JP2003520229A - 5α−レダクターゼ活性を阻害するように設計された組成物を調製するための少なくとも1つの脂肪酸エステルの薬理学、特定の皮膚科学、化粧品における使用および食品添加物としての使用。 - Google Patents

5α−レダクターゼ活性を阻害するように設計された組成物を調製するための少なくとも1つの脂肪酸エステルの薬理学、特定の皮膚科学、化粧品における使用および食品添加物としての使用。

Info

Publication number
JP2003520229A
JP2003520229A JP2001552885A JP2001552885A JP2003520229A JP 2003520229 A JP2003520229 A JP 2003520229A JP 2001552885 A JP2001552885 A JP 2001552885A JP 2001552885 A JP2001552885 A JP 2001552885A JP 2003520229 A JP2003520229 A JP 2003520229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fatty acid
acid ester
use according
composition
ester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001552885A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4948732B2 (ja
Inventor
ムジカ、フィリップ
ピッキリーリ、アントワーヌ
ルグラン、ジャック
Original Assignee
ラボラトワール ファルマシアンス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ラボラトワール ファルマシアンス filed Critical ラボラトワール ファルマシアンス
Publication of JP2003520229A publication Critical patent/JP2003520229A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4948732B2 publication Critical patent/JP4948732B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/008Preparations for oily skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/158Fatty acids; Fats; Products containing oils or fats
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/22Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin
    • A61K31/23Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin of acids having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/22Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin
    • A61K31/23Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin of acids having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms
    • A61K31/231Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin of acids having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms having one or two double bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/92Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof
    • A61K8/922Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof of vegetable origin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/06Ointments; Bases therefor; Other semi-solid forms, e.g. creams, sticks, gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/08Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/08Antiseborrheics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/10Anti-acne agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/14Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q7/00Preparations for affecting hair growth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q7/00Preparations for affecting hair growth
    • A61Q7/02Preparations for inhibiting or slowing hair growth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/74Biological properties of particular ingredients
    • A61K2800/78Enzyme modulators, e.g. Enzyme agonists
    • A61K2800/782Enzyme inhibitors; Enzyme antagonists

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、5α−レダクターゼ活性を阻害するように設計された組成物を調製するための少なくとも1つの脂肪酸エステルの使用に関する。該使用は、5α−レダクターゼの顕著な阻害効果を生じ、それによって、5α−レダクターゼ活性の先天性または後天性増大に関連した皮膚科学的な病理および/または障害を処置するため、特に、前立腺肥大、前立腺腺腫、挫瘡、高脂漏症、脱毛症および多毛症を処置するための新規な応答を提供する。さらに、本発明は、(特に脂ぎった皮膚の)美容的処置方法、ならびにヒトおよび/または動物摂取用食品の添加物としての該脂肪酸エステルの使用に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、特に、前立腺肥大、前立腺腺腫、挫瘡、高脂漏症(hyperseborrhea
)、脱毛症および多毛症を処置するために、5α−レダクターゼ活性を阻害する
ように設計された組成物を調製するための少なくとも1つの脂肪酸エステルの使
用に関する。さらに、本発明は、(特に脂ぎった皮膚の)美容的処置方法、なら
びにヒトおよび/または動物摂取用食品における添加物として説明される脂肪酸
エステルの使用に関する。
【0002】 5α−レダクターゼは、2つの異なる遺伝子から合成される2つのアイソザイ
ムの形態で存在するNADPH依存性ミクロソーム酵素である。5α−レダクタ
ーゼ1型アイソザイムは、肝臓および皮膚、さらに特定すると、生殖器以外の皮
膚の脂腺および頭皮の脂腺において本質的に見出され、思春期に現れる。2型ア
イソザイムは、前立腺において、および分化した性的領域の皮膚:生殖器の部分
、あごひげにおいて優勢であり、性的分化において役割を果たす。ヒトの皮膚お
よび皮膚付属器における5α−レダクターゼの1型および2型アイソザイムの分
布は、以下の表によって示すことができる。
【0003】
【表1】
【0004】 観察された障害に対して、5α−レダクターゼ活性の先天性または後天性増大
(exaggeration)が、完全にまたは主に原因となる多数の病理が存在する。
【0005】 例えば、ヒトにおいて、生殖器の組織および皮膚に主に位置するこの5α−レ
ダクターゼ酵素は、テストステロンの5α−レダクターゼジヒドロテストステロ
ン(DHT)へのヒドロキシル化を触媒する。しかし、DHTはアンドロゲンで
あって、テストステロンよりもかなり活性(約2倍)であるため、後者の効果は
、DHTが産生される組織において増幅される。5α−レダクターゼの過剰に高
い活性は、従って、前立腺において、DHT形態での過剰に高いレベルのアンド
ロゲンを生じ、それ故、後者の過剰刺激は前立腺肥大の病理、さらに前立腺腺腫
さえももたらし得る望ましくない増殖を引き起こし、外科手術を必要とすること
が多い。
【0006】 5α−レダクターゼの過剰活性が原因で生じる皮膚科学型の他の病理、すなわ
ち、特に、挫瘡、多毛症または脱毛症が男性または女性において観察され得る。
【0007】 皮膚において、5α−レダクターゼ活性は、他の構造においてよりも脂腺にお
いて高い。さらに、脂漏性腺は他の皮膚領域よりも高い5α−レダクターゼ活性
を示す。結果として、生理学的な皮脂分泌のレベルは、この酵素の活性に密接に
関連するようである。
【0008】 挫瘡患者において5α−レダクターゼの過剰活性が存在する。これは、血清ア
ンドロゲンレベルの増加よりも、挫瘡に関与する皮脂機能の主ファクターである
DHT前駆体の増加である。脂ぎったまたは脂漏性皮膚は、その醜い外観とは別
に、合併症が生じ得る場所を構成する。これは、脂腺が非常に多く存在する領域
に影響を及ぼし、主に、これら特定の腺による皮脂産生のアンドロゲン性過剰刺
激を生じる。高脂漏症は、尋常性座瘡によって引き起こされる損傷の発現に関与
する。
【0009】 頭皮において、5α−レダクターゼ1型アイソザイムは脂腺ならびに毛包に見
出される。5α−レダクターゼ2型アイソザイムは、主に、内上皮鞘および髪の
真皮乳頭に位置する。しかし、この後者の位置は特定されたままである。
【0010】 アンドロゲン性脱毛症は、その生理病因が挫瘡のものと酷似しており、脱毛症
のうちで最も頻発するものであり、疑いなく、その処置の需要は最も多いもので
ある。5α−レダクターゼはこの病理において重要な役割を担うようである。実
際、5α−レダクターゼ2型アイソザイムにおける遺伝子欠損に冒された男性は
、アンドロゲン性脱毛症を発現しない。
【0011】 上記の文章を考慮すると、研究は5α−レダクターゼ阻害剤の開発に向けられ
ている。プロゲステロン等の幾つかのステロイドはこの観点で試験されているが
、その急速な代謝はそれをインビボで無効にする。活性化するためには、5α−
レダクターゼ阻害剤は、インビトロで酵素の活性を妨害するに十分安定であるべ
きである。競合ステロイド阻害剤であるフィナステリドは、この条件を満たすが
、これは1型アイソザイムよりも2型アイソザイムに対して活性であり、これら
2つのアイソザイムはそのアミノ酸配列において、僅か50%しか相同性を有し
ない。従って、特に、前立腺の良性過形成においてフィナステリドが既に試験さ
れている。
【0012】 さらに、ノコギリヤシ(Serenoa Repens)抽出物は、また、5α−レダクター
ゼ阻害剤の参照として公知であり、ノコギリヤシ抽出物は、フィナステリドと比
較して、植物抽出物としての天然起源の利点を有し、試験される産物(これもま
た天然起源のものである)に対してより良い比較を可能にする。ノコギリヤシは
、Sabal serrulatumの名称でも知られ、米国(フロリダ)、北アフリカおよびス
ペインで見受けられる小さなヤシの木である。
【0013】 非常に驚くべきことに、また予期せぬことに、特定の化合物、脂肪酸エステル
の使用が顕著な5α−レダクターゼ活性阻害効果を得ることを可能にし、それに
よって、特に、上述の皮膚科学的な病理および/または障害の処置のための新規
な応答を提供することが今日見出された。
【0014】 本発明は、従って、5α−レダクターゼ活性を阻害するように設計された組成
物を調製するための少なくとも1つの脂肪酸エステルの使用に関する。
【0015】 特に、本発明の使用は、組成物が5α−レダクターゼの1型アイソザイムおよ
び/または2型アイソザイムを阻害するように設計されることを特徴とする。
【0016】 表現「脂肪酸エステル」は、本発明に従い、当業者の一般知識に従って、少な
くとも1つのエステル官能基と、少なくとも1つの「脂肪」炭化水素鎖、すなわ
ち、少なくとも7個の炭素原子の直鎖炭化水素鎖とを含む分子を意味することが
理解される。
【0017】 本発明に従って使用され得る脂肪酸エステルは、少なくとも1つのエステル官
能基と、少なくとも1つの脂肪鎖とを含み、該エステル官能基はC1−C30アル
コキシ基を含み、該アルコキシ基の炭化水素鎖は直鎖または分枝鎖であり、1〜
3個のヒドロキシル基で置換されていてもよく、該脂肪鎖は直鎖C7−C30炭化
水素鎖であり、該炭化水素鎖は0と2との間のエチレン性不飽和を含み、1〜3
個のヒドロキシル基および/または(当然、主エステル官能基に加えて)1〜3
個のエステル官能基で置換されていてもよい。
【0018】 特に、エステル官能基は、モノグリセリド(グリセロールモノエステル)の場
合、C1−C22(さらに特定するとC1−C18)アルコキシ基を含んでいてもよく
、および/または分枝鎖(例えば、イソプロピルまたはイソブチル等)であって
もよい。
【0019】 脂肪鎖は、例えば、リノール酸メチルの場合、好ましくは、エチレン性不飽和
の直鎖C7−C30炭化水素鎖であって、該炭化水素鎖は1または2個の共役また
は非共役のエチレン性不飽和を含む。
【0020】 脂肪鎖は、特に1〜22個、さらに特定すると、1〜18個の炭素原子を有利
に含み得る。
【0021】 本発明に従って使用され得る脂肪酸エステルの調製は当業者に公知の方法の範
囲内である。従って、以下の文章に記載されていないが、当業者の一般知識の一
部を形成するエステルの調製方法もまた使用され得る。
【0022】 当然、まず、脂肪酸(該脂肪酸の脂肪鎖は所望の脂肪酸エステルの脂肪鎖に対
応する)とアルコール(該アルコールの炭化水素部分は、所望の脂肪酸エステル
のアルコキシ基の炭化水素部分に対応する)とのエステル化が挙げられ得る。
【0023】 カルボン酸およびアルコールからのエステルの形成は、直接、または酸をより
反応性の高い誘導体へ転換することによって、またはカルボキシレートとの縮合
のためにアルコールを活性化することによって、のいずれかで実施され得る。
【0024】 カルボン酸とアルコールとの直接エステル化は、強プロトン酸によって触媒さ
れる平衡反応である。反応は、蒸留によって除去される共沸物を形成する溶媒中
、大過剰のアルコールを用いて実施される。メチルエステルは、5%塩酸メタノ
ールまたは1〜3%硫酸メタノールの溶液から得られ得る。ルイス酸を触媒とし
て使用することも可能である。均一または不均一な酸触媒の存在下での脂肪酸と
グリセロールとの間の特殊な場合の直接エステル化もまた挙げられ得る。
【0025】 カルボニルの活性化は、ヒドロキシルをさらに良好な脱離基に転換することか
らなる。酸クロリドは、最も頻繁に使用される誘導体である。酸無水物の使用も
また挙げられ得る。
【0026】 アルコールの活性化は、カルボキシレートイオンによる求核攻撃に対してより
反応性にすることからなる。ジアゾメタンは、酸の脱保護後の非常に反応性の高
いメチル供給源である。
【0027】 最後に、カルボン酸のエステル化は、また、酵素経路によって実施され得る。
リパーゼはエステル化を触媒する。これらのリパーゼは、Aspergillus、Candida
、Geotrichum、Mucor、Penicillium属の微生物から得られる。
【0028】 さらに、本発明に従って使用され得る脂肪酸エステルはエステル転移反応によ
って調製され得る。エステル転移反応は、エステルとアルコールとの間で異なる
エステルを誘導する反応である。用語エステル転移反応において3つのタイプの
反応が分類される: − エステルとアルコールとの間の反応である加アルコール分解; − エステルとカルボン酸(または酸無水物)との間の反応である酸分解; − 非アルコキシ基の2つのエステル間での交換反応であるエステル交換反応。
【0029】 エステル転移反応は、均一または不均一な触媒作用によって有利に触媒される
【0030】 多数の均一な(酸または塩基)触媒が文献に記載されている。酸触媒は、硫酸
、スルホン酸、リン酸または次亜塩素酸等の無機強酸、また、パラトルエンスル
ホン酸またはメタンスルホン酸等の有機酸であってもよい。エステル転移反応に
通常使用される塩基触媒は、水酸化物(水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウム
)、炭酸塩(K2CO3、Na2CO3)およびアルコラート(NaOCH3、Na
OEt)等の従来の塩基である。
【0031】 エステル転移反応の不均一触媒作用において、ルイス酸を使用することができ
るが、ルイス酸は概して非常に活性ではない。また、トリブチルチンアルコラー
ト(Bu3SnOR)が120℃でのアルコールとエステル(アルコール/エス
テルのモル比 10)との間のエステル転移反応を触媒し得ることが示されてい
る。チタニウムアルコラート(Ti(OR)4)は、活性エステル転移反応触媒
として工業的に長期に渡って使用されてきた。しかし、反応の終了時にこれらを
加水分解し、これらを濾過して反応媒体からこれらを除去することが必要である
。特に、担持チタネートは大豆油のメタノール分解中で活性であることが証明さ
れている。
【0032】 エステル転移反応の不均一触媒作用に使用され得る他の触媒のうち、グアニジ
ン、ランタニド、リパーゼ等の酵素(Pseudomanos spまたはMercor Miehei等)
、アルカリ土類金属オキシド、マグネシウムオキシドおよび最後に様々なオキシ
ド(マグネシウムオキシド、アルミナ、シリカなど)に担持された塩基中心(カ
ルシウムオキシド)等の担持触媒が挙げられ得る。
【0033】 不均一触媒作用は、均一触媒作用と比較して、反応媒体からより容易に分離さ
れ得る触媒を使用するという利点、腐食の問題および副反応の問題を引き起こす
ことが少ないという利点を有する。
【0034】 上記のエステル化反応の出発物質は合成または天然起源、特に、動物または植
物起源のものであってもよい。
【0035】 植物または動物起源の脂肪物質は、本発明に従って使用される脂肪酸エステル
の脂肪鎖を与える出発物質として好ましい。
【0036】 従って、脂肪酸(特に植物起源)とアルコールとの上記エステル化を実施する
ことが可能である。
【0037】 これらのエステル化反応で使用され得る脂肪酸のうち、植物油の鹸化の副生成
物である脂肪酸石鹸から得られる脂肪酸が特に挙げられ得る。実際、これは、植
物油の鹸化できない成分の調製のこれらの副生成物の価値を非常に有利に高める
ことを含む。
【0038】 使用してもよい植物油の中で、ヒマワリ油、ヤシ油、ヤシの実油、ココナッツ
油、ブドウの実油、クロガラシ油、ケシの実油、カリテバター油、アーモンド油
、大豆油、アボカド油、ルピナス油、ピーナッツ油、綿実油、ゴマ油、オリーブ
油、コーン油、ココア油、ヒマシ油、ベン油、亜麻仁油、菜種油、ベニノキ油、
コムギ胚芽油、ベニバナ油、堅果油、へイゼルナッツ油および菜種油が特に挙げ
られる。アボカド油および大豆油は特に好ましい。
【0039】 油(特にアボカド油(または大豆油))の鹸化は、鹸化できない成分の製造方
法の必須工程である。水酸化カリウム水溶液およびエタノールの存在下で行われ
るこの工程は、カリウム石鹸およびグリセロールの形成をもたらす油(トリグリ
セリド)の塩基性加水分解である:
【0040】
【化1】
【0041】 水−アルコール相(「石鹸」相)におけるエマルジョン中の鹸化できない成分
は、次いで、液−液抽出法に従ってジクロロエタン(DCE)で抽出される。抽
出後、鹸化できない画分を含まない水−アルコール相は、実質的に石鹸、エタノ
ール、水、グリセロール、DCEおよび画分Iからなる混合物である。画分Iは
、アボカドの鹸化できない成分のうちの1つの成分である。それは、脂肪酸アル
キル鎖(基R)およびヒドロキシル官能基を有する以下の基質を構成する:
【0042】
【化2】
【0043】 これらのヒドロキシル化された化合物は、水−アルコール相に部分的に可溶で
ある。
【0044】 液−液抽出工程後、「石鹸」相を硫酸で酸性化する。次いで、石鹸を脂肪酸に
転換する(以下の反応1)。次いで、得られた混合物を蒸留して、エタノールお
よびDCEの残渣を除く。脂肪酸と水とを、デカンテーションにより最終的に分
離する。
【0045】
【化3】
【0046】 これらの粗製アボカド脂肪酸は、例えば、シリカカラム(溶離液:へキサン、
次いでヘキサン−ジエチルエーテル 95:5)によって、あるいは分子蒸留に
よって最終的に精製され、従って、アボカド脂肪酸エステル(特にアボカドメチ
ルエステル)の合成の間に使用される原料を構成し得る。大豆の脂肪酸または別
の植物油(例えば、上で挙げたもの)の脂肪酸は、同じ合成経路に従って得られ
得る。
【0047】 従って、特定の実施態様によれば、本発明に従って使用される脂肪酸エステル
は、少なくとも1つの植物油の少なくとも1つの脂肪酸のエステル化によって得
られ、「植物油脂肪酸」との表現は、本発明によれば、該植物油中に本来存在す
る脂肪酸、および上記のように該植物油の鹸化後に石鹸相を処理することによっ
て得られ得る脂肪酸を包含することが理解される。
【0048】 植物起源(特に植物油)または動物起源(特に魚油)の脂肪酸物質中に存在す
るトリグリセリドはまた、脂肪酸エステルの無視できない供給源を表し得、これ
は、上記のように当業者に公知の方法を用いるエステル転移反応によって、本発
明に従って使用することができる。
【0049】 従って、別の特定の実施態様によれば、本発明によって使用される脂肪酸エス
テルは、上記のように、少なくとも1つの植物油のトリグリセリドのエステル転
移反応によって得られる。
【0050】 選択される合成経路に関係なく、脂肪酸エステルは本発明に従って有利に使用
され、これは、アボカド油および大豆油の脂肪酸エステル、ならびにそれらの混
合物からなる群から選択される。
【0051】 より特定すると、脂肪酸エステルは、アボカド油のアルキルエステル、大豆油
のアルキルエステルおよびそれらの混合物からなる。「アボカド油のアルキルエ
ステル」(あるいは「大豆油のアルキルエステル」)との表現は、本発明によれ
ば、アボカド油(あるいは大豆油)の脂肪酸のエステル化によって得られる脂肪
酸エステルの混合物を意味することが理解され、該脂肪酸は、アボカド油(ある
いは大豆油)の鹸化後に石鹸相を処理することによって得られ、次いで、少なく
とも1つのアルコールまたはアルコールの混合物(このアルキル基は、これらの
アルキルエステルの「アルキル」部分を決定する)を用いてエステル化に供され
る。従って、例えば、ブタノールを使用して「ブチル」エステルを得ることが可
能となる。好ましくは、1〜6個の炭素原子を有し、そのアルキル基が直線また
は分枝であるアルコール(例えば、イソプロパノール)が使用される。もちろん
、この定義が、既に上で述べたアルコールの混合物(例えば、ブタノールとメタ
ノールとの混合物)の使用(このようなエステル化のための使用)を包含するこ
とが理解される。なお好ましくは、このようなエステル化は、触媒混合物、特に
BF3/エチルエーテル混合物を用いて行われる。
【0052】 より特定すると、脂肪酸エステルは、アボカド油のメチルエステル、大豆油の
メチルエステルまたはそれらの混合物からなる。「アボカド油のメチルエステル
」(あるいは「大豆油のメチルエステル」)との表現は、本発明によれば、アボ
カド油(あるいは大豆油)の脂肪酸のエステル化によって得られる脂肪酸エステ
ルの混合物を意味することが理解され、該脂肪酸は、アボカド油(あるいは大豆
油)の鹸化後に石鹸相を処理することによって得られ、次いで、メタノールを用
いて、好ましくは触媒混合物(特にBF3/エチルエーテル混合物)を用いてエ
ステル化に供される。
【0053】 さらにより特定すると、脂肪酸エステルは、アボカド油のブチルエステル、大
豆油のブチルエステルまたはそれらの混合物からなる。「アボカド油のブチルエ
ステル」(あるいは「大豆油のブチルエステル」)との表現は、従って、本発明
によれば、アボカド油(あるいは大豆油)の脂肪酸のエステル化によって得られ
る脂肪酸エステルの混合物を意味することが理解され、該脂肪酸は、アボカド油
(あるいは大豆油)の鹸化後に石鹸相を処理することによって得られ、次いで、
ブタノールを用いて、好ましくは触媒混合物(特にBF3/エチルエーテル混合
物)を用いてエステル化に供される。アボカド油および大豆油のブチルエステル
は、以下のように特徴付けられる。
【0054】 アボカド油のブチルエステル ブチルエステルの含有量 95% min. 酸価 <5 残留する鹸化できない成分 <0.5wt% 脂肪酸の分布: パルミチン酸 C16 12〜25% パルミトレイン酸 C16’ 3〜10% ステアリン酸 C18 痕跡量 オレイン酸 C18’ 45〜75% リノール酸 6〜18% リノレン酸 C18’ <5%
【0055】 大豆油のブチルエステル ブチルエステルの含有量 95% min. 酸価 <5 残留する鹸化できない成分 <0.5wt% 脂肪酸の分布: ミリスチン酸 C14 <0.2% パルミチン酸 C16 9〜13% パルミトレイン酸 C16’ <0.3% ステアリン酸 C18 3〜5% オレイン酸 C18’ 17〜30% リノール酸 C18’’ 48〜58% リノレン酸 C18’’’ 5〜11% アラキン酸 C20 <1% エイコセン酸 C20’ <1% ベヘン酸 C22 <1%
【0056】 本発明の別の特に好ましい実施態様によれば、オレイン酸メチル、リノール酸
メチル、ステアリン酸メチル、ラウリン酸メチル、ウンデシレン酸メチル、オレ
イン酸ブチル、オレイン酸オレイル、リシノール酸メチル、パルミチン酸メチル
、パルミトレイン酸メチル、およびそれらの混合物からなる群から選択される少
なくとも1つの脂肪酸エステルが使用される。
【0057】 本発明によれば、上記脂肪酸エステルは、組成物の総重量に対して、約0.0
01重量%と約100重量%との間(純粋な形態での使用、例えば、皮膚軟化薬
として)、好ましくは約0.01重量%と約70重量%との間、さらにより特定
すると約0.1重量%と約10重量%との間の割合で使用される。
【0058】 本発明による使用によって調製される組成物は、さらに、薬学的に、皮膚科学
的に、または美容的に許容可能な添加剤を含有し得る。局所、経口、腸内、また
は非経口、特に直腸経路による投与のために、当業者に公知の生薬形態に適した
任意の添加剤を使用することが可能である。
【0059】 特に、この添加剤は、油性溶液、油中水エマルジョン、水中油エマルジョン、
マイクロエマルジョン、油性ゲル、無水ゲル、クリーム、小胞の分散物、マイク
ロカプセルまたは微小粒子、あるいはハードゼラチンカプセルまたは植物性また
はソフトゼラチンカプセルの形態の組成物の製造に適し得る。
【0060】 好ましくは、外部局所経路または直腸経路による投与に適した添加剤が使用さ
れる。
【0061】 本発明による使用によって提供される5α−レダクターゼ活性の阻害の有利な
効果によって、そのように調製される組成物を治療的、特に皮膚科学的、および
美容的処置用に設計することが可能となる。
【0062】 従って、本発明による使用は、組成物が5α−レダクターゼ活性の先天性また
は後天性増大に関連した皮膚の病理および/または障害を処置するように設計さ
れることを特徴とする。
【0063】 特に、本発明による使用は、組成物が前立腺肥大を処置するように設計される
ことを特徴とする。
【0064】 さらに、本発明による使用は、組成物が前立腺腺腫を処置するように設計され
ることを特徴とする。
【0065】 上記のように直腸経路による投与に適した添加剤の使用は、特にこれらの前立
腺肥大および/または腺腫の処置について構想され得る。
【0066】 本発明による使用はまた、組成物が挫瘡を処置するように設計されることを特
徴とする。
【0067】 本発明による使用はまた、組成物が高脂漏症を処置するように設計されること
を特徴とする。
【0068】 最後に、本発明による使用はまた、組成物が脱毛症を処置するように設計され
ることを特徴とする。
【0069】 本発明による使用はまた、組成物が多毛症を処置するように設計されることを
特徴とする。
【0070】 本発明の主題はまた、脂ぎった皮膚の美容的処置方法であり、上記の少なくと
も1つの脂肪酸エステルを含む美容組成物を皮膚に塗布することを特徴とする。
【0071】 本発明の主題は、さらに、抜け毛の美容的処置方法であり、上記の少なくとも
1つの脂肪酸エステルを含む美容組成物を頭皮に塗布することを特徴とする。
【0072】 最後に、本発明の主題はまた、過剰の体毛の美容的処置方法であり、上記の少
なくとも1つの脂肪酸エステルを含む美容組成物を、過剰の体毛を示す皮膚の領
域に塗布することを特徴とする。
【0073】 実際、ホルモンの内科療法とは異なり、後者の2つの美容的処置方法は、脱毛
症に関連する抜け毛の醜い現象および多毛症に関連する過剰の体毛の現象を視覚
的に低減することによって外観を改善することを可能とする。
【0074】 これらの美容的処置方法の好ましい実施態様によれば、脂肪酸エステルは、組
成物の総重量に対して、約0.001重量%と約100重量%との間(添加剤を
含まない純粋な形態での使用、例えば、皮膚軟化薬として)、好ましくは約0.
01重量%と約70重量%との間、さらにより特定すると約0.1重量%と約1
0重量%との間の割合で、組成物中に存在する。
【0075】 有利には、本発明の美容的方法に従って塗布される美容組成物は、さらに、上
記の少なくとも1つの美容的に許容可能な添加剤を含む。
【0076】 最後に、本発明の主題は、さらに、ヒトおよび/または動物摂取用食品におけ
る添加物としての、上記のような少なくとも1つの脂肪酸エステルの使用である
。この食品使用は、好ましくは、脂肪酸エステルが、食品の総重量に対して、約
0.001重量%と約100重量%との間、好ましくは約0.01重量%と約7
0重量%との間、さらにより特定すると約0.1重量%と約10重量%との間の
割合で、食品中に存在することを特徴とする。
【0077】 以下の実施例は、本発明を例示するよう意図されており、いかなる場合でも、
その範囲を限定し得るものとして解釈されるべきではない。
【0078】 他に述べない限り、以下の実施例に示す百分率は重量百分率である。
【0079】 実施例1:アボカド油および大豆油のメチルエステルの調製 アボカド油および大豆油のメチルエステルは、以下の手順に従って調製される
【0080】 1.精製アボカドおよび大豆脂肪酸の製造 アボカド(または大豆)油の鹸化は、鹸化できない成分の製造方法の必須工程
である。水酸化カリウム水溶液およびエタノールの存在下で行われるこの工程は
、カリウム石鹸およびグリセロールの形成をもたらす油(トリグリセリド)の塩
基性加水分解である:
【0081】
【化4】
【0082】 水−アルコール相(「石鹸」相)におけるエマルジョン中の鹸化できない成分
は、次いで、液−液抽出法に従ってジクロロエタン(DCE)で抽出される。抽
出後、鹸化できない画分を含まない水−アルコール相は、石鹸、エタノール、水
、グリセロール、DCEおよび画分Iから実質的になる混合物である。画分Iは
、アボカドの鹸化できない成分のうちの1つの成分である。それは、脂肪酸アル
キル鎖(基R)およびヒドロキシル官能基を有する以下の基質を構成する:
【0083】
【化5】
【0084】 これらのヒドロキシル化された化合物は、水−アルコール相に部分的に可溶で
ある。
【0085】 液−液抽出工程の後、「石鹸」相を硫酸で酸性化する。次いで、石鹸を脂肪酸
に転換する(反応1)。次いで、得られた混合物を蒸留して、エタノールおよび
DCEの残渣を除く。脂肪酸と水とを、デカンテーションにより最終的に分離す
る。
【0086】
【化6】
【0087】 これらの粗製アボカド脂肪酸を、シリカカラム(溶離液:へキサン、次いでヘ
キサン−ジエチルエーテル 95:5)により最終的に精製し、これによってア
ボカドメチルエステルの合成の間に使用される原料を構成する。
【0088】 大豆脂肪酸は、同様の合成経路により得られる。
【0089】 2.アボカド油および大豆油のメチルエステルの製造 アボカドのメチルエステルは、以下の手順により得られる:
【0090】 250mlのメタノール、500gのアボカド脂肪酸および12.5mlのB
F3/エチルエーテル混合物を、冷却器およびマグネティックスターラーを備え
た三つ口の丸底フラスコ中で混合する。次いで、反応混合物を還流下で1時間加
熱する。
【0091】 このように得られたメチルエステルを、ロータリーエバポレーター中、減圧下
で乾燥し、次いで、120℃、4μm水銀の減圧下および蒸留速度90%での分
子蒸留により、最終的に精製する。
【0092】 大豆脂肪酸は、同様の合成経路により得られる。
【0093】 アボカド油および大豆油のそれぞれのブチルエステルもまた、メタノールをブ
タノールに代えた以外は上記と同様の合成経路により得ることができる(以下の
組成物の実施例6を参照のこと)。
【0094】 3.得られた生成物の分析 3.1.精製アボカド脂肪酸の組成
【0095】
【表2】
【0096】 3.2.アボカドメチルエステルの組成
【0097】
【表3】
【0098】 3.3.大豆メチルエステルの組成
【0099】
【表4】
【0100】 実施例2:DU145細胞によってテストステロンから形成される5−ジヒドロ
テストステロンの量の測定による、5α−レダクターゼ活性における阻害活性の
評価
【0101】 1.材料および方法 1.1.材料 前立腺細胞DU145は、前立腺カルシノーマ(ATCC No.HTB 8
1)から得られた腫瘍株に由来する。MEM培地(ref.0410265)、
グルタミンおよびゲンタマイシンは、Gibcoから得られる。ウシ胎仔血清(
FCS)はDAPから得られ、非動化(45mm、56℃)して用いる。培養に
供するためのプラスチック製品(皿およびプレート)はCostarから得られ
る。テストステロンはSigmaから得られる。
【0102】 1.2.方法 1.2.1 産物の範囲の調製 エタノールのストック溶液(10mg/ml)を、試験される産物のそれぞれ
から調製する。
【0103】 本実験で用いる濃度範囲は次のとおりである:0、5、10、50、100お
よび500マイクログラム/ml。(希釈は培養培地中で行う。)
【0104】 1ウェル当たりに添加される抽出物の体積は20マイクロリットル/ウェルで
あり、調製される溶液は50倍に濃縮される。
【0105】 〔テストステロンの調製〕 テストステロンのストック溶液(10mM)をエタノール中で調製する。その
使用時に、この溶液を培養培地中で1:1000に希釈し、そして1ウェル当た
り10マイクロリットルを添加する。
【0106】 1.2.2 DU145細胞の5α−レダクターゼの阻害実験 前立腺細胞DU145を、37℃、5%CO2下にて、グルタミン(2mM)
、ゲンタマイシン(50マイクログラム/ml)および10%FCSを含むME
M培地中で培養する。これらの継代培養割合は1:10である。
【0107】 実験開始前に、細胞を、1ウェル/培地1ml(1% FCSのみを含む)当
たり2×105 DU145細胞の割合で6ウェルプレート中の培地に入れる。
細胞を3日間、37℃、5%CO2にて維持する。実験の日、ウェルに含まれる
培養培地を取り出し、1%FCSを含む新しい培地で置き換える。テストステロ
ン(最終的に0.1マイクロモーラー)および異なる濃度での抽出物を、それぞ
れ10〜20マイクロリットル/ウェルの割合で培地に添加する。(「対照」ウ
ェルは、テストステロンおよび1当量のエタノールの存在下でインキュベートし
た細胞に対応する。これは、溶媒が培地に与える影響を差し引き、阻害剤の非存
在下で形成したDHTの百分率を決定することを可能にする。)次いで、細胞を
、37℃、5%CO2にてインキュベートする。3時間後、培地の上清を集め、
アッセイするまで−80℃にて冷凍する。
【0108】 [形成したDHTの量の測定] 原理:親油性生成物のエーテルを用いた抽出、アフィニティークロマトグラフィ
ーによるDHTに関するサンプルの濃縮、および放射線免疫学的アッセイ。
【0109】 〔サンプルの調製〕 − サンプルを撹拌した後、サンプルを「SEPEX」フラスコに導入する − 各管に、0.1mlの放射性溶液「3H−Rdt」を添加する(抽出収量の
評価のため)。フラスコを閉じ、1つずつ撹拌する。 − 30分間室温にて放置する。次いで、フラスコを再び撹拌する。 − 各フラスコに、5mlのジエチルエーテルを添加する。 − フラスコを閉じ、手で激しく振る。数分間静置する。 − 水相を、少なくとも1時間、−30℃にて冷凍する。 − エーテル相を、対応する5mlのホウケイ酸塩試験管中に集める。 − エバポレーターおよび37℃の水浴システムを用いて、エーテル相を完全に
蒸発させる。
【0110】 〔DHTの分離〕 ・カラムの調製:5mlのガラス培養ピペット中に10cmのchromato
lithe Aを有するカラムを調製する。 ・カラムのすすぎ:combitipsの純粋なイソオクタン3mlを3回、重
力のみに任せて流す。 ・乾燥エーテル性抽出物の溶離 − それぞれの乾燥抽出物を、1ml中の純粋なイソオクタン中に溶かし、激し
く撹拌する。 室温で15分待つ。再び撹拌する。 − 3mlのイソオクタン(カラムの洗浄)を溶離するときに、イソオクタン中
に溶かした乾燥エーテル抽出物をカラム上に注ぎ、溶離させる。 − それぞれの「乾燥抽出物」の管を、1mlのcombitipsの純粋なイ
ソオクタンですすぎ、激しく撹拌する。室温で15分間待つ。再び撹拌し、上記
と同様にカラム中に注ぐ。 − 4mlの純粋なイソオクタンで洗浄する。 ・DHTの回収 − 溶離液溶媒を調製する(6%イソオクタン/酢酸エチル:94/6(v−v
)を含む混合物)。 − この混合物6ml(ピペット)で溶離する。 − DHT溶離物を、認定された5mlのホウケイ酸塩試験管中に集める。 ・DHT溶離物の処理:−エバポレーターおよび水浴システム(37℃)を用い
て、溶離物の溶媒を蒸発させる。
【0111】 〔RIAアッセイ〕 ・分配プロトコル:サンプルを0.5mlのRC緩衝液で溶かし、ブランクを1
mlのRcet緩衝液で溶かし、対照を0.5mlのRC緩衝液で溶かす。オー
ブン中に37℃にて15分間置き、管をオーブンから取り出して再び振る(1分
)。 認定された5mlのガラス溶血管に、以下のものを順番に入れる。 *緩衝液:全活性(TA):0.7mlのRC緩衝液、非特異的活性(N):0
.2mlのRC緩衝液、範囲:範囲の0点(B0と表す)のみが0.1mlのR
C緩衝液を含む。 *標準溶液(1000〜7.8pg/管):0.1mlのそれぞれの標準溶液。 *緩衝液中に溶かした乾燥抽出物0.1ml。 − 次いで、抗血清を分配する:TAおよびNを除く全ての管において0.1m
l。 − 次いで、アッセイ溶液「3HD」を分配する:全ての管において0.1ml
。 − 撹拌し、パラフィルムで覆う。 − 4℃にて最短で1時間30分(最長で24時間)インキュベーションする。
・チャコール−デキストランの調製:ビーカー中にチャコール−デキストラン懸
濁物を入れ、次いで、4℃の氷冷水浴中に少なくとも1時間30分入れる。 ・DHT精製収率 − 6つの小さいシンチレーションフラスコ(シリーズ当たり3つ)中に、0.
4mlのRC緩衝液および0.1mlの「3H−Rdt」溶液を入れる(フラス
コは、初日から冷凍庫中に入れる)。ブランク:0.5mlの再構成した乾燥抽
出物をブランクとして入れる。サンプルおよび対照:0.25mlのRC緩衝液
および0.25mlの抽出物を入れる。 − 5mlのシンチレーション溶液を全てのフラスコに添加する。
【0112】 〔抗体に結合したDHTからの遊離DHTの分離〕 − 水盤1杯の氷冷水に、マグネティックスターラーにて撹拌しながら、チャコ
ール−デキストラン懸濁物を置く。 − 0.5mlのチャコール−デキストランを、TAを除く全ての管に、最長2
分間にわたって添加する。 − 撹拌し、管を氷冷水に戻す。正確に10分間待つ。4℃、3400rpmに
て、11分間にわたって遠心分離する。 − 0.5mlの各上清(TAを含む)を、ピペットを用いて小さい計量フラス
コに入れる。 − 5mlのシンチレーション液を添加する。攪拌し、30分間室温で平衡化す
る。 − 2分間、β計数管(Beckman、LS 6000 SE)にて計数する
【0113】 2.結果 2.1 DU 145細胞によるテストステロンの5−ジヒドロテストステロン
への転換の評価−IC50値の決定
【0114】
【表5】
【0115】 3.結論 概して、脂肪酸のメチルエステルは、5α−レダクターゼ阻害活性を示す。
【0116】 なかでも、アボカド油のメチルエステルは最も活性な生成物を構成する。これ
らはノコギリヤシ抽出物(認識された5α−レダクターゼ阻害剤)の5倍から6
倍活性が高い。
【0117】 アボカド油のメチルエステルは、それらの大豆油の相同物よりも活性が高い。
【0118】 アボカドのメチルエステルは、それらの前駆体であるアボカドの脂肪酸(これ
はこの酵素に対し極めて低い活性を示す)とは異なり、5α−レダクターゼ阻害
活性を示す。
【0119】 最後に、オレイン酸メチル(アボカドのメチルエステルの主要成分(50%)
)を単独で試験した場合、アボカドのメチルエステルよりも活性が著しく低いこ
とが分かる。
【0120】 実施例3:正常ヒト皮膚線維芽細胞の培養物中でのテストステロンから5α−ジ
ヒドロテストステロンへの転換における、5α−レダクターゼ活性のインビトロ
での評価
【0121】 以下の実施例で用いる略号:3 H:トリチウム TLC:薄層クロマトグラフィー Ci:キュリー DMSO:ジメチルスルホキシド M199:標準培養培地に付けられた名称 FCM:線維芽細胞培養培地 MEM:培養培地である最少必須培地に付けられた名称 FIM:線維芽細胞インキュベーション培地 Rf:相対遅延因子 FCS:ウシ胎仔血清 5α−DHT:5α−ジヒドロテストステロン
【0122】 オレイン酸メチル(Sigmaの市販品、純度99%)のような産物、アボカ
ドのメチルエステルおよび5α−レダクターゼに関する参照として選ばれたノコ
ギリヤシ抽出物の効果を評価することが提案される。正常ヒト真皮繊維芽細胞培
養物のin vitroモデルが選ばれた。
【0123】 1.物質および方法 1.1 試験物、参照物、および試薬 試験物はEXPANSCIENCEから提供され、それらを使用するときまで
+4℃で貯蔵した。放射性テストステロン(1、2、6および7位をトリチウム
で標識した、比活性79Ci/mmol)はAMERSHAMから提供され、放
射標識していないテストステロンはSIGMAから提供された。
【0124】 分析等級の試薬は、他に言及しない限り、SIGMA、MERCK、BDH、
ALDRICHまたはCARLO ERBAから入手した。
【0125】 1.2 アッセイ系 繊維芽細胞培養培地(FCM)は、ペニシリン(50IU/ml)、ストレプ
トマイシン(50μg/ml)、重炭酸ナトリウム(0.2%,w/v)および
FCS(10%,v/v)を補足したMEM/M199(3:1,v/v)から
構成された。
【0126】 アッセイ系は単層として培養された正常ヒト真皮繊維芽細胞から構成された。
繊維芽細胞を51歳女性(患者BIOPREDIC No.I0013)で行わ
れた腹部形成外科手術の残渣から単離した。細胞を5継代で使用した;5%CO 2 を含む湿った大気中、37℃でFCM培地で、単層が集密になるまでそれらを
培養した。
【0127】 1.3 産物の調製およびアッセイ系を用いたインキュベーション 繊維芽細胞インキュベーション培地(FIM)は、トリチウム化テストステロ
ン(1.6×10-7M,すなわち6.32μCi/ml)および放射標識してい
ないテストステロン(3.84×10-6M)を補足したFCMから構成した。
【0128】 試験物およびフィナステリドは、インキュベーション培地中に希釈する前にD
MSOに溶かした。試験物および参照物の各希釈溶液において、DMSOの最終
濃度を一定に保ち、1%(v/v)と同一にした。
【0129】
【数1】
【0130】 基質であるテストステロンを添加する前に2時間試験物または参照物の存在下
で繊維芽細胞培養物をプレインキュベートした。この段階で、試験物および参照
物をFCM培地中で調製した。
【0131】 プレインキュベーション後、5%CO2を含む湿った大気中、37℃で22時
間、FIM培地中で調製した試験物または参照物の存在下で繊維芽細胞培養物を
インキュベートした。対照培養物は、試験物および参照物の不在下においてFI
M培地中でインキュベートした。「DMSO対照」培養物は1%(v/v)のD
MSOを含むFIM培地中でインキュベートした。
【0132】 各実験条件を3回ずつ試験した。
【0133】 1.4 効果の評価 インキュベーション期間後、細胞をFIM培地中で超音波の作用に付した。こ
のようにして得られた細胞溶解物をジクロロメタンで抽出した。蒸発後、乾燥残
渣をメタノールに溶かし、60F254シリカプレート(MERCK,参照符号5
554)上に置いた。
【0134】 放射標識していない標準、テストステロン、5α−ジヒドロテストステロンお
よびアンドロステンジオンをそれぞれのプレート上に置いた。
【0135】 泳動溶媒はジクロロメタンとエーテル(7:3,v/v)との混合物であった
。泳動の最後に、シリカプレートをBERTHOLD放射活性スキャナーを用い
て読んだ。
【0136】 クロマトグラフィープレート上に5%硫酸(v/v)をスプレーし、次いでそ
れを10分間100℃に加熱することによって、放射標識していない標準を視覚
化した。
【0137】 標準について決定したRf値(相対遅延因子)と種々の放射性代謝産物につい
て得られた値とを比較することによって、後者の同定が可能であった。
【0138】 種々の実験条件下で、テストステロンの5α−ジヒドロテストステロンへの代
謝を計算した。その結果(BERTHOLDスキャナーによってカウントされた
5α−ジヒドロテストステロンのピーク面積)を、培養ウェル当たりに形成され
た5α−ジヒドロテストステロンのpmolで表した。それらはまた、「DMS
O対照」群中に存在する5α−レダクターゼ活性の百分率としても表された。
【0139】 1.5 データの処理 データ群(対照群および処理群)を、分散の一元分析(ANOVA 1,p<
0.05)とそれに続くDUNNETT試験(p<0.05)によって処理した
。試験物および参照物の効果を「DMSO対照」群と比較した。試験物の効果を
互いに分散の二元分析(ANOVA 2,p<0.05,因子1=濃度および因
子2=処理)によって比較した。
【0140】 2.結果および考察 対照培養物において、テストステロンの代謝速度は、培養ウェル当たり22時
間で形成された5α−DHTの9.71+/−0.77pmolであった。この
速度はすでに実験室で得られていた結果と一致した。
【0141】 10および100μg/mlで試験したアボカドのメチルエステルは、5α−
レダクターゼ活性をそれぞれ29および55%阻害した(表6)。
【0142】 1、10および100μg/mlで試験した精製オレイン酸メチルは、5α−
レダクターゼ活性をそれぞれ24、38および41%阻害した(表7)。
【0143】 10および100μg/mlで試験したノコギリヤシ抽出物(参照物)は、5
α−レダクターゼ活性をそれぞれ15および35%阻害した。1μg/mlでは
効果がなかった(表7)。
【0144】 結論として、試験物は5α−レダクターゼ活性を阻害した。
【0145】 10および100μg/mlで試験した試験物の活性に依存し、アボカドのメ
チルエステルおよび精製オレイン酸メチルは、参照として選ばれたノコギリヤシ
抽出物よりも有意に高い5α−レダクターゼ阻害活性を示した。
【0146】 従って、この試験によって、脂肪酸のメチルエステル、特にアボカド油のもの
の阻害活性が確認される。
【0147】 3.表 3.1 22時間のインキュベーション後の正常ヒト真皮繊維芽細胞培養物にお
ける5α−レダクターゼ活性へのアボカドのメチルエステルの効果
【0148】
【表6】
【0149】 結果は、形成された5α−DHTのpmol/培養ウェルで表される。 ボールド体:平均および標準偏差 イタリック体:DMSO群の百分率 ★:DMSO群と有意差がある平均(p<0.05)
【0150】 3.2 22時間のインキュベーション後の正常ヒト真皮繊維芽細胞における5
α−レダクターゼ活性へのオレイン酸メチルおよびノコギリヤシ抽出物の効果
【0151】
【表7】
【0152】 結果は、形成された5α−DHTのpmol/培養ウェルで表される。 ボールド体:平均および標準偏差 ★:DMSO群と有意差がある平均(p<0.05)
【0153】 実施例4:正常ヒト真皮繊維芽細胞培養物におけるテストステロンの5α−ジヒ
ドロテストステロンへの転換についての5α−レダクターゼ活性における脂肪酸
エステルのin vitroでの評価
【0154】 1.物質および方法 上の実施例3と同じ物質および方法を用いる。
【0155】 2.結果および考察 5α−レダクターゼ活性における脂肪酸エステルの効果を評価することが提案
された。正常ヒト真皮繊維芽細胞培養物のin vitroモデルを選んだ。試
験する産物を脂肪鎖の長さおよび官能基性、ならびにアルコキシ基の性質が異な
る脂肪酸エステルの群から選んだ。これらのエステルは次の通りである:オレイ
ン酸メチル、リノール酸メチル、ステアリン酸メチル、ラウリン酸メチル、ウン
デシレン酸メチル、オレイン酸ブチル、オレイン酸オレイルおよびリシノール酸
メチル。
【0156】 1、10および100μg/mlで試験したオレイン酸メチルは、5α−レダ
クターゼ活性をそれぞれ29%、42%および26%有意に阻害した(p<0.
05)。
【0157】 1、10および100μg/mlで試験したオレイン酸オレイルは、5α−レ
ダクターゼ活性をそれぞれ28%、45%および35%有意に阻害した(p<0
.05)。10および100μg/mlでは、繊維芽細胞は細胞の形態学的調査
によって観察された細胞の損害を示した。
【0158】 1、10および100μg/mlで試験したオレイン酸ブチルは、5α−レダ
クターゼ活性をそれぞれ21%、45%および49%有意に阻害した(p<0.
05)。
【0159】 1、10および100μg/mlで試験したウンデシレン酸メチルは、5α−
レダクターゼ活性をそれぞれ40%、32%および26%有意に阻害した(p<
0.05)。
【0160】 1、10および100μg/mlで試験したステアリン酸メチルは、5α−レ
ダクターゼ活性をそれぞれ41%、35%および43%有意に阻害した(p<0
.05)。
【0161】 1、10および100μg/mlで試験したリノール酸メチルは、5α−レダ
クターゼ活性をそれぞれ42%、40%および29%有意に阻害した(p<0.
05)。
【0162】 1、10および100μg/mlで試験したリシノール酸メチルは、5α−レ
ダクターゼ活性をそれぞれ37%、38%および62%有意に阻害した(p<0
.05)。
【0163】 結論として、選択した実験条件下で、1、10および100μg/mlで試験
した試験物の活性に依存し、試験物を3つのグループに分類することができた。
【0164】 オレイン酸メチル、オレイン酸ブチル、オレイン酸オレイルおよびリシノール
酸メチル=最も高い阻害活性をもつグループA。リノール酸メチル、ステアリン
酸メチル、ラウリン酸メチルおよびウンデシレン酸メチル=中位の阻害活性をも
つグループB。
【0165】 グループAの産物はグループBの産物よりも有意に(p<0.05)高い5α
−レダクターゼ阻害活性を示した。
【0166】 グループ内で、産物は同じような阻害活性を有した。
【0167】 2.結果の詳細な表:24時間のインキュベーション後の正常ヒト真皮繊維芽細
胞における5α−レダクターゼ活性への脂肪酸エステルの効果
【0168】
【表8】
【0169】 結果は、形成された5α−DHTのpmol/培養ウェルで表される。 ボールド体:平均および標準偏差 イタリック体:「DMSO 0.1%(v/v)」群の百分率 ★:「DMSO 0.1%(v/v) 」群と有意差がある平均(p<0.05
【0170】 実施例6:高脂漏症クリームの組成 重量% アボカド油のブチルエステル 15.0 スタリルアルコール 3.0 Steareth−21 3.0 Steareth−2 2.0 水 100になるまで Carbopol 0.4 水酸化ナトリウム 0.3 ブチル化ヒドロキシトルエン(BHT) 0.4 香料 0.1 100%
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 13/08 A61P 13/08 17/00 17/00 17/02 17/02 17/08 17/08 17/14 17/14 35/00 35/00 43/00 111 43/00 111 // A23L 1/30 A23L 1/30 Z (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ, VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ルグラン、ジャック フランス国、エフ−61290 ヌイリー ス ール ユール、レ フェレット(番地な し) Fターム(参考) 2B150 DA54 4B018 MD10 ME14 4C083 AB032 AC072 AC351 AC352 AC472 AD092 AD132 CC05 DD31 EE12 EE13 4C206 AA01 AA02 DB06 DB07 DB43 MA01 MA02 MA03 MA04 MA80 MA83 NA14 ZA81 ZA89 ZA92 ZB26 ZC02 (54)【発明の名称】 5α−レダクターゼ活性を阻害するように設計された組成物を調製するための少なくとも1つの 脂肪酸エステルの薬理学、特定の皮膚科学、化粧品における使用および食品添加物としての使 用。

Claims (32)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 5α−レダクターゼ活性を阻害するように設計された組成物
    を調製するための少なくとも1つの脂肪酸エステル〔該脂肪酸エステルの脂肪鎖
    は直鎖C7−C30炭化水素鎖であり、該炭化水素鎖は、0と2との間のエチレン
    性不飽和を含み、1〜3個のヒドロキシル基および/または主エステル官能基に
    加えて1〜3個のエステル官能基で置換されていてもよい〕の使用。
  2. 【請求項2】 組成物が5α−レダクターゼの1型アイソザイムおよび/ま
    たは2型アイソザイムを阻害するように設計されることを特徴とする、請求項1
    に記載の使用。
  3. 【請求項3】 エステル官能基がC1−C30アルコキシ基を含み、該アルコ
    キシ基の炭化水素鎖が、直鎖または分枝鎖であり、1〜3個のヒドロキシル基で
    置換されていてもよいことを特徴とする、請求項1または2に記載の使用。
  4. 【請求項4】 脂肪鎖がエチレン性不飽和の直鎖C7−C30炭化水素鎖であ
    って、該炭化水素鎖が1または2個のエチレン性不飽和を含むことを特徴とする
    、請求項1〜3のいずれか1項に記載の使用。
  5. 【請求項5】 脂肪酸エステルが、少なくとも1つの植物油の少なくとも1
    つの脂肪酸のエステル化によって得られることを特徴とする、請求項1〜4のい
    ずれか1項に記載の使用。
  6. 【請求項6】 脂肪酸エステルが、少なくとも1つの植物油のトリグリセリ
    ドのエステル転移反応によって得られることを特徴とする、請求項1〜5のいず
    れか1項に記載の使用。
  7. 【請求項7】 脂肪酸エステルが、アボカド油または大豆油の脂肪酸エステ
    ルおよびそれらの混合物からなる群から選択されることを特徴とする、請求項1
    〜6のいずれか1項に記載の使用。
  8. 【請求項8】 脂肪酸エステルが、アボカド油のアルキルエステル、大豆油
    のアルキルエステル、またはそれらの混合物からなることを特徴とする、請求項
    7に記載の使用。
  9. 【請求項9】 脂肪酸エステルが、アボカド油のメチルエステル、大豆油の
    メチルエステル、またはそれらの混合物からなることを特徴とする、請求項7ま
    たは8に記載の使用。
  10. 【請求項10】 脂肪酸エステルが、アボカド油のブチルエステル、大豆油
    のブチルエステル、またはそれらの混合物からなることを特徴とする、請求項7
    または8に記載の使用。
  11. 【請求項11】 脂肪酸エステルが、オレイン酸メチル、リノール酸メチル
    、ステアリン酸メチル、ラウリン酸メチル、ウンデシレン酸メチル、オレイン酸
    ブチル、オレイン酸オレイル、リシノール酸メチル、パルミチン酸メチル、パル
    ミトレイン酸メチルおよびそれらの混合物からなる群から選択されることを特徴
    とする、請求項1〜6のいずれか1項に記載の使用。
  12. 【請求項12】 脂肪酸エステルがオレイン酸ブチルであることを特徴とす
    る、請求項1〜6のいずれか1項に記載の使用。
  13. 【請求項13】 脂肪酸エステルがリシノール酸メチルであること特徴とす
    る、請求項1〜6のいずれか1項に記載の使用。
  14. 【請求項14】 脂肪酸エステルが、組成物の総重量に対して、約0.00
    1重量%と約100重量%との間の割合で使用されることを特徴とする、請求項
    1〜13のいずれか1項に記載の使用。
  15. 【請求項15】 調製された組成物が、薬学的に、皮膚科学的に、または美
    容的に許容可能な添加剤を含有することを特徴とする、請求項1〜14のいずれ
    か1項に記載の使用。
  16. 【請求項16】 添加剤が、外部局所経路または直腸経路による投与に適し
    ていることを特徴とする、請求項15に記載の使用。
  17. 【請求項17】 組成物が、5α−レダクターゼ活性の先天性または後天性
    増大に関連した皮膚の病理および/または障害を処置するように設計されること
    を特徴とする、請求項1〜16のいずれか1項に記載の使用。
  18. 【請求項18】 組成物が前立腺肥大を処置するように設計されることを特
    徴とする、請求項1〜16のいずれか1項に記載の使用。
  19. 【請求項19】 組成物が前立腺腺腫を処置するように設計されることを特
    徴とする、請求項1〜16のいずれか1項に記載の使用。
  20. 【請求項20】 組成物が挫瘡を処置するように設計されることを特徴とす
    る、請求項1〜16のいずれか1項に記載の使用。
  21. 【請求項21】 組成物が高脂漏症を処置するように設計されることを特徴
    とする、請求項1〜16のいずれか1項に記載の使用。
  22. 【請求項22】 組成物が脱毛症を処置するように設計されることを特徴と
    する、請求項1〜16のいずれか1項に記載の使用。
  23. 【請求項23】 組成物が多毛症を処置するように設計されることを特徴と
    する、請求項1〜16のいずれか1項に記載の使用。
  24. 【請求項24】 請求項1に記載の少なくとも1つの脂肪酸エステルを含有
    する美容組成物を皮膚に塗布することを特徴とする、脂ぎった皮膚の美容的処置
    方法。
  25. 【請求項25】 請求項1に記載の少なくとも1つの脂肪酸エステルを含有
    する美容組成物を頭皮に塗布することを特徴とする、抜け毛の美容的処置方法。
  26. 【請求項26】 請求項1に記載の少なくとも1つの脂肪酸エステルを含有
    する美容組成物を、過剰の体毛を示す皮膚の領域に塗布することを特徴とする、
    過剰の体毛の美容的処置方法。
  27. 【請求項27】 脂肪酸エステルが請求項3〜13のいずれか1項に記載の
    ものであることを特徴とする、請求項24〜26のいずれか1項に記載の美容的
    処置方法。
  28. 【請求項28】 脂肪酸エステルが、組成物の総重量に対して、約0.00
    1重量%と約100重量%との間の割合で組成物中に存在することを特徴とする
    、請求項24〜26のいずれか1項に記載の美容的処置方法。
  29. 【請求項29】 美容組成物が、さらに、少なくとも1つの美容的に許容可
    能な添加剤を含有することを特徴とする、請求項24〜26のいずれか1項に記
    載の方法。
  30. 【請求項30】 ヒトおよび/または動物摂取用食品における添加物として
    の請求項1に記載の少なくとも1つの脂肪酸エステルの使用。
  31. 【請求項31】 脂肪酸エステルが請求項3〜13のいずれか1項に記載の
    ものであることを特徴とする、請求項30に記載の使用。
  32. 【請求項32】 脂肪酸エステルが、食品の総重量に対して、約0.001
    重量%と約100との間の割合で食品に存在することを特徴とする、請求項30
    または31に記載の使用。
JP2001552885A 2000-01-18 2001-01-18 5α−レダクターゼ活性を阻害するように設計された組成物を調製するための少なくとも1つの脂肪酸エステルの薬理学、特定の皮膚科学、化粧品における使用および食品添加物としての使用。 Expired - Lifetime JP4948732B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR00/00577 2000-01-18
FR0000577A FR2803749B1 (fr) 2000-01-18 2000-01-18 Utilisation d'au moins un ester gras pour la preparation d'une composition destinee a inhiber l'activite de la 5 alpha-reductase, en pharmacie notamment en dermatologie, en cosmetique et en tant qu'additif alimentaire
PCT/FR2001/000168 WO2001052837A2 (fr) 2000-01-18 2001-01-18 Utilisation d'au moins un ester gras pour la preparation d'une composition destinee a inhiber l'activite de la 5 alpha reductase, en pharmacie notamment en dermatologie, en cosmetique et en tant qu'additif alimentaire

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003520229A true JP2003520229A (ja) 2003-07-02
JP4948732B2 JP4948732B2 (ja) 2012-06-06

Family

ID=8846008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001552885A Expired - Lifetime JP4948732B2 (ja) 2000-01-18 2001-01-18 5α−レダクターゼ活性を阻害するように設計された組成物を調製するための少なくとも1つの脂肪酸エステルの薬理学、特定の皮膚科学、化粧品における使用および食品添加物としての使用。

Country Status (12)

Country Link
US (1) US8318186B2 (ja)
EP (1) EP1248610B1 (ja)
JP (1) JP4948732B2 (ja)
KR (1) KR100763728B1 (ja)
AT (1) ATE297725T1 (ja)
AU (1) AU782758B2 (ja)
CA (1) CA2397987C (ja)
DE (1) DE60111489T2 (ja)
ES (1) ES2240414T3 (ja)
FR (1) FR2803749B1 (ja)
MX (1) MXPA02006986A (ja)
WO (1) WO2001052837A2 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2839516B1 (fr) * 2002-05-13 2006-08-04 Pierre Bruno Grascha Formulation de detergent d'atelier
US9138408B2 (en) * 2002-06-21 2015-09-22 L'oreal Use of taurine for treating alopecia
ITMI20030210A1 (it) * 2003-02-07 2004-08-08 Res & Innovation Soc Coop A R L Composti endocannabinoido-simili e loro impiego
AU2003298241A1 (en) * 2003-02-19 2004-09-09 Unilever Plc Topical composition containing alkyl gallate or alkyl hydroxybenzoate or phenol alkyloxy as agent against acne
EP1604639B1 (en) * 2004-04-30 2012-05-09 Kao Germany GmbH Anti-fat composition for hair and scalp
EP1604640B1 (en) * 2004-04-30 2012-03-07 KPSS-Kao Professional Salon Services GmbH Treatment composition for hair and scalp
WO2005112811A1 (en) * 2004-05-14 2005-12-01 Cardima, Inc. Ablation probe with stabilizing member
DE102004036237A1 (de) * 2004-07-26 2006-03-23 Dako Ag Holzschutzmittel mit Fettsäureestern
US7862561B2 (en) * 2005-01-08 2011-01-04 Boston Scientific Scimed, Inc. Clamp based lesion formation apparatus with variable spacing structures
US7776033B2 (en) * 2005-01-08 2010-08-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Wettable structures including conductive fibers and apparatus including the same
ITMI20060392A1 (it) * 2006-03-03 2007-09-04 Schiapparelli Pikenz S P A Composizione cosmetica
WO2007101357A2 (de) * 2006-03-07 2007-09-13 Pelloni, Claudio Haarwuchsmittel zur behandlung von menschlichen keratinfasern und verfahren zu dessen herstellung
US20090285876A1 (en) * 2008-05-14 2009-11-19 Hein Arthur J Natural butters reconstituted by transesterification with glycerin and its use in cosmetics applications
EP2158906A1 (en) 2008-08-28 2010-03-03 ProxiPHARM GmbH Composition for the treatment of alopecia
IT1391663B1 (it) 2008-11-10 2012-01-17 Giuliani Spa Uso di composti atti ad inibire l' attivita' dell'enzima 5alfa-reduttasi e composizioni farmaceutiche e cosmetiche che li contengono
EP2215913A1 (en) 2009-01-23 2010-08-11 Nutreco Nederland B.V. Animal feed additive and animal feed comprising alkyl esters of medium chain fatty acids, and their use in animal feed
FR2948566B1 (fr) 2009-07-30 2012-08-10 Expanscience Lab Extrait du fruit de schizandra sphenanthera et compositions cosmetiques, dermatologiques et nutraceutiques le comprenant
FR2953136B1 (fr) 2009-11-30 2012-05-11 Expanscience Lab Extrait de graines de vigna unguiculata et compositions cosmetiques, pharmaceutiques, dermatologiques, nutraceutiques ou alimentaires le comprenant
FR2953135B1 (fr) 2009-11-30 2012-05-11 Expanscience Lab Extrait de graines d'acacia macrostachya et compositions cosmetiques, pharmaceutiques, dermatologiques, nutraceutiques ou alimentaires le comprenant
FR2953722B1 (fr) 2009-12-16 2012-03-09 Expanscience Lab Composition comprenant au moins un sucre en c7 pour le traitement de l'alopecie, pour le traitement cosmetique des phaneres, et pour le soin des cheveux, cils ou ongles
FR2969495B1 (fr) 2010-12-22 2013-10-11 Expanscience Lab Extrait de parties aeriennes de maca riche en polyphenols et composition le comprenant
FR2969496B1 (fr) 2010-12-22 2013-11-08 Expanscience Lab Extrait de pulpe et/ou de peau d'avocat riche en polyphenols et compositions cosmetiques, dermatologiques et nutraceutiques le comprenant
FR2975004B1 (fr) 2011-05-13 2013-06-28 Expanscience Lab Nouvel actif anti-rougeurs et compositions cosmetiques le comprenant
FR2999429B1 (fr) 2012-12-18 2015-01-02 Expanscience Lab Extrait de graines de passiflore et compositions cosmetiques, pharmaceutiques, dermatologiques ou nutraceutiques le comprenant
FR3001889B1 (fr) 2013-02-11 2021-02-12 Expanscience Lab Utilisation d'une composition comprenant un perseose d'avocat dans la protection des cellules souches epidermiques .
EP2962732A4 (en) * 2013-02-28 2016-07-27 Martínez Leonardo Jimeno TOPICAL USE PRODUCT FOR SCALP, AND METHOD OF MAKING SAME
FR3010906B1 (fr) 2013-09-25 2016-12-23 Expanscience Lab Extrait lipidique de graines de passiflores

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998013330A1 (en) * 1996-09-26 1998-04-02 Scotia Holdings Plc Esters of unsaturated fatty acids
WO1999022728A1 (en) * 1997-10-31 1999-05-14 Arch Development Corporation Methods and compositions for regulation of 5-alpha reductase activity
JPH11507022A (ja) * 1995-05-16 1999-06-22 アーチ ディベラップメント コーポレイション 5α−リダクターゼ活性を阻害する方法および組成物

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3018114A1 (de) * 1980-05-12 1981-11-19 Henkel Kgaa Hautpflegemittel
US4664908A (en) * 1985-10-01 1987-05-12 Caschem, Inc. Non-comedogenic cosmetic emollients
JPH01110610A (ja) * 1987-10-22 1989-04-27 Lion Corp ニキビ予防剤
JPH0266516A (ja) 1988-09-01 1990-03-06 Sumitomo Bakelite Co Ltd 液晶表示素子
US5059443A (en) * 1989-08-30 1991-10-22 The Procter & Gamble Co. Esterified ethoxylated alkyl glycosides useful in low calorie fat-containing food compositions
JPH04228050A (ja) * 1990-06-29 1992-08-18 Nippon Oil & Fats Co Ltd 高級脂肪アルコール含有水溶性組成物及びその製造方法
JP2894805B2 (ja) * 1990-07-02 1999-05-24 ライオン株式会社 液体頭髪化粧料
JP2932642B2 (ja) * 1990-08-28 1999-08-09 ライオン株式会社 細胞賦活剤組成物
JP3253982B2 (ja) * 1991-03-13 2002-02-04 ピアス株式会社 にきび用化粧料
DE4134137C2 (de) * 1991-10-16 1996-03-28 Scharfe Peter Michael Haarboden-Bioaktivlotion und Verfahren zu ihrer Herstellung
US5422371A (en) * 1992-05-27 1995-06-06 Arch Development Corp. Methods and compositions for inhibiting 5α-reductase activity
US6365558B2 (en) * 1995-06-07 2002-04-02 The Lubrizol Corporation Vegetable oils containing styrene/butadiene copolymers in combination with additional commercial polymers that have good low temperature and high temperature viscometrics
AUPO690297A0 (en) * 1997-05-20 1997-06-12 Kahale, Laura Prevention/retardation of hair growth
DE19735518C1 (de) * 1997-08-16 1999-03-11 Friedrun Geier Abspülbare Emulsionen zur Verwendung als talglösende Zubereitungen
DK0979605T3 (da) * 1998-08-07 2003-06-23 Pfizer Prod Inc Halsbånd indeholdende en ny gelformulering til at bekæmpe arthropodangreb på dyr
US6127560A (en) * 1998-12-29 2000-10-03 West Central Cooperative Method for preparing a lower alkyl ester product from vegetable oil
US5972345A (en) * 1999-05-03 1999-10-26 Chizick; Stephen Natural preparation for treatment of male pattern hair loss
US6642274B1 (en) * 1999-09-09 2003-11-04 Gary W. Neal Methods and compositions for preventing and treating prostate disorders

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11507022A (ja) * 1995-05-16 1999-06-22 アーチ ディベラップメント コーポレイション 5α−リダクターゼ活性を阻害する方法および組成物
WO1998013330A1 (en) * 1996-09-26 1998-04-02 Scotia Holdings Plc Esters of unsaturated fatty acids
WO1999022728A1 (en) * 1997-10-31 1999-05-14 Arch Development Corporation Methods and compositions for regulation of 5-alpha reductase activity

Also Published As

Publication number Publication date
AU782758B2 (en) 2005-08-25
ATE297725T1 (de) 2005-07-15
EP1248610A2 (fr) 2002-10-16
JP4948732B2 (ja) 2012-06-06
AU3554901A (en) 2001-07-31
WO2001052837A2 (fr) 2001-07-26
EP1248610B1 (fr) 2005-06-15
FR2803749A1 (fr) 2001-07-20
WO2001052837A3 (fr) 2002-06-20
ES2240414T3 (es) 2005-10-16
KR20020087394A (ko) 2002-11-22
MXPA02006986A (es) 2002-12-13
US20030129268A1 (en) 2003-07-10
FR2803749B1 (fr) 2006-09-22
CA2397987C (fr) 2013-05-21
DE60111489T2 (de) 2006-05-11
US8318186B2 (en) 2012-11-27
DE60111489D1 (de) 2005-07-21
KR100763728B1 (ko) 2007-10-04
CA2397987A1 (fr) 2001-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4948732B2 (ja) 5α−レダクターゼ活性を阻害するように設計された組成物を調製するための少なくとも1つの脂肪酸エステルの薬理学、特定の皮膚科学、化粧品における使用および食品添加物としての使用。
US5422371A (en) Methods and compositions for inhibiting 5α-reductase activity
US5605929A (en) Methods and compositions for inhibiting 5α-reductase activity
JP2003524577A (ja) 5α−還元酵素活性を調節するための方法及び組成物
Park et al. The extract of Thujae occidentalis semen inhibited 5α-reductase and androchronogenetic alopecia of B6CBAF1/j hybrid mouse
JP2003505490A (ja) 皮膚保護組成物
JP6734250B2 (ja) ソホロリピッドを有効成分として含有する脱毛防止または発毛促進用組成物の製造方法
EP2060261B1 (en) C-19 steroids for cosmetic uses
EP2949361A1 (en) C-19 steroids for treating cellulite
EP1158975A1 (fr) UTILISATION D'ISOFLAVONES ET/OU D'EXTRAITS DE PRUNIER D'AFRIQUE POUR LA PREPARATION D'UNE COMPOSITION DESTINEE A INHIBER L'ACTIVITE DE LA 5$g(a)-REDUCTASE, EN PHARMACIE NOTAMMENT EN DERMATOLOGIE, EN COSMETIQUE ET EN TANT QU'ADDITIF ALIMENTAIRE
FR2462909A1 (fr) Composition dermatologique a base de derives de l'acide apovincaminique ou d'apovincine et ses derives pour le traitement des maladies de la peau, accompagnees d'une proliferation cellulaire, telles que le psoriasis
TW201801738A (zh) 包括羊蹄甲屬(bauhinia)的組成物、其製造方法以及將其使用於皮膚抗老化及其他皮膚應用的方法
US4107333A (en) Skin care with a cosmetic composition containing oleyl acetate
KR100662205B1 (ko) 붓꽃추출물 및 이로부터 단리된 이소팔라손 씨를 함유하는탈모증 예방 및 치료용 약학적 조성물
JP5571583B2 (ja) 長鎖アルコールのエステルおよび皮膚を処置するためのその使用
EP1250144B1 (fr) Huile vegetale pour la preparation d'une composition inhibitrice de la 5 alpha-reductase
Kochakian Metabolites of testosterone: Significance in the vital economy
Stanczyk et al. Androstenedione is an important precursor of dihydrotestosterone in the genital skin of women and is metabolized via 5α-androstanedione
JPS61148111A (ja) 発毛促進剤
JP2007161630A (ja) 皮脂抑制剤
EP4082518A1 (en) Fatty acid compositions for the treatment and prevention of hair loss and alopecia
JPH0761909A (ja) ラノリン脂肪酸類の精製成分を含有する頭髪用化粧料
Liang Androgens and skin: 5α-reductase activity in skin and androgen dependent skin disorders
JP2000512626A (ja) 細胞分裂阻止性ステロール
CZ2000301A3 (cs) Prostředek pro léčení alopecie, hirsutismu žen nebo seborey nebo prostředek pro prevenci metastázy kostí způsobené rakovinou prostaty

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101124

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110222

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110301

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110324

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110331

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110421

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110524

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20111208

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120307

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4948732

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term