JPS6056989A - β−ラクタム抗バクテリア剤 - Google Patents

β−ラクタム抗バクテリア剤

Info

Publication number
JPS6056989A
JPS6056989A JP59165009A JP16500984A JPS6056989A JP S6056989 A JPS6056989 A JP S6056989A JP 59165009 A JP59165009 A JP 59165009A JP 16500984 A JP16500984 A JP 16500984A JP S6056989 A JPS6056989 A JP S6056989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound according
amino
carbonyl
oxo
pharmaceutically acceptable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59165009A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0460476B2 (ja
Inventor
ハリイ・アレン・アルブレヒト
フレデリツク・マーチン・コンゼルマン
デニス・ドールトン・ケイス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JPS6056989A publication Critical patent/JPS6056989A/ja
Publication of JPH0460476B2 publication Critical patent/JPH0460476B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/553Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07F9/568Four-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、β−ラクタム抗バクテリア剤の新規な族、こ
のような抗バクテリア剤の合成法およびその製造におい
て有用な中間体、およびこのような化合物の抗バクテリ
ア剤としての使用に関する。
さらに詳しくは、本発明は、置換された単環成のN−ホ
スフィニルカルバモイルβ−ラクタム誘導体に関する。
本発明のβ−ラクタム抗バクテリア剤の新規な族は、式 式中、 Zlは基−0R1、−NR”R4または一5R”であシ
1 Zlは基−OR” 、−NR”R4または一5R@であ
シ; R1およびR1は、同一であるかまたは相異ることがで
き、そして各々H1低級アルキル、アラルキル、アリー
ルまたはへテロアリールを表わし; R8およびR4は、同一であるかまたは相異ることがで
き、そして各々H1低級アルキル、アラルキル、アリー
ルまたはヘテロアリールを表わし: R3およびR6は、同一である°かまたは相異ることが
でき、そして各々H1低級アルキル、アラルキ〃、アリ
ールまたはヘテロアリールを表わし; R7はH1低級アルキルまたは低級アルコキシカルボニ
ルであり; R6はアフルである; の化合物を包含する。
また、本発明は式1の化合物の製薬学的に許容されうる
塩を包含すると考えられる。本発明によシ提供される塩
の例は、塩基との塩、例えば、アルカリ金属塩、例えば
、ナトリウム塩およびカリウム塩、アンモニウム塩、ア
ルカリ土類金属塩、例えば、カルシウム塩、有機塩基と
の塩、例えばアミンとの塩(例えば、N−エチルピペリ
ジン、ジ゛ プロカイン、慎ンジルアミン、N、N’−ジベンジルエ
チルエチレンジアミン、アルキルアミンまたはジアルキ
ルアミンとの塩)およびアミノ酸との塩(例えば、アル
ギニンまたはリジンとの塩)である。
本明細書中で使用する「低級アルキル」という用語は、
1〜8個、好ましくは1〜4個の炭素原子を有する直鎖
状および分枝鎖状の炭化水素基を意味し、前記炭化水素
基は置換されているかまたは置換されておらず、例えば
、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、第三ブチ
ルなどであることができる。
この明細書中で使用する「低級アルコキシ」という用語
は、アルキル置換基が上に定義した低級アルキルである
アルコキシ基を意味する。低級アルコキシ基の例は、メ
トキシ、エトキシ、プロポキシなどである。
この明細書中で使用する「低級アルコキシカルボニル」
という用語は、アルキル置換基が上に定義した低級アル
キルであるアルコキシカルボニル基を意味する。低級ア
ルコキシカルボニル基の例は、メトキシカルボニル、エ
トキシカルボニルなどである。
この明細書中で使用する「アラルキル」という用語は、
1個またはそれ以上のアリール基または置換アリール基
によシ置換された低級アルキル残基、例工ば、フェニル
メチル、フェニルエチル、フェニルプロピル、フェニル
イソプロピル、フェニル第三ブチル、ヒドロキシフェニ
ルメチルナトからなる群を意味する。
この明細書中で使用する「アリール」という用語は、置
換されているかまたは置換されていない炭素環式芳香族
基、例えば、フェニル、ヒドロキシフェニル、トリル、
クロロフェニルナトヲ意味する。
この明細書中で使用する「ヘテロアリール」という用語
は、11.21.3または4個の窒素、憤素tたはイオ
ウ原子を含有する置換されているかまたは置換されてい
ない5,6または7員の複素環式環、例えば、チェニル
、フリル、ピロリル、ピラジニル、チアゾリル、ピリミ
ジニル、テトラゾリルガどを意味する。
「アシル」という用語は、この明細書中で使用するとき
、有機酸(すなわち、カルボン酸)からヒドロキシル基
の除去によりe導されたすべての有機基を意味しかつ包
含する。基R6は多くのアシル基のいずれか1つである
こともできるが、ある種のアシル基が好ましい。
アシル基の例は、過去において、β−ラクタム抗生物質
、例えば、6−アミノペニシリン酸および銹導体および
7−アミツセフアロスボラン酸および銹導体をアシル化
するために使用されてきたアシル基である;たとえば、
次の文献を参照;Cephalosporina an
d penicillins。
Flynn編、Acadernic press (1
972)。
ベルギー国特許866.038号(1978年10月1
7日発行)、ベルギー国特許867.994号(197
8年12月11日発行)、京米国特許4,152.43
2号(1979年5月1日発行)、米国特許式971.
