JP2004014956A - 微小半導体素子の加工処理方法 - Google Patents

微小半導体素子の加工処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004014956A
JP2004014956A JP2002169466A JP2002169466A JP2004014956A JP 2004014956 A JP2004014956 A JP 2004014956A JP 2002169466 A JP2002169466 A JP 2002169466A JP 2002169466 A JP2002169466 A JP 2002169466A JP 2004014956 A JP2004014956 A JP 2004014956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor element
semiconductor
release film
protective film
semiconductor wafer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002169466A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoyuki Koizumi
小泉 直幸
Naohiro Mashino
真篠 直寛
Takashi Kurihara
栗原 孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Industries Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Industries Co Ltd filed Critical Shinko Electric Industries Co Ltd
Priority to JP2002169466A priority Critical patent/JP2004014956A/ja
Priority to US10/453,645 priority patent/US6872634B2/en
Priority to EP03012862A priority patent/EP1372192B1/en
Priority to DE60317264T priority patent/DE60317264T2/de
Priority to CNA031413188A priority patent/CN1467797A/zh
Priority to KR10-2003-0037103A priority patent/KR20030095351A/ko
Publication of JP2004014956A publication Critical patent/JP2004014956A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6838Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping with gripping and holding devices using a vacuum; Bernoulli devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67132Apparatus for placing on an insulating substrate, e.g. tape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L21/6836Wafer tapes, e.g. grinding or dicing support tapes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68318Auxiliary support including means facilitating the separation of a device or wafer from the auxiliary support
    • H01L2221/68322Auxiliary support including means facilitating the selective separation of some of a plurality of devices from the auxiliary support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68327Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used during dicing or grinding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/6834Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used to protect an active side of a device or wafer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68354Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used to support diced chips prior to mounting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3025Electromagnetic shielding

