JP2003518256A - シート型漏洩探査器を運転する方法並びに該方法を実施するために適したシート型探査器 - Google Patents
シート型漏洩探査器を運転する方法並びに該方法を実施するために適したシート型探査器Info
- Publication number
- JP2003518256A JP2003518256A JP2001547525A JP2001547525A JP2003518256A JP 2003518256 A JP2003518256 A JP 2003518256A JP 2001547525 A JP2001547525 A JP 2001547525A JP 2001547525 A JP2001547525 A JP 2001547525A JP 2003518256 A JP2003518256 A JP 2003518256A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- leak
- probe
- sheet
- test chamber
- conduit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 20
- 239000000523 sample Substances 0.000 title claims description 29
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims abstract description 39
- 239000001307 helium Substances 0.000 claims abstract description 26
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 26
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 26
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 15
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract description 12
- 239000012080 ambient air Substances 0.000 claims description 7
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 10
- 239000003570 air Substances 0.000 description 8
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 7
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 7
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 7
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 6
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000005429 filling process Methods 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
- 238000013022 venting Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01M—TESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01M3/00—Investigating fluid-tightness of structures
- G01M3/02—Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum
- G01M3/04—Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point
- G01M3/20—Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point using special tracer materials, e.g. dye, fluorescent material, radioactive material
- G01M3/22—Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point using special tracer materials, e.g. dye, fluorescent material, radioactive material for pipes, cables or tubes; for pipe joints or seals; for valves; for welds; for containers, e.g. radiators
- G01M3/226—Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point using special tracer materials, e.g. dye, fluorescent material, radioactive material for pipes, cables or tubes; for pipe joints or seals; for valves; for welds; for containers, e.g. radiators for containers, e.g. radiators
- G01M3/227—Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point using special tracer materials, e.g. dye, fluorescent material, radioactive material for pipes, cables or tubes; for pipe joints or seals; for valves; for welds; for containers, e.g. radiators for containers, e.g. radiators for flexible or elastic containers
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01M—TESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01M3/00—Investigating fluid-tightness of structures
- G01M3/02—Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum
- G01M3/04—Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point
- G01M3/20—Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point using special tracer materials, e.g. dye, fluorescent material, radioactive material
- G01M3/207—Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point using special tracer materials, e.g. dye, fluorescent material, radioactive material calibration arrangements
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01M—TESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01M3/00—Investigating fluid-tightness of structures
- G01M3/02—Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum
- G01M3/04—Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point
- G01M3/20—Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point using special tracer materials, e.g. dye, fluorescent material, radioactive material
- G01M3/22—Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point using special tracer materials, e.g. dye, fluorescent material, radioactive material for pipes, cables or tubes; for pipe joints or seals; for valves; for welds; for containers, e.g. radiators
- G01M3/226—Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point using special tracer materials, e.g. dye, fluorescent material, radioactive material for pipes, cables or tubes; for pipe joints or seals; for valves; for welds; for containers, e.g. radiators for containers, e.g. radiators
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Examining Or Testing Airtightness (AREA)
Abstract
Description
挿入された状態で該シートがテスト室を制限しており、2つの真空ポンプを備え
ているシート型漏洩探査器を運転する方法であって、まずテスト室を排気し、こ
の排気運転のあと漏洩探査運転に切換え、テスト室の排気期の間は両方の真空ポ
ンプの一方だけを使用し、漏洩探査運転の間は第2の真空ポンプだけを使用する
形式のものに関する(ドイツ国特許出願19846799.0号)。さらに本発
明は前記方法を実施するのに適した漏洩探査器にも関する。
体は測定前に既にテストガス、この場合にはヘリウムで充たされる。検査室内で
は存在する漏れによって侵出するヘリウムが検出される。自然の周辺空気はすで
に小量のヘリウムを含んでいるが、これはたいてい無視することができる。充填
プロセスによってこの割合は場合によっては強く上昇することがある。いまや漏
洩探査器の検出システムは、測定されたヘリウムが被験体からのものであるか又
は検査室に閉成された周辺空気からのものであるかを一義的に区別することはで
きなくなる。
たヘリウム濃度がミス測定をもたらさないように運転しかつ構成することである
。
。
ム3,4に張設されたシート5,6とを有するシート型漏洩探査器1が示されて
いる。
8の縁部7に支えられている。シート5,6の上にあるフリース区分9は被験体
が挿入された状態で連続したテスト室の形成を保証する。この種のシート型漏洩
探査器の原理的な構造はDE−A−19642099号に記載されている。下方
のフレーム4は個々には詳細に示されていない複数の孔を備えている。これらの
孔は被験体が挿入された状態で両方のシート5,6により形成されたテスト室の
内部へ開口している。これらの孔には導管区分10が接続され、該導管区分10
は弁12を有する共通の導管11を介して前真空ポンプ13と接続されている。
弁12の上流側にて導管11には圧力測定装置14及び通気弁15が接続されて
いる。
には導管区分19、フィルタ20及び弁22を有する導管21が接続されている
。導管21も圧力測定装置23と通気弁24とを備えている。
行な2つの導管26と27を介して導管28と接続されている。この導管28は
テストガス検出器29と第2の真空ポンプ30との間を延びている。導管26に
は絞り弁32がある。導管27は弁33を備えている。
されている。ポンプ30はガスバラスト装置を備えている。弁31が開いている
場合には空気(又はイナートガス)はポンプ30へ流入する。
空ポンプ35の出口は導管28と接続されている。ターボ分子真空ポンプの入口
には質量スペクトロメータ36が接続されている。さらに圧力測定装置37が導
管28における圧力を測定する漏洩検出器29の構成部分を成している。
れている。導管38には導管21も開口している。この導管38内には導管21
の開口と導管28の開口との間に弁41と42とがある。弁41と42との間に
ある導管38の区分にはカップリング45に接続された導管44が開口している
。カップリング45は導管44をスニフタ48のスニフティング導管47に接続
するために用いられている。符号51で示されたスニフタ48のスニフティング
ゾンデはハンドグリップ52とスニフティング先端53とを有している。
この保持体54はシート型漏洩探査器1に固定されるか又は独立したスタンドと
して構成されている。保持体54は中空室55を有し、該中空室55は、スニフ
ティングゾンデ51が載置させられた場合に、スニフティング先端53を受容す
る。さらにスニフティングゾンデ51が載置させられた場合に中空室55をハン
ドグリップ52に対してシールするシール56が設けられている。中空室55に
は導管57が接続されている。この導管57はカップリング58を介して、シー
ト型漏洩探査器1のケーシングに配置された負圧スイッチ59と接続されている
。スニフティング導管47としては公知の毛細管(直径約0.5mm)が用いら
れる。これはスニフティング先端53により室55内に生ぜしめられた負圧を迅
速に負圧スイッチ59に作用させる導管57にも当嵌まる。
る。この漏洩探査を制御するためにはブロック61として示された制御センタが
設けられている。この制御センタ61にはすべての測定装置と、制御しようとす
るすべての構成部分とが接続されている。これはテスト室の閉鎖で作動されるス
イッチにも当嵌まる。図示の実施例の場合には前記スイッチはフレーム3に設け
られた金属ピン62とフレーム4に配置されたセンサ63とを有している。接近
スイッチングであるセンサ63は制御センタ61と接続されている。又、電気的
、機械的又は光学的に作動されるものであれ、他のスイッチを前記目的のために
使用することもできる。
るために図示していない。制御センタ61には2つの信号ランプ64,65が接
続されている。これらの信号ランプ64,65の一方は被験体が緊密であること
が確認されると緑色に光り、他方は被験体が不緊密であることが確認されると赤
色に光る。
−図1に示されているように−開かれるか又は上方のフレーム3が下方のフレー
ム4から引き離されると、全部の弁−弁41を除いて−が閉じられている。1つ
の被験体を下のシート6の上に載せかつ上方のフレーム3を下方のフレーム4に
載せたあとで接近スイッチ62,63が漏洩探査過程を開始させる。このために
はまず、当該システムに漏洩測定を誤らせる上昇させられたヘリウムバックグラ
ウンドが存在するか否かが試験される。これは質量スペクトロメータ36を用い
て行なわれる。この質量スペクトロメータ36が高すぎるバックグラウンドを告
げると弁31が開放され、ヘリウムバックグラウンドが無害な値をとるまでポン
プ30がガスバラストで運転される。
の閉鎖と共に本来の漏洩探査サイクルも開始する。まず弁12と22とが開かれ
る。これはシート5,6の間の室のきわめて迅速な排気をもたらす。フリース区
分9が存在する領域の外側で、互いに直接的に接触するシート5,6はテスト室
のシールを形成する。
の圧力で絞り弁32が開放される。絞り弁32はターボ分子真空ポンプ35にて
必要な前真空室が許容されないほど高い値をとらないように設計されている。絞
り弁32が開放されると粗漏洩探査が開始される。ヘリウムが絞り弁32を通っ
て流れると、ヘリウムは向流でターボ分子ポンプ35を通って質量スペクトロメ
ータ36に達する。ヘリウムが記録されると被験体は不緊密である。すなわち、
漏洩探査サイクルは中断される。
ボ分子ポンプ35の前真空圧の大きさである、装置23にて測定された値に達す
ると、弁12,22および32が閉じられかつ弁33が開かれ、敏感な漏洩探査
期が開始させられる。これはテストガスが記録され、したがって被験体が不緊密
であると中断されるか又は所定の時間後に中断される。この場合にはあらかじめ
決まった時間が定められているか又は圧力が(装置23で測定されて)所定の値
を下回るまで検査される。この時間帯内にテストガスが記録されないと、この結
果からは被験体が緊密であると結論づけることができる。
との間の接続を成す。被験体の破裂はもはや見込まれない。通常は導管19と2
1との間にはあらゆる不純物を漏洩検出器29から遠ざける粒子フィルタ20が
存在している。
を除いて−が閉じられ、弁15,24が開かれる形式で行なわれる。テスト室は
通気され、上方のフレーム3は下のフレーム4から引き離される。有利であるの
は、互いにヒンジ結合された両フレーム3,4がヒンジ2の領域で、図示されて
いないばね装置の作用下にあり、このばね装置の力が常に開放方向に作用してい
ることである。ばね装置の力は、漏洩探査の間に発生した真空がテスト室を閉じ
た状態に保ち、フレーム3が通気過程の後で開放位置をとるように設定されてい
る。
を知ることに関心を持つようになる。このためには本発明によるシート型漏洩探
査器はスニフタ48を備えている。このスニフタ48はスニフティング導管47
でカップリング45を介して導管44に接続されている。スニフタ48が用いら
れない間は、スニフタ48は保持体54に置かれている。この保持体54は既に
記述した手段55から59までを備えている。これらの手段55から59までに
よって制御センタ61はゾンデ51が保持体54に載置させられているか否かを
識別する。他の手段−機械的、電気的又は誘導的に作動されるスイッチを前記目
的のために使用することもできる。
開放した状態に保たれる。スニフタはこれにより常時スタンドバイ状態にある。
スニフタが保持体54から取出されてはじめて弁41が閉じかつ弁42が開く。
スニフタ48を貫流するガス流はこれにより導管28に達し、ポンプ30により
維持される。この状態でスニフティング漏洩探査が可能である。ヘリウムがスニ
フティング先端53によって受容されると、ヘリウムは向流でターボ分子ポンプ
35を通って質量スペクトロメータ36に達する。
8が待機から漏洩探査運転への切換え(弁41と42との切換え)が行われない
ようにプログラミングされている。これによりミス測定につながるシート型漏洩
探査器1とスニフタ48とを介した同時の漏洩探査は回避される。
れた漏れ値が探査者にとって興味深いことである。
ストガスの濃度の測定も興味深いことである。これはスニフティング先端53が
被験体へ刺設されるか又は被験体にて規定された漏れを発生させ、シート型漏洩
探査器1にて漏洩探査サイクルを実施することで行うことができる。したがって
、制御センタは図示されていないディスプレーにて漏洩値も濃度も読取り可能で
あるように構成されている。
つの外側のリング71もしくは72と内側のリング73,74から成っている。
リング対の間にはシート5,6が固定、有利には接着されている。各内側のリン
グはそれぞれ対応する切欠き75,76に位置し、切欠き75,76は外側のリ
ング71,72がテスト室に向いた領域にて互いに直接的に向合いかつこれによ
って張設されたシート5,6の平面を決定するように配置されている。外側の領
域では内側のリング73,74は互いに直接的に向合っている。内側のリング7
3,74の間にはリップシール77がある。シート5,6は各リング対の間のア
ングル状のギャップ内を延びかつ締込まれているか又は接着されている。
でテスト室80を形成していることが判る。フリース区分9は連続したテスト室
80の形成を保証する。
されている(接着層78)。上方のフレーム3には保持体が配属され、この保持
体はフレーム3を外側からかつ部分的に上方から取囲む鋼製プロフィール81に
より構成されている。フレーム3は軸方向で浮遊して鋼製のプロフィール81に
固定されているのでフレーム3は下降後に均一にフレーム4に載着される。テス
ト室80の排気によって付加的に圧着力が生ぜしめられる。軸方向には鋼製プロ
フィール81はフレーム3を越えて下方へ延びかつ下降運動の最終時期での案内
を形成する。鋼製プロフィール81をカバーするためには検出リング85が役立
つ。
れている。このハンドクリップ82にはスニフタ48の保持体54が固定されて
いる。保持体54には、スニフタ48のゾンデ51が保持体54に載置されてい
るか否かを識別可能にする手段が存在する。保持体54とケーシング86はカッ
プリング58内へ延び込む手納管ホース57が延びている。
案されている。しかしミス測定は漏洩探査器の周辺空気が未知でかつ過剰のヘリ
ウム濃度を有していることによっても可能である。したがって例えば制限された
証明限界を知るか又は適当な形式で補償するためには少なくとも前記ヘリウム濃
度の大きさを知ることが興味深いことである。
ウム濃度が測定されることによって行われる。この時点でのこの測定を可能にす
るためには、原発明による漏洩探査方法では粗漏洩探査の間に開かれている絞り
弁32の構成が、導管21における圧力が大気圧である場合にも開いているよう
に変更されている。テスト室80が開放されている場合には、絞り弁32が開い
た状態で小さな空気流が検出器29の入口へ達する。質量スペクトロメータ36
は侵入する空気に存在するヘリウム濃度を記録する。連続的に測定された値は短
時間(数秒で十分)に亘って例えば制御装置に記録される。
際して考慮される。このようなプロセスがフレーム4にフレーム3を載せること
で開始されると、テスト室を閉じる直前に測定されかつ記録された空気中のヘリ
ウム濃度の値が漏洩測定の評価に際して考慮される。被験体に漏れが見られると
、例えば漏洩探査の自動的な修正が実施される。空気中のヘリウム濃度が高すぎ
る場合には視覚的又は聴覚的な警報が発せられることもできる。
ポンプ35の前真空圧が許容できない高い値をとらないように構成されているこ
と、十分に小さい絞り開口を有していることである。絞り弁32は少なくとも漏
洩プロセスの開始前に漏洩探査室80がまだ開かれている状態で開放させられて
いなければならない。
7 縁部、 8 底、 9 フリース区分、 10 導管区分、 11 導管、
12 弁、 13 前真空室、 14 圧力測定装置、 15 通気弁、 1
8 導管接続部、 19 導管区分、 20 フィルタ、 21 導管、 22
弁、 23 圧力測定装置、 24 通気弁、 26,27 導管、 28
導管、 29 テストガス検出器、 30 真空ポンプ、 31 弁、 32
絞り弁、 33 弁、 35 ターボ分子真空ポンプ、 36 質量スペクトロ
メータ、 37 圧力測定装置、 38 導管、 41,42 弁、 44 導
管、 45 カップリング、 47 スニフティング導管、 48 スニフタ、
51 スニフティングゾンデ、 52 ハンドグリップ、 53 スニフティ
ング先端、 54 保持体、 55 中空室、 56 シール、 57 導管、
58 カップリング、 59 負圧スイッチ、 61 制御センタ、 62
金属ピン、 63 センサ、 64,65 信号ランプ、 71,72 リング
、 73,4 リング、 75 切欠き、 77 リップシール、 79 被験
体、 80 テスト室、 81 鋼製プロフィール、 82 ハンドグリップ、
85 検出リング、 86 ケーシング
Claims (6)
- 【請求項1】 それぞれ1つのフレーム(3,4)に張設された2つのシー
ト(5,6)を有し、被験体が挿入された状態で該シート(5,6)がテスト室
を制限しており、2つの真空ポンプ(13,30)を備えているシート型漏洩探
査器を運転する方法であって、まずテスト室(80)を排気し、この排気運転の
あと漏洩探査運転に切換え、テスト室(80)の排気期の間は両方の真空ポンプ
の一方(13)だけを使用し、漏洩探査運転の間は第2の真空ポンプ(30)だ
けを使用する形式のものにおいて、漏洩探査プロセスの開始前に、周辺空気のヘ
リウム濃度を測定しかつこの結果を次いで行われる漏洩測定に際して考慮するこ
とを特徴とする、シート型漏洩探査器を運転する方法。 - 【請求項2】 シート型漏洩探査器(1)のテスト室(80)が前記フレー
ム(3,4)の一方(4)にある孔及び前記シート(5,6)の一方(6)に固
定された接続管片(18)を介して排気可能であり、テスト室(80)が第1の
排気期の間、第1の真空ポンプ(13)を用いて前記孔だけを介して排気されか
つ漏洩探査運転の間は第2の真空ポンプ(30)と接続された前記接続管片(1
8)だけが用いられる、請求項1記載の方法。 - 【請求項3】 後続する漏洩探査プロセスに際して粗漏洩探査に役立つ絞り
弁(32)が、漏洩探査の開始前、開放状態に保たれ、前記絞り弁(32)を通
って流れる周辺空気のヘリウム濃度が連続的に検出されかつ記録され、後続する
漏洩測定に際し漏洩探査器(1)の閉鎖前に測定されかつ記憶された周辺空気の
ヘリウム濃度の値が考慮される、請求項1又は2記載の方法。 - 【請求項4】 テスト室(80)におけるインテグラルな漏洩試験に際して
不緊密であると証明された被験体(79)が次いでスニフタを用いて漏洩部位を
特定するために探査され、インテグラルな漏洩探査、スニフティング漏洩探査及
び周辺空気のヘリウム濃縮度測定に際して同じ検出器(29)が使用される、請
求項1、2又は3記載の方法。 - 【請求項5】 請求項1から4までの方法を実施するために適したシート型
漏洩探査器であって、制御センタ(61)を備えていることを特徴とする、シー
ト型漏洩探査器。 - 【請求項6】 大気圧が作用しても許容できない高い値をターボ分子ポンプ
の前真空圧が取らないように絞り弁(32)が設定されている、請求項5記載の
漏洩探査器。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19962006.7 | 1999-12-22 | ||
DE19962006A DE19962006A1 (de) | 1998-10-10 | 1999-12-22 | Verfahren zum Betrieb eines Folien-Lecksuchers sowie für die Durchführung dieses Verfahrens geeigneter Folien-Lecksucher |
PCT/EP2000/011152 WO2001046667A1 (de) | 1999-12-22 | 2000-11-10 | Verfahren zum betrieb eines folien-lecksuchers sowie für die durchführung dieses verfahrens geeigneter folien-lecksucher |
US10/175,694 US6945092B2 (en) | 1999-12-22 | 2002-06-20 | Method for operating a film leak indicator and a corresponding film leak indicator for carrying out said method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003518256A true JP2003518256A (ja) | 2003-06-03 |
JP4567270B2 JP4567270B2 (ja) | 2010-10-20 |
Family
ID=32232044
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001547525A Expired - Fee Related JP4567270B2 (ja) | 1999-12-22 | 2000-11-10 | シート型漏洩探査器を運転する方法並びに該方法を実施するために適したシート型探査器 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1240491B1 (ja) |
JP (1) | JP4567270B2 (ja) |
WO (1) | WO2001046667A1 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008541076A (ja) * | 2005-05-12 | 2008-11-20 | インフィコン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | クオーツウィンドウセンサを備えたスニッファ漏れ検知器 |
JP2010506181A (ja) * | 2006-10-10 | 2010-02-25 | インフィコン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 吸込み式漏れ検出器 |
JP2010511160A (ja) * | 2006-11-29 | 2010-04-08 | インフィコン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 吸込み式漏れ検出器 |
JP2016537542A (ja) * | 2013-09-26 | 2016-12-01 | インフィコン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングInficon GmbH | フィルムチャンバの排気方法 |
JP2020537750A (ja) * | 2017-10-19 | 2020-12-24 | ファイファー バキユーム | 検査対象物の密閉性をチェックするための漏れ検出器 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10324596A1 (de) | 2003-05-30 | 2004-12-16 | Inficon Gmbh | Lecksuchgerät |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0282131A (ja) * | 1988-09-19 | 1990-03-22 | Ulvac Corp | 自動リークテスト方法 |
JPH0226048Y2 (ja) * | 1984-04-30 | 1990-07-17 | ||
JPH09196797A (ja) * | 1996-01-19 | 1997-07-31 | Ulvac Japan Ltd | 漏洩検査装置 |
WO1998016809A1 (de) * | 1996-10-12 | 1998-04-23 | Leybold Vakuum Gmbh | Prüfung der dichtheit von verpackungen |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4998435A (en) * | 1983-01-18 | 1991-03-12 | Damco Testers, Inc. | Method and apparatus for leak testing of pipe |
US4813268A (en) * | 1987-03-23 | 1989-03-21 | Superior Industries International, Inc. | Leakage detection apparatus for drum wheels and method therefore |
EP0432305B1 (de) * | 1989-12-15 | 1994-02-02 | ALCATEL HOCHVAKUUMTECHNIK GmbH | Vorrichtung und Verfahren zur Leckprüfung |
US5168747A (en) * | 1990-11-26 | 1992-12-08 | Westinghouse Electric Corp. | System and method for locating leaks in steam turbine systems |
JP3376250B2 (ja) * | 1996-08-13 | 2003-02-10 | 大和製罐株式会社 | 中空部材の漏洩検査装置および方法 |
CA2273339A1 (en) * | 1996-12-02 | 1998-06-11 | True Technology, Inc. | Method and apparatus for detecting leaks |
US5889199A (en) * | 1997-05-13 | 1999-03-30 | Jaesent Inc. | Portable leak detector |
WO1999046572A1 (en) * | 1998-03-11 | 1999-09-16 | True Technology, Inc. | Method and apparatus for detection of leaks in hermetic packages |
DE19846799A1 (de) * | 1998-10-10 | 2000-04-13 | Leybold Vakuum Gmbh | Verfahren zum Betrieb eines Folien-Lecksuchers sowie für die Durchführung dieses Verfahrens geeigneter Folien-Lecksucher |
-
2000
- 2000-11-10 EP EP00977527A patent/EP1240491B1/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-11-10 WO PCT/EP2000/011152 patent/WO2001046667A1/de active Application Filing
- 2000-11-10 JP JP2001547525A patent/JP4567270B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0226048Y2 (ja) * | 1984-04-30 | 1990-07-17 | ||
JPH0282131A (ja) * | 1988-09-19 | 1990-03-22 | Ulvac Corp | 自動リークテスト方法 |
JPH09196797A (ja) * | 1996-01-19 | 1997-07-31 | Ulvac Japan Ltd | 漏洩検査装置 |
WO1998016809A1 (de) * | 1996-10-12 | 1998-04-23 | Leybold Vakuum Gmbh | Prüfung der dichtheit von verpackungen |
JP2001508536A (ja) * | 1996-10-12 | 2001-06-26 | ライボルト ヴァクーム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 包装材のシール性の検査 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008541076A (ja) * | 2005-05-12 | 2008-11-20 | インフィコン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | クオーツウィンドウセンサを備えたスニッファ漏れ検知器 |
JP4806011B2 (ja) * | 2005-05-12 | 2011-11-02 | インフィコン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | クオーツウィンドウセンサを備えたスニッファ漏れ検知器 |
JP2010506181A (ja) * | 2006-10-10 | 2010-02-25 | インフィコン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 吸込み式漏れ検出器 |
JP2010511160A (ja) * | 2006-11-29 | 2010-04-08 | インフィコン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 吸込み式漏れ検出器 |
JP2016537542A (ja) * | 2013-09-26 | 2016-12-01 | インフィコン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングInficon GmbH | フィルムチャンバの排気方法 |
JP2020537750A (ja) * | 2017-10-19 | 2020-12-24 | ファイファー バキユーム | 検査対象物の密閉性をチェックするための漏れ検出器 |
JP7142089B2 (ja) | 2017-10-19 | 2022-09-26 | ファイファー バキユーム | 検査対象物の密閉性をチェックするための漏れ検出器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4567270B2 (ja) | 2010-10-20 |
EP1240491A1 (de) | 2002-09-18 |
WO2001046667A1 (de) | 2001-06-28 |
EP1240491B1 (de) | 2008-10-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4382287B2 (ja) | フィルム式リークディテクタ | |
JP4499332B2 (ja) | 漏れを検査しかつ漏れの箇所をつきとめるための方法ならびに該方法を実施するために適した装置 | |
US3762212A (en) | Leak testing apparatus and methods | |
JPH07286927A (ja) | 漏れ試験の方法および装置 | |
KR102684152B1 (ko) | 시험 가스 입구에서의 압력 측정 | |
JP4431144B2 (ja) | 密封品における大規模漏れの検出方法および装置 | |
JP4511543B2 (ja) | 蓄積法による漏れ検出装置および方法 | |
JP2635587B2 (ja) | リーク検査装置のディテクタを較正する装置 | |
JPH09501237A (ja) | 殊に漏洩探知器用のプローブガス検出器及びこの種のプローブガス検出器を操作する方法 | |
KR19980702019A (ko) | 테스트 가스 누출 검출기 | |
CN112074720B (zh) | 确定气体泄漏的相对位置的方法 | |
CN100529705C (zh) | 用于大泄漏测试的方法和装置 | |
JPH10318877A (ja) | トレーサガス式漏れ検出器 | |
JP4395262B2 (ja) | シート漏洩検出機を運転する方法および該方法を実施するのに適したシート漏洩検出機 | |
US6945092B2 (en) | Method for operating a film leak indicator and a corresponding film leak indicator for carrying out said method | |
JP4567270B2 (ja) | シート型漏洩探査器を運転する方法並びに該方法を実施するために適したシート型探査器 | |
JPH09501236A (ja) | 真空ポンプを備えたプローブガス検出器ならびにこのようなプローブガス検出器を運転する方法 | |
JP4377070B2 (ja) | 総合テストガス漏洩検出するための装置並びに該装置のための運転方法 | |
JP4391682B2 (ja) | 漏洩ガス測定装置、及び漏洩ガス測定装置の評価装置 | |
JP2024524848A (ja) | 漏れ検出装置 | |
JP3390506B2 (ja) | ガス漏れ検査装置 | |
JPH0741441U (ja) | リークデテクタ | |
JPH09196797A (ja) | 漏洩検査装置 | |
EP1942327B1 (fr) | Dispositif et procédé de détection rapide de fuites | |
JP2590385B2 (ja) | 試料ガスのサンプリング装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070815 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090826 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20091126 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20091203 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20091225 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20100107 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20100126 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20100202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100324 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100610 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100707 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100805 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4567270 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |