JP2003534965A - 車両の車体および/またはシャシー用補強バー - Google Patents

車両の車体および/またはシャシー用補強バー

Info

Publication number
JP2003534965A
JP2003534965A JP2001588033A JP2001588033A JP2003534965A JP 2003534965 A JP2003534965 A JP 2003534965A JP 2001588033 A JP2001588033 A JP 2001588033A JP 2001588033 A JP2001588033 A JP 2001588033A JP 2003534965 A JP2003534965 A JP 2003534965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
cross
reinforcing
bar according
bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001588033A
Other languages
English (en)
Inventor
ピエトロ・パッソーネ
Original Assignee
ピエトロ・パッソーネ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from IT2000TO000517A external-priority patent/IT1320500B1/it
Priority claimed from IT2000TO000704A external-priority patent/IT1320538B1/it
Application filed by ピエトロ・パッソーネ filed Critical ピエトロ・パッソーネ
Publication of JP2003534965A publication Critical patent/JP2003534965A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/04Doors arranged at the vehicle sides
    • B60J5/042Reinforcement elements
    • B60J5/0422Elongated type elements, e.g. beams, cables, belts or wires
    • B60J5/0438Elongated type elements, e.g. beams, cables, belts or wires characterised by the type of elongated elements
    • B60J5/0443Beams
    • B60J5/0444Beams characterised by a special cross section
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12229Intermediate article [e.g., blank, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12229Intermediate article [e.g., blank, etc.]
    • Y10T428/12271Intermediate article [e.g., blank, etc.] having discrete fastener, marginal fastening, taper, or end structure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12292Workpiece with longitudinal passageway or stopweld material [e.g., for tubular stock, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/131Glass, ceramic, or sintered, fused, fired, or calcined metal oxide or metal carbide containing [e.g., porcelain, brick, cement, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/21Elements
    • Y10T74/2142Pitmans and connecting rods
    • Y10T74/2153Sheet metal type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Vibration Dampers (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明の車両の車体および/またはシャシー用補強バーは、一端から他端まで延びる一体構造(8)を備え、該一体構造は、閉じた管状断面を有する中央部(10)と、少なくとも1つの端部(12)とを備え、該端部(12)は開口断面を有する末端部(14)と該末端部(14)を前記中央部(10)に接続する基端部(16)とからなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の属する技術分野) 本発明は、例えば、ドア用反侵入(anti-intrusion)バー、エネルギー吸収ク
ロスメンバー(横材)などの車両の車体および/またはシャシー用補強バー(ロ
ッド)に関する。
【0002】 より詳細には、前記バーは、必要とされる機械的強度を提供するための中央部
と、隣接する車両の車体および/またはシャシーに取り付けるための端部とを含
む。
【0003】 本発明の目的は、製造するのが容易であり、前記機械的強度の特性を保証し、
かつ車両の他の構成要素と接続可能な補強バーを提供することである。
【0004】 (発明の概要) 前記目的は、前記バーの一端から他端まで延びる一体(one-piece)構造を備
え、該一体構造は、閉じた管状断面を有する中央部と、少なくとも1つの端部と
を備え、該端部は、開口断面を有する末端部と該末端部を前記中央部に接続する
基端部とからなる補強バーを提供することによって達成される。
【0005】 以下の記載において、“閉じた管状断面”という表現は、両端が単に隣接する
または長手方向に離れた位置で接合され、効果的に閉じた構造または母線に沿っ
て開放されている管状構造の両方を含むものである。
【0006】 加えて、前記表現は、前記一体構造の剛性を増加させるための1つまたは複数
の付加的部材によって閉じた構造をも示す。
【0007】 (発明の詳細な説明) 本発明に係る特徴および利点を、以下に添付の図面を参照して例示的に説明す
る。
【0008】 車両の車体および/またはシャシー用補強バーは、(図1−4に示すように)
前記バーの一端から他端まで延びる一体構造8を有し、中央部10と両端部12
とからなる。簡単にするために、図1は、両端部12のうち1つのみを示し、そ
の特徴は図示しない端部の特徴と同等である。
【0009】 前記中央部10は、閉じられた管状断面を有し、一方、前記各端部12は、開
口断面を有するとともに前記中央部10の断面より大きい前記バーの長手方向軸
に垂直な広がり(extent)を有する末端部14と、該末端部を前記中央部10に
接続する基端部16とからなる。
【0010】 前記中間部10は、縦方向に直線的であるが、図示しない本発明の他の実施形
態において、1次またはそれ以上の次元において湾曲されてもよい。
【0011】 前記末端部14の断面(図2)は、略平坦であり、円弧形状の中央突出部18
が形成されており、これにより、例えば溶接によって前記バーを車体および/ま
たはシャシーの隣接する部分に容易に取り付けられるようになっている。図示し
ない本発明の他の実施形態において、前記バーの長手方向軸に垂直な前記末端部
14の広がりは、前記中央部10の断面の広がりと等しい、またはそれ以下であ
ってもよい。
【0012】 前記一体構造8の基端部16の断面(図3参照)は、前記末端部14の開口断
面から前記中央部10の閉塞断面まで徐々に変化させることが好ましい。
【0013】 前記中間部10(図4参照)は、2つの収束(converging)する平坦な側壁2
0を備え、該側壁20は頂上部で湾曲部22によって接合され、かつ底部で両端
24の対向する表面26(側縁)で接続されている。これにより、前記バーが必
要とされる機械的強度を備えることを保証している。
【0014】 図示しない本発明の他の実施形態において、前記バーの様々な部分を前述した
ものと異なるものとし、これにより特定の機能的要求を満たす一方、容易な取付
けと機械的強度に必要な特性を提供することができる。例えば、前記中央部10
の閉じた管状断面は、原則的に、図示したものに限定されることなく、円形、矩
形、多角形などの任意の形状であってもよい。さらに、閉じた管状断面の形状お
よび/または空間内の向きが、前記中央部10の長手方向に沿って、原則的にあ
る一点から他の点まで変化してもよい。その結果、前記バーに最適な幾何学的特
徴を与えることが可能となり、これにより、特殊な機能的要求を満たすために慣
性モーメント、機械的強度、重量削減などの正確な変化に関する利点的特徴を前
記バーに与えることが可能となる。
【0015】 前述したバーは、例えば、平坦な鋼板から製造することが好ましく、そして、
前記記載に従って、その長さの様々な部分に沿って形成することが好ましい。特
に、前記板は、前記対向する表面26をスポット溶接または連続的な長手方向の
シーム溶接によって、互いに溶接して、前記中央部10で閉じた管状構造に折り
曲げることができる。
【0016】 前記バーに用いられる材料としては、本発明において重要ではなく、原則的に
、鉄、プラスティック材料または複合材などの所望の形状に変形可能なあらゆる
材料を用いることが可能である。
【0017】 図5および図6は、本発明に係るバーの変形例を示す。なお、同一または同様
の作用を有する部分には、図1から図4において用いられたものと同一符号を付
す。
【0018】 本実施形態において、十字形の断面を有する補強部材28が、一体構造8の中
央部10内に挿入されており、その十字型の下方腕部30は、一体構造8の中央
部10の対向する表面26の間に挿入され、例えば、溶接によって固定されてい
る。これにより、前記腕部30は、前記中央部10の断面を閉じている。前記十
字形部材の残りの腕部32の末端は、中央部10の内面それぞれと接触すること
により筋かいを入れている。
【0019】 その結果、補強部材28は、一体構造8の構造を補強し、前記バーに所望の機
械的強度を与える。
【0020】 補強部材28の長さおよび位置は、必要とされる条件に応じて変更可能である
。補強部材28は、いかなる位置において、前記中央部の全長またはその一部に
渡って伸びてもよい。代案として、一体構造8の特定部位を補強するために複数
の補強部材28を設けてもよい。代案として、または前記記載に付け加えて、1
つまたは複数の一体構造8を、少なくとも前記端部12の一端の場所に配置する
ことが好ましい。
【0021】 補強部材28の断面または補強部材28は、前記バーに十分な剛性を与えるた
めに設けられたもの以外、実質的に制限することなく図6に示すものから変更可
能である。
【0022】 このために、図7は、補強部材28の断面の異なる例を示す。これは、中空の
三角形状(triangle)を有し、付属体34が、一体構造8の中央部10の対向す
る表面26に挿入されて溶接されている。
【0023】 図8から図10は、一体構造8の中央部10の外側に配置された補強部材が設
けられた本発明に係る他の実施形態を示し、同一または同様の作用を有する部分
には前図において用いられたものと同一符号が付されている。
【0024】 図8のバーにおいて、補強部材28aは、U字形状断面を有し、隣接する両端
24を囲んでいる。
【0025】 図9のバーにおいて、補強部材28bは、水平なC字形状断面を有し、水平方
向に広がった両端24を囲んでいる。
【0026】 図10のバーにおいて、補強部材28cは、W字形状断面を有し、部分的に広
がった両端24を囲んでいる。
【0027】 前記補強部材28a−cは、一体構造8の中央部10の内側に配置された前記
補強部材28の代りに、またはさらに付け加えて用いられることが好ましい。
【0028】 補強部材28a−cの長さおよび位置は、必要とされる条件に応じて変更可能
である。それらは、いかなる位置において、前記中央部の全長またはその一部に
渡って伸びてもよい。代案として、一体構造8の特定部位を補強するために複数
の補強部材28a−cを設けてもよい。
【0029】 補強部材28a−cは、前記一体構造8に公知の方法、例えば、溶接、クリン
チング、パンチングまたはそれらの組み合わせによって取り付けてもよい。また
、補強部材28a−cの断面は、前記バーに所望の剛性を与えるために設けられ
たものを除いて、実質的に制限することなく図8−10に示すものに関して変更
可能である。
【0030】 当然、本発明の原則を変えることなく、製造方法の詳細および実施形態は、本
発明の広がりを逸脱することなく、単に例示的に記載したものから広く変形可能
である。特に、特定の使用状態に応じて、前記バーは、開口断面を有する末端部
と該末端部を中央部に接続する基端部とからなる1つの端部を備え、前述したよ
うな断面を有する一体構造が設けられていればよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明に係るバーの斜視図である。
【図2】 図2は、図1のII−II線断面図である。
【図3】 図3は、図1のIII−III線断面図である。
【図4】 図4は、図1のIV−IV線断面図である。
【図5】 図5は、剛性を向上するための内部材を備えた本発明に係るバー
の変形例を示す斜視図である。
【図6】 図6は、図5のVI−VI線断面図である。
【図7】 図7は、剛性を向上するための内部材の変形例を示した図6と対
応する図である。
【図8】 図8は、外側に補強部材を備えた本発明に係るバーの変形例を示
す図4と対応する図である。
【図9】 図9は、外側に補強部材を備えた本発明に係るバーの変形例を示
す図4と対応する図である。
【図10】 図10は、外側に補強部材を備えた本発明に係るバーの変形例
を示す図4と対応する図である。
【符号の説明】
8…一体構造 10…閉じた管状断面を有する中央部 12…端部 14…開口断面を有する末端部 16…基端部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ, VN,YU,ZA,ZW

