JP2003535931A - 不飽和ニトリルと共役ジエンとをベースとする分枝鎖コポリマー - Google Patents

不飽和ニトリルと共役ジエンとをベースとする分枝鎖コポリマー

Info

Publication number
JP2003535931A
JP2003535931A JP2002501979A JP2002501979A JP2003535931A JP 2003535931 A JP2003535931 A JP 2003535931A JP 2002501979 A JP2002501979 A JP 2002501979A JP 2002501979 A JP2002501979 A JP 2002501979A JP 2003535931 A JP2003535931 A JP 2003535931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
branched chain
measured
copolymers
conjugated dienes
unsaturated nitriles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002501979A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003535931A5 (ja
JP4903973B2 (ja
Inventor
マグ ハンス
マリネッリ ルイジ
ヨステン ロルフ
ヴィンケルバッハ ハンス−ラファエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JP2003535931A publication Critical patent/JP2003535931A/ja
Publication of JP2003535931A5 publication Critical patent/JP2003535931A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4903973B2 publication Critical patent/JP4903973B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08CTREATMENT OR CHEMICAL MODIFICATION OF RUBBERS
    • C08C19/00Chemical modification of rubber
    • C08C19/02Hydrogenation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F236/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds
    • C08F236/02Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds
    • C08F236/04Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated
    • C08F236/12Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated with nitriles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、結合した不飽和ニトリルの含量が15〜50質量%であり、ムーニー粘度は15〜150M.E.[ML1+4/100℃]の範囲であり、鎖分枝は0〜20゜(Δδ−値により測定)の範囲であり、かつ20℃でメチルエチルケトン中で測定した溶解度は≧85質量%である、ことを特徴とする不飽和ニトリルと共役ジエンとをベースとする分枝鎖コポリマーに関する。本発明によるコポリマーは不飽和ニトリルと共役ジエンとをベースとする水素化分枝鎖コポリマーの製造のために、射出成形法または押出成形法で製造する全ての種類の成形体を製造するために、およびエラストマーの流動性を改善するために使用することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、不飽和ニトリルと共役ジエンとをベースとする分枝鎖コポリマー、
その製法並びに加硫物の製造のための使用、およびエラストマーに本発明による
コポリマーを混合することによりエラストマー並びにその混合物における流動性
を改善するための使用に関する。
【0002】 EP0779300B1中には、不飽和ニトリル/共役ジエンコポリマーが記
載されており、これは少なくとも3個の三級炭素原子および三級炭素原子の少な
くとも1つに直接結合している硫黄原子を有する、炭素原子12〜16個のアル
キルチオ基を、コポリマー分子を生じるモノマー単位100モルあたり少なくと
も0.03モル有する。
【0003】 EP0779300B1中に記載されているコポリマーは射出成形法に必要な
高い加硫度を示し、加硫物は高い機械的安定性と結びついた良好なオイル耐性お
よび低温耐性を示す。
【0004】 前記のヨーロッパ特許明細書が記載しているコポリマーがすでに改善された加
工特性、特に射出成形法において改良された特性を示すにもかかわらず、特に射
出成形法においてより一層容易に加工することのできる、すなわち改善された流
動性を有し、更にこれは工業的に使用可能な成形体を生じる特性レベルを示す加
硫物を生じる、不飽和ニトリルおよび共役ジエンコポリマーをベースとするコポ
リマーを提供することが望まれている。
【0005】 不飽和ニトリルおよび共役ジエンをベースとするコポリマーが分子中に一定量
の鎖分枝を有している場合、これは特に良好な流動性を示すということが見いだ
された。
【0006】 従って、本発明の課題は、結合した不飽和ニトリルの含量が15〜50質量%
であり、ムーニー粘度は15〜150M.E.[ML1+4/100℃]の範囲で
あり、鎖分枝は0〜20゜(Δδ−値により測定)の範囲であり、かつ20℃
でメチルエチルケトン中で測定した溶解度は≧85質量%である、ことを特徴と
する不飽和ニトリルと共役ジエンとをベースとする分枝鎖コポリマーである。
【0007】 結合した不飽和ニトリルの含量が15〜50質量%であり、ムーニー粘度は2
0〜120M.E.の範囲であり、鎖分枝は2〜18゜(Δδ−値により測定)
の範囲であり、かつメチルエチルケトン中で測定した溶解度は90質量%より大
であるような分枝鎖コポリマーは有利である。
【0008】 特に、有利であるのは結合した不飽和ニトリルの含量が15〜45質量%であ
り、ムーニー粘度は25〜85M.E.の範囲であり、鎖分枝は4〜16゜の範囲
であり、かつ溶解度は95質量%より大であるようなコポリマーである。
【0009】 本発明による分枝鎖コポリマーの構成のために使用することのできる不飽和ニ
トリルとしては例えば、アクリロニトリル、メタクリルニトリルおよびα−クロ
ロアクリロニトリルである。アクリロニトリルを使用するのが有利である。
【0010】 共役ジエンとしては例えば、1,3−ブタジエン、2,3−ジメチルブタジエン
、イソプレンおよび1,3−ペンタジエン、有利に1,3−ブタジエンを挙げるこ
とができる。
【0011】 もちろん、分枝鎖コポリマーにおいて所望の特性が変化しない限り、前記構成
モノマーにその他の共重合可能なモノマーを添加することもできる。例えば、こ
のためには以下のものを挙げることができる:ビニル基含有モノマー、例えばス
チレン、α−メチルスチレンおよびビニルピリジン、非共役ジエン、例えばビニ
ルノルボルン、ジシクロペンタジエンおよび1,4−ヘキサジエン、不飽和カル
ボン酸、例えばアクリル酸、メタクリル酸、フマル酸、およびマレイン酸、不飽
和カルボン酸エステル、例えばメタクリレート、エチルアクリレート、メチルメ
タクリレート、プロピルアクリレート、プロピルメタクリレートまたはブチルア
クリレートまたは2−エチルヘキシルアクリレート。
【0012】 これらの共重合可能なモノマーは通常使用するモノマーの総量に対して50質
量%までの量で添加する。もちろん、使用するモノマーを単独でまたは相互に混
合して添加することもできるが、但し分枝鎖コポリマーの所望の特性を保持する
べきである。
【0013】 本発明による不飽和ニトリルと共役ジエンとをベースにする分枝鎖コポリマー
はサーマル・フィールド・フロー・フラクショネイション(thermal field flow
fractionation : ThFFF)により測定した平均分子量(Mn)を2000〜15
0000、有利に4000〜80000の範囲に有する。平均分子量(Mw)は
ThFFF法により測定し、80000〜8000000、有利に150000
〜5000000であった。
【0014】 Mw/Mnの比は3.5〜250、有利に5.0〜150の範囲にある。
【0015】 本発明による分枝鎖コポリマーは、使用すべきモノマーを常法でエマルジョン
法で鎖長調節剤もしくは分子量調節剤の存在で重合することにより製造される。
分子量調節剤の添加において、この調節剤を一回のバッチで、すなわち一回で重
合配合物中に添加するのではなく、多段階で添加することが、重要である。本発
