JP2003530442A - コーティング法及びコーティング混合物 - Google Patents

コーティング法及びコーティング混合物

Info

Publication number
JP2003530442A
JP2003530442A JP2001502523A JP2001502523A JP2003530442A JP 2003530442 A JP2003530442 A JP 2003530442A JP 2001502523 A JP2001502523 A JP 2001502523A JP 2001502523 A JP2001502523 A JP 2001502523A JP 2003530442 A JP2003530442 A JP 2003530442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
coating
mixture
mixture according
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001502523A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003530442A5 (ja
Inventor
グロス ゲオルク
Original Assignee
グロス ゲオルク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グロス ゲオルク filed Critical グロス ゲオルク
Publication of JP2003530442A publication Critical patent/JP2003530442A/ja
Publication of JP2003530442A5 publication Critical patent/JP2003530442A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/32Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer
    • C23C28/322Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer only coatings of metal elements only
    • C23C28/3225Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer only coatings of metal elements only with at least one zinc-based layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/08Anti-corrosive paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/34Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates
    • C23C28/345Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates with at least one oxide layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12556Organic component
    • Y10T428/12569Synthetic resin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12785Group IIB metal-base component
    • Y10T428/12792Zn-base component
    • Y10T428/12799Next to Fe-base component [e.g., galvanized]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 防食性を有するコーティング混合物が記載される。このコーティング混合物は、ポリマー有機結合剤、低分子量で液状のラジカル重合性化合物、化学線の作用下にラジカルを形成する化合物及び導電性顔料を含有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、溶接可能な防食コーティングを金属下地、殊に自動車工業用の車体
薄板に塗布する方法並びにこの方法を実施するためのコーティング混合物に関す
る。
【0002】 無機顔料粒子及び有機ポリマーをベースとする上記の種類の溶接可能な保護コ
ーティングは公知であり、かつ例えばDE-C3412234に記載されている。
【0003】 EP-B298409には、薄鋼板のための、ケイ酸及びエポキシド樹脂及び多価イソシ
アネートからの熱架橋により得られている硬化した有機マトリックスからなる層
を有しているようなコーティングが記載されている。
【0004】 EP-C344129には、アミン、メラミン、フェノール樹脂等を用いるエポキシド樹
脂の硬化により得られる類似のコーティングが記載されている。
【0005】 EP-A761320には、水溶液からのイオノゲン重合性有機化合物の電解重合により
生じた有機保護層を有しているコーティングされた薄鋼板が記載されている。
【0006】 EP-A659855には、硬化可能なさび止めコーティングを析出させることができる
水性コーティング混合物が記載されている。
【0007】 全てこれら公知のコーティング混合物は、塗布後に蒸発されなければならない
有機溶剤又は水性溶剤を含有する。コーティングは、化学薬品及び天候の影響に
対する持続する耐性並びに十分なさび止めを獲得するのに、加熱による硬化を必
要とする。これは、より高いエネルギー消費及び環境への蒸発による揮発性成分
の放出の危険という欠点を有する。化学架橋したポリマーコーティングも、しば
しば脆化する傾向にある。
【0008】 このことは、公知方法で熱的に硬化された有機コーティングを備えた薄鋼板が
、限られた範囲のみで、例えば深絞り又は折り曲げにより変形可能であることを
意味する。このために、たいてい引抜油での前処理が必要である。必要な高い硬
化温度は、下地中での構造変化をまねきうる。
【0009】 公知のコーティング混合物は、しばしば亜鉛粉末を含有する。このような混合
物は、着色された層と、金属の、場合により亜鉛めっきされた下地との間で生ず
る腐食の傾向にある。他方では、導電性成分の含有量が、溶接可能なコーティン
グの獲得に必要である。
【0010】 本発明の課題は、損傷することなく下地と一緒に変形されることができ、耐食
性及び溶剤耐性の滑動可能な溶接可能なコーティングを提供する、コーティング
混合物及び腐食性の金属下地のためのコーティング法を提供することであった。
【0011】 本発明は、ポリマー有機結合剤、低分子量で液状のラジカル重合性化合物、化
学線の作用下にラジカルを形成する化合物及び導電性顔料を含有している、金属
下地に防食層を塗布するための混合物から進行する。
【0012】 本発明によれば、更に、前記で挙げられた混合物を下地の表面に塗布し、かつ
塗布されたコーティングを堅固で、硬質で強靱な耐食性層が形成されるような強
度の化学線でそのような時間で照射されることにより特徴付けられる、金属下地
のためのコーティング法が提案される。
【0013】 化学線は、そのエネルギーが重合開始剤の活性化に十分であるような放射線で
あると理解すべきである。これらは通常、少なくとも可視光のエネルギー若しく
は周波数を有するべきであり;好ましくは短波長の可視光又は紫外光である。も
ちろん、より短い波長、即ちより高いエネルギーの各放射線が、同様に適してい
る。例えば、光開始剤が不要であるという利点を有する電子線も使用されてよい
【0014】 本発明によるコーティング混合物は、有利に不活性の揮発性溶剤、殊に有機溶
剤又は水を含有していない。
【0015】 ポリマー結合剤は、固体であり、かつ自体飽和されていてよい。有利に、ポリ
マー結合剤は、放射線により開始された重合性化合物の重合の際に、これと反応
することができ、かつ不溶性ネットワークを形成することができる不飽和重合性
基を含有する。
【0016】 適した結合剤は、縮合樹脂、エポキシ樹脂、ポリ(メタ)アクリレート、ポリ
ウレタン、ポリエステル、ポリエーテル及び他の類似のポリマー又はそれから誘
導されたポリマーである。好ましい結合剤は、エポキシド化ノボラック、ビスフ
ェノール−エピクロロヒドリン縮合物及び挙げられた樹脂又はポリマーとアクリ
ル酸又はメタクリル酸とのエステル化生成物を含む。エポキシド化ノボラックが
使用される場合には、このものは、フェノール、置換フェノール類(例えばクレ
ゾール)又は多価の、場合により置換されたフェノール類又は上記で挙げられた
フェノール類の混合物をベースとして合成されていてよい。
【0017】 低分子量のモノマー化合物は、少なくとも1つの重合性のエチレン系不飽和基
を含有する。できるだけ良好な架橋、ひいては不溶性及び溶剤、化学薬品及び天
候の影響に対する層の耐性を達成するために、重合性化合物の少なくとも一部が
、少なくとも2つの重合性基を含有すべきである。有利に、重合性化合物は、α
,β−不飽和カルボン酸と2価又は多価の、場合によりオリゴマーのアルコール
とのエステルである。特に好ましくは、アクリル酸又はメタクリル酸のエステル
である。重合性化合物は、エステル基に加えて、更に別の官能基、殊にエーテル
基、アミド基又はウレタン基を有していてよい。適した重合性化合物の例は、ジ
プロピレングリコールジ(メタ)アクリレート及びトリプロピレングリコールジ
(メタ)アクリレート、2−アセトアセチルオキシエチルメタクリレート、ヘキ
サンジオールジアクリレート、ヒドロキシプロピルメタクリレート、ヒドロキシ
エチルメタクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレートを含む。
【0018】 照射下にラジカルを形成する化合物として、殊に光開始剤として、とりわけ、
使用される放射線、殊に近紫外光又は短波長の可視光のスペクトル範囲内、即ち
約180〜700nmの波長範囲内で強い吸収を有するものが適している。とりわ
け芳香族カルボニル化合物及びその誘導体、例えばキノン類、ケトン類及びその
ケタール類、例えばベンジルジメチルケタール、ベンゾイン、置換ベンゾイン類
及びベンゾインエーテル、α−アミノケトン類;別の多核複素環類、例えばアク
リジン類、フェナジン類及びその置換生成物並びに置換ホスフィンオキシド類、
例えばビスアシルホスフィンオキシド類が適している。
【0019】 コーティング混合物の早期重合を防止するために、これらは通常、少量の重合
防止剤、例えばヒドロキノン及びその誘導体及びt−ブチルフェノール類を含有
する。そのような防止剤は通常、既に全ての市販された重合性化合物中に含有さ
れている。
【0020】 混合物は通常、別のコーティング助剤、例えば表面活性物質、殊にポリシロキ
サン類、シラン類及びケイ素不含のオリゴマー又はポリマー界面活性剤を含有す
る。これらは、別の付着促進剤、可溶性腐食抑制剤、染料及び有色顔料を含有し
ていてよい。
【0021】 別の重要な成分は、無機顔料、殊に防食塗料又はさび止め顔料、例えば鉄又は
アルミニウムの酸化物、リン化物又はリン酸塩、及び他の導電性顔料、例えばグ
ラファイト−雲母顔料である。
【0022】 コーティング混合物の成分の量含分は、次の範囲内にある: 結合剤:一般に15〜60質量%、好ましくは20〜50質量%、殊に20〜4
0質量%。
【0023】 重合性化合物:一般に20〜60質量%、好ましくは20〜55質量%、殊に2
5〜50質量%。
【0024】 顔料:一般に10〜40質量%、好ましくは10〜35質量%、殊に12〜35
質量%。
【0025】 光開始剤:一般に5〜30質量%、好ましくは8〜25質量%、殊に8〜20質
量%。
【0026】 添加剤:一般に0.1〜5質量%、有利に0.3〜4質量%、特に好ましくは0
.4〜3質量%。
【0027】 コーティング混合物は一般に、不溶性顔料粒子と残りの可溶性成分との粉砕に
より製造されて均質で粘稠な配合物に変換される。粘度は、薄い約2〜8μmの
厚さの層に一様に塗布するのを可能にする範囲内にあるべきである。粘度は、と
りわけ結合剤及び重合性化合物の種類及び量の選択により調節されてよい。粘度
は、一般に1000〜10000mPasの範囲にある。
【0028】 コーティングすべき金属下地は、好ましくは、たいてい鋼からなりかつ約0.
2〜1.6mmの範囲内の厚さを有するストリップ又は薄板である。ストリップ表
面は、通常、電解又は溶融亜鉛めっきされる及び/又はクロメート処理されるか
、又は類似の前処理にかけられる。そのように前処理された表面上に、ついで、
本発明による溶接可能なコーティングが塗布される。一般に、ストリップ又は薄
板は、ロール、いわゆるコイル上に巻き取られる。本発明によるコーティングの
塗布のために、コイルは解かれ、ついで行われたコーティングの後に再び巻き取
られる。塗布は、有利に連続的方法で行われる。その際、ストリップは、コーテ
ィング段階及びその後の硬化段階を通過する。コーティングは、噴霧によるか、
スロットノズルによるか又はローラーにより行われてよい。ローラーコーティン
グが一般に好ましい。コーティングは、有利に、室温で又は室温を僅かに上回る
温度で、即ち約20〜40℃の範囲内の温度で行われ、その際、材料及び基体は
、有利に40〜50℃の温度を有する。層厚は、一般に2〜8μm、有利に3〜
7μmであってよい。コーティング配合物は、有利に溶剤不含であるので、これ
は実質的に硬化された層の層厚にも相当する。
【0029】 コーティング後に、硬化は、有利に硬化段階の通過で行われる。そこで、スト
リップは、不活性ガス雰囲気中、例えば窒素下に、かつ数cmの間隔で、ストリッ
プの全幅に相当する線源の下を通り抜ける。ストリップ速度は、層厚、層の光感
度、ランプ間隔及びランプ出力に依存する。更に、これらは、照射が空気中又は
窒素中で行われるかに依存する。これらは、所望の場合には、2つ又はそれ以上
の並んでいる線源の設置により促進されることができる。線源として、好ましく
はUV光源、例えば放電ランプ、キセノンランプ又はナトリウム蒸気ランプが使
用され、約100〜700nmのスペクトル範囲、殊に200〜600nmの範囲内
の放射極大を有する。実質的に約400〜550nmの短波長の可視の範囲で放射
するランプも使用されることができる。原則として、より高いエネルギーの放射
線、例えば電子線も、硬化のために使用されることができる。照射は、コーティ
ングと同じように、実質的に室温を上回らず、即ち一般に約50℃を上回らない
周囲温度で行われる。その際、照射された層表面は、約80℃までの温度に達す
る。付加的な後硬化が望ましい場合には、約250℃までの温度を有する乾燥器
の引き続く短時間の通過により行われてよく、その際、ストリップの表面温度は
、30秒の滞留時間で、約150〜160℃に達しうる。こうして耐食性は更に
高められることができるが;しかしそのような後硬化は一般に必要ない。
【0030】 層組成及び硬化条件は、各場合に、硬質で、堅固な耐食性層が得られるように
、選択すべきであるが、しかしこの層は十分に強靱であるので、下地、例えば薄
鋼板の変形が、防食層中での脆性割れなしに保証されている。
【0031】 本発明による方法による防食層の加工は、上記の範囲内の層厚の幅広い変化を
可能にする。層は、堅固にかつ持続的に下地に付着し;これらは、常法で、例え
ばカチオン浸漬塗装により、上塗りされることができ、かつ平らで、滑動可能な
表面を有する。3μmの硬化した層の厚さの場合に、電極当たりに900までの
溶接点が達成される。
【0032】 本発明による方法の主要使用分野、自動車組立のための車体薄板の製造及び加
工の場合に、薄板(コイル)の本発明によるコーティングは、有利に、前処理後
に薄板製造業者で行われる。ついで薄板は、腐食保護されており(“コイル塗装
鋼”)、かつこの段階で、加工業者、通常自動車製造業者に輸送されかつ貯蔵さ
れてよい。これらは、そこで所望の方法で変形され、かつ下塗りとして常用の浸
漬塗装にかけられる。ついで、この下塗りの上に、後で上塗りが塗布される。通
常、下塗りは、変形された薄鋼板の全ての場所に達していなくてよい。ここで、
表面は、本発明によるコーティングにより、変形及び溶接にもかかわらず、依然
として腐食保護されたままである。
【0033】 次の例は、本発明による方法の好ましい実施態様を説明する。その際、量の記
載及び量比は、−他に記載されていない場合には−質量単位であると理解すべき
である。量は、通常、質量部(GT)で記載されている。
【0034】 例1 アクリル酸でエステル化されたノボラック−エポキシ樹脂 20GT (Viaktin(R) VTE 6152、トリプロピレングリコールジアクリレート中65%
、Vianova Resins)、 脂肪族ウレタンアクリレート 15GT (Syntholux(R) DRB 227、ヒドロキシプロピルメタクリレート中65%、Synt
hopol-Chemie)、 アセトアセチルオキシエチル−メタクリレート 26.7GT (Lonzamon(R) AAEMA、Lonza AG、Basel)、 磁化可能な酸化鉄 8GT (Magnetschwarz(R) S 0045、BASF AG)、 リン化鉄 12GT (Ferrophos(R) HRS 2132、Occidental Chemical Corp.、Niagara、USA)、 三リン酸アルミニウム 3GT (K-White 105、Teikoku Kako Co.、Osaka)、 ベンジルジメチルケタール 6GT (Irgacure(R) 651、Ciba-Geigy AG) Irgacure(R) 1850 (Ciba-Geigy) 1GT、1−ヒドロキシ−シクロヘキシル
−フェニルケトン50%及びビス(2,6−ジメトキシベンゾイル−2,4,4
−トリメチルペンチル-ホスフィンオキシド)50%からなる混合物、 1−ヒドロキシ−シクロヘキシルフェニルケトン(Irgacure(R) 184) 8GT
及び 置換ホスフィンオキシド(Irgacure(R) 819) 0.3GT からなる混合物を、均質で粘稠な混合物が生じるまで、ローラーミル上で2時間
徹底的に粉砕した。粘度は、欧州規格EN ISO 2431(CEN)による粘度カップからの
流出時間100sであった。混合物を、ローラーコーティング装置中で20m/
分の通過速度で、電解亜鉛めっきされかつクロメート処理された0.8mm厚さの
鋼からなる20cm幅の脱脂しかつ乾燥させた薄板に、3μmの厚さのコーティン
グ(4g/m)が得られるように塗布した。その後直ちに薄板を硬化帯域に通し
、そこで、残留酸素3000ppmを有する窒素雰囲気下に各160W/cmの出力及
び200〜600nmの範囲内の放射極大を有するIST社、タイプCK-1(ガリウム
ドープした)及びCK(水銀ドープした)の、8cmの間隔で2つ並んでいるUV放
電ランプで照射し、その際、コーティングの表面温度は最大80℃に達した。硬
化したコーティングは、ブタノンに対して耐性であり;コーティングした薄板は
、90°の角度だけの折り曲げの際に、防食層中で損傷又は割れのいかなる前兆
も示さなかった。層表面は、平らでありかつ滑動可能であった。これらは、DIN
50021による360時間の塩水噴霧試験後に無傷であり、かつ赤さびの前兆を示
さなかった。
【0035】 例2 例1に記載されているように、硬化したさび止め層を、亜鉛めっきされかつク
ロメート処理された薄鋼板上に製造した。コーティング配合物は、次の成分を含
有していた: 例1に記載された脂肪族ウレタンアクリレート 16GT (Syntholux(R))、 脂肪族ウレタンアクリレート 16GT (Viaktin(R) VTE 6171、脂環式エーテルアクリレート中60%、Servocure R) RM-174)、 不飽和リン酸エステル 1.5GT (Ebecryl(R) 168、UCB Chemicals、Belgien); トリメトキシシラン誘導体 0.75GT (Addid(R) 900、Wacker-Chemie)、 腐食抑制剤 2GT (Irgacor(R) 153、Ciba-Geigy)、 Lonzamon(R) AAEMA 37.75GT、 例1のようなリン化鉄 15GT、 Irgacure(R) 1850 5.5GT及び Irgacure(R) 184 5.5GT。
【0036】 例1のようなコーティング及び硬化の後に、その例のような類似の性質を有す
る腐食保護された薄鋼板が得られた。
【0037】 例3 例1のように製造したが、しかしその際、次の組成のコーティング配合物を使
用した: 芳香族エポキシ樹脂のアクリル酸エステル 20GT (Laromer(R) LR 8986、BASF AG)、 例2に記載された脂肪族ウレタンアクリレート 20GT (Viaktin(R) VTE 6171)、 ポリエーテル変性ポリジメチルシロキサン 0.5GT (Byk(R) 333、Byk Chemicals)、 ポリシロキサン 0.1GT (Dow Corning 163 Additiv、Dow Corning Corp.、USA)、 Lonzamon(R) AAEMA 20.6GT、 Magnetschwarz(R) S 0045 10GT、 Ferrophos(R) HRS 2132 15GT、 K-White(R) 105 3.8GT、 Irgacure(R) 1850 2GT及び Irgacure(R) 184 8GT。
【0038】 コーティングは4μmの厚さを有していた。照射を、空気中で例1と同じ光源
で行った。通過速度は4m/分であった。実質的に例1と同じ結果が達成された
【0039】 例4 例1のように製造したが、しかしその際、コーティング混合物を次の混合物と
交換した: アクリル酸でエステル化された芳香族エポキシ樹脂 22GT (Viaktin(R) EP 86、トリプロピレングリコールジアクリレート中75%、Vi
anova)、 例2のような、Viaktin(R) VTE 6171 10GT、 Byk(R) 333 0.5GT、 シリコーン不含の表面活性ポリマー 0.05GT (Byk(R) 053)、 Lonzamon(R) AAEMA 27.45GT、 Magnetschwarz(R) S 0045 8GT、 Ferrophos(R) HRS 2132 12GT K-White(R) 105 3GT、 Irgacure(R) 1850 1GT及び Irgacure(R) 184 16GT。
【0040】 結果は、前記の例と類似であった。
【0041】 例5 例1のように製造したが、しかしコーティングを次の混合物で実施した: Laromer(R) LR 8986 17GT、 Viaktin(R) VTE 6171 17GT、 Byk(R) 333 0.5GT、 Dow Corning 163 Additiv 0.1GT、 Lonzamon(R) AAEMA 22.9GT、 Magnetschwarz(R) S 0045 8GT、 Ferrophos(R) HRS 2132 17GT、 K-White(R) 105 3.5GT、 Irgacure(R) 1850 2GT及び Irgacure(R) 184 12GT。
【0042】 例1のものに匹敵する結果が得られた。
【0043】 例6 例1のように製造したが、しかしコーティングを次の混合物で実施した: アクリル酸で架橋されたノボラック−エポキシ樹脂 19GT (UCB ChemicalsのEbecryl(R) 639、Belgien、エポキシ樹脂60%、トリメチ
ロールプロパントリアクリレート30%及びヒドロキシエチルメタクリレート1
0%を含有している)、 脂肪族ウレタンアクリレート 8GT(Ebecryl(R) IRR 351、UCB Chemicals)
、 Syntholux(R) DRB 227 5.5GT 不飽和リン酸エステル 3GT (Additol(R) VXL 6219、Vianova Resins) Byk(R) 333 0.5GT Dow Corning 163 0.02GT Irgacure(R) 153 0.4GT Magnetschwarz(R) S 0045 8.5GT Ferrophos(R) HRS 2132 13.5GT K-White(R) 105 3.5GT Irgacure(R) 184 13GT Irgacure(R) 651 3.25GT Irgacure(R) 1850 1GT ヒドロキシプロピルメタクリレート 20.83GT (Bisomer(R) HPMA、BP Chemicals、Buckingham、GB) 例1のものに匹敵する結果が得られた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C23C 28/00 C23C 28/00 A C23F 11/00 C23F 11/00 A (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C U,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD ,GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN, IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,L K,LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK ,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO, RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,T M,TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU ,ZW Fターム(参考) 4D075 BB21Z BB41Z BB92Z CA33 CA50 DA06 DA23 DB02 DB05 DC12 EA09 EA21 EB22 EB31 EB33 EB34 EB35 EB37 EB38 EB39 EB46 EB47 EB56 EC01 EC02 EC04 EC37 EC54 4J038 CG001 DB001 DD001 DF001 DG001 FA082 FA112 HA036 HA066 HA216 HA416 HA546 KA08 NA05 NA20 NA22 4K044 AA02 AB02 BA10 BA15 BB01 BB03 BC02 CA11 CA16 CA18 CA67 4K062 AA01 BA08 BA14 BA20 BB03 BB09 BB14 BB18 BB25 BB30 BC09 BC11 BC12 BC13 BC14 BC15 BC16 CA02 CA04 EA08 FA03 FA12

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリマー有機結合剤、低分子量で液状のラジカル重合性化合
    物、化学線の作用下にラジカルを形成する化合物並びに鉄及びアルミニウムの酸
    化物、鉄及びアルミニウムのリン酸塩及び鉄及びアルミニウムのリン化物及びグ
    ラファイト−雲母顔料からなる群からの導電性無機顔料を含有していることを特
    徴とする、防食性を有するコーティング混合物。
  2. 【請求項2】 導電性無機顔料が、磁化可能な酸化鉄若しくはリン化鉄又は
    この双方の顔料の組合せ物である、請求項1記載の混合物。
  3. 【請求項3】 結合剤が15〜60質量%、有利に20〜50質量%、殊に
    20〜40質量%、 重合性化合物が24〜60質量%、有利に20〜55質量%、殊に25〜50質
    量%、 顔料が10〜40質量%、有利に10〜35質量%、殊に12〜35質量%、及
    び 光開始剤が5〜30質量%、有利に8〜25質量%、殊に8〜20質量%並びに
    別の添加剤が0.1〜5質量%、有利に0.3〜4質量%、特に好ましくは0.
    4〜3質量%で存在している、請求項1又は2記載の混合物。
  4. 【請求項4】 有機溶剤及び水を含有していない、請求項1から3までのい
    ずれか1項記載の混合物。
  5. 【請求項5】 結合剤自体が重合性基を更に有している、請求項1から4ま
    でのいずれか1項記載の混合物。
  6. 【請求項6】 結合剤が、縮合樹脂、エポキシ樹脂、ポリ(メタ)アクリレ
    ート、ポリウレタン、ポリエステル及びポリエーテル、有利にエポキシド化ノボ
    ラック、ビスフェノール−エピクロロヒドリン縮合物及びこれらの樹脂のエステ
    ル化生成物又は(メタ)アクリル酸を有するポリマーからなる群から選択されて
    いる、請求項1から5までのいずれか1項記載の混合物。
  7. 【請求項7】 ラジカル重合性化合物は、少なくとも一部が1つよりも多い
    重合性基を分子中に含有する化合物の混合物であるか、又は完全にこの化合物か
    らなる、請求項1から6までのいずれか1項記載の混合物。
  8. 【請求項8】 ラジカル重合性化合物が、α,β−不飽和カルボン酸、有利
    にアクリル酸又はメタクリル酸と、2価又は多価のモノマーアルコール又はオリ
    ゴマーアルコールとのエステルである、請求項7記載の混合物。
  9. 【請求項9】 ラジカル重合性化合物が、ジプロピレングリコールジ(メタ
    )アクリレート及びトリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、2−ア
    セトアセチルオキシエチルメタクリレート、ヘキサンジオールジアクリレート、
    ヒドロキシプロピルメタクリレート、ヒドロキシエチルメタクリレート及びトリ
    メチロールプロパントリアクリレートからなる群から選択されている、請求項8
    記載の混合物。
  10. 【請求項10】 照射下にラジカルを形成する化合物が、芳香族ケト化合物
    である、請求項1から9までのいずれか1項記載の混合物。
  11. 【請求項11】 金属下地に滑動可能な防食層を塗布する方法において、 請求項1から10までのいずれか1項記載の混合物を、金属下地の表面に塗布し
    、かつ塗布したコーティングを、堅固で、硬質で強靱な耐食性層が形成されるよ
    うな強度の化学線でそのような時間で照射することを特徴とする、金属下地に滑
    動可能な防食層を塗布する方法。
  12. 【請求項12】 コーティング混合物を2〜8μm、有利に3〜7μmの層
    厚に塗布する、請求項11記載の方法。
  13. 【請求項13】 コーティングすべき下地が、予め亜鉛めっきされている及
    び/又はクロメート処理されているか若しくはクロメート不含で前処理されてい
    る薄鋼板である、請求項11又は12記載の方法。
  14. 【請求項14】 コーティング及び硬化を、1つの処理工程で前後して連続
    的に行い、かつ放射線により硬化した層を、場合により熱的に後硬化させる、請
    求項10から13までのいずれか1項記載の方法。
  15. 【請求項15】 電解亜鉛めっきされているか又は溶融亜鉛めっきされてい
    る及び/又はクロメート処理されているか若しくはクロメート不含で前処理され
    ており、かつその上に設けられた、請求項11から14までのいずれか1項記載
    の方法により得られる有機層を有していることを特徴とする、フレキシブルな金
    属薄板。
JP2001502523A 1999-06-04 2000-06-05 コーティング法及びコーティング混合物 Pending JP2003530442A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19925631.4 1999-06-04
DE19925631A DE19925631A1 (de) 1999-06-04 1999-06-04 Beschichtungsverfahren und Beschichtungsgemisch
PCT/EP2000/005122 WO2000075250A1 (de) 1999-06-04 2000-06-05 Beschichtungsverfahren und beschichtungsgemisch

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003530442A true JP2003530442A (ja) 2003-10-14
JP2003530442A5 JP2003530442A5 (ja) 2004-12-24

Family

ID=7910253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001502523A Pending JP2003530442A (ja) 1999-06-04 2000-06-05 コーティング法及びコーティング混合物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20050186442A1 (ja)
EP (1) EP1190002B1 (ja)
JP (1) JP2003530442A (ja)
AT (1) ATE268366T1 (ja)
AU (1) AU5401900A (ja)
CA (1) CA2375681C (ja)
DE (2) DE19925631A1 (ja)
ES (1) ES2220473T3 (ja)
WO (1) WO2000075250A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004531597A (ja) * 2001-03-05 2004-10-14 グロス ゲオルク 水をベースとする被覆物混合物、該混合物を用いた腐食防止層の塗布法、この種の被覆された下地および該下地の使用
JP2008274058A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 活性エネルギー線硬化性組成物及びコーティング剤組成物、硬化膜
JP2020084083A (ja) * 2018-11-28 2020-06-04 株式会社オートネットワーク技術研究所 表面保護剤組成物および端子付き被覆電線
WO2020110677A1 (ja) * 2018-11-28 2020-06-04 株式会社オートネットワーク技術研究所 表面保護剤組成物および端子付き被覆電線
WO2021117487A1 (ja) * 2019-12-13 2021-06-17 株式会社オートネットワーク技術研究所 表面保護剤組成物および端子付き被覆電線

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1490443B1 (de) * 2001-12-05 2019-08-28 Chemetall GmbH Polymeres beschichtungsgemisch, verfahren zum aufbringen dieses beschichtungsgemisches auf einer metallischen unterlage zum schutz einer kante oder einer naht, überzug, derart beschichtete unterlage und deren verwendung
MXPA04010220A (es) 2002-04-20 2005-03-07 Chemetall Gmbh Mezcla para aplicar un revestimiento de polimero delgado, no corrosivo, que puede configurarse de una manera poco abrasiva, y metodo para su produccion.
DE10258291A1 (de) 2002-12-13 2004-07-08 Henkel Kgaa Verfahren zur Beschichtung von Metallsubstraten mit einem radikalisch polymerisierbaren Überzugsmittel und beschichtete Substrate
DE10300751A1 (de) 2003-01-11 2004-07-22 Chemetall Gmbh Verfahren zur Beschichtung von metallischen Oberflächen, Beschichtungszusammensetzung und derart hergestellte Überzüge
AU2008200256B2 (en) * 2003-01-11 2011-04-28 Anton Andre Sohn Gmbh Method for coating metallic surfaces, coating composition, and coatings produced in said manner
JP5095216B2 (ja) 2003-11-14 2012-12-12 ローラス セラピューティクス インコーポレーテッド アリールイミダゾールおよびその抗癌剤としての使用
DE102004028764A1 (de) 2004-06-16 2006-01-12 Henkel Kgaa Strahlungshärtbares elektrisch leitfähiges Beschichtungsgemisch
JP4839044B2 (ja) * 2005-08-30 2011-12-14 富士機工株式会社 シフトレバーのレンジ位置表示装置
TW200709035A (en) * 2005-08-30 2007-03-01 Realtek Semiconductor Corp Audio processing device and method thereof
DE102006002595A1 (de) * 2006-01-18 2007-07-19 Tesa Ag Verfahren zur Herstellung von vielseitig einsetzbaren Kunststoffprodukten mit bevorzugt abriebfester Oberfläche
DE102006009824A1 (de) * 2006-03-01 2007-09-06 Henkel Kgaa Direktauftrag eines strahlungshärtbaren Schweißprimers auf Zink oder verzinkten Stahl
US8920885B2 (en) * 2006-11-21 2014-12-30 Dr. Ben Curatolo, Inc. Corrosion-resistant, chromium-free, self-priming coatings curable by ultraviolet light
US9442372B2 (en) * 2007-09-26 2016-09-13 Fujifilm Corporation Pigment dispersion composition, photocurable composition and color filter
CN102505561A (zh) * 2011-12-22 2012-06-20 博源科技材料(烟台)有限公司 一种直接真空镀铝纸用电子束固化表面保护涂层及其制备方法
KR20160058960A (ko) 2013-10-04 2016-05-25 압토스 바이오사이언시스 인코포레이티드 암을 치료하기 위한 조성물과 방법
CN104194611A (zh) * 2014-07-28 2014-12-10 铜陵市远程艺术制品有限责任公司 一种铜雕塑用防腐耐候聚氨酯丙烯酸酯油漆
EP3703685A4 (en) 2017-10-30 2021-07-28 Aptose Biosciences Inc. ARYLIMIDAZOLES FOR CANCER TREATMENT
JP6895915B2 (ja) * 2018-03-14 2021-06-30 株式会社オートネットワーク技術研究所 表面保護剤組成物および端子付き被覆電線
CN111560217B (zh) * 2020-06-17 2022-03-08 江苏睿浦树脂科技有限公司 一种环保型uv光固化水性银粉漆及其制备方法和使用方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6328942B2 (ja) * 1983-08-30 1988-06-10 Nippon Peinto Kk
JPH02209981A (ja) * 1988-10-25 1990-08-21 Toyobo Co Ltd 放射線硬化型プレコートメタル用塗料組成物及びそれを用いた積層プレコートメタル
JPH07157521A (ja) * 1993-12-06 1995-06-20 Dainippon Ink & Chem Inc 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物、その硬化物及び硬化物の製造方法
JPH07286133A (ja) * 1994-04-20 1995-10-31 Toyobo Co Ltd 活性エネルギー線硬化型塗料用組成物
WO1998018870A1 (fr) * 1996-10-29 1998-05-07 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Composition de revetement et feuille metallique revetue de resine
JPH10183383A (ja) * 1996-12-25 1998-07-14 Nissan Motor Co Ltd 油面塗布用防錆剤組成物

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3990437A (en) * 1974-09-26 1976-11-09 Boyden Jr John S Article and method of forming a support structure
US4079163A (en) * 1974-11-29 1978-03-14 Nippon Steel Corporation Weldable coated steel sheet
DE2610437A1 (de) * 1975-03-13 1976-09-16 Continental Can Co Fotopolymerisierbare verbindungen mit einem darin eingebrachten carboxylhaltigen polymeren zur verbesserten haftung auf metallsubstraten
US4070323A (en) * 1976-03-26 1978-01-24 Vanderhoff John W Aqueous polyurethane emulsions
JPS53149235A (en) * 1977-06-01 1978-12-26 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The Coating of aluminum material
US4213837A (en) * 1977-11-18 1980-07-22 Ici Americas Inc. Vinyl ester urethanes
FR2441647A1 (fr) * 1978-12-08 1980-06-13 Fujikura Kasei Kk Procede pour la preparation de particules d'argent agglomerees, et d'une composition de revetement conductrice d'electricite et photodurcissable les contenant
US4228438A (en) * 1979-03-14 1980-10-14 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Video jet printer process with radiation cured ink
GB2111072A (en) * 1981-12-08 1983-06-29 Johnson Matthey Plc Ultra violet-curable ink or paint containing electrically conductive metal particles
US4628004A (en) * 1983-07-07 1986-12-09 Inland Steel Company Powder metal and/or refractory coated ferrous metal
US4719038A (en) * 1983-12-27 1988-01-12 Nippon Paint Co., Ltd. Corrosion resistant, coated metal laminate, its preparation and coating materials
US5001173A (en) * 1987-05-11 1991-03-19 Morton Coatings, Inc. Aqueous epoxy resin compositions and metal substrates coated therewith
JPS6411830A (en) * 1987-07-06 1989-01-17 Nippon Steel Corp Organic composite plated steel plate excellent in press formability, weldability, electrocoating property and corrosion resistance
IT1235002B (it) * 1988-05-18 1992-06-16 Sviluppo Materiali Spa Rivestimento organico per metalli
US5578669A (en) * 1993-12-24 1996-11-26 Nippon Paint Co., Ltd. Water-based polyurethane coating composition
KR100242404B1 (ko) * 1995-08-28 2000-03-02 에모토 간지 유기 피복 도금 강판 및 그의 제조방법
DE69721725T2 (de) * 1997-03-27 2003-11-13 Hercules Inc Verwendung von wässrigen Schuztschichtzusammensetzungen für industrielle Beschichtungen und wässrige Beschichtungszusammensetzungen
US6054514A (en) * 1997-05-20 2000-04-25 Americhem, Inc. Additives for enhancing corrosion protection of metals
PT1032476E (pt) * 1997-11-20 2002-07-31 Du Pont Processo para o envernizamento em multicamadas de substratos
US6211262B1 (en) * 1998-04-20 2001-04-03 Spectra Group Limited, Inc. Corrosion resistant, radiation curable coating
US5976419A (en) * 1998-06-09 1999-11-02 Geotech Chemical Company Method for applying a coating that acts as an electrolytic barrier and a cathodic corrosion prevention system
DE10022075A1 (de) * 2000-05-06 2001-11-08 Henkel Kgaa Leitfähige, organische Beschichtungen
DE10058018A1 (de) * 2000-11-23 2002-05-29 Daimler Chrysler Ag Ausgangsmenge für eine spätere organische Beschichtung

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6328942B2 (ja) * 1983-08-30 1988-06-10 Nippon Peinto Kk
JPH02209981A (ja) * 1988-10-25 1990-08-21 Toyobo Co Ltd 放射線硬化型プレコートメタル用塗料組成物及びそれを用いた積層プレコートメタル
JPH07157521A (ja) * 1993-12-06 1995-06-20 Dainippon Ink & Chem Inc 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物、その硬化物及び硬化物の製造方法
JPH07286133A (ja) * 1994-04-20 1995-10-31 Toyobo Co Ltd 活性エネルギー線硬化型塗料用組成物
WO1998018870A1 (fr) * 1996-10-29 1998-05-07 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Composition de revetement et feuille metallique revetue de resine
JPH10183383A (ja) * 1996-12-25 1998-07-14 Nissan Motor Co Ltd 油面塗布用防錆剤組成物

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004531597A (ja) * 2001-03-05 2004-10-14 グロス ゲオルク 水をベースとする被覆物混合物、該混合物を用いた腐食防止層の塗布法、この種の被覆された下地および該下地の使用
JP2008274058A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 活性エネルギー線硬化性組成物及びコーティング剤組成物、硬化膜
CN113039249B (zh) * 2018-11-28 2022-04-12 株式会社自动网络技术研究所 表面保护剂组合物和带端子的包覆电线
WO2020110678A1 (ja) * 2018-11-28 2020-06-04 株式会社オートネットワーク技術研究所 表面保護剤組成物および端子付き被覆電線
WO2020110677A1 (ja) * 2018-11-28 2020-06-04 株式会社オートネットワーク技術研究所 表面保護剤組成物および端子付き被覆電線
JP2020084082A (ja) * 2018-11-28 2020-06-04 株式会社オートネットワーク技術研究所 表面保護剤組成物および端子付き被覆電線
CN113039249A (zh) * 2018-11-28 2021-06-25 株式会社自动网络技术研究所 表面保护剂组合物和带端子的包覆电线
JP2020084083A (ja) * 2018-11-28 2020-06-04 株式会社オートネットワーク技術研究所 表面保護剤組成物および端子付き被覆電線
JP7062578B2 (ja) 2018-11-28 2022-05-06 株式会社オートネットワーク技術研究所 表面保護剤組成物および端子付き被覆電線
JP7062579B2 (ja) 2018-11-28 2022-05-06 株式会社オートネットワーク技術研究所 表面保護剤組成物および端子付き被覆電線
US11390759B2 (en) 2018-11-28 2022-07-19 Autonetworks Technologies, Ltd. Surface protection composition and terminal fitted electric wire
WO2021117487A1 (ja) * 2019-12-13 2021-06-17 株式会社オートネットワーク技術研究所 表面保護剤組成物および端子付き被覆電線
JP2021095586A (ja) * 2019-12-13 2021-06-24 株式会社オートネットワーク技術研究所 表面保護剤組成物および端子付き被覆電線
JP7266516B2 (ja) 2019-12-13 2023-04-28 株式会社オートネットワーク技術研究所 表面保護剤組成物および端子付き被覆電線

Also Published As

Publication number Publication date
CA2375681C (en) 2010-05-18
CA2375681A1 (en) 2000-12-14
DE19925631A1 (de) 2000-12-07
ATE268366T1 (de) 2004-06-15
US20050186442A1 (en) 2005-08-25
ES2220473T3 (es) 2004-12-16
EP1190002A1 (de) 2002-03-27
WO2000075250A1 (de) 2000-12-14
DE50006691D1 (de) 2004-07-08
AU5401900A (en) 2000-12-28
EP1190002B1 (de) 2004-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003530442A (ja) コーティング法及びコーティング混合物
CN102015126B (zh) 用于涂覆金属带材的方法
CN100560659C (zh) 涂布金属表面的方法、涂料组合物及由其制备的涂层
US20080305274A1 (en) Process for coating metal sheets
EP2377901B1 (en) Ultraviolet curable resin composition for transparent color-painted steel sheet, and steel sheet using same
JP4090000B2 (ja) 多層塗装及びその製造方法
US7462652B2 (en) Water-based coating mixture, process for the application of an anticorrosion layer with this mixture, a substrate coated in this way and its use
JP2003534394A (ja) Uv硬化性ペイント組成物及びその製造及び適用方法
RU2499811C2 (ru) Отверждаемые излучением составы
WO2018017175A1 (en) Hybrid sol-gel coating materials and coatings and methods of forming and using thereof
KR20170001459A (ko) 비철금속용 베이스 도료 조성물
KR19980042385A (ko) 활성 에너지선 경화형 수지의 제조 방법, 자외선 경화형 캔용도료 조성물 및 그것을 사용한 도장 금속 캔의 제조 방법
TW558454B (en) Hydraulic transfer method
WO2006137569A1 (en) Water-borne clear coating composition and method of forming clear coating film
JP5617309B2 (ja) 複層皮膜被覆金属板及びその製造方法
JP2001523769A (ja) クロムを含んでいない有機系被覆用重合性組成物
MXPA02001079A (es) Un procedimiento para preparar revestimientos en polvo resistentes a la interperie.
JP2008540719A (ja) コーティング材料、その製造方法及び、付着強さのある腐食防止性コーティングの製造のためのその使用
JPH10287823A (ja) 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物及びそれを使用した被覆形成方法
JPH0510989B2 (ja)
JPS5879063A (ja) 活性エネルギ−線硬化用塗料組成物
WO2006137568A1 (en) Water-borne clear coating composition and method of forming clear coating film
JPS58101163A (ja) 硬化性被覆剤
JP2001162717A (ja) 被覆成形品及びその製造方法
JPS5821669B2 (ja) 上塗り密着性良好な紫外線硬化型鋼板前処理塗料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100910

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110225