JP2003515682A - バックステッチの真下に集められたバインダーを有するタフテッドパイル構造 - Google Patents

バックステッチの真下に集められたバインダーを有するタフテッドパイル構造

Info

Publication number
JP2003515682A
JP2003515682A JP2001542626A JP2001542626A JP2003515682A JP 2003515682 A JP2003515682 A JP 2003515682A JP 2001542626 A JP2001542626 A JP 2001542626A JP 2001542626 A JP2001542626 A JP 2001542626A JP 2003515682 A JP2003515682 A JP 2003515682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
binder
binder material
backstitch
along
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001542626A
Other languages
English (en)
Inventor
ピー.ザフィログル ディミトリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EI Du Pont de Nemours and Co
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JP2003515682A publication Critical patent/JP2003515682A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05CEMBROIDERING; TUFTING
    • D05C17/00Embroidered or tufted products; Base fabrics specially adapted for embroidered work; Inserts for producing surface irregularities in embroidered products
    • D05C17/02Tufted products
    • D05C17/023Tufted products characterised by the base fabric
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/44Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling
    • D04H1/45Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling by forming intermeshing loops or stitches from some of the fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H11/00Non-woven pile fabrics
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05CEMBROIDERING; TUFTING
    • D05C17/00Embroidered or tufted products; Base fabrics specially adapted for embroidered work; Inserts for producing surface irregularities in embroidered products
    • D05C17/02Tufted products
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N7/00Flexible sheet materials not otherwise provided for, e.g. textile threads, filaments, yarns or tow, glued on macromolecular material
    • D06N7/0063Floor covering on textile basis comprising a fibrous top layer being coated at the back with at least one polymer layer, e.g. carpets, rugs, synthetic turf
    • D06N7/0065Floor covering on textile basis comprising a fibrous top layer being coated at the back with at least one polymer layer, e.g. carpets, rugs, synthetic turf characterised by the pile
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N7/00Flexible sheet materials not otherwise provided for, e.g. textile threads, filaments, yarns or tow, glued on macromolecular material
    • D06N7/0063Floor covering on textile basis comprising a fibrous top layer being coated at the back with at least one polymer layer, e.g. carpets, rugs, synthetic turf
    • D06N7/0068Floor covering on textile basis comprising a fibrous top layer being coated at the back with at least one polymer layer, e.g. carpets, rugs, synthetic turf characterised by the primary backing or the fibrous top layer
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2205/00Condition, form or state of the materials
    • D06N2205/06Melt
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2213/00Others characteristics
    • D06N2213/06Characteristics of the backing in carpets, rugs, synthetic lawn
    • D06N2213/061Non-continuous back coating or pre-coat
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/23907Pile or nap type surface or component
    • Y10T428/23979Particular backing structure or composition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/2457Parallel ribs and/or grooves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Carpets (AREA)
  • Automatic Embroidering For Embroidered Or Tufted Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 タフトにバインダーを集めることによりより軽くより柔軟なカーペットが製造される。タフトにバインダーを集めることは、カーペット基材にフック・ループ手段を直接取り付けることを可能にする。熱可塑性バインダー糸が主基材に対しパイル糸によりピン留めされる。次に熱を加えることによりバインダー糸が溶融し、タフトと主基材は一緒に融合する。別の実施例では、バインダー糸の代わりに、タフト付けする前に基材を覆って配置される高収縮性バインダーシートが利用される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の背景) (技術分野) 本発明は、タフテッドパイル表面構造に関し、また、バインダー材がパイル糸
のバックステッチ部分の真下に集められているようなタフテッドパイル表面構造
を製造する方法に関する。
【0002】 (従来技術に関する記載) タフテッドパイル表面構造(a tufted pile surface structure)の製造にお
いて、多数のパイル糸各々は、タフト付け用針(a tufting needle)により基材
を貫通して引き抜かれ、表面繊維エレメント(face fiber elements)及びバッ
クステッチエレメント(backstitch elements)を形成する。表面繊維エレメン
トは、基材の上面に沿って存在し、一方、バックステッチエレメントは基材の下
面に沿って配置されている。近年、バックステッチエレメントは、基材の下面に
置かれている熱硬化性又は熱可塑性バインダーにより固定されている。実際には
、バインダー材のほんの一部だけしかバックステッチエレメントを所定の位置に
固定するのに役立っていないのに対して、大部分のバインダー材は、浪費される
。バインダーの基材へのより深い浸透を達成し、引抜(pull-out)、すなわち、
ほつれ(unraveling)抵抗を向上させるために、非常に大量のバインダーを使用
することは、バインダーの浪費を増大させ、カーペットを硬化させ、カーペット
の重量を増大させる。
【0003】 したがって、バックステッチエレメントの真下にバインダー材を集め、より軽
くより柔軟なカーペット構造を作り出すような、タフテッドパイル表面構造の製
造方法を提供することは有益であると考えられている。そのような構造は、また
、カーペットの裏面に“フック・ループ(hook-loop)”取付部材の直接的配置
を可能にする。
【0004】 (発明の概要) 本発明は、パイル表面構造及びこれを製造するプロセスに向けられている。多
数のパイル糸各々は、別々のタフト付け用針により基材の多数の針挿入ポイント
を貫通してタフト付けされ、基材の上面に沿って存在する表面繊維エレメント及
び基材の下面を覆うバックステッチエレメントを形成している。タフト付け用針
により生成される挿入ポイントは、基材の裏面に沿って縦方向及び横方向に延び
る平行線パターンを形成する。
【0005】 活性化されたバインダー材がバックステッチエレメントの真下に配置され、該
バックステッチエレメントを基材に固定する。挿入ポイントの隣り合う線間の基
材の下面を実質的にバインダーのない状態のままとして、活性化されたバインダ
ー材は、挿入ポイントの縦方向及び/又は横方向の線に沿って集められる。
【0006】 本発明によれば、バインダー材は、タフト付けする前に用いられる。バインダ
ー材は、シート又は活性化されると基材メンバーの下面に沿って延びるバインダ
ーの細片を形成する、バインダー材の多数の縦方向に配された素線(strand)の
どちらの形をとっていてもよい。タフト付けをしている間、各針は、バインダー
がバックステッチエレメントと基材の下面との間に配置されるようにバインダー
材を貫通する。
【0007】 (好ましい実施例の説明) 以下の詳細な説明全体にわたって同様の参照番号は、全ての図面において、同
様の部品を指示する。
【0008】 図1は、本発明によるタフテッドパイル表面構造を製造し、仕上げる総合シス
テム10の概略図である。システム10は、参照記号12により概略的に示され