778号(1976年7月27日発行)および米国特許
4.172.19.9号(1979年lθ月23日発行
)。これらの参考文献の種々のアシル基を記載する部分
をそれらの引用を以ってこの明細書の記載に代える。ア
シル基の次のリストを「アシル」の例示のためにさらに
記載するが、「アシル」はこれらに限定されるものでは
ない。アシル基の例は次のとおυである:(α)式 エニルIあるいは1または2以上のノ・ロゲン、シアノ
、ニトロ、アミノ、メルカプト、アルキルチオまたはシ
アノメチルチオ基で置換されたアルキルまたはアルケニ
ルである、 を有する脂肪族基。
(6)式 Rす または 式中、nは0.1.2−!または3であシ;J?1@、
7?IIおよびR鳳2の各々は独立に水素、ハロゲン、
ヒドロキシル、ニトロ、アミノ、シアン、トリフルオロ
メチル、1〜4個の炭素原子のアルキル、1〜4個の炭
素原子のアルコキシまたはアミノメチルであシ;そして
R11はアミノ、ヒドロキシル、カルボキシル恵塩、保
護されたカルボキシル、ホルミルオキシ、スルホ塩、ス
ルホアミノ塩、アジドまたはハロゲンであるζ・ を有する炭素環式芳香族基。
好ましい炭素環式芳香族アシル基は、弐〇 CH!Nll。
 t 5 (R1″は好ましくはアミン基、ヒドロキシ基、または
カルボキシル塩またはスルホ塩である)および R” (Busは好ましくはアミノ基、ヒドロキシ基またはカ
ルボキシル塩またはスルホ塩である) を有するものを包含する。
(C)式 %式% 式中、答は0.1.2tたは3であり;R11は上に定
義したとおりであり、そしてR1は1.2.3tたは4
(好ましくは1または2個)の窒素、酸素およびイオウ
原子を含有する5、6または7員の置換または未置換の
複素環式環である、 を有する複素芳香族基。複素環式環の例は、チェニル、
フリル、ピロリル、ピリジニル、ピラジニル、チアゾリ
ル、モルホリニル、ピリミジニルおよびテトラゾリルで
ある。置換基の例は、ハロゲン、ヒドロキシル、ニトロ
、アミノ、シアノ、トリフルオロメチル、1〜4個の炭
素原−子のアルキルまたは1〜4個の炭素原子のアルコ
キシである。
好ましい複素芳香族アシル基は、R14が2−アミノ−
4−チアゾリル、2−アミノ−5−ハロー4−チアゾリ
ル、4−アミノピリミジン−2−イル、2−アミノ−1
,3,4−チアジアゾリル−5−イル、2−チェニルま
たは2−フラニルでおる上の式の基を包含する。
(の式 %式% 式中、RIIは芳香族基(炭素環式芳香族基、例えば、
式 の基およびR′4の定義内に包含される複素芳香族基を
包含する)であシ;そしてR1’はアルキルまたは置換
アルキル(ここでアルキル基は1tたは2以上の)・ロ
ゲン、シアノ、ニトロ、アミノまたはメルカプト基で置
換されている)である、 を有する〔〔(4−置換−2,3−ル゛オキソー1−ビ
ペラジニル)−カルボニル〕アミノ〕アリールアセチル
基。
(g)式 %式% 式中、R16は上に定義したとおシであシ、そしてR1
?は水素、アルキル、シクロアルキル、アルキルアミノ
カルボニル、アリールアミノカルボニル(すなわち、0
1 1 −に、!jH−R1“1゛ ここでR11は上に定義したとおシである)または置換
アルキル(ここで置換基は1またけ2以上のハロゲン、
シアノ、ニトロ、アミノ、メルカプト、アルキルチオ、
芳香族基(R■によシ定義されるよう々)、カルボキシ
ル(その塩を包含する)、アミド、アルコキシカルボニ
ル、フェニルメトキシカカルボニル、ジフェニルメトキ
シカルボニル、ヒドロキシアルコキシホスフィニル、ジ
ヒドロキシホスフィニル、ヒドロキシ(フェニルメトキ
シ)ホスフィニルまタハジアルコキシ本スフイニル置換
基で置換されている)である、 を有する(置換オキシイミノ)アセチル基。
0式 %式% 式中、RIIは上に定義したとおシであシ、そして7?
1mは アミン、アルキルアミノ、(シアノアルキル)アミノま
たはアシルアミノである、を有する(アシルアミノ)ア
リールアセチル基。
上の式の好ましい(アシルアミノ)アリールアセチル基
は、R11がアミンまたはアシルアミノであるものであ
る。また、RIIがフェニルまたは2−チェニルである
基は好ましい。
(g)式 式中、B11は上に定義したとおシであシ、そしてRI
″は水素、アルキルスルホニル、アリールメチレンアミ
ノ(すなわち、 −7i=cH−R″8、ここでRI″拡上に定義したと
おルである)、O(式 %式% R10は水素、アルキルまたはハロゲン置換アルキルで
ある)、芳香族基(上にR1”によシ定義したとおシで
ある)、アルキルまたは置換アルキル(ここでアルキル
基は1または2以のハロゲン、シアノ、ニトロ、アミノ
またはメルカプト基である)である、 を有する〔〔〔3−置換−2−オキソ−1−イミダゾリ
ジニル〕カルボニル〕アミン〕アリールアセチル基。
上の式の好ましい〔〔〔3−置換−2−オキソ−1−イ
ミダゾリジニル〕カルボニル〕アミノ〕アリールアセチ
ル基は、R11がフェニルまたは2−チェニルであるも
のを包含する。また、R′″が水素、メチルスルホニル
、フェニルメチン/アミノまたは2−フルメチレンアミ
ノである基が好ましい。
式Iの化合物はβ−2クタム環の位置3の炭素原子にキ
ラル中心(chiral centlletr ) を
有することが観察されるであろう。本発明に包含される
化合物において、位I3のキシル炭素原子の立体配置は
天然に産出するペニシリン、例えばペニシリンG中の位
置6の炭素原子および天然に産出するセファロスポリン
、例えば七7アロスボリンC中の位置7の炭素原子の立
体配置と同一である。約束に従ル)、弐!の化合物中の
位置3の炭素原子のこの立体配置を「S」立体配置と表
示する。
式1のSおよびRの異性体混合物、例えばう七ミ体混合
物も本発明の範囲内であると考えられる。
位置4の炭素原子の置換基である基ptは、位置3の炭
素原子へ結合するアシルアミノ基に関してシスまたはト
ランスであることができる。
本発明によるβ−化合物は、グラム陰性およびグラム陽
性の両者のバクテリアの広いスペクトルに対して活性を
有する。
本発明の化合物は、哺乳動物の種、例えば家畜(例えば
、イヌ、ネコ、クシ、ウマなど)およびヒトにおけるバ
クテリア性感染(尿路の感染および呼吸器の感染を包含
する)を防除するための薬剤として使用することができ
る。
哺乳動物における/くクチリア性感染を防除するために
、本発明の化合物は投与を必要とする哺乳動物に約1.