明により、分子量調節剤を少なくとも2段階で、有利には3段階またはそれ以上
の段階で添加する。全重合時間にわたって、分子量調節剤を連続的に添加するこ
と自体も可能である。こうして、分子量調節剤を2段階配量において、最初に調
節剤の全量に対して5〜65%、有利に10〜60%の量で、重合の開始前に添
加し、残りの量の分子量調節剤をモノマーの全使用量に対して5〜80%、有利
に10〜55%の変換率において、引き続く配量で添加した。
【0016】 3回およびそれ以上の数回での配量においては、好適な前実験により所望の量
の分子量調節剤および添加の好適な時点を相当する前実験により調べることが有
利であり、この際常に本発明によるコポリマーの前記の特性が保持されることに
注意すべきである。
【0017】 重合を、すでに記載したように、通常エマルジョン中で、常用の例えば脂肪酸
、脂肪酸エステルまたは脂肪酸塩をベースとする常用の乳化剤(モノマー100
質量部に対して0.05〜10質量部、有利にはモノマー100質量部に対して
0.5〜3質量部)を用いて、ラジカル形成剤(開始剤)、例えば有機または無
機過酸化物の存在で、約5〜100℃の範囲の温度で実施する。その他の乳化剤
としては樹脂酸(ジスプロポーション化または水素化)をベースとするもの、ス
ルホネート(脂肪族または芳香族)、スルフェート(脂肪族または芳香族)をベ
ースとする、または非イオン界面活性剤をベースとするものを挙げることができ
る。
【0018】 不飽和ニトリルおよび共役ジエンをベースとするコポリマーを製造するための
一般的な方法は例えば前記のヨーロッパ特許中に詳細に記載されており、これを
引用する。
【0019】 本発明によるコポリマーを製造するためには、種々異なる鎖長調節剤を使用す
ることができ、例えばEP0779300B1、第3頁、第51〜58行、に記
載されている。その他の鎖長調節剤もしくは分子量調節は同じ特許の第4頁第3
段落に記載されている。有利であるのは、特にアルキルチオール、例えば2,4,
4−トリメチルペンタン−2−チオール、2,2′,4,4,6,6′−ペンタメチ
ルヘプタン−4−チオール、2,2′,4,6,6′,8,8′−ヘプタメチルノナン
−4−チオール並びにこれらの混合物である。
【0020】 前記の鎖長調節剤をモノマーの重合において、モノマー100質量部に対して
、0.05〜3質量%、有利に0.2〜2質量%、特に0.4〜1.2質量%の量で
使用する。
【0021】 本発明による分枝鎖コポリマーを製造するために、単独でまたは相互の混合物
の形で、鎖長調節剤の添加物を前記の分離した供給法で添加することができると
いうことは重要なことである。
【0022】 いずれの場合にも、乳化重合を鎖長調節剤を用いて、相応する鎖分枝を有する
不飽和ニトリルおよび共役ジエンをベースとする本発明によるコポリマーが得ら
れるように制御する。
【0023】 使用する全モノマーの量に対して、最終変換率は少なくとも80%、有利には
少なくとも85%であることは重要である。
【0024】 本発明によるコポリマーの鎖分枝はΔδ−値により決定し、すなわち以下の
方法で行う: 本発明によるコポリマーはタイプRPA2000(Alpha-Technologies社)の
レオメータ中で測定温度100℃で、0.01〜33.3Hzの周波数範囲および
振幅0.5゜(=7%)により特徴付けられる。Δδ−値は次の式により算出
される: Δδ=δ(0.0167Hz)−δ(15.92Hz)、 この際δはゴム試料の損失角である。
【0025】 試料は、測定前のレオメータ中で100℃に5分間加温し、均質化した。
【0026】 本発明によるコポリマーの溶解度は、コポリマーをメチルエチルケトン中に2
0℃で溶かし、濾過し、かつ溶剤を完全に蒸留により留去する。引き続き、不溶
性の部分を約80℃の温度で、場合により真空下に乾燥することにより、相応す
る秤量により測定する。乾燥を恒量まで実施する。溶解度(ゲル含量)は次のよ
うに計算する:溶解度(ゲル含量)=不溶性のポリマーの量/ポリマーの総量×
100(%)。
【0027】 ムーニー粘度はDIN53523により測定され、結合した不飽和ニトリルの
含量はEP0779300B1、第8頁に記載のケールダール法により測定する
【0028】 本発明により得られた分枝鎖コポリマーの分子量の分布は、サーマル・フィー
ルド・フロー・フラクショネイションの方法により測定する。この測定はThFFFC
hannel T-100(Firma Wyatt)を用いて実施する。この際、得られたポリマーは
分子量によりフラクションに分離される。分離およびフラクションの分子量測定
は分離チャネルの隔離壁が種々の温度を有するということにより行われる。測定