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一端から他端まで延びる一体構造(8)を備え、該一体構造
    は、閉じた管状断面を有する中央部(10)と、少なくとも1つの端部(12)
    とを備え、該端部は、開口断面を有する末端部(14)と該末端部(14)を前
    記中央部(10)に接続する基端部(16)とからなる車両の車体および/また
    はシャシー用補強バー。
  2. 【請求項2】 前記端部(12)は、前記バーの長手方向軸と垂直に交わる
    方向の広がりが前記中央部(10)の断面の前記バーの長手方向軸と垂直に交わ
    る方向の広がりに比べて大きい開口断面を有する末端部(14)と、該末端部(
    14)を前記中央部(10)に接続する基端部(16)とからなることを特徴と
    する請求項1に記載の補強バー。
  3. 【請求項3】 前記基端部(16)の断面は、前記末端部(14)の開口断
    面から前記中央部(10)の閉じた管状断面に向かって徐々に変化することを特
    徴とする請求項1または2に記載の補強バー。
  4. 【請求項4】 前記バーの長手方向軸と垂直に交わる方向の前記末端部(1
    4)の広がりは、前記中央部(10)の断面の前記バーの長手方向軸と垂直に交
    わる方向の広がりに比べて大きいことを特徴とする請求項1から3のいずれかに
    記載の補強バー。
  5. 【請求項5】 前記中央部(10)の閉じた管状断面は、鋼板を折り曲げて
    、その側縁(26)を隣接させて形成されることを特徴とする請求項1から4の
    いずれかに記載の補強バー。
  6. 【請求項6】 前記側縁(26)は、スポット溶接または連続的なシーム溶
    接によって互いに溶接されていることを特徴とする請求項5に記載の補強バー。
  7. 【請求項7】 さらに、一体構造(8)を補強するための少なくとも1つの
    補強部材(28,28a−c)を設けたことを特徴とする請求項1から6のいず
    れかに記載の補強バー。
  8. 【請求項8】 前記補強部材(28,28a−c)は、複数の補強部材(2
    8,28a−c)であることを特徴とする請求項7に記載の補強バー。
  9. 【請求項9】 少なくとも1つの前記補強部材(28,28a−c)は、例
    えば、溶接によって前記一体構造(8)に取り付けられていることを特徴とする
    請求項7または8に記載の補強バー。
  10. 【請求項10】 少なくとも1つの前記補強部材(28,28a−c)は、
    前記中央部(10)の断面を閉じていることを特徴とする請求項7から9のいず
    れかに記載の補強バー。
  11. 【請求項11】 少なくとも1つの前記補強部材(28)は、閉じた管状断
    面を有する前記中央部(10)内部に挿入されていることを特徴とする請求項7
    から10のいずれかに記載の補強バー。
  12. 【請求項12】 前記中央部(10)の閉じた管状断面は、鋼板を前記補強
    部材(28)の周囲に折り曲げることによって達成されていることを特徴とする
    請求項11に記載の補強バー。
  13. 【請求項13】 少なくとも1つの前記補強部材(28a−c)は、前記一
    体構造(8)の前記中央部(10)の外側に配置されていることを特徴とする請
    求項7から9のいずれかに記載の補強バー。
  14. 【請求項14】 前記中央部(10)の閉じた管状断面は、鋼板を折り曲げ
    ることによって得られ、その両端(24)は前記補強部材(28a−c)によっ
    て閉じられていることを特徴とする請求項13に記載の補強バー。
JP2001588033A 2000-06-02 2000-11-30 車両の車体および/またはシャシー用補強バー Pending JP2003534965A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT2000A000517 2000-06-02
IT2000TO000517A IT1320500B1 (it) 2000-06-02 2000-06-02 Barra di rinforzo per componenti di carrozzeria e/o di telaio diautoveicolo.
IT2000A000704 2000-07-14
IT2000TO000704A IT1320538B1 (it) 2000-07-14 2000-07-14 Barra di rinforzo per componenti di carrozzeria e/o telaio diautoveicolo.
PCT/IB2000/001772 WO2001092042A1 (en) 2000-06-02 2000-11-30 Reinforcing rod for body and/or chassis element of a motor vehicle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003534965A true JP2003534965A (ja) 2003-11-25

Family

ID=26332866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001588033A Pending JP2003534965A (ja) 2000-06-02 2000-11-30 車両の車体および/またはシャシー用補強バー

Country Status (16)

Country Link
US (1) US6872463B2 (ja)
EP (1) EP1289786B1 (ja)
JP (1) JP2003534965A (ja)
CN (1) CN1286675C (ja)
AT (1) ATE349348T1 (ja)
AU (1) AU2001215428A1 (ja)
BR (1) BR0015900B1 (ja)
CA (1) CA2414540C (ja)
CZ (1) CZ20024275A3 (ja)
DE (1) DE60032638D1 (ja)
MX (1) MXPA02011968A (ja)
NO (1) NO20025783L (ja)
PL (1) PL201693B1 (ja)
SK (1) SK18502002A3 (ja)
WO (1) WO2001092042A1 (ja)
YU (1) YU99502A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014040163A (ja) * 2012-08-22 2014-03-06 Yachiyo Industry Co Ltd サンルーフ装置
US8915541B2 (en) 2012-08-22 2014-12-23 Yachiyo Industry Co., Ltd. Sunroof apparatus
JP2017007497A (ja) * 2015-06-22 2017-01-12 アイシン精機株式会社 車両用ドアインパクトビーム及び車両用ドアインパクトビームの製造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2916688A3 (fr) * 2007-06-04 2008-12-05 Renault Sas Element de renfort de porte
FR2928106B1 (fr) * 2008-02-28 2010-02-12 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de securite pour une porte de vehicule
JP4832546B2 (ja) * 2009-04-15 2011-12-07 本田技研工業株式会社 車両用補強バーの締結構造

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4026459A1 (de) 1990-08-17 1992-02-20 Mannesmann Ag Tuerverstaerkerrohr
JPH04260815A (ja) 1991-02-14 1992-09-16 Toyota Motor Corp 自動車ドア用インパクトビーム
DE4328441A1 (de) 1993-08-24 1995-03-02 Linde & Wiemann Gmbh Kg Seitenaufprallschutz in Form eines an der Tür eines Kraftfahrzeuges befestigbaren Profilgliedes sowie Verfahren zur Herstellung des Profilgliedes
US5756167A (en) * 1995-04-07 1998-05-26 Hashimoto Forming Industry Co., Ltd. Rigid elongated member for use in vehicles and producing method and apparatus therefor
JP3139984B2 (ja) 1997-06-06 2001-03-05 株式会社協豊製作所 管状構造部材、車両用ボデーの管状構造部材、およびそのリインフォースメント

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014040163A (ja) * 2012-08-22 2014-03-06 Yachiyo Industry Co Ltd サンルーフ装置
US8915541B2 (en) 2012-08-22 2014-12-23 Yachiyo Industry Co., Ltd. Sunroof apparatus
JP2017007497A (ja) * 2015-06-22 2017-01-12 アイシン精機株式会社 車両用ドアインパクトビーム及び車両用ドアインパクトビームの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1289786B1 (en) 2006-12-27
MXPA02011968A (es) 2004-09-06
CA2414540A1 (en) 2001-12-06
US6872463B2 (en) 2005-03-29
NO20025783L (no) 2003-01-31
ATE349348T1 (de) 2007-01-15
CN1454167A (zh) 2003-11-05
BR0015900B1 (pt) 2009-01-13
BR0015900A (pt) 2004-03-23
AU2001215428A1 (en) 2001-12-11
YU99502A (sh) 2003-12-31
DE60032638D1 (de) 2007-02-08
CN1286675C (zh) 2006-11-29
US20040213931A1 (en) 2004-10-28
SK18502002A3 (sk) 2003-08-05
WO2001092042A1 (en) 2001-12-06
PL201693B1 (pl) 2009-04-30
CA2414540C (en) 2008-09-09
NO20025783D0 (no) 2002-12-02
EP1289786A1 (en) 2003-03-12
CZ20024275A3 (cs) 2003-06-18
PL359017A1 (en) 2004-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0389588B1 (en) A method for manufacturing of vehicle space frame parts and a vehicle space frame
US6290282B1 (en) Structural beam for supporting and reinforcing a structure
US4787680A (en) Semi-rigid axle for a vehicle
US20020069609A1 (en) Roll-formed and stamped doorbeam
US20090167056A1 (en) A-pillar force transfer structure
JP2003534965A (ja) 車両の車体および/またはシャシー用補強バー
JP2015128982A (ja) 車体後部構造
ITRM990043A1 (it) Intelaiatura portante per accogliere apparati funzionali di un autoveicolo.
US5310211A (en) Hollow upper control arm for vehicle suspension systems
JPH05262110A (ja) 車両の懸架システム用制御アーム
US6398289B1 (en) Side impact beam
JP3794145B2 (ja) 自動車のステアリングナックル構造
US6146069A (en) Vehicle side rail having curled cross section
US5338056A (en) Reinforced hollow upper control arm for vehicle suspension system
US20020008407A1 (en) Body structure for a motor vehicle having forward spring strut receiving devices and method of making same
JP2005014728A (ja) 鋳造サスペンションメンバ構造
RU2256563C2 (ru) Усиливающий брус для элемента корпуса и/или шасси автомобиля
JPH09254815A (ja) ハイルーフ車の上部車体構造
JPH0958246A (ja) 自動車のスタビライザ
JP2006199158A (ja) 車両用ドア構造
JP2003504253A (ja) 自動車車体構成部品の補強バー
US5280945A (en) Upper control arm for vehicle suspension system
JP3723289B2 (ja) 自動車用ドアのガードビーム
JP3988106B2 (ja) サイドドア構造
JPH0492781A (ja) ロツカの構造

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050407