Abstract

【課題】厚さ100μm以下、大きさ1mm角以下といった微小な半導体素子を容易に加工可能とし、半導体素子をピックアップして電子部品等に搭載するといった操作を容易に行うことを可能にする。
【解決手段】半導体ウエハ10を、回路面を接着面側とし保護フィルム22を介して支持板20に接着する工程と、半導体素子を所定の厚さにまで薄加工する工程と、半導体ウエハを個片化する工程と、前記保護フィルムの接着性を失わせる処理を施した後、保護フィルム22から半導体素子10aを剥がしながら剥離フィルム26に半導体素子を接着させて移しかえる工程と、剥離フィルムの周縁を支持リング28に支持し、剥離フィルムの接着性を失わせる処理を施した後、剥離フィルムの下面側から突き上げピン30により剥離フィルム26とともに半導体素子10aを個々に突き上げ、突き上げられた半導体素子を、ピックアップ装置によってピックアップする工程とを備える。
【選択図】     図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、厚さが数百μm以下、大きさが1mm角以下といったきわめて微小な半導体素子の加工処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
電子機器の小型化とともに、電子機器に搭載される半導体素子の小型化、高密度化が顕著に進展している。これとともに、半導体素子はきわめて多様な用途に使用されるようになってきた。たとえば、ICカードなどにはきわめて薄く、小さな半導体素子が搭載されており、いろいろなデータの記録・再生に利用されている。最近では、厚さが100μm程度で、大きさが0.5mm角といった、紙の中に埋め込むこともできる程度の、微小な半導体素子が開発されている。このような小さな半導体素子は、無線タグとして用品に埋め込むことにより、商品を識別したり、認証するといった使用が可能となり、従来にはみられなかった新しい用途への利用が可能になる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、厚さが100μm程度で、大きさが0.5mm角といったような小さな半導体素子は、搬送操作や、半導体素子をひとつずつピックアップして機器に搭載するといった操作が難しいという問題がある。
【0004】
図5に、ウエハをダイシングして個片化し、個片となった半導体素子を電子部品等に搭載する従来方法を示す。図5(a)は、回路面を接着面側に向けて半導体ウエハ10を保護テープ12に貼着した状態で、図5(b)は、半導体ウエハ10の裏面側を研磨加工して所定の厚さに形成した状態である。次いで、所定の厚さに加工した半導体ウエハ10から保護テープ12を剥離し(図5(c))、ダイシングリンク14に支持した支持テープ15に回路面を上側として半導体ウエハ10を貼着し(図5(d))、半導体ウエハを個片にダイシングした後、支持テープ15から個片の半導体素子をピックアップして電子部品等に搭載する。
【0005】
一般的に使用されている半導体素子は、1mm程度の厚さで少なくとも数mm角程度の大きさがあるから、吸着パッドを備えたピックアップ装置によって容易にピックアップすることができる。しかしながら、厚さ100μm以下、または大きさ1mm角以下といった微小な半導体素子の場合は、従来のピックアップ方法では、半導体素子を的確にピックアップするといった操作が困難であり、ピックアップ操作も効率的に行えない。
そこで、本発明はこれらの課題を解決すべくなされたものであり、その目的とするところは、半導体素子をきわめて薄くかつ小型に加工することができ、半導体素子をピックアップする操作や、搭載する操作を容易にかつ効率的に行うことができる微小半導体素子の加工処理方法を提供するにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記目的を達成するため次の構成を備える。
すなわち、微小半導体素子の加工処理方法において、半導体ウエハを、回路面を接着面側とし保護フィルムを介して支持板に接着する工程と、半導体ウエハを支持板に支持して半導体素子を所定の厚さにまで薄加工する工程と、半導体ウエハを保護フィルムに接着した状態で半導体ウエハを個々の半導体素子に個片化する工程と、前記保護フィルムの接着性を失わせる処理を施した後、半導体素子の研磨面側に、接着性を有する剥離フィルムを保護フィルムに支持されている半導体素子の全体にわたって貼着し、保護フィルムから半導体素子を剥がしながら剥離フィルムに半導体素子を接着させて移しかえる工程と、前記剥離フィルムの周縁を支持リングに支持し、剥離フィルムの接着性を失わせる処理を施した後、剥離フィルムの下面側から突き上げピンにより剥離フィルムとともに半導体素子を個々に突き上げ、突き上げられた半導体素子を、ピックアップ装置によってピックアップする工程とを備えることを特徴とする。
【0007】
また、微小半導体素子の加工処理方法において、半導体ウエハを、回路面を接着面側とし保護フィルムを介して支持板に接着する工程と、半導体ウエハを支持板に支持して半導体素子を所定の厚さにまで薄加工する工程と、半導体ウエハを保護フィルムに接着した状態で半導体ウエハを個々の半導体素子に個片化する工程と、前記保護フィルムの接着性を失わせる処理を施した後、半導体素子の研磨面側に、接着性を有する剥離フィルムを保護フィルムに支持されている半導体素子の全体にわたって貼着し、保護フィルムから半導体素子を剥がしながら剥離フィルムに半導体素子を接着させて移しかえる工程と、前記剥離フィルムに半導体素子を移しかえた後、剥離フィルムの接着性を失わせる処理を施し、吸引ノズルにより前記剥離フィルムから半導体素子をエア吸引して、収納容器内に半導体素子を収納する工程とを備えることを特徴とする。
