JP2003532700A - 光学活性2−アミノテトラリン誘導体、その調製方法およびそれらを含む製薬学的組成物の治療的使用 - Google Patents

光学活性2−アミノテトラリン誘導体、その調製方法およびそれらを含む製薬学的組成物の治療的使用

Info

Publication number
JP2003532700A
JP2003532700A JP2001582269A JP2001582269A JP2003532700A JP 2003532700 A JP2003532700 A JP 2003532700A JP 2001582269 A JP2001582269 A JP 2001582269A JP 2001582269 A JP2001582269 A JP 2001582269A JP 2003532700 A JP2003532700 A JP 2003532700A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
enantiomers
methylaminotetralin
preparation
dialkoxy
produce
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001582269A
Other languages
English (en)
Inventor
アマリ,ガブリーレ
デルカナレ,マウリツイオ
ラゼツテイ,ロベルタ
モニチ・プレテイ,ピエール・アレツサンドロ
ロンデリ,イバノ
Original Assignee
キエシ・フアルマチエウテイチ・ソチエタ・ペル・アチオニ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キエシ・フアルマチエウテイチ・ソチエタ・ペル・アチオニ filed Critical キエシ・フアルマチエウテイチ・ソチエタ・ペル・アチオニ
Publication of JP2003532700A publication Critical patent/JP2003532700A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C219/00Compounds containing amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C219/26Compounds containing amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having esterified hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/02Non-specific cardiovascular stimulants, e.g. drugs for syncope, antihypotensives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C215/00Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C215/46Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • C07C215/64Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with rings other than six-membered aromatic rings being part of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/02Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
    • C07C2602/04One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring
    • C07C2602/10One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring the other ring being six-membered, e.g. tetraline

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 5,6−ジヒドロキシ−2−メチルアミノテトラリンの光学活性形およびそのアシルエステルの心血管疾患のための薬剤としての使用、これらの調製のための方法および製薬学的組成物中のこれらの使用。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 [発明の要約] 本発明は、治療薬剤としての式(I)
【0002】
【化2】
【0003】 〔式中、R1 およびR2 は水素またはC1 〜C4 −アシル基、特にイソブチロイ
ルである〕の化合物の鏡像異性体および製薬学的に許容できるそれらの塩に関す
る。
【0004】 特に、本発明は、ある種の心血管系疾患の治療のための薬剤組成物の調製のた
めの(−)−(S)および(+)−(R)−5,6−ジイソブチロイルオキシ−
2−メチルアミノテトラリンの使用に関する。
【0005】 本発明の鏡像異性体は、好ましくは95〜100%の範囲の光学純度を有する
【0006】 [発明の背景] 本明細書中で以後CHF1035と呼ぶ(±)−(R,S)−5,6−ジイソ
ブチロイルオキシ−2−メチルアミノテトラリンは、強力な抗気管支痙攣剤とし
て開示された一連のアミノテトラリン誘導体の中で最初に英国特許(GB)第2
,123,410号中に記載された。種々の腸管外経路(経口、経皮、など)を
介して投与された後に、CHF1035は、血漿および組織エステラーゼにより
迅速かつ完全に変換されてその脱エステル化形、すなわち(±)−5,6−ジヒ
ドロキシ−2−メチルアミノテトラリンとなり、これを本明細書中で以後実験コ
ードCHF1024で示す。
【0007】 薬理学的活性部分であるCHF1024の受容体活性プロフィールに関する広
範な研究により、WO96/29065において、心臓障害、特に鬱血性心不全
の治療のためのCHF1035およびその代謝産物の使用を特許請求した。
【0008】 該特許出願人は、その特許出願において錠剤の形で3種の投与レベル、すなわ
ち5、10および15mgにおいて、温和な鬱血性心不全を有する患者(クラス
NYHA II−III)中のラセミ体CHF1035の単回投与後の臨床結果
を報告した。
【0009】 CHF1024は、α2 −アドレナリン作動性およびDA2 −ドーパミン作動
性シナプス前部受容体(pre-synaptic receptor)を選択的に刺激できることが実
際に証明され、β2 、DA1 およびβ1 受容体に対する刺激活性は5〜400倍
高い濃度でのみ観察され、一方α1 受容体へのアゴニスト活性は無視できた。
【0010】 該受容体プロフィールは、カテコールアミン類(アドレナリンおよびノルアド
レナリン)の放出および心拍数の増加に反映されることなく、主として血管拡張
作用をもたらす。
【0011】 心不全の治療における最も最近の傾向は、末梢抵抗および心拍数の低下および
神経体液系(neurohumoral system)の調節に大きい重要性を与える。特に、顕著
でそしてなかでも長期持続性の心拍数低下ならびに血漿カテコールアミンの低下
を誘発する薬剤の使用を優先すべきである。
【0012】 [本発明の開示] CHF1024光学対掌体は、互いに著しく異なる薬理学的プロフィールを有
し、これが、該化合物およびこれらを生体内で迅速かつ定量的に放出できる相当
するプロドラッグ、例えばカテコール基アシル誘導体の種々の治療的な使用を予
想する事を可能とさせることを発見した。CHF1024の(−)−(S)鏡像
異性体(以後実験コードCHF1870と呼ぶ)は、DA2 およびα2 受容体に
対して親和性および選択性を有し、これらは結合研究および単離された組織調製
物、例えば特にかかる受容体が多いラビット直腸尾骨筋およびラビット耳動脈の
双方において、該活性が(+)−(R)鏡像異性体(以後CHF1869と呼ぶ
)のものよりも著しく高くそしてラセミ体と比較しても著しく高いことが発見さ
れた。生体内モデルにおいて、麻酔した正常血圧ラット内への静脈内注入を介す
る投与の後、それとは反対にさらに迅速であるがしかし持続性がない応答を誘発
するラセミ体ならびにCHF1869よりもCHF1870はいくらか低いがし
かし著しく持続性の低血圧応答を誘発した。さらに、7日にわたる自発的高血圧
覚醒ラットへのCHF1870の皮下投与は、ラセミ体の等量の投与よりも心拍
数の著しい低下を誘発し、一方同じ実験モデルにおいて、CHF1869は、同
程度の低血圧効果を起こしたが心拍数の低下は誘発しなかった。
【0013】 上記の観察は、シナプス前部受容体に対する(−)−(S)形の大きい選択性
および(+)−(R)形の活性におけるβ2 受容体刺激の比較的高い貢献の両者
を明らかに反映し、これは表1(実施例5)に報告した結合研究の結果により証
明できる。
【0014】 上記の薬理学的および動態的プロフィールにより、CHF1870および相当
するアシル誘導体、特にジイソブチロイルエステル(本明細書中では以後実験コ
ードCHF1810を用いて呼ぶ)は、高血圧および心不全、特に鬱血性心不全
の治療に使用されるための薬剤組成物の調製のために適する。上記のように、特
に後者の疾患の治療におけるさらに最近の傾向は、心拍数を低下し一方では交感
神経アドレナリン作動活性の長期持続阻害を誘発することを特徴とする血行力学
−神経体液プロフィールを有する薬剤の使用に大きい価値が与えられる(Ferrari
R. Eur. Heart J. 1999, 20, 1613-1614)。その結果、該パラメーターのさらに
良い調節は、さらに選択性の受容体活性および長期持続性作用を特徴とする薬剤
、例えばCHF1810の投与により得ることができる。上記の動的特徴は、他
方では薬剤に対して1日1回投与のさらに簡単な投与基準を与え、これはまた、
特に多重治療(polytherapy) 状態の患者の場合に、著しく良いコンプライアンス
が得られる。
【0015】 本発明の好ましい態様では、CHF1810は、鬱血性心不全および随伴する
さらに高いHYNA機能クラス(ニューヨーク心臓協会(New York Heart Associ
ation)の基準委員会「心臓および大径血管の疾患の診断のための名称および基準
」第7版、1973)に属する交感神経性神経系活動亢進に罹患している患者の
治療のための薬剤成分の調製に使用される。臨床の実際では、症状の重症度およ
び機能能力は、ニューヨーク心臓協会(NYHA)により最初に導入された主観
的尺度により測定され、これでは、患者は、1から4の機能クラス:安静時(ク
ラスIV)、正常より低い身体運動において(クラスIII)、正常の身体運動
において(クラスII)、または正常個体内で症状を発生するような状態におい
てのみ(クラスI)で心不全の症状を有する患者に分類される。
【0016】 他方では、実験データは、心臓血管再生(cardiac remodeling)過程を緩徐化ま
たは回避する心不全の過程において、経皮CHF1810の初期治療(NYHA
クラスI)も支持する。
【0017】 CHF1869および相当するアシル誘導体、特にイソブチロイルエステル(
本明細書中で以後CHF1800と呼ぶ)は、その作用におけるβ2 受容体の比
較的高い寄与および治療効果のさらに迅速な開始をもたらすさらに敏速な応答に
より、急性高血圧発作においておよび下肢の不良な血管新生、例えば末梢閉塞性
血管症状を特徴とする一部の病状の治療の双方において使用してもよい。原則的
に、該化合物の使用は、末梢血管緊張状態における敏速な低下が必要な時はいつ
でも考察されることができる。ラセミ体(CHF1035)の経口投与の際に、
右旋形(dextro form)の薬理学的活性に関連する効果がマスクされることが実際
に見いだされた。これは、ラセミ体の経口投与の後に、右旋形である時間に対す
る血漿レベルを表す曲線(AUC)下の面積が、特別の動的挙動のために、左旋
形(laevo form)の約半分であるという事実に帰せられる。従って、CHF180
0は、上記の病状の治療における使用のために貴重である。
【0018】 本発明の化合物の投与は、いかなる経路、好ましくは経口経路により行っても
よい。
【0019】 経口投与のために、化合物は、固体または液体調剤、好ましくは錠剤に、製剤
技術に慣用的に使用される添加剤およ賦形剤を使用して処方できる。
【0020】 さらに好ましくは、経皮使用のための貼付剤の形で、1日1回、0.01mg
/kg/日〜1mg/kg/日、好ましくは0.02mg/kg/日〜0.5m
g/kg/日、さらに好ましくは0.03mg/kg/日〜0.15mg/kg
/日の日用量でのCHF1810を含んでなる日用量で活性成分を投与するため