ているタフト付け装置を含み、引き続き参照記号14で概略的に示されている加
熱仕上げ装置を含んでいる。タフト付け装置12及び加熱仕上げ装置14は、必
要に応じて、同じハウジング中に物理的に配置されていてもよい。加熱仕上げ装
置14の下流は、加圧ローラ16である。ローラ16の温度は、典型的には、室
温を維持されている。
【0009】 タフト付け装置12は、本発明の他の実施例による参照記号20、20’で概
略的に示されているタフテッドパイル表面構造を製造する。パイル表面構造20
は、ここでは、(視点A−Aで採られた)図2Aに例示され、また、パイル表面
構造20’は、(同じ視点A−Aで採られた)図3Aに例示されている。タフト
付け装置12により製造されたタフテッドパイル表面構造20、20’は、仕上
げ装置14で加熱処理される。本発明の他の実施例による完成されたタフテッド
パイル表面構造は、ここでは、図2B及び3Bにそれぞれ例示されている参照記
号24、24’により概略的に示されている。図2B及び3Bは、ともに視点B
−Bから見られた図である。
【0010】 本発明の他の実施例によるパイル表面構造を製造するタフト付け装置12の基
本的な操作が、図1、2A及び3Aとともに今検討される。上面U及び下面Lを
有する主基材Pは、ロール28から分配され、タフト付け装置12を通過して概
略平らな進行経路Tに沿って搬送される。装置12を通過する主基材Pの進行方
向は、“縦”すなわち“機械”方向と称される。縦方向に直交する方向は、“横
”方向と称される。主基材Pは、その下面Lが上方に向けられて、タフト付け装
置12を通過して縦方向に搬送される。
【0011】 タフト付け装置12内において、多数のタフト付け用針Nが、移動可能な針床
(needle bar)Mにより運ばれる。各タフト付け用針Nは、クリール(不図示)
から分配されるパイル糸Yを供給される。各針Nは、多数の間隔をおいて配置さ
れている針挿入ポイントI(図2A、3A)においてパイル糸Y各々を基材Pに
タフト付けするために方向Rに往復移動可能である。タフト付け用針Nを往復動
させることにより生成される挿入ポイントIは、基材Pに沿って縦方向及び横方
向にそれぞれ延びる平行線LL、LTのパターンを形成する。
【0012】 当業者にとって良く理解されているように、タフト付け装置12の基本的操作
中、針Nの往復動しながらの挿入及び引き抜きは、主基材Pの上面に沿って存在
するループ化された表面繊維エレメントFを形成する。表面繊維エレメントFは
、必要があれば、後に切断されてもよい。主基材Pが、進行経路Tに沿って直線
的に前進する時、糸の長さは、縦方向に隣り合う針挿入ポイントI間の基材Pの
下面Lを覆い、図2A、3Aの前景部分に示されている直線状のバックステッチ
エレメントBを画定する。
【0013】 あるいは、当業者にとって認識されているように、垂直方向に往復動可能とす
ることに加えて、針床Mは、また、方向Vに基材Pに対して横方向に移動可能で
あってもよい。この場合に、主基材Pが進行経路Tに沿って直線的に前進する時
、バックステッチエレメントB’は、隣り合う針挿入ポイントIの1又はそれ以
上の縦方向の線LLを横切って基材Pの下面Lを斜めに覆うように形成される。
バックステッチエレメントB’は、図2A、3Aの後景部分に示されている。
【0014】 本発明によるタフテッドパイル表面構造は、その中にバインダー材を含んでい
る。本発明によれば、バインダー材は、タフト付け操作の前に適用される。バイ
ンダー材は、場合に応じて、適当な供給ロール又はパッケージ(不図示)から分
配される固体シート形状又は固体素線形状のいずれかで導入される。
【0015】 図2Aは、バインダー材がシート32の形状で導入される時のタフテッドパイ
ル表面構造20を例示している。シート32は、供給ロールから分配され、装置
12に引き込まれる。シート32は、針Nの上流ポイントで基材Pの下面L上に
置かれる。
【0016】 図3Aは、バインダー材が素線36の形状で導入される時のタフテッドパイル
表面構造20’を例示している。各素線36は、適当なパッケージ(不図示)か
ら分配され、案内チューブのような適当な案内装置により針Nに向けて搬送され
る。案内装置の末端は、針Nのニップ(the nip)のちょうど上流ポイントで終
わっている。
【0017】 バインダーがシート32として導入されていようと、別個のバインダー素線3
6として導入されていようと、タフト付け中、針Nは、パイル糸Yがバインダー
材を貫通して延びるように、また、バインダー材がバックステッチエレメントB
、B’の真下に配置されるように、バインダー材を通り抜ける。すなわち、バイ
ンダー材32、36は、バックステッチエレメントB,B’と基材Pの下面Lと
の間に配置される。バックステッチエレメントB、B’は、主基材Pに対しバイ
ンダーを“ピン留めする”のに役立つ。
【0018】 上記したように、タフト付け装置24下流には、装置12により製造されたタ
フテッドパイル表面構造20、20’を加熱処理し、その中でバインダー材を活
性化する仕上げ装置14が配置されている。次に下面Lから熱を加えることは、
バインダーを溶融し、バックステッチエレメントと主基材を一緒に融合させる。
この場合における好ましい加熱方法は、製品を加圧することなく熱を加え、バイ
ンダーを固めるために常温圧を発生する前にバインダーの自由な移動を可能にす
ることである。
【0019】 図2Bは、バインダー材がシート32の形状で適用されている場合の完成され
たパイル表面構造24を例示している。この場合、熱を加えることが、バインダ
ー材からなるシート32を収縮させ、軟化させ、矢印40により図2Bにいろい
ろなポイントで選択的に例示されているように、針挿入ポイントIに向けて合体
するバインダーセグメントに分断させる。バインダー材は、バックステッチB、
B’を基材Pに接着するために最も効果的に利用されている針挿入ポイントIに
集められた状態になる。本発明によれば、活性化されたバインダー材は、針挿入
ポイントIの近傍にのみ存在する。針挿入ポイントの隣り合う平行な縦方向及び
横方向の線LL、LT間における基材Pの下面Lの部分は、それぞれ、実質的にバ
インダーのない状態のままである。これらのバインダー領域が、図2Bに参照記