また、前記吸引ノズルにより剥離フィルムから半導体素子をエア吸引する際に、前記剥離フィルムの半導体素子が支持されている面と反対側の面をローラに接触させて剥離フィルムを曲げながら引っ張るように移動させながら、吸引ノズルによって半導体素子をエア吸引することを特徴とする。
【0008】
また、微小半導体素子の加工処理方法において、半導体ウエハを、回路面を接着面側とし保護フィルムを介して支持板に接着する工程と、半導体ウエハを支持板に支持して半導体素子を所定の厚さにまで薄加工する工程と、半導体ウエハを保護フィルムに接着した状態で半導体ウエハを個々の半導体素子に個片化する工程と、前記保護フィルムの接着性を失わせる処理を施した後、吸引ノズルにより前記剥離フィルムから半導体素子をエア吸引して、収納容器内に半導体素子を収納する工程とを備えることを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好適な実施の形態について添付図面にしたがって詳細に説明する。
図1は本発明に係る微小半導体素子の加工処理方法を示す説明図である。
図1(a)は、まず、被加工品である半導体ウエハ10を支持板20に保護フィルム22を介して接着して支持した状態を示す。支持板20は半導体ウエハ10を100μm程度まで研磨加工する際に、半導体ウエハ10を確実に保持できるようにするために使用するものである。本実施形態では、両面接着タイプの保護フィルム22を用いて支持板20に半導体ウエハ10を接着している。
【0010】
支持板20は一定の保形性を有するものであれば、シリコンウエハ、ガラス板等の適宜材料を使用することができる。
支持板20にシリコンウエハを使用した場合は、平坦性に優れること、被加工品である半導体ウエハ10と等質材であることから、熱応力が生じないといった利点がある。
また、支持板20にガラス板を使用する場合は、保護フィルム22が紫外線硬化樹脂からなり、支持板20を透過させて保護フィルム22に紫外線を照射することによって保護フィルム22の接着性を失わせるといった使い方をする場合に有効に使用できる。紫外線を透過させるため、支持板20を石英ガラス板によって形成することも有効である。
【0011】
図1(b)は、支持板20に半導体ウエハ10を支持して、100μm程度の所望の厚さにまで半導体ウエハ10を研磨した状態を示す。半導体ウエハ10は回路面と反対側の裏面を研磨するから、半導体ウエハ10は回路面を保護フィルム22の接着面に向けて接着されている。
なお、半導体ウエハ10を所望の厚さにまで薄く加工する(薄加工)方法として、研磨加工の他に、ドライエッチング、ウェットエッチング等を利用することができる。
【0012】
図1(c)、(d)は支持板20に支持された半導体ウエハ10を個片化する工程を示す。半導体ウエハ10を個片化する方法としては、半導体ウエハ10をダイシングして個片にすることももちろん可能であるが、本実施形態ではプラズマエッチングによって半導体ウエハ10を個片にする方法によっている。
図1(c)は、半導体ウエハ10の露出面に感光性レジストを塗布し、露光および現像して、個片の半導体素子として残す部位のみを被覆したレジストパターン24を形成した状態である。
【0013】
レジストパターン24を形成した状態でプラズマエッチングを施すことにより、半導体ウエハ10の露出部分がエッチングされ、半導体素子の外形線に沿って半導体ウエハ10が個片化される。
図1(d)は、半導体ウエハ10をプラズマエッチングして個片化した後、レジストパターン24を除去した状態で、個片に形成された半導体素子10が保護フィルム22に接着されて支持板20に支持されている状態を示す。
【0014】
本実施形態の微小半導体素子の加工処理方法においては、次に、図1(e)に示すように、保護フィルム22に接着されている半導体素子10aを、剥離フィルム26に移しかえる操作を行う。
剥離フィルム26に半導体素子10aを移しかえるため、剥離フィルム26として一定の接着性(粘着性)を有するフィルムを使用し、半導体素子10aの裏面側(半導体素子10aが保護フィルム22に接着している面と反対面)に剥離フィルム26を接着し、保護フィルム22から半導体素子10aを剥がすようにして剥離フィルム26に半導体素子10aを移しかえる。
【0015】
半導体素子10aを保護フィルム22から剥がして剥離フィルム26に移しかえるため、あらかじめ、半導体素子10aを接着している保護フィルム22の接着力を失わせておくのがよい。保護フィルム22が、加熱によって接着性が失われる熱ピール性のものである場合は、あらかじめ保護フィルム22を加熱して接着力を除去しておけばよいし、保護フィルム22が紫外線を照射することによって接着性が失われるものである場合は、あらかじめ保護フィルム22に紫外線を照射して接着力を除去しておく。
図1(e)に示すように、半導体素子10aの裏面側に剥離フィルム26を貼着し、剥離フィルム26を支持板20の一端側から徐々に引き剥がすようにすると、保護フィルム22から半導体素子10aが剥離され、剥離フィルム26に半導体素子10aが接着されて移しかえられる。
【0016】
図1(f)は、剥離フィルム26に接着されて支持された半導体素子10aをピックアップする操作を示す。半導体素子10aを接着した剥離フィルム26は、その周縁部を支持リング28に支持してピックアップ操作をする。
支持リング28に剥離フィルム26の周縁部を支持することによって、多数個の半導体素子10aが支持リング28と剥離フィルム26とによって支持され、取り扱いが難しい半導体素子10aを確実に支持することが可能になる。また、ピックアップ操作を半導体素子10aを電子部品等に搭載する際に行うことで、剥離フィルム26に半導体素子10aを接着した状態で半導体素子10aを収納しておくといったことも容易に可能になる。