4岬/kl/日〜約350り/ゆ7日、好ましくは約1
4η/kl/日〜約100■/に9/日の量で投与する
ことができる。感染部位ヘヘニシリ/およびセファロス
ポリンを放出するために従来用いられてきている投与の
すべての方法を、本発明のβ−ラクタムの新規な族につ
いて使用することができゐ。このような投与法は、経口
的、静脈内、筋肉内の投与法および生薬としての投与法
を包含すす。
式Iの化合物は、出発物質として、式 式中、Qは既知の保護基、例えば、ベンジルオキシカル
ボニル(CBZ)lたは tart−ブチルオキシカルボニル(t−BQC)であ
り、そしてR7は上に定義したとおりである、 の既知の化合物を使用する次の一般的合成法に従い製造
することができる。式冨の便利な合成法は、Floyd
 at al、、J、Org、Ch#rn、、47、(
1982)516G−7および欧州特許第6a786号
、第23−24行に記載されている。
初めに、アミノ保護基を既知の方法で、例えば、CBZ
の場合には、炭素担持パツジクムの存在下め水素化によ
シ、そしてt−BOCの場合には、トリフルオロ酢酸の
ような酸の存在下の加水分解によシ除去して、式 の中間体を生成し、好ましくは単離せず、その場で反応
させる。
次に、式菖の化合物をカルボン酸(Raを誘導する)ま
たはその活性誘導体、例えば耐応する酸ハライドと、既
知の方法に従い反応させて、式の化合物4を生成するこ
とによシ、所望の置換基Rsを導へする。
次に、中間体yを、既知の方法に従い、ジクロロ東ホス
フィニルインシアネートと縮合させて式の化合物を生成
する。この縮合は好適にはアセトニトリル、テトラヒド
ロ7ラン、塩化メチレン、p−ジオキサン、ジメチルホ
ルムアミド、クロロホルム外どのような溶媒中で、約−
70℃〜80℃、好ましくは約−10℃〜30℃のfI
X閂の温度において実施する。
ZlがZlと同一である式■の所望の化合物の場合にお
いて、式Vの化合物を次に適当な親核性物質、例えば水
、アルコール、チオール、アンモニア、第一アミンまた
は第二アミンと反応させて生成物を生成させる。この親
核性物質は、β−2クタム官能基と反応性である場合、
例えばジメチルアミンである場合を除いて、好適には過
剰量でで添加する。この親核性物質は、β−ラクタム官
能基と反応性である場合、2モル当量の量で使用すべき
である。この反応は好適には塩基、例えばトリエチルア
ミンまたはピリジンの存在下に、式Vの化合物と反応さ
せる試薬に依存して、約−78℃〜30℃の範囲の温度
において実施する。
この反応に使用する溶媒は中間体■の前述の縮合におい
て有用な溶媒であることができ、好ましくは、このそれ
以上の反応はその場で中間体の縮合反応に使用したのと
同一の溶媒の存在下で実施する。適当なアルコールは、
例えは、メタノールまたはエタノールである。適当外チ
オールは、例えば、メタンチオールまたはエタンチオー
ルであることができる。適当なアミンは、例えば、メチ
ルアミンまたはジメチルアミンであることができる。
ZlがZtと同一でない:14自、式■の化合物をまず
ほぼ等モル量の適当なアルコール、−置換もしくは二置
換アミン、またはチオール反応させて第1Z基を導入す
る。次に、上で生成された中間体を水、または適当なア
ルゴール、チオールまたは一置換もしくは二置換アミン
とさらに反応させることによシ、他方のZ基を導入する
。ここで用いる反応条件は、ZlがZlと同一である場
合の前述の条件と同一である。同様に、アルコール、チ
オールおよびアミンは前述のものと同一であることがで
きる。必要に応じて、生成物をクロマトグラフィーによ
シ精製することができる。
さらに別法として、Zlが23と同一であルがつZlが
アルコキシである場合、式yの中間体は1 l イソシアネートの合成はNαrbut、7 $ Dar
−kaah、G、1.、ZA、0bshch、Khim
、。
38(1968)1321−4に記載されている)と縮
合させることができる。次いで得られる縮合生成物をさ
らに水、アルコール、チオールまたはアミンと反応させ
て、次の反応式1中に例示されているように1最終生成
物を生成させることができる。ここで再び、反応条件、
溶媒、アルコール、チオールおよびアミンは、2%が2
1と同一である場合に関して前述の条件と同一であるこ
とができる。
他の別の合成法において、基Z1およびZ3をインシア
ネート反応成分中に導入した後、弐■の中間体と縮合さ
せる。
こうして、弐Iの化合物は、弐■の化合物を弐〇 の化合物と反応させることによって製造することができ
る。この反応は好適には非プロトン溶媒、例えば塩化メ
チレン、テトラヒドロフラン、P−ジオキサン、アセト
ニトリル、ジメトキシェ米タン、ジメチルホルムアミド
など中で、約−20”0〜80℃の範囲の温度において
実施する。式■のイソシアネ、−トは一般に既知であシ
、例えば、f(raasov et al、、Zhur
、0bsheh。
Khim、27.(1957)、 p、1002に開示
されている。
前述の合成は、一般に、ホスホルアミド基がアシルアミ
ノ基の導入前に導入するように変更可能であ骨ととを認
識すべきである。これは式〃の中間体よシはむしろ弐璽
の中間体を用いて出発することによシ実施される。この
反応法のこの変更において用いる反応条件および溶媒は
、もちろん、ホスホルアミド基の導入について前述の条
件に類似する。この基の導入後、アミン保護基Qを既知
の方法によシ除去し、そして生ずる中間体を適当な酸ク
ロライドなどと、前述の方法に類似する方法で、反応さ
せてアシル基R・を導入することができる。
とうして、例えば、ZlおよびZ2の両者がメトキシ基
である場合、式lの化合物をまずジクロロホスフィニル
イソシアネートと反応させ、次いでトリエチルアミンお
よびピリジンの存在下にメタノールと反応させて、式 の化合物を生成することができる。次いでこの中間体を
脱保護し、アシル化して式Iの生成物を生成させること
ができる。
次の実施例によシ、本発明の特定の実施態様を説明する
実施例 ! (α) 5.50.9(0,026モル)の(Sχ−(
2−オキソ−3−アゼチジニル)カルバミン酸フェニル
メチルエステル、250urlのエタノール、およびz
Ogの炭素担持10%パラジウム触媒の混合物を、パー
#(parr)装置により5opsiの初期のゲージ圧
において水素化(2時間)した。
触媒の濾過後、溶液を減圧濃縮乾固する。残留物と44
m(a03モル)のトリエチルアミンおよび30mのジ
メチルホルムアミド(DMF)との混合物をかきまぜ、
水中で冷却した。25−のエタノール不含クロロホルム
中のλs8g(o、o25モル)のフェニルアセチルク
ロライドの溶液を30分かけて加えた。この混合物をさ
らに30分間冷却したからかきまぜ、次いで室温におい
て25時間かきまぜた。クロロホルムを減圧濃縮乾固し
、そして300−のエーテルを残留物へ加えた。この混
合物を氷で20分間冷却した。沈殿を濾過し、順次にエ
ーテル、水性N a HCO、溶液、水およびエーテル
で洗浄した。空気中で乾燥した後、固体[15,9+)
を50mAのエタノールから再結晶化すると、L86I
Iの純粋な(S)−N−(2−オキソ−3−アゼチジニ
ル)ベンゼンアセタミド、融点194−195℃、が得
られた。
(6)204岬(1ミリモル)の(S)−N−(2−オ
キソ−3−アゼチジニル)べ・ンゼンアセタミド、4−
の乾燥アセトニトリル、0.64m!(4,8ミリモル
)のトリエチルアミンおよヒ0.16w (1,2ミリ
モル、85%の純度に基づく)のホスホルイソシアナチ
ジン酸(phoaphoriso−cyanattdi
a acid)ジメチルエステルの混合物を45℃にお
いて5分間かきまぜて完全な溶液を形成し、室温に2時
間保持した。追加の0.0B−(α6ミリモル)の部分
のホスホルイソシアナチジン酸ジメチルエステルを次い
で加え、この反応混合物をさらに2時間かきまぜた。次
いでこの混合物を氷で瞬間的に冷却し、L6−のメタノ
ールを加え、室温において15分間かitぜた。との混
合物を減圧濃縮し、残留油をtsgの酢酸エチル中に取
った;5−の水を加え、HCIでpM3に調整した。有
機相を水洗し、乾燥(Na、5o4)し、木炭で脱色し
、減圧濃縮した。残留物を2−の部分のエーテルととも
に粉砕し、エーテルをデカンテーションした。残留物を
3−の酢酸エチル中に溶かし、ヘキサンをわずかの濁り
度まで加えた。静置すると、少量の不純物が分離し、こ
れを濾過によシ除去した。溶媒を減圧蒸発すると、14
019の生成物が残った。: NMR(Jfg、 S 
O−da )δ&49 (Jl、2L phCht )
、ass−&90(常、9.i、CHCut)+ 3.
