JP2004018659A - 水性樹脂分散組成物およびその製造方法 - Google Patents

水性樹脂分散組成物およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004018659A
JP2004018659A JP2002174814A JP2002174814A JP2004018659A JP 2004018659 A JP2004018659 A JP 2004018659A JP 2002174814 A JP2002174814 A JP 2002174814A JP 2002174814 A JP2002174814 A JP 2002174814A JP 2004018659 A JP2004018659 A JP 2004018659A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
chlorinated polyolefin
weight
modified chlorinated
aqueous resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002174814A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5019693B2 (ja
Inventor
Tatsuo Tsuneka
津禰鹿 多津男
Yoshifumi Masuda
増田 敬文
Shoji Maekawa
前川 昭二
Kazuhiro Hatano
波多野 和宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Kasei Kogyo Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyo Kasei Kogyo Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Kasei Kogyo Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Toyo Kasei Kogyo Co Ltd
Priority to JP2002174814A priority Critical patent/JP5019693B2/ja
Priority to KR10-2004-7020302A priority patent/KR20050010915A/ko
Priority to US10/516,621 priority patent/US20050143527A1/en
Priority to ES03736148.2T priority patent/ES2625811T3/es
Priority to PCT/JP2003/007389 priority patent/WO2003106555A1/ja
Priority to EP03736148.2A priority patent/EP1516890B1/en
Publication of JP2004018659A publication Critical patent/JP2004018659A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5019693B2 publication Critical patent/JP5019693B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/02Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques
    • C08J3/03Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in aqueous media
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F255/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of hydrocarbons as defined in group C08F10/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F255/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of hydrocarbons as defined in group C08F10/00
    • C08F255/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of hydrocarbons as defined in group C08F10/00 on to polymers of olefins having two or three carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/44Preparation of metal salts or ammonium salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/02Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques
    • C08J3/03Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in aqueous media
    • C08J3/07Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in aqueous media from polymer solutions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/26Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment
    • C08L23/28Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment by reaction with halogens or compounds containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/06Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to homopolymers or copolymers of aliphatic hydrocarbons containing only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D123/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D123/26Coating compositions based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Coating compositions based on derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D151/00Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D151/06Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers grafted on to homopolymers or copolymers of aliphatic hydrocarbons containing only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J151/00Adhesives based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J151/06Adhesives based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Adhesives based on derivatives of such polymers grafted on to homopolymers or copolymers of aliphatic hydrocarbons containing only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/26Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

【課題】乳化剤を使用せずに塩素化ポリオレフィン類の水性樹脂分散組成物を提供する。
【解決手段】酸変性塩素化ポリオレフィンを塩基性物質で中和し、水に分散させてなる水性樹脂分散組成物;ならびに、酸変性塩素化ポリオレフィンをエーテル系溶剤に溶解させ、これに塩基性物質を加えて中和した後に、水を加えて分散させ、次いでエーテル系溶剤を除去することを特徴とする水性樹脂分散組成物の製造方法。
【選択図】 なし

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ポリプロピレン等のポリオレフィン系樹脂に対するプライマー等として使用される水性樹脂分散組成物およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術と発明が解決しようとする課題】
ポリプロピレン等のポリオレフィン系樹脂は、優れた性質を持ち安価であることから、自動車部品等に多量に使用されている。しかしながら、ポリオレフィン系樹脂は結晶性で表面は無極性のため、塗装や接着が困難であるという問題を有する。
【0003】
このため、ポリオレフィン系樹脂の塗装や接着には、塩素化ポリオレフィン類が使用されている。しかしながら、塩素化ポリオレフィン類はトルエンやキシレン等の有機溶剤を使って溶解するため、環境面や衛生面に深刻な影響を与えている。
【0004】
これを改善するため、塩素化ポリオレフィン類の水性化が盛んに試みられている。ところが、従来の塩素化ポリオレフィン類の水性樹脂組成物は製造時に乳化剤を使用するため、有機溶剤等を留去する濃縮時に発泡して工程に長時間を要したり、組成物から得られたフィルム中に乳化剤が残存してフィルムの耐水性を低下させたりするという問題を有している。さらに、乳化剤にはノニルフェニルエーテル系のものが多く使用されており、これは生分解過程でノニルフェノールを生成するが、このノニルフェノールは内分泌かく乱物質として生体に影響を及ぼす可能性がある。
【0005】
本発明の目的は、上記のような従来技術の問題を解決し得て、乳化剤を使用せずに塩素化ポリオレフィン類の水性樹脂分散組成物を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、種々検討を重ねた結果、エーテル系溶剤と塩基性物質を用いることにより、乳化剤を使用しなくても、酸変性塩素化ポリオレフィンを水に分散できることを見い出し、本発明を完成するに至った。
【0007】
すなわち、本発明は、下記に示す通りの水性樹脂分散組成物およびその製造方法を提供するものである。
項1. 酸変性塩素化ポリオレフィンを塩基性物質で中和し、水に分散させてなる水性樹脂分散組成物。
項2. 酸変性塩素化ポリオレフィンが、ポリプロピレンおよびプロピレン−α−オレフィン共重合体から選ばれる少なくとも1種に対し、α,β−不飽和カルボン酸およびその酸無水物から選ばれる少なくとも1種を0.1〜10重量%グラフト共重合してなることを特徴とする項1に記載の組成物。
項3. 酸変性塩素化ポリオレフィンの塩素含有率が15〜35重量%である項1または2に記載の組成物。
項4. 酸変性塩素化ポリオレフィンの重量平均分子量が10000〜150000である項1〜3のいずれかに記載の組成物。
項5. 酸変性塩素化ポリオレフィンをエーテル系溶剤に溶解させ、これに塩基性物質を加えて中和した後に、水を加えて分散させ、次いでエーテル系溶剤を除去することを特徴とする水性樹脂分散組成物の製造方法。
項6. 酸変性塩素化ポリオレフィンが、ポリプロピレンおよびプロピレン−α−オレフィン共重合体から選ばれる少なくとも1種に対し、α,β−不飽和カルボン酸およびその酸無水物から選ばれる少なくとも1種を0.1〜10重量%グラフト共重合してなることを特徴とする項5に記載の方法。
項7. 酸変性塩素化ポリオレフィンの塩素含有率が15〜35重量%である項5または6に記載の方法。
項8. 酸変性塩素化ポリオレフィンの重量平均分子量が10000〜150000である項5〜7のいずれかに記載の方法。
【0008】
【発明の実施の形態】
本発明の水性樹脂分散組成物を製造するには、酸変性塩素化ポリオレフィンをエーテル系溶剤に溶解させ、これに塩基性物質を加えて中和した後に、水を加えて分散させ、次いでエーテル系溶剤を除去する。
【0009】
原料の酸変性塩素化ポリオレフィンとしては、例えば、ポリプロピレンおよびプロピレン−α−オレフィン共重合体から選ばれる少なくとも1種に、α,β−不飽和カルボン酸およびその酸無水物から選ばれる少なくとも1種をグラフト共重合して酸変性ポリオレフィンを得た後に、この酸変性ポリオレフィンを塩素化して得られるものを用いることができる。
【0010】
ここで、プロピレン−α−オレフィン共重合体とは、プロピレンを主体としてこれにα−オレフィンを共重合したものである。α−オレフィンとしては、例えば、エチレン、1−ブテン、1−ヘプテン、1−オクテン、4−メチル−1−ペンテンなどを1種または数種用いることができる。これらの中では、エチレン、1−ブテンが好ましい。プロピレン−α−オレフィン共重合体のプロピレン成分とα−オレフィン成分との比率には特に制限はないが、プロピレン成分が50モル%以上であることが好ましく、90モル%以上であることがより好ましい。
【0011】
ポリプロピレンおよびプロピレン−α−オレフィン共重合体から選ばれる少なくとも1種にグラフト共重合するα,β−不飽和カルボン酸およびその酸無水物としては、例えば、マレイン酸、イタコン酸、シトラコン酸およびこれらの酸無水物が挙げられる。これらの中でも酸無水物が好ましく、無水マレイン酸、無水イタコン酸がより好ましい。グラフト共重合する量は、0.1〜10重量%が好ましく、1〜5重量%がより好ましい。
【0012】
ポリプロピレンおよびプロピレン−α−オレフィン共重合体から選ばれる少なくとも1種に、α,β−不飽和カルボン酸およびその酸無水物から選ばれる少なくとも1種をグラフト共重合する方法としては、溶液法や溶融法などの公知の方法が挙げられる。
【0013】
溶液法としては、例えば次のように行う。すなわち、ポリプロピレンおよびプロピレン−α−オレフィン共重合体から選ばれる少なくとも1種を、トルエン等の芳香族系有機溶媒に100〜180℃で溶解させた後、α,β−不飽和カルボン酸およびその酸無水物から選ばれる少なくとも1種を添加し、さらにラジカル発生剤を一括または分割で添加して反応させる。
【0014】
溶融法としては、例えば次のように行う。すなわち、ポリプロピレンおよびプロピレン−α−オレフィン共重合体から選ばれる少なくとも1種を、融点以上に加熱溶融した後、α,β−不飽和カルボン酸およびその酸無水物から選ばれる少なくとも1種とラジカル発生剤を添加して反応させる。
【0015】
ラジカル発生剤としては、例えば、ベンゾイルパーオキサイド、ジクミルパーオキサイド、ジ−t−ブチルパーオキサイド等が挙げられ、反応温度と分解温度によって選定することができる。
【0016】
次に、上記方法で得られた酸変性ポリオレフィンを塩素化して、酸変性塩素化ポリオレフィンを得る。
【0017】
この塩素化は、例えば、塩素系溶媒中に酸変性ポリオレフィンを溶解し、ラジカル発生剤の存在下または不存在下で、塩素含有率が15〜35重量%になるまで塩素ガスを吹き込んで行うことができる。塩素系溶媒としては、例えば、テトラクロロエチレン、テトラクロロエタン、四塩化炭素、クロロホルム等が挙げられる。
【0018】
酸変性塩素化ポリオレフィンの塩素含有率は、15〜35重量%であるのが好ましい。15重量%未満だと、溶解状態が悪くて水への分散が行えない場合がある。35重量%を超えると、凝集力が弱くなり密着性が劣る場合がある。より好ましい塩素含有率は、17〜27重量%である。
【0019】
酸変性塩素化ポリオレフィンの重量平均分子量は、10000〜150000であるのが好ましい。10000未満だと、凝集力が弱くなり密着性が劣る場合がある。150000を超えると、溶解状態が悪くて水への分散が行えない場合がある。より好ましい重量平均分子量は、30000〜100000である。なお、重量平均分子量はGPC(ゲルパーミエーションクロマトグラフィー)で測定することができる。
【0020】
本発明の水性樹脂分散組成物を製造するには、酸変性塩素化ポリオレフィンをエーテル系溶剤に溶解させ、これに塩基性物質を加えて中和した後に、水を加えて分散させ、次いでエーテル系溶剤を除去すればよい。
【0021】
これを、工程ごとに説明する。
【0022】
まず、酸変性塩素化ポリオレフィンをエーテル系溶剤に溶解させる。エーテル系溶剤としては、テトラヒドロフラン、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノプロピルエーテル等が挙げられ、これらを1種単独でまたは2種以上組み合わせて用いることができる。好ましいエーテル系溶剤は、テトラヒドロフラン、プロピレングリコールモノプロピルエーテルである。酸変性塩素化ポリオレフィンとエーテル系溶剤との重量比は、60:40〜10:90が好ましく、40:60〜10:90がより好ましい。溶解させる際の温度は特に制限されないが、50〜65℃程度が好ましい。
【0023】
次に、上記で得られた酸変性塩素化ポリオレフィン溶液に、塩基性物質を加えて中和する。塩基性物質としては、モルホリン;アンモニア;メチルアミン、エチルアミン、ジメチルアミン、トリエチルアミン、エタノールアミン、ジメチルエタノールアミン等のアミン等が挙げられ、これらを1種単独でまたは2種以上組み合わせて用いることができる。好ましい塩基性物質は、ジメチルエタノールアミンである。塩基性物質の使用量は、酸変性塩素化ポリオレフィンのカルボキシル基に対して、1〜2.5化学当量であるのが好ましく、1.5〜2.5化学当量であるのがより好ましい。
【0024】
次に、中和した酸変性塩素化ポリオレフィン溶液に、水を加えてW/O型の分散体を形成させ、続いて水を加えながらこれをO/W型に転相させる。加える水の温度は特に制限されないが、50〜70℃程度が好ましい。また、加える水の量も特に制限されないが、酸変性塩素化ポリオレフィンに対して2〜6倍重量であるのが好ましく、3〜5倍重量であるのがより好ましい。この際に、分散体における酸変性塩素化ポリオレフィンとエーテル系溶剤との重量比が40:60〜10:90の範囲になるように、水とともにエーテル系溶剤を加えてもよい。転相後の分散体の組成(重量比)は、酸変性塩素化ポリオレフィン:エーテル系溶剤:塩基性物質:水=1:0.4〜3.5:0.07〜0.25:4〜9であるのが好ましい。
【0025】