を開始するためには、隔壁における温度差は60℃である。測定の最後には温度
差は0℃である。温度差は時間と共に、指数関数的に低下する。フォールオフ・
ファクターは15である。分子量を測定するための溶剤としてはテトラハイドロ
フランを使用した。テトラハイドロフラン中に溶かしたポリマーの通過流速を0
.2ml/分に調節した。ポリマーフラクションの測定は光散乱、254nmに
おけるUV−吸収および屈折率の測定の組み合わせた適用により行った。
【0029】 本発明のその他の対象は本発明により製造した不飽和ニトリルおよび共役ジエ
ンをベースとする分枝鎖コポリマーの適用である。本発明によるコポリマーの水
素化は通常水素の存在で、好適な触媒の存在下に実施することができ、例えばD
E−A253913、EP−A213422A、EP−A−174076、EP
−A−134023並びにUS−A4581417に記載されている。
【0030】 水素化は、所望の残留二重結合含量が達せられたとき、終了する。
【0031】 得られた水素化分枝鎖コポリマーは最初に使用した不飽和コポリマーに相当す
るニトリル含量、ムーニー粘度、鎖分枝および溶解性を有する。
【0032】 水素化は、添加重合した共役ジエンの含量に対して、残留二重結合の含量が0
〜30%、有利に0.1〜12%の範囲になるまで実施する。
【0033】 このように得られた水素化コポリマーの残留二重結合含量は通常ASTM D
5670-95により測定する。
【0034】 水素化していないまたは水素化した分枝鎖コポリマーは射出成形法または押出
成形法により製造可能な全ての種類の成形体の製造に使用することができる。更
に、このコポリマーをエラストマーの流動性を改善するために使用することがで
き、例えば不飽和ニトリルおよび共役ジエンをベースとするコポリマー並びにそ
の水素化生成物(NBRおよびHNBR)、エチレン−ビニルアセテートコポリ
マー、ポリアクリレート、エテン−アクリレート−エラストマー、フルオロポリ
マー並びにポリビニルクロリドの流動性の改善のために使用することができる。
本発明によるコポリマーは水素化した形でも、水素化していない形でもNBRお
よびHNBR−ゴムの混合のために有利に使用される。
【0035】 実施例 不飽和ニトリルおよび共役ジエンをベースとする分枝鎖コポリマーを製造する
ための一般的な製法: 連続的に作動する反応容器カスケード(5台の反応容器)にモノマー100質
量部あたり水166質量部、脂肪酸カリウム(乳化剤)2質量部、アクリロニト
リル34.5質量部、ブタジエン65.5質量部、硫酸鉄(II)0.0071質
量部および分子量調節剤2,2′,4,6,6′−ペンタメチルヘプタン−4−チオ
ールの部分量0.15質量部を装入する。反応をp−メンタンヒドロペルオキシ
ド0.322質量部の添加により13℃で、エマルジョン重合の形で開始する。
【0036】 変換率が45%に達したとき、分子量調節剤の残りの量0.74質量部を添加
し、所望の最終変換率87%まで重合する。開始時に添加した分子量調節剤の量
と最後に添加した分子量調節剤の量との比は1:4.9である。重合はジエチル
ヒドロキシルアミン0.15質量部の添加により終了する。引き続き、反応溶液
を50℃に加温し、600ミリバールの減圧下に未反応のモノマーを除去する。
老化防止剤として得られたポリマーにアルキル化ビスフェノール0.3質量%を
添加する。
【0037】 ポリマーを硫酸の添加により沈殿させ、分離し、水およびアルカリで十分に洗
浄し、引き続き130℃で乾燥する。
【0038】 比較例: 前に記載した方法に相応して、重合を前記分子量調節剤を用いて実施した、し
かしながら、この際本発明による実施例と異なり最初に分子量調節剤の0.39
質量部を供給し、変換率が45%に達したとき分子量調節剤の0.17質量部を
添加する。重合を使用したモノマーに対して変換率75%まで実施する。重合を
中断した後、前記の方法で単離する。開始時に添加した分子量調節剤と後に供給
した分子量調節剤の量との比は2.3:1である。
【0039】 後記の第1表から、重合反応のための個々のジエンは明らかになる。
【0040】
【表1】
【0041】 本発明方法により得られるポリマーおよび本発明によらずに得られるポリマー
の特性を第2表中に記載した:
【0042】
【表2】
【0043】 サーマル・フィールド・フロー・フラクショネイションにより測定した本発明
によるコポリマーおよび本発明によらずに得られるコポリマーの分子量は以下の
第3表から明らかである。
【0044】
【表3】
【0045】 本発明によるコポリマーの加工性の測定 a)本発明による分枝鎖NBR(実施例1)の混合物粘度の測定: 本発明により得られたNBR−コポリマーの混合物粘度の測定のために、この
ポリマーを以下の第4表に記載された混合成分と混合した。これに対する比較の
ために線状NBR(比較例2)を同じ混合成分で混合した。
【0046】
【表4】
【0047】 混合物を製造するために、第4表中に記載した混合成分を同じ混合条件下に密
閉式ミキサー中で混合した。
【0048】 コポリマーの混合はGK90型の密閉式ミキサー(Werner & Pfleiderer社)
で50℃の密閉式ミキサーの開始温度で行った。最初に約30秒間ポリマーを可
塑化し、その後第4表中に記載されている混合成分を順次添加する。全部で3.
5分間混合する。この混合物の冷却後、混合物粘度をDIN53523により常
法で測定した。
【0049】 本発明による分枝鎖NBRの得られたムーニー粘度および本発明によらない線
状のNBRの得られたムーニー粘度は第5表中に記載されている。
【0050】
【表5】
【0051】 第5表から明らかなように、本発明によるNBRの混合物粘度は本発明によら
ない線状のNBRの混合物粘度より著しく低い。第2表により、本発明によるN
BRと本発明によらないNBRのムーニー粘度は実質的に同程度であるので、こ
のことは意外なことである。
【0052】 b)射出成形法での本発明によるNBRの加工性の測定 本発明によるNBRの加工性を測定するために、前記の混合物をいわゆるレオ
バルカメータ(rheovulcameter)テストで実験した。レオバルカメータテストは
Goettfert社(ドイツ)のrheovulcameterを用いて、プランジャー/ノズル温度
100℃、工具/型温度180℃で、射出時間20秒、圧力70バールおよび予
備加熱時間100秒で実施した。このテストにおいて、混合物を記載した圧力下
に毛管を介して供給し、加硫型中に射出する。この加硫型を、射出した物質が型
への充填工程の間に加硫するが、毛管中では非加硫の状態で保持されるように温
度調節する。
【0053】 評価のために、型中への射出物質の量を測定し(型充填)、その際大きな量は
(高い充填度)は混合物のより良好な加工性を示す。
【0054】 次の第6表中では実施例1および2による、本発明による分枝鎖NBRと本発
明によらない非分枝鎖NBRとを比較している。
【0055】
【表6】
【0056】 c)加硫物の製造 加硫物は本発明によるコポリマーをベースとしており、前記のゴム混合物を1
60℃で10分間ヒートプレス中で加熱することにより製造する。この時間後に
冷却し、得られた加硫物の物理的特性を測定した。強度、破断時の伸びおよび引
張応力をDIN53430により、硬度をDIN53519によりおよび圧縮永
久歪みをDIN53517により測定した。得られた値を以下の第7表に記載す
る。
【0057】
【表7】
【0058】 第7表から本発明による分枝したコポリマーを用いて、そのほとんどの物理的
特性が従来の線状のコポリマーを用いた場合と比較可能である加硫物を製造する
ことができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CO,CR,CU,CZ,DE ,DK,DM,DZ,EC,EE,ES,FI,GB, GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,I N,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC ,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA,MD, MG,MK,MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,P L,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK ,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG, US,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ロルフ ヨステン ドイツ連邦共和国 ノイス カールシュト ラーセ 60 (72)発明者 ハンス−ラファエル ヴィンケルバッハ ドイツ連邦共和国 ケルン アム シャイ トヴェーク 21 Fターム(参考) 4J011 AA05 BB07 BB11 KA10 PA45 4J100 AM02Q AM03Q AS02P AS03P AS04P BB01Q CA04 DA09 DA39 FA20 FA34 HA04

