JP2003530658A - 電気化学セル及び回路基板の構成 - Google Patents

電気化学セル及び回路基板の構成

Info

Publication number
JP2003530658A
JP2003530658A JP2000592891A JP2000592891A JP2003530658A JP 2003530658 A JP2003530658 A JP 2003530658A JP 2000592891 A JP2000592891 A JP 2000592891A JP 2000592891 A JP2000592891 A JP 2000592891A JP 2003530658 A JP2003530658 A JP 2003530658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
cell
cells
unit according
cell unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000592891A
Other languages
English (en)
Inventor
ノートフト,ウッフェ
イヨゲンセン,マイケル,ソービー
ニッセン,オーレ,スティグ
Original Assignee
ダニオニクス アーエス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダニオニクス アーエス filed Critical ダニオニクス アーエス
Publication of JP2003530658A publication Critical patent/JP2003530658A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/482Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/211Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for pouch cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/503Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the shape of the interconnectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/519Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing comprising printed circuit boards [PCB]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/574Devices or arrangements for the interruption of current
    • H01M50/581Devices or arrangements for the interruption of current in response to temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/42Grouping of primary cells into batteries
    • H01M6/46Grouping of primary cells into batteries of flat cells
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/189Printed circuits structurally associated with non-printed electric components characterised by the use of a flexible or folded printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/40Printed batteries, e.g. thin film batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/42Grouping of primary cells into batteries
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10037Printed or non-printed battery
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10431Details of mounted components
    • H05K2201/10439Position of a single component
    • H05K2201/10446Mounted on an edge
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明の適用例は、少なくとも2つのフラット電気化学セル(1'、1''、1''')と、回路基板(5)を含み、セルが回路基板の一方又は両方の側面に折り曲げられ、それにより回路基板上の回路が保護される、セルユニットを説明するものである。好適には、セル及び回路基板の長さ及び幅は同一である。セルは回路基板の2つ以上の端に備えられ得、随意に、2つのセルは回路基板の同一の端に接続される。電気化学セルを回路基板に接続するための手段もまた説明され、そこでは、端子端におけるセルの突出部分(14)が、回路基板に接着される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は電気化学セルの構成に関し、具体的には、直列、又は並列接続され、
且つ追加の電気回路素子または電気回路を含む、バッテリ又はコンデンサの構成
に関する。
【0002】 バッテリの設計及び生産においては近年著しい進展をみている。特に、リチウ
ムイオンバッテリは、従来のニッケルカドミウムバッテリに対して多くの利点を
有する。リチウムイオンバッテリは、電極及び電解液が交互に重ねあわされた「
ゼリーロール」を平らにすることで形成され、そのように形作られた電気セルが
、例えば薄層状の薄いフォイル材からなる、可撓性を有する包みに収容される。
従来の堅いカンではなく、むしろ可撓性のあるハウジング内にセルを封入できる
ということは、リチウムイオンバッテリがゲル状、又は、固形重合体の電解液を
用いるという点に基くものである。これにより、従来型バッテリに関連して既知
の漏出に関する問題は発生しないこととなる。
【0003】 重合体の幅及び長さは、セルの厚さがそうであるように、リチウムイオンセル
により自由に選択可能である。設計についてのこの可撓性、更には完成したセル
の可撓性により、携帯電話及びコンピュータ、更にはスペースが絶対的に限られ
ているようなその他の電気装置における使用に、重合体リチウムイオンセルが特
に適することになる。バッテリにより伝達されるエネルギーと、バッテリに許容
されるスペースとの間でしばしば妥協点が模索されることが十分に理解されるで
あろう。
【0004】 リチウムイオンセル構造、及びそのようなセル向けの、可撓性を持つパッケー
ジの使用についての例は、例えば、ダイオニクスの国際公開第97/03475
号公報、サンヨーの欧州特許出願公開第0845821号公報、バッテリエンジ
ニアリングの米国特許第5609974号公報、MHBの米国特許第99773
2号公報、ベルの米国特許第5478668号公報、ヴァレンスの国際公開第9
5/13629号公報、モトローラの米国特許第5591540号公報、モトロ
ーラの米国特許第5716421号公報、及びジルの米国特許第5445856
号公報に詳細に説明されている。
【0005】 リチウムイオンバッテリの操作電圧は典型的には3乃至4ボルトである。他方
、多くの電気装置で求められる電圧は8乃至9ボルト、又は個別セル電圧の複数
倍である。従って、リチウムイオンセルをそれぞれ隣接して設置し、直列接続す
ることが一般的に行われる。或いは、セル同士を重ねて設置し、再び直列に接続
することもできる。異なる状況においては、同一の電圧で、より高い容量が求め
られることもあり、その場合、複数のセルは並列に接続され得る。
【0006】 複数のセルが直列に接続される場合、チャージ電圧が個別セル間で不均衡に加
えられ、それにより各セルに不均衡な負荷がかかり、セルの性能及び寿命を低下
させる結果になることを回避するため、一般的に、各セルを渡して電圧均等化要
素を備える必要がある。電圧均等化要素は典型的にはレジスタ(resistor)であ
る。しかし、例えばコンデンサ、チャージ制御のための集積回路、チャージ段階
表示器、メモリ素子、切断スイッチ、及びその他の関連する制御回路といった、
他の電気的要素をセルに接続することもまた一般的に行われる。通常、そのよう
な追加的な回路要素又は回路は、端子に隣接して、各セルの集積又は列の末端に
配置される。追加的な回路要素及び回路に何らかの保護が必要となることは明ら
かであり、通常、それは、外部表面に接点が設けられている、セル及び回路要素
の配置のための堅い箱を設けることにより行われる。
【0007】 しかしながら、そのような構成においては従来型のセルと比較して省スペース
が達成されている反面、更なる省スペース化を行い、それにより、特に携帯電話
等において用いられるセルについて、最大のエネルギー密度が達成されることが
一層求められている。
【0008】 本発明の適用及び上記問題は、バッテリと同様、電気化学コンデンサにも該当
することを強調したい。電気化学コンデンサの設計はリチウムイオンセルのそれ
と類似している。時として"スーパーコンデンサ"として既知のそのようなコンデ
ンサの例は、メドトロニックの米国特許第5646815号公報又は松下の欧州
特許出願公開第0625787号公報においてより詳細に説明されている。一般
的に、二重層原理に基く場合も、仮容量原理に基く場合も、短時間の間に高い放
電率を提供するという点で電気化学コンデンサはバッテリとは異なっており、反
対に、バッテリは長時間にかけて電力出力を提供する場合により適している。電
気化学コンデンサはバッテリと比較してより多くの回数再充電し得る傾向もある
。いくつかの場合において、コンデンサはバッテリの代替品となり得、他の場合
には、例えば負荷均衡装置としてバッテリと共に用いることができる。
【0009】 コンデンサは又、電気装置や、例えば、高電流率パルスが要求される携帯電話
に関連して、携帯発信機器において、メモリバックアップ素子としても用いられ
得る。従って、これに関連して、コンデンサ及び高密度バッテリセルを組み合わ
せることがしばしば求められる。
【0010】 二重層スーパーコンデンサの作動電圧は典型的には2乃至3ボルトである。バ
ッテリセルに関して以上に説明された点と同様の理由から、複数の電気化学コン
デンサを一括して、直列又は並列に接続する必要がしばしば生じる。上記に示さ
れる通り、バッテリセル及び電気化学コンデンサを一緒に組み合わせて接続する
必要もしばしば生じる。繰り返すと、これらのセルの組は電気的要素及び電気回
路を含む傾向があり、典型的に一括して堅い箱に収容され、それにより回路の保
護が行われる。
【0011】 バッテリ又はコンデンサのいずれにせよ、電気化学セルは、上述の米国特許第
5445856号公報で述べられているように、比較的薄い正方形又は矩形のセ
ルとしてしばしば製造される。本発明の適用例では、それらのセルは"フラット
セル"と称され、この用語は、厚さが実質的にセルの幅及び/又は長さ以下であ
るセルを含むように意図される。しばしば電極及び電解液の帯片を巻き付けるこ
とにより行うというセルの製造方法のため、セルの形状は正方形又は矩形になる
。こうして、発明は正方形型、或いは矩形型に制限するものではないが、用語"
フラットセル"は比較的薄い正方形又は矩形のセルを意味すると通常は理解され
る。
【0012】 米国特許第5637418号公報では、電気化学セルの集積が可撓性のある回
路基板との組み合わせで述べられている。この特許においては、回路基板は電気
化学セル集積を取り囲んで折り曲げられている。
【0013】 米国特許出願第5367431号公報は、薄い電力供給ユニットを、可撓性の
ある回路基板上に接着されたフラット電力供給素子と共に示す。1つの実施形態
では、電力供給素子は回路基板の両面に配置されている。要素と回路基板との間
の電気的接続は要素のケースに設けられた開放部によって確立される。
【0014】 本発明の目的は、電気化学セル、及び関連する電気的要素及び/又は電気回路
が配置され、その中で前記構成要素/回路が保護され、且つ比較的高い省スペー
スが達成され得ることである。
【0015】 発明によると、追加的な電気的要素に接続され、互いにも接続されている、少
なくとも2つのフラット電気化学セルを含むセルユニットが提示される。そして
、セルユニットの外部端子が表に現れるが、追加的要素はセルの間に位置付けら
れるようにセルが折り曲げられる。構成要素は、折り曲げられた場合には、セル
の表面の間又はセルの端同士の間に位置付けられ得る。
【0016】 発明の別の面では、少なくとも2つのフラット電気化学セル及び回路基板を含
み、セルが回路基板の一方又は両方の側面に折り曲げられ、それにより回路基板
上の回路が保護されるセルユニットが提示される。回路が回路基板の一方の側面
にのみ備えられている場合、セルはその面にのみ折り曲げられ得る。回路が回路
基板の両方の側面に備えられている場合、セルが回路基板の両側に折り曲げられ
ることが好ましい。
【0017】 好ましくは、セル及び回路基板は正方形又は矩形である。セルは回路基板の2
つ以上の側面に備えられ、2つのセルが回路基板の各側面において接続され得る
【0018】 特に、セルの相対的な可撓性により、セルユニットに伝達される衝撃はいずれ
も少なくとも部分的には吸収され、回路基板上の回路要素又は回路には完全には
伝達されないということを思い浮かべれば、比較的柔らかい、可撓性のあるパッ
キングに収納されたフラットセルは、回路要素又は回路に対して高程度の保護を
提供することが理解されるだろう。
【0019】 以下、添付図面を参照して、本発明の好適な実施形態を例示的により詳細に説
明する。
【0020】 図1は直列に接続されたフラット電気化学セル1、1'の対を示す。セルはリ
チウムイオンバッテリ又はコンデンサであるが、可撓性を有するパッケージに収
容されたフラットセルである。セルの正確な設計構造は本発明の適用例には関連
を持たないが、米国特許第5445856号公報に述べられている、すなわち薄
いフォイル薄層パッケージに収容されたフラット巻き付けセルのようなものであ
り得る。
【0021】 セル1及び1'は同一であるが、セル1'はセル1とは反対の面を上にして設置
され、2つのセルが、対称的に構成された端子が互いに接するように隣同士に設
置された場合、セル1のプラス端子2がセル1'のマイナス端子2'と接する。言
い換えると、セルは直列に接続される。セルの他の端子3及び3'はセルの対に
対して外部への接続点を提供する。
【0022】 各セルの端子に渡して接続されるのは電気的要素4及び4'である。要素4、
4'は、例えば、既知の、従来の方法でセル間の電圧を均衡化するために備えら
れるレジスタである。電気的要素4及び4'は最低限の厚みを備えたフラット型
、又は円筒型であり、セル1及び1'の表面に位置し得る。例えば、電気的要素
は、金属膜レジスタ等の標準的なレジスタから形成され得る。
【0023】 セル1及び1'が一緒に折り曲げられた場合、電気的要素4及び4'はセルの間
に構成され、好ましくはそれぞれに対してずれて構成される。従って、要素はセ
ルの対から突出することなく、且つセルの間で保護される。セル間の要素の厚さ
は薄く(例えば0.5乃至2ミリ)、従って、セルの対の全体としての厚さは著
しく増加しないことが理解される。
【0024】 端子2、2'は、セルの対が折り曲げられた場合にはセル1、1'の側面に対し
て折り曲げられる。従って、セルから突出している唯一の部分は外部端子3及び
3'である。電気的要素がセルの対から突出せず、セルの外周によりできる外囲
内に構成されるということは、スペースの多大な節約が達成されることを意味す
る。更に、電気的要素がセルの間で保護されるということは、電気的要素の保護
のためにセルの対が自動的に堅い箱を必要とするということがなくなることを意
味する。堅い箱の使用を回避し得るということは、スペースにおける多大な節約
の可能性をもたらす。
【0025】 上述の概念に変更を加えたものの概略が図1bに示される。要素がセルの表面
に挟まれて位置する代わりに、図1bでは、要素はセルの末端部分で、端子の間
に位置する。ここで示される型のフラットセルの末端は"方形"ではなく、パッキ
ング材で封止される端子端はむしろテーパー状、又は丸く形成され、隣接する折
り曲げられたセルの間にくぼみを作り、その中に電気的要素が設置され得る。繰
り返すと、要素はセルの外周から突出せず、少なくとも部分的にセルのパッキン
グ材により保護される。更に、セルの対により必要とされるスペースは著しくは
増加しない。
【0026】 当業者には、セル端子と電気的要素との間の接続は、自動又は半自動製造ライ
ンで、溶接又ははんだ付けにより容易に達成され得ることが明らかになる。端子
は可撓性のある薄い金属箔であり、電気的要素同士の接続にもなり得る。
【0027】 図2aの実施形態は、電気化学セル1、1'の対を有しているという点におい
て図1aの実施形態と類似のものである。しかし、この実施形態では、セルの間
に回路基板5も設けられている。回路基板は6つの端子を有し、2つの端子2及
び3がセル1に向かい、2つの端子2'及び3'がセル1'に向かい、更に2つの
端子6及び6'はセルの構成における外部接続のため、第三の側面に沿って設け
られている。回路基板5は、従来の形でレジスタ4、4'を有する。
【0028】 回路基板は既知の方法で製造される。例えば、回路基板は、可撓性のある孤立
した基板上に回路がプリントされ、次いで、好適には同様の基板で被覆される、
いわゆる"フレックスプリント回路基板"のような、可撓性を有する回路基板であ
り得る。具体的には、回路基板は、銅のコンダクタ及びポリアミドの基部膜を有
する、銅を被せた可撓性のある基板にエッチングすることにより形成され得る。
【0029】 回路基板上において、電気化学セルのタブに位置的に対応し、繊細なバッテリ
又は回路構成要素を損傷することなくそこに容易に接続され得るように、基板の
末端には電機接続タブが構成される。
【0030】 図2aから明らかになるように、回路基板はセル1および1'と同一の形状で
ある。回路基板は又、最低限の厚さで形成される。レジスタ4及び4'が回路基
板に集積されていることで、セル1及び1'の溶接又ははんだ付けが容易になる
。隣接し、同様な形状を有する3つの部材(1、1'及び5)の構成は、自動接
