09 2007-02-20 삼성에스디아이 주식회사 발광 표시 장치
JP2005326830A (ja) * 2004-04-13 2005-11-24 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置
KR20050102385A (ko) * 2004-04-22 2005-10-26 엘지.필립스 엘시디 주식회사 일렉트로-루미네센스 표시장치
KR100637164B1 (ko) * 2004-06-26 2006-10-20 삼성에스디아이 주식회사 능동 구동형 전계발광 디스플레이 장치
KR100649253B1 (ko) 2004-06-30 2006-11-24 삼성에스디아이 주식회사 발광 표시 장치와, 그 표시 패널 및 구동 방법
TWI287771B (en) * 2004-07-06 2007-10-01 Au Optronics Corp Active matrix organic light emitting diode (AMOLED) display and a pixel drive circuit thereof
JP4252051B2 (ja) * 2004-07-28 2009-04-08 シャープ株式会社 液晶表示装置およびその駆動方法
KR100570774B1 (ko) * 2004-08-20 2006-04-12 삼성에스디아이 주식회사 발광표시 장치의 표시 데이터용 메모리 관리 방법
GB0421711D0 (en) * 2004-09-30 2004-11-03 Cambridge Display Tech Ltd Multi-line addressing methods and apparatus
US7298084B2 (en) * 2004-11-02 2007-11-20 3M Innovative Properties Company Methods and displays utilizing integrated zinc oxide row and column drivers in conjunction with organic light emitting diodes
CN100371977C (zh) * 2004-11-23 2008-02-27 友达光电股份有限公司 以电流方式驱动的有机发光二极管显示装置及其像素结构
JP4714004B2 (ja) * 2004-11-26 2011-06-29 三星モバイルディスプレイ株式會社 順次走査及び飛び越し走査兼用の駆動回路
KR100604061B1 (ko) * 2004-12-09 2006-07-24 삼성에스디아이 주식회사 화소회로 및 발광 표시장치
KR100613088B1 (ko) * 2004-12-24 2006-08-16 삼성에스디아이 주식회사 데이터 집적회로 및 이를 이용한 발광 표시장치
KR100700846B1 (ko) * 2004-12-24 2007-03-27 삼성에스디아이 주식회사 데이터 집적회로 및 이를 이용한 발광 표시장치
DE102006014873B4 (de) 2005-03-31 2019-01-03 Lg Display Co., Ltd. Ansteuerungsverfahren für eine Elektrolumineszenz-Anzeigevorrichtung
US8619007B2 (en) * 2005-03-31 2013-12-31 Lg Display Co., Ltd. Electro-luminescence display device for implementing compact panel and driving method thereof
KR101112554B1 (ko) * 2005-04-11 2012-02-15 삼성전자주식회사 표시 장치의 구동 장치 및 이를 포함하는 표시 장치
TWI292145B (en) * 2005-07-19 2008-01-01 Au Optronics Corp Method for driving flat panel display
KR100646993B1 (ko) * 2005-09-15 2006-11-23 엘지전자 주식회사 유기 전계 발광 소자 및 그 구동방법
JP4923505B2 (ja) * 2005-10-07 2012-04-25 ソニー株式会社 画素回路及び表示装置
US9153341B2 (en) 2005-10-18 2015-10-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Shift register, semiconductor device, display device, and electronic device
KR101324756B1 (ko) * 2005-10-18 2013-11-05 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시장치 및 그의 구동방법
JP5160748B2 (ja) 2005-11-09 2013-03-13 三星ディスプレイ株式會社 発光表示装置
KR101171188B1 (ko) * 2005-11-22 2012-08-06 삼성전자주식회사 표시 장치 및 그 구동 방법
EP1793366A3 (en) 2005-12-02 2009-11-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device, display device, and electronic device
KR100745417B1 (ko) * 2005-12-30 2007-08-03 엘지.필립스 엘시디 주식회사 발광표시소자 및 그의 구동방법
TWI603307B (zh) 2006-04-05 2017-10-21 半導體能源研究所股份有限公司 半導體裝置,顯示裝置,和電子裝置
JP4203770B2 (ja) * 2006-05-29 2009-01-07 ソニー株式会社 画像表示装置
KR101245218B1 (ko) * 2006-06-22 2013-03-19 엘지디스플레이 주식회사 유기발광다이오드 표시소자
JP4281765B2 (ja) * 2006-08-09 2009-06-17 セイコーエプソン株式会社 アクティブマトリクス型発光装置、電子機器およびアクティブマトリクス型発光装置の画素駆動方法
KR100816471B1 (ko) * 2006-09-07 2008-03-26 재단법인서울대학교산학협력재단 능동구동형 표시장치의 화소구조
JP5116277B2 (ja) * 2006-09-29 2013-01-09 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置、表示装置、液晶表示装置、表示モジュール及び電子機器
KR101285537B1 (ko) * 2006-10-31 2013-07-11 엘지디스플레이 주식회사 유기발광다이오드 표시장치 및 그 구동방법
JP4245057B2 (ja) * 2007-02-21 2009-03-25 ソニー株式会社 表示装置及びその駆動方法と電子機器
JP4737120B2 (ja) * 2007-03-08 2011-07-27 セイコーエプソン株式会社 画素回路の駆動方法、電気光学装置および電子機器
JP2008298970A (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 Canon Inc 有機el画素回路及びその駆動方法
KR101447997B1 (ko) * 2008-04-14 2014-10-08 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 구동 방법
JP2011118052A (ja) * 2009-12-01 2011-06-16 Sony Corp 表示装置及び駆動方法
US8434904B2 (en) 2010-12-06 2013-05-07 Guardian Industries Corp. Insulated glass units incorporating emitters, and/or methods of making the same
KR20140051268A (ko) 2011-07-22 2014-04-30 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 발광 장치
US10043794B2 (en) 2012-03-22 2018-08-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and electronic device
TWI587261B (zh) 2012-06-01 2017-06-11 半導體能源研究所股份有限公司 半導體裝置及半導體裝置的驅動方法
JP6228753B2 (ja) 2012-06-01 2017-11-08 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置、表示装置、表示モジュール、及び電子機器
JP6159965B2 (ja) * 2012-07-31 2017-07-12 株式会社Joled 表示パネル、表示装置ならびに電子機器
US9633599B2 (en) * 2012-07-31 2017-04-25 Sharp Kabushiki Kaisha Pixel circuit, display device including the same and driving method of the display device
CN103021369A (zh) * 2012-12-21 2013-04-03 北京京东方光电科技有限公司 液晶显示器的驱动方法
JP6225511B2 (ja) * 2013-07-02 2017-11-08 セイコーエプソン株式会社 表示装置及び電子機器
CN105849796B (zh) 2013-12-27 2020-02-07 株式会社半导体能源研究所 发光装置
CN105989796B (zh) * 2015-02-05 2019-08-30 群创光电股份有限公司 具有临界电压补偿的有机发光二极管显示面板及驱动方法
CN105487313A (zh) * 2016-01-04 2016-04-13 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板、显示面板、显示装置及其驱动方法
CN108538242A (zh) * 2018-01-26 2018-09-14 上海天马有机发光显示技术有限公司 像素驱动电路及其驱动方法、显示面板和显示装置
CN108363253B (zh) * 2018-02-09 2020-12-22 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板及其驱动方法和制造方法
CN113506538B (zh) * 2021-07-16 2022-10-04 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 像素驱动电路及显示面板
CN115171607B (zh) * 2022-09-06 2023-01-31 惠科股份有限公司 像素电路、显示面板及显示装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0758635B2 (ja) * 1989-11-24 1995-06-21 富士ゼロックス株式会社 El駆動回路
US5587329A (en) * 1994-08-24 1996-12-24 David Sarnoff Research Center, Inc. Method for fabricating a switching transistor having a capacitive network proximate a drift region
TW441136B (en) * 1997-01-28 2001-06-16 Casio Computer Co Ltd An electroluminescent display device and a driving method thereof
JP3629939B2 (ja) * 1998-03-18 2005-03-16 セイコーエプソン株式会社 トランジスタ回路、表示パネル及び電子機器
JP3748738B2 (ja) * 1999-08-03 2006-02-22 パイオニア株式会社 ディスプレイ装置及びディスプレイパネルの駆動回路
JP3670941B2 (ja) * 2000-07-31 2005-07-13 三洋電機株式会社 アクティブマトリクス型自発光表示装置及びアクティブマトリクス型有機el表示装置
TW536689B (en) * 2001-01-18 2003-06-11 Sharp Kk Display, portable device, and substrate
JP3743387B2 (ja) * 2001-05-31 2006-02-08 ソニー株式会社 アクティブマトリクス型表示装置およびアクティブマトリクス型有機エレクトロルミネッセンス表示装置、並びにそれらの駆動方法
US7170478B2 (en) * 2002-03-26 2007-01-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of driving light-emitting device

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8487845B2 (en) 2003-05-09 2013-07-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and driving method thereof
JP2011048390A (ja) * 2003-05-09 2011-03-10 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置の駆動方法
US7501999B2 (en) 2003-10-31 2009-03-10 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Image display device and driving method thereof
US7489290B2 (en) 2003-11-26 2009-02-10 Samsung Sdi Co., Ltd. Light emitting display device and driving method thereof
KR101054327B1 (ko) 2004-04-30 2011-08-04 엘지디스플레이 주식회사 화질 개선을 위한 화소구조를 가지는 전류구동형 능동행렬유기전계발광 디스플레이 장치
US7564451B2 (en) 2004-07-30 2009-07-21 Magnachip Semiconductor, Ltd. Organic light emitting device
JP2006084509A (ja) * 2004-09-14 2006-03-30 Casio Comput Co Ltd 表示駆動装置及び表示装置並びにその駆動制御方法
JP4517387B2 (ja) * 2004-09-14 2010-08-04 カシオ計算機株式会社 表示駆動装置及び表示装置並びにその駆動制御方法
JP2007322878A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Fujifilm Corp 電流制御型駆動回路および表示装置
KR101294984B1 (ko) 2006-06-02 2013-08-08 후지필름 가부시키가이샤 전류 제어형 구동 회로 및 표시 장치
JP2008186031A (ja) * 2008-04-14 2008-08-14 Casio Comput Co Ltd 表示装置
JP2010002911A (ja) * 2009-07-15 2010-01-07 Casio Comput Co Ltd 表示駆動装置及び表示装置
JP4535198B2 (ja) * 2009-07-15 2010-09-01 カシオ計算機株式会社 表示駆動装置及び表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1495699A (zh) 2004-05-12
US20030231152A1 (en) 2003-12-18
US20060152451A1 (en) 2006-07-13
CN1329882C (zh) 2007-08-01
KR100432651B1 (ko) 2004-05-22
KR20030096900A (ko) 2003-12-31
US7042426B2 (en) 2006-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100432651B1 (ko) 화상 표시 장치
KR100686335B1 (ko) 표시장치 및 그의 구동방법
US7656369B2 (en) Apparatus and method for driving organic light-emitting diode
JP6159965B2 (ja) 表示パネル、表示装置ならびに電子機器
KR100686334B1 (ko) 표시장치 및 그의 구동방법
KR100619609B1 (ko) 화상표시장치
US7969389B2 (en) Pixel circuit for a current-driven light emitting element
JP6074585B2 (ja) 表示装置および電子機器、ならびに表示パネルの駆動方法
US20050167691A1 (en) Organic light emitting diode display and operating method of driving the same
JP2003122306A (ja) アクティブマトリクス型表示装置およびアクティブマトリクス型有機エレクトロルミネッセンス表示装置
JP2005099714A (ja) 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法および電子機器
JP2005099764A (ja) 電気光学装置および電子機器
US7800557B2 (en) Organic electroluminescent display device and driving method thereof
JP2006276410A (ja) 発光表示パネルの駆動装置および駆動方法
JP2011135523A (ja) 駆動回路および表示装置
JP2005164894A (ja) 画素回路及び表示装置とこれらの駆動方法
JP2005165320A (ja) 発光表示装置及びその駆動方法
JP2003043999A (ja) 表示画素回路および自己発光型表示装置
JP2005099772A (ja) 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法および電子機器
US20050068273A1 (en) Drive device and drive method of a self light emitting display panel
JP2002287664A (ja) 表示パネルとその駆動方法
JP2009048212A (ja) 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法および電子機器
US7965269B2 (en) Active matrix type display apparatus
KR20060133967A (ko) 스크롤링 어드레스 지정을 하는 전계 발광 디스플레이디바이스
JP2010276783A (ja) アクティブマトリクス型表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040409

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070417

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070717

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070720

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071106