75 (d。
7=12 xz、、eH,Mg0p)、4.90 (m
IH,CHCH,)、y、2r (a、5H,Pん )
8.11 (a、IH,C0NIP)、s、ys(d。
J=8 Hz、tII、NHCH)HIR(CHCl、
)3440.3320,1790.1727゜16B0
,1050暉−1;質量スペクトルm/z 356 (
M+H) 。
実施例■ 合成 前の実施例において得られた生成物の1404を7mの
酢酸エチルおよび8−の水とともにかき1ぜ、N / 
10 f) Ha OH(D添加によt)pH’1.5
に調製した。水相を分離し、凍結乾燥して、60〜の生
成物がガラス様固体として得られた:NMR(Mt、5
0−d、) a &27 (d d%J4a、、2M6
HzおよびJいρ〒BHe、IHScEcHaEp>、
145(d%J譚11Hg、611. MεOPI、&
46 (a、2H,PhCH*)、3.67 (t。
la、 リ−Jm、4g−6BgSt#、 CHCEc
LHp )、472 (ffl、1H%CHCH1)、
7.27 (g、5H,Ph)、&? 5 (d、J=
811t、IE。
NHCH) HIR(KBr) 3280.1768.
1G??−16flO,16G?、1045cm−”、
実施例■ 実施側層において製造された化合物の活性(種種の有機
体に対して測定し、そして最小阻止濃度として表わす)
を微量希釈肉汁法(mierodils−tion b
roth method)にょp決定した。この試験の
結果を表1に記載する。
表i E、coli25’l 32 E、colt4B 811 に、 pneumonias A 64E、eloαC
αm95TOA 64 p、 vulgarisATcc 6 B 80 16
p、vslgaria 50 g −113616p、
 m1rabilis 1 e 0 16S、rnar
cgsce%a SM 32P、aersgi%osa
stong 130 >1g8p、aersbgino
sa 503−56 〉128S、pyog*nms 
503−782 > 128S、 auraus 5t
nith 16実施例■ 220f(0,01モル)の(,5) −(2−オキソ
−3−アゼチジニル]カルバミン酸メチルエステル、4
0#+7!の乾燥アセトニトリル、6.4ゴ(4゜85
1F、0.048モル)のトリエチルアミンおよび16
m(0,012モル、85チの純度に蹟づく)のホスホ
ルイソシアナチジン酸ジメチルエステルの混合物を35
℃に加温して完全な溶液を形成し、室@において2時間
かl!まぜた。次いで退却の0.8dのホスホルインシ
アナチジン酸ジメチルエステルを加え、この混合物をさ
らに2時間かきまぜた。氷で瞬間的に冷却し、i、sy
のメタノールを加え、室温において15分間かきまぜ次
。この混合物を減圧濃縮乾固いt g CH,C11’
を残留物に加え、蒸発を反復した。残留油をCHCt、
中に取った。水を添加し、1NのMCI でpH3に調
整した。有機相を乾9 (Ha、504> し、減圧蒸
発した。酢酸エチル中の残留物の溶液を木炭で処理し、
濾過し、減圧濃縮乾固すると、&101Fの(S)−1
−[、[(ジメトキシホスフィニル)アミン〕カルボニ
ルー2−オキソ−3−アゼチジニル〕カルバミン酸フェ
ニルメチルエステルが油トシて得られた。
18511Q (0,5ミリモル)のこのように製造さ
れた(S)−El−[[(ジメトキシホスフィニル)ア
ミン〕カルボニル〕−2−オキソ−3−アゼチジニル〕
カルバミン酸フェニルメチルエステル、1&51ngの
炭木担持lOチPd触媒およびDMFの混合物をパール
装置によシ56 psiの初期PN圧で水素化した。5
分仮、加水素分解が完結したとき、混合物を鼠累芥囲気
中で氷で冷却し、(LO7ml(0,5ミリモル)のト
リエチルアミンおjび0.07m(0,5ミリ七化)の
フェニルアセナルクロ2イドを加えた。0〜5℃におい
て3時間かきまぜ、木炭を添加した彼、混合物をケイノ
ウ土(CgLitm)の床を通して濾過した。溶媒を減
圧蒸発し、残留物を酢酸エチルおよび水中に取シ、pH
を塩酸でpHBに調整した。有機相を水洗し、乾燥(N
α、50.) L、木炭で脱色し、減圧濃縮した。残留
油をエーテル(各回3d)て3回粉砕し、エーテルをデ
カンテーションした。次いで残留物をCM、 C−中に
溶かし、減圧I!!縮して201ngの生成物を得た。
実施例V 105.61N9(0,518ミリモル)の実施例1に
おいて製造した(S)−N−(2−オキソ−3−アゼチ
ジニル)ベンゼンアセタミド、6mのジメトキシエタン
および2−のCE、 Cl、の混合物をかきまぜ、6℃
に冷却したHo、084m (0,776ミリモル)の
ホスホルイソシアナテジン醒ジクロライドをカロえ、6
℃においてがきまぜを続けた。
15分後、済解が完結した。6℃においてさらに45分
間社過佐、混合物を一15℃に冷却し、0゜216mの
トリエチルアミン、0.125mのピリジンおよび1.
5コのメタノールの溶液を加えた。
倚られる溶液を室温において1,5時間かきまぜ、次い
で減圧濃縮した。CB、C1,中の残留物の溶液を順次
に水、lNのMCI、およびプライン(bring l
 テ洗浄し、乾燥<MQSOh l シ、木炭で処理し
、濾過し、減圧濃縮乾固した。残留物を各回4dのエー
テルで2回粉砕し、エーテルをデカンテーションし、残
留油から残留溶媒を除去すると、72W9の生成物が得
られた。
実施例■ 925q(z5ミリモル)の実施例■において製造した
(S)−Cl−(、[(ジメトキシボスフィニル)アミ
ン〕カルボニル〕−2−オキソ−3−アゼチソニル〕カ
ルバミン酸フエニルメチルエステル、40−のり、MF
、300■の木炭担持10%パラジウム触媒および6.
0d(30ミリモル)の酢酸無水物の混合物をパール装
置により50psiの初期r−ジ圧で水素化(5分) 
した。触媒の濾過後、混合物を減圧濃縮乾固した。残留
油を石油エーテル(沸点30〜60℃)およびエーテル
で粉砕し、各回デカンテーションした。残留物を塩化メ
チレン中に浴解し、isを木炭の絡加後ケイソウ土<H
vflo)で濾過した。溶媒を減圧蒸発させると、70
01pの生成物が油として得られアリヒニ。 NMR(
Mg !5O−dB ) δ L87 <s 、 a 
H。
MeCO)、3.59 (m%tH,CHCEaCHp
)、3.72 (d、J=12HK、6E%MttOP
>、3−82 <ts −1a、hp =Jm、4. 
=a、s#g、IE、ClIC久。Hβ)、4.84(
毒、lH,OHC馬)、ax s (ha、lH,NH
P)、 ass<d%J−8Hz s l E % N
B (:’H) : I R(CH(’ J s )3
300、L’18T、1727.1674.1053c
1n−’ +’Jt量スペクトルm/廖280+ (M + E ) 。
実施例vi 2.3−ジオキソ−1−ピペラジ/−カルボニル)プミ
ノ)−#−[−C[(ジメトキシホスフィニル)アミノ
〕カルメニル〕−2−オキソ−3−アゼチジニル〕ベン
ゼンアセタミドの合成芙施例vm に記載する(S、Z
)−2−[(クロロアセチルJアミン〕−α−メトキフ
イミノ−#−[1−[[(ジメトキシホスフィニル)ア
ミノ〕カルボニル〕−2−オキシー3−アゼチソニル〕
チアゾールー4−アセタミドを製造するJ−順に類似す
る手順によシ、(3,5−(3β)、(R勺〕−α−〔
(4−エチル−2,3−ジオキソ−1−ピペラジ7カル
ボニル)アミンシー2−オキシー3−アゼナシニル〕ベ
ンゼンアセタミド(0,21?、0.542ミリモル)
およびボスホルイソシアナチジン藏ジメチルエステル(
0,26ze、Z 17ミリモル)を反応させて表題化
合物(0,192F、65.8%)を得た。
Br IR副−” :32118.1785.172mα2 0.1680.1465.10104 0ON (1)MSO−da) :1.13 (3Bt
 J=7Mg、Jfgl 、3.7 6 <6H,d、
J−X IHg 、Me)、3.30−4.05 (g
H%rn、 C4−E。
CD、、CH,C1l、 )、495 (I H,m、
 C,−H)、5.45 (lH,d、J=THzSC
M、)、7,37(5g、s、芳香族(7)i、8.0
0 (t!r、br。
8、NE)、9.09 (lHXd%J−BHz、10
1)、9.78 (lH% d%J−7//g%NH)
実施例vII の合成 (α) (S、Z)−2−[(クロロアセチル)アミノ
コ−α−メトキシイミノ−A’−[2−オキソ−3−ア
セチジニルフチアゾール−4−アセタミド(0,656
f、 1.89ミリモル) (1981年7月1日に発
行された欧州特許出願第21,678号の参考例17/
8中に記載される方法により得られる)溶媒を除去した
後、残留物をMeOH(10m/りで処理し、この混合
物を室温で30分間かきまぜた。溶媒を真空蒸発すると
残留物が得られ、これをCE、C1,(30ml)中に
再溶解し、水(30m)およびプライン(30yi)で
洗浄し、無水MQSO4で乾燥した。溶媒を除去し、残
留物をEttOて処理して(S、Z> −2−C(クロ
ロアセチル)アミノ〕−α−メトギシイミノーN−(1
−([(ジメトキシホスフィニル)アミン〕カルがニル
ツー2−オキソ−3−アゼチジニル〕チアゾール−4−
アセタミドが粉末として得られた。
(6) N−メチルジチオカルバミン酸ナトリウム(0
,068f、0.52ミリモル)を、MgOH(6ml
 −HtO(2ml’j 中のこのようにして製造した
(S、Z)−2−[(クロロアセナル)アミン〕−a−
メトキシイミノ−#−[1−(((ジメトキシホスフィ
ニル)アミン〕カルがニル]−2−オキソー3−アゼテ
ヅニル〕チアゾール−4−アセタミド(Oll、0.4
ミリモル)の浴液に加え、得られた耐液を室温において
70分間かきまぜた。
溶媒の除去後、残留物をAc0Et (5m)で処理し
、水(5m、2回)で抽出した。次いで水相をXAD−
2カラムに通し、10%のEtOIIで溶離して表題化
合物を得た。
(屑)、1770.1670.1632.1535、1
335、1040゜ NMR(DMSO−d6): 3.69 (6//、d
、J=11Hg、Me)、ass (3H,8、Me)
、3.44−3.90 j2HSrn、C4−11)、
4.90(IR1怖、C,−H)、6.72 (l#、
s、チアゾールのH)、7.14 (2#、s、NH,
)、9.12(tH% dS J−8ffg% NH)
実施例tX 実施例1に記載する方法に類似する方法で、式式中、R
1は下表■に特定したとおシである、の中間体を、ホス
ホルインシアナチジン酸ジメチルエステルと反応させて
、式 0 の化分物を生成した。特定した中間体は、表nに示す欧
州特6゛[出&m2t、bys号のそれぞれの実施例に
記載する方法にょシ製造する。
表n NCCE、CO−参考例17/8 −O (j OCrHs C冨O n−CBIr6丁 C=0 1 OO C,H,CH!0CNHCHCO−# 17/66ii
l C6H1CIICO−# I T/99SO。
M g t 1 (D) C,H,CM、0CNHCHCO−14例17/l 2
CH。
OMg I C0鳥CC0−117/18 実施例X 欧州特許出願第62,876号の実施例4に記載する方
法に類似する方法において、保躾された酸く21−アル
ファー[(2−(1,1−ジメチルエトキシ)−1,1
−ジメチル−2−オキソエトキシコイミノ]−2−((
)リフェニルメチル)アミンツー4−チアゾール酢酸を
(5)−3−アミノ−2−アゼチジノンと反応させた。
次いでこのようにして得られた中間体をホスホルインシ
アナチソン酸ジメチルエステルおよびトリエチルアミン
と、実施例1に記載する方法に類似する方法で反応させ
た。引き続いて酸で処理して保護基を除去して表題化合
物を得た。
実施例XI [5−(Z))−[[(1−(2−アミノ−4−スフイ
ニル)アミン〕カルぎニルツー2−オキソ−3−アゼチ
ジニル〕アミン〕−2−オキソエチリデ/〕イミノ〕オ
キシ〕酢酸の合成 欧州特許出願第64876号の実施例4に記載する方法
に類似する方法で、保挫された酸の(Z)−アルファー
[([(2−(1,1−ジメチルエトキシ)−2−オキ
シエトキシ〕イミノ〕−2−トリフェニルメチル〕アミ
ノ〕−4−チアゾール酢酸を(,5)−3−アミノ−2
−アゼチジノンと反応させた。次いでこのようにして得
られた中間体t−ホスホルイソ7゛1ナチジン敵ジメチ
ルエステルおよびトリエチルアミンと、実施例1に記載
する方法に類似する方法で反応させた。引きl=<いて
酸で処理して保護を除去して表題化合物を得た。
実施例X厘 (3S−トランス) −A’−(1−[(ジメトキチル
−2−オキソ−3−アゼチジニル]ベンゼンアセタミド 実施例1の手順に類似する手順によるが、(3S−)ラ
ンス) −(2−オキソ−4−メチル−3−7ゼテジニ
ル)カルバミン酸フェニルメチルエステル(この製造法
は南アフリカ特許出願第810.808号の実施例1o
sEに記載きれている)を用いて出発すると、表題化合
物が製造された:NMR((、’I)C1,)δ1.5
3 (d、J=6Hz。
3ESCHsCM)、ass (a、2 H,C6HH
CH,)。
3.83 (d、J−1?、5Hg、8H%MeOF)
、4.18(yル、l h S CHMm’J、44G
 (dd%1B、 、 HHwm THz%JH,、H
,x 3 HE、 I H。
CBNH)、7.16 (d、 J胃7Bg、If。
CHNHI、7.28 (a、si、 C@fs)、7
.63(ha、lH,NHP)茎IR(CEC1,) 
a a a o、3300.1783、IT2T、16
80゜1043副−鳳 ;質量スペクトル犠/ g 3
69+ CM )。
実施例xIN a) 実施例IXに記載する化合物に類似する式 を有する化合物は、実施例IXに記載する方法に類似す
る方法で式 式中、R6はその実施例の表n中に特定したとおりであ
る、 の中間体を用いて出発すると製造される。
b) 実施例IXK記載するように製造された化合物に
類似する式 を有する化合物は、実施例!Xに記載する方法に類似す
る方法で式 式中、R8はその実施例の表置中に特定したとおりであ
る、 の中間体を用いて出発すると製造される。
実施例XW α) クスーraC−1−〔C(ジメトキシホスフィニ
ル)アミン〕カルデニル)−4−J−キソ−3−(フェ
ニルアセチルアミハアゼチジンー2−カルボン酸エチル
エステルの合成 実施例1に記載する方法に類似する方法によるが、 r
(16−シス−3−(ペンジルレオキシ力ルボキγカル
がニルアミハ −4−オキソアゼチジン−2−カルボン
酸エグールエステルを用いて出発すると、表題化合物が
製造された: ’NMR(Mefi50−δ6)61.04(t%J−
=7Hg 、 3 H,MgCH,)、3.49(s、
211゜PhCB!>、δ76 (d、J=1211g
、6H。
MeOP>、3.90 (m、 2 H,MeCH@ 
)、 4.92(d%J=m6.5Hz、IH%CHC
OOEt)、5.42 (dd、δ3.)(1g−BE
E、J、3=6.5Hz。
lH,NECH)、7.24(11〜 sH,Phi。
ass(bs、lE%NHP)、9.07 (d、 J
=8Hz、LH,MgCH)B IR(KBr) 33
80−3300.1800.1737.1680.10
33ctn−凰 。
3− (フェニルアセチルアミノ)アゼチジン−2実施
例1に記載する方法に類似するが、rac−シス−(ペ
ンジルオキシ力ルポニルアミハ−4−オキソアゼチジン
−2−カルメン酸メチルエステルを用いて出発すると、
表題化合物が製造される。
実施例XV 実施例1xにおいて製造された化合物に類似するが、式 を有する化合物は式 式中、77aはその実施例の表n中に特定したとおりで
ある、 の中間体を用いて出発すると製造される。
実施例XM 220sy(1ミリモル)の(sl −(2−オキソ−
3−アゼチジニル) カルバミン醗フェニルメチルエス
テル、6Pntのテトラヒドロフラン(1“8月および
6ゴのcx、 c t 、の混合物を0℃においてかき
まぜ、0.14+d (1,4ミIJモル)のホスホル
イソシアナチジン酸ジクロライドを加えた。反応を0℃
において1時間維持し、次いでさらに一50℃に冷却シ
タ。2 ml (7) C1l、 Cl、中の90q(
2ミリモル)のジメチルアミン、0.26#I/(3ミ
リモル)の乾燥ピリジンおよび0.421nt(3ミリ
モル)のトリエチルアミンの溶液を加え、かきまぜを−
50℃から一30℃において2時間続け、−ao’cか
ら一1O°Cにおいて30分間続けた。
次いで混合物を減圧濃縮し、残留物を°氷水およびEt
OAc中に俗解した。この混合物をH,p04でpH2
に調整し、肩様相を分離し、水相を再びEtOAcで抽
出した。壱柚抽出液を合わせ、1ラインで洗浄し、乾g
 (N(L!504 ) L、減圧濃縮した。残留物を
CH,C1,中に再醇解し、再びm媒を減圧濃縮すると
、130〜の表題化合物が得られfc−:NMR<CD
Cl、) 8173 (d、 J−10゜5#g%l 
2E、 NMe)、a s O(”s ’4a e t
j’βlIII6HgおよびJs、ap −3,5#g
、 IH。
CHCIIaEp )、19 g (t、 /、、 s
e/、4m6 Me s I II 、 CHLHaH
p )、4.84 (yit、 tB。
(d、J=IHz、LH,NHCH)、7.32 (s
、5l% Ph); IR(CIICI、)345o、
3310.1785.1723crn−”。
実施例XV璽 (、S) −A’−[t−[r、[ビス−(ジメチルア
ミノ)ホスフィニル〕アミン〕カルボニル]−2−オキ
ソ−3−アゼチジニル〕ベンゼンアセタミドの合成 実施例■の第2部において用いた手順に類似する手順に
よシ、前の実施例において製造した(S)−[1−[[
(ビス−(ジメチルアミノ)ホスフィニル〕アミノ〕カ
ルボニル〕−2−オキソ−3−アゼチジニル〕カルバミ
ン酸フェニルメチルエステルを炭素担持lOチPd触媒
の存在下に水素化し、そしてこのように得られた中間体
を塩化フェニルアセチルおよびトリエチルアミンと反応
させて表題化合物を得た。
実施例xvii 実施例■において用いた手1mに類似2する手順により
、 (S)−(1−([(ビス−(ジノチルアξ])−
ホスフィニル〕アミノ〕カルがニル〕−2−オキソー3
−アゼチジニル〕カルノ9ミン酸フェニルメチルエヌデ
ル、炭素担持10%pd触媒、DMFお工び過剰の酢酸
無水管の混合物を水素化し、処理様、表龜化合物を得た
実加例χ1x 製 500 Hi9の(,5) −#−[1−(((ジメト
キシホスフィニル)アミノ〕カルボニル〕−2−オキシ
−3−アゼチジニル〕ベンゼンアセタミドナトリウム塩
のリホリゼイト (LyphoLy露ate)を、例え
ば、実施例1に記載し、バイアルまたはアングル中に充
填した。投与前、5−の注射用の水を加えて薬物を再溶
解する(rgeonstitwte )。
実施例■ 静脈内注射に適する乾燥薬物の調製 2fの(S)−#−[1−L[(ジメトキシホスフィニ
ル)アミン〕カルボキシル〕−2−オキソ−3−アゼチ
ジニル〕ベンゼンアセタミドナトリウム塩のりホリゼイ
トを調製し、標準の50−容の静脈内注入容器中に充填
する。投与前に、薬物を40adの0.9−の注射用塩
化ナトリウム溶液まficU5%の注射用デキストロー
ス溶液で再m解する。
実施例XXt 軟質場うチンカプセルに、次の成分から成る組成物を充
填する: ミドナトリウム塩 250〜 脂肪酸の七ノー ジーおよびトリ ーグリセリド 400ダ レシチン 100■ 7 ′60ダ rゼルシャフト 第1頁の続き 0発 明 者 デニス・ドールトン・ アメ1ケイス 
ルテ1 J力合衆国ニュージャーシイ州モントクレア・メンプラ
ス8

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式 式中、 ZIは基−OR” 、−NR”R4または一5R”であ
    シ; 21は基−OR” 、−NI?”R4または一5R’で
    あシ; RIおよびR1は、同一であるかまたは相異ることがで
    き、そしで各々H1低級アルキル、アラルキル、アリー
    ルまたはへテロアリールを表わし: R3およびR4は、同一であるかまたは相異ることがで
    き、そして各々H1低級アルキル、アラルキル、アリー
    ルまたはへテロアリールを表わし; RsおよびR@は、同一であるかまたは相異ることがで
    き、そして各々H1低級アルキル、アラルキル、アリー
    ルまたはへテロアリールを表わし、 R?はH1低級アルキルまたは低級アルコキシカルボニ
    ルでおシ; Baはアシルである; の化合物およびその製薬学的に許容されうる塩。 2 ZlおよびZ8が低級アルコキシまたはモノ−もし
    くはジー低級アルキルアミノである特許請求の範囲第1
    項記載の化合物。 3、2″およびZlが低級アルコキシである特許請求の
    範囲第2項記載の化合物。 4. ZlおよびZ2がメトキシである特許請求の範囲
    第3項記載の化合物。 5、 ZlおよびZ2がジー低級アルキルアミノである
    特許請求の範囲第2項記載の化合物。 6、21およびZlがジメチルアミノである特許請求の
    範囲第5項記載の化合物。 7、 R7がIである特許請求の範囲第2項記載の化合
    物。 a R’が低級アルキルである特許請求の範囲第2項記
    載の化合物。 9、R’がメチルである特許請求の範囲第8項記載の化
    合物。 to、R’が低級アルコキシカルボニルである特許請求
    の範囲第2項記載の化合物。 11.7?’カエトキシカルボニルである特許請求の範
    囲第10項記載の化合物。 147?’がHである特許請求の範囲第3項記載の化合
    物。 xa R’が低級アルキルである特許請求の範囲第3項
    記載の化合物。 14 R7がメチルでおる特許請求の範囲第13項記載
    の化合物。 1& R7が低級アルコキシカルボニルである特許請求
    の範囲第3項記載の化合物。 16、 R″がエトキシカルボニルである特許請求の範
    囲第15項記載の化合物。 17、R’がHである特許請求の範囲第5項記載の化合
    物。 1& R1がフェニルアセチルまたはアセチルである特
    許請求の範囲第2項記載の化合物。 141がフェニルアセチルまたはアセチルである特許請
    求の範囲第3項記載の化合物。 2α R1がアセチルである特許請求の範囲第5項記載
    の化合物。 2L (SiA’−(t−[((ジメトキシホスフィニ
    ル)アミノ〕カルボニル〕−2−オキシ−3−7*fジ
    ニル〕ベンゼンアセタミドである特許請求の範囲第1項
    記載の化合物、・およびその製薬学的に許容されうる塩
    。 22、 (S)−#−[1−([:(ジメトキシホスフ
    ィニル)アミノ〕カルボニル〕−2−オキソ−3−アゼ
    チジニルツーアセタミドである特許請求の範囲第1項記
    載の化合物、および製薬学的に許容されうる塩。 21 (35−(3β)、(7? ))−α−〔4−エ
    チル−2,3−ジオキソ−1−ピペラジノ−カルボニル
    )アミノ)−#−(x−([(ジメトキシホスフィニル
    )アミノ〕カルボニル〕−2−オキソ−3−アゼチジニ
    ル〕ベンゼンアセタミドである特許請求の範囲第1項記
    載の化合物、およヅその製薬学的に許容されうる塩。 24 (S、Z)−2−アミノ−α−(メトキシイミノ
    )4−CI−[(ジメトキシホスフィニル)アミノ〕カ
    ルボニル〕−2−オキソ−3−アゼチジニルフチアゾー
    ル−アセタミドである特許請求の範囲第1項記載の化合
    物、およびその製薬学的に許容されうる塩。 2s、(35−)ランス)4−[:1−[((ジメトキ
    シホスフィニル)アミノ]カルボニル〕−4−メチル−
    2−オキソ−3−アiチジニル〕ベンゼンアセタミドで
    おる特許請求の範囲第1項記載の化合物、およびその製
    薬学的に許容されうる塩。 26、シス−1−ae−1−[:C(ジメトキシホスフ
    ィニル)アミン〕カルボニル〕−4−オキソ−S−(フ
    ェニルアセチルアミノ)アゼ゛チジンー2]カルボン酸
    エチルエステルである特許諸求の範囲第1項記載の化合
    物、およびその製薬学的に許容されうる塩。 27、 (,5)−1−[((ビス(ジメチルアミノ)
    ホスフィニル〕アミノ〕カルボニル)’ −2−オキソ
    −3−アゼチジニル〕カルバき″ン酸7エ二ルメチルエ
    ステルである特許請求の範囲第1項記載の化合物、およ
    びその製薬学的に許容されうる塩。 28、実質的に明細書中に記載した新規な化合物、中間
    体、配合物、プロセスおよび方法。
JP59165009A 1983-08-09 1984-08-08 β−ラクタム抗バクテリア剤 Granted JPS6056989A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US521519 1983-08-09
US06/521,519 US4584132A (en) 1983-08-09 1983-08-09 1-(N-phosphinylcarbamoyl) β-lactam antibacterial agents

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6056989A true JPS6056989A (ja) 1985-04-02
JPH0460476B2 JPH0460476B2 (ja) 1992-09-28

Family

ID=24077066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59165009A Granted JPS6056989A (ja) 1983-08-09 1984-08-08 β−ラクタム抗バクテリア剤

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4584132A (ja)
JP (1) JPS6056989A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0366189A3 (en) * 1988-10-24 1992-01-02 Norwich Eaton Pharmaceuticals, Inc. Novel antimicrobial lactam-quinolones
WO1997011705A1 (en) * 1995-09-26 1997-04-03 Takeda Chemical Industries, Ltd. Phosphorylamides, their preparation and use
JP2008509909A (ja) * 2004-08-11 2008-04-03 ウィリアムスバーグ・ホールディングス・エルエルシー 心毒性のない医薬化合物
WO2009049238A1 (en) 2007-10-11 2009-04-16 The Regents Of The University Of California Compositions and methods of inhibiting n-acylethanolamine-hydrolyzing acid amidase
WO2014144836A2 (en) 2013-03-15 2014-09-18 The Regents Of The University Of California Carbamate derivatives of lactam based n-acylethanolamine acid amidase (naaa) inhibitors
WO2014144547A2 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 The Regents Of The University Of California Amide derivatives of lactam based n-acylethanolamine acid amidase (naaa) inhibitors

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4478749A (en) * 1981-03-30 1984-10-23 E. R. Squibb & Sons, Inc. 2-Oxo-1-(substituted phosphorous)azetidines
NZ199981A (en) * 1981-04-09 1985-08-16 Squibb & Sons Inc 2-oxo-1-(((substituted sulphonyl)amino)carbonyl)azetidines

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0460476B2 (ja) 1992-09-28
US4584132A (en) 1986-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004509122A (ja) 抗菌剤としての、3−(ヘテロアリールアセトアミド)−2−オキソ−アゼチジン−1−スルホン酸誘導体
CH670828A5 (ja)
FR2512449A1 (fr) Quinoleinium-betaines de cephalosporine et leur application pharmacolique
KR900001211B1 (ko) 아제티딘 화합물
NZ199981A (en) 2-oxo-1-(((substituted sulphonyl)amino)carbonyl)azetidines
EP0096296A2 (de) 1-Sulfo-2-oxoazetidinderivate
CA2761658A1 (fr) Derives de cyclopenta[c]pyrrolylalkylcarbamates d'heterocycles a 5 chainons, leur preparation et leur application en therapeutique
FR2514004A1 (fr) Antibiotiques de dioximino-cephalosporines
CH633556A5 (fr) Amides therapeutiquement actifs et procedes pour les produire.
EP0251143B1 (en) 2-Oxo-1-[[(Substituted Sulfonyl)Amino]-Carbonyl]Azetidines
CA2321114A1 (fr) Derives de streptogramines, leur preparation et les compositions qui les contiennent
JPS6056989A (ja) β−ラクタム抗バクテリア剤
FR2570702A1 (fr) Derives des cephalosporines, procedes d'obtention et leur application a titre d'antibiotiques
WO2009106967A1 (fr) Nouveaux derives 7-substitues de 3-carboxy-oxadiazino-quinolones, leur preparation et leur application comme anti-bacteriens
DE69625910T2 (de) Penamsulfone als beta-laktamase inhibitoren
US4831130A (en) β-lactam antibacterial agents
EP0099297B1 (fr) Nouveaux dérivés des céphalosporines, leur procédé de préparation et médicaments antibiotiques contenant lesdits dérivés
AU746588B2 (en) Stereoisomeric indole compounds, process for the preparation of the same, and use thereof
EP0001715A2 (en) Azetidinone antibiotics and their pharmaceutical formulations and use
FR2465739A1 (fr) Cephalosporines, leurs procedes de preparation et compositions pharmaceutiques en contenant
CH654297A5 (fr) 2-oxo-azetidines.
FR2687147A1 (fr) Nouveaux derives d'alpha-amino n-pyridyl benzene propanamide, leurs procedes de preparation, compositions pharmaceutiques les contenant.
US4912214A (en) Isothiazolyl beta-lactam antibacterial agents
JPS61212588A (ja) 8‐オキソ‐2‐オキサ‐1‐アザビシクロ〔4.2.0〕オクタン‐3‐カルボン酸類
US4889930A (en) Process for making 2-oxo-1-((substituted sulfonyl)amino)carbonzyl)azetidines and intermediates used therein