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 不飽和ニトリルと共役ジエンとをベースとする分枝鎖コポリ
    マーにおいて、結合した不飽和ニトリルの含量が15〜50質量%であり、ムー
    ニー粘度は15〜150M.E.[ML1+4/100℃]の範囲であり、鎖分枝
    は0〜20゜(Δδ−値により測定)の範囲であり、かつ20℃でメチルエチ
    ルケトン中で測定した溶解度は≧85質量%である、ことを特徴とする不飽和ニ
    トリルと共役ジエンとをベースとする分枝鎖コポリマー。
  2. 【請求項2】 使用したモノマーをエマルジョン中で鎖長調節剤の存在下に
    常法で重合し、その際鎖長調節剤の添加を少なくとも2段階で行い、変換率が少
    なくとも80%である、請求項1記載の分枝鎖コポリマーの製法。
  3. 【請求項3】 重合の開始前に鎖長調節剤の5〜65%を重合すべき混合物
    に添加し、使用したモノマーの全量に対して5〜80%の変換が達せられた後に
    、残りの量の鎖長調節剤を供給する、請求項2記載の分枝鎖コポリマーの製法。
  4. 【請求項4】 不飽和ニトリルと共役ジエンとをベースとする水素化コポリ
    マー(HNBR)を製造するための、射出成形法または押出成形法で製造する全
    ての種類の成形体を製造するための、およびエラストマーの流動性を改善するた
    めの、請求項1記載の分枝鎖コポリマーの使用。
  5. 【請求項5】 通常の方法で水素化し、その際残りの二重結合の含量が、A
    STM D5670−95により測定して、0〜30%の範囲である、請求項1
    記載の分枝鎖コポリマー。
JP2002501979A 2000-06-07 2001-05-25 不飽和ニトリルと共役ジエンとをベースとする分枝鎖コポリマー Expired - Fee Related JP4903973B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10027768A DE10027768A1 (de) 2000-06-07 2000-06-07 Verzweigte Copolymere auf Basis von ungesättigten Nitrilen und konjugierten Dienen
DE10027768.3 2000-06-07
PCT/EP2001/005970 WO2001094432A1 (de) 2000-06-07 2001-05-25 Verzweigte copolymere auf basis von ungesättigten nitrilen und konjugierten dienen

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003535931A true JP2003535931A (ja) 2003-12-02
JP2003535931A5 JP2003535931A5 (ja) 2007-12-06
JP4903973B2 JP4903973B2 (ja) 2012-03-28

Family

ID=7644732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002501979A Expired - Fee Related JP4903973B2 (ja) 2000-06-07 2001-05-25 不飽和ニトリルと共役ジエンとをベースとする分枝鎖コポリマー

Country Status (13)

Country Link
US (1) US20030171518A1 (ja)
EP (1) EP1297037A1 (ja)
JP (1) JP4903973B2 (ja)
KR (1) KR20030010669A (ja)
AU (1) AU2001263939A1 (ja)
BR (1) BR0111517A (ja)
CA (1) CA2411680C (ja)
DE (1) DE10027768A1 (ja)
MX (1) MXPA02012109A (ja)
PL (1) PL199382B1 (ja)
RU (1) RU2003100394A (ja)
TW (1) TWI307347B (ja)
WO (1) WO2001094432A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015046559A1 (ja) * 2013-09-30 2015-04-02 日本ゼオン株式会社 ニトリル共重合体ゴムおよびその製造方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6899500B2 (en) * 2001-06-19 2005-05-31 Illinois Tool Works Inc. Fastner having multiple-bossed lead
CA2409436A1 (en) * 2002-10-17 2004-04-17 Bayer Inc. Polymer composites comprising low molecular weight nitrile rubber
CA2409429A1 (en) * 2002-10-17 2004-04-17 Bayer Inc. Hydrogenated nitrile rubber composites with improved proccesability
CA2409434A1 (en) * 2002-10-17 2004-04-17 Bayer Inc. Polymer blends comprising low molecular weight nitrile rubber
JP2007503385A (ja) * 2003-08-22 2007-02-22 ファルマシア・アンド・アップジョン・カンパニー・エルエルシー N−アリール−2−シアノオキサゾリジノンおよびその誘導体
DE102007024008A1 (de) * 2007-05-22 2008-11-27 Lanxess Deutschland Gmbh Nitrilkautschuke
EP2423234A1 (de) * 2010-08-31 2012-02-29 LANXESS Deutschland GmbH Kautschukblends aus verschiedenen Nitrilkautschuken
EP2860196A1 (de) 2013-10-14 2015-04-15 LANXESS Deutschland GmbH Nitrilkautschuke mit niedrigen Emissionswerten
JP6864471B2 (ja) * 2016-12-26 2021-04-28 マクセルホールディングス株式会社 熱接着テープおよび熱接着テープの製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994022924A1 (en) * 1993-03-30 1994-10-13 Nippon Zeon Co., Ltd. Unsaturated nitrile/conjugated diene copolymer, process for producing the same, and rubber composition

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DD124526A1 (de) * 1975-11-17 1977-03-02 Werner Hufenreuter Verfahren zur herstellung von copolymeren mit verbesserten eigenschaften aus konzentrierten dienen und polaren vinylmonomeren
DD154702A1 (de) * 1980-11-25 1982-04-14 Joerg Stricker Verfahren zur herstellung von butadien-acrylnitril-copolymerisaten
DE3329974A1 (de) * 1983-08-19 1985-02-28 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Herstellung von hydrierten nitrilkautschuken
DE3529252A1 (de) * 1985-08-16 1987-02-19 Bayer Ag Verfahren zur selektiven hydrierung ungesaettigter verbindungen
DE69518528T2 (de) * 1994-08-29 2001-01-11 Nippon Zeon Co Ungesättigtes nitrilkonjugiertes diencopolymer, verfahren zu dessen herstellung und vulkanisierbare kautschukzusammensetzung
JP3579929B2 (ja) * 1994-08-29 2004-10-20 日本ゼオン株式会社 不飽和ニトリル−共役ジエン共重合体、その製造方法および加硫性ゴム組成物
JP3603344B2 (ja) * 1994-09-07 2004-12-22 日本ゼオン株式会社 不飽和ニトリル−共役ジエン共重合体、その製造方法および加硫性ゴム組成物
US5651995A (en) * 1994-09-30 1997-07-29 Nippon Zeon Co., Ltd. Highly saturated nitrile rubber, process for producing same, vulcanizable rubber composition, aqueous emulsion and adhesive composition
JP3391116B2 (ja) * 1994-09-30 2003-03-31 日本ゼオン株式会社 ニトリル基含有高飽和共重合体ゴム、その製造方法および加硫性ゴム組成物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994022924A1 (en) * 1993-03-30 1994-10-13 Nippon Zeon Co., Ltd. Unsaturated nitrile/conjugated diene copolymer, process for producing the same, and rubber composition

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015046559A1 (ja) * 2013-09-30 2015-04-02 日本ゼオン株式会社 ニトリル共重合体ゴムおよびその製造方法
JPWO2015046559A1 (ja) * 2013-09-30 2017-03-09 日本ゼオン株式会社 ニトリル共重合体ゴムおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
PL358983A1 (en) 2004-08-23
CA2411680A1 (en) 2002-12-04
RU2003100394A (ru) 2004-07-10
TWI307347B (en) 2009-03-11
BR0111517A (pt) 2003-05-06
EP1297037A1 (de) 2003-04-02
JP4903973B2 (ja) 2012-03-28
PL199382B1 (pl) 2008-09-30
MXPA02012109A (es) 2003-06-06
WO2001094432A1 (de) 2001-12-13
CA2411680C (en) 2011-07-26
AU2001263939A1 (en) 2001-12-17
DE10027768A1 (de) 2001-12-13
KR20030010669A (ko) 2003-02-05
US20030171518A1 (en) 2003-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0779300B1 (en) Unsaturated nitrile-conjugated diene copolymer, process for producing the same, and vulcanizable rubber composition
CN105452362B (zh) 羧酸改性的基于腈的共聚物胶乳组合物以及包含该胶乳组合物的浸渍模塑制品
EP1247835B1 (en) Rubber, crosslinkable rubber composition, and crosslinked object
KR890003359B1 (ko) 내유성 고무 조성물
JP2003535931A (ja) 不飽和ニトリルと共役ジエンとをベースとする分枝鎖コポリマー
KR20170061464A (ko) 카르본산 변성 니트릴계 공중합체 라텍스, 이의 제조방법, 이를 포함하는 딥 성형용 라텍스 조성물, 및 딥 성형품
KR960002301B1 (ko) Hcfc내성이 우수한 열가소성수지 조성물의 제조방법
JPH03190943A (ja) ゴム組成物
KR20170098001A (ko) 고무질 중합체와 이의 제조방법, 그라프트 공중합체 및 열가소성 수지 조성물
US10669406B2 (en) Latex composition for dip molding and molded article manufactured therefrom
JP4518748B2 (ja) 変性天然ゴムラテックス、変性天然ゴムおよびそれらの製造方法
US9840574B2 (en) Branched broad MWD conjugated diene polymer
KR101092052B1 (ko) 블로우 성형성 및 도장성이 우수한 열가소성 수지 조성물
JPH0674401B2 (ja) ゴムと繊維との接着用接着剤組成物
KR20180051147A (ko) 딥 성형용 라텍스 조성물 및 이로부터 제조된 성형품
JPH08100030A (ja) 不飽和ニトリル−共役ジエン共重合体、その製造方法および加硫性ゴム組成物
JPS6340216B2 (ja)
EP0559150A1 (en) Copolymer latex, method for preparing the same and use thereof
JPH07179752A (ja) 重合体組成物
KR20190095447A (ko) 빗살 구조의 폴리디엔-폴리아미드 블럭 열가소성 탄성중합체 공중합체의 제조 방법
KR960016624B1 (ko) Hcfc 내성이 우수한 열가소성 수지 조성물의 제조방법
KR940011410B1 (ko) 내화학성이 우수한 열가소성 수지 조성물의 제조방법
JPH061815A (ja) グラフト共重合体の製造法
JPH06107743A (ja) グラフト共重合体の製造法
KR20220047156A (ko) 비닐시안 화합물-공액디엔 고무-방향족 비닐 화합물 그라프트 공중합체의 제조방법, 이를 포함하는 열가소성 수지 조성물의 제조방법 및 열가소성 수지 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071017

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071017

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110511

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110712

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110720

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111208

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4903973

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees