JP2003530221A - 構成部分の結合方法 - Google Patents

構成部分の結合方法

Info

Publication number
JP2003530221A
JP2003530221A JP2001574295A JP2001574295A JP2003530221A JP 2003530221 A JP2003530221 A JP 2003530221A JP 2001574295 A JP2001574295 A JP 2001574295A JP 2001574295 A JP2001574295 A JP 2001574295A JP 2003530221 A JP2003530221 A JP 2003530221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool according
blind hole
segment
female
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001574295A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003530221A5 (ja
Inventor
ラップ・オイゲン
Original Assignee
トックス・プレッソテヒニーク・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トックス・プレッソテヒニーク・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical トックス・プレッソテヒニーク・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2003530221A publication Critical patent/JP2003530221A/ja
Publication of JP2003530221A5 publication Critical patent/JP2003530221A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D39/00Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders
    • B21D39/03Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders of sheet metal otherwise than by folding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D39/00Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders
    • B21D39/03Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders of sheet metal otherwise than by folding
    • B21D39/035Joining superposed plates by slitting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D39/00Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders
    • B21D39/03Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders of sheet metal otherwise than by folding
    • B21D39/031Joining superposed plates by locally deforming without slitting or piercing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49908Joining by deforming
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49908Joining by deforming
    • Y10T29/49936Surface interlocking
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49908Joining by deforming
    • Y10T29/49938Radially expanding part in cavity, aperture, or hollow body
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49947Assembling or joining by applying separate fastener
    • Y10T29/49963Threaded fastener
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49947Assembling or joining by applying separate fastener
    • Y10T29/49966Assembling or joining by applying separate fastener with supplemental joining
    • Y10T29/49968Metal fusion joining
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53709Overedge assembling means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/49Member deformed in situ
    • Y10T403/4966Deformation occurs simultaneously with assembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/546Interrelated tool actuating and work guide moving means

Abstract

(57)【要約】 本発明は、プレスジョイントコネクションの製造のための方法及び工具に関する。本発明によれば、雌型開口(3)のラジアル方向横壁の部分は可撓性で、偏倚可能なセグメントとして構成されており、他の部分(5)は雌型開口(3)の周辺方向から見て鍛造型に対して剛固に接続された状態を維持する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、請求項1の技術分野の押込み接合の形成の下にプレートと、プレー
ト、ボルト、ナット等のような構成部分とを結合するための方法及び請求項4の
上位概念による工具から出発する。
【0002】
【従来の技術】
当該技術分野の公知の方法(ドイツ国特許出願公開第3532900号明細書
)では、プレートから雌型開口中に押し退けられた材料が雌型の底部上でラジア
ル方向外方に向かって雌型開口のアキシャル方向の壁に押しつけられ、その際こ
の押し退けられた材料は、ポンチによって形成された押し込み開口の縁を把持し
かつそれによって構成部分とプレートとの間の剛固な結合が形成される。この結
合方法は、通常の方法で押込み接合と称される。この結合方法は2つ又は複数の
互いに向かい合って位置するプレートの結合のために行われるが、又は1つ又は
2つのプレートへのボルト等の結合のためにも行われ、その際使用されるポンチ
は、変形可能な軟質であるが、プレートの押し込み工程を作用するためには充分
硬い材料から成るか、又は押し退けられたプレート材料が進入することができる
相応したラジアル方向の抜取部を有する。
【0003】 非可撓性境界壁を有する雌型との非常に迅速かつ正確に協働するこの押込み接
合の欠点は、結合点の弾性率が制限されることにある。
【0004】
【本発明及びその利点】
これに対して、請求項1の特徴を有する本発明による方法及び請求項4の特徴
を有する本発明による工具は、境界壁の部分を介しての結合点の形成の高い機能
安全性がある場合、より高い弾性率の結合を達成し、その結果最終的な技術的剪
断値及び最大引張値は上記の従来の結合点の場合よりも高い。有利な方法で得ら
れた結合点の弾性率では、方法又は工具の高い作業能力が保持される。
【0005】 これに対して工具では、ラジアル方向に可撓性で、外方に案内されるセグメン
トが、作業工程後常に再びその出発位置に戻されるという利点がある。雌型のラ
ジアル方向の境界壁が可撓性部分から成る工具が公知であり(ドイツ国特許出願
公開第4435460号明細書及びドイツ国実用新案登録第29700868号
)、勿論全ての部分が可撓性であり、それによって個々の部分の間に加工される
材料の残滓が付着し得、その結果部分が最早その出発位置には戻されず、それに
よって所期の結合品質が得られないという欠点を有する。
【0006】 本発明による方法の有利な構成によれば、ラジアル方向の抵抗分布は雌型開口
の周囲に関して中心対称である。こうして結合点の均一な強度(剛性)が得られ
る。
【0007】 本発明の追加的な有利な構成によれば、押込み接合は接着剤の添加によって補
完される。
【0008】 請求項4による工具としての本発明の有利な構成によれば、セグメント高さは
袋孔の深さに相応し、こうして袋孔の底部がセグメントの撓みによって拡大され
た袋孔に対してもその平面内に保持されることが達成される。
【0009】 本発明の他の追加の構成によれば、出発位置(接合工程の前)において、押し
退けられるべき材料の容量は、成形ポンチの押し込み体積に対する袋孔の容積よ
りも幾分大きい。
【0010】 本発明の他の追加の構成によれば、セグメントはばね力に抗して移動可能であ
る。ばねは相異なる方法で形成されており、主として、セグメントがポンチの駆
動ストロークを行った後及びセグメントが元の位置に復帰した後に若しくは雌型
開口からの押込み接合された工作物を取り外した後に再び迅速にその出発位置を
占めることができる。
【0011】 本発明の他の追加の構成によれば、セグメントはセグメントを収容する抜取部
上に案内され、抜取部は袋孔の底部と同一平面内に延びかつセグメントのラジア
ル方向の移動方向に延びる側方の案内部を有する。何らかの材料残滓は、この作
業運動では隙間等における機能の妨げを生じる危険なしに押し出されかつ投出さ
れる。
【0012】 本発明の他の追加の構成によれば、セグメントの互いに向かい合って位置する
案内壁は非可撓性壁部分に互いに平行に延びている。
【0013】 本発明の他の追加の構成によれば、ばね力のために鍛造型に配設された板ばね
又は棒状ばねが役立つ。そのようなばねが容易に取り付け可能でありかつ機能確
実にであることを度外視しても、僅かな構成スペースしか必要としない。
【0014】 本発明の他の追加の構成によれば、セグメントは鍛造型の溝内に案内されてお
り、それによってラジアル方向の寸法は一層削減可能である。
【0015】 本発明の他の追加の構成によれば、ばねはセグメントとは反対側の端で結合部
分を介して互いに一体に結合されており、その際結合部分とばねとの移行領域に
ばねの曲げ部分がジャケット部分の方向に存在する。こうしてセグメントは良好
に結合されかつばねシステムは極端に安価に製造可能である。このために破壊損
傷又はさもなければ故障の危険が著しく削減される。
【0016】 本発明のこれに関して有利な構成によれば、結合部分は駆動方向に対して横に
延びる雌型のピッチ平面内に配設されており、こうして結合部分が雌型と剛固に
結合されることが可能である。
【0017】 本発明の追加の構成によれば、この結合部分はどれくらいの数のばねが互いに
結合されるべきかに従って、十字に又は星形に形成されている。
【0018】 本発明の追加の構成によれば、縦方向及び又は端面でピッチ平面内において、
ばね及び又は結合部分の収容のための溝が設けられることができる。こうして雌
型工具として纏まった構成ユニットが得られることができ、それによって容易に
組み込み及び分解可能である。外部の干渉による損傷の減少は、全く度外視され
る。
【0019】 本発明の他の利点及び有利な構成を次の記載、図面及び請求項の記載から把握
可能である。
【0020】 本発明の実施例は図中に種々記載されておりかつ次に詳しく説明する。
【0021】
【実施例】
図1には本発明による工具、即ち、ポンチ1が破断図において示されており、
ポンチ1は矢印IIIに相応してその作業ストロークだけ作動可能であり、ポン
チは互いに向かい合って位置する2つのプレート2から雌型4の開口3中に押し
込まれることができる。雌型は、鍛造型6の位置固定の部分5と、ラジアル方向
外方に移動可能なセグメント7とから成り、セグメント7は板ばね8によって図
示の出発位置に移動される。板ばね8はねじ9を介して鍛造型6に固定されてお
りかつ鍛造型6の縦溝11中に配設されている。開口3は、鍛造型6によって形
成された底部12によって下方に対して区画されている。
【0022】 図2に示すように、セグメント7は鍛造型6の位置固定の部分5の間にラジア
ル方向に移動可能に案内されており、このために案内壁13は雌型の位置固定の
部分である。移動の際にセグメント7は袋孔3の底部12上を滑動する。この運
動の際にセグメント7は偏倚ストロークIVに相応して移動される。
【0023】 プレート2が鍛造型6上に載せられた後、深絞り後は強く押しつけられるため
に、押込み接合は、ポンチ1に相応する平面部分によって袋孔3中にその底部1
2上まで深絞りされ、その結果材料がラジアル方向外方で位置固定の部分5並び
に袋孔3のラジアル方向の壁を形成するセグメント7に移動される。一方雌型4
の位置固定の部分5では、押し退けられた材料が塞き止められ、これらの間に位
置する材料は、撓みを伴う移動可能なセグメント7に押し退けられ、その結果材
料流動が生じ得る。こうして冒頭に記載したように、結合点の様々な構造が生じ
る。
【0024】 図3中に実施例のバリエーションが図示されており、その際板ばね8′は13
でジョイントとかつ14でセグメント7と溶接されている。こうして特にセグメ
ント7′の工具に対する剛固な結合が行われる。
【0025】 図4中にこの実施例の第2のバリエーションが図示されており、その際板ばね
8′の代わりに鍛造型6若しくはセグメント7′の相応した孔16中に差し込ま
れる棒状ばね15が使用される。
【0026】 一方図2に図示された対象物では、4つのセグメント7が設けられ、図5によ
るバリエーションはそのような可動のセグメント7を2つのみ有する。相応して
この雌型の位置固定の部分5′は広く形成されている。相応して結合部の構造も
相違する。
【0027】 明細書、請求項及び図面に表された全ての特徴は個々にも任意の組合せにおい
ても互いに発明の本質である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、工具の破断図である。
【図2】 図2は、図1中のII−II線に沿う部分断面図である。
【図3】 図3は、実施例の他のバリエーションである。
【図4】 図4は、実施例の他のバリエーションである。
【図5】 図5は実施例の他のバリエーションである。
【符号の説明】
1 ポンチ 2 プレート 3 開口 4 雌型 5 境界壁の間の部分 6 鍛造型 7 セグメント 8 板ばね 9 ねじ 10 壁抜取部 11 縦溝 12 底部 13 溶接部 14 溶接部 15 棒状ばね 16 孔 17 孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CO,CR,CU,CZ,DE ,DK,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD, GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,I S,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK ,LR,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG, MK,MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,P T,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL ,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US, UZ,VN,YU,ZA,ZW

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 押込み接合の形成の下にプレート(2)と構成部分(プレート、ボルト、ナッ
    ト等)を結合する方法であって、その際ポンチ(1)等は、プレート(2)の平
    面部分をプレートの反対側に配設された雌型開口(3)中に打抜き、深絞りし又
    は押し込みかつその際プレート材料を雌型開口(3)の底部(12)によって軸
    線方向に対して横に押し退け、プレート材料はその後形状−及び又は摩擦結合の
    ためにプレート(2)の立ち上げられた部分を把持する、前記構成部分の結合方
    法において、 横に押し退けられた材料の材料流動は、雌型の周囲上で見て、相異なるラジア
    ル方向の抵抗に基づいてその大きさを変動させ、その結果材料の相異なる材料歪
    み、従って弾性率が生じることを特徴とする前記方法。
  2. 【請求項2】 雌型開口(3)に関するラジアル方向抵抗の分布が、中心に対して対称的であ
    ることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 押込み接合が接着剤の添加によって補完されることを特徴とする請求項1又は
    2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 成形ポンチ(1)等と、成形ポンチ(1)の運動方向に延びるラジアル方向境
    界壁及び底部(12)を備えた袋孔(3)を有する鍛造用雌型(4、6)と、押
    し退けられるべき材料に適合した大きさのポンチ(1)等及び袋孔(3)の体積
    若しくは容積とを備えた請求項1から3までのうちのいずれか1つに記載の方法
    を実施するための工具において、 袋孔(3)の周囲に分配された境界壁の複数の部分が、壁抜取部中に案内され
    かつラジアル方向に可撓性のセグメント(7)として形成されており、 境界壁の間に位置する部分(5)が非可撓的に形成されていることを特徴とす
    る前記工具。
  5. 【請求項5】 セグメント(7)の高さが袋孔(3)の深さに相応することを特徴とする請求
    項4に記載の工具。
  6. 【請求項6】 出発位置(接合工程の前)において、押し退けられるべき材料の体積が、成形
    ポンチ(1)に対する袋孔(3)の容積よりも大きいことを特徴とする請求項4
    又は5に記載の工具。
  7. 【請求項7】 セグメント(7)がばね力に抗して移動可能であることを特徴とする請求項4
    から6までのうちのいずれか1つに記載の工具。
  8. 【請求項8】 セグメント(7)が、セグメント(7)を収容する壁抜取部(10)中に案内
    されている壁面上にあり、壁抜取部は袋孔(3)の底部(12)と同一平面に側
    方案内壁を有し、側方案内壁はセグメント(7)のラジアル方向の移動方向に延
    びていることを特徴とする請求項7に記載の工具。
  9. 【請求項9】 セグメント(7)の互いに向かい合った案内壁が、非可撓壁部分(5)の壁抜
    取部(10)中に互いに平行に延びていることを特徴とする請求項4から8まで
    のうちのいずれか1つに記載の工具。
  10. 【請求項10】 ばね力のために鍛造型に配設された板ばね又は棒状ばねが使用されることを特
    徴とする請求項7から9までのうちのいずれか1つに記載の工具。
  11. 【請求項11】 ばね(8、15)が鍛造型(6)の縦溝(11)中に案内されていることを特
    徴とする請求項10に記載の工具。
  12. 【請求項12】 ばねがセグメントと反対側の端で結合部分を介して互いに一体的に結合してお
    り、かつ結合部分(7)と個々のばね(6)との間の移行領域においてジャケッ
    ト部分の方向にばねの曲げ部(9)が存在することを特徴とする請求項10又は
    11に記載の工具。
  13. 【請求項13】 結合部分が駆動方向に対して横に延びる雌型のピッチ平面に配設されているこ
    とを特徴とする請求項12に記載の工具。
  14. 【請求項14】 結合部分が十字又は星形に形成されていることを特徴とする請求項12又は1
    3に記載の工具。
  15. 【請求項15】 雌型底部分の長手方向及び又は端面にばね及び又は結合部分の収容のための溝
    が設けられていることを特徴とする請求項12から14までのうちのいずれか1
    つに記載の工具。
JP2001574295A 2000-04-05 2001-04-04 構成部分の結合方法 Pending JP2003530221A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10016780 2000-04-05
DE10016780.2 2000-04-05
PCT/DE2001/001289 WO2001076788A1 (de) 2000-04-05 2001-04-04 Verfahren und werkzeug zur herstellung einer durchsetzfügeverbindung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003530221A true JP2003530221A (ja) 2003-10-14
JP2003530221A5 JP2003530221A5 (ja) 2008-03-13

Family

ID=7637585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001574295A Pending JP2003530221A (ja) 2000-04-05 2001-04-04 構成部分の結合方法

Country Status (12)

Country Link
US (2) US20040045153A1 (ja)
EP (1) EP1268100B1 (ja)
JP (1) JP2003530221A (ja)
KR (1) KR100869404B1 (ja)
CN (1) CN1257027C (ja)
AT (1) ATE386598T1 (ja)
AU (1) AU2001262026A1 (ja)
BR (1) BR0109868A (ja)
CA (1) CA2405098A1 (ja)
DE (2) DE50113633D1 (ja)
MX (1) MXPA02009762A (ja)
WO (1) WO2001076788A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016539811A (ja) * 2013-11-04 2016-12-22 ベルホフ アッテクサー エスエー クリンチ・タイプの接合を作成するためのツール
JP2018156784A (ja) * 2017-03-16 2018-10-04 株式会社Gsユアサ 蓄電素子

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MXPA04009688A (es) * 2002-04-04 2004-12-13 Tox Pressotechnik Gmb & Co Kg Metodo de remachado y herramienta para este.
DE10226668A1 (de) * 2002-06-14 2003-12-24 Boellhoff Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen einer Fügeverbindung
DE10241701A1 (de) * 2002-09-09 2004-03-18 Profil Verbindungstechnik Gmbh & Co. Kg Verfahren sowie Matrize zur Anbringung eines Funktionselements an ein Blechteil
DE102004033228B4 (de) * 2004-07-08 2007-06-21 Manfred Kern Matrize und Vorrichtung zum Durchsetzfügen
US7694399B2 (en) 2005-03-04 2010-04-13 Btm Corporation Sheet fastening apparatus and method
FR2910830B1 (fr) * 2007-01-03 2009-04-03 Cogema Outillage servant au sertissage et au chassage par pression d'une clavette.
CN100456409C (zh) * 2007-02-11 2009-01-28 陈勇 一种电磁开关底板销钉拉伸工艺
US8650730B2 (en) * 2009-02-23 2014-02-18 Btm Corporation Clinching tool
CN101698215B (zh) * 2009-09-27 2011-09-07 天津市中环高科技有限公司 一种iml产品的多方位、分步、立体冲切方法及其冲切模具
WO2012063023A2 (en) 2010-11-10 2012-05-18 Henrob Limited Fastening method and apparatus
IT1403513B1 (it) * 2010-12-17 2013-10-31 Stafer Spa Dispositivo e metodo per l'accoppiamento di due lastre tra loro sovrapposte.
CN102319809B (zh) * 2011-10-11 2013-07-31 苏州托克斯冲压设备有限公司 金属板件切压点连接模具及连接方法
US10328481B2 (en) 2014-03-18 2019-06-25 Btm Company Llc Clinching punch and apparatus
EP3495071B1 (en) * 2017-12-07 2021-07-28 Newfrey LLC System and method for joining a first and a second component
DE102018103309A1 (de) 2018-02-14 2019-08-14 Eckold Gmbh & Co. Kg Matrize für ein Fügewerkzeug

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0259129A (ja) * 1988-02-24 1990-02-28 Gerd Juergen Eckold 板状金属片を結合するための工具セット
JPH04284928A (ja) * 1991-03-08 1992-10-09 Toyota Motor Corp 薄板部材の接合装置
JPH05230136A (ja) * 1991-07-23 1993-09-07 Mitsubishi Kasei Corp オレフィン重合体の製造方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2288308A (en) * 1941-04-07 1942-06-30 Ivan A Williams Punch and die
US5177861A (en) * 1980-09-08 1993-01-12 Btm Corporation Apparatus for joining sheet material
DE8408795U1 (de) * 1984-03-22 1985-07-18 Walter Eckold GmbH & Co KG Vorrichtungs- und Gerätebau, 3424 St Andreasberg Vorrichtung zum Verbinden eines Blechs mit einem perforierten Blech
DE3532900A1 (de) * 1985-09-14 1987-03-26 Eugen Rapp Verfahren und vorrichtung zum verbinden duenner platten
US4930203A (en) * 1986-08-29 1990-06-05 Lamb Robo Inc. Clinching tool
US4825525A (en) * 1986-08-29 1989-05-02 Obrecht Robert E Clinching tool
US5046288A (en) * 1989-07-25 1991-09-10 Jason, Inc. Rotary finishing tool
US5051020A (en) * 1989-11-13 1991-09-24 Tech-Line Engineering Co. Leak proof joint
US5315743A (en) * 1990-05-18 1994-05-31 Tech-Line Engineering Co. Apparatus for forming a clinch joint
US5884386A (en) * 1991-11-27 1999-03-23 Henrob Ltd. Panel clinching methods and apparatus
US5230136A (en) * 1992-05-04 1993-07-27 Savair Inc. Punch and die set for sheet metal clinching
FR2704785B1 (fr) * 1993-05-04 1995-07-21 Homax Ag Perfectionnements aux outils pour la réalisation de points d'assemblage de tôles par fluage à froid.
DE4435460A1 (de) * 1994-10-04 1996-04-11 Boellhoff Gmbh Verbindungs Und Vorrichtung zum Durchsetzfügen von sich überlappenden Blechteilen
US5737819A (en) * 1995-05-10 1998-04-14 Btm Corporation Fastening apparatus
DE29700868U1 (de) * 1997-01-21 1997-05-15 Avdel Verbindungselemente Vorrichtung zum Durchsetzfügen
US6092270A (en) * 1998-03-16 2000-07-25 Btm Corporation Die for forming a joint
DE19843834C2 (de) * 1998-09-24 2001-05-03 Rudolf Mueller Fügevorrichtung und Durchsetzfügeverfahren
US7121047B2 (en) * 2001-05-14 2006-10-17 Stepfast, Ltd. Flashing assembly
US6785959B2 (en) * 2002-08-15 2004-09-07 Btm Corporation Tool assembly employing a flexible retainer
JP2008002003A (ja) * 2006-06-21 2008-01-10 Toray Ind Inc エアバッグ用基布およびその製造方法
JP2008004002A (ja) * 2006-06-26 2008-01-10 Chugoku Electric Power Co Inc:The コンテンツ管理サーバ、コンテンツ管理方法及びプログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0259129A (ja) * 1988-02-24 1990-02-28 Gerd Juergen Eckold 板状金属片を結合するための工具セット
JPH04284928A (ja) * 1991-03-08 1992-10-09 Toyota Motor Corp 薄板部材の接合装置
JPH05230136A (ja) * 1991-07-23 1993-09-07 Mitsubishi Kasei Corp オレフィン重合体の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016539811A (ja) * 2013-11-04 2016-12-22 ベルホフ アッテクサー エスエー クリンチ・タイプの接合を作成するためのツール
JP2018156784A (ja) * 2017-03-16 2018-10-04 株式会社Gsユアサ 蓄電素子

Also Published As

Publication number Publication date
CN1257027C (zh) 2006-05-24
CA2405098A1 (en) 2001-10-18
US20090007738A1 (en) 2009-01-08
EP1268100A2 (de) 2003-01-02
MXPA02009762A (es) 2004-09-06
KR20030014381A (ko) 2003-02-17
DE10116736A1 (de) 2002-04-18
DE10116736B4 (de) 2012-05-31
BR0109868A (pt) 2003-06-03
EP1268100B1 (de) 2008-02-20
KR100869404B1 (ko) 2008-11-21
WO2001076788A1 (de) 2001-10-18
CN1422193A (zh) 2003-06-04
DE50113633D1 (de) 2008-04-03
AU2001262026A1 (en) 2001-10-23
US7681296B2 (en) 2010-03-23
WO2001076788A8 (de) 2001-12-06
US20040045153A1 (en) 2004-03-11
ATE386598T1 (de) 2008-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003530221A (ja) 構成部分の結合方法
EP1963690B1 (de) Schraubmutter, verfahren zu ihrer herstellung und wekzeug dafür
US11614156B2 (en) Metal sleeve and method for producing it
JP3693445B2 (ja) 自在継手用ヨークとその製造方法
EP1108483B1 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Drückwalzen
US20110048666A1 (en) Method of Removing Excess Metal from Casting with Press, and Cutter Used therefore
CN109715313A (zh) 利用管制造万向接头的方法
JP2002273543A (ja) 軸付きパーキングギヤ及びその軸付きパーキングギヤの製造方法
CN101918158B (zh) 制造具有多个突出部的金属部件的方法
CN107470455B (zh) 一种冷藏冷冻箱中梁模具
CN105598330A (zh) 偏心六角轴销的塑性成型方法
EP1217247B1 (de) Bremsbelag für eine Teilbelagscheibenbremse
JP4086300B2 (ja) 継手部材の製造方法およびそのための金型装置
JPH10118738A (ja) ブラケット付金具の製造方法及びブラケット付金具及びホース
CN201609734U (zh) 螺丝的端部冲头
JP6568767B2 (ja) 履帯シュー用芯金、弾性履帯シュー及び履帯シュー用芯金の製造方法
CN1410184A (zh) 一字沟槽无头固定螺丝的冷锻冲压成型方法
JPH09225553A (ja) 板状製品のプレス自動製造方法
CN216262932U (zh) 一种双切去毛刺模具
CN219926255U (zh) 一种注塑产品冲裁模具
JP2506026B2 (ja) ア―ム取付軸の製造方法
CN219004291U (zh) 一种连续纵向精冲金属模具
JPS60261638A (ja) ボス付歯車の製造方法
CN112108842A (zh) 一种汽车底盘车轮幅板加工工艺
US20080072649A1 (en) Method for Manufacturing One Piece Turnbuckle

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071211

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080123

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110517