号42で選択的に例示されている。
【0020】 図3Bは、バインダーが素線形状で適用されたときの完成されたパイル表面構
造24’を例示している。熱を加えることで、バインダー材からなる素線は、収
縮し、軟化し、そして、セグメントが溶融し、矢印46により図3Bのいろいろ
なポイントで選択的に例示されるように、針挿入ポイントIに向けて縦方向に流
れる前に、バインダーセグメントに分断する。活性化されたバインダー材は、針
挿入ポイントの縦方向に延びている線LLに沿って集められる。隣り合う挿入ポ
イントの縦方向の線LL間の基材メンバーの下面は、実質的にバインダーがない
状態のままである。これらのバインダー領域は、参照記号42により図3Bに再
度選択的に例示されている。
【0021】 バインダーが素線形状で導入される時、タフト付け用針の伝播経路が図3の前
景部分に例示されるように直線状であると、バインダー素線とバックステッチエ
レメントBとの間の最高の接触が達成される。針伝播経路が列を横切って横方向
に移動し、図3Aの後景部分に例示される斜めに延びるバックステッチエレメン
トB’を製造する時、バインダー素線とバックステッチエレメントBとの間の接
触は、針挿入ポイントI近傍にのみ起きる。
【0022】 図1から理解されるように、副基材50がパイル表面構造20、20’に随意
的に適用されてもよい。副基材50は、パイル表面構造20、20’が仕上げ装
置14に入る時、ロール52から取り出される。
【0023】 パイル糸の相対デニール、溶融バインダーの粘度及びバインダー活性化中に加
えられる圧力によって、バインダー材は、また、バックステッチエレメントB、
B’を通って又は該バックステッチエレメントB、B’の周りに流れ、いかなる
追加バインダーも必要とすることなくパイル表面20、20’への副基材50の
適用を可能にする。ローラ16(図1)は、バインダー材、バックステッチエレ
メントB、B’及び副基材50を一緒に押圧するのに有効である。
【0024】 バインダー: 好ましいバインダーシートは、収縮方向及び収縮度がシートの
加熱処理工程を制御することにより制御され得る高収縮性の熱可塑性シートで形
成されている。そのようなシートは、事前に仮止めにより主基材と予備結合され
ていてもよい。そのようなシートは、部分的に配向された低溶融糸で作られた織
布、ニット又は不織布、商標名「Typar」でデュポン社より販売されているスパ
ンボンド法の不織布材のような延伸された歪のある(non-relaxed)糸を含んで
いる低溶融不織布、及び多軸に又は一軸に配向されてはいるが完全に歪がなくな
ってはいない低溶融のブロー成形又は押出し成形されたフィルムを含んでいる。
そのようなシートは、収縮し、分断し、及び溶融し、バインダーを針挿入ポイン
トの近傍のバックステッチエレメントに向けて集め、結果として、基材Pの下面
の全表面領域のほんのわずかな部分にしかバインダーが存在しないことが認めら
れる。
【0025】 バインダー素線は、該バインダー素線を溶融前に実質的に縦方向に収縮させる
加熱工程を伴う、低溶融熱可塑性ポリマから形成されることが好ましい。
【0026】 本発明による完成したパイル表面構造24、24’は、従来のタフテッドパイ
ル表面構造より著しく優れた利点を提供するものと考えられる。ラテックスバイ
ンダーは、省略されているので、完成したパイル表面構造24、24’は、従来
のタフテッドパイル表面構造より軽い。基材Pの下面にバインダーのない領域4
2が残っている分離した接着パターンのため、完成したパイル表面構造24、2
4’は、また、従来のタフテッドパイル表面構造よりも柔らかい。
【0027】 もし、好まれるように、完成したパイル表面構造24、24’が全て熱可塑性
材料から作られるならば、溶剤及び他の化学的排出物がいずれもなく、完全に再
利用が可能である。バインダー用材料の適切な選択を前提にすると、(例えば、
ポリエステルのような)主基材及び(もしあれば)副基材は、温度及び湿気の変
化に対して寸法的に安定している。挿入ポイントの隣り合う線間の基材の下面は
、実質的にバインダがない状態にあるので、ピンやフックが、主基材及び/又は
副基材のバインダーのない領域を通過して容易に通り抜けることができ、取り付
けを助ける。また、副基材は、分離した点又は細片からなるパターンで主基材に
接着されるので、副基材は、それ自身フック・ループ用に適した“ループ”表面
を有することが可能である。
【0028】 バインダー材を固定するのに必要とされる熱は、従来のラテックスを硬化する
のに必要とされる熱より少ないので、熱処理装置14における仕上げ/接着操作
は、タフト付け操作と直列(in-line)に実行されてもよい。
【図面の簡単な説明】
本発明は、この出願の一部をなす添付図面と関連させて、下記の詳細な説明か
らより完全に理解されるであろう。
【図1】 本発明によるタフテッドパイル表面構造を製造するための本発明による方法を
実行するタフトシステムの該略図である。
【図2A】 バインダーがバインダー材からなる1枚のシートの形状を採用している場合に
おける、タフト付け装置内であって、加熱処理に先立って製造されている時の、
本発明の第1実施例によるパイル表面構造を示している図1のA−A線に沿って
採られた定型斜視図である。
【図2B】 加熱処理装置の出口において製造されている時のパイル表面構造の同様の実施
例を示している図1のB−B線に沿って採られた定型斜視図である。
【図3A】 バインダーがバインダー材からなる多数の素線の形状を採用している場合にお
ける、タフト付け装置内であって、加熱処理に先立って製造されている時の、本
発明の別の実施例による図1のA−A線に沿って採られた定型斜視図である。
【図3B】 加熱処理装置の出口において製造されている時のパイル表面構造と同様の実施
例を示している図1のB−B線に沿って採られた定型斜視図である。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上面及び下面を有する基材; 各糸が該基材の多数の針挿入ポイントを通過して、別々のタフト付け用針によ
    りタフト付けされ、基材の上面に沿って存在する表面繊維エレメント及び基材の
    下面を覆うバックステッチエレメントを形成し、タフト付け用針により生成され
    る挿入ポイントが基材に沿って延びる平行線パターンを形成している、該基材に
    タフト付けされる多数の糸;及び 隣り合う挿入ポイントからなる線間の基材下面が実質的にバインダのない状態
    にあるとともに活性化されたバインダ材が挿入ポイントからなる線に沿って集め
    られる、バックステッチの真下に配置され、バックステッチエレメントを基材に
    固定する活性化されたバインダー材; を備えることを特徴とするタフテッドパイル構造。
  2. 【請求項2】 平行線パターンが基材に沿って縦方向に延びていることを特
    徴とする請求項1に記載のタフテッドパイル構造。
  3. 【請求項3】 (a)上面及び下面を有する基材を進行経路に沿って搬送す
    るステップ; (b)基材にバインダー材を適用するステップ; (c)バインダー材を適用して後、多数の糸各々に対して別々のタフト付け用
    針を使用し、多数の縦方向に間隔をおいて配置されている挿入ポイントにおいて
    バインダー材を貫通して基材に各糸をタフト付けし、基材の上面に沿って存在す
    る表面繊維エレメント及び基材の下面を覆うバックステッチエレメントを形成し
    、バインダー材が該バックステッチエレメントと基材との間に配置され、タフト
    付け用針により生成される挿入ポイントが基材に沿って延びる平行線パターンを
    形成するステップ;及び (d)構造を加熱し、挿入ポイントからなる隣り合う線間の基材の下面が実質
    的にバインダーがない状態にあるとともに、バックステッチエレメントを基材に
    固定するためにバインダー材を活性化するステップ; を備えることを特徴とするパイル表面構造を製造する方法。
  4. 【請求項4】 平行線パターンが基材に沿って横方向に延びることを特徴と
    する請求項3に記載のパイル表面構造を製造する方法。
  5. 【請求項5】 バインダー材を適用するステップは、バインダー材からなる
    多数の細片を基材メンバーの下面に沿って縦方向に横たえるステップを備えるこ
    とを特徴とする請求項3に記載のパイル表面構造を製造する方法。
  6. 【請求項6】 バインダー材を適用するステップは、バインダー材からなる
    シートを基材メンバーの下面上に横たえるステップを備えることを特徴とする請
    求項3に記載のパイル表面構造を製造する方法。
JP2001542626A 1999-12-02 2000-11-30 バックステッチの真下に集められたバインダーを有するタフテッドパイル構造 Pending JP2003515682A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16855799P 1999-12-02 1999-12-02
US60/168,557 1999-12-02
PCT/US2000/032546 WO2001040563A2 (en) 1999-12-02 2000-11-30 A tufted pile structure having binder concentrated beneath the backstitches

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003515682A true JP2003515682A (ja) 2003-05-07

Family

ID=22611990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001542626A Pending JP2003515682A (ja) 1999-12-02 2000-11-30 バックステッチの真下に集められたバインダーを有するタフテッドパイル構造

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6726976B2 (ja)
EP (1) EP1238134A2 (ja)
JP (1) JP2003515682A (ja)
CN (1) CN1408035A (ja)
AU (1) AU1934001A (ja)
WO (1) WO2001040563A2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060013989A1 (en) * 2004-07-19 2006-01-19 Barrier-Bac, Inc. Synthetic turf and method for applying adhesive
US20070292655A1 (en) * 2006-06-19 2007-12-20 Lear Corporation Tuft coating
US20070298208A1 (en) * 2006-06-27 2007-12-27 Aseere Lester M Process of preparing carpet backing using nonwoven material
EP1892331B1 (en) * 2006-08-18 2012-03-07 Mondo S.p.A. Synthetic grass turf and related manufacturing method
AU2009212751B2 (en) * 2008-02-05 2013-02-07 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Multi-layer article
US20100040824A1 (en) * 2008-08-12 2010-02-18 International Automotive Components Group North America, Inc. Threaded Connector Formed On A Surface
US8859102B2 (en) * 2008-11-12 2014-10-14 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Barrier structure and method for making
EP2358530B1 (en) * 2008-11-12 2019-03-06 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Barrier structure and method for making
US8647452B2 (en) * 2008-11-25 2014-02-11 John H. Bearden Method for making artificial turf
US20100129571A1 (en) * 2008-11-25 2010-05-27 Precisionjet, Inc. Method for making artificial turf
US8968502B1 (en) * 2009-11-06 2015-03-03 John H. Bearden Method for coating a tufted athletic turf backing
NL2007444C2 (nl) * 2011-09-20 2013-03-21 Klieverik Heli Bv Werkwijze en inrichting voor het vervaardigen van een gronddoek voorzien van een veelheid aan vezels.
JP2019502416A (ja) * 2015-11-05 2019-01-31 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ.Dsm Ip Assets B.V. 繊維製品を製造するための方法、その使用、及びその方法を適用するための装置
WO2021066941A1 (en) * 2019-10-02 2021-04-08 Nike Innovate C.V. Article with integral loops and method of manufacturing
USD955758S1 (en) * 2019-12-23 2022-06-28 Columbia Insurance Company Tufted article
USD954448S1 (en) * 2020-05-12 2022-06-14 Columbia Insurance Company Tufted article

Family Cites Families (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE244582C (ja)
US1827614A (en) 1928-09-20 1931-10-13 Union Special Machine Co Tufted fabric and method of making the same
US2261096A (en) 1937-03-29 1941-10-28 Bigelow Sanford Carpet Co Inc Needled fabric and method of making the same
US2429281A (en) 1945-06-13 1947-10-21 Solins Elmore Rug kit and method of making rugs therefrom
US2448928A (en) 1945-09-28 1948-09-07 Libertyville Textiles Inc Rug
US3253426A (en) 1957-03-28 1966-05-31 Nahwirkmaschb Malimo Veb Apparatus for producing plush fabrics
US2892331A (en) 1957-04-23 1959-06-30 Mohasco Ind Inc Knitting machine for producing cut pile fabric
US3009235A (en) 1957-10-02 1961-11-21 Internat Velcro Company Separable fastening device
US3070983A (en) 1958-03-19 1963-01-01 Firth Carpet Company Looper with sliding cutter
US3109302A (en) 1958-12-05 1963-11-05 Besmer Teppichfabrik G M B H F Method and means for producing carpets and products derived therefrom
US3168883A (en) 1961-07-20 1965-02-09 Textiltech Forsch Velvet-like pile products
GB962594A (en) 1962-02-23 1964-07-01 Kint Slaid Engineering Company Improvements in or relating to the manufacture of tufted fabrics
US3285797A (en) 1964-05-04 1966-11-15 Bigelow Sanford Inc Axminster carpet
US3401657A (en) 1965-11-15 1968-09-17 Singer Co Tufting machines for and the method of producing terry-like fabrics
BE729282A (ja) 1968-03-05 1969-08-18
US3727433A (en) 1970-11-17 1973-04-17 Int Knitlock Corp Method and apparatus for warp knitting hook and loop fasteners
US3677206A (en) 1971-01-29 1972-07-18 Fieldcrest Mills Inc Apparatus for making tufted fabrics
US3722442A (en) 1971-01-29 1973-03-27 Fieldcrest Mills Inc Tufted pile fabrics and method of making same
CS159027B1 (ja) 1972-05-19 1974-12-27
US3837943A (en) 1972-10-05 1974-09-24 Textiltech Forsch Method of producing compound fabrics
US4026129A (en) 1974-03-20 1977-05-31 Herschel Sternlieb Dimensionally stable fabric
US4103630A (en) 1976-05-17 1978-08-01 Cupa Engineering Co. Ltd. Tufting machines and method
US4159360A (en) * 1976-10-15 1979-06-26 Hercules Incorporated Stabilized fabrics
US4192159A (en) 1977-05-17 1980-03-11 Karl Mayer Textilmaschinenfabrik Gmbh Apparatus for the production of loop pile ware on warp knitting machine
DE2935387C2 (de) 1979-09-01 1985-11-21 J.F. Adolff Ag, 7150 Backnang Getufteter Bodenbelag
US4347718A (en) 1979-10-03 1982-09-07 Hospal Medical Corporation Cutting elements for knitting machines
US4244312A (en) 1980-03-21 1981-01-13 The Singer Company Tailor tacking attachment
DD154620A1 (de) 1980-11-20 1982-04-07 Eberhard Abendroth Vorrichtung zum oeffnen von polschlingen an vielnadelmaschinen,insbesondere naehwirkmaschinen
US4406309A (en) 1981-06-11 1983-09-27 Fieldcrest Mills, Inc. Method and apparatus for forming a woven pile fabric
CA1182033A (fr) 1981-12-03 1985-02-05 Erwin Zurcher Machine de fabrication de tapis
GB2140047A (en) * 1983-03-28 1984-11-21 Firth Carpets Ltd Improvements in or relating to floor coverings
US4619853A (en) 1983-12-21 1986-10-28 Monsanto Company Easy-clean carpets which are stain resistant and water impervious
US4624878A (en) 1984-08-14 1986-11-25 Evans Robert D Weatherstripping produced by tufting with flattened knuckles
JPS63203854A (ja) 1987-02-13 1988-08-23 栗本産業株式会社 縫編み機
US4863777A (en) 1987-05-04 1989-09-05 Milliken Research Corporation Wallcovering
US4818316A (en) 1987-06-04 1989-04-04 Collins & Aikman Corporation Method of forming a ravel resistant warp knit elastic tape
US4871604A (en) 1988-04-04 1989-10-03 Allied-Signal Inc. Binder powder carpet fiber
EP0347206B1 (en) 1988-06-16 1993-09-22 The Dow Chemical Company Method of bonding layers
JPH0247352A (ja) 1988-08-04 1990-02-16 Morita Sangyo Kk タフテッド製品
US5038584A (en) 1989-05-17 1991-08-13 Martin Wildeman Stitch bonded textile fabric with simusoidal bundle path
US5102482A (en) 1989-05-18 1992-04-07 Rogers Jr James H Method for making a water permeable laminated, textile fabric product
US4998421A (en) 1990-06-28 1991-03-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for elastic stitchbonded fabric
US5370757A (en) 1991-08-30 1994-12-06 Basf Corporation Process for manufacturing substantially 100% nylon 6 carpet
CA2094875A1 (en) 1992-05-01 1993-11-02 James A. Corbin Tufted fabric
ZA933072B (en) 1992-05-01 1994-10-30 Hoechst Celanese Corp A tufted fabric.
DE4228563C2 (de) 1992-08-27 1999-05-06 Saechsisches Textilforsch Inst Verfahren zur Herstellung von Vlies- oder Polvlies-Gewirke aus längsorientierten Faservliesen
JP3728628B2 (ja) 1992-10-20 2005-12-21 森田産業株式会社 透水性タフテッドパイル布帛
US5447590A (en) 1992-11-23 1995-09-05 Milliken Research Corporation Method to produce looped fabric with upstanding loops
US5445860A (en) * 1992-12-29 1995-08-29 Gff Holding Company Tufted product having an improved backing
US5498459A (en) 1993-02-22 1996-03-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method and apparatus for making a pile article and the products thereof
US5470629A (en) 1993-02-22 1995-11-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method and apparatus for making a pile article and the products thereof
US5472762A (en) 1993-02-22 1995-12-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method and apparatus for making a pile article and the products thereof
US5575228A (en) 1993-08-25 1996-11-19 Tuftco, Inc. Variable gauge tufting apparatus
AU7675894A (en) 1993-08-25 1995-03-21 Burlington Industries, Inc. Variable gauge fabric and method of manufacture
DE4335109C2 (de) 1993-10-14 1996-07-11 Kaendler Maschinenbau Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung mehrfarbig, jacquardgemusterter Polgewirke
DE4417692C2 (de) 1994-05-20 1997-04-17 Malimo Maschinenbau Kettenwirkmaschine, insbesondere Häkelgalonmaschine zur Herstellung jacquardgemusterter Polschlingengewirke
DE9411993U1 (de) 1994-07-26 1994-09-29 Malimo Maschinenbau Vliesstoff zur Beschichtung von Teppichrücken
US5939166A (en) 1994-08-31 1999-08-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Moisture stable tuftstring carpet
FR2724186B1 (fr) 1994-09-02 1997-09-19 Picardie Lainiere Procede de fabrication d'un support textile composite destine au renfort d'une ceinture et support textile composite ainsi obtenu
DE19506845A1 (de) 1995-02-28 1996-08-29 Wesertechno Gmbh Produktentwic Teppichboden sowie Verfahren zur Herstellung desselben
US5626912A (en) 1995-04-14 1997-05-06 Dsm N.V. Tufted fabrics
JP3386923B2 (ja) 1995-04-20 2003-03-17 日本マイヤー株式会社 バッキング生地が一体編成されたカーペット用経編地とその編成装置
DE19609586C1 (de) 1996-03-12 1997-06-26 Freudenberg Carl Fa Tuftträger
US5699593A (en) 1996-08-30 1997-12-23 Minnesota Mining & Manufacturing Company Loop fastening material
US6338885B1 (en) * 1997-03-10 2002-01-15 Fieldturf Inc. Synthetic turf
US5902757A (en) 1997-05-10 1999-05-11 Standard Textile Co., Inc. Stitch bonded fabric and fluid-retaining fabric made therewith
WO2000050679A1 (en) 1999-02-22 2000-08-31 Tietex International, Ltd. Stitchbonded upholstery fabric and process for making same
AU778334B2 (en) * 1999-03-02 2004-12-02 E.I. Du Pont De Nemours And Company Stitched pile surface structure and process and system for producing the same

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001040563A3 (en) 2001-10-25
AU1934001A (en) 2001-06-12
US6726976B2 (en) 2004-04-27
EP1238134A2 (en) 2002-09-11
US20020182368A1 (en) 2002-12-05
CN1408035A (zh) 2003-04-02
WO2001040563A2 (en) 2001-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003515682A (ja) バックステッチの真下に集められたバインダーを有するタフテッドパイル構造
AU778334B2 (en) Stitched pile surface structure and process and system for producing the same
US4391866A (en) Cut pile fabric with texturized loops
US4389443A (en) Cut pile fabric with fused carrier and method of making same
US4159360A (en) Stabilized fabrics
US4390582A (en) Cut pile fabric with carrier and texturized loops
US3142611A (en) Non-woven pile fabrics and methods of their manufacture
JPS6051586B2 (ja) 不織布の製造方法および装置
DE2020594A1 (de) Nadelfilzware und Verfahren zu ihrer Herstellung
JPS58131059A (ja) 高温溶融接着剤により接着されたパイル織物の製造方法
EP1536712A2 (en) Fastener fabric and related method
US6811870B2 (en) Method for forming chenille yarns and the chenille yarns produced thereby
US3607599A (en) Reinforced nonwoven laminated fabric
EP0482749A1 (en) Needled non-woven fabric
US20210292953A1 (en) Pile fabrics and systems and methods for forming pile fabrics
US2341620A (en) Needled fabric and method of manufacture
WO2001040561A2 (en) A tufted pile structure having binder concentrated on, through and in the vicinity of the backstitches
CS207470B1 (en) primary backing of tufted carpets and method of manufacturing said backing
DE69818301T2 (de) Samtartige tuftingartikel und polwarenstrukturen und zugehöriges herstellungsverfahren
US3607503A (en) Method of manufacturing a needled heat-shrinkable tufted pile fabric
JP2014224326A (ja) パイル製品と製造方法と製造装置
JPH11301330A (ja) タフテッドカーペット及びその製造方法
EP0943715A1 (en) Cut-pile carpet and method for making same
US3729353A (en) Method of producing a high-loft,nonwoven fabric
KR810001356B1 (ko) 부직배트의 용융법