次に、転相後の分散体からエーテル系溶剤を除去して、本発明の水性樹脂分散組成物を得る。エーテル系溶剤を除去するには、減圧で留去すればよい。留去する際の減圧度は特に制限されないが、90〜95KPa程度の減圧度が好ましい。この際、水の一部も留去される。減圧蒸留によりエーテル系溶剤と一部の水を留去した後の水性樹脂分散組成物の組成(重量比)は、酸変性塩素化ポリオレフィン:塩基性物質:水=1:0.06〜0.33:1.5〜4であるのが好ましい。なお、必要に応じて追加量の水を添加することができる。
【0026】
本発明の水性樹脂分散組成物は、そのままでも顔料を混合して使用してもよく、また他の水性樹脂を混合してもよい。
【0027】
本発明の水性樹脂分散組成物は、ポリオレフィン系樹脂に対する密着性に優れているので、塗装や接着の際のプライマーや、塗料および接着剤の用途に有用である。
【0028】
【実施例】
次に、本発明を実施例により詳細に説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
【0029】
実施例1
酸変性塩素化ポリオレフィン(プロピレン成分が94.5モル%のプロピレン−エチレン共重合体、無水マレイン酸のグラフト量:2.0重量%、塩素含有率:21.1重量%、重量平均分子量:51000)30gおよびテトラヒドロフラン70gを撹拌機付きフラスコに入れ、65℃に加熱して溶解させた。次いで、ジメチルエタノールアミン0.94g(2化学当量)を添加し、温度を65℃に保ちながら、60℃の水を少量ずつ滴下した。水を100g加えてW/O型からO/W型の分散体に転相させた後、93KPaの減圧度でテトラヒドロフランを1時間で留去し、乳白色の分散体(水性樹脂分散組成物)を得た。この分散体の固形分濃度は30重量%であった。また、この分散体は、1週間放置後も分離が認められなかった。
【0030】
実施例2
酸変性塩素化ポリオレフィン(プロピレン成分が97.5モル%のプロピレン−エチレン共重合体、無水マレイン酸のグラフト量:1.2重量%、塩素含有率:20.1重量%、重量平均分子量:85000)30g、およびテトラヒドロフラン56gとプロピレングリコールモノプロピルエーテル14gを撹拌機付きフラスコに入れ、65℃に加熱して溶解させた。次いで、ジメチルエタノールアミン0.56g(2化学当量)を添加し、温度を65℃に保ちながら、60℃の水を少量ずつ滴下した。水を100g加えてW/O型からO/W型の分散体に転相させた後、92KPaの減圧度でテトラヒドロフランとプロピレングリコールモノプロピルエーテルを1.5時間で留去し、乳白色の分散体(水性樹脂分散組成物)を得た。この分散体の固形分濃度は30重量%であった。また、この分散体は、1週間放置後も分離が認められなかった。
【0031】
比較例1
酸変性塩素化ポリオレフィン(プロピレン成分が94.5モル%のプロピレン−エチレン共重合体、無水マレイン酸のグラフト量:2.0重量%、塩素含有率:21.1重量%、重量平均分子量:51000)30gおよびテトラヒドロフラン70gを撹拌機付きフラスコに入れ、65℃に加熱して溶解させた。次いで、ノニオン性乳化剤6gを加えて撹拌し、さらにジメチルエタノールアミン0.94g(2化学当量)を添加した。温度を65℃に保ちながら、60℃の水を少量ずつ滴下した。水を100g加えてW/O型からO/W型の分散体に転相させた後、93KPaの減圧度でテトラヒドロフランを2.5時間で留去し、乳白色の分散体(水性樹脂分散組成物)を得た。この分散体の固形分濃度は31重量%であった。また、この分散体は、1週間放置後も分離が認められなかった。
【0032】
実施例1、2および比較例1で得られた水性樹脂分散組成物について、密着性、耐ガソリン性および耐水性の評価を、以下の方法で行った。
【0033】
密着性: 固形分濃度30重量%の水性樹脂分散組成物をポリプロピレン板に塗装し、80℃で10分間乾燥した後、二液ウレタン塗料を塗装し、90℃で20分間乾燥した。この塗装片の塗面にカッターナイフで切り目を入れて、1mm間隔で100個の碁盤目を作り、その上にセロハン粘着テープを密着させて180°の方向に10回引き剥がした。10回剥離しても変化の無かった場合を10点とした。
【0034】
耐ガソリン性: 上記と同様にして塗装片を作製し、20℃のレギュラーガソリンに塗装片を2時間浸漬させた。塗膜表面に変化が無かった場合を良好、塗膜表面に剥離が生じた場合を不良とした。
【0035】
耐水性: 上記と同様にして塗装片を作製し、40℃の温水に塗装片を10日間浸漬させた。塗膜表面に変化が無かった場合を良好、塗膜表面にブリスターが生じた場合を不良とした。
【0036】
評価結果を表1に示す。
【0037】
[表1]
Figure 2004018659
【0038】
【発明の効果】
本発明の水性樹脂分散組成物は、ポリプロピレン等のポリオレフィン系樹脂に対する密着性、耐ガソリン性、耐水性に優れている。
【0039】
本発明の製造方法によれば、乳化剤を使用せずに塩素化ポリオレフィン類の水性樹脂分散組成物を得ることができる。

Claims (8)

  1. 酸変性塩素化ポリオレフィンを塩基性物質で中和し、水に分散させてなる水性樹脂分散組成物。
  2. 酸変性塩素化ポリオレフィンが、ポリプロピレンおよびプロピレン−α−オレフィン共重合体から選ばれる少なくとも1種に対し、α,β−不飽和カルボン酸およびその酸無水物から選ばれる少なくとも1種を0.1〜10重量%グラフト共重合してなることを特徴とする請求項1に記載の組成物。
  3. 酸変性塩素化ポリオレフィンの塩素含有率が15〜35重量%である請求項1または2に記載の組成物。
  4. 酸変性塩素化ポリオレフィンの重量平均分子量が10000〜150000である請求項1〜3のいずれかに記載の組成物。
  5. 酸変性塩素化ポリオレフィンをエーテル系溶剤に溶解させ、これに塩基性物質を加えて中和した後に、水を加えて分散させ、次いでエーテル系溶剤を除去することを特徴とする水性樹脂分散組成物の製造方法。
  6. 酸変性塩素化ポリオレフィンが、ポリプロピレンおよびプロピレン−α−オレフィン共重合体から選ばれる少なくとも1種に対し、α,β−不飽和カルボン酸およびその酸無水物から選ばれる少なくとも1種を0.1〜10重量%グラフト共重合してなることを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 酸変性塩素化ポリオレフィンの塩素含有率が15〜35重量%である請求項5または6に記載の方法。
  8. 酸変性塩素化ポリオレフィンの重量平均分子量が10000〜150000である請求項5〜7のいずれかに記載の方法。
JP2002174814A 2002-06-14 2002-06-14 水性樹脂分散組成物およびその製造方法 Expired - Fee Related JP5019693B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002174814A JP5019693B2 (ja) 2002-06-14 2002-06-14 水性樹脂分散組成物およびその製造方法
KR10-2004-7020302A KR20050010915A (ko) 2002-06-14 2003-06-11 수성수지분산 조성물 및 그 제조 방법
US10/516,621 US20050143527A1 (en) 2002-06-14 2003-06-11 Aqueous resin dispersion composition and process for producing the same
ES03736148.2T ES2625811T3 (es) 2002-06-14 2003-06-11 Composición de dispersión de resina acuosa y procedimiento para producir la misma
PCT/JP2003/007389 WO2003106555A1 (ja) 2002-06-14 2003-06-11 水性樹脂分散組成物およびその製造方法
EP03736148.2A EP1516890B1 (en) 2002-06-14 2003-06-11 Aqueous resin dispersion composition and process for producing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002174814A JP5019693B2 (ja) 2002-06-14 2002-06-14 水性樹脂分散組成物およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004018659A true JP2004018659A (ja) 2004-01-22
JP5019693B2 JP5019693B2 (ja) 2012-09-05

Family

ID=29727992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002174814A Expired - Fee Related JP5019693B2 (ja) 2002-06-14 2002-06-14 水性樹脂分散組成物およびその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20050143527A1 (ja)
EP (1) EP1516890B1 (ja)
JP (1) JP5019693B2 (ja)
KR (1) KR20050010915A (ja)
ES (1) ES2625811T3 (ja)
WO (1) WO2003106555A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005002137A (ja) * 2003-04-18 2005-01-06 Unitika Ltd 塩素化ポリオレフィン樹脂水性分散体およびその製造方法
WO2007011034A1 (ja) * 2005-07-22 2007-01-25 Toyo Kasei Kogyo Co., Ltd. 水性樹脂組成物およびその製造方法
JP2007246871A (ja) * 2005-06-03 2007-09-27 Mitsubishi Chemicals Corp 水性樹脂分散体及びその製造方法、塗料、積層体及びその製造方法
JP2007270122A (ja) * 2006-03-10 2007-10-18 Mitsubishi Chemicals Corp 樹脂分散体、塗料、積層体及びその製造方法
JP2009074047A (ja) * 2007-08-28 2009-04-09 Kansai Paint Co Ltd 水性樹脂組成物、水性塗料組成物及びプラスチック成形品の塗装方法
JP2009287034A (ja) * 2006-03-10 2009-12-10 Mitsubishi Chemicals Corp 樹脂分散体、塗料、積層体及びその製造方法
JP2010111879A (ja) * 2003-04-18 2010-05-20 Unitika Ltd 塩素化ポリオレフィン樹脂水性分散体
US8158727B2 (en) 2005-06-03 2012-04-17 Mitsubishi Chemical Corporation Aqueous resin dispersion, method for its production, coating material and laminate
US8519046B2 (en) 2006-12-13 2013-08-27 Nippon Paper Chemicals Co., Ltd. Polyolefin resin dispersion composition and process for producing the same
WO2013145884A1 (ja) * 2012-03-29 2013-10-03 東洋紡株式会社 変性ポリオレフィン水性分散組成物の製造方法
JP2015067785A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 日本製紙株式会社 変性ポリオレフィン樹脂水分散体組成物の製造方法
KR20160091817A (ko) 2013-11-26 2016-08-03 도요보 가부시키가이샤 변성 폴리올레핀 함유 수성 분산체 조성물

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007123071A1 (ja) * 2006-04-21 2007-11-01 Sumitomo Chemical Company, Limited オレフィン系共重合体またはその変性物の水性エマルジョン
EP2604876B1 (de) 2011-12-12 2019-09-25 Siemens Aktiengesellschaft Magnetisches Radiallager mit Einzelblechen in tangentialer Richtung

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5169888A (en) * 1989-06-09 1992-12-08 Amoco Corporation Dispersion composition and method for making and using same
US6150076A (en) * 1991-02-21 2000-11-21 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Process for treating periphery of unexposed photosensitive resin plate
EP0523993A1 (en) * 1991-07-17 1993-01-20 Cargill, Incorporated Acrylic polymer aqueous dispersion with co-solvent
US5319032A (en) * 1993-03-01 1994-06-07 Ppg Industries, Inc. Modified chlorinated polyolefins, aqueous dispersions thereof and their use in coating compositions
JP2873151B2 (ja) * 1993-07-14 1999-03-24 本田技研工業株式会社 水性プライマー組成物
JP2700526B2 (ja) * 1993-10-07 1998-01-21 日本製紙株式会社 水性分散液及びその製造方法
US5759703A (en) * 1995-10-25 1998-06-02 Bee Chemical Company Zero VOC aqueous dispersion of an acid-modified polyolefin and a monoepoxide/polymeric acid adduct
US5863646A (en) * 1996-03-25 1999-01-26 Ppg Industries, Inc. Coating composition for plastic substrates and coated plastic articles
JP3376244B2 (ja) * 1997-04-24 2003-02-10 東洋化成工業株式会社 塩素化ポリオレフィン系水性樹脂組成物
JP3470331B2 (ja) * 1999-12-03 2003-11-25 日本製紙株式会社 水性分散液
JP3538836B2 (ja) * 2000-02-15 2004-06-14 日本製紙株式会社 水性分散液及びその用途

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010111879A (ja) * 2003-04-18 2010-05-20 Unitika Ltd 塩素化ポリオレフィン樹脂水性分散体
JP2005002137A (ja) * 2003-04-18 2005-01-06 Unitika Ltd 塩素化ポリオレフィン樹脂水性分散体およびその製造方法
JP2007246871A (ja) * 2005-06-03 2007-09-27 Mitsubishi Chemicals Corp 水性樹脂分散体及びその製造方法、塗料、積層体及びその製造方法
US8158727B2 (en) 2005-06-03 2012-04-17 Mitsubishi Chemical Corporation Aqueous resin dispersion, method for its production, coating material and laminate
WO2007011034A1 (ja) * 2005-07-22 2007-01-25 Toyo Kasei Kogyo Co., Ltd. 水性樹脂組成物およびその製造方法
JP2007270122A (ja) * 2006-03-10 2007-10-18 Mitsubishi Chemicals Corp 樹脂分散体、塗料、積層体及びその製造方法
JP2009287034A (ja) * 2006-03-10 2009-12-10 Mitsubishi Chemicals Corp 樹脂分散体、塗料、積層体及びその製造方法
US10259966B2 (en) 2006-03-10 2019-04-16 Mitsubishi Chemical Corporation Resin dispersion, coating material, laminate, and processes for their production
US8519046B2 (en) 2006-12-13 2013-08-27 Nippon Paper Chemicals Co., Ltd. Polyolefin resin dispersion composition and process for producing the same
JP2009074047A (ja) * 2007-08-28 2009-04-09 Kansai Paint Co Ltd 水性樹脂組成物、水性塗料組成物及びプラスチック成形品の塗装方法
WO2013145884A1 (ja) * 2012-03-29 2013-10-03 東洋紡株式会社 変性ポリオレフィン水性分散組成物の製造方法
US9234079B2 (en) 2012-03-29 2016-01-12 Toyobo Co., Ltd. Method for producing aqueous modified polyolefin dispersion composition
JP2015067785A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 日本製紙株式会社 変性ポリオレフィン樹脂水分散体組成物の製造方法
KR20160091817A (ko) 2013-11-26 2016-08-03 도요보 가부시키가이샤 변성 폴리올레핀 함유 수성 분산체 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050010915A (ko) 2005-01-28
ES2625811T3 (es) 2017-07-20
EP1516890A1 (en) 2005-03-23
EP1516890B1 (en) 2017-04-12
US20050143527A1 (en) 2005-06-30
JP5019693B2 (ja) 2012-09-05
EP1516890A4 (en) 2007-04-04
WO2003106555A1 (ja) 2003-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5019693B2 (ja) 水性樹脂分散組成物およびその製造方法
JP3376244B2 (ja) 塩素化ポリオレフィン系水性樹脂組成物
WO2008013085A1 (fr) Résine de polyoléfine modifiée et ses utilisations
KR101939432B1 (ko) 변성 폴리올레핀 수성 분산 조성물의 제조 방법
JP2610559B2 (ja) 水性被覆組成物
JPH08239496A (ja) ポリオレフィン用の接着促進剤
JP2009079078A (ja) 水性樹脂分散組成物の製造方法
WO2019181336A1 (ja) 水性分散体組成物
JPWO2018135418A1 (ja) ポリオレフィン系塗料組成物
JP2700526B2 (ja) 水性分散液及びその製造方法
JP2004277617A (ja) 低温流動性良好なバインダー樹脂溶液組成物
JP2002308921A (ja) 水性分散液、その製造方法及び用途
WO2003074606A1 (fr) Dispersion aqueuse, son procede de production et utilisation
JP3538836B2 (ja) 水性分散液及びその用途
JP3898636B2 (ja) バインダー樹脂組成物と製造方法及びその用途
WO2002002689A1 (fr) Composition de solution de resine liante presentant des proprietes satisfaisantes en solution
JPH06306227A (ja) 低温流動性が良好なバインダー樹脂溶液組成物
JP3470331B2 (ja) 水性分散液
JP2602153B2 (ja) 樹脂成形品用水性分散液及びその製造方法
JP3727744B2 (ja) 塩素化ポリオレフィン組成物の製造法
JP6780314B2 (ja) 低温衝撃性が良好な樹脂組成物
JP2003012720A (ja) 低温流動性が良好なバインダー樹脂溶液組成物
JP2006104432A (ja) 水性樹脂組成物およびその製造方法
JPH10259367A (ja) ポリオレフィン系シート用接着剤樹脂組成物及びその製造方法
JP2001114843A (ja) 耐溶剤性良好な酸変性塩素化ポリオレフィン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080508

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080731

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080912

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20081121

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100406

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100910

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20101019

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110502

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110502

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120612

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5019693

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees