JP2003518105A - 1,3−二置換2−ニトログアニジンの製造方法 - Google Patents

1,3−二置換2−ニトログアニジンの製造方法

Info

Publication number
JP2003518105A
JP2003518105A JP2001547071A JP2001547071A JP2003518105A JP 2003518105 A JP2003518105 A JP 2003518105A JP 2001547071 A JP2001547071 A JP 2001547071A JP 2001547071 A JP2001547071 A JP 2001547071A JP 2003518105 A JP2003518105 A JP 2003518105A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
alkyl
halogen atoms
methyl
halogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001547071A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4463461B2 (ja
JP2003518105A5 (ja
Inventor
バン・ラーク,カイ
ジルゲス,ボルフラム
ボルベバー,デトレフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JP2003518105A publication Critical patent/JP2003518105A/ja
Publication of JP2003518105A5 publication Critical patent/JP2003518105A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4463461B2 publication Critical patent/JP4463461B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/61Halogen atoms or nitro radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D307/14Radicals substituted by nitrogen atoms not forming part of a nitro radical

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、式(II)〔式中、Het、R1、R2およびR4は明細書中に記載の意味を有する〕の化合物を無水塩化水素または塩化水素を発生する化合物と反応させることによる、式(I)の化合物の製造方法に関する。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 本発明は、1,3−二置換2−ニトログアニジンの製造のための新規の形式の
方法に関する。 【0002】 欧州特許出願公開(EP−A)第0483062号は、1,3−二置換2−ニ
トログアニジンの製造方法を開示している。これらは、相当する2−ニトロイミ
ノ−1,3,5−トリアザシクロヘキサン誘導体の加水分解により得られる。加
水分解は、好ましくは強無機酸または有機酸の存在下で行われる。 【0003】 この方法の欠点は、長い反応時間および二次生成物の形成であり、これは所望
の最終生成物の複雑な洗浄操作を行うことを必要とさせる。 【0004】 さらに、公知のように、水性で強酸の存在下で操作すると、例えば反応器を腐
食から保護するために経費がかかる手段を講じなければならない。 【0005】 特開平03−291267号、特開平10−67766号および特開平10−
147580号の各公報は、同様の方法に関する。 【0006】 本発明の目的は、1,3−二置換2−ニトログアニジンの製造のための改善さ
れた方法を提供することにあった。 【0007】 本発明は、式(I) 【0008】 【化3】 【0009】 〔式中 R1は、水素またはアルキルであり、 R2は、水素、アルキル、シクロアルキルまたは−CH23であり、 R3は、アルケニル、アルキニル、またはそれぞれが場合により置換されていて
もよいアリールもしくはヘテロアリールであり、 Hetは、非置換または置換された芳香族または非芳香族、単環または二環の複
素環式基であって、好ましくは 【0010】 【化4】 【0011】 の組(series)からのものである〕 の化合物の製造方法であって 式(II) 【0012】 【化5】 【0013】 〔式中、 R1、R2およびHetは上記に定義したとおりであり、そして R4は、アルキル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキルまたはヘテロ
シクロアルキルであって、それぞれが非置換または置換されていてもよい〕 の化合物を、無水塩化水素とまたは塩化水素を発生可能な1種またはそれ以上の
化合物と希釈剤の存在または不存在下において反応させることを特徴とする製造
方法を提供する。 【0014】 式(I)の化合物は、−N=C(2)結合に関する二重結合異性体の形および
これらの互変異性体の形(式Ia、Ib)であることもできる。 【0015】 【化6】 【0016】 従って、式(I)は、これが相当する二重結合異性体および式(Ia)および
(Ib)を含むことを意味すると考えられる。 【0017】 意外にも、本発明に従う方法は、選択的および高収率で、温和な反応条件下、
短い反応時間の後に純粋の形で式(I)の最終生成物を生成する。 【0018】 例えば、1−(2−クロロチアゾール−5−イルメチル)−2−ニトロ−イミ
ノ−5−ベンジル−3−メチル−1,3,5−トリアザシクロヘキサンを出発物
質として使用すると、本発明に従う方法の経過は、下記の式により表すことがで
きる。 【0019】 【化7】 【0020】 本発明に従う方法のための出発物質として必要な化合物は、式(II)により
一般的に定義される。 【0021】 上記の式中に表記した基の好ましい置換基および範囲を以下に説明する。 R1は、好ましくは水素またはC1〜C4−アルキルであり、 R2は、好ましくは水素、C1〜C6−アルキル、C3〜C6−シクロアルキルまた
は−CH23であり、 R3は、好ましくはC2〜C5−アルケニル、C2〜C5−アルキニル、フェニル、
シアノフェノル、ニトロフェニル、ハロゲン原子1〜3個を有するハロゲノフェ
ニル、C1〜C3−アルキルにより置換されたフェニル、ハロゲン原子1〜7個を
有するC1〜C3−ハロゲノアルキル、C1〜C3−アルコキシまたはハロゲン原子
1〜7個を有するC1〜C3−ハロゲノアルコキシ、3−ピリジル、5−チアゾリ
ル;C1〜C3−アルキル、ハロゲン原子1〜7個を有するC1〜C3−ハロゲノア
ルキル、シクロプロピル、ハロゲノシクロプロピル、C2〜C3−アルケニル、C 2 〜C3−アルキニル、C1〜C3−アルコキシ、ハロゲン原子1〜4個を有するC 2 〜C3−ハロゲノアルケニル、ハロゲン原子1〜3個を有するC2〜C3−ハロゲ
ノアルキニル、ハロゲン原子1〜7個を有するC1〜C3−ハロゲノアルコキシ、
1〜C3−アルキルチオ、ハロゲン原子1〜7個を有するC1〜C3−ハロゲノア
ルキルチオ、アリルオキシ、プロパルギルオキシ、アリルチオ、プロパルギルチ
オ、ハロゲノアリルオキシ、ハロゲノアリルチオ、ハロゲン、シアノおよびニト
ロから成る群よりの置換基1〜2個(好ましくは1個)により置換された5−チ
アゾリル;またはハロゲン原子1〜7個を有するC1〜C3−ハロゲノアルキル、
シクロプロピル、ハロゲノシクロプロピル、C2〜C3−アルケニル、C2〜C3
アルキニル、ハロゲン原子1〜4個を有するC2〜C3−ハロゲノアルケニル、ハ
ロゲン原子1〜3個を有するC2〜C3−ハロゲノアルキニル、ハロゲン原子1〜
7個を有するC1〜C3−ハロゲノアルコキシ、C1〜C3−アルキルチオ、ハロゲ
ン原子1〜7個を有するC1〜C3−ハロゲノアルキルチオ、アリルオキシ、プロ
パルギルオキシ、アリルチオ、プロパルギルチオ、ハロゲノアリルオキシ、ハロ
ゲノアリルチオ、シアノ、ニトロ、C1〜C3−アルキル、C1〜C3−アルコキシ
およびハロゲンから成る群よりの基1〜4個(好ましくは1個)により置換され
た3−ピリジルであり、 Hetは、好ましくは非置換または置換された芳香族または非芳香族、単環また
は二環の複素環式基、好ましくは 【0022】 【化8】 【0023】 の組からのものであり、これらは、複素環の種類に応じて、ハロゲン原子1〜7
個を有するC1〜C3−ハロゲノアルキル、シクロプロピル、ハロゲン原子1〜3
個を有するハロゲノシクロプロピル、C2〜C3−アルケニル、C2〜C3−アルキ
ニル、ハロゲン原子1〜4個を有するC2〜C3−ハロゲノアルケニル、ハロゲン
原子1〜3個を有するC2〜C3−ハロゲノアルキニル、ハロゲン原子1〜7個を
有するC1〜C3−ハロゲノアルコキシ、C1〜C3−アルキルチオ、ハロゲン原子
1〜7個を有するC1〜C3−ハロゲノアルキルチオ、アリルオキシ、プロパルギ
ルオキシ、アリルチオ、プロパルギルチオ、ハロゲノアリルオキシ、ハロゲノア
リルチオ、シアノ、ニトロ、C1〜C3−アルキル、C1〜C3−アルコキシおよび
ハロゲンから成る群よりの置換基1個または2個を含むことができる。 【0024】 R4は、好ましくはC1〜C10−アルキル、C3〜C6−シクロアルキル;ハロゲ
ン、ヒドロキシル、C1〜C4−アルコキシ、ハロゲン原子1〜9個を有するC1
〜C4−ハロゲノアルコキシ、ジ(C1〜C4)−アミノおよびC1〜C5−アルコ
キシカルボニルからなる群よりの基1〜6個により置換されたC1〜C10−アル
キル、C1〜C4−アルキルおよびハロゲンの組よりの基1〜4個により置換され
たC3〜C6−シクロアルキル、フェニル、ベンジル、またはハロゲン、C1〜C4 −アルキル、ハロゲン原子1〜9個を有するC1〜C4−ハロゲノアルキル、C1
〜C4−アルコキシ、ハロゲン原子1〜9個を有するC1〜C4−ハロゲノアルコ
キシ、C1〜C4−アルキルチオ、ニトロもしくはシアノからなる群よりの環置換
基1〜3個により置換されたフェニルもしくはベンジル、または複素環が、窒素
、酸素および硫黄の組よりのヘテロ原子1個または2個(好ましくは1個)を有
する不飽和もしくは飽和の5員もしくは6員複素環(特にはフリル、テトラヒド
ロフリル、チエニルまたはピリジル)であるヘテロシクリルメチルである。 【0025】 R1は、特に好ましくは水素、メチル、エチル、n−またはi−プロピルであ
り、 R2は、特に好ましくは水素、メチル、エチル、n−プロピル、i−プロピルま
たはn−ブチル、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシルまたは−C
23であり、 R3は、特に好ましくはC2〜C5−アルケニル、C2〜C5−アルキニル、フェニ
ル、シアノフェニル、ニトロフェニル、ハロゲン原子1〜3個を有するハロゲノ
フェニル、C1〜C3−アルキルにより置換されたフェニル、ハロゲン原子1〜7
個を有するC1〜C3−ハロゲノアルキル、C1〜C3−アルコキシまたはハロゲン
原子1〜7個を有するC1〜C3−ハロゲノアルコキシ、3−ピリジル、5−チア
ゾリル;またはC1〜C3−アルキル、ハロゲン原子1〜7個を有するC1〜C3
ハロゲノアルキル、シクロプロピル、ハロゲノシクロプロピル、C2〜C3−アル
ケニル、C2〜C3−アルキニル、C1〜C3−アルコキシ、ハロゲン原子1〜4個
を有するC2〜C3−ハロゲノアルケニル、ハロゲン原子1〜3個を有するC2
3−ハロゲノアルキニル、ハロゲン原子1〜7個を有するC1〜C3−ハロゲノ
アルコキシ、C1〜C3−アルキルチオ、ハロゲン原子1〜7個を有するC1〜C3 −ハロゲノアルキルチオ、アリルオキシ、プロパルギルオキシ、アリルチオ、プ
ロパルギルチオ、ハロゲノアリルオキシ、ハロゲノアリルチオ、ハロゲン、シア
ノおよびニトロから成る群よりの置換基1個もしくは2個(好ましくは1個)に
より置換された5−チアゾリル;またはハロゲン原子1〜7個を有するC1〜C3 −ハロゲノアルキル、シクロプロピル、ハロゲノシクロプロピル、C2〜C3−ア
ルケニル、C2〜C3−アルキニル、ハロゲン原子1〜4個を有するC2〜C3−ハ
ロゲノアルケニル、ハロゲン原子1〜3個を有するC2〜C3−ハロゲノアルキニ
ル、ハロゲン原子1〜7個を有するC1〜C3−ハロゲノアルコキシ、C1〜C3
アルキルチオ、ハロゲン原子1〜7個を有するC1〜C3−ハロゲノアルキルチオ
、アリルオキシ、プロパルギルオキシ、アリルチオ、プロパルギルチオ、ハロゲ
ノアリルオキシ、ハロゲノアリルチオ、シアノ、ニトロ、C1〜C3−アルキル、
1〜C3−アルコキシもしくはハロゲンから成る群よりの基1〜2個(好ましく
は1個)により置換された3−ピリジルである。 Hetは、特に好ましくは非置換または一または二置換(好ましくは一置換)さ
れた 【0026】 【化9】 【0027】 の組からの複素環基であり、特には 【0028】 【化10】 【0029】 の組からのものであり、 ここで置換基は、フッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、メトキシおよびエトキ
シの組より選ばれる。 R4は、特に好ましくは、場合によりハロゲン(特にはフッ素または塩素)によ
り置換されたC1〜C4−アルキル、またはそれぞれがハロゲン(特にはフッ素ま
たは塩素)もしくはC1〜C4−アルキルにより置換されてもよいC3〜C6−シク
ロアルキル、フェニル、フェニル−C1〜C4−アルキルまたはヘテロシクリルメ
チルであり、ここでヘテロシクリルメチルは、窒素、酸素および硫黄の組からの
1個またはそれ以上のヘテロ原子を有する不飽和または飽和の5員または6員複
素環(特にはチエニル、ピリジル、フリルまたはテトラヒドロフリル)である。 【0030】 R1は、非常に特に好ましくは水素、メチルまたはエチルであり、 R2は、非常に特に好ましくは水素、メチル、エチル、n−プロピル、i−プロ
ピル、n−ブチル、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシルまたは基
−CH23であり、 R3は、非常に特に好ましくはC2〜C5−アルケニル、C2〜C5−アルキニル、
フェニル、シアノフェニル、ニトロフェニル、ハロゲン原子1〜3個を有するハ
ロゲノフェニル、C1〜C3−アルキルにより置換されたフェニル、ハロゲン原子
1〜7個を有するC1〜C3−ハロゲノアルキル、C1〜C3−アルコキシまたはハ
ロゲン原子1〜7個を有するC1〜C3−ハロゲノアルコキシ、3−ピリジル、5
−チアゾリル;またはそれぞれの場合にC1〜C3−アルキル、ハロゲン原子1〜
7個を有するC1〜C3−ハロゲノアルキル、C1〜C3−アルコキシ、ハロゲン原
子1〜7個を有するC1〜C3−ハロゲノアルコキシ、C1〜C3−アルキルチオ、
ハロゲン原子1〜7個を有するC1〜C3−ハロゲノアルキルチオ、ハロゲン、シ
アノまたはニトロから成る群よりの置換基1個または2個(好ましくは1個)に
より置換された5−チアゾリルもしくは3−ピリジルであり、 R4は、非常に特に好ましくは、C1〜C4−アルキル、シクロプロピル、シクロ
ペンチルまたはシクロヘキシル、ハロゲンにより置換されたC1〜C4−アルキル
、それぞれの場合にメチル、エチル、フッ素および塩素の組からの基1個または
2個により置換されたC3〜C6−シクロアルキルであり、フェニル、ベンジルま
たはそれぞれの場合にメチル、エチル、フッ素および塩素の群よりの環置換基1
個または2個により置換されたフェニル、ベンジル、フリルメチル、テトラヒド
ロフリルメチル、チエニルメチルもしくはピリジルメチルである。 Hetは、非常に特に好ましくはチアゾリル、ピリジルまたはテトラヒドロフラ
ニルであり、これらのそれぞれは、非置換または一置換もしくは二置換(特には
一置換)されてもよく、置換基はフッ素、塩素、メチルおよびメトキシの組より
選ばれる。 【0031】 定義中で、別途に断らない限り、ハロゲン(原子)は、F、Cl、Br、Iで
あり、好ましくはF、Cl、Br、特にはF、Clである。 R1は、非常に特に好ましくは水素、メチルまたはエチル、特には水素であり、
2は、非常に特に好ましくは水素、メチル、エチル、n−プロピル、シクロプ
ロピル、シクロペンチル、アリル、プロパルギルまたはp−クロロベンジル、特
にはメチルである。 R4は、非常に特に好ましくは、メチル、エチル、n−プロピル、シクロプロピ
ル、シクロペンチル、シクロヘキシル、フェニル、ベンジルまたはテトラヒドロ
フリルメチルであり、 Hetは、非常に特に好ましくは基 【0032】 【化11】 【0033】 の一つである。 【0034】 本発明に従う方法のための特に好ましい出発物質は、式(IIa) 【0035】 【化12】 【0036】 〔式中、 R4は、メチル、エチル、シクロプロピル、シクロペンチル、ベンジルまたはテ
トラヒドロフリルメチルであり、ここで、これらの中から、メチル、ベンジルお
よびテトラヒドロフリルメチルがなかでも好ましい〕 の化合物である。 【0037】 本発明に従う方法のための特に好ましい出発物質は、式(IIb)および(I
Ic) 【0038】 【化13】 【0039】 〔式中、 R4は、式(IIa)の化合物のために定義したものである〕 の化合物である。 【0040】 本発明に従う方法の最終製品は、式(IIa)の化合物を使用する場合には、
下記の化合物 【0041】 【化14】 【0042】 式(IIb)の化合物を使用する場合には、下記の化合物 【0043】 【化15】 【0044】 式(IIc)の化合物を使用する場合には、下記の化合物 【0045】 【化16】 【0046】 である。 【0047】 上記の一般用語内に記載し、または好ましい範囲内に表示した基の定義および
説明は、所望のように互いに、すなわちそれぞれの範囲および好ましい範囲の間
で組合わせることができる。これは最終製品にもそして前駆体および中間体にも
該当する。 【0048】 用語アルキルは、分枝状異性体、例えばC4−アルキルの場合のt−ブチルも
意味する。 【0049】 好ましくは、上記の好ましい意味の組合せを本発明に従う方法内に有する式(
II)のこれらの化合物の使用である。 【0050】 特に好ましくは、上記の特に好ましい意味の組合せを本発明に従う方法内に有
する式(II)のこれらの化合物の使用である。 【0051】 非常に特に好ましくは、上記の非常に特に好ましい意味の組合せを本発明に従
う方法内に有する式(II)のこれらの化合物の使用である。 【0052】 式(II)の出発物質は、公知であるかまたは公知の方法により製造できる(
例えばEP−A0483062、特開平03−291267号、EP−A048
3055、EP−A0428941、EP−A0386565、WO98/42
690参照) 本発明に従う方法は、式(II)の化合物を塩化水素とまたはプロトン性溶剤
、特にはアルコールまたはカルボン酸、を用いて塩化水素を発生可能な化合物と
反応させて行われる。 【0053】 塩化水素を発生可能な化合物は、例えば酸塩化物、特には式(III)(群A
) 【0054】 【化17】 【0055】 〔式中、 R5は、アルキル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキルまたはヘテロ
シクロアルキルであって、そのそれぞれは置換されていてもよい。 R5は、好ましくはC1〜C10−アルキル、C3〜C10−シクロアルキル、アリー
ル−C1〜C4−アルキル、特にはフェニル−C1〜C4−アルキル、そのそれぞれ
は一置換または二置換されてもよく、ここで適当な置換基はOH、SH、ハロゲ
ン、C1〜C6−アルコキシ、C1〜C6−アルキルチオ、C1〜C6−アルキルおよ
びアリール、特にはフェニル、またはヘテロシクリルメチルであって、ここでヘ
テロシクリルは、窒素、酸素、硫黄の組からのヘテロ原子1個または2個(好ま
しくは1個)を有する不飽和または飽和の5員または6員複素環、特にはフリル
、テトラヒドロフリル、チエニルまたはピリジルである〕 の化合物を含む。 【0056】 ここで、ハロゲン(原子)は、好ましくはF、Cl、Br、Iであり、特には
F、Cl、Brであり、そして特別にはF、Clである。 【0057】 R5は、特に好ましくはC1〜C4−アルキル、C3〜C6−シクロアルキル、ベ
ンジルまたはフェニルエチル、そのそれぞれは一置換から五置換されてもよく(
好ましくは一置換から三置換、特に好ましくは一置換または二置換)、ここで適
当な置換基はOH、Cl、Br、F、C1〜C4−アルコキシ、C1〜C4−アルキ
ルチオ、C1〜C4−アルキルおよびアリール、特にはフェニル;またはヘテロシ
クリルメチルであって、ここで複素環は、特にフリル、テトラヒドロフリル、チ
エニルまたはピリジルである。 R5は、非常に特に好ましくは反応すべき式(II)の化合物のそれぞれの基R4 またはベンジル、HO−CH2−CH2−、n−ヘキシルまたはシクロヘキシルの
組からの基の一つである。 【0058】 式(III)の化合物は公知であり、市場で入手できるかまたは公知の方法に
より容易に製造できる。 【0059】 塩化水素を発生可能な化合物は、下記も含む(群B): 反応性非金属および金属塩化物、および反応性非金属および金属オキシ塩化物、
好ましくは三塩化ホウ素、三塩化アルミニウム、四塩化ケイ素、塩化オキサリル
、トリクロロシラン、三塩化リン、五塩化リン、オキシ塩化リン、二塩化硫黄、
四塩化チタン、三塩化チタン、三塩化バナジウム、オキシ三塩化バナジウム(V
)、塩化チオニルおよび塩化スルフリル、特に好ましくは塩化アルミニウム、三
塩化リン、五塩化リン、オキシ塩化リン、塩化チオニル、塩化スルフリルおよび
塩化オキサリル、非常に特に好ましくは塩化チオニル、塩化スルフリル、オキシ
塩化リンおよび塩化オキシリル。 【0060】 群Bの化合物は公知の化合物であり、これらはこれら自体が市場で入手できる
かまたは公知の方法により製造できる。 【0061】 本発明による方法は、場合により希釈剤の存在下で行われる。 【0062】 塩化水素を用いる場合の適当な希釈剤は、有機溶剤、極性プロトン、例えばメ
タノール、エタノール、n−プロパノール、i−プロパノール、n−ブタノール
またはi−ブタノール、および極性、非プロトン溶剤、例えばアセトン、アセト
ニトリルおよび酢酸エステル(例えば酢酸エチル)、エーテルおよび環状エーテ
ル、例えばジエチルエーテル、ジイソブチルエーテル、THF、ジオキサン、ま
たは非極性の非プロトン溶剤、例えば炭化水素、例えばベンゼン、トルエンまた
はキシレン、ハロゲン化炭化水素、例えば塩化メチレン、クロロホルム、テトラ
クロロメタン、クロロベンゼンまたはo−ジクロロベンゼンでもある。 【0063】 該溶剤の混合物を使用することも可能である。 【0064】 群(A)または(B)の化合物を用いる場合の適当な溶剤は、極性のプロトン
溶剤、例えばアルコールまたはカルボン酸である。 【0065】 特に適当なものは、アルコール、特にはメタノール、エタノール、n−プロパ
ノール、i−プロパノール、n−ブタノール、i−ブタノールである。 【0066】 別の希釈剤を反応混合物に加えることも有利なことがある。適当な溶剤は、エ
ーテル、例えばジブチルエーテル、THF、ジオキサン、グリコールジメチルエ
ーテルまたはジグリコールジメチルエーテル、および炭化水素、例えばベンゼン
、トルエンまたはキシレン、ハロゲン化炭化水素、例えば塩化メチレン、クロロ
ホルム、テトラクロロメタン、クロロベンゼンまたはo−ジクロロベンゼン、ニ
トリル、例えばアセトニトリル、カルボン酸エステル、例えば酢酸エチルまたは
ケトン、例えばアセトンまたはメチルイソプロピルケトンでもある。 【0067】 該溶剤の混合物を使用してもよい。 【0068】 本発明に従う方法は、一般に0℃〜200℃、好ましくは40℃〜150℃の
温度で実施される。 【0069】 本方法は、好ましくは大気圧下で実施されそして、特に低沸点希釈剤の場合に
は、これは場合により加圧下で実施することもできる。 【0070】 無水塩化水素および式(III)または群(B)の化合物は、一般に、式(I
I)の出発化合物に基づいて0.5:1〜10:1、好ましくは1:1〜5:1
のモル比で使用される。 【0071】 反応は、一般に式(II)の出発物質、および塩化水素または式(III)ま
たは(IV)の化合物を、場合により希釈剤中および場合により溶剤中で所望の
温度に加熱して実施される。塩化水素または式(III)または群Bの化合物を
反応の過程の間に順に計量して添加することも可能である。 【0072】 仕上処理として、冷却の後、水を場合によりにより加え、そして最終生成物を
、場合により混合物を蒸発させた後に、例えば濾過または抽出により単離する。 【0073】 反応は、好ましくは、反応混合物が冷却される場合には、最終生成物が直接晶
出されて簡単な方法、例えば濾過により単離できる溶剤中で実施される。この目
的に適当な希釈剤は、アルコール、特にはメタノール、エタノール、プロパノー
ル、i−プロパノール、イソブタノール、n−ブタノール、sec−ブタノール
である。 【0074】 反応混合物を水を用いないで仕上処理することも可能であり、反応が完了した
時点で、適合する場合には希釈剤および適合する場合には溶剤を蒸留除去しそし
て適当な抽出剤を用いて残留した残留物を抽出して行われる。適当な抽出剤は、
原理的には、最終生成物に関して不活性でありそして最終生成物が十分に溶解性
であるすべての溶剤である。 【0075】 これらの例は、脂肪族炭化水素、例えばn−ペンタン、n−ヘキサン、シクロ
ヘキサン、ハロゲン化脂肪族炭化水素、例えば塩化メチレンまたはクロロホルム
、芳香族炭化水素、例えばベンゼン、トルエンまたはキシレン、ハロゲン化芳香
族炭化水素、例えばクロロベンゼンまたはo−ジクロロベンゼンまたはその他、
例えばメチル−t−ブチルエーテルを含む。 【0076】 最終生成物は、場合により抽出剤を蒸発除去した後に晶出し、そして濾過によ
り単離できるか、または抽出剤を完全にまたは実質的に完全に除去しそして、必
要な場合には、残留物を例えば再結晶により精製する。 【0077】 本発明により製造された式(I)の化合物は、有害生物除去における有効成分
として有用である。特に、式(I)の化合物は、昆虫およびクモ類の除去に適し
、これらには農業における実用的および鑑賞用植物、特には、ワタ、野菜および
果物栽培において、森林において、貯蔵製品および物質の保護においておよび衛
生分野において、特にはペットおよび実用的動物上で遭遇する(例えばEP−A
0376279、EP−A0375907、EP−A0383091参照)。 【0078】 【実施例】実施例1 1−(2−クロロチアゾール−5−イルメチル)−2−ニトロ−3−メチルグ
アニジン 【0079】 【化18】 【0080】 の製造 a)1−(2−クロロチアゾール−5−イルメチル)−2−ニトロ−イミノ−5
−ベンジル−3−メチル−1,3,5−トリアザシクロヘキサン 【0081】 【化19】 【0082】 の19.2gを無水トルエン100ml中に溶かし、そして65℃で、乾燥HC
lガスを導入する。次いで混合物を5時間、65℃で攪拌しそして生成物を濾過
により単離する。次いで結晶を乾燥する。 収量:16.2g、純度(HPLC):75%、選択率:99% 粗生成物をブタノール50mlと一緒に50℃で攪拌し、そして固体を25℃
で濾過分離しそして乾燥する。 収量:10.5g、純度(HPLC):98% クロマトグラフィーおよび分光分析の結果によると、生成物は別の経路で得ら
れた1−(2−クロロチアゾール−5−イルメチル)−2−ニトロ−3−メチル
グアニジンの確証された試料と一致する。 b)1−(2−クロロチアゾール−5−イルメチル)−2−ニトロ−イミノ−5
−ベンジル−3−メチル−1,3,5−トリアザシクロヘキサン19.2gを無
水アセトン100ml中に溶かし、そして、20℃で、乾燥HClガスを導入す
る。次いで、混合物を5時間、20℃で攪拌しそして生成物を濾過により分離す
る。次いで結晶を乾燥する。 収量:19.8g、純度(HPLC):62%、選択率:99% c)1−(2−クロロチアゾール−5−イルメチル)−2−ニトロ−イミノ−5
−ベンジル−3−メチル−1,3,5−トリアザシクロヘキサン19.2gを無
水酢酸エチル100ml中に溶かし、そして、65℃で、乾燥HClガスを導入
する。次いで、混合物を5時間、65℃で攪拌しそして生成物を濾過により分離
する。次いで結晶を乾燥する。 収量:16.5g、純度(HPLC):75%、選択率:99% d)1−(2−クロロチアゾール−5−イルメチル)−2−ニトロ−イミノ−5
−ベンジル−3−メチル−1,3,5−トリアザシクロヘキサン19.2gを無
水メタノール100ml中に溶かし、そして、20℃で、乾燥HClガスを導入
する。次いで、混合物を1時間、20℃で攪拌しそして生成物を濾過により分離
する。次いで結晶を乾燥する。 収量:14.2g、純度(HPLC):79%、選択率:91% e)1−(2−クロロチアゾール−5−イルメチル)−2−ニトロ−イミノ−5
−ベンジル−3−メチル−1,3,5−トリアザシクロヘキサン19.2gを無
水メタノール100ml中に溶かす。40℃で、塩化アセチル5.1gを20分
間で滴下して加え、そして混合物を3.5時間、40℃で攪拌する。得られた懸
濁液を0〜5℃に冷却し、そして生成物を濾過により分離する。次いで結晶を乾
燥する。 収量:11.1g、純度(HPLC):99% f)1−(2−クロロチアゾール−5−イルメチル)−2−ニトロ−イミノ−5
−ベンジル−3−メチル−1,3,5−トリアザシクロヘキサン19.2gを無
水メタノール100ml中に溶かす。25℃で、塩化チオニル7.7gを15分
間で滴下して加え、そして混合物を3時間、この温度で攪拌する。得られた懸濁
液を0〜5℃に冷却し、そして生成物を濾過により分離する。次いで結晶を乾燥
する。 収量:10.8g、純度(HPLC):98% g)1−(2−クロロチアゾール−5−イルメチル)−2−ニトロ−イミノ−5
−ベンジル−3−メチル−1,3,5−トリアザシクロヘキサン19.2gを無
水メタノール100ml中に溶かす。25℃で、塩化オキサリル8.3gを25
分間で滴下して加え、そして混合物を5時間、40℃で攪拌する。得られた懸濁
液を0〜5℃に冷却し、そして生成物を濾過により分離する。次いで結晶を乾燥
する。 収量:10.4g、純度(HPLC):98% h)1−(2−クロロチアゾール−5−イルメチル)−2−ニトロ−イミノ−5
−ベンジル−3−メチル−1,3,5−トリアザシクロヘキサン19.2gを無
水メタノール100ml中に溶かす。25℃で、クロロギ酸メチル6.3gを1
0分間で滴下して加え、そして混合物を5時間、40℃で攪拌する。得られた懸
濁液を0〜5℃に冷却し、そして生成物を濾過により分離する。次いで結晶を乾
燥する。 収量:10.9g、純度(HPLC):98% i)1−(2−クロロチアゾール−5−イルメチル)−2−ニトロ−イミノ−5
−ベンジル−3−メチル−1,3,5−トリアザシクロヘキサン19.2gを無
水メタノール100ml中に溶かす。25℃で、クロロアセチルクロリド7.3
gを10分間で滴下して加え、そして混合物を5時間、40℃で攪拌する。得ら
れた懸濁液を0〜5℃に冷却し、そして生成物を濾過により分離する。次いで結
晶を乾燥する。 収量:10.9g、純度(HPLC):98% j)1−(2−クロロチアゾール−5−イルメチル)−2−ニトロ−イミノ−5
−ベンジル−3−メチル−1,3,5−トリアザシクロヘキサン19.2gを無
水メタノール100ml中に溶かす。25℃で、オキシ塩化リン10gを30分
間で滴下して加え、そして混合物を1時間、40℃で攪拌する。得られた懸濁液
を0〜5℃に冷却し、そして生成物を濾過により分離する。次いで結晶を乾燥す
る。 収量:9.1g、純度(HPLC):97.1% 同様の方法を用いて、下記の表に記載の式(I)の化合物を得ることもができ
る。 【0083】 【表1】 【0084】 【表2】 【0085】 【表3】 【0086】 【表4】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ, VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ボルベバー,デトレフ ドイツ42113ブツペルタール・パウル−エ ールリヒ−シユトラーセ17 Fターム(参考) 4C033 AD06 AD10 AD18 4C055 AA01 BA02 BA39 CA02 CA06 CA28 CB17 DA01 EA01 FA15 FA32 FA37

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 式(I) 【化1】 〔式中 R1は、水素またはアルキルであり、 R2は、水素、アルキル、シクロアルキルまたは−CH23であり、 R3は、アルケニル、アルキニル、またはそれぞれが場合により置換されていて
    もよいアリールもしくはヘテロアリールであり、 Hetは、非置換または置換された芳香族または非芳香族、単環または二環の複
    素環式基である〕 の化合物の製造方法において、 式(II) 【化2】 〔式中、 R1、R2およびHetは上記に定義したとおりであり、そして R4は、アルキル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキルまたはヘテロ
    シクロアルキルであって、それぞれが非置換または置換されていてもよい〕 の化合物を、無水塩化水素とまたは塩化水素を発生可能な1種またはそれ以上の
    化合物と希釈剤の存在または不存在下において反応させることを特徴とする製造
    方法。
JP2001547071A 1999-12-21 2000-12-08 1,3−二置換2−ニトログアニジンの製造方法 Expired - Fee Related JP4463461B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19961604.3 1999-12-21
DE19961604A DE19961604A1 (de) 1999-12-21 1999-12-21 Verfahren zur Herstellung von 1,3-disubstituierten 2-Nitroguanidinen
PCT/EP2000/012495 WO2001046160A1 (de) 1999-12-21 2000-12-08 Verfahren zur herstellung von 1,3-disubstituierten 2-nitroguanidinen

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003518105A true JP2003518105A (ja) 2003-06-03
JP2003518105A5 JP2003518105A5 (ja) 2010-03-04
JP4463461B2 JP4463461B2 (ja) 2010-05-19

Family

ID=7933521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001547071A Expired - Fee Related JP4463461B2 (ja) 1999-12-21 2000-12-08 1,3−二置換2−ニトログアニジンの製造方法

Country Status (20)

Country Link
US (1) US6528651B1 (ja)
EP (1) EP1242390B1 (ja)
JP (1) JP4463461B2 (ja)
KR (1) KR100792810B1 (ja)
CN (1) CN1243739C (ja)
AT (1) ATE273289T1 (ja)
AU (1) AU2007601A (ja)
BR (1) BR0016521B1 (ja)
CA (1) CA2394611C (ja)
CZ (1) CZ301629B6 (ja)
DE (2) DE19961604A1 (ja)
DK (1) DK1242390T3 (ja)
ES (1) ES2223624T3 (ja)
HU (1) HU230147B1 (ja)
IL (2) IL149748A0 (ja)
IN (1) IN189560B (ja)
MX (1) MXPA02006159A (ja)
TW (1) TWI261054B (ja)
WO (1) WO2001046160A1 (ja)
ZA (1) ZA200203983B (ja)

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5238949A (en) 1988-11-29 1993-08-24 Nihon Bayer Agrochem K.K. Insecticidally active nitro pyridyl compounds
JP2779403B2 (ja) 1988-11-29 1998-07-23 日本バイエルアグロケム株式会社 殺虫性ニトロ化合物
IE71183B1 (en) 1988-12-27 1997-01-29 Takeda Chemical Industries Ltd Guanidine derivatives their production and insecticides
DK0383091T3 (da) 1989-02-13 1994-02-07 Bayer Agrochem Kk Insecticidt virksomme nitroforbindelser
US5204359A (en) 1989-02-13 1993-04-20 Nihon Bayer Agrochem K.K. Insecticidally active nitro compounds
JP2610988B2 (ja) 1989-03-09 1997-05-14 日本バイエルアグロケム 株式会社 新規ヘテロ環式化合物及び殺虫剤
US6187773B1 (en) 1989-11-10 2001-02-13 Agro-Kanesho Co., Ltd. Hexahydrotriazine compounds and insecticides
JPH0674249B2 (ja) 1990-04-05 1994-09-21 アグロカネショウ株式会社 置換ニトログアニジン類の製造法
IL99576A0 (en) 1990-10-05 1992-08-18 Ciba Geigy Ag Triazacyclohexane derivatives
TW198724B (ja) * 1990-10-24 1993-01-21 Ciba Geigy Ag
JPH1067766A (ja) 1996-06-21 1998-03-10 Mitsui Petrochem Ind Ltd テトラヒドロフラン誘導体の製造法
JPH10147580A (ja) 1996-09-17 1998-06-02 Mitsui Chem Inc テトラヒドロフラン誘導体の製造法
DE19712411A1 (de) 1997-03-25 1998-10-01 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von 1,3-disubstituierten 2-Nitroguanidinen
US6118007A (en) * 1997-03-31 2000-09-12 Mitsui Chemicals, Inc. Preparation process of nitroguanidine derivatives
ID24319A (id) 1997-08-20 2000-07-13 Novartis Ag Metode pembuatan turunan2-nitroguanidin tersubstitusi

Also Published As

Publication number Publication date
TWI261054B (en) 2006-09-01
ZA200203983B (en) 2003-07-30
CA2394611A1 (en) 2001-06-28
BR0016521B1 (pt) 2011-12-27
CN1411451A (zh) 2003-04-16
CZ20022204A3 (cs) 2002-11-13
IN189560B (ja) 2003-03-29
CN1243739C (zh) 2006-03-01
EP1242390B1 (de) 2004-08-11
JP4463461B2 (ja) 2010-05-19
KR20020058049A (ko) 2002-07-12
ES2223624T3 (es) 2005-03-01
DK1242390T3 (da) 2004-12-20
HU230147B1 (hu) 2015-09-28
CA2394611C (en) 2010-07-27
AU2007601A (en) 2001-07-03
EP1242390A1 (de) 2002-09-25
BR0016521A (pt) 2002-09-24
IL149748A0 (en) 2002-11-10
CZ301629B6 (cs) 2010-05-05
IL149748A (en) 2007-06-03
WO2001046160A1 (de) 2001-06-28
MXPA02006159A (es) 2003-01-28
KR100792810B1 (ko) 2008-01-14
DE50007410D1 (de) 2004-09-16
DE19961604A1 (de) 2001-07-05
US6528651B1 (en) 2003-03-04
HUP0300192A2 (hu) 2003-06-28
HUP0300192A3 (en) 2004-12-28
ATE273289T1 (de) 2004-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5292937A (en) Use of malonic acid derivative compounds for retarding plant growth
JP2000506171A (ja) 農薬としてのピリミジン−4−オン誘導体
EP0096296A2 (de) 1-Sulfo-2-oxoazetidinderivate
JP4610739B2 (ja) コナジラミに対する活性を有する3−(置換されたフェニル)−5−チエニル−1,2,4−トリアゾール化合物
JP2518353B2 (ja) シアノ酢酸アミド誘導体およびその製造中間体
EP0471262B1 (de) Verfahren zur Herstellung von substituierten 3-Aminoacrylestern
JP2003518105A (ja) 1,3−二置換2−ニトログアニジンの製造方法
JP4231556B2 (ja) 1,3−ジ置換2−ニトログアニジンの製造法
JPS6056989A (ja) β−ラクタム抗バクテリア剤
JP3074664B2 (ja) アラルキルオキシピリミジン誘導体、その製法及び有害生物防除剤
JP2022514909A (ja) アントラニルアミドの調製プロセス
JPH0276846A (ja) シアノ酢酸アミド誘導体およびその用途
JP2991832B2 (ja) ピリミジン誘導体の製造方法
JP2692277B2 (ja) アミド誘導体およびそれを有効成分とする植物病害防除剤
JPH04211065A (ja) 3−置換フェニルピラゾール誘導体又はその塩類及びその用途
JP3186897B2 (ja) 2−アミノ−5−メチル−ピリジンの製造方法
JP3030719B2 (ja) スルファミドスルホンアミド及び除草剤
JP2734692B2 (ja) シアノ酢酸アミド誘導体およびそれを有効成分とする植物病害防除剤.
US20240199615A1 (en) Novel crystalline polymorphs of 1-[(3r)-3-[4-amino-3-(4-phenoxyphenyl)-1h-pyrazolo[3,4-d]pyrimidin-1-yl]-1-piperidinyl]-2-propen-1-one and process for preparation thereof
JP2976493B2 (ja) 塩素化ピラゾールカルボン酸誘導体の製造方法
JPH07179442A (ja) 4−イミノオキサゾリジン−2−オン誘導体、それらの製造方法、及びそれらを有効成分とする除草剤
JPH07118242A (ja) フェノキシアルキルアミン誘導体、その製法及び農園芸用の有害生物防除剤
WO2005049575A1 (fr) Nouveau procede de preparation de quinoleines 3-fluorees
GB2564284A (en) Thiamethoxam and uses thereof
CA2324940A1 (fr) Composes fongicides comportant un groupe hydroximique ou hydrazonique

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071207

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080826

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081125

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090804

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091104

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091111

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20100112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100217

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4463461

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140226

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees