JP2003514759A - 熱構造複合材の容器を製造する方法 - Google Patents

熱構造複合材の容器を製造する方法

Info

Publication number
JP2003514759A
JP2003514759A JP2001539815A JP2001539815A JP2003514759A JP 2003514759 A JP2003514759 A JP 2003514759A JP 2001539815 A JP2001539815 A JP 2001539815A JP 2001539815 A JP2001539815 A JP 2001539815A JP 2003514759 A JP2003514759 A JP 2003514759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
preform
chemical vapor
carbon
winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2001539815A
Other languages
English (en)
Inventor
ジャン−ミシェル・ジョルジュ
ダニエル・ベネトゥイリエール
エリック・フィリップ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Safran Aircraft Engines SAS
Original Assignee
SNECMA Moteurs SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SNECMA Moteurs SA filed Critical SNECMA Moteurs SA
Publication of JP2003514759A publication Critical patent/JP2003514759A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/002Inorganic yarns or filaments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/56Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides
    • C04B35/565Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on silicon carbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/71Ceramic products containing macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/78Ceramic products containing macroscopic reinforcing agents containing non-metallic materials
    • C04B35/80Fibres, filaments, whiskers, platelets, or the like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/71Ceramic products containing macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/78Ceramic products containing macroscopic reinforcing agents containing non-metallic materials
    • C04B35/80Fibres, filaments, whiskers, platelets, or the like
    • C04B35/83Carbon fibres in a carbon matrix
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/04Coating on selected surface areas, e.g. using masks
    • C23C16/045Coating cavities or hollow spaces, e.g. interior of tubes; Infiltration of porous substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B15/00Single-crystal growth by pulling from a melt, e.g. Czochralski method
    • C30B15/10Crucibles or containers for supporting the melt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B35/00Apparatus not otherwise provided for, specially adapted for the growth, production or after-treatment of single crystals or of a homogeneous polycrystalline material with defined structure
    • C30B35/002Crucibles or containers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H13/00Other non-woven fabrics
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/02Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of yarns or filaments
    • D04H3/07Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of yarns or filaments otherwise than in a plane, e.g. in a tubular way
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/48Organic compounds becoming part of a ceramic after heat treatment, e.g. carbonising phenol resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5208Fibers
    • C04B2235/5216Inorganic
    • C04B2235/524Non-oxidic, e.g. borides, carbides, silicides or nitrides
    • C04B2235/5248Carbon, e.g. graphite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5208Fibers
    • C04B2235/5252Fibers having a specific pre-form
    • C04B2235/5256Two-dimensional, e.g. woven structures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/602Making the green bodies or pre-forms by moulding
    • C04B2235/6028Shaping around a core which is removed later
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/612Machining
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/614Gas infiltration of green bodies or pre-forms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/616Liquid infiltration of green bodies or pre-forms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/94Products characterised by their shape

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 簿材により高密度化されたファイバ強化材を有する複合材容器36は、底部に軸方向の開口部30を持つ予備成形体28に糸を巻き付け、薬品蒸気浸透により予備成形体を高密度化し、開口部をプラグ34で閉止することにより製作される。高密度化の前に、予備成形体を強化することができる。プラグを所定位置に配置した後、最終の薬品蒸気浸透を行うことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、熱構造複合材の容器に関する。本発明は特に、シリコンのような溶
融金属を収容したるつぼを受け入れる容器の製造に関する分野に適用される。
【0002】 用語「熱構造複合材」とは、例えばカーボンファイバやセラミックファイバの
ような耐熱性ファイバ製で、カーボンやセラミックのような耐熱性母材(matrix
)により緻密化したファイバ強化材を含む材料を意味するのに使用されている。
カーボン/カーボン(C/C)複合材やセラミック母材複合材(CMC)は熱構
造複合材の例である。
【0003】
【発明の背景】
シリコン単結晶、特に半導体製品を製造する公知の方法においては、るつぼで
シリコンを溶融し、所望の結晶構造を持つ結晶源を液体シリコンに接触させて、
るつぼに収容された所望の結晶構造を持つシリコンを凝固させ、このようにして
得られた単結晶シリコンのインゴットをるつぼから機械的に取り出すようにして
いる。この方法は、ツォクラルスキー(Czochralski)法あるいは「CZ」法とし
て知られている。
【0004】 溶融シリコンを収容したるつぼは、通常石英(SiO)から製作される。る
つぼは、通常グラファイト製の容器内に配置され、この容器は少なくとも部分的
にC/C複合材から製造する提案もなされている。容器の底部はサポート上に配
置される。このため、容器の底部は、特に心出し用支持面及び支持部を形成する
ように機械加工をする必要がある。さらに、使用に際しては、非常に高い純度が
要求されることから、純粋な原材料を、これを汚染しない方法と、容器製造にお
ける最終状態あるいは中間状態で清浄化する方法とともに使用する必要がある。
カーボンを含有する材料(例えば、グラファイトあるいはC/C複合材)の場合
、不活性あるいは反応性雰囲気(例えば、ハロゲン)下における高温処理(20
00℃以上)による清浄化の方法が知られており、一般に使用されている。
【0005】 容器として使用されるグラファイト片は脆い。これらはしばしば複数の部分(
所謂、「花弁」構造)からなり、るつぼが漏洩すると、これらは溶融シリコンを
保持することができない。このような安全性の問題は、取り出されるシリコンイ
ンゴットのサイズが大きくなるにつれて、したがって、液体シリコンの重量が増
すにつれて、さらに重大になる。さらに、グラファイト容器は肉厚が厚くて大き
いにもかかわらず、その寿命は一般に短い。このような欠点がなく、特に機械的
特性に優れたC/C複合材料片を使用するのが好ましい。
【0006】 C/C複合材料片、さらに一般的には熱構造の複合材料片の製造は通常、複合
材のファイバ強化材を構成する製作予定の材料片と同様な形状を有するファイバ
予備成形体を製作し、母材と共に予備成形体を高密度化させる。
【0007】 予備成形体を製作するために使用される現在の技術は、製作予定の予備成形体
の形状に対応する形状を有するマンドリルに糸を巻き付け、製作される予備成形
体の形状に合致するこの部材に二次元のファイバ織物の層を重ねることにより予
張りする。重なり合った層を、針で縫製したり、あるいは、三次元織りあるいは
編みにより一体的に接合するのは任意である。
【0008】 予備成形体は、液体プロセスあるいはガスプロセスを使用して公知の方法で高
密度化することができる。液体プロセス高密度化は、予備成形体を、例えばカー
ボンのような母材の前駆物質あるいはセラミック前駆物質である樹脂を予備成形
体に注入し、あるいは、それを形成している糸や層に予めしみ込ませ、熱処理に
より前駆物質を変質することにより行われる。薬品蒸気浸透(chemical vapor i
nfiltration)として知られるガス高密度化は、容器内に予備成形体を配置し、
母材の前駆物質ガスを容器に注入することにより行われる。特に温度や圧力のよ
うな条件は、ガスが予備成形体の細孔の中心部に拡散することができるように調
整され、それがファイバに接触するようになると、分解しているガスの成分の一
つにより、あるいは、ガスの複数の成分間で発生する反応によりその上に母材を
構成する材料の堆積物を形成する。
【0009】 例えばどんぶり状の比較的複雑な形状の材料片の場合、正しい形状のファイバ
予備成形体を製作するのは、特に困難である。特に大型のどんぶり状容器の場合
、合理的に簡単で素早く高密度化を達成するのに別の困難がある。不幸にも、半
導体産業では、さらに大きい直径のシリコンインゴットの必要性があり、それ相
応の寸法のるつぼや支持容器を提供する必要がある。
【0010】
【発明の目的及び要約】
本発明の目的は、上記問題点を解決するためになされたものであり、熱構造複
合材の容器を製造する方法を、簡単かつ低価格で提供することである。
【0011】 本発明によれば、この方法は、底部に軸方向の開口部を有する容器の予備成形
体を糸を巻きつけて製作し、薬品蒸気浸透により容器の予備成形体を高密度化し
、プラグにより開口部を閉止することにより行われる。
【0012】 軸方向の開口部を持つ容器の予備成形体を作ることにより二つの利点がある。
第1に、特別な困難もなく、糸を巻き付けることにより予備成形体を製作するこ
とができる。完全な容器の予備成形体を得るのに糸を巻き付ける必要がある場合
とは異なる。さらに、予備成形体を薬品蒸気浸透により高密度化する際に、軸方
向に開口部があることでガスの流れが向上し、高密度化が改善される。
【0013】 強化された容器の予備成形体を薬品蒸気浸透による高密度化の前に製作するの
が好ましい。従来、強化された容器の予備成形体は、所望の形状を持つファイバ
構造の部分的高密度化により製作されており、部分的高密度化は予備成形体の取
り扱いに少なくとも十分であった。部分的高密度化はガスプロセスや液体プロセ
スにより行うことができ、複合材の母材を構成する材料の前駆物質をしみ込ませ
、前駆物質を熱処理により変質させる。
【0014】 予備成形体は、例えばフェノール、フラン、エポキシ、ポリイミド樹脂から選
択したカーボン前駆物質をしみ込ませ、前駆物質を変質することにより強化する
ことができる。
【0015】 強化された予備成形体は、前駆物質をしみ込ませた糸を巻き付けることにより
製作するのが好ましい。
【0016】 二つの容器のリム同士を当接させた形状となるようにマンドリルに糸を巻き付
け、結果として得られる巻線の中央部を切断することにより二つの強化された予
備成形体を同時に製作することができる。
【0017】 薬品蒸気浸透により予備成形体を高密度化することで、予備成形体を強化する
ためにファイバからあるいはファイバ上に形成された樹脂コークスから出る粒子
でシリコン単結晶を製造する装置が確実に汚染されることがないカーボン母材を
得ることができる。薬品蒸気浸透により得られたカーボン母材は、高温で石英の
るつぼと接触しても腐食することがなく耐蝕性にすぐれている。
【0018】 好ましくは、強化された容器の予備成形体は、電気化学的手段あるいは他の手
段を使用して制御した状態下での酸化のような表面処理を施していない糸から製
作される。特に、糸はカーボン糸のほうがよい。有機母材との接合を促進する表
面機能を提供するために市販の糸に通常施されている表面処理を施さないことで
、複合材の製作中に発生する内部応力を回避することができ、寸法安定性が向上
する。
【0019】 本発明の別の形態は、開口部がプラグにより閉止された後、最終の薬品蒸気浸
透を行うようにしており、プラグは好ましくは熱構造複合材により製作される。
最終浸透では、容器の予備成形体の強化あるいはその後の高密度化の際に形成さ
れたものとは異なる種類の母材が形成される。したがって、最終浸透により炭化
けい素のようなセラミック母材が形成される。このような母材外層により、複合
材は酸化より保護される。
【0020】 容器は、好ましくは2200℃以上の温度で、高温清浄化及び安定化処理を受
けるのがよい。清浄化は、グラファイトで周知のように、塩素雰囲気下で行うこ
とができる。こうすることで、単結晶シリコンインゴットを製造するためにシリ
コンを収容するるつぼの支持体として容器を使用するとき、シリコンを汚染する
可能性のある不純物を取り除くことができる。
【0021】 そのような清浄化処理は、強化された容器の予備成形体に対し行うことができ
る。熱処理はまた、その後の製造行程における寸法変化を回避する上でも有効で
ある。容器の底部を閉止するプラグが清浄化処理を経ていれば、薬品蒸気浸透後
に清浄化を行う必要はない。
【0022】 保護コーティングを容器の少なくとも内部に形成することもできる。そのよう
なコーティングとしては、熱分解炭素や、真空蒸着により得られる「熱分解炭素
」でもよく、あるいは、薬品蒸気浸透により同様に得られる炭化けい素(SiC
)のようなセラミックでもよい。変形例では、容器の内面に、例えばC/C複合
材製の保護層が設けられる。
【0023】
【発明の実施の形態】
上述したように、本発明が適用される分野は、特に単結晶シリコンインゴット
を製造する装置において、るつぼを支持する熱構造複合材の容器(bowl)を製作
する分野である。
【0024】 極めて概略的な図1は、通常石英で製作されるるつぼ5を支持する、例えばC
/C複合材のような複合材の容器を示している。容器1は、段壁4を有する軸3
の端部に取り付けられたリング2に形成された環状支持部に立設されている。容
器は底部1aと周囲部1bとを有し、周囲部1bの一部は実質的に円筒状で、丸
みのある形状を持つ領域を介して底部1aに接続されている。容器1の底部は、
段部4とリング2上の支持面に対応する中央支持面を形成するように機械加工さ
れている。
【0025】 るつぼにシリコンが充填された後、装置は炉内に配置され、炉内温度はシリコ
ンが溶融するのに十分な高温度に上昇せしめられる。この温度で、るつぼは軟化
し、容器の形状に合致する。所望の結晶構造を持つ結晶源がそれからシリコン浴
に接触せしめられ、それから徐々に取り出されて、結晶源と浴との間に柱状物を
形成する。したがって、インゴットは非常に遅い速度で取り出され、その長さは
1m〜2mの範囲である。
【0026】 シリコンインゴットを製造するこの方法は周知で、本発明の一部を構成するも
のではないので、詳細説明は必要ではない。
【0027】 熱構造複合材は高温で良好な機械的特性と良好な寸法安定性を維持できるので
、上述した用途に使用される容器を製作するのに特に適している。
【0028】 以下の記載は特に、カーボンファイバ強化材とカーボン母材、あるいは少なく
とも実質的にカーボン製の母材を有するC/C複合材からの容器の製作に関する
。本発明はまた、セラミックファイバ強化材(例えば、SiCファイバ製)と(
例えば、SiCファイバのような)セラミックの母材を有するCMC型複合材か
ら容器を製作することをも包含しており、CMC製作の技術はよく知られている
【0029】 ファイバ強化材は、市販の糸から製作されるが、高温での使用を考慮していな
いファイバ/樹脂型複合材の形成にそのような糸が使用される場合に有機母材と
の接合を促進する表面機能を提供するために通常施されるどのような表面処理も
施されていない。表面機能がないので、本発明の方法を使用して複合材を製造す
るプロセス途中の内部応力を回避することができる。
【0030】 複合材の容器を製造する方法の第1の実施形態を図2及び図3A〜3Dを参照
して以下説明する。
【0031】 方法(図2)の第1ステップ10は、マンドリル12(図3A)を提供するこ
とである。マンドリルの形状は、二つの容器のリム同士を当接させた形状に相当
している。その軸端において、マンドリルは、外周面に環状溝16が形成された
リング14と係合している。
【0032】 例えば、マンドリル12とリング14は金属で製作することができる。この装
置は、リング14の中心孔を貫通する軸18に軸方向に移動しないように取り付
けられ、軸18は回転駆動モータ(図示せず)に連結されている。
【0033】 方法の第2ステップ20は、マンドリル12に糸を巻き付けることである。
【0034】 巻線22は、例えばフェノール樹脂のようなカーボンの液体前駆物質をしみ込
ませた糸を使用して行われる。マンドリルの軸端では、巻線は、凹部16の近傍
のリング14の周囲に部分的に十分に巻き付けられている。巻線は、リム同士が
当接している容器(図3B)に対応する予備成形体に所望の肉厚を付与するため
に連続して形成されている。リング14により、軸端における糸の巻き付けは容
易に終了できる。リング14はマンドリル12と一体的に形成することもできる
。直径が急激に減少するマンドリルの端部域の近傍において、巻線が過度に厚く
ならないように、直径の異なる複数の段部24',24”,…を巻線に設けること
もできる。
【0035】 巻き付け後、巻線22により形成されマンドリル12により支持されたブラン
ク26は炉内に配置され、巻線の糸にしみ込んでいるフェノ−ル樹脂を重合させ
る(方法のステップ30)。
【0036】 続くステップ40では、ブランク26は半径方向に半分に切断されて、二つの
半シェル28が得られ、マンドリル12より引き抜かれる(図3C)。各半シェ
ルは軸方向開口部30を持つ。
【0037】 各半シェル28はそれから熱処理を受けて、フェノール樹脂を炭化させ(ステ
ップ50)、底部に軸方向開口部30を持つ強化された容器の予備成形体を得る
。巻き付け糸は、フェノール樹脂の変質により得られたカーボン母材で高密度化
されて強化される。こうすることで、部分的に高密度化された予備成形体、すな
わち、取り扱いに必要な強度を十分持つ一方、残りの部分に多孔性がなお存在す
る予備成形体が提供される。
【0038】 その後、清浄化された容器の予備成形体は、格納装置内に配置され、薬品蒸気
浸透による高密度化のステップを経る(方法のステップ60)。強化された予備
成形体内の残りの多孔質部の少なくとも部分的に熱分解炭素が充填されて、高密
度化が行われる。これは、カーボンの前駆物質を構成するメタンや天然ガスのよ
うな炭化水素を含有するガスを使用した周知の方法で行われる。
【0039】 複数の容器の予備成形体は同一の格納装置内で同時に高密度化される。このた
め、予備成形体は軸方向に上下に積み重ねられ、間に空間を設けてガスが流れる
ようにしている。米国特許第5,904,957号公報に開示されているように
、ガスの流れに方向性を持たせた薬品蒸気浸透法を使用することができる。
【0040】 薬品蒸気浸透のステップ60は、予備成形体の高密度化の仕上げばかりでなく
、材料内にファイバからのカーボン粒子や強化樹脂からのコークスの粒子を保持
することができ、容器の使用に際し、これらの粒子による汚染の心配がない調節
された微細構造の連続した母材を形成するのに役立つ。液体プロセスを使用して
得られるカーボン母材に比較して、薬品蒸気浸透により得られるカーボン母材は
、高温で石英のるつぼに接触しても耐蝕性に優れている。
【0041】 方法の次のステップ70は、容器の底部を機械加工して、開口部30を閉止す
るプラグ34を取り付けることである(図3D)。図示された例では、プラグ3
4は、必要に応じカーボンを清浄するステップを経たC/C複合材のような二つ
の材料片35でできている(ステップ80)。材料片35は受け皿状で、容器の
内側において、その外周は開口部30のリムに当接する端縁部35aを形成する
一方、容器の外側の材料片37もやはり受け皿状で、開口部30のリムと当接す
るリム37aを持つ。材料片35,37はねじで互いに接合することもでき、材
料片35は、材料片37のハウジングにねじ込まれる突出した中央部を形成して
いる。材料片35,37は開口部30のリム30aを挟持する。C/C複合材プ
ラグ34を構成する材料片35、37は、公知の方法で製作することができる。
例えば、予備成形体は、カーボンファイバディスク状の2次元層を重ねることに
より製作できる。この層は、例えば織布でもよく、これらは針で縫製することに
より一体的に接合される。その後、液体プロセスを使用したカーボン母材により
あるいは薬品蒸気浸透により高密度化される。
【0042】 プラグ34が取り付けられた後(ステップ90)、薬品蒸気浸透を使用して最
後の新たな高密度化ステップ100が行われ、プラグ34が予備成形体28の底
部に確実に取り付けられるとともに、高密度化を完了させるために最終のカーボ
ン母材が提供される。C/C複合材の容器36はこのようにして得られ、底部と
プラグ部34を仕上げるための最終の機械加工の後、使用に供される。
【0043】 方法の次のステップ110は、用途により容器に不純物がないようにする場合
に、結果として得られる容器のカーボンを清浄化することにある。これは、シリ
コンがどんな不純物にも当初汚染されるべきでない半導体製品の製造に使用され
るシリコン単結晶を取り出す装置にも適用される。カーボンは、好ましくは22
00℃〜3000℃の温度範囲、例えば約2400℃の温度で、塩素雰囲気のよ
うな非酸化雰囲気で、好ましくは100キロパスカル(kPa)以下の圧力、例
えば約10kPaの圧力下での熱処理により清浄化される。塩素雰囲気下でのそ
のような熱処理は、グラファイトの清浄において周知である。熱処理はまた、強
化された容器の予備成形体の寸法を安定化させる。変形例では、ステップ50の
後、容器の予備成形体が一旦強化されると、清浄化を行うようにしてもよい。プ
ラグ34が清浄化されれば、薬品蒸気浸透後の最終の清浄化ステップを省略する
こともできる。
【0044】 容器が石英のるつぼを収容するためのものであれば、るつぼが使用される温度
で石英(SiO)と容器のカーボン間の化学反応により引き起こされる腐食か
ら容器を保護するのが望ましい。シリコンの単結晶を取り出すのに際し、るつぼ
は石英が軟化する約1600℃の温度まで昇温され、クリープを経て、反動的傾
向を示しながらも支持容器の形状にぴったり適合する。
【0045】 容器の少なくとも内側に保護コーティングを形成することにより保護すること
ができる(ステップ120)。保護コーティングは熱分解炭素や真空蒸着により
得られた「熱分解炭素」でもよく、薬品蒸気浸透により同様に得られた、例えば
炭化けい素(SiC)のようなセラミック製でもよい。周知の方法で、SiC膜
は、メチルトリクロルシラン(MTS)のようなSiCの前駆物質を含むガスを
使用して真空蒸着により得ることができる。
【0046】 保護コーティングは、最終の高密度化ステップ100から清浄化の最終熱処理
まで連続的に形成することもできる。
【0047】 変形例では、容器とるつぼ間に中間層を介装させて容器を保護することもでき
る。この層は、カーボンフェルトやカーボンファイバの2次元層により構成され
たファイバ予備成形体を高密度化することにより得られるC/C複合材のような
熱構造複合材の保護層のように容器の形状に合致したものである。
【0048】 図1は、容器1の内面に裏張りされたそのような保護層6を示している。この
保護層は消耗するので、容器は定期的に裏張りし直される。
【0049】 上述した説明は、二つの容器ブランクを同時に製作するのに適当なブランクに
糸を巻き付けたが、当然のことながら容器ブランクは個々に製作するようにして
もよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 シリコンインゴットを製造する装置において、るつぼ支持体とし
て使用される複合材の容器を示す極めて概略的な半断面図である。
【図2】 本発明にかかる方法の1実施形態にかかる連続した行程を示すフ
ローチャートである。
【図3】 (A)〜(D)は図2の方法を使用して複合材の容器を製作する
連続した工程を示す半断面図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C30B 29/06 502 C04B 35/52 G (72)発明者 エリック・フィリップ フランス、エフ−33700メリニャック、ア ブニュ・ビクトリア20番 Fターム(参考) 4G077 AA02 BA04 CF10 EG02 HA12 PD01 4G132 AA11 AA14 AA18 AA72 AB01 AB23 AB36 BA02 BA28 CA18 GA11 GA21 GA22 GA50 GA51 GA53 GA55

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 母材により高密度化されたファイバ強化材により形成される
    熱構造複合材の容器を製造する方法であって、 底部に軸方向の開口部(30)を有する容器の予備成形体を糸を巻きつけて製
    作し、 薬品蒸気浸透により容器の予備成形体を高密度化し、 プラグ(34)により開口部を閉止するようにしたことを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 強化された容器の予備成形体を薬品蒸気浸透の前に製作する
    ようにしたことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 強化された容器の予備成形体(28)は、母材を構成する上
    記材料の前駆物質をしみ込ませた糸を巻き付け、熱処理により前駆物質を変質さ
    せることにより製作するようにしたことを特徴とする請求項1あるいは2に記載
    の方法。
  4. 【請求項4】 強化された容器の予備成形体(28)は、カーボン前駆物質
    をしみ込ませた糸を巻き付け、上記前駆物質を変質させることにより製作するよ
    うにしたことを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 【請求項5】 上記前駆物質は、フェノール、フラン、エポキシ、ポリイミ
    ド樹脂から選択したことを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. 【請求項6】 二つの容器のリム同士を当接させた形状となるようにマンド
    リル(12)に糸を巻き付け、結果として得られる巻線(22)の中央部を切断
    することにより二つの強化された予備成形体を同時に製作することを特徴とする
    請求項3,4,5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 【請求項7】 容器の予備成形体は、表面機能を提供する表面処理を施して
    いない糸から製作されることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載
    の方法。
  8. 【請求項8】 容器の予備成形体はカーボン糸製であることを特徴とする請
    求項1乃至7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 【請求項9】 容器は高温清浄化と安定化処理を受けることを特徴とする請
    求項1乃至8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 【請求項10】 高温清浄化と安定化処理は強化された容器の予備成形体に
    行われることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の方法。
  11. 【請求項11】 清浄化及び安定化処理は2200℃以上の温度で行われる
    ことを特徴とする請求項9あるいは10に記載の方法。
  12. 【請求項12】 容器の予備成形体の高密度化はカーボン母材を形成するこ
    とにより行われることを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記載の方
    法。
  13. 【請求項13】 プラグ(34)は、一体的に組み立てられる二つの材料片
    (35,37)からなり、予備成形体の軸方向開口部のリムを挟持することを特
    徴とする請求項1乃至12のいずれか1項に記載の方法。
  14. 【請求項14】 開口部(30)は熱構造複合材製のプラグ(34)により
    閉止されることを特徴とする請求項1乃至13のいずれか1項に記載の方法。
  15. 【請求項15】 開口部(30)がプラグ(34)により閉止された後、最
    終の薬品蒸気浸透を行うことを特徴とする請求項1乃至14のいずれか1項に記
    載の方法。
  16. 【請求項16】 最終の薬品蒸気浸透はセラミック母材相を形成することを
    特徴とする請求項15に記載の方法。
  17. 【請求項17】 セラミック母材相は炭化けい素であることを特徴とする請
    求項16に記載の方法。
  18. 【請求項18】 保護コーティングを容器の少なくとも内面に形成すること
    を特徴とする請求項1乃至17のいずれか1項に記載の方法。
  19. 【請求項19】 保護コーティングは熱分解炭素製であることを特徴とする
    請求項18に記載の方法。
  20. 【請求項20】 保護コーティングは炭化けい素製であることを特徴とする
    請求項18に記載の方法。
  21. 【請求項21】 容器の内面に保護層を設けたことを特徴とする請求項1乃
    至20のいずれか1項に記載の方法。
  22. 【請求項22】 保護層は熱構造複合材製であることを特徴とする請求項2
    1に記載の方法。
  23. 【請求項23】 複数の強化された容器の予備成形体は薬品蒸気浸透により
    同時に高密度化されることを特徴とする請求項22に記載の方法。
JP2001539815A 1999-11-24 2000-11-24 熱構造複合材の容器を製造する方法 Ceased JP2003514759A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9914766A FR2801304B1 (fr) 1999-11-24 1999-11-24 Procede de fabrication d'un bol en materiau composite thermostructural, notamment pour une installation de production de silicium monocristallin
FR99/14766 1999-11-24
PCT/FR2000/003275 WO2001038255A1 (fr) 1999-11-24 2000-11-24 Procede de fabrication d'un bol en materiau composite thermostructural, notamment pour une installation de production de silicium monocristallin

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003514759A true JP2003514759A (ja) 2003-04-22

Family

ID=9552472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001539815A Ceased JP2003514759A (ja) 1999-11-24 2000-11-24 熱構造複合材の容器を製造する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6783621B1 (ja)
EP (1) EP1153000B1 (ja)
JP (1) JP2003514759A (ja)
KR (1) KR100694913B1 (ja)
DE (1) DE60006072T2 (ja)
FR (1) FR2801304B1 (ja)
WO (1) WO2001038255A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014208768A1 (ja) * 2013-06-26 2014-12-31 東洋炭素株式会社 SiC被膜形成C/Cコンポジットの使用方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2818291B1 (fr) * 2000-12-19 2003-11-07 Snecma Moteurs Densification de substrats poreux creux par infiltration chimique en phase vapeur
DE10321785A1 (de) * 2003-05-14 2004-12-16 Sgl Carbon Ag Dauerhafter CFC-Stütztiegel für Hochtemperaturprozesse beim Ziehen von Halbleiterkristallen
US8512863B2 (en) * 2006-07-11 2013-08-20 Rhodia Inc. Aqueous dispersions of hybrid coacervates delivering specific properties onto solid surfaces and comprising inorganic solid particles and a copolymer
US8048525B2 (en) * 2008-05-09 2011-11-01 Rhodia, Inc. Hybrid nanoscale particles
TW201019480A (en) * 2008-08-27 2010-05-16 Bp Corp North America Inc High temperature support apparatus and method of use for casting materials
EP2663450B1 (en) 2011-01-12 2018-07-04 The Board of Trustees of The Leland Stanford Junior University Composite laminated structures and methods for manufacturing and using the same
SG11201508512PA (en) * 2013-05-23 2015-12-30 Applied Materials Inc A coated liner assembly for a semiconductor processing chamber
JP6614380B1 (ja) * 2019-03-20 2019-12-04 信越半導体株式会社 単結晶製造装置
CN112778012A (zh) * 2021-01-08 2021-05-11 中国科学院上海应用物理研究所 一种高温熔盐管道的制备方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59102880A (ja) * 1982-12-02 1984-06-14 東レ株式会社 高温耐熱性材料
JPH0343250Y2 (ja) * 1986-06-27 1991-09-10
SU1699755A1 (ru) * 1989-06-08 1991-12-23 Предприятие П/Я В-2859 Способ заглушки отверстий крупногабаритных графитовых тиглей
WO1997049844A1 (fr) * 1996-06-27 1997-12-31 Toyo Tanso Co., Ltd. Creuset destine au tirage du cristal et son procede de production
JPH10158090A (ja) * 1996-11-26 1998-06-16 Nippon Carbon Co Ltd 半導体単結晶引上げ用c/c製ルツボの製法
JPH10167878A (ja) * 1996-12-05 1998-06-23 Toyo Tanso Kk 単結晶引き上げ用ルツボ
JPH10330185A (ja) * 1997-05-28 1998-12-15 Toyo Tanso Kk 単結晶引き上げ用ルツボ及びその製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0339606B1 (en) * 1988-04-28 1995-08-23 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Carbon fiber-reinforced carbon composite materials, processes for their production, and first walls of nuclear fusion reactors employing them
AU8101491A (en) * 1990-06-29 1992-01-23 Gui Gerard De Jager A process for manufacturing reinforced composites and filament material for use in said process
US5482257A (en) * 1992-09-25 1996-01-09 Martin Marietta Energy Systems, Inc. Non-graphite crucible for high temperature applications
US5858486A (en) * 1995-02-27 1999-01-12 Sgl Carbon Composites, Inc. High purity carbon/carbon composite useful as a crucible susceptor
FR2733254B1 (fr) * 1995-04-18 1997-07-18 Europ Propulsion Procede d'infiltration chimique en phase vapeur pour la densification de substrats poreux disposes en piles annulaires
DE19747090A1 (de) * 1997-10-24 1999-04-29 Leybold Systems Gmbh Staubabscheider
US5928448A (en) * 1997-11-01 1999-07-27 Northrop Grumman Corporation Dowel adhesive method for repair of ceramic matrix composites
JPH11255586A (ja) * 1998-03-12 1999-09-21 Sumitomo Metal Ind Ltd 単結晶引き上げ用炭素繊維強化炭素材るつぼおよびその製造方法
JP4514846B2 (ja) * 1999-02-24 2010-07-28 東洋炭素株式会社 高純度炭素繊維強化炭素複合材料とその製造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59102880A (ja) * 1982-12-02 1984-06-14 東レ株式会社 高温耐熱性材料
JPH0343250Y2 (ja) * 1986-06-27 1991-09-10
SU1699755A1 (ru) * 1989-06-08 1991-12-23 Предприятие П/Я В-2859 Способ заглушки отверстий крупногабаритных графитовых тиглей
WO1997049844A1 (fr) * 1996-06-27 1997-12-31 Toyo Tanso Co., Ltd. Creuset destine au tirage du cristal et son procede de production
JPH10158090A (ja) * 1996-11-26 1998-06-16 Nippon Carbon Co Ltd 半導体単結晶引上げ用c/c製ルツボの製法
JPH10167878A (ja) * 1996-12-05 1998-06-23 Toyo Tanso Kk 単結晶引き上げ用ルツボ
JPH10330185A (ja) * 1997-05-28 1998-12-15 Toyo Tanso Kk 単結晶引き上げ用ルツボ及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014208768A1 (ja) * 2013-06-26 2014-12-31 東洋炭素株式会社 SiC被膜形成C/Cコンポジットの使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1153000A1 (fr) 2001-11-14
EP1153000B1 (fr) 2003-10-22
WO2001038255A1 (fr) 2001-05-31
FR2801304A1 (fr) 2001-05-25
KR20010089693A (ko) 2001-10-08
US6783621B1 (en) 2004-08-31
DE60006072D1 (de) 2003-11-27
DE60006072T2 (de) 2004-07-08
FR2801304B1 (fr) 2002-02-15
KR100694913B1 (ko) 2007-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6837952B1 (en) Method for making a bowl in thermostructural composite material
JP2003514759A (ja) 熱構造複合材の容器を製造する方法
US6455160B1 (en) High purity C/C composite and manufacturing method thereof
JP4700218B2 (ja) 単結晶引き上げ用炭素繊維強化炭素複合材料製ルツボ
JP4514846B2 (ja) 高純度炭素繊維強化炭素複合材料とその製造方法
KR20020053750A (ko) 탄소 재료, 특히 탄소/탄소 복합물로 된, 실리콘 인발용실리카 도가니와 같은 도가니를 수용하기 위한 보울의보호 방법 및 장치
JPH1059795A (ja) 半導体単結晶引き上げ用c/cルツボ
JP3198914B2 (ja) 単結晶引き上げ用黒鉛ルツボ及びその製造方法
US6399203B1 (en) Pyrolytic carbon coated carbon fiber reinforced carbon composite and useful as components for pulling single crystal apparatus
JPH10152391A (ja) 単結晶引き上げ用ルツボ及びその製造方法
JP4686509B2 (ja) 単結晶引き上げ用ルツボ
JPH1160373A (ja) 単結晶引き上げ用ルツボ
JP3116005B2 (ja) 半導体単結晶引上げ用c/c製ルツボの製法
JP2000169295A (ja) ルツボ受け皿
JPH10245275A (ja) 黒鉛型を用いた炭素繊維強化炭素材の製造方法
JP2000086382A (ja) 単結晶引き上げ用c/cルツボ
JP2000185995A (ja) 単結晶引き上げ用炭素繊維強化炭素複合材料製ルツボ
JP4170426B2 (ja) 単結晶引上げ装置用高温部材及びその製造方法
JPH09295889A (ja) 半導体単結晶引き上げ装置のシードチャック
JP2000239079A (ja) 表面を緻密化した炭素材料
JP2000143393A (ja) ルツボ受け皿
JPH10167878A (ja) 単結晶引き上げ用ルツボ
JP5053344B2 (ja) ルツボ受け皿の製造方法
JP2005145779A (ja) 三次元強化SiC−C/Cコンポジット製高速回転体及びその製作方法
JPH05186286A (ja) 炭素材料の耐酸化被覆方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070726

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100727

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100728

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101018

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101025

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110126

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110412

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20110830