JP2003534363A - トランスジェニック非ヒト動物由来ヒト血清アルブミン含有化粧組成物 - Google Patents

トランスジェニック非ヒト動物由来ヒト血清アルブミン含有化粧組成物

Info

Publication number
JP2003534363A
JP2003534363A JP2001587729A JP2001587729A JP2003534363A JP 2003534363 A JP2003534363 A JP 2003534363A JP 2001587729 A JP2001587729 A JP 2001587729A JP 2001587729 A JP2001587729 A JP 2001587729A JP 2003534363 A JP2003534363 A JP 2003534363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hsa
cosmetic composition
cosmetic
transgenic non
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001587729A
Other languages
English (en)
Inventor
アイヒナー、ヴォルフラム
ゾマーメイアー、クラウス
Original Assignee
フレゼニウス カビ ドイチュラント ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フレゼニウス カビ ドイチュラント ゲーエムベーハー filed Critical フレゼニウス カビ ドイチュラント ゲーエムベーハー
Publication of JP2003534363A publication Critical patent/JP2003534363A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/38Albumins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/64Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin

Abstract

(57)【要約】 本発明は、HSA含有化粧組成物の調製方法に関する。この方法では、(a)HSAは、トランスジェニック非ヒト動物から取得され;及び(b)HSAは、適切な担体及び/又は補助剤と混合される。好ましい一実施形態によれば、本発明の方法により、HSAは、泌乳するウシの乳汁から取得される。更に、本発明は、上記方法によって取得される化粧組成物、並びに皺、傷痕及び火傷痕の化粧的処置のための該化粧組成物の使用に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、トランスジェニック動物から得られるヒト血清アルブミン(HSA
)を含有する化粧組成物の調製方法に関する。本発明は、更に、当該方法によっ
て得られる化粧組成物に関する。
【0002】
【従来の技術及びその問題点】
アルブミンは、脊椎動物に最も多量に存在する可溶性タンパク質であると同時
に、血漿内に最も高濃度で存在するタンパク質でもある。
【0003】 人体内では、HSAは、分子量65kDaの球状の非グリコシル化タンパク質
として肝臓で産生される。HSAは、循環系における血圧及び浸透圧の調節、並
びに脂肪酸、アミノ酸、胆汁色素及び多数の血清分子の輸送を含む多くの本質的
機能に関与している。
【0004】 外科手術、ショック、火傷又は浮腫等の場合のように体液の減少を受ける患者
について通常の浸透圧を維持するために、HSAは、血漿増量剤として投与され
る。この目的のため、現在、HSAは、血液ドナーから採取された血液の分画に
よって生産される。しかしながら、この調製方法は、本質的に、肝炎ウイルス、
HIV等の感染性病原体による汚染の危険を伴う。それゆえ、人間の血液からの
HSAの精製は、生産物の(低温)殺菌(過程)を含み、コストも非常に大きく
なる。
【0005】 HSAは、人間の皮膚の主成分であることも周知である。人間の血液から単離
されたHSAの化粧品的使用は、既に提案されているが、まだ実現していない。
というのは、そのような使用は、倫理に反するといえなくもないからである。ま
た、血液からのHSAの単離方法はコストが大きいので、そのようにして得られ
たHSAの化粧品への使用は、当該HSAの価格の(大きさ)ため更に困難なも
のとなっている。
【0006】 例えば凝固因子のような血液製品は、それら因子をコードする遺伝子を含む組
換体の発現によって生産されるものがますます増加しているので、血液からのH
SAの精製のための相対的コストは、市場原理に基づき、更に増加するであろう
。HSAの医薬的使用に対する十分な供給を確保するために、HSA産生のため
の種々の代替的方法が、この技術分野で開発させられてきたが、それら方法の殆
どは、HSAをコードする遺伝子を含む組換体の発現を利用している。
【0007】 HSAをコードするcDNAの発現ベクターへの導入、そのベクターを用いた
細菌又は酵母等の宿主細胞の形質転換、形質転換宿主細胞の培養及びそのように
して調製されたHSAの単離は、例えば、EP 074 646, EP 091 527, EP 366 400
及びEP 612 761に開示されている。組換体宿主細胞からのHSAの単離(分離)
に関連する問題の1つは、例えば細菌又は酵母のタンパク質又は脂質等の残留微
生物成分は、人間に対する抗原性が極めて大きく、そのため当該(方法により得
られた)HSAの精製は、完璧に(徹底的に)行なわなければならないという事
実にある。
【0008】 キャリアタンパク質としてのHSAは多数の微生物産物及び組織培養物成分に
対する結合活性を本来的に有するという事実は、更に、精製方法及び精製作業を
複雑化する。
【0009】 組換HSAを調製するための他の方法の1つとして、好ましくはトランスジェ
ニック(形質転換)動物の乳汁内での発現を引き起こすことが可能な発現ベクタ
ーを使用する、HSAを発現するトランスジェニック動物を作製することが提案
されている。例えば、WO91/08216には、ウシαS1−カゼイン遺伝子由来の5'
−及び3'−制御配列の制御下にある完全ヒトゲノムHSA遺伝子を含む発現ベ
クターの調製が開示されている。このベクターは、in vitroで、成熟及び受精卵
母細胞をマイクロインジェクションにより形質転換するために使用される。次い
で、当該卵母細胞は、in vitroで培養され、雌ウシに移植され、トランスジェニ
ック動物として発生することが可能とされる。HSAは、それらトランスジェニ
ック動物の乳汁中に分泌される。
【0010】 更に、上記HSA cDNAは、β−ラクトグロブリンプロモータの制御下で
トランスジェニック動物内で発現されたが、この場合もまた、HSAは当該トラ
ンスジェニック動物の乳汁に分泌された(WO93/93164参照)。
【0011】 トランスジェニック動物の乳汁からの組換HSAの単離方法も、この技術分野
において既に開示されている。例えば、WO96/02573は、以下の方法によって、ト
ランスジェニック動物の乳汁からHSAが精製されうることを開示している。即
ち、まず、当該(HSAを含有する)乳汁を脱脂し、次いで、カゼインを除去す
るために酸沈を行ない、そして、Cibacronブルーセファローズ(cibacron blue-
sepharose)カラムを用いてクロマトグラフィを行なう。このカラムは、HSA
への特異的結合に好適であり、従って、HSAと、対応するウシタンパク質、即
ちウシ血清アルブミン(以下BSAで表す)との間の区別(分離)を可能にする
【0012】 BSAは、例えばクリーム又はローション等の、素肌のコンディションを整え
るための化粧品の活性化合物(有効成分)として広く使用されてきた(CTFA, In
ternational Cosmetic Ingredient Dictionary参照)。このような関係において
、クリングマン(Klingman)及びクリストファ(Christopher)は、BSAの精
製溶液が、顔の皮膚の加齢による細かい皺を急速に消し去る(目立たなくする)
ことを開示している(J. Soc. Cosmetics Chemists, 16 (1965), p.557-562)。
臨床的研究により、このような効果は、主として、機械的なものであること、即
ち、タンパク質(BSA)の膜が乾燥するときに皮膚がピンと張る(突っ張る)
ことによって達成されることが示された(Klingman, A. M. and Para, C. M., J
ourn. Soc. Cosm. Chem., vol. 16 (1965), p.557)。ベンハイム(Benhaim)及
びブルン(Brun)は、皮膚をピンと張らせる(緊張させる)場合、これまでのと
ころ、BSAと同等の効力を発揮できるような活性成分(有効成分)は見出され
ていない、とまで結論付けており、更には、BSAを化粧品中の“基準物質(re
ference product)”と称した(Parfuemerie und Kosmetik, Vol. 770 (1996),
p.176-180)。
【0013】 化粧品の中でこれまで使われてきたBSAは、屠殺された牛の血液から得られ
たものであった。
【0014】 上述の有利な活性のためという理由の他に、BSAは、他の幾つかの理由から
化粧品に使用することができた。それらの理由の第一は、人間は、牛から得られ
る産物、即ちタンパク質、炭水化物、脂質、脂肪酸等と接触することに慣れ親し
んでいるということである。従って、これら産物は、一般的に、人間に対する抗
原性が低いことを意味する。更に、タンパク質の局所的使用は、他の仕方による
使用、例えば注入に比べてアレルギー問題を引き起こすことが少ない。それゆえ
、BSAの化粧品的使用は、高純度精製タンパク質を必要としなかった。つまり
、BSAは、化粧品へ配合することが可能な価格で利用することが可能であった
のである。
【0015】 しかしながら、伝染性海綿状脳症(TSE/BSE, ウシ海綿状脳症)に関する最近
の報告、及び化粧品を介するこの疾病の人間への伝染の阻止は完全にはできない
であろうという事実により、化粧品からウシ産物を除去しなければならないとい
う状況が生じた。
【0016】 他のアルブミン源の使用も、従来技術において開示されている。例えば、US 4
,863,733は、人間の美容的処置方法に関するものであるが、これは、血液をある
1人の人から採取し、アルブミンを単離してその人(患者)に再注入し、傷痕又
は移植部分の近傍の皮膚のコンディションを整えるものである。この方法は、自
己HSA供与のために適用されうるが、異種間供与は、ここでもまた、倫理規範
に反することになるであろうし、病原体の感染の危険もあり、極めて高価なもの
となるであろう。
【0017】 更に、卵子及びブタの卵巣又は胎盤も他のアルブミン源として提案されている
(US 2,043,657及びUS3,041,245)。
【0018】 EP 180 968及びEP 244 849は、何れも、HSAを含有する化粧品を開示してい
る。これらの文献では、当該HSAは細菌又は酵母細胞内での組換体の発現によ
って調製されうることが主張されている。しかしながら、上述の通り、微生物内
での発現は、必然的に微生物抗原及び細胞培養抗原による汚染を伴う。それゆえ
、これらのアルブミン源から得られるHSAは、人間に対し使用可能な成分を得
るために、極めて高いレベル(純度)で精製されなければならない。
【0019】 このような精製は、コストが非常に大きいため、当該精製過程を伴うどの方法
によっても市場に投入可能な製品を生産することはできないであろう。
【0020】
【発明が解決しようとする課題】
それゆえ、本発明の課題は、BSAより優れた効力(作用)を有する活性化合
物(有効成分)を含む化粧(美容)調製物(組成物)を市場に投入可能な価格で
調製(製造)することにある。
【0021】
【課題を解決するための手段】
上記の課題は、本発明の一視点によれば、HSAを含む化粧(美容)組成物の
調製方法であって、 (a)HSAをトランスジェニック(形質転換)非ヒト動物から取得し;及び (b)HSAを適切な担体及び/又は補助剤(免疫賦活剤)と混合することを特
徴とする調製方法によって解決される。
【0022】 更に、上記の課題は、本発明の他の一視点により、上記方法によって入手可能
な化粧(美容)組成物によって解決される。
【0023】
【発明の実施の形態】
本発明が開示するのは、トランスジェニック非ヒト動物から取得可能なHSA
は、化粧(美容)組成物の調製(製造)に使用可能であるということである。ト
ランスジェニック動物は、通常、優良な製造管理技術と同等な条件による孤立的
(閉鎖的)群(集団)管理のもとに維持される。それゆえ、特異的に選択された
トランスジェニック動物からの血清アルブミンの収集は、病原体の混入から免れ
ていること、他の動物(の産物)から隔絶されていること、例えばBSE/TSE等の
感染症の罹患の危険がないことが知られている。
【0024】 本発明によれば、HSAは、HSA遺伝子を発現するトランスジェニック非ヒ
ト動物であればどのようなものからでも取得することが可能である。しかしなが
ら、HSAは、ウシ、ヒツジ、ブタ、ウマ、(ネズミ・ウサギ等の)齧歯動物、
又はヤギから取得することが好ましい。
【0025】 本発明の意義において、“HSA”という用語は、人間の血液に本来的に見出
されるもの並びにそれらの自然又は人工変異型のようなアルブミンスーパーファ
ミリーに属するヒトタンパク質に関するものとして使用するものとする。多数の
ヒトアルブミンの多型及び突然変異体が、当業者に既知であり(T. Peters, All
about Albumin: Biochemistry, Genetics and Medical Applications, Academi
c Press Inc., 1996)、それらは“HSA”の語に含まれるが、同様に、上記ヒ
トタンパク質(ヒト血清アルブミン)の(アミノ酸)配列の少なくとも1/3、
好ましくは2/3を含むヒトタンパク質フラグメントも“HSA”の語に含まれ
る。
【0026】 HSAをコードする遺伝子に対するヌクレオチドの置換、挿入、又は付加によ
って他の変異型を得ることもできるが、そのようにして得られるHSAの塩基配
列が天然のHSAの塩基配列と少なくとも75%の相同性を維持している場合(
相同性の維持は、より好ましくは少なくとも85%であり、最も好ましくは少な
くとも90%である)は、これら変異型もこの明細書で使用する“HSA”の語
に含まれる。
【0027】 目的外来タンパク質及び当該タンパク質をトランスジェニック動物で発現させ
るための制御配列をコードする異種DNAによって非ヒト動物の単細胞を形質転
換する方法、並びにトランスジェニック動物を再生する方法は、当業者に既知で
ある(WO91/08216; Bondioli et al., Biotechnology, vol. 16 (1991), 265; E
bert et al., Bio/Technology, vol. 9 (1991), 835; Hammer et al., Nature,
vol. 315 (1985), 680; Houdebine L.M. (ed), Transgenic Animals Generation
and Use, Harwood Academic Publishers GmbH (1996), Amsterdam; Pinkert C.
A. (ed), Transgenic Animal Technology: A Laboratory Handbook. Academic
Press, San Diego (1994), CA 参照)。
【0028】 従来技術において既知の方法の何れかにより核酸を用いて(非ヒト動物の)細
胞を形質転換することができる。例えば、トランスジェニック非ヒト動物は、 (a)HSAをコードする核酸を適切な非ヒト宿主(受容)細胞に導入するステ
ップ;及び (b)上記宿主細胞からトランスジェニック非ヒト動物を再生するステップ を含む方法を用いて得ることができる。
【0029】 宿主細胞は、好ましくは胚細胞であるが、他のタイプの細胞を使用してもよい
。宿主胚細胞からのトランスジェニック非ヒト動物の再生は、当該細胞をメスの
非ヒト動物へ移植し、その動物の中でその胚を成長させることを含んでもよい。
【0030】 トランスジェニック非ヒト動物の作製方法は、更に、動物のクローニングを含
んでもよい。動物のクローニング方法は、当業者には既知であり(Baguisi et a
l., Nature Biotech., vol. 17 (1999), 456-461; Campbell et al., Nature, v
ol. 380 (1996), 64-66; Cibelli et al., Science, vol. 280 (1998), 1256; K
ato et al., Science, vol. 282 (1998), 2095-2098; Schnieke et al., Scienc
e, vol. 278 (1997), 2130-2133; Vignon et al., C. R. Acad. Sci. Paris, Sc
iences de la vie / Life Sciences vol. 321 (1998), 735-745; Wakayama et a
l., Nature, vol. 394 (1998), 369-374; Wells et al., Biol. Reprod. vol. 5
7 (1997), 385-393; Wilmut et al., Nature, vol. 385 (1997), 813)、多数(
多種類)のトランスジェニック動物を作製するため、本発明に対応して容易に適
用することが可能である。
【0031】 本発明の一実施形態では、HSAは、トランスジェニック非ヒト動物の乳汁又
は血液から取得されるが、泌乳するウシの乳汁から取得されるのが好ましい。
【0032】 本発明の他の一実施形態では、HSAは、トランスジェニックトリの卵から得
られる。トランスジェニックトリは、好ましくは、ニワトリである。タンパク質
をトランスジェニックニワトリ(メンドリ)の卵(子)内に輸送するため当該ニ
ワトリ内で当該タンパク質を発現させる方法は、当業者に既知である(例えばMo
rrison et al., Immunotechnology, vol. 4 (1998), p. 115〜125参照)。
【0033】 トランスジェニック動物の(本発明の)HSAを含む体部分(器官)又は産物
(例えば乳汁又は卵)は、直接化粧(美容)調製物に処方してもよい。或いは、
(本発明の)HSAは、部分的に又は完全に、上記体部分又は産物から単離して
もよい。従って、本発明は、トランスジェニック動物からHSAを単離するステ
ップを含む化粧(美容)組成物の調製方法も提供する。
【0034】 多数のタンパク質精製方法が、当業者には既知であり、精製HSAを得るため
に本発明に対応して使用することができる。例えばトランスジェニック非ヒト動
物の乳汁からHSAを単離すべき場合、単離方法は、清澄(clarification)ス
テップ(これは好ましくは濾過によって行なわれる)を含んでもよい。
【0035】 上記清澄の代わりに又は上記清澄に加えて、HSA単離(分離)方法は、更に
、HSAを含む溶液からHSAを沈殿させる一又は複数のステップを含んでもよ
い。例えば、ただ1つの沈殿ステップによってトランスジェニック非ヒト哺乳動
物の乳汁又は血液から高純度でHSAを得ることも可能である。HSA沈殿能の
ある適切な試薬(試剤)は、当業者に既知であり、かつ簡単な実験により当業者
によって同定可能である。更に、既知の方法により所望の溶媒でHSAを再懸濁
してもよい。当該溶媒は、HSAの化粧(美容)品的使用を容易にする特性(例
えばpH、イオンの選択)を有することが好ましい。
【0036】 HSA単離方法は、更に、当業者に既知の多数のクロマトグラフィ法の何れか
によって行われうるクロマトグラフィ精製ステップを含んでもよい。とりわけ、
該ステップでは、アフィニティクロマトグラフィ又はイオン交換クロマトグラフ
ィを使用することが好ましい。
【0037】 本発明によれば、トランスジェニック非ヒト動物から得られるHSAは、必ず
しも高純度に精製される必要はない。従って、化粧(美容)組成物の処方に使用
されるHSA調製物は、例えば、分離されたHSAの0〜10重量%の範囲の量
の残留BSAをまだ含んでいてもよいが、当該残留BSAの量の範囲は、好まし
くは、分離HSAの0.05〜2.5重量%であり、最も好ましくは、分離HS
Aの0.5〜1.0重量%である。
【0038】 化粧(美容)化合物は、更に、トランスジェニック動物の他の物質(例えば、
他のタンパク質、脂質、脂肪酸、炭水化物等)を含んでいてもよい。大抵の人間
は、上述の動物からの産物との接触に慣れ親しんでいるので、本発明の(上記他
の物質を含む)調製物の投与によるアレルギー反応の危険は低い。
【0039】 本発明の一方法に応じて調製された化粧(美容)組成物は、化粧(美容)処方
物に好適であればどのような量のHSAを含んでいてもよい。通常、HSAの量
は、化粧(美容)組成物の0.1〜30重量%の範囲に含まれるが、好ましくは
1〜15重量%の範囲に含まれ、最も好ましくは、HSAの濃度は、化粧(美容
)組成物の3〜8重量%の範囲に含まれる。
【0040】 化粧(美容)調製物の処方のための担体及び補助剤(免疫賦活剤:adjuvant)
は、非常に多くのものが当業者に既知である(単に例として挙げるだけであるが
、Jellinek, Kosmetologie, Dr. Alfred Huethig Verlag; Janistyn, Taschenbu
ch der medernen Paruemerie und Kosmetik, Wissenschaftliche Verlagsgesell
schaft Stuttgart; 及びBauer et al., Pharmazeutische Technologie, Thieme
Verlag参照)。それゆえ、本発明に応じて化粧(美容)組成物の調製に使用され
るべき担体及び/又は補助剤のタイプは、調製されるべき化粧(美容)組成物の
タイプに依存する。当業者に既知の担体及び補助剤であってHSAの投与(適用
)に適切であるものなら何れでも、本発明に応じた化粧(美容)組成物の調製方
法で使用することが可能である。
【0041】 (水中油型及び/又は油中水型)クリーム、ローション、ジェル、ヒドロゲル
及び日焼止め(sun blocking)調製物、日焼けケア(after-sun)調製物並びに
アフターシェービング調製物に関する多数の例が、W. Umbach, Kosmetik: Entwi
cklung, Herstellung u. Amwendung kosmet. Mittel, Thieme, 1995で議論され
ている。HSAは、当業者に既知の方法によって上記調製物の何れにも配合する
ことが可能である。
【0042】 その潤滑及び保湿(与湿)活性のため、HSAは、例えばヒドロゲル、クリー
ム、日焼け止めジェル、日焼けケア調製物及びアフターシェービング調製物並び
にリップスティック等の「残留タイプ(leave-on)」の製品に配合することが好
ましい。本発明に応じて、HSAは、水中油型又は油中水型の乳濁液をベースと
する調製物及び膜形成調製物へ配合することが、とりわけ好ましい。
【0043】 化粧(美容)調製物は、HSA以外に、例えば抗菌化合物又は抗真菌化合物等
の一又は複数の更なる活性化合物を含んでいてもよい。
【0044】 更なる実施形態において、本発明は、上述の各方法によって取得される化粧(
美容)組成物である。当該化粧(美容)組成物は、既知の化粧(美容)組成物が
取る如何なる形態を取ってもよいが、ローション、クリーム、ジェル又はオイル
として処方されるのが好ましい。
【0045】 本発明は、素肌のコンディショニング一般のための上記組成物の使用にも適用
されるが、とりわけ皺、瘢痕(傷痕)及び火傷(痕)の化粧(美容)的処置にも
適用される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CO,CR,CU,CZ,DE ,DK,DM,DZ,EC,EE,ES,FI,GB, GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,I N,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC ,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA,MD, MG,MK,MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,P L,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK ,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG, US,UZ,VN,YU,ZA,ZW Fターム(参考) 4C083 AD411 BB51 CC04 CC05 CC06 CC07 CC13 CC19 CC21 DD11 DD23 DD27 DD28 DD31 DD41 EE09 EE12 EE13 EE17 FF01

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 HSA含有化粧組成物の調製方法であって、 (a) HSAが、トランスジェニック非ヒト動物から取得され;及び (b) HSAが、適切な担体及び/又は補助剤と混合される ことを特徴とする調製方法。
  2. 【請求項2】 HSAは、ウシ、ヒツジ、ブタ、ウマ、 齧歯動物又はヤギから得られること を特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 HSAは、トランスジェニック非ヒト動物の乳汁又は血液から得られること を特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 HSAは、泌乳するウシの乳汁から得られること を特徴とする請求項1〜3の一に記載の方法。
  5. 【請求項5】 HSAは、トランスジェニックトリの卵から得られること を特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記HSAを取得するステップは、清澄ステップを含むこと を特徴とする請求項1〜5の一に記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記清澄は、濾過によって行なわれること を特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記HSAを取得するステップは、HSAを含む溶液からの該HSAの沈殿操
    作を含むこと を特徴とする請求項1〜7の一に記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記HSAを取得するステップは、クロマトグラフィ精製ステップを更に含む
    こと を特徴とする請求項1〜8の一に記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記クロマトグラフィ精製ステップは、アフィニティクロマトグラフィ又はイ
    オン交換クロマトグラフィによって行なわれること を特徴とする請求項9に記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記トランスジェニック非ヒト動物から分離されたHSAは、該分離HSAの
    0〜10重量%の範囲の量の残留BSAを含むこと を特徴とする請求項1〜10の一に記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記残留BSAの量は、前記分離HSAの0.05〜2.5重量%の範囲にあ
    ること を特徴とする請求項11に記載の方法。
  13. 【請求項13】 前記残留BSAの量は、前記分離HSAの0.5〜1.0重量%の範囲にある
    こと を特徴とする請求項12に記載の方法。
  14. 【請求項14】 HSAは、化粧組成物の0.1〜30重量%の範囲の濃度で化粧組成物に混合
    されること を特徴とする請求項1〜13の一に記載の方法。
  15. 【請求項15】 HSAは、化粧組成物の1〜15重量%の範囲の濃度で化粧組成物に混合され
    ること を特徴とする請求項14に記載の方法。
  16. 【請求項16】 HSAは、化粧組成物の3〜8重量%の範囲の濃度で化粧組成物に混合される
    こと を特徴とする請求項15に記載の方法。
  17. 【請求項17】 請求項1〜16の一の方法により得られる化粧組成物。
  18. 【請求項18】 ローション、クリーム、ジェル又はオイルであること を特徴とする請求項17に記載の化粧組成物。
  19. 【請求項19】 皺、瘢痕及び火傷創傷に対する化粧的処置への請求項17又は18の一に記載
    の組成物の使用。
JP2001587729A 2000-05-31 2001-05-28 トランスジェニック非ヒト動物由来ヒト血清アルブミン含有化粧組成物 Withdrawn JP2003534363A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10026998.2 2000-05-31
DE10026998A DE10026998A1 (de) 2000-05-31 2000-05-31 Verfahren zur Herstellung einer kosmetischen Zusammensetzung, die humanes Serum Albumin umfasst, welches aus transgenen nicht-menschlichen Säugern erhalten wurde
PCT/EP2001/006058 WO2001091713A1 (en) 2000-05-31 2001-05-28 Cosmetic composition comprising human serum albumin obtained from transgenic non-human animals

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003534363A true JP2003534363A (ja) 2003-11-18

Family

ID=7644237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001587729A Withdrawn JP2003534363A (ja) 2000-05-31 2001-05-28 トランスジェニック非ヒト動物由来ヒト血清アルブミン含有化粧組成物

Country Status (15)

Country Link
US (1) US20040223988A1 (ja)
EP (1) EP1289492A1 (ja)
JP (1) JP2003534363A (ja)
CN (1) CN1241540C (ja)
AU (2) AU2001270540B2 (ja)
BR (1) BR0111272A (ja)
CA (1) CA2409921A1 (ja)
DE (2) DE10026998A1 (ja)
ES (1) ES2190908T1 (ja)
MX (1) MXPA02011736A (ja)
NO (1) NO20025604L (ja)
NZ (1) NZ522669A (ja)
RU (1) RU2247554C2 (ja)
TR (1) TR200300447T3 (ja)
WO (1) WO2001091713A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6787636B1 (en) 2000-07-14 2004-09-07 New Century Pharmaceuticals, Inc. Modified serum albumin with reduced affinity for nickel and copper
US7829072B2 (en) * 2000-07-14 2010-11-09 Carter Daniel C Serum albumin compositions for use in cleansing or dermatological products for skin or hair
WO2002011676A2 (en) 2000-08-04 2002-02-14 Dmi Biosciences, Inc. Method of using diketopiperazines and composition containing them
CN101172091B (zh) 2007-09-25 2011-04-27 北京美福源生物医药科技有限公司 含人血清白蛋白与皮肤细胞生长因子的融合蛋白护肤产品制备工艺和用途
WO2004103304A2 (en) 2003-05-15 2004-12-02 Dmi Biosciences, Inc. Treatment of t-cell mediated diseases
DE10348022A1 (de) * 2003-10-15 2005-05-25 Imtm Gmbh Neue Dipeptidylpeptidase IV-Inhibitoren zur funktionellen Beeinflussung unterschiedlicher Zellen und zur Behandlung immunologischer, entzündlicher, neuronaler und anderer Erkrankungen
RU2366469C2 (ru) 2007-10-02 2009-09-10 Константин Станиславович Авраменко Способ удаления татуировок или шрамов
EP2300011A4 (en) 2008-05-27 2012-06-20 Dmi Life Sciences Inc METHODS AND THERAPEUTIC COMPOUNDS
US20100008885A1 (en) * 2008-07-09 2010-01-14 Susan Daly Methods and kits imparting benefits to keratin-containing substrates
JP2013537195A (ja) 2010-09-07 2013-09-30 ディエムアイ アクイジション コーポレイション 疾患の治療
KR102032400B1 (ko) 2011-10-10 2019-10-15 앰피오 파마슈티컬스 인코퍼레이티드 퇴행성 관절 질환의 치료
CN103841934A (zh) 2011-10-10 2014-06-04 安皮奥制药股份有限公司 增强免疫耐受的可植入的医疗装置及其制造与植入方法
EP2771007B1 (en) 2011-10-28 2018-04-04 Ampio Pharmaceuticals, Inc. Treatment of rhinitis
WO2014145729A2 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Ampio Pharmaceuticals, Inc. Compositions for the mobilization, homing, expansion and differentiation of stem cells and methods of using the same
CN104207959B (zh) * 2013-06-05 2018-06-26 陈慧敏 一种眼部紧致精华液
EP4066836A1 (en) 2014-08-18 2022-10-05 Ampio Pharmaceuticals, Inc. Treatment of joint conditions
WO2016209969A1 (en) 2015-06-22 2016-12-29 Ampio Pharmaceuticals, Inc. Use of low molecular weight fractions of human serum albumin in treating diseases
CN105534848B (zh) * 2015-12-29 2018-11-02 四川新生命干细胞科技股份有限公司 一种化妆品或药物组合物及其用途

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2570605B1 (fr) * 1984-09-26 1987-05-22 Gerard Laumond Composition utile en cosmetologie
ZA858074B (en) * 1984-11-06 1986-06-25 Exovir Inc Antiwrinkle cosmetic preparation
DK0502976T3 (da) * 1989-12-01 1996-11-11 Pharming Bv Produktion af rekombinante polypeptider ved bovine arter og transgene fremgangsmåder
GB9414651D0 (en) * 1994-07-20 1994-09-07 Gene Pharming Europ Bv Separation of human serum albumin
MY120425A (en) * 1996-07-26 2005-10-31 Novartis Ag Fusion polypeptides

Also Published As

Publication number Publication date
CN1241540C (zh) 2006-02-15
RU2247554C2 (ru) 2005-03-10
US20040223988A1 (en) 2004-11-11
DE1289492T1 (de) 2003-09-18
NO20025604D0 (no) 2002-11-21
AU2001270540B2 (en) 2006-04-13
AU7054001A (en) 2001-12-11
CN1431894A (zh) 2003-07-23
NZ522669A (en) 2003-11-28
WO2001091713A1 (en) 2001-12-06
EP1289492A1 (en) 2003-03-12
TR200300447T3 (tr) 2003-06-23
BR0111272A (pt) 2003-06-10
ES2190908T1 (es) 2003-09-01
CA2409921A1 (en) 2001-12-06
MXPA02011736A (es) 2004-05-17
DE10026998A1 (de) 2001-12-13
NO20025604L (no) 2003-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003534363A (ja) トランスジェニック非ヒト動物由来ヒト血清アルブミン含有化粧組成物
JP3200609B2 (ja) 上皮細胞増殖促進剤
AU2001270540A1 (en) Cosmetic composition comprising human serum albumin obtained from transgenic non-human animals
HUE024101T2 (hu) Extracelluláris Streptomyces koganeinsis hialuronidáz
CN102319421A (zh) 对促红细胞生成素应答性细胞、组织和器官的保护、恢复和增强
KR20010015711A (ko) 폴리펩티드, 그 폴리펩티드를 암호화하는 cDNA 및그들의 용도
JP5685773B2 (ja) 血管新生および創傷治癒活性がある薬剤
US20120165270A1 (en) Inhibition of hair follicle growth by the wnt inhibitor dkk1
JP3851818B2 (ja) 角質層の単離ポリペプチドとその使用
US7592310B2 (en) Induction of antibiotic proteins and peptides by LAIT/sCD14-protein
JP2942412B2 (ja) 化粧料
EP1059931B1 (de) Verwendung von cd137 zur förderung der proliferation peripherer monocyten
DE69825395T2 (de) Medikament, behandlungsmethode, prophylaktikum und prophylaxe gegen immunologische erkrankungen von hunden und katzen
JPH09500088A (ja) 創傷治癒用組成物
WO2014175333A1 (ja) 尋常性乾癬の治療および/または予防用皮膚外用剤
CN1944460B (zh) Alr多肽及其应用
JP2002508151A (ja) 哺乳類乳汁成長因子
JPH11187882A (ja) 新規なポリペプチド、その製造方法、そのポリペプチドをコードするcDNA、そのcDNAからなるベクター、そのベクターで形質転換された宿主細胞、そのポリペプチドの抗体、およびそのペプチドまたは抗体を含有する薬学的組成物
US20230270820A1 (en) Scd83 for wound healing, hair growth, and skin and hair care
KR20010072289A (ko) 신규한 폴리펩티드, 그 폴리펩티드를 암호화하는 cDNA및 그 용도
CN117486991A (zh) 一种角蛋白及其在毛发产品中的应用
KR20160025116A (ko) 미녹시딜 수용액 제조방법
JP2968115B2 (ja) 化粧料
AU783851B2 (en) Method for preparing a polypeptide soluble in an aqueous solvent in the absence of detergent
JPS6284024A (ja) 結合組織繊維加水分解物から抽出してなる繊維芽細胞増殖促進剤

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080805