続工程の適用を比較的容易にする。こうして、セル1及び1'の端子は、図1a
に関連して述べられた方法と同様にして回路基板5に接続される。
【0031】 図2aの実施形態の優位性は、溶接/はんだ付けの後、セルの端子は互いに相
対的に固定され、例えばひねりによる接続点への損傷の発生を低く抑えて、セル
ユニットの取り扱いを容易にする点にある。更に、図2aの実施形態は、外部接
続用端子が回路基板5の上のどの場所にも自由に設置できるという優位点を有す
る。外部接続点の設計における自由度は、当該電気装置がセルを中心に設計され
るのではなく、セルユニットが用いられる電気装置に合わせてセルユニットを設
計され得ることを意味する。
【0032】 図2bに示されるように、セル1、1'は回路基板5に対して折り曲げられ得
るが、その結果回路基板5はセルとセルの間に挟まれる。この方法により、回路
基板上の回路はセルの間で完全に保護される。図示されていないが、別の構成で
は、両方のセルが回路基板の上に折り曲げられ得る。基板の背部表面はむき出し
の状態のため、基板自体にはある程度の頑強さが求められるが、ここでも基板上
の回路は保護される。
【0033】 セルと回路基板との間における金属箔の接続の長さが、求められる状態にセル
を折り曲げることを可能にするよう選択されることはいうまでもない。
【0034】 回路基板5の要素は一般的に従来のものである。例えば、それらは、厚さ約0
.5ミリのいわゆる厚膜チップレジスタであり得る。基板は例えばチャージ回路
といった任意の電気回路や、又はバッテリ及びコンデンサの技術に関連する任意
の要素を含み得る。
【0035】 適切な要素の具体例は温度感知要素である。その要素は、オーバーヒートが発
生しないことを確実にし、セルのチャージ又は再チャージが適切に調整されるこ
とを確実にするため、それを備える電気化学セルの温度を監視することが既知で
ある。オーバーヒートが発生した場合、チャージャのスイッチが外され得る。
【0036】 典型的な温度センサはいわゆる"PTC要素"と呼ばれるプラス温度係数を備え
るレジスタである。回路基板におけるそのような温度センサの設置は、センサが
セルにすぐ近接して位置付けられ、それにより良好な温度接触が達成されるとい
う優位性を有する。基板の両面でセルが折り曲げられる場合、1つのセンサが両
方のセルを監視し得るので、非常に効率的な温度監視が行われる。更に、センサ
と回路基板との間の追加の配線は不要である。
【0037】 回路基板の大きさ及び形状はセルの大きさ及び形状により自由に選択され得る
。例えば、各セルが回路基板の半分に折り曲げられ得るように、所望であれば回
路基板は各セルの長さの2倍の長さとなり得る。ここでも基板上の回路は折り曲
げられたセルにより保護される。
【0038】 薄く可撓性のある回路基部または基板は、特に銅といった金属箔によっても形
成され得るが、金属箔は絶縁テープ又は薄いプラスチック箔により分離され、保
持される。このような基部で、電気的要素は固定され、接続され得る。
【0039】 図3aの実施形態は、回路基板5が含まれているという点で図2aの実施形態
と類似している。しかし、この実施形態には更なるセル1''が設けられており、
セルは回路基板の3つの側面それぞれに備わり、その3つのセルは直列になって
いる。図2aの実施形態でのように、回路基板は例えばレジスタといった適切な
電気的要素又は回路を含み、セルは、平坦且つ曲げることのできる端子により回
路基板に溶接又ははんだ付けされる。セルユニットの外部端子6、6'は回路基
板の第四の側面に設けられる。
【0040】 回路基板の3つの側面に3つのセルがあるといった構成においては、正方形型
の回路基板が最も便利であることは明白である。好適には、2つのセルは回路基
板の上になり、3つ目のセルは回路基板の下側にくるようにセルが折り曲げられ
る。それにより、回路基板はセルの間に隠れ、保護される。これは図3bに概略
が示される。
【0041】 ここで、各セルの電圧が、コンデンサセルの場合は典型的には約2乃至3ボル
トであり、リチウムバッテリセルの場合は約3乃至4ボルトであり、更に、多く
の電気装置が要する電圧が約6乃至9ボルトであるとするならば、3つのセルを
有する実施形態は多くの実用的な応用に利用できる点に言及することができる。
【0042】 更に、第四のセルが回路基板5の四つ目の端に備えられ得ることにも留意され
たい。外部端子は、第四のセルが基板上に折り曲げられた場合にも使用され得る
ので、依然もとの端に構成され得る。或いは、外部端子はセルユニットの角から
外に引かれていくようにワイヤとしても形成され得る。他の可能性としては、セ
ルの全て――2つ、3つ、又は4つのセル――が回路基板の上又は下のいずれか
に折り曲げられ、端子は基板の、他方の側の表面に備えられ得る。 図2及び3に示される接続はそれに限定されるものではないことが強調される
。更なるセルを接続する他の可能性としては、端子を有するセルをそれぞれ重な
るように位置付け、適応性のある端子を接続し、次いでセルを基板に対して折り
曲げるという方法がある。
【0043】 図2及び図3の実施形態では回路基板は単面の基板である。図4aの実施形態
に関連して示されるように、両面の回路基板を用いることにより設計におけるよ
り一層の可撓性が得られる。具体的には、図4a乃至図4eに示されるように、
外部端子6及び6'は回路基板の他の端の一つにそって備えられたまま、セルの
2つづつが回路の2つの相対向する端にくるように、4つのセルが回路基板に接
続され得る。
【0044】 図4aに示される分解図は端子を1つの側面に有した、未接続のセル1及び1
'を表す。セル1及び1'は、セル1の端子が一方の側に配され、セル1'の端子
が他方の側に配されるように、それぞれが異なる面を上にして備えられる。従っ
て、セル1及び1'は回路基板5の右側面において一方が他方の上に位置付けら
れ得、それぞれの端子は重ならずに、示されるように、基板上の適切な回路経路
に接続される。
【0045】 図4aの左手側には基板に接続されたセル1''とセル1'''の対が表され、下
方の端子7、8は上方セル1''の、上方の端子9、10は下方のセル1'''のも
のである。
【0046】 図4bは図4aの回路基板をより詳細に表す。各セルについて、端子接続の間
に備えられるレジスタ4が示される。別の実施形態では、レジスタは上述のよう
に温度感知要素であり得る。4つのセルは直列に接続され、そのうち、セル1'
のマイナス端子はセル1''のプラス端子に接続され、セル1''のマイナス端子は
セル1'''のプラス端子に接続され、以下同様であることが良く理解される。
【0047】 図4cでは、回路基板5上における、直列セルの外部接続のための回路経路が
、セル1'からセル1''への接続と共に示される。図4dはセル1からセル1'へ
の接続、及びセル1''からセル1'''への接続を表す。図4b、4c、及び4d
の、破線で示された矩形のパネルは、図4cの回路を図4dの回路から分離する
ための絶縁シート11を表す。
【0048】 回路基板5上の一方の側における2つのセルを基板の上に折り曲げ、且つ基板
の他方の側における2つのセルを基板の下に折り曲げることにより、完全なセル
パッケージが形成される。この構成は図4eに概略が示される。或いは、それぞ
れの側のセルが基板の上及び下に折り曲げられる。
【0049】 優位な特徴が更に図4eに示される。フラットセルにおける封止された端11
又は"ひれ"はセルの表面上に折り曲げられ、それが、セルが回路上に折り曲げら
れた場合には基板に接する。この方法により、端が内向きに折り曲げられ、更に
折り曲げられた端がセルと基板との間に若干の空間を与え、そのためセルパッケ
ージの設置面積(foot-print)が削減される。この空間は基板上の要素及び接続
タブにとって好都合な収容場所を提供し、又、上にかかる圧が削減されるため、
これら要素及びタブへのより一層の保護となる。
【0050】 図4aの実施形態では、セルのそれぞれが同じ設計であることが認識される。
反対に、図5aの実施形態では、回路基板5の相対する側面のそれぞれにおける
各セルの対は、その対の他方のセルとは異なり、それは図5bの分解図を考慮す
ることで理解される。図5bに示されるセル1'の端子はセル1の端子と比較し
て逆になっている。1つのセルにおけるプラス端子とマイナス端子との逆転は、
図5aの回路基板5を示す図5cに具体的に表わされるように、セルの相互直列
接続の単純化をもたらす。したがって、セルの対1と1'、及び1''と1'''にお
けるマイナス端子及びプラス端子が隣接するため、図4の回路基板に関して発生
する接続の交差が回避される。このより単純なセル間の相互接続は、単面の回路
基板を使用し得るという即時の優位性をもたらす。
【0051】 図5cは又、各セルにおける端子の間のレジスタ4を表す。別の実施形態では
、上述の通り、レジスタは温度感知要素であり得る。
【0052】 図4の実施形態と同様、好適には図5dに示されるように2つを基板の上に、
2つを基板の下にというように、セルは回路基板のどちらの面にも折り曲げられ
得る。
【0053】 図6a、6b、6c及び6dに示される発明の第六の実施形態は、回路基板に
対して折り曲げられる電気化学セル3つを備えているという点で、図3の実施形
態とはいくらかの類似性を有する。しかし、図3の実施形態では実質的に正方形
回路基板の3つの側面に3つのセルが配されているが、図6の実施形態では回路
基板は矩形である。矩形の回路基板の幅は電気化学セルの1つの長さとほぼ同一
で、更に、回路基板の長さは電気化学セル(セルは正方形又は矩形のいずれかで
ある)の幅の約2倍である。
【0054】 図6aに示される矩形の回路基板は、3つ又はそれ未満のセルを有する代わり
に、4つ以上の電気化学セルを接続することができ、その場合、結果としてでき
る構成は矩形のままとなるようセルの組は互いに隣接して折り曲げられ、回路基
板の形状と適合する。しかし、回路基板自体は半分に折り曲げられることを意図
されているため、図6の実施形態は基本の矩形回路基板に更なる修正を加えたも
のである。
【0055】 図6では、回路基板は参照符合5により示される。セルは1'、1''及び1'''
の3つである。回路基板は例えば温度感知要素といった要素4、4'を含む。端
子6、6'は、折り曲げた後の、封止された構成における外部接続のためである
。セル1'の端子2、2'は回路基板に従来の形で接続されていることが見てとれ
、ほかのセルの端子も同様に接続されていることが理解される。
【0056】 上述のように、回路は、すなわちPTCまたはNTC要素といった、正又は負の温度
係数を備えたレジスタの形態である温度感知要素を含み得る。或いは、回路基板
は、具体的にはセル構成のチャージ及びディスチャージに関する制御及び保安の
ための、他の要素を含み得る。
【0057】 各電気化学セルは同一のサイズで、且つ同様に形成され、可撓性を有するパッ
ケージ内に巻き付けセルプレカーサが封止されている。この実施形態では、可撓
性のあるパッケージを形成しているシート材は巻き付けセルプレカーサの周りに
折り曲げられ、下部端において封止11を形成し、セルの、一方の平坦な側面に
そって封止12を形成し、上部端において封止13を形成し、セル端子2、2'
またはタブは外に現れる。これらの封止は、熱封止を用いて従来の形で閉じられ
る。従って、各セルパッケージは前述の欧州特許出願公開第0845821号公
報(具体的には図17を参照)で示され、表されたものと同様のものとなる。
【0058】 図4eに関連して以上に説明されたように、末端封止11は封止されたパッケ
ージの上に折り曲げ戻され得るが、この際末端封止11は、セル1'が回路基板
5の下に折り曲げられた場合に、折り曲げられた封止端11が回路基板5から若
干の空間を有するような方向に折り曲げられる。この折り曲げられた端は図6a
においてセル1'との関連で最も明白に確認できる。更に、セル1'の平坦な側面
における長手方向の封止12も回路基板5からの若干の空間を有する。
【0059】 各セルの端子端においては、セルパッケージの材が封止13より伸長して、セ
ル端子を包み込み、次いでそれぞれの端を切除して2つのフラップ縁14が備え
られるならば、非常に優位である。セル端子2及び2'が回路基板5に接続され
る場合、一方のフラップ縁14は回路基板5の上に位置し、他方のフラップ縁は
基板の下に位置する。これらのフラップ縁14を機械的に回路基板に接続するこ
とにより、セルと回路基板との間に強力な接続が達成され、セルを折り曲げるこ
とにより生じる任意の負荷或いは曲げ圧力が、セル端子によりではなく、むしろ
封止材により除去される。これは、折り曲げ操作において、セルと回路基板との
間の電気的接続が損傷を受ける可能性を著しく軽減する。例えば、フラップ縁は
のり付け、又はテーピングにより回路基板に接続され得る。
【0060】 上記ほど望ましくないが、フラップ縁14は回路基板に固定されている必要は
なく、単にセル端子を被覆する形もある。フラップ縁は依然としてセルと回路基
板との間の電気的接続を保護する手段を提供し、具体的には、ショート発生の可
能性から端子を依然保護している。
【0061】 セルの端子を回路基板に溶接する工程において、フラップ縁は、溶接操作の邪
魔にならないように容易に折り曲げ返され、次いで、溶接操作が完了した後、回
路基板の上に折り曲げられることが理解される。
【0062】 電気化学セルのフラップ縁14を回路基板に結合するための最も好適な方法は
、1つ以上の開口又は穿孔を有する回路基板の使用を含む。そのような開口の1
つは図6aに表され、参照符合15により示される。1つ或いは複数の開口は、
回路基板上の各側面の、セルが接続される位置に構成され、セルパッケージの端
子端においてフラップ縁14により被覆されるように位置付けられる。図6aに
示される開口15は細長く、具体的には矩形である。しかし、より小さい開口ま
たは穿孔の列も同様に良好に機能する。典型的に、セルパッケージが形成される
材料は内部に封止層を含む可撓性を有する封止積層材であり、封止層は、具体的
には熱封止により、積層材がそれ自体にのり付けされるか封止されるようなもの
である。フラップ縁14はもちろん同一の材料から作られ、回路基板5の開口1
5を通じて互いに接し得る。それにより、セル端子が回路基板5に結合された後
、セルのフラップ縁は、開口を通じてフラップ縁の材料同士を封止することによ
り、非常に容易に回路基板に結合され得る。このような、2つのフラップ縁の結
合はのり付け又は熱封止により達成され得る。これは各セルと回路基板との間の
強力且つ安定した接続を創出し、折り曲げ操作により発生する任意の負荷又は力
が、端子によりではなく、むしろセルパッケージの材により大部分が吸収される
ことを確実にする。
【0063】 回路基板の開口又は穿孔を通してセルパッケージのフラップ縁同士を結合する
好適な手段は、自動生産には非常に適する操作である熱封止の手段によるもので
ある。
【0064】 この方法によるセルの回路基板への固定は、特に折り曲げ操作の間(以下に説
明される)セルパッケージが所望の形状を保持することを確実にする、信頼性の
高い接続を創出する。セル端子への物理的な保護の提供に加え、封止材のフラッ
プ縁も又、電気的ショートに対して保護をする。
【0065】 既に示されているように、回路基板は2つに折り曲げられ得るように設計され
る。図6aにおいて、折り曲げ線は符合Xにより示される。参照符号Y及びZは回
路基板の端とセルとの間の折り曲げ線を示す。セル及び回路基板は様々な異なる
順序で一体に折り曲げられ得ることが理解されよう。好適な順序の1つは図6a
中の符合付きの矢印により示され、第一の段階ではセル1''が線Zに沿って回路
基板の下に折り曲げられ、次の段階ではセル1'が線Yに沿って回路基板の上に折
り曲げられ、第三の段階ではセル1'''が線Zに沿って回路基板の上に折り曲げら
れ、更に第四の段階では回路基板が線Xに沿って折り曲げられる。
【0066】 結果としてできた、折り曲げられた構成では、セル1''が下に位置し、セル1
'及びセル1'''が回路基板の2つに折り曲げられたそれぞれの半分の間に位置す
る。特に注意したいのは、回路基板端子6及び6'は、折り曲げ操作の結果、互
いに隣接して位置付けられるということである。又、温度感知要素4及び4'は
折り曲げられたセルの間、及び/又はその上に配される。
【0067】 別の折り曲げ操作では、第三の段階においてセル1'''は(回路基板が折り曲
げられる以前に)反対に回路基板の下に折り曲げられ得る。この構成方法では、
回路基板が折り曲げられた後、セル1'''は折り曲げられたセル構成の上に位置
し、セル1''が下に位置する。
【0068】 この具体的な構成は、図6bの部分的に切除された断面図に示される。この断
面図は、図6c及び図6dの拡大詳細図と共に、特に温度感知要素4、4'及び
回路基板端子6、6'の位置付けを表す。更に、図6cでは、セルパッケージの
末端封止11の折り曲げが明示されており、これらの折り曲げられた末端封止1
1は回路基板5の回路に対して若干の空間を提供する。
【0069】 セルの端子端における封止材のフラップ縁を用いた、セルの回路基板への接続
は、回路基板における開口又は穿孔の有無に関わらず、セル技術においては新し
い対処法であることに留意されたい。ここでは、回路の接続方法は発明の別の態
様として考慮され、それに従ってクレームされる。この接続方法は、回路基板へ
の複数セルの接続、及び回路基板への1つのセルの接続の両方に関するものであ
る。
【0070】 図4b、5c、及び6aは回路基板5上の相互に接続された回路の例を示すが
、他の接続方法も可能であり、従来の技術を用いて、更なる要素をプリント回路
基板に容易に含み得る。図面の目的は本発明の裏にある概念を表すためのもので
あり、回路基板の設計技術に関する詳細を示すものではない。セルの全てが同じ
サイズである必要はないことも強調される。更に、回路基板上には直列接続及び
並列接続の組み合わせが備えられ得る。既に述べたように、バッテリセルおよび
コンデンサセルの組み合わせが用いられ得る。
【0071】 回路基板の規模は明らかにセルのサイズにより決定され、セルのサイズは典型
的には幅12乃至25ミリ、長さ17乃至50ミリである。セルの厚さは例えば
1乃至5ミリの間であり、例えば0.5乃至2ミリの最低限の厚さが明らかに所
望されるが、回路基板の厚さもまたこの範囲内であり得る。
【0072】 本発明の利点は以上の説明から明らかであろう。しかしながら、本発明は、発
明についての上記の例の詳細に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1a】 本発明の第一の実施形態による電気化学セルの構成を示す図である。
【図1b】 図1aの構成の、折り曲げられた状態での概略斜視図である。
【図2a】 本発明の第二の実施形態による電気化学セルの構成を示す図である。
【図2b】 図2aの構成の、折り曲げられた状態での概略斜視部分断面図である。
【図3a】 本発明の第三の実施形態による電気化学セルの構成を示す図である。
【図3b】 図3aの構成の、折り曲げられた状態での概略斜視部分断面図である。
【図4a】 本発明の第四の実施形態による電気化学セルの構成の分解図である。
【図4b−d】 図4aにおけるセルの構成の接続を示す詳細図である。
【図4e】 図4aの構成の、折り曲げられた状態での概略斜視部分断面図である。
【図5a】 本発明の第五の実施形態による電気化学セルの構成を示す図である。
【図5b】 本発明の第五の実施形態による電気化学セルの構成の分解図である。
【図5c】 図5aにおけるセルの構成の接続を示す詳細図である。
【図5d】 図5aの構成の、折り曲げられた状態での概略斜視部分断面図である。
【図6a】 本発明の第六の実施形態の概略斜視図である。
【図6b】 図6aの構成の、折り曲げられた状態での斜視図である。
【図6c及び6d】 図6bにおける斜視図の拡大詳細図である。
【手続補正書】
【提出日】平成15年6月10日(2003.6.10)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW Fターム(参考) 5H030 AA06 AA09 AS06 AS14 AS18 BB01 DD05 DD08 FF24 FF69 5H040 AA02 AA18 AA19 AA20 AA40 AS13 AT04 AY04 CC34 CC37 DD03 DD07 DD10 DD13 DD15 DD26 JJ02 JJ03 NN03

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも2つのフラット電気化学セルと回路基板とを含み
    、前記セルが回路基板の一方又は両方の面に折り曲げられ、それにより回路基板
    上の回路が保護されるようなセルユニット。
  2. 【請求項2】 前記セル及び前記回路基板が同じ長さ及び幅を有する、請求
    項1に記載のセルユニット。
  3. 【請求項3】 回路が前記回路基板の一方の面にのみ備えられ、前記セルが
    その面又は両方の面に折り曲げられる、請求項1又は2に記載のセルユニット。
  4. 【請求項4】 回路が前記回路基板の両面に備えられ、前記セルが該回路基
    板の両方の面に折り曲げられる、請求項1又は2に記載のセルユニット。
  5. 【請求項5】 前記セル及び前記回路基板が正方形又は矩形である、先行す
    るいずれかの請求項に記載のセルユニット。
  6. 【請求項6】 セルが前記回路基板の2つ以上の端に備えられ、随意に2つ
    のセルが該回路基板の同一の端に接続される、先行するいずれかの請求項に記載
    のセルユニット。
  7. 【請求項7】 前記回路基板が電圧均等化要素、及び/又は温度感知要素、
    及び/又はチャージ制御回路を含む、先行するいずれかの請求項に記載のセルユ
    ニット。
  8. 【請求項8】 各セルが封止材の中に封止され、該封止材が、前記回路基板
    に接続された該セルの端において突出し、該セルと前記回路基板との間の電気的
    接続を保護するため、該封止材が該回路基板の上及び下の両方に配置される、先
    行するいずれかの請求項に記載のセルユニット。
  9. 【請求項9】 突出する前記封止材が前記回路基板に固定される、請求項8
    に記載のセルユニット。
  10. 【請求項10】 前記封止材が、前記回路基板における1つ以上の開口を介
    して固定される、請求項9に記載のセルユニット。
  11. 【請求項11】 前記セルが封止材内に封止され、前記回路基板に接続され
    る端以外の該セルの端にて突出する任意の封止材が、封止された該セルの表面上
    に折り曲げられ、その折り曲げられた封止端は、該セルが該回路基板の上に折り
    曲げられた際にスペーサを形成する、先行するいずれかの請求項に記載のセルユ
    ニット。
  12. 【請求項12】 前記回路基板が可撓性を有する回路基板である、先行する
    いずれかの請求項に記載のセルユニット。
  13. 【請求項13】 前記回路基板自体が折り曲げられ得、特に、可撓性のある
    該回路基板は矩形であり、2つに折り曲げられ得る、先行するいずれかの請求項
    に記載のセルユニット。
  14. 【請求項14】 1つ以上のフラット電気化学セル及び回路基板を含み、該
    セル又は各セルは、該回路基板の1つの端に接続される端子を有し、更に、該セ
    ル又は各セルは、該セルの端子端において突出する封止材内に封止され、突出し
    た該封止材は、該回路基板の端を包ようなセルユニットであって、突出する該封
    止材が該回路基板に固定又は接着されるセルユニット。
  15. 【請求項15】 前記回路基板における1つ以上の穿孔又は開口を介して、
    突出する前記封止材がそれ自体に接着される、請求項14に記載のセルユニット
  16. 【請求項16】 突出する前記封止材が、前記回路基板の端にのり付け、テ
    ーピング、又は熱封止により接着される、請求項14又は15に記載のセルユニ
    ット。
  17. 【請求項17】 前記回路基板、及び/又は前記セル又は各セルは、正方形
    、又は矩形である、請求項14乃至16のいずれかに記載のセルユニット。
  18. 【請求項18】 前記セル又は各セルは、前記回路基板の上に折り曲げられ
    得る、請求項14乃至17のいすれかに記載のセルユニット。
  19. 【請求項19】 前記回路基板が折り曲げ可能である、請求項14乃至18
    のいずれかに記載のセルユニット。
JP2000592891A 1999-01-08 2000-01-07 電気化学セル及び回路基板の構成 Pending JP2003530658A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9900396.4 1999-01-08
GBGB9900396.4A GB9900396D0 (en) 1999-01-08 1999-01-08 Arrangements of electrochemical cells
PCT/EP2000/000133 WO2000041253A1 (en) 1999-01-08 2000-01-07 Arrangement of electrochemical cells and circuit board

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003530658A true JP2003530658A (ja) 2003-10-14

Family

ID=10845763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000592891A Pending JP2003530658A (ja) 1999-01-08 2000-01-07 電気化学セル及び回路基板の構成

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6773848B1 (ja)
EP (2) EP1151485B1 (ja)
JP (1) JP2003530658A (ja)
AU (1) AU2663200A (ja)
DE (1) DE60004169T2 (ja)
GB (1) GB9900396D0 (ja)
WO (1) WO2000041253A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004095357A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Sony Corp 非水電解質電池から成る電池ブロック及び交換機器サイズのバッテリーパック
US7198866B2 (en) 2002-07-09 2007-04-03 Nissan Motor Co., Ltd. Cell assembly
JP2010003691A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Samsung Sdi Co Ltd バッテリパックおよびその製造方法
JP2011040389A (ja) * 2009-08-14 2011-02-24 Samsung Sdi Co Ltd 二次電池及びその製造方法
JP2011524731A (ja) * 2008-06-09 2011-09-01 テミツク・オートモテイーベ・エレクトリツク・モータース・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 単電池を持つ電池及び電荷補償装置及び互いに溶接される極接続部
US8323823B2 (en) 2006-08-02 2012-12-04 Sony Corporation Battery pack with drawer portion
JP2014093228A (ja) * 2012-11-05 2014-05-19 Toyota Industries Corp 電池モジュール
JP2016514902A (ja) * 2013-03-15 2016-05-23 ザ ペーパー バッテリー カンパニー インコーポレイテッド スーパーキャパシタ構造
KR20160072502A (ko) * 2014-12-15 2016-06-23 주식회사 엘지화학 전극단자들의 위치가 겹치지 않는 전지셀 어셈블리를 포함하는 전지팩
JP2018525772A (ja) * 2015-08-20 2018-09-06 エルジー・ケム・リミテッド 電池セルアセンブリー
US11011799B2 (en) 2006-04-03 2021-05-18 Murata Manufacturing Co., Ltd. Battery pack
JP2023501169A (ja) * 2019-11-19 2023-01-18 寧徳時代新能源科技股▲分▼有限公司 ソフトパック電池モジュール、電池パック、およびソフトパック電池モジュールを用いたデバイス

Families Citing this family (79)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE20005816U1 (de) * 2000-03-29 2000-07-13 Varta Geraetebatterie Gmbh Elektrischer Akkumulator mit elektronischer Sicherheitsschutzschaltung
GB0015325D0 (en) * 2000-06-22 2000-08-16 Danionics As Electrochemical cells
JP2002216722A (ja) * 2001-01-17 2002-08-02 Gs-Melcotec Co Ltd 組電池及び組電池の製造方法
EP1266725A1 (de) * 2001-06-16 2002-12-18 Atlas Copco Electric Tools GmbH Elektrowerkzeug mit wiederaufladbarem Energiespeicher
JP3737389B2 (ja) * 2001-06-19 2006-01-18 京セラ株式会社 バッテリー
US7656678B2 (en) 2001-10-26 2010-02-02 Entorian Technologies, Lp Stacked module systems
US20060255446A1 (en) 2001-10-26 2006-11-16 Staktek Group, L.P. Stacked modules and method
JP3624903B2 (ja) * 2002-07-04 2005-03-02 日産自動車株式会社 モジュール電池
US7993773B2 (en) 2002-08-09 2011-08-09 Infinite Power Solutions, Inc. Electrochemical apparatus with barrier layer protected substrate
US8394522B2 (en) 2002-08-09 2013-03-12 Infinite Power Solutions, Inc. Robust metal film encapsulation
US8404376B2 (en) 2002-08-09 2013-03-26 Infinite Power Solutions, Inc. Metal film encapsulation
US8021778B2 (en) 2002-08-09 2011-09-20 Infinite Power Solutions, Inc. Electrochemical apparatus with barrier layer protected substrate
US8445130B2 (en) 2002-08-09 2013-05-21 Infinite Power Solutions, Inc. Hybrid thin-film battery
US8236443B2 (en) 2002-08-09 2012-08-07 Infinite Power Solutions, Inc. Metal film encapsulation
US8431264B2 (en) 2002-08-09 2013-04-30 Infinite Power Solutions, Inc. Hybrid thin-film battery
US20070264564A1 (en) 2006-03-16 2007-11-15 Infinite Power Solutions, Inc. Thin film battery on an integrated circuit or circuit board and method thereof
JP2004087238A (ja) * 2002-08-26 2004-03-18 Nissan Motor Co Ltd 積層型電池
KR100958647B1 (ko) * 2002-12-18 2010-05-20 삼성에스디아이 주식회사 파우치형 이차전지 유니트
US8728285B2 (en) 2003-05-23 2014-05-20 Demaray, Llc Transparent conductive oxides
JP4701658B2 (ja) 2003-10-14 2011-06-15 日産自動車株式会社 電池モジュール、および、組電池
JP2006196428A (ja) 2004-05-31 2006-07-27 Nissan Motor Co Ltd 組電池およびその製造方法
US7959769B2 (en) 2004-12-08 2011-06-14 Infinite Power Solutions, Inc. Deposition of LiCoO2
TWI346403B (en) 2004-12-08 2011-08-01 Springworks Llc Deposition of licoo2
US7033861B1 (en) * 2005-05-18 2006-04-25 Staktek Group L.P. Stacked module systems and method
KR100881640B1 (ko) * 2005-06-15 2009-02-04 주식회사 엘지화학 중대형 전지팩용 전지모듈
JP2007095354A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質二次電池の充放電方法
JP5154454B2 (ja) * 2006-03-06 2013-02-27 エルジー・ケム・リミテッド 電池モジュール
US9484591B2 (en) 2006-03-06 2016-11-01 Lg Chem, Ltd. Voltage sensing member and battery module employed with the same
KR100948002B1 (ko) 2006-03-06 2010-03-18 주식회사 엘지화학 중대형 전지모듈
WO2007102670A1 (en) 2006-03-06 2007-09-13 Lg Chem, Ltd. Middle or large-sized battery module
WO2008039471A2 (en) 2006-09-29 2008-04-03 Infinite Power Solutions, Inc. Masking of and material constraint for depositing battery layers on flexible substrates
US7417310B2 (en) * 2006-11-02 2008-08-26 Entorian Technologies, Lp Circuit module having force resistant construction
US8197781B2 (en) 2006-11-07 2012-06-12 Infinite Power Solutions, Inc. Sputtering target of Li3PO4 and method for producing same
EP2118950A1 (en) * 2007-03-05 2009-11-18 Koninklijke Philips Electronics N.V. Electrochemical energy source and electronic device provided with such an electrochemical energy source
US20090061302A1 (en) 2007-09-04 2009-03-05 Scott John S Battery pack including an electric harness and method of manufacturing the same
US8268488B2 (en) 2007-12-21 2012-09-18 Infinite Power Solutions, Inc. Thin film electrolyte for thin film batteries
KR20150128817A (ko) 2007-12-21 2015-11-18 사푸라스트 리써치 엘엘씨 전해질 막을 위한 표적을 스퍼터링하는 방법
EP2229706B1 (en) 2008-01-11 2014-12-24 Infinite Power Solutions, Inc. Thin film encapsulation for thin film batteries and other devices
DE102008010823A1 (de) * 2008-02-23 2009-08-27 Daimler Ag Batterie mit mehreren einen Zellverbund bildenden Flachzellen
US8350519B2 (en) 2008-04-02 2013-01-08 Infinite Power Solutions, Inc Passive over/under voltage control and protection for energy storage devices associated with energy harvesting
US8906523B2 (en) 2008-08-11 2014-12-09 Infinite Power Solutions, Inc. Energy device with integral collector surface for electromagnetic energy harvesting and method thereof
US8260203B2 (en) 2008-09-12 2012-09-04 Infinite Power Solutions, Inc. Energy device with integral conductive surface for data communication via electromagnetic energy and method thereof
WO2010042594A1 (en) 2008-10-08 2010-04-15 Infinite Power Solutions, Inc. Environmentally-powered wireless sensor module
KR101023886B1 (ko) * 2009-02-17 2011-03-22 삼성에스디아이 주식회사 보호회로모듈을 구비하는 이차전지
FR2943854B1 (fr) * 2009-03-26 2011-06-10 Commissariat Energie Atomique Batterie bipolaire a fonctionnement ameliore
CN102396096B (zh) * 2009-04-17 2014-01-22 丰田自动车株式会社 电池系统、车辆以及电池搭载设备
CN102576828B (zh) 2009-09-01 2016-04-20 萨普拉斯特研究有限责任公司 具有集成薄膜电池的印刷电路板
US20110189507A1 (en) * 2010-02-03 2011-08-04 International Battery, Inc. Extended energy storage unit
US8481203B2 (en) * 2010-02-03 2013-07-09 Bren-Tronies Batteries International, L.L.C. Integrated energy storage unit
US20110300432A1 (en) 2010-06-07 2011-12-08 Snyder Shawn W Rechargeable, High-Density Electrochemical Device
US8358110B2 (en) * 2010-07-29 2013-01-22 Nokia Corporation Integration of supercapacitors within a flexible printed circuit and associated methods
US8617730B2 (en) * 2010-09-30 2013-12-31 Honda Motor Co., Ltd. Battery for electric vehicle
DE102011121488B4 (de) 2011-12-16 2020-01-23 Audi Ag Batterie für ein Kraftfahrzeug
US9343716B2 (en) * 2011-12-29 2016-05-17 Apple Inc. Flexible battery pack
JP5514230B2 (ja) * 2012-01-04 2014-06-04 株式会社日立製作所 電池モジュール及びその製造方法
US9178203B2 (en) * 2012-02-15 2015-11-03 GM Global Technology Operations LLC Battery module with a flexible bus
FR2992461B1 (fr) * 2012-06-25 2014-07-25 Commissariat Energie Atomique Agencement pour dispositif supercondensateur, dispositif supercondensateur comprenant l'agencement, procede de fabrication d'un agencement
US8899995B2 (en) 2012-09-14 2014-12-02 Lenovo Enterprise Solutions (Singapore) Pte. Ltd. Modular battery
US10003062B2 (en) 2012-09-14 2018-06-19 Lenovo Enterprise Solutions (Singapore) Pte. Ltd. Modular battery cover
FR3012913B1 (fr) * 2013-11-05 2021-04-23 Saft Groupe Sa Dispositif de connexion electrique en parallele d'elements electrochimiques
US10218027B2 (en) 2013-11-11 2019-02-26 A123 Systems, LLC Vehicle starter battery
US9583792B2 (en) 2014-06-11 2017-02-28 Lenovo Enterprise Solutions (Singapore) Pte. Ltd. Dynamically configurable auto-healing battery
US9438048B2 (en) 2014-06-20 2016-09-06 Lenovo Enterprise Solutions (Singapore) Pte. Ltd. Modular battery cell architecture and control method
CN105655532A (zh) * 2014-11-10 2016-06-08 宁德时代新能源科技股份有限公司 电池组及其堆叠方法
US9557387B2 (en) 2015-02-10 2017-01-31 Lenovo Enterprise Solutions (Singapore) Pte. Ltd. Testing individual cells within multi-cell battery applications
KR102331064B1 (ko) * 2015-04-17 2021-11-25 삼성에스디아이 주식회사 전지 팩
US10637017B2 (en) 2016-09-23 2020-04-28 Apple Inc. Flexible battery structure
USD949780S1 (en) * 2018-09-04 2022-04-26 Apple Inc. Battery for an electronic device
CN112331994A (zh) * 2019-11-19 2021-02-05 宁德时代新能源科技股份有限公司 软包电池模组及其成组方法、电池包以及使用软包电池模组作为电源的设备
US10950913B1 (en) 2020-09-30 2021-03-16 Inventus Power, Inc. Impact absorbing member for a conformal wearable battery
US11081755B1 (en) 2020-09-30 2021-08-03 Inventus Power, Inc. Housing for a conformal wearable battery
US11064604B1 (en) 2020-09-30 2021-07-13 Inventus Power, Inc. Flexible circuit board for a conformal wearable battery
US11251497B1 (en) 2020-09-30 2022-02-15 Inventus Power, Inc. Conformal wearable battery
US10980116B1 (en) 2020-09-30 2021-04-13 Inventus Power, Inc. Flexible battery matrix for a conformal wearable battery
US11477885B2 (en) 2020-09-30 2022-10-18 Inventus Power, Inc. Redundant trace fuse for a conformal wearable battery
US11349174B2 (en) 2020-09-30 2022-05-31 Inventus Power, Inc. Flexible battery matrix for a conformal wearable battery
US11394077B1 (en) 2021-03-15 2022-07-19 Inventus Power, Inc. Conformal wearable battery
US11581607B1 (en) 2021-09-30 2023-02-14 Inventus Power, Inc. Thermal management for a conformal wearable battery
CN114639904B (zh) * 2022-03-31 2024-03-15 东莞新能德科技有限公司 电芯、电池及电子设备

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4313084A (en) 1978-03-27 1982-01-26 Nippon Electric Co., Ltd. Laminated structure of double-layer capacitor
JPS6041756A (ja) * 1983-08-18 1985-03-05 Seiko Instr & Electronics Ltd 電源複合回路基板
US5187564A (en) * 1991-07-26 1993-02-16 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Application of laminated interconnect media between a laminated power source and semiconductor devices
JP3120494B2 (ja) 1991-10-23 2000-12-25 株式会社村田製作所 薄型電源装置
JPH06251763A (ja) * 1993-02-23 1994-09-09 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd フィルムパック式二次電池を用いた電源
JPH0722005A (ja) * 1993-07-06 1995-01-24 Yuasa Corp プリント基板への電池配置方法
US5557495A (en) * 1994-09-29 1996-09-17 Harris Corporation Variable capacitor and method
US5637418A (en) 1996-02-08 1997-06-10 Motorola, Inc. Package for a flat electrochemical device
JPH09260803A (ja) * 1996-03-26 1997-10-03 Toshiba Battery Co Ltd 電池装着型配線基板

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7198866B2 (en) 2002-07-09 2007-04-03 Nissan Motor Co., Ltd. Cell assembly
JP2004095357A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Sony Corp 非水電解質電池から成る電池ブロック及び交換機器サイズのバッテリーパック
US11011799B2 (en) 2006-04-03 2021-05-18 Murata Manufacturing Co., Ltd. Battery pack
US8323823B2 (en) 2006-08-02 2012-12-04 Sony Corporation Battery pack with drawer portion
JP2011524731A (ja) * 2008-06-09 2011-09-01 テミツク・オートモテイーベ・エレクトリツク・モータース・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 単電池を持つ電池及び電荷補償装置及び互いに溶接される極接続部
US8999536B2 (en) 2008-06-20 2015-04-07 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery pack
JP2010003691A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Samsung Sdi Co Ltd バッテリパックおよびその製造方法
US8557411B2 (en) 2009-08-14 2013-10-15 Samsung Sdi Co., Ltd. Secondary battery with a connection tab folded around an insulator and method of manufacturing the same
JP2011040389A (ja) * 2009-08-14 2011-02-24 Samsung Sdi Co Ltd 二次電池及びその製造方法
US10153094B2 (en) 2012-03-09 2018-12-11 The Paper Battery Co. Supercapacitor structures
JP2014093228A (ja) * 2012-11-05 2014-05-19 Toyota Industries Corp 電池モジュール
JP2016514902A (ja) * 2013-03-15 2016-05-23 ザ ペーパー バッテリー カンパニー インコーポレイテッド スーパーキャパシタ構造
KR20160072502A (ko) * 2014-12-15 2016-06-23 주식회사 엘지화학 전극단자들의 위치가 겹치지 않는 전지셀 어셈블리를 포함하는 전지팩
KR101726770B1 (ko) 2014-12-15 2017-04-13 주식회사 엘지화학 전극단자들의 위치가 겹치지 않는 전지셀 어셈블리를 포함하는 전지팩
JP2018525772A (ja) * 2015-08-20 2018-09-06 エルジー・ケム・リミテッド 電池セルアセンブリー
JP2023501169A (ja) * 2019-11-19 2023-01-18 寧徳時代新能源科技股▲分▼有限公司 ソフトパック電池モジュール、電池パック、およびソフトパック電池モジュールを用いたデバイス
JP7410287B2 (ja) 2019-11-19 2024-01-09 寧徳時代新能源科技股▲分▼有限公司 ソフトパック電池モジュール、電池パック、およびソフトパック電池モジュールを用いたデバイス

Also Published As

Publication number Publication date
DE60004169T2 (de) 2004-05-13
EP1331681A2 (en) 2003-07-30
WO2000041253A1 (en) 2000-07-13
EP1151485A1 (en) 2001-11-07
EP1151485B1 (en) 2003-07-30
GB9900396D0 (en) 1999-02-24
US6773848B1 (en) 2004-08-10
EP1331681A3 (en) 2005-08-10
AU2663200A (en) 2000-07-24
DE60004169D1 (de) 2003-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003530658A (ja) 電気化学セル及び回路基板の構成
CN105324871B (zh) 电池保护电路模块封装、电池组以及具备该电池组的电子装置
US7585589B2 (en) Pouch-type lithium secondary battery
KR100496305B1 (ko) 파우치형 리튬 이차 전지와 이의 제조 방법
JP5193236B2 (ja) 二次電池
JP5947381B2 (ja) 二次電池パック
CN100411239C (zh) 电池单元以及采用了该单元的锂二次电池
WO2015160112A1 (ko) 폴리머 배터리 셀 및 이를 포함하는 전자장치
JP6066123B2 (ja) 二次電池パック
JP2006012769A (ja) パウチ型リチウムポリマ電池およびその製造方法
JP6109957B2 (ja) ラウンドコーナーを含む電極組立体
MX2013000436A (es) Paquete de bateria con celdas de diferente capacidad.
KR102331064B1 (ko) 전지 팩
US9583781B2 (en) Multiple conductive tabs for facilitating current flow in batteries
KR20070071245A (ko) 이차전지 및 그 형성 방법
US20160268649A1 (en) Battery pack
KR101474741B1 (ko) 배터리 팩 및 그 제조방법
JP2019537830A (ja) バッテリーパック及びこの製造方法
TW531912B (en) Electrochemical cells
JP4228384B2 (ja) 密閉形電池
CN104835927A (zh) 电池组
KR20190010228A (ko) 배터리 팩
KR101479306B1 (ko) 배터리 보호회로 모듈 패키지 및 배터리 보호회로 모듈 패키지 어셈블리
KR20180127240A (ko) 배터리 팩 및 이의 제조방법
JP2020521306A (ja) 離型紙カバーを含む電池パック

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040922