JP2003528127A - 歯肉縁上の粉末スプレー - Google Patents

歯肉縁上の粉末スプレー

Info

Publication number
JP2003528127A
JP2003528127A JP2001570235A JP2001570235A JP2003528127A JP 2003528127 A JP2003528127 A JP 2003528127A JP 2001570235 A JP2001570235 A JP 2001570235A JP 2001570235 A JP2001570235 A JP 2001570235A JP 2003528127 A JP2003528127 A JP 2003528127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
jet
mixture
powder mixture
tooth surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001570235A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5113969B2 (ja
Inventor
フレミグ,トーマス
ガングヌス,ベルンド
ガッサー,オスヴァルド
グーゲンベルガー,ライナー
ヘーバーライン,インゴ
ヴィンドミュラー,ベッティーナ
Original Assignee
スリーエム エスペ アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スリーエム エスペ アーゲー filed Critical スリーエム エスペ アーゲー
Publication of JP2003528127A publication Critical patent/JP2003528127A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5113969B2 publication Critical patent/JP5113969B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/25Silicon; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/046Aerosols; Foams
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/22Peroxides; Oxygen; Ozone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/44Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q11/00Preparations for care of the teeth, of the oral cavity or of dentures; Dentifrices, e.g. toothpastes; Mouth rinses

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、粉末を用いて歯肉縁上歯面をスプレー洗浄する手段提供のための微粒子状粉末または粉末混合物の使用に関する。粉末をスプレーすることにより生じる歯面の摩損は、圧力4バール、且つ、歯面とスプレージェットのノズルとの間隔2.5mm以下で2分間スプレーを続けても、10mm2の歯面に対し0.15mm3を超えない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、歯面の洗浄方法における微粉末の使用に関する。
【0002】
【従来の技術】
現代の予防的治療を背景として、最近では、歯の硬質物質から硬質および軟質
の沈着物を洗浄によって除去することが慣例となっている。歯垢(congrement)
または歯石とも称される硬質沈着物を除去するために、適切な手動具で削り取る
などの機械的技術や、超音波処理チップの使用が、通常採用される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
たとえばコーヒーまたはタバコの摂取に起因する、いわゆる軟質沈着物は、一
般的には研磨ペーストまたは粉末/水混合物を用いるジェット洗浄により除去さ
れる。ジェット洗浄は、通常、重炭酸ナトリウム粉末を水に添加した混合物を用
いて行われる。これには、ペーストで研磨することに比べ沈着物をずっと迅速に
除去することができるという長所がある。しかしながら、欠点として、使用され
る粉末/水混合物が歯面に対して摩損性を示し、その結果、処理された歯の領域
が粗面になる。したがって、更に処理ステップが必要で、研磨盤で再び歯面を平
滑化しなければならない。さらに、粉末/水混合物のこの摩損性が、歯の硬質物
質の剥落を引き起こし、繰り返し使用した場合、特に歯頚領域を敏感にする可能
性がある。
【0004】 英国特許出願GB−A−1480594号には、研磨物質を含有する水ジェットで歯面を
洗浄する方法が開示されている。好適であると記述される物質は、被覆されたま
たは非被覆の有機または無機物質を含む。どの物質が実際に歯面を穏やかに且つ
効果的に洗浄し得るかについての示唆を欠いている。
【0005】 これとは対照的に、独国特許出願第19910559号には、歯頚表面、すなわち歯肉
縁下歯面の粉末ジェット洗浄用組成物の製造のための微粉末の使用が記載されて
いる。
【0006】 言及された問題を回避する歯面洗浄用の粉末または粉末混合物を提供すること
が、本発明の目的である。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本目的は、特許請求の範囲に記載の粉末および粉末混合物の使用を通じて達成
される。
【0008】 本発明において使用する粉末または粉末混合物は、その粉末ジェット洗浄によ
り生じる歯肉縁上歯面の摩損が、ジェット圧力4バール、且つ、歯面とジェット
ノズルとの間隔2.5mm以下で2分間ジェット洗浄を持続した9.6mm2の歯面を基準に
して、0.10mm3以下、好ましくは0.08mm3以下、特に好ましくは0.05mm3以下であ
るようなものである。
【0009】 本発明により用いることができる粉末および粉末混合物は、密度がたとえば2.
0g/cm3以下で、且つ/または45μm以下の平均粒径を有する。
【0010】 これらの性質を有する粉末は、歯肉縁上の歯の硬質物質または目に見える歯面
に対し、公知の組成物で通常生じるような顕著な摩損をまったく呈しないにもか
かわらず、良好な洗浄作用を示す。
【0011】 摩損性がとても低いので、歯の歯肉縁上硬質物質、特にエナメル質の摩損量は
見出すのが不可能であるか、あるいは、歯科分野で慣用される複製組成物(たと
えば、ESPE製のDimension(登録商標)Garant)を使用して光学顕微鏡下で圧痕
を観察しても非常にわずかしか見出すことができない。
【0012】 結果として、続けて磨くステップは不要である。
【0013】 その上に、これらの粉末および粉末混合物は、短い間隔であっても、再生不能
な歯の硬質物質を顕著に減らすことなく、繰り返し利用することができる。この
間隔は、総計してわずか数日または数週間でよい。
【0014】 驚くべきことに、その粉末および粉末混合物は、たとえばニコチン、コーヒー
、お茶または赤ワインの色素に由来する眼に見える歯の硬質物質の通常の汚れお
よび変色だけでなく、見ることが困難または不可能な歯垢残留物、特に微生物由
来の沈着物を除去するのにも使用ができることが見出された。
【0015】 好ましい程度に小さい平均粒径のために、歯面が歯間領域であっても洗浄可能
である。
【0016】 粉末ジェット洗浄処理の高い効力が得られるのは、たとえば、実際の洗浄ステ
ップの前に、歯質の歯垢残留物、特に目に見えない歯垢残留物を検査する時であ
る。そのような歯質上の沈着物は、通常、従来の歯の洗浄法では除去されない。
【0017】 そのような沈着物は、独国特許出願第19926728号に記載されているように、た
とえば適当な印象材を使用することにより検出することができる。
【0018】 当該独国出願に記載されている変形性、治療可能および/または皮膜形成性の
担体物質は、部位特異的および物質特異的な口腔診断のために診断上利用できる
添加剤を含み、濃度としてはたとえば0.0001〜10重量%、好ましくは0.01〜1重量
%である。診断用添加剤の例は、染料指示薬、抗体、および酵素を含む。これら
は所望によりマイクロカプセル化されて存在していてもよい。
【0019】 好適な印象材は、たとえば、ポリエーテルを基盤としたもの、シリコーンを基
盤としたもの、親水コロイドを基盤としたもの、またはアルギネートを基盤とし
たものを含む。
【0020】 本発明を以下に具体的に説明する。
【0021】 本発明における使用に好適な粉末および粉末混合物は、特に、歯科分野の従来
の粉末ジェット装置を使って移送することが可能な粉末および混合物である。
【0022】 本発明における使用に好適なすべての粉末に共通する特徴は、それらが一般に
、歯肉縁上歯の洗浄にこれまで用いられてきた粉末および粉末混合物よりも低い
密度を有することである。
【0023】 その上、好ましいことにそれらは45μm以下の小さな平均粒径を有する。
【0024】 また0.05μm〜60μmの粒子分布を有する粉末も好ましく、0.1μm〜40μmの粒
子分布を有する粉末が特に好ましい。
【0025】 当然のことながら、少なくとも2つの粉末を含む粉末混合物もまた記載した発
明の目的に好適である。その場合、混合比は原則任意であるが、2つの粉末を使
用する場合、混合する粉末質量に基づいて好ましくは1:10〜10:1の範囲である。
【0026】 歯面の洗浄剤として使用する前に、粉末を非常に微細に分割された形で存在す
る物質とさらに混合することも有利である。これは、得られた粉末混合物を従来
の粉末ジェット装置でより効果的に且つより速く移送することができるという効
果を有する。
【0027】 これらの物質は、慣例的には0.01〜5.0重量%、好ましくは0.5〜1重量%の量で
添加される。
【0028】 非常に微細に分割された形で存在する前記粉末の例は、酸化ホウ素、シリカゲ
ル、高分散シリカ、好ましくはオルガノシランでシラン化されたもの、たとえば
、トリメチルシリル基を含有するシリカを含む。
【0029】 微粉末は、好ましくは約0.07μmの平均粒系、特に好ましくは約0.02μmの平均
粒径を有する。
【0030】 他にも微細に分割された物質を混合することも考えられ、例として過ホウ酸塩
(過ホウ酸ナトリウムなど)のような漂白剤、フッ化ナトリウムのようなフッ化
物供与物質、アルチカイン(articaine)またはリドカインのような鎮痛剤、ク
ロルヘキシジンまたはトリクロサンのような殺菌剤、クエン酸またはアスコルビ
ン酸のような香料がある。
【0031】 主に毒性学的に問題がなく、および/または生体内と生体外の両方で容易に生
分解する粉末および粉末混合物を使用することが好ましい。
【0032】 歯肉縁上歯面の洗浄に特に好適な粉末は、アミノ酸、糖、有機酸およびそれら
の塩、具体的にはアルカリ金属塩(例えばリチウム、ナトリウム、カリウム)、
アルカリ土類金属塩(例えばマグネシウム、ストロンチウム)またはアンモニウ
ム塩のような、天然に産する有機物質である。しかしながら、無機物質もまた好
適であり、但し、歯肉縁上歯の硬質物質に対して所望の低い摩損性を呈し、且つ
、好ましくは記載されている密度および粒径を有することを条件とする。
【0033】 グリシン、尿素、フタル酸水素カリウムおよび/またはグルコン酸カリウムが
特に有利である
【0034】 所要により、粉末は表面被覆されたものであってもよい。好適な表面被覆剤は
、次の物質を含む:デンプン、アルギネート、コラーゲン(ゼラチン)、ヒドロ
ゲル、ポリアンヒドリド、ポリエステル、ポリイミノカーボネート、ポリカプロ
ラクトン、ポリアミノ酸、ポリホスファゼン。
【0035】 好適な粉末混合物は、たとえば、アミノ酸および糖および/または有機酸の混
合物で、好ましくはグリシンと尿素との混合物である。
【0036】 望ましい密度および高い純度を有する好適な商業上慣用される無毒の粉末は、
通常、最初にボールミルまたはメノウディスクミルで所望の粒径に粉砕され、そ
して篩い分けされる。
【0037】 記載した密度の値は、製造業者により定められた密度値に対応し、および/ま
たは、一般の参考資料から得られる。粒径は粒度計を用いて決定した。
【0038】 続いて、所要により、さらに微細に分割された物質を混合し、その後、所要に
よりさらに粉砕して篩い分けを行う。
【0039】 得られた粉末混合物は、商業上慣用される粉末ジェット装置に導入され、通常
、水ジェットを利用して、歯肉縁上歯面に噴射される。
【0040】 しかしながら、記載の粉末または粉末混合物を、口外にある歯冠、前装および
/または橋義歯のような歯科材料の(ジェット)洗浄に使用することも考えられ
る。
【0041】 本発明における記載された粉末および粉末混合物は、好ましくは、まず第一に
、独国特許出願第19926728号に記載されているように、診断系、例えばいわゆる
診断用印象材を歯列の陰型印象の調製に使用するような方法で用いられる。
【0042】 この印象に基づいて、望まれない沈着物、特に肉眼で見えない沈着物がある領
域を決めることが可能であり、例としては、歯垢残留物および/または歯質に有
害な微生物分解産物がある。
【0043】 しかしながら、たとえば蛍光染料を用いて望まれない沈着物を着色し検出する
ことに基づいて他の診断系を適用することも考えられる。この種の他の診断系に
ついては、たとえば、独国特許出願DE−A−4200741および独国特許出願DE−A −
2913415に記載されている。
【0044】 この後に、好ましくは記載の粉末および粉末混合物を用いて、歯の硬質面を洗
浄する。
【0045】 最後に、例えばいわゆる診断用印象材を用いて、洗浄の結果を再び検査するこ
とができる。
【0046】 洗浄がうまくいかなかった場合、所要により、歯の硬質物質に顕著な損傷を与
えることなく、記載した粉末および粉末混合物を用いて、さらにすぐ歯の硬質物
質を洗浄することができる。
【0047】 実施例を参照しながら本発明を以下にさらに具体的に説明する。
【0048】
【実施例】ウシの歯の調製および測定手順 : 各試験について、新しく採取したウシの歯3つを使用し、そのエナメル質領域
は、脱イオン水によるすすぎ洗浄の後に研磨紙で処理することにより、表面を平
滑化された。こうして調製した歯を埋没材(Permagum(登録商標)、ESPE,Seef
eld)に固定し、直径3.5mmの円形孔を有する金属板で覆った。続いて、ジェット
圧力4.0バール、且つ、歯根面とジェットノズルとの間隔2.3mmの条件で粉末ジェ
ット装置(Airflow(登録商標)、EMS,Munich)を用い、2分間、エナメル質の
露出領域を対応する粉末または粉末混合物の噴射にさらした。各試験について、
おのおの最大まで充填された粉末タンクを使用した。装置は「粉末最大量」およ
び「水半分量」の設定で操作された。
【0049】 除去されたエナメル質の体積を決定するために、ジェット洗浄された表面を印
象材(Dimension(登録商標)Garant,ESPE,Seefeld)によって複製した。得ら
れた除去体積の陰型は、半楕円体形で、光学顕微鏡(Zeiss立体顕微鏡、倍率40
〜64倍)下で軸に沿って測定され、これらのデータを以下の式から除去体積を計
算するのに用いた。 除去体積=2/3πa*B*C
【0050】 除去体積の計算用の半楕円体を図1に示す。
【0051】実施例I:粉末混合物I 100gのグリシン(Fluka,Deisenhofen)をメノウディスクミル中で3分間粉砕
してから、40μmの篩に通して乾式で篩い分けた。次に、こうして得られた粉末
を0.36gのHDK−H−2000(Degussa,Hanau)と混合し、この混合物を60μmの篩で
再び篩い分けた。
【0052】実施例II:粉末混合物II 100gのD−グルコン酸カリウム(Fluka,Deisenhofen)をメノウディスクミル
中で4分間粉砕してから、40μmの篩に通して乾式で篩い分けた。次に、こうして
得られた粉末を0.63gのHDK−H−2000(Degussa,Hanau)と混合し、この混合物
を60μmの篩に通して再び篩い分けた。
【0053】実施例III:粉末混合物III 100gのアスコルビン酸ナトリウム(Fluka,Deisenhofen)をメノウディスクミ
ル中で1分間粉砕してから、40μmの篩に通して乾式で篩い分けた。次に、こうし
て得られた粉末を0.9gのHDK−H−2000(Degussa,Hanau)と混合し、この混合物
を60μmの篩に通して再び篩い分けた。
【0054】参照例I: 100gの炭酸水素ナトリウム(fluka,Deisenhofen)をメノウディスクミル中で
2.5分間粉砕してから、40μmの篩に通して乾式で篩い分けた。次に、こうして得
られた粉末を0.19gのHDK−H−2000(Degussa,Hanau)と混合し、この混合物を60
μmの篩に通して再び篩い分けた。
【0055】参照例II : 100gのAir−Flow粉末(EMS)を製造業者により供給されたままで使用した。
【0056】 こうして得られた粉末混合物I〜VIならびに参照粉末IおよびIIを粉末ジェッ
ト装置(Airflow(登録商標),EMS,Munich)に導入して、上述のように使用し
た。摩損した歯質の量はそれぞれ表1で見ることができる。
【0057】 表1:使用した粉末混合物、その密度および平均粒径の関数としてのウシ歯根象
牙質の摩損体積。
【0058】
【表1】
【0059】 表1のそれぞれに記載された体積値は、決定された体積の合計を測定した歯の
数で割ることにより与えられる。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成14年4月5日(2002.4.5)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ, VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 グーゲンベルガー,ライナー ドイツ国,ヘルシング 82211, キーエ ンバッハシュトラッセ 26ビー (72)発明者 ヘーバーライン,インゴ ドイツ国,ヴァイルハイム 82362, ア イヒトヴァイデ 3 (72)発明者 ヴィンドミュラー,ベッティーナ ドイツ国,ギルヒング 82205, ゾネン シュトラッセ 57 Fターム(参考) 4C083 AB151 AB171 AC231 AC302 AC581 AC582 AD191 AD642 BB22 BB23 BB24 BB60 CC41 DD17

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 歯肉縁上歯面の粉末ジェット洗浄用組成物の製造のための微
    粉末および/または粉末混合物の使用であって、ジェット圧力4バール、且つ、
    歯面とジェットノズルとの間隔2.5mm以下で2分間ジェット洗浄を持続した9.6mm2 の歯面を基準にして、粉末ジェット洗浄により生じる歯肉縁上歯面の摩損が0.10
    mm3以下である、前記使用。
  2. 【請求項2】 前記粉末が2.0g/cm3以下の密度を有する、特に請求項1に記
    載の歯肉縁上歯面の粉末ジェット洗浄用組成物の製造のための微粉末および/ま
    たは粉末混合物の使用。
  3. 【請求項3】 前記粉末が45μm以下の平均粒径を有する、特に請求項1お
    よび/または2に記載の歯肉縁上歯面の粉末ジェット洗浄用組成物の製造のため
    の微粉末および/または粉末混合物の使用。
  4. 【請求項4】 前記粉末および粉末混合物がジェット圧力装置により適用さ
    れる、請求項1〜3のいずれか1項に記載の微粉末および/または粉末混合物の
    使用。
  5. 【請求項5】 さらに微粒子状物質が前記粉末または粉末混合物に混合され
    る、請求項1〜4のいずれか1項に記載の微粉末および/または粉末混合物の使
    用。
  6. 【請求項6】 前記微粒子状物質が酸化ホウ素、シリカゲルおよび/または
    シリカから選ばれ、好ましくはシラン化されている、請求項5に記載の微粉末お
    よび/または粉末混合物の使用。
  7. 【請求項7】 前記粉末または粉末混合物が、アミノ酸、糖、有機酸および
    それらの塩から選ばれる、請求項1〜6のいずれか1項に記載の微粉末および/
    または粉末混合物の使用。
  8. 【請求項8】 請求項1〜7に記載の粉末および/または粉末混合物と、所
    望により歯の硬質面上の汚物および/または沈着物を検出するための系とを含む
    歯面洗浄用のキット。
  9. 【請求項9】 前記系が印象材を含む、請求項8に記載のキット。
  10. 【請求項10】 請求項1〜7に記載の粉末および/または粉末混合物を含
    むジェット圧力装置。
JP2001570235A 2000-03-24 2001-03-15 歯肉縁上の粉末スプレー Expired - Lifetime JP5113969B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10014416.0 2000-03-24
DE10014416A DE10014416B4 (de) 2000-03-24 2000-03-24 Verwendung feinkörniger Pulver bzw. Pulvergemische zur Herstellung eines Mittels für supragingivales Pulverstrahlen
PCT/EP2001/002893 WO2001072273A2 (de) 2000-03-24 2001-03-15 Supragingivales pulverstrahlen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003528127A true JP2003528127A (ja) 2003-09-24
JP5113969B2 JP5113969B2 (ja) 2013-01-09

Family

ID=7636038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001570235A Expired - Lifetime JP5113969B2 (ja) 2000-03-24 2001-03-15 歯肉縁上の粉末スプレー

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7083411B2 (ja)
EP (1) EP1265589B1 (ja)
JP (1) JP5113969B2 (ja)
AT (1) ATE342038T1 (ja)
AU (2) AU6012201A (ja)
DE (3) DE10014416B4 (ja)
WO (1) WO2001072273A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011207860A (ja) * 2010-03-31 2011-10-20 Gc Corp プラーク除去材及びそれを用いたプラーク除去方法
JP2021178864A (ja) * 2017-04-03 2021-11-18 フェルトン ホールディング ソシエテ アノニムFerton Holding SA 体内部分および/またはインプラントを洗浄するための粉末、前記粉末の製造方法および適切な使用
WO2022124029A1 (ja) * 2020-12-11 2022-06-16 株式会社松風 歯面又は歯肉溝・歯周ポケット内に噴射するための噴射用粉末混合物

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10331583B3 (de) * 2003-07-11 2004-07-15 Ferton Holding S.A. Düsenstück für ein dentales Pulverstrahlgerät
US8545819B2 (en) * 2004-12-21 2013-10-01 Colgate-Palmolive Company Oral care toothpowder composition with fluoride ion source
EP2070505A1 (en) * 2007-12-10 2009-06-17 3M Innovative Properties Company Dental retraction composition, production thereof and use of a powder jet device for dental retraction
MY154018A (en) * 2008-02-08 2015-04-30 Colgate Palmolive Co Dental floss
GB0810384D0 (en) * 2008-06-06 2008-07-09 3M Innovative Properties Co Powder jet device for applying dental material
WO2013191903A1 (en) 2012-06-18 2013-12-27 3M Innovative Properties Company Powder composition for air polishing the surface of hard dental tissue
EP2742897A1 (en) 2012-12-17 2014-06-18 3M Innovative Properties Company Nozzle head, hand piece and powder jet device for applying a dental material
EP2742898A1 (en) 2012-12-17 2014-06-18 3M Innovative Properties Company Powder jet device for dispensing a dental material
WO2014099490A2 (en) 2012-12-17 2014-06-26 3M Innovative Properties Company Device for dispensing a dental material with locking mechanism
CN104688650A (zh) * 2015-01-30 2015-06-10 唐铁君 一种口腔清洁并补充微量元素及钙的牙粉
DE102015201871B4 (de) * 2015-02-03 2018-04-05 Ferton Holding S.A. Verwendung eines Pulvers als Mittel zur Pulverstrahlbearbeitung in einem Pulverstrahlgerät und Verfahren zur Reinigung von Zähnen
USD825741S1 (en) 2016-12-15 2018-08-14 Water Pik, Inc. Oral irrigator handle
CN110505867A (zh) 2017-02-02 2019-11-26 洁碧有限公司 用于牙齿清洁的包括研磨剂的片剂
CA3054456A1 (en) 2017-03-16 2018-09-20 Water Pik, Inc. Oral irrigator handle for use with oral agent
EP3466403A1 (de) * 2017-10-04 2019-04-10 Prisman GmbH Verwendung eines monosaccharids zur sub- und/oder supragingivalen zahnreinigung
USD868243S1 (en) 2018-03-16 2019-11-26 Water Pik, Inc. Oral irrigator tip
IT201800006721A1 (it) 2018-06-27 2019-12-27 Composizione in polvere a base di un poliidrossialcanoato e relativo uso nella profilassi dentale.
BR112023002492A2 (pt) * 2020-08-11 2023-04-04 Ferton Holding Sa Pó revestido para limpeza de dentes a jato de pó.

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52102440A (en) * 1976-02-05 1977-08-27 Grace W R & Co Mouth and tooth cleaning compound
JPS54137893A (en) * 1978-04-14 1979-10-25 Lpa Les Produits Associes Diagnostic lamp
JPS61129831U (ja) * 1985-02-01 1986-08-14
JPH08511275A (ja) * 1994-03-24 1996-11-26 デンツプライ インターナショナル インコーポレーテッド 歯科用清浄溶液
WO1997049394A2 (en) * 1996-06-27 1997-12-31 Novartis Ag Sold oral dosage forms of valsartan
JPH1135435A (ja) * 1997-07-22 1999-02-09 D An D:Kk 歯垢除去材
JP2002538191A (ja) * 1999-03-10 2002-11-12 スリーエム エスペ アクチェンゲゼルシャフト 粉末噴射による歯肉下処理

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB988513A (en) * 1961-07-14 1965-04-07 Union Carbide Corp Improvements in and relating to powders
AT344916B (de) * 1973-07-06 1978-08-25 Ingeborg Laing Zahnpflegemittel
US3892843A (en) 1973-08-13 1975-07-01 Joseph C Muhler Prophylactic dental compositions
US3882638A (en) * 1973-10-04 1975-05-13 Robert B Black Air-abrasive prophylaxis equipment
US3966863A (en) * 1974-12-04 1976-06-29 Beecham Group Limited Oral hygiene compositions
US4082841A (en) * 1975-10-10 1978-04-04 Lever Brothers Company Dentifrice
US4214871A (en) 1978-01-23 1980-07-29 Arnold Carter H Method and apparatus for cleaning teeth and removing plaque
US4370136A (en) 1978-03-02 1983-01-25 Widman Lawrence E Treatment for periodontal diseases
GB2026359B (en) * 1978-07-28 1982-06-09 Gallant B Apparatus for delivering a stream of abrasive material for cleaning teeth
EP0035040A1 (en) 1980-02-26 1981-09-09 Arnold H. Carter Method of cleaning teeth, particularly adapted for removing plaque, and device for applying this method
JPS6011411A (ja) 1983-06-30 1985-01-21 Yoshinori Nakagawa 歯磨剤
EP0267994B2 (en) 1986-11-18 1995-04-26 National Research Laboratories The use of a metal complex for the manufacture of a composition for treating dental structures
DE3631799C2 (de) 1986-09-18 1993-11-11 Ems Electro Medical Syst Verfahren zum Entfernen von Auflagerungen an Zähnen
DE3726349C2 (de) 1987-08-07 1996-08-14 Riess Ortrun Verfahren zur Zahn- und Mundpflege
US4937066A (en) 1989-06-22 1990-06-26 David G. Vlock Zinc containing oral compositions
DE4021071C2 (de) 1989-07-27 2001-06-07 Thorsten Lukaschewski Mittel und Verfahren zur farblichen Markierung von Störkontakten an Okklusionsflächen
JP2857789B2 (ja) 1990-03-20 1999-02-17 花王株式会社 歯磨剤
JP3514777B2 (ja) * 1991-01-25 2004-03-31 花王株式会社 口腔用組成物
US5094845A (en) 1991-03-04 1992-03-10 David G. Vlock Oral compositions containing zinc gluconate complexes
US5165914A (en) 1991-03-04 1992-11-24 David G. Vlock Oral compositions containing zinc lactate complexes
US5203698A (en) 1991-04-25 1993-04-20 Blake Thomas S Wet foam sandblaster
EP0528756B1 (en) 1991-08-19 1995-09-20 HAWE NEOS DENTAL Dr. H. V. WEISSENFLUH AG Tooth cleaning composition
US5334019A (en) 1991-12-06 1994-08-02 American Dental Technologies, Inc. Dental air abrasive system
GB9412048D0 (en) 1994-06-16 1994-08-03 Boots Co Plc Oral hygiene composition
US5645841A (en) 1995-06-05 1997-07-08 Whitehill Oral Technologies, Inc. Ultramulsion based oral care rinse compositions
US5665374A (en) 1995-06-05 1997-09-09 Whitehill Oral Technologies, Inc. Ultramulsion containing interdental delivery devices
US5651959A (en) 1995-06-05 1997-07-29 Whitehill Oral Technologies, Inc. Ultramulsion based oral care compositions
US5865620A (en) * 1997-06-12 1999-02-02 Kreativ, Inc. Abrasive dental composition and method for use
US6132702A (en) * 1998-02-27 2000-10-17 The Procter & Gamble Company Oral care compositions comprising chlorite and methods
US6190643B1 (en) 1999-03-02 2001-02-20 Patricia Stoor Method for reducing the viability of detrimental oral microorganisms in an individual, and for prevention and/or treatment of diseases caused by such microorganisms; and whitening and/or cleaning of an individual's teeth
DE19926728B4 (de) 1999-06-11 2011-08-18 3M Espe Ag, 82229 Verwendung von Trägermaterialien und diagnostisch nutzbaren Zusatzstoffen in Abbildungsverfahren für intraorale Diagnosezwecke

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52102440A (en) * 1976-02-05 1977-08-27 Grace W R & Co Mouth and tooth cleaning compound
JPS54137893A (en) * 1978-04-14 1979-10-25 Lpa Les Produits Associes Diagnostic lamp
JPS61129831U (ja) * 1985-02-01 1986-08-14
JPH08511275A (ja) * 1994-03-24 1996-11-26 デンツプライ インターナショナル インコーポレーテッド 歯科用清浄溶液
WO1997049394A2 (en) * 1996-06-27 1997-12-31 Novartis Ag Sold oral dosage forms of valsartan
JPH1135435A (ja) * 1997-07-22 1999-02-09 D An D:Kk 歯垢除去材
JP2002538191A (ja) * 1999-03-10 2002-11-12 スリーエム エスペ アクチェンゲゼルシャフト 粉末噴射による歯肉下処理
JP4418113B2 (ja) * 1999-03-10 2010-02-17 スリーエム エスペ アクチェンゲゼルシャフト 粉末噴射による歯肉下処理

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011207860A (ja) * 2010-03-31 2011-10-20 Gc Corp プラーク除去材及びそれを用いたプラーク除去方法
JP2021178864A (ja) * 2017-04-03 2021-11-18 フェルトン ホールディング ソシエテ アノニムFerton Holding SA 体内部分および/またはインプラントを洗浄するための粉末、前記粉末の製造方法および適切な使用
JP7297669B2 (ja) 2017-04-03 2023-06-26 フェルトン ホールディング ソシエテ アノニム 体内部分および/またはインプラントを洗浄するための粉末、前記粉末の製造方法および適切な使用
WO2022124029A1 (ja) * 2020-12-11 2022-06-16 株式会社松風 歯面又は歯肉溝・歯周ポケット内に噴射するための噴射用粉末混合物

Also Published As

Publication number Publication date
EP1265589A2 (de) 2002-12-18
DE10066408B4 (de) 2010-03-18
DE10014416B4 (de) 2009-02-19
ATE342038T1 (de) 2006-11-15
WO2001072273A2 (de) 2001-10-04
US20040091429A1 (en) 2004-05-13
DE10014416A1 (de) 2002-05-02
DE50111199D1 (de) 2006-11-23
JP5113969B2 (ja) 2013-01-09
EP1265589B1 (de) 2006-10-11
US7083411B2 (en) 2006-08-01
AU2001260122B2 (en) 2005-05-12
WO2001072273A3 (de) 2002-04-11
AU6012201A (en) 2001-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5113969B2 (ja) 歯肉縁上の粉末スプレー
US4986981A (en) Toothpaste having low abrasion
EP2861202B1 (en) Powder composition for air polishing the surface of hard dental tissue
TWI539969B (zh) Composition for oral use
Hallett et al. Microleakage of resin-modified glass ionomer cement restorations: an in vitro study
JP6649251B2 (ja) 歯を白くするためのデンタルケア製品
JP2002538191A (ja) 粉末噴射による歯肉下処理
CA1058521A (en) Feldspar polishing composition
TW201618745A (zh) 牙齒抗敏組合物
AU3080197A (en) Dual component dentifrice composition for dental fluoridation
JP2020531397A (ja) 細管封鎖用球形シリカ
JP2857789B2 (ja) 歯磨剤
JP2020536087A (ja) 新規組成物
EP0319532B1 (en) Toothpaste
CN112891228A (zh) 牙科封釉剂及其制备方法和应用
CN108524290A (zh) 牙科预防龋齿组合物及其制备方法
JP2020105106A (ja) 口腔用組成物
JP5238304B2 (ja) 歯磨剤
JPH10316547A (ja) 歯磨剤組成物
Sultan et al. Effect of Actilux-activated whitening toothpaste and marine salts on color change and microhardness of bovine enamel
JP2934436B1 (ja) 口腔用組成物
JPH1135438A (ja) 口腔用組成物
El Shahawi et al. Effect of addition of calcium phosphate nanoparticles to bleaching agents on surface hardness and color change of enamel
El Shahawi et al. EFFECT OF ADDITION OF CALCIUM PHOSPHATE NANOPARTICLES TO BLEACHING AGENTS ON SURFACE HARDNESS AND COLOR CHANGE OF ENAMEL. AN IN VITRO STUDY
JP2022529496A (ja) 口内ケア組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080307

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110316

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121002

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121015

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5113969

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term