【0017】
剥離フィルム26から半導体素子10aをピックアップする際に、本実施形態では、剥離フィルム26の下方から突き上げピン30によって、剥離フィルム26とともに半導体素子10aを上方に突き上げ、突き上げられた半導体素子10aをエア吸着パッドを備えたピックアップ32によってピックアップすることを特徴とする。
【0018】
なお、剥離フィルム26から半導体素子10aをピックアップする操作を行う際も、あらかじめ剥離フィルム26についてその接着性(粘着性)を失わせる操作を行っておく。すなわち、剥離フィルム26についても保護フィルム22と同様に加熱あるいは紫外線照射等によって接着力を失わせることができるフィルムを使用し、保護フィルム22から半導体素子10aを移しかえる際には、接着性を備え、半導体素子10aをピックアップする際には、剥離フィルム26の接着力を失わせる処理を行って、半導体素子10aをピックアップする。
剥離フィルム26とともに半導体素子10aを突き上げピン30によって突き上げるようにすると、ピックアップ対象の半導体素子10aが他の半導体素子10aよりも上位置に持ち上げられるから、他の半導体素子10aと干渉せずに対象とする半導体素子10aをピックアップすることができる。
【0019】
本実施形態のように、保護フィルム22から剥離フィルム26に半導体素子10aを移すことにより、回路面がピックアップ側(露出面側)となるように半導体素子10aが剥離フィルム26に支持されるから、回路面を露出面側として電子部品等に半導体素子10aを搭載することが可能になる。
ピックアップ32を用いて半導体素子10aを剥離フィルム26から一つづつピックアップする方法は、必ずしも効率的ではないが、半導体素子10aを確実に支持してピックアップできることから半導体素子10aを損傷させずにピックアップでき、また半導体素子10aを所定位置に位置合わせして搭載する操作が確実にできるという利点がある。
【0020】
上述した実施形態において、剥離フィルム26から半導体素子10aをピックアップする操作において問題となるのは、半導体素子10aが0.5mm角以下といった微小な大きさになってきた場合には、図1(f)に示すように、突き上げピン30によって半導体素子10aを突き上げるようにしても、従来の吸着パッドを用いたピックアップ装置では、一つ一つの半導体素子10aを的確にピックアップできなくなるということである。また、このような小さな半導体素子10aはきわめて軽く、静電作用によって簡単にどこにでも張り付いてしまうために、非常に取り扱いにくいという問題もある。
【0021】
図2、3は、きわめて微小に形成された半導体素子10aをピックアップする方法として、エアによって半導体素子10aを容器内に吸引して収納する方法を示す。
本実施形態では、図1(e)に示すように、保護フィルム22から半導体素子10aを剥離フィルム26に移しかえ、剥離フィルム26に加熱あるいは紫外線照射等の接着力を失わせる処理を施した後、図2に示すように剥離フィルム26の下面をローラ34に接触させて剥離フィルム26を曲げながら引っ張るように移動させて、吸引ノズル36によって半導体素子10aをエア吸引する。
吸引ノズル36は、図3に示す収納容器38の導入口39に連絡し、収納容器38が吸引ダクト40から真空吸引されることによって半導体素子10aが収納容器38に吸引して収納される。
【0022】
ローラ34で剥離フィルム26をしごくようにして移動させると、半導体素子10aはローラ34を通過する際に剥離フィルム26から剥離されるから、吸引ノズル36によって簡単に吸引することができる。半導体素子10aはきわめて軽量であり、剥離フィルム26から剥離された半導体素子10aはエアによる吸引操作によって簡単に収納容器38に収納される。
収納容器38では、吸引ダクト40の開口部を遮蔽網42によって遮蔽して、真空ダクト40から真空吸引側に半導体素子10aが引き込まれないようにしている。
【0023】
このように、剥離フィルム26から半導体素子10aをエア吸引して収納容器38に収納する方法は、半導体素子10aを剥離フィルム26からピックアップする操作がきわめて簡単にできるという利点がある。
ただし、エア吸引によって収納容器38に半導体素子10aを集める方法の場合は、半導体素子10aの向き、表裏などがまったくまちまちとなる。したがって、このピックアップ方法の場合は、半導体素子10aの向き等を問題とせずに半導体素子10aを使用する方法に適している。
なお、半導体素子10aは微小で軽量であるから、エア吸引の際に半導体素子10aが相互に接触等しても、半導体素子10aが損傷したりすることはほとんどない。
【0024】
図4は、半導体素子10aを吸引する吸引ノズルの例をいくつか示したものである。図4(a)は、単純な円形パイプ状に形成したもの、図4(b)は、吸引口を幅広に形成したもの、図4(c)は、ウエハ状に配置されている半導体素子10aを剥離フィルム26の全幅にわたって一度に吸引できるように、吸引ノズル36の開口部が剥離フィルム26の全幅にわたるように形成した例である。
いずれの場合も、吸引ノズル36の材質はとくに限定されないが、半導体素子10aの特性を劣化させたりせず、静電的な影響を受けにくいものを使用するのがよい。
【0025】
また、本実施形態のように、エア吸引によって半導体素子10aを収納容器38に収納する場合は、半導体素子10aの回路面の向きは問題にならないから、図1(e)に示すような保護フィルム22から剥離フィルム26に半導体素子10aを移しかえるようにしなくてもよい。図1(d)に示す状態で、保護フィルム22から簡単に半導体素子10aが剥離できる場合には、吸引ノズル36によってエア吸引することにより、保護フィルム22から半導体素子10aを剥離して収納容器38に収納することができる。
【0026】
なお、上記実施形態においては、微小半導体素子の加工処理方法を説明したが、本発明方法は、通常の厚さ、大きさの半導体装置の加工にも適用することが可能である。
【0027】
【発明の効果】
本発明に係る微小半導体素子の加工処理方法によれば、上述したように、厚さ100μm以下、大きさ1mm角以下といったきわめて小さな半導体素子であっても、研磨加工等によって容易に形成することができ、また、個片に形成された半導体素子をピックアップして電子部品等に搭載するといった操作を容易に行うことができる。また、半導体素子をエア吸引する方法を利用することにより、微小な半導体素子を効率的にピックアップして収納容器等に収納して提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る微小半導体素子の加工処理方法を示す説明図である。
【図2】半導体素子をエア吸引する方法を示す説明図である。
【図3】収納容器に半導体素子が収納されている様子を示す説明図である。
【図4】吸引ノズルの形態を示す説明図である。
【図5】個片の半導体素子をピックアップする方法を示す説明図である。
【符号の説明】
10 半導体ウエハ
10a 半導体素子
12 保護テープ
20 支持板
22 保護フィルム
24 レジストパターン
26 剥離フィルム
28 支持リング
30 突き上げピン
32 ピックアップ
34 ローラ
36 吸引ノズル
38 収納容器
40 吸引ダクト

Claims (4)

  1. 半導体ウエハを、回路面を接着面側とし保護フィルムを介して支持板に接着する工程と、
    半導体ウエハを支持板に支持して半導体素子を所定の厚さにまで薄加工する工程と、
    半導体ウエハを保護フィルムに接着した状態で半導体ウエハを個々の半導体素子に個片化する工程と、
    前記保護フィルムの接着性を失わせる処理を施した後、半導体素子の研磨面側に、接着性を有する剥離フィルムを保護フィルムに支持されている半導体素子の全体にわたって貼着し、保護フィルムから半導体素子を剥がしながら剥離フィルムに半導体素子を接着させて移しかえる工程と、
    前記剥離フィルムの周縁を支持リングに支持し、剥離フィルムの接着性を失わせる処理を施した後、剥離フィルムの下面側から突き上げピンにより剥離フィルムとともに半導体素子を個々に突き上げ、突き上げられた半導体素子を、ピックアップ装置によってピックアップする工程とを備えることを特徴とする微小半導体素子の加工処理方法。
  2. 半導体ウエハを、回路面を接着面側とし保護フィルムを介して支持板に接着する工程と、
    半導体ウエハを支持板に支持して半導体素子を所定の厚さにまで薄加工する工程と、
    半導体ウエハを保護フィルムに接着した状態で半導体ウエハを個々の半導体素子に個片化する工程と、
    前記保護フィルムの接着性を失わせる処理を施した後、半導体素子の研磨面側に、接着性を有する剥離フィルムを保護フィルムに支持されている半導体素子の全体にわたって貼着し、保護フィルムから半導体素子を剥がしながら剥離フィルムに半導体素子を接着させて移しかえる工程と、
    前記剥離フィルムに半導体素子を移しかえた後、剥離フィルムの接着性を失わせる処理を施し、吸引ノズルにより前記剥離フィルムから半導体素子をエア吸引して、収納容器内に半導体素子を収納する工程とを備えることを特徴とする微小半導体素子の加工処理方法。
  3. 吸引ノズルにより剥離フィルムから半導体素子をエア吸引する際に、
    前記剥離フィルムの半導体素子が支持されている面と反対側の面をローラに接触させて剥離フィルムを曲げながら引っ張るように移動させながら、吸引ノズルによって半導体素子をエア吸引することを特徴とする請求項2記載の微小半導体素子の加工処理方法。
  4. 半導体ウエハを、回路面を接着面側とし保護フィルムを介して支持板に接着する工程と、
    半導体ウエハを支持板に支持して半導体素子を所定の厚さにまで薄加工する工程と、
    半導体ウエハを保護フィルムに接着した状態で半導体ウエハを個々の半導体素子に個片化する工程と、
    前記保護フィルムの接着性を失わせる処理を施した後、吸引ノズルにより前記剥離フィルムから半導体素子をエア吸引して、収納容器内に半導体素子を収納する工程とを備えることを特徴とする微小半導体素子の加工処理方法。
JP2002169466A 2002-06-11 2002-06-11 微小半導体素子の加工処理方法 Pending JP2004014956A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002169466A JP2004014956A (ja) 2002-06-11 2002-06-11 微小半導体素子の加工処理方法
US10/453,645 US6872634B2 (en) 2002-06-11 2003-06-04 Method of manufacturing micro-semiconductor element
EP03012862A EP1372192B1 (en) 2002-06-11 2003-06-06 Method of manufacturing micro-semiconductor element
DE60317264T DE60317264T2 (de) 2002-06-11 2003-06-06 Verfahren zur Herstellung von Mikrohalbleiterbauelementen
CNA031413188A CN1467797A (zh) 2002-06-11 2003-06-10 微半导体元件的制造方法
KR10-2003-0037103A KR20030095351A (ko) 2002-06-11 2003-06-10 미소 반도체 소자의 제조 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002169466A JP2004014956A (ja) 2002-06-11 2002-06-11 微小半導体素子の加工処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004014956A true JP2004014956A (ja) 2004-01-15

Family

ID=29561736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002169466A Pending JP2004014956A (ja) 2002-06-11 2002-06-11 微小半導体素子の加工処理方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6872634B2 (ja)
EP (1) EP1372192B1 (ja)
JP (1) JP2004014956A (ja)
KR (1) KR20030095351A (ja)
CN (1) CN1467797A (ja)
DE (1) DE60317264T2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7545276B2 (en) 2005-09-13 2009-06-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
JP2010056562A (ja) * 2009-11-26 2010-03-11 Nitto Denko Corp 半導体チップの製造方法
US20100291735A1 (en) * 1997-11-11 2010-11-18 Volkan Ozguz Stackable semiconductor chip layer comprising prefabricated trench interconnect vias
US7915756B2 (en) 2007-06-07 2011-03-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
US8432254B2 (en) 2008-01-31 2013-04-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
KR20130130834A (ko) * 2011-02-18 2013-12-02 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 웨이퍼 레벨 싱귤레이션 방법 및 시스템
JP2015523731A (ja) * 2012-06-29 2015-08-13 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 両面uv反応性接着フィルムによるレーザ・プラズマエッチングウェハダイシング
JP2016127273A (ja) * 2014-12-29 2016-07-11 株式会社ディスコ ウェハをダイに分割する方法
JP2017152442A (ja) * 2016-02-22 2017-08-31 株式会社ディスコ 加工方法
US10497589B2 (en) * 2016-01-29 2019-12-03 Jenoptik Optical Systems Gmbh Method and device for severing a microchip from a wafer and arranging the microchip on a substrate

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4514490B2 (ja) * 2004-03-29 2010-07-28 日東電工株式会社 半導体ウエハの小片化方法
KR100539271B1 (ko) 2004-07-26 2005-12-27 삼성전자주식회사 휨 방지 재질을 사용하는 반도체 칩의 다이 접착 방법
TW200633037A (en) * 2005-01-24 2006-09-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Manufacturing method for semiconductor chips, and semiconductor chip
JP2006205678A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Fuji Photo Film Co Ltd ノズルプレート製造方法及び液体吐出ヘッド並びにこれを備えた画像形成装置
JP5301299B2 (ja) 2008-01-31 2013-09-25 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
EP2363878A1 (en) * 2010-03-03 2011-09-07 ENCRLIGHTING Corp. Flip-chip led module fabrication method
KR101322579B1 (ko) 2012-05-25 2013-10-28 세메스 주식회사 마운팅 테이프 확장 모듈 및 이를 포함하는 반도체 소자들을 픽업하기 위한 장치
CN104882401A (zh) * 2014-02-27 2015-09-02 联咏科技股份有限公司 可重复使用的芯片承载盘及芯片承载与挑拣系统
WO2023016625A1 (en) * 2021-08-09 2023-02-16 X-Celeprint Limited Integrated-circuit module collection and deposition

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5480842A (en) 1994-04-11 1996-01-02 At&T Corp. Method for fabricating thin, strong, and flexible die for smart cards
JP3438369B2 (ja) 1995-01-17 2003-08-18 ソニー株式会社 部材の製造方法
JPH098095A (ja) * 1995-06-22 1997-01-10 Fuji Electric Co Ltd 積層半導体ウエハの分離装置およびその分離方法
US6342434B1 (en) 1995-12-04 2002-01-29 Hitachi, Ltd. Methods of processing semiconductor wafer, and producing IC card, and carrier
JPH1010017A (ja) * 1996-06-24 1998-01-16 Yokogawa Electric Corp パーティクルサンプラ
JPH1140520A (ja) 1997-07-23 1999-02-12 Toshiba Corp ウェーハの分割方法及び半導体装置の製造方法
US6162703A (en) 1998-02-23 2000-12-19 Micron Technology, Inc. Packaging die preparation
DE19811115A1 (de) * 1998-03-14 1999-09-16 Stromberg Michael Verfahren zur Behandlung von Wafern beim Dünnen und Sägen
DE19850873A1 (de) 1998-11-05 2000-05-11 Philips Corp Intellectual Pty Verfahren zum Bearbeiten eines Erzeugnisses der Halbleitertechnik
JP2001044144A (ja) * 1999-08-03 2001-02-16 Tokyo Seimitsu Co Ltd 半導体チップの製造プロセス
FR2798513B1 (fr) * 1999-09-10 2002-03-22 Gemplus Card Int Procede pour le report de microplaquettes de circuit integre et dispositif utilise
JP2001126225A (ja) 1999-10-21 2001-05-11 Tdk Corp 磁気ヘッドスライダの製造方法およびバーの固定方法ならびに硬化剤
JP2001345368A (ja) 2000-05-31 2001-12-14 Fujitsu Ltd 半導体チップ剥離・搬送方法及び装置
US6642127B2 (en) 2001-10-19 2003-11-04 Applied Materials, Inc. Method for dicing a semiconductor wafer

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100291735A1 (en) * 1997-11-11 2010-11-18 Volkan Ozguz Stackable semiconductor chip layer comprising prefabricated trench interconnect vias
US7545276B2 (en) 2005-09-13 2009-06-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
US7915756B2 (en) 2007-06-07 2011-03-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
US8432254B2 (en) 2008-01-31 2013-04-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
JP2010056562A (ja) * 2009-11-26 2010-03-11 Nitto Denko Corp 半導体チップの製造方法
JP2014511569A (ja) * 2011-02-18 2014-05-15 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド ウエハレベルのシンギュレーションのための方法およびシステム
KR20130130834A (ko) * 2011-02-18 2013-12-02 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 웨이퍼 레벨 싱귤레이션 방법 및 시스템
KR101579772B1 (ko) * 2011-02-18 2015-12-23 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 웨이퍼 레벨 싱귤레이션 방법 및 시스템
US9502294B2 (en) 2011-02-18 2016-11-22 Applied Materials, Inc. Method and system for wafer level singulation
JP2015523731A (ja) * 2012-06-29 2015-08-13 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 両面uv反応性接着フィルムによるレーザ・プラズマエッチングウェハダイシング
JP2016127273A (ja) * 2014-12-29 2016-07-11 株式会社ディスコ ウェハをダイに分割する方法
KR101747561B1 (ko) 2014-12-29 2017-06-14 가부시기가이샤 디스코 웨이퍼를 다이로 분할하는 방법
US9704749B2 (en) 2014-12-29 2017-07-11 Disco Corporation Method of dividing wafer into dies
US10497589B2 (en) * 2016-01-29 2019-12-03 Jenoptik Optical Systems Gmbh Method and device for severing a microchip from a wafer and arranging the microchip on a substrate
JP2017152442A (ja) * 2016-02-22 2017-08-31 株式会社ディスコ 加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20030095351A (ko) 2003-12-18
US6872634B2 (en) 2005-03-29
EP1372192B1 (en) 2007-11-07
US20030228719A1 (en) 2003-12-11
EP1372192A2 (en) 2003-12-17
EP1372192A3 (en) 2004-06-16
DE60317264D1 (de) 2007-12-20
DE60317264T2 (de) 2008-08-21
CN1467797A (zh) 2004-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004014956A (ja) 微小半導体素子の加工処理方法
TW569355B (en) Ablation means for adhesive tape, ablation device for adhesive tape, ablation method for adhesive tape, pick-up device for semiconductor chip, pick-up method for semiconductor chips, manufacturing method and device for semiconductor device
KR100681838B1 (ko) 양면점착시트에 고정된 물품의 박리방법 및 박리장치
JP2001345368A (ja) 半導体チップ剥離・搬送方法及び装置
JP4312419B2 (ja) 半導体ウエハの加工方法
WO2008047732A1 (fr) Dispositif de serrage stationnaire, procédé de saisie de puce et appareil de saisie de puce
JP2002076096A (ja) 半導体素子のピックアップ方法
JP2010283097A (ja) 両面接着シート
TW201919969A (zh) 搬送裝置、基板處理系統、搬送方法及基板處理方法
JP4271409B2 (ja) 脆質材料の加工方法
US7262114B2 (en) Die attaching method of semiconductor chip using warpage prevention material
JP2004119718A (ja) 薄型半導体チップの製造方法
KR100541856B1 (ko) 기판 홀딩장치
JP4748901B2 (ja) 半導体ウエハのマウント方法およびこれに用いるカセット
JP2005302982A (ja) 半導体チップの製造方法
EP1316992A2 (en) Method for processing a semiconductor wafer and laminate substrate used as a support for said semiconductor wafer in said method
TW579540B (en) Method of processing a semiconductor wafer and substrate for semiconductor wafers used in the same
JP2000331963A (ja) ウェーハフレームへのウェーハ取付方法と装置及びそれを組込んだ平面加工装置
JP2004273639A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2004153270A (ja) 半導体素子の分離方法およびその装置並びに半導体素子の搭載方法
JP2000299297A (ja) ペレットのピックアップ用テーブル及びペレットの移し替え装置
JP3024384B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2014116455A (ja) 半導体装置の製造方法および半導体製造装置
JP2010056562A (ja) 半導体チップの製造方法
JP3736027B2 (ja) 半導体用粘着シートを用いた半導体装置の製造方法