に適応されたCHF1870の使用である。これらの活性は、2.5mg〜50
mg、好ましくは5mg〜20mgの単位日用量に等価である。該処方は、注入
による投与を模擬することができる唯一のものである。循環する薬剤の所望のレ
ベルに、実際には漸進的に到達し、これは急激な血圧低下の危険を低減すること
を可能とする。経皮使用の為には、CHF1810は製造的観点からも同様にラ
セミ体CHF1035よりもさらに適当となる。
【0021】 現在の経皮系(貼付剤)は、実際は一般に、i)貼付剤の外面からの薬剤の損
失を防ぐ保護障壁である外バッキング層、ii)その中で薬剤が成形される親水
性または親油性のいずれかのポリマー性マトリックスから作られる薬剤貯蔵場所
、iii)場合により、貯蔵場所からの薬剤の放出を制御する特殊な膜、iv)
貼付剤を皮膚に効果的に付着させるための接着層、v)貼付剤を使用する前に除
去する接着層の上の保護ライナーから構成される。
【0022】 成形のプロセスは、40〜60℃でマトリックス中に薬剤をあらかじめ溶解し
、次いで注型および乾燥して通常は行われる。
【0023】 ラセミ体CHF1035は、結晶変態の複雑なプロフィールを示す。回折研究
は、3種の異なる多型(I、IIおよびIII型)を同定し、そしてI型は、可
逆的に室温と65℃との間、および65〜86℃の間でそれぞれ起きる2種の著
しい構造転位を示すことを立証するために寄与した。
【0024】 接着性マトリックス内に溶解した後に、ラセミ体CHF1035のI型サブシ
ステムに属する2種の異なる結晶構造の間に相互変換が起きる可能性がある。プ
ロセスの最終結果として、種々の物理的性質および従って安定性および生物利用
性機能を備えた薬剤の種々の結晶形態を形成できた。
【0025】 反対に、CHF1810は、100℃以下でいかなる構造転位も示さない。従
って、多型転移のいかなる危険もなく、これは接着性マトリックス内に混入でき
る。
【0026】 5,6−ジヒドロキシ−2−メチルアミノテトラリンの鏡像異性体ならびに相
当するアシル誘導体の鏡像異性体は、適当な光学活性の酸を用いたその付加塩の
分別結晶化によりラセミ化合物から出発する慣用の技術を用いて調製できる。一
方、ラセミ化合物自体は、英国特許(GB)第2,123,410号中に記載の
ようにしてまたはWO95/29147号に報告された教示に従って調製できる
【0027】 あるいは、CHF1024の(−)−(S)および(+)−(R)−鏡像異性
体は、鏡像選択合成を用いることにより調製してもよい。
【0028】 特に、これらは、WO95/29147号の方法3に従って、本プロセスの主
要中間体の1種である5−(2,3−ジアルコキシフェニル)−3−アルコキシ
カルボニルアミノ−2,5−ジヒドロフラン−2−オンを立体特異的に還元して
調製してもよい。しかし、アルキルカルバミン基、特にはメトキシカルボニルア
ミノのアルキルアミノ基、特にはメチルアミノへの直接還元を含む該プロセスの
段階5は、総括収率を大幅に低下する。THF中のLiAlH4 を用いる2−メ
トキシカルボニルアミノ−5,6−ジメトキシ−テトラリンの還元反応の収率、
すなわち52%を改善するための多くの試みが失敗した。
【0029】 アルキルカルバミン誘導体を最初にN−メチル化しそして得られたN−メチル
アルキルカルバメートを次いで加水分解および脱保護して5,6−ジヒドロキシ
−2−メチルアミノテトラリンを得る場合に、総括プロセス収率が著しく改善さ
れることが見いだされ、そしてこれが本発明のさらなる目的である。N−メチル
化段階の収率は実際に85%を越え、一方加水分解/脱保護の収率は、同時また
は連続して行う場合のいずれでも約80〜90%である。
【0030】 必要な段階は、下記の手順中に詳細に報告される: a)5−(2,3−ジアルコキシフェニル)−3−アルコキシカルボニルアミノ
−2,5−ジヒドロフラン−2−オンを生成する、4−(2,3−ジアルコキシ
フェニル)−2−ケトブテン酸と短鎖(C1 〜C4 )アルキルカルバメートとの
縮合、 b)4−(2,3−ジアルコキシフェニル)−2−アルコキシカルボニルアミノ
酪酸の2種の鏡像異性体の1種を生成する、縮合生成物の立体選択性条件での接
触還元、 c)5,6−ジアルコキシ−2−アルコキシカルボニルアミノ−1−テトラロン
の2種の鏡像異性体の1種を生成する、分子内環化、 d)5,6−ジアルコキシ−2−アルコキシカルボニル−アミノテトラリンの2
種の鏡像異性体の1種を生成する、好ましくは強酸の存在下での接触水素化によ
るケト基の還元、 e)N−メチル−5,6−ジアルコキシ−2−アルコキシカルボニルアミノテト
ラリンの2種の鏡像異性体の1種を生成する、例えばテトラヒドロフラン中のヨ
ウ化メチルおよび水素化ナトリウムを用いる5,6−ジアルコキシ−2−アルコ
キシカルボニルアミノテトラリンのN−メチル化、 f)5,6−ジヒドロキシ−2−メチルアミノ−テトラリンを生成する、アルコ
キシカルバミン基の加水分解およびカテコール基の脱保護。該反応は単一段階で
、例えば48%臭化水素酸を用いてでも、または既知プロセスに従う連続2段階
のいずれで行ってもよい。
【0031】 相当するアシル誘導体は、既知技術を用いてカテコールヒドロキシルのアシル
化により調製できる。
【0032】
【化3】
【0033】 本発明は、以下の実施例で詳細に説明される。 実施例1:分別結晶化を介する分割による(+)−(R)−5,6−ジイソブチ
ロイルオキシ−2−メチルアミノテトラリン ヒドロクロリド(CHF1800
)の調製 a)(+)−(R)−5,6−ジイソブチロイルオキシ−2−メチルアミノテト ラリン(−)−L−ジベンゾイル−タルトレートの調製 WO95/29147号に従って調製した(±)−5,6−ジイソブチロイル
オキシ−2−メチルアミノテトラリン ヒドロクロリド(CHF1035)80
gを重炭酸ナトリウムの化学量論量を含む水溶液650ml内に溶かす。溶液を
クロロホルム(3x700ml)を用いて抽出する。乳光性の有機相を一緒にし
、塩化ナトリウム飽和水溶液(2x700ml)を用いて洗浄し、硫酸ナトリウ
ム上で乾燥しそして減圧下、35℃で蒸発する。
【0034】 得られた橙色油を、(−)−L−ジベンゾイル酒石酸一水和物の化学量論量(
81.6g)を含むエタノール:水1:1v/v溶液600mlを用いて取り上
げる。混合物を完全に溶解するまで沸騰させて加熱し、次いで生成物を24時間
、室温で沈降させる。母液は別々に保管する。得られた固体を沸騰するエタノー
ル:水2:1v/vから再結晶すると白色結晶性生成物、融点205−206.
5℃が得られ、これを減圧下、45℃で乾燥する。 b)(+)−(R)−5,6−ジイソブチロイルオキシ−2−メチルアミノテト ラリン ヒドロクロリドの調製 (+)−(R)−5,6−ジイソブチロイルオキシ−2−メチルアミノテトラ
リン(−)−L−ジベンゾイル−タルトレート33gをクロロホルム200ml
中に懸濁し、次いで5M塩酸エーテル(ether hydrochloric acid) 170mlを
加える。得られた透明溶液を室温で1時間攪拌し、次いでエチルエーテル300
mlを加えると白色結晶性沈殿が得られる。沈殿を濾過し、そして固体残留物を
15分間、高温のアセトン250ml中で処理し、次いで冷却、濾過および減圧
下、60℃で乾燥する。 融点=205−208℃、〔α〕D =+48.5℃(c=0.98%、H2 O)
、e.e.(GC−MS):99.6%。 実施例2:分別結晶化を介する分割による(−)−(S)−5,6−ジイソブチ
ロイルオキシ−2−メチルアミノテトラリン ヒドロクロリド(CHF1810
)の調製 a)(−)−(S)−5,6−ジイソブチロイルオキシ−2−メチルアミノテト ラリン(+)−D−ジベンゾイル−タルトレートの調製 実施例1の段階b)からの母液を減圧下、40℃で乾燥するまで蒸発する。残
留物を塩化メチレン1300mlを用いて取り上げそして0.3M重炭酸ナトリ
ウム水溶液600mlを用いて繰り返し洗浄して塩基性溶液を得る。有機相を硫
酸ナトリウム上で乾燥しそして減圧下、35℃で蒸発する。
【0035】 得られた橙色油を、(+)−D−ジベンゾイル酒石酸27gを含むエタノール
:水2:1v/v溶液1000mlに加える。混合物を溶解が完了するまで還流
し、次いで室温で24時間、結晶化させる。残留物を沸騰しているエタノール:
水2:1から再結晶して融点204〜206℃を有する結晶性生成物が得られ、
これを減圧下、45℃で乾燥する。 b)(−)−(S)−5,6−ジイソブチロイルオキシ−2−メチルアミノテト ラリン ヒドロクロリドの調製 実施例1b)に記載の方法に従う。 融点=206−208℃、〔α〕D =−48.2℃(c=0.98%、H2 O)
、e.e.(GC−MS):99.2%。 実施例3:鏡像選択合成を介する(−)−(S)−5,6−ジイソブチロイルオ
キシ−2−メチルアミノテトラリン(CHF1810)の調製 a)3−メトキシカルボニルアミノ−5−(2,3−ジメトキシフェニル)−2 ,5−ジヒドロフラン−2−オンの調製 2−ケト−4−(2,3−ジメトキシフェニル)−3−ブテン酸270g(1
.14モル)をトルエン2650ml中に溶かし、次いでp−トルエンスルフォ
ン酸13.4g(0.07モル)およびカルバミン酸メチル133.8g(1.
78モル)を攪拌しながら加える。混合物を4時間還流し、形成された水を共沸
蒸留により除去する。混合物を冷却し、濁った溶液を濾過しそして濾液を減圧下
で蒸発する。残留物をエチルエーテル(1200ml)を用いて取り上げ、固体
を濾過し、石油エーテルを用いて洗浄しそして減圧下、60℃で乾燥する。
【0036】 収量:313g(94%);TLC(CH2 Cl2 、100%):Rf=0.
34。 b)(+)−2−メトキシカルボニルアミノ−4−(2,3−ジメトキシフェニ ル)−酪酸の調製 3−メトキシカルボニルアミノ−5−(2,3−ジメトキシフェニル)−2,
5−ジヒドロフラン−2−オンの懸濁液5g(17ミリモル)およびあらかじめ
脱気したメタノール70ml中のロジウム(R,R)−EtDiPhos(CO
D)OTs錯体15ミクロモルをパー(Parr)装置(圧力=30psi、温度=2
0℃)中で攪拌しながら2時間で脱水素する。混合物を濾過しそして溶液を減圧
下で蒸発する。
【0037】 収量:5g;転化率95%;e.e.(NMR):92%。 c)(−)−5,6−ジメトキシ−2−メトキシカルボニルアミノ−1−テトラ ロンの調製 塩化メチレン185ml中の(+)−2−メトキシカルボニルアミノ−4−(
2,3−ジメトキシフェニル)−酪酸9.2g(0.03モル)を窒素雰囲気中
で0℃に冷却し、次いでPCl5 7.3g(0.035モル)を加える。混合物
を0〜5℃で1時間攪拌し、次いでSnCl4 9.6g(0.037モル)を加
えそして0℃でさらに30分間、次いで4時間、室温で攪拌する。次いで混合物
を氷水中に注加し、20分間攪拌し、次いで塩化メチレン(3x300ml)を
用いて抽出する。一緒にした有機相を水(4x300ml)で洗浄し、硫酸ナト
リウム上で乾燥しそして減圧下で乾燥するまで蒸発する。
【0038】 固体残留物をエチルエーテル(30ml)および石油エーテル(300ml)
を用いて取り上げる。混合物を一夜放置し、次いで濾過しそして減圧下、30℃
で乾燥する。
【0039】 収量:5.2g(60%);e.e.(NMR):90%。 d)(−)−2−メトキシカルボニルアミノ−5,6−ジメトキシテトラリンの 調製 トリエチルシラン3.3g(29ミリモル)をBF3 ・(Et3 O)18ml
中の(−)−5,6−ジメトキシ−2−メトキシカルボニルアミノ−1−テトラ
ロン(2.0g、7ミリモル)の溶液に窒素雰囲気中で加える。混合物を室温で
24時間攪拌し、次いでNaHCO3 飽和溶液をゆっくりとpH8まで加える。
混合物をエチルエーテル(3x200ml)を用いて抽出し、有機相を一緒にし
、硫酸ナトリウム上で乾燥しそして減圧下で蒸発する。固体残留物を塩化メチレ
ン200ml中に溶かし、シリカゲル4gを加える。混合物を30分間攪拌し、
次いで濾過しそして濾液を乾燥するまで減圧下、30℃で蒸発する。
【0040】 収量:1.24g(65%);e.e.(NMR)=95% e)(−)−N−メチル−5,6−ジメトキシ−2−メトキシカルボニルアミノ −テトラリンの調製 乾燥THF100ml中の(−)−2−メトキシカルボニルアミノ−5,6−
ジメトキシテトラリン(10g、37.7ミリモル)の溶液を乾燥THF200
ml中のNaH(1.7g、56.6ミリモル−鉱油中80%)の懸濁液に15
分間で滴下して加える。得られた懸濁液を1時間攪拌し、次いで乾燥THF50
ml中に溶かしたCH3 I(69ミリモル)10gを10分間で滴下して加えそ
してさらに攪拌を8時間室温で続ける。溶液を減圧下で蒸発する。得られた油状
物をCHCl3 300ml中に溶かし。1N HCl 100ml、次いで水1
00mlを用いて洗浄し、続いて乾燥硫酸ナトリウム上で乾燥しそして減圧下で
蒸発する。溶離剤として石油エーテル:酢酸エチル7:3v/vを用いるシリカ
ゲルクロマトグラフィー(32〜63ミクロン)により残留物を精製すると無色
の油状物が得られ、これは時間が経過すると固化する。
【0041】 収量9.4g(88%);TLC(石油エーテル:酢酸エチル7:3v/v)
:Rf=0.4。 f)(−)−5,6−ジメトキシ−2−メチルアミノテトラリン ヒドロクロリ ドの調製 CH3 OH400ml中の(−)−N−メチル−5,6−ジメトキシ−2−メ
トキシカルボニルアミノ−テトラリン(9.4g、33.3ミリモル)の溶液に
水40ml中の80%KOH50gを加えそして混合物を48時間還流する。減
圧下で大部分の溶剤を蒸発除去し、水200mlを加えそして混合物をクロロホ
ルム(3x150ml)を用いて抽出する。有機相を一緒にし、乾燥硫酸ナトリ
ウム上で乾燥しそして乾燥するまで蒸発する。残留した油状物をアセトン200
mlを用いて取り上げそして37%HCl 3.3mlを攪拌しながら加える。
相当するヒドロクロリドの結晶化はほとんど直ちに開始する。攪拌をさらに20
分間続け、次いで生成物を濾過し、アセトン、次いでエチルエーテルを用いて洗
浄しそして最終的に減圧下、室温で乾燥するまで蒸発する。
【0042】 収量:7.5g(86.7%);TLC(CH2 Cl2 :CH3 OH:CH3
COOH 70:20:10 v/v/v):Rf=0.7。 g)(−)−5,6−ジヒドロキシ−2−メチルアミノテトラリン ヒドロクロ リドの調製 穏やかな乾燥窒素流中で攪拌している乾燥AlCl3 41.4g(310.4
モル)、トルエン230mlおよび(−)−5,6−ジメトキシ−2−メチルア
ミノテトラリン ヒドロクロリド20.0g(77.6モル)を80℃で4時間
還流し、次いで室温に冷却して反応を氷水(全量約1000ml)を用いて急停
止する。水相を分離しそして減圧下、約80℃で蒸発する、得られた白色がかっ
た固体を純エタノール750mlと共に磨砕、濾過しそして60で乾燥する。
【0043】 収量:16.1g(90%);TLC(CHCl3 :CH3 OH:CH3 CO
OH 80:15:5 v/v/v):Rf=0.15。 h)(−)−(S)−5,6−ジイソブチロイルオキシ−2−メチルアミノテト ラリン ヒドロクロリドの調製 (−)−(S)−5,6−ジヒドロキシ−2−メチルアミノテトラリン15g
をトリフルオロ酢酸20ml中に懸濁する。得られた懸濁液を20℃としそして
塩化イソブチロイル20gを攪拌しながら混合する。混合物を85℃に加熱しそ
して60分間還流する。溶液を50℃に冷却しそして減圧下でトリフルオロ酢酸
を完全に除去するまで蒸留する。
【0044】 得られた油状残留物をメチル−t−ブチルエーテル100mlを用いて取り上
げ、20℃に冷却し、次いで温度を20℃に保持して塩酸ガスを攪拌物質中にゆ
っくりとバブリングして溶液を飽和させる。約1時間後に、生成物は白色結晶性
固体として沈降を開始する。溶液を15℃に冷却し、メチル−t−ブチルエーテ
ル50mlを用いて洗浄しそして減圧下、60℃で乾燥する。
【0045】 収量:22.8g、(モルで95%);融点:205−208℃;〔α〕D
−46.8(c=1%、H2 O);e.e.(GC−MS):>95%。 実施例4:鏡像選択合成を介する(+)−(R)−5,6−ジイソブチロイルオ
キシ−2−メチルアミノテトラリン ヒドロクロリド(CHF1800)の調製 以下に記載する鏡像選択段階を除き、実施例3中に記載の方法に従う。(−)−2−メトキシカルボニルアミノ−4−(2,3−ジメトキシフェニル) −酪酸の調製 あらかじめ脱気したメタノール70ml中の3−メトキシカルボニルアミノ−
5−(2,3−ジメトキシフェニル)−2,5−ジヒドロフラン−2−オン(0
.5g、1.7ミリモル)およびロジウム(S,S)−EtDiPhos(CO
D)OTs錯体(1.5ミクロモル)の懸濁液をパー(Parr)装置中(圧力=30
psi、温度=20℃)中、攪拌しながら2時間で脱水素する。混合物を濾過し
そして溶液を減圧下で蒸発する。
【0046】 収率:0.5g、転化率95%;e.e.(NMR):95%。 実施例5:CHF1024鏡像異性体の受容体親和性 アドレナリン作動性およびドーパミン作動性受容体に対する鏡像異性体の親和
性を、脳および末梢組織内の結合研究により試験した。ナノモル濃度(nM)で
表した阻害定数(Ki)により、CHF1024ラセミ体と比較して結果を表1
に報告する。
【0047】 表1 基質 受容体 CHF1024 CHF1870 CHF1869 サブタイプ Ki(nM)Ki(nM)Ki(nM) ラット線条体 中枢 13000 6800 7400 [3H]-SCH23390 DA1 受容体 ラット線条体 中枢 290 120 2400 [3H]- スピペロン DA2 受容体 ラット大脳皮質 中枢 16000 15000 21000 [3H]- プラゾシン α1 受容体 ラット大脳皮質 中枢 260 130 1600 [3H]- ラウヴォル α2 受容体 シン(rauwolscine) ラット肺 β1 受容体 45000 40000 90000 [3H]-(-)ジヒドロ β2 受容体 1500 1000 1400アルプレノロール 結果は、DA2 −ドーパミン作動性およびα2 −アドレナリン作動性受容体に
対する左旋性鏡像異性体(CHF1870)の親和性が、右旋性鏡像異性体(C
HF1869)の親和性よりそれぞれ約20および10倍高いことを立証してお
り、ここで他の受容体に対する親和性は本質的に同様である。
【0048】 同様にラセミ体と比較して、CHF1870は、DA2 およびα2 受容体に対
してさらに高い親和性を示し、その結果、他の受容体成分の関与の低い危険とな
り、これは意図する治療活性に対して必要ではない。 実施例6:単離された組織調製物内のCHF1024鏡像異性体の活性 同じ受容体に対する鏡像異性体の薬理学的活性も、単離された組織調製物中で
試験した。効力(pD2 =−log EC50)および有効性(α)で表して、C
HF1024ラセミ体と比較して結果を表2に報告する。EC50は、最高応答の
50%を誘発する濃度でありそしてモル/リットル(M)で表す。
【0049】 表2検体 CHF1024 CHF1870 CHF1869 電気刺激されたラビット pD2 7.6 8.3 4.2 直腸尾骨筋 収縮の阻害 α 0.96 0.91 0.87 シナプス前部DA2 受容体刺激 灌流ラビット耳動脈 pD2 9.0 9.6 <5.0 電気誘発収縮の阻害 α 0.94 0.92 0.92 シナプス前部DA2 および α2 受容体刺激活性 電気的作動モルモット左動脈 pD2 6.5 5.7 5.4 収縮力の増加 β1 受容体刺激活性 α 0.81 0.91 0.83 カルバコールで収縮した pD2 6.6 6.4 6.6 モルモット気管切片 緩和効果 α 0.96 0.97 0.97β2 受容体刺激活性 この結果は、DA2 −ドーパミン作動性およびα2 −アドレナリン作動性受容
体が特に多い調製物であるラビット直腸尾骨筋中およびラビット耳動脈内で、(
−)−(S)−鏡像異性体がその光学対掌体よりも少なくとも10000倍効力
が高いことを立証している。反対に、(+)−(R)−鏡像異性体はα2 および
DA2 受容体に対する低い活性と共にβアゴニストプロフィールを有する。 実施例7:麻酔したラットに対するCHF1024鏡像異性体の活性 動脈血圧を記録している麻酔した正常血圧ラットにおいて、CHF1024鏡
像異性体の30分間の静脈内注入により誘発された効果をラセミ体と比較して評
価した。対照動物はビヒクルのみを注入された。平均値および標準偏差として結
果を図1に報告する。
【0050】 CHF1870は、動脈血圧の投与量依存性低下を誘発し、これは注入を中断
した後にも維持され、これは生体外で観察されたシナプス前部受容体に対する選
択性と一致する。
【0051】 反対に、CHF1869により誘発される低血圧効果の迅速な開始および消失
は、その作用におけるβ2 受容体の比較的大きい寄与と一致する。 実施例8:覚醒自発高血圧ラットにおけるCHF1024鏡像異性体の活性 鏡像異性体およびラセミ体により誘発される効果も覚醒自発高血圧ラットにお
いても決定し、ここで動脈収縮期および拡張期血圧および心拍数を遠隔測定装置
により記録した。この系は、腹大動脈内に遠隔測定検出装置を設置して成り、こ
れにより動物がそのケージ内を自由に動く間の24時間パラメーターを連続して
記録し、そして研究者によるあらゆる介入を避ける。化合物は、7日間の3およ
び6ナノモル/kg/分の投与量での腹腔内浸透ミニポンプを介する連続注入に
より投与し、これはそれぞれ約1および2mg/kg/日に相当した。ラセミ体
の場合に、処置は14日間に延長された。
【0052】 対照動物はビヒクルのみを投与された。CHF1870、CHF1869およ
びCHF1024の効果に関する結果を平均値および標準偏差として図2、3お
よび4にそれぞれ報告する。黒色棒は処置期間を示す。
【0053】 CHF1870の3ナノモル/kg/分の投与(図2)は、ラセミ体(図4)
と比較して心拍数の大きい低下を誘発した。さらに血圧および心拍数の双方の基
礎値への回復は、さらに遅く起きた。さらに具体的には、該投与量は、動脈血圧
の20〜30mmHgの低下を誘発しそして心拍数を30〜40回/分低下させ
た(約10%)。さらに多量の投与は、さらに強く、さらに迅速な心拍数の低下
を起こした(約70回/分)。
【0054】 この効果は、高血圧および/または鬱血性心不全を患う患者の治療に特に有益
であり得る。
【0055】 CHF1869の3ナノモル/kg/分の投与は、認められるけれども僅かな
低血圧効果を誘発するが、しかし心拍数の低下は誘発しない(図3)。さらに高
い投与量では、CHF1869により誘発される低血圧応答は、その光学対掌体
により起きるものと同程度である。反対に、心拍数の低下は観察されず、これは
治療の始めの2〜3日間は増加さえする。動脈血圧の基礎値への回復は、CHF
1870よりも迅速で、これは治療の中断のほとんど直後に観察される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 9/04 A61P 9/04 9/10 9/10 9/12 9/12 43/00 105 43/00 105 111 111 C07C 213/06 C07C 213/06 // C07B 53/00 C07B 53/00 B 57/00 360 57/00 360 C07M 7:00 C07M 7:00 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CO,CR,CU,CZ,DE ,DK,DM,DZ,EC,EE,ES,FI,GB, GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,I N,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC ,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA,MD, MG,MK,MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,P L,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK ,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG, US,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 モニチ・プレテイ,ピエール・アレツサン ドロ イタリア・アイ−43100パルマ・ビアパレ ルモ26/エイ (72)発明者 ロンデリ,イバノ イタリア・アイ−43100パルマ・ビアパレ ルモ26/エイ Fターム(参考) 4C076 AA72 BB31 CC11 4C206 AA01 AA02 AA03 FA29 MA01 MA04 MA52 MA83 ZA36 ZA42 ZA43 ZC41 4H006 AA01 AA02 AB23 AC48 AC81 AC83 BJ50 BT16 BU44

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 薬剤としての式(I) 【化1】 〔式中、同じかまたは異なることができるR1 およびR2 は水素またはC1 〜C4 −アシル基である〕の化合物の鏡像異性体、および製薬学的に許容できるそれ
    らの塩。
  2. 【請求項2】 95%から100%までの範囲の光学純度を特徴とする、請
    求項1記載の鏡像異性体。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の5,6−ジイソブチロイルオキシ−
    2−メチルアミノテトラリンの鏡像異性体。
  4. 【請求項4】 適当な賦形剤と組み合わせた(−)−(S)−5,6−ジイ
    ソブチロイルオキシ−2−メチルアミノテトラリンまたはその製薬学的に許容で
    きる塩を含む心不全の治療のための組成物。
  5. 【請求項5】 経皮使用のための貼付剤の形である、請求項4記載の組成物
  6. 【請求項6】 適当な賦形剤と組み合わせた(+)−(R)−5,6−ジイ
    ソブチロイルオキシ−2−メチルアミノテトラリンまたはまたはその製薬学的に
    許容できる塩を含む、急性低血圧発作、または末梢閉塞性動脈疾患のような下肢
    の不良な血管新生を特徴とする病状、の治療のための組成物。
  7. 【請求項7】 以下の段階 a)5−(2,3−ジアルコキシフェニル)−3−アルコキシカルボニルアミノ
    −2,5−ジヒドロフラン−2−オンを生成する、4−(2,3−ジアルコキシ
    フェニル)−2−ケトブテン酸と短鎖(C1 〜C4 )アルキルカルバメートとの
    縮合、 b)4−(2,3−ジアルコキシフェニル)−2−アルコキシカルボニルアミノ
    酪酸の2種の鏡像異性体のうちの1種を生成する、縮合生成物の立体選択性条件
    での接触還元、 c)5,6−ジアルコキシ−2−アルコキシカルボニル−アミノ−1−テトラロ
    ンの2種の鏡像異性体のうちの1種を生成する、分子内環化、 d)5,6−ジアルコキシ−2−アルコキシカルボニル−アミノテトラリンの2
    種の鏡像異性体のうちの1種を生成するケト基の還元、 e)N−メチル−5,6−ジアルコキシ−2−アルコキシカルボニルアミノテト
    ラリンの2種の鏡像異性体のうちの1種を生成する、5,6−ジアルコキシ−2
    −アルコキシカルボニルアミノテトラリンのN−メチル化、 f)5,6−ジヒドロキシ−2−メチルアミノ−テトラリンの2種の鏡像異性体
    のうちの1種を生成する、アルコキシカルバミン基の加水分解およびカテコール
    基の脱保護、 g)適当なアシル化剤を用いる任意のエステル化 を含んでなる、5,6−ヒドロキシ−2−メチルアミノテトラリンの光学活性形
    およびそのエステルの調製方法。
JP2001582269A 2000-05-12 2001-05-08 光学活性2−アミノテトラリン誘導体、その調製方法およびそれらを含む製薬学的組成物の治療的使用 Pending JP2003532700A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT2000A001053 2000-05-12
IT2000MI001053A IT1318516B1 (it) 2000-05-12 2000-05-12 Derivati 2-amminotetralinici otticamente attivi, procedimenti per laloro preparazione e impiego terapeutico delle corrispondenti
PCT/EP2001/005212 WO2001085668A1 (en) 2000-05-12 2001-05-08 Optically active 2-aminotetralin derivatives, the processes for the preparation thereof and the therapeutical use of pharmaceutical compositions containing them

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003532700A true JP2003532700A (ja) 2003-11-05

Family

ID=11445033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001582269A Pending JP2003532700A (ja) 2000-05-12 2001-05-08 光学活性2−アミノテトラリン誘導体、その調製方法およびそれらを含む製薬学的組成物の治療的使用

Country Status (17)

Country Link
US (1) US20040102652A1 (ja)
EP (1) EP1280759A1 (ja)
JP (1) JP2003532700A (ja)
KR (1) KR20020094014A (ja)
AR (1) AR028097A1 (ja)
AU (1) AU2001274000A1 (ja)
BG (1) BG107259A (ja)
BR (1) BR0110989A (ja)
CZ (1) CZ20023718A3 (ja)
HU (1) HUP0302027A2 (ja)
IL (1) IL152751A0 (ja)
IT (1) IT1318516B1 (ja)
NO (1) NO20025393L (ja)
PL (1) PL357466A1 (ja)
SK (1) SK16052002A3 (ja)
TN (1) TNSN01072A1 (ja)
WO (1) WO2001085668A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10066158B4 (de) * 2000-08-24 2007-08-09 Neurobiotec Gmbh Verwendung eines transdermalen therapeutischen Systems zur Behandlung des Restless-Legs-Syndroms
DE10053397A1 (de) * 2000-10-20 2002-05-02 Schering Ag Verwendung eines dopaminergen Wirkstoffes zur Behandlung von dopaminerg behandelbaren Erkrankungen
DE10064453A1 (de) * 2000-12-16 2002-07-04 Schering Ag Verwendung eines dopaminergen Wirkstoffes zur Behandlung von dopaminerg behandelbaren Erkrankungen
EP1384708A1 (en) * 2002-07-26 2004-01-28 CHIESI FARMACEUTICI S.p.A. Process for the manufacture of form I of nolomirole hydrochloride

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5214156A (en) * 1988-03-25 1993-05-25 The Upjohn Company Therapeutically useful tetralin derivatives
IT1269584B (it) * 1994-04-26 1997-04-08 Chiesi Farma Spa Procedimento per la preparazione di derivati di 5,6-diidrossi- 2-ammino-1,2,3,4- tetraidronaftalene
IT1275935B1 (it) * 1995-03-17 1997-10-24 Chiesi Farma Spa Derivato di aminotetralina per la terapia di malattie cardiovascolari
IT1313583B1 (it) * 1999-07-30 2002-09-09 Chiesi Farma Spa Derivati 2-amminotetralinici per la terapia del glaucoma.

Also Published As

Publication number Publication date
NO20025393D0 (no) 2002-11-11
BR0110989A (pt) 2003-12-30
US20040102652A1 (en) 2004-05-27
AU2001274000A1 (en) 2001-11-20
EP1280759A1 (en) 2003-02-05
ITMI20001053A0 (it) 2000-05-12
ITMI20001053A1 (it) 2001-11-12
CZ20023718A3 (cs) 2003-02-12
PL357466A1 (en) 2004-07-26
SK16052002A3 (sk) 2003-03-04
BG107259A (bg) 2003-07-31
KR20020094014A (ko) 2002-12-16
TNSN01072A1 (fr) 2005-11-10
IL152751A0 (en) 2003-06-24
IT1318516B1 (it) 2003-08-27
AR028097A1 (es) 2003-04-23
WO2001085668A8 (en) 2002-02-21
HUP0302027A2 (hu) 2003-10-28
WO2001085668A1 (en) 2001-11-15
NO20025393L (no) 2003-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3843456B2 (ja) モルヒナン誘導体および医薬用途
JPH06102623B2 (ja) 中枢神経興奮剤
GB2029407A (en) Phenethanolamines
HU199773B (en) Process for production of derivatives of tetrahydronaphtaline and medical compositions containing them
JP2004534802A (ja) 重水素化N−及びα−置換ジフェニルアルコキシ酢酸アミノアルキルエステル並びにこれを含有する医薬品
JPH02744A (ja) 心臟血管系に対し活性な化合物
JPS60252474A (ja) (−)―3―(4―フェニル―1―ピペラジニル)―1,2―プロパンジオールを有効成分とする鎮咳剤
JP2001514632A (ja) 新規ヘテロサイクリック化合物
JP5903166B2 (ja) ブチルフタリドの誘導体、並びにその製造法及び使用
JP2003532700A (ja) 光学活性2−アミノテトラリン誘導体、その調製方法およびそれらを含む製薬学的組成物の治療的使用
SU1486062A3 (ru) Способ получения ν-алкилированной дигидролизергиновой кислоты
JPH0770013A (ja) β3 −アドレナリン作動薬として作用する{(7S)−7−[(2R)−2−(3−クロロフェニル)−2−ヒドロキシエチルアミノ]−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イルオキシ)酢酸及びその薬学的に許容されうる塩、並びにそれらが存在する薬学的組成物及び研究室用試薬
WO1998014444A1 (fr) Derives de n-(benzothiazol-2-yl)piperidine-1-ethanamine, leur preparation et leur application en therapeutique
EP0420120A2 (en) Optically active benzyl alcohol compound and pharmaceutical composition
JP3782445B2 (ja) 尿失禁を処置するためのキノロン誘導体
JPH07165728A (ja) 新規なベンゾスピロアルケン化合物、それらの製造法 及びそれら化合物を含有する製剤組成物
EP0405344B1 (en) 2-amino-1,2,3,4,-tetrahydronaphthalene derivatives with cardiovascular activity, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
JP2002508776A (ja) (S)3,4,5−トリメトキシ安息香酸2−メチルアミノ−2−フェニル−n−ブチルおよび慢性疼痛の治療におけるその使用
US5464859A (en) Benzospiroalkene derivatives
KR0148755B1 (ko) 신규 테트라하이드로이소퀴놀린계 화합물 및 그의 염
MXPA06006522A (es) Un proceso para la resolucion de nefopam.
JPH03151381A (ja) 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物
JPH02135A (ja) 多還式化合物とこれを含有する医薬組成物
JP2006316064A (ja) 3(2h)−ピリダジノン誘導体及びこれら化合物の使用
JP3846899B2 (ja) メタンスルホンアミドの抗不整脈(s)−エナンチオマー