JP2003513025A - 8−(アリニノ)−1−ナフタレンスルホネート類似物およびそれらを分析物検出検定で用いる使用 - Google Patents

8−(アリニノ)−1−ナフタレンスルホネート類似物およびそれらを分析物検出検定で用いる使用

Info

Publication number
JP2003513025A
JP2003513025A JP2001533902A JP2001533902A JP2003513025A JP 2003513025 A JP2003513025 A JP 2003513025A JP 2001533902 A JP2001533902 A JP 2001533902A JP 2001533902 A JP2001533902 A JP 2001533902A JP 2003513025 A JP2003513025 A JP 2003513025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ans
analog
mbth
substituent
analogs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001533902A
Other languages
English (en)
Inventor
ツエング,シアオリング
ユ,イエング・シウ
ヤニ,アドバ
フアング,パイング・シー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LifeScan Inc
Original Assignee
LifeScan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LifeScan Inc filed Critical LifeScan Inc
Publication of JP2003513025A publication Critical patent/JP2003513025A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C309/00Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
    • C07C309/01Sulfonic acids
    • C07C309/28Sulfonic acids having sulfo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C309/45Sulfonic acids having sulfo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the carbon skeleton
    • C07C309/47Sulfonic acids having sulfo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the carbon skeleton having at least one of the sulfo groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring being part of a condensed ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B27/00Preparations in which the azo group is formed in any way other than by diazotising and coupling, e.g. oxidation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/26Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving oxidoreductase
    • C12Q1/28Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving oxidoreductase involving peroxidase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/54Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving glucose or galactose
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2326/00Chromogens for determinations of oxidoreductase enzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2326/00Chromogens for determinations of oxidoreductase enzymes
    • C12Q2326/323-Methyl-2-benzothiazolinone hydrazone hydrochloride hydrate, i.e. MBTH

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 8−(アリニノ)−1−ナフタレンスルホネート(ANS)類似物そしてそれらを分析物検出検定で用いる方法を提供する。この主題ANS類似物はフェニル部分上に水素でない置換基を少なくとも1つ有することを特徴とし、塩酸3−メチル−2−ベンゾチアゾリノンヒドラゾン(MBTH)またはこれの類似物、例えばMBTHSBなどとの反応で低下したドリフトを示す生成物を生じる。好適な特定態様において、本主題ANS類似物は式(I) 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 序論 (発明の分野) 本発明の分野は染料組成物、特に分析物検出検定(analyte dete
ction assays)、例えばグルコース検出検定などで用いるに適した
染料組成物である。
【0002】 (発明の背景) 生理学的流体、例えば血液または血液誘導製品に入っている分析物の検出は今
日の社会にとって益々重要になってきている。分析物検出検定は多様な用途で用
いられ、そのような用途には、臨床的実験室試験、家庭における試験などが含ま
れ、そのような試験の結果は多様な病状の診断および処置で顕著な役割を果たす
。興味の持たれる分析物には、糖尿病を処置する時のグルコース、コレステロー
ルなどが含まれる。このように分析物検出の重要性が増大していることに応答し
て、臨床および家庭における使用の両方で用いるに適した多様な分析物検出プロ
トコルおよび器具が開発されてきた。
【0003】 今日までに開発されたプロトコルおよび器具の多くで、生理学的サンプル、例
えば血液などに入っている興味の持たれる分析物の存在を識別するシグナル発生
装置(signal producing system)が用いられている。
例えば、今日用いられている1つのグルコース検出装置では、グルコース酸化酵
素、西洋わさびペルオキシダーゼ(peroxidase)、メタ[3−メチル
−2−ベンゾチアゾリノンヒドラゾン]N−スルホニルベンゼンスルホン酸モノ
ナトリウム[MBTHSB]および8−(アリニノ)−1−ナフタレンスルホネ
ート(ANS)が入っているシグナル発生系が用いられている。米国特許第5,
563,031号を参照。上述したシグナル発生系が酸素の存在下でグルコース
と一緒になると下記の反応が起こる: グルコース+H2O+1/2O2→グルコノラクトン+H22 西洋わさびのペルオキシダーゼ H22+MBTHSB+H+→[MBTHSB]++2H2O 1/2O2 [MBTHSB]++ANS→青色染料+H2O この上に記述した如きMBTHSB−ANS染料対を用いた時に達成される結
果は良好ではあるが、そのような系を改良する余地がある。例えば、上述したM
BTHSB/ANS染料対シグナル発生系が生じる青色の染料生成物は検定検出
段階中にドリフト(drift)を起こし易く、それが原因で最終的に結果が正
確でなくなる可能性がある。
【0004】 従って、分析物検出用シグナル発生系で用いるに適した新規な化合物を開発す
ることに継続して興味が持たれている。特に、検出中にドリフトを起こさない青
色の反応生成物をもたらし得るANS代替品を開発することに興味が持たれてい
る。関連文献 興味の持たれる特許には下記が含まれる:4,935,346号、4,962
,040号、5,453,360号、5,563,031号、5,776,71
9号および5,922,530号。また、Kosower & Kanety、
「Intramolecular Donor−Acceptor Syste
ms.10.Multiple Fluorescences from 8−
(phenylamino)−1−naphtalenesulfonates
」、J.Am.Chem.Soc.(1983)105:6236−6243に
も興味が持たれる。
【0005】 (発明の要約) ANS類似物およびそれの使用方法を提供する。このANS類似物は塩酸3−
メチル−2−ベンゾチアゾリノンヒドラゾン(MBTH)またはこれの類似物、
例えばMBTHSBなどと反応してANSとMBTHまたは前記MBTHの類似
物の反応生成物に比較して低下したドリフトを示す反応生成物を生じる。この主
題ANS類似物は、フェニル部分上に存在する置換基(水素でない)を少なくと
も1つ有することをさらなる特徴とする。この主題類似物は多様な用途で使用可
能であり、特に分析物検出検定、例えばグルコース検出検定などで用いるに適す
る。
【0006】 (具体的な態様の説明) 本主題発明は新規なANS類似物を提供するものである。この主題ANS類似
物は、フェニル部分上に存在する置換基(水素でない)を少なくとも1つ有する
ことを特徴とする。このように水素でない置換基を少なくとも1つ存在させてい
ることから、この主題類似物とMBTH(またはこれの類似物)の反応生成物が
示すドリフト(以下に定義する如き)の低下がもたらされる。また、本主題AN
S類似物を分析物検出検定、例えばグルコース検出検定などで用いる方法も提供
する。本主題発明のさらなる説明では最初に本主題類似物を説明した後に本主題
類似物を分析物検出検定で用いる方法を考察する。
【0007】 本主題発明のさらなる説明を行う前に、本発明を以下に記述する本発明の個々
の態様に限定するものでないと理解されるべきである、と言うのは、そのような
個々の態様の変更を行ってもよくそしてそれでもそれらは添付請求の範囲内に入
るからである。また、用いる用語は個々の態様を記述する目的で用い、限定を意
図するものでないことも理解されるべきである。その代わりに、本発明の範囲を
添付請求の範囲で確立する。
【0008】 本文脈でそうでないとして明確に示さない限り、本明細書および添付請求の範
囲における単数の言及は複数の言及を包含する。特に明記しない限り、本明細書
で用いる技術用語および科学用語は全部本発明が属する技術分野の通常の技術者
が通常に理解する意味と同じ意味を有する。 ANS類似物 本発明は新規なANS類似物を提供するものである。本主題ANS類似物は、
これとMBTHもしくはこれの類似物が酸化剤、ペルオキシダーゼおよび酸素の
存在下で反応して低下したドリフトを示す色素である(chromogenic
)、特に青色の反応生成物を生じることを特徴とする。「低下したドリフト」は
、本主題ANS類似物をMBTH(またはこれの類似物)と一緒にした時に生じ
る反応生成物が示す読みがANSとMBTHまたは前記MBTHの類似物の反応
で観察される読みのドリフト(reading drift)に比較して安定で
あることを意味し、ここで、前記ドリフトは反応開始から2分間の渡って測定し
たドリフトである。読みのドリフトを測定する詳細なプロトコルに関しては以下
の実験セクションを参照のこと。本主題類似物がもたらす反応生成物が示す読み
のドリフトは一般に少なくとも約35%低く、通常は少なくとも約60%低く、
多くの態様で少なくとも約80%低い。更に、本主題発明の数多くの態様におい
て、本主題類似物がもたらす反応生成物が与える色収率もしばしばANSで観察
されるそれよりも高く、このように色収率が高い時、この色収率は少なくとも5
%高く、通常は少なくとも約20%高く、多くの態様で少なくとも35%高い可
能性がある。以下の実験セクションに示すプロトコルに従って色収率を測定する
【0009】 本主題ANS類似物は、フェニル部分上に存在する置換基(水素でない)を少
なくとも1つ有することを特徴とする。このようにフェニル部分上に存在する置
換基(水素でない)の数は約1から5、通常は約1から3、より通常は約1から
2の範囲であり得る。そのようなフェニル基上の置換基として、水素でない便利
な如何なる置換基も使用可能であるが、但しANS類似物がこの上に記述したよ
うに低下したドリフト特性を示すことを条件とする。一般的には、そのような水
素でない置換基1種または2種以上を存在させると、そのような類似物とMBT
H(またはこれの類似物)がもたらす染料生成物が凝集を起こす傾向が低下する
。水素でない代表的な置換基にはアルキル(置換および/または分枝)、アリー
ル(置換もしくは未置換)、ハロゲン、OR、SeR、SRおよびSiR3[こ
こで、Rは置換されていもよくそして/または分枝していてもよいアルキルまた
はアリール基である]が含まれる。
【0010】 特にアルキル置換基、特に炭素原子数が1から6、通常は炭素原子数が1から
4の低級アルキル置換基に興味が持たれ、ここで、このアルキル置換基は直鎖ま
たは分枝していてもよい。特に興味も持たれるアルキル置換基にはメチル、イソ
プロピルおよびt−ブチルが含まれる。
【0011】 特定の態様における本主題類似物のさらなる限定は、フェニル部分上の置換基
がメチル基の時にはこれが前記フェニル部分の3’位にも4’位にも5’位にも
結合していない点にある。
【0012】 多くの態様で、本主題類似物は構造式:
【0013】
【化7】
【0014】 [式中、 nは、1から5、通常は1から3、より通常は1から2の整数であり、そして 各Xは、独立して、水素でない置換基であり、ここで、適切な置換基にはこの上
に示した置換基が含まれ、多くの態様では、各Xはアルキル、典型的には炭素原
子数が1から6、通常は1から4の低級アルキルであり、これは直鎖または分枝
アルキルのいずれかである] で記述される。この上で考察したように、好適な特定態様では、各Xはメチル、
イソプロピルまたはt−ブチルのいずれかである。特定の態様では、Xがメチル
の時にはこれがフェニル部分の3’位にも4’位にも5’位にも存在しない。
【0015】 特に下記のANS類似物に興味が持たれる:8−(4’−t−ブチルフェニル
)アミノ−1−ナフタレンスルホネート;8−(4’−イソプロピルフェニル)
アミノ−1−ナフタレンスルホネート;8−(2’−t−ブチルフェニル)アミ
ノ−1−ナフタレンスルホネート;8−(3’,5’−ジ−t−ブチルフェニル
)アミノ−1−ナフタレンスルホネート;8−(4’−メチルフェニル)アミノ
−1−ナフタレンスルホネート;および8−(2’−メチルフェニル)アミノ−
1−ナフタレンスルホネート。
【0016】 酸形態または塩形態いずれかの本主題類似物に興味が持たれ、塩形態の時に存
在させるカチオンにはアンモニウム、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグ
ネシウムなどが含まれる。
【0017】 本主題発明の上述したANS類似物の調製は便利な如何なるプロトコルを用い
て行われてもよく、適切な代表的プロトコルを以下の実施例セクションに示す。 使用 本主題ANS化合物(酸または塩形態のいずれか)は、酸化剤の存在を示す指
標として多種多様な用途で使用可能である。言い換えれば、本主題類似物は酸化
剤の存在を検出するシグナル発生系の反応体員として使用可能である。本主題類
似物を含有させたシグナル発生系を用いて検出可能な酸化剤には、過酸化物、例
えば過酸化水素、クメン水素パーオキサイド、尿素水素パーオキサイド、ベンゾ
イルパーオキサイド、過ホウ酸塩、例えば過ホウ酸ナトリウム、過ホウ酸カリウ
ムなどが含まれる。
【0018】 本主題類似物は、特に、サンプル、通常は生理学的サンプル、例えば血液また
は全血から誘導された血液製剤などに分析物が存在するか否かを検出することを
意図したシグナル発生系に入れる反応体として用いるに適する。本主題類似物を
含有させたシグナル発生系を用いて検出可能な興味の持たれる分析物には、グル
コース、コレステロール、尿酸、アルコール(例えばメタノール、エタノール)
、ホルムアルデヒド、グリセロール−3−ホスフェートなどが含まれる。特に、
本主題類似物を生理学的サンプル、特に全血にグルコースが存在するか否かを検
出することを意図したシグナル発生系で用いることに興味が持たれる。
【0019】 本主題類似物が一員であるシグナル発生系に典型的には更に酸化酵素、ペルオ
キシダーゼおよび染料対の2番目の一員(本主題類似物の1つが1番目の一員で
ある)も含有させる。このようなシグナル発生系に存在させる酸化酵素を一般的
には検出すべき分析物の性質に応じて選択し、ここで適切な酸化酵素にはグルコ
ース酸化酵素、コレステロール酸化酵素、ウリカーゼ、アルコール酸化酵素、ア
ルデヒド酸化酵素、グリセロホスフェート酸化酵素などが含まれる。前記シグナ
ル発生系の一員にしてもよいペルオキシダーゼには西洋わさびのペルオキシダー
ゼ、過酸化活性(peroxidative activity)を示すか或は
化学品を酸化する他の酵素および合成類似物などが含まれる。例えばY.Ci、
F.Wang;Analytica Chimica Acta、233(19
90)、299−302を参照。
【0020】 本主題ANS類似物が1番目の一員であるシグナル発生系の染料対の2番目の
一員は一般にMBTHまたはこれの類似物である。本主題シグナル発生系の一員
として用いることができる適切なMBTH類似物には、米国特許第5,922,
530号、5,776,719号、5,563,031号、5,453,360
号および4,962,040号(これらの開示は引用することによって本明細書
に組み入れられる)に記述されているMBTH類似物が含まれる。特に下記のM
BTH類似物に興味が持たれる:メタ[3−メチル−2−ベンゾチアゾリノンヒ
ドラゾン]N−スルホニルベンゼンスルホン酸モノナトリウム(MBTHSB)
、塩酸3−メチル−2−ベンゾチアゾリノンヒドラゾン(MBTH)、3−メチ
ル−6−(スルホン酸ナトリウム)ベンゾチアゾリノン−2−ヒドラゾン、6−
ヒドロキシ−3−メチル−2−ベンゾチアゾリノンヒドラゾン、4−ヒドロキシ
−3−メチル−2−ベンゾチアゾリノンヒドラゾンおよび6−カルボキシル−3
−メチル−2−ベンゾチアゾリノンヒドラゾン。
【0021】 本主題類似物が一員、特に染料対の一員であるシグナル発生系を用いて分析物
を検出する時、この上で考察したように、興味の持たれる分析物(即ち標的分析
物)が入っていると考えられるサンプル、通常は生理学的サンプル、例えば全血
または血液誘導製品を本シグナル発生系の員に逐次的または同時に接触させる。
分析物が存在していると結果として酸化種、例えば過酸化水素などが生じ、そし
てそれがこの上に記述したシグナル発生系に含まれる2染料対員(two dy
e couple members)と共有結合することで色素である反応生成
物が生じる。この色素である反応生成物は一般に青色の反応生成物であり、この
反応生成物はこの上に記述したように特定の検定装置(assay confi
gurations)[例えばSureStep(商標)検定装置]内で低いド
リフトを示すことを特徴とする。次に、この色素である生成物の存在を初期サン
プルに存在していた分析物の存在と関連付けることで、元々のサンプルに入って
いた分析物の量を定性的または定量的に測定することができる。
【0022】 本主題類似物を含んで成るシグナル発生系は、特に、このシグナル発生系の員
を多孔質支持体、例えばストリップ(strip)などの上に存在させた分析物
検出検定器具で用いるに適しており、その場合、前記ストリップの上にサンプル
を置いてそしてそれが発するシグナルを読み取る。本主題類似物を用いることが
できる代表的な器具には、4,734,360号、4,900,666号、4,
935,346号、5,059,394号、5,304,468号、5,306
,623号、5,418,142号、5,426,032号、5,515,17
0号、5,526,120号、5,563,042号、5,620,863号、
5,753,429号、5,573,452号、5,780,304号、5,7
89,255号、5,843,691号、5,846,486号など(これらの
開示は引用することによって本明細書に組み入れられる)に記述されている器具
が含まれる。
【0023】 以下に示す実施例は説明として示すものであり、限定として示すものでない。
【0024】 (実験) I. ANS類似物の合成 A. 4’−t−ブチルANSアンモニウム塩 テフロン(登録商標)製容器内で8−アミノ−1−ナフタレンスルホン酸(1
.53g)と4’−t−ブチルアニリン(3.60g)と2,6−ジエチルアニ
リン−HCl塩(0.95g)を混合し、この容器をN2でパージ洗浄した後、
密封した。次に、この容器をParrボンベ内に封じ込めた後、このボンベをオ
ーブンに入れて165℃に18時間加熱した。この混合物を再び撹拌しながら更
に15時間加熱した。反応が終了した後、前記ボンベを氷浴に入れて冷却した。
混合物をビーカーに移して酢酸エチルに溶解させた。酢酸エチルを溶離剤として
用いたクロマトグラフィー(カラムにシリカゲル60 GF254を充填)で精製
を行った。4’−t−ブチルANSアンモニウム塩の調製:4’−t−ブチルA
NSをエタノールと酢酸エチルの混合溶媒に溶解させた。この化合物にNH4
H水溶液を加えた後、溶媒を蒸発させることで明黄色の結晶性固体を得た。この
固体状生成物をエタノールで濯ぐことで暗赤色の不純物をいくらか除去した。 B. 4’−イソプロピルANSアンモニウム塩 テフロン製容器内で8−アミノ−1−ナフタレンスルホン酸(1.53g)と
4’−イソプロピルアニリン(3.60g)と2,6−ジエチルアニリン−HC
l塩(0.95g)を混合し、この容器をN2でパージ洗浄した後、密封した。
次に、この容器をParrボンベ内に封じ込めた後、このボンベをオーブンに入
れて165℃に18時間加熱した。この混合物を再び撹拌しながら更に15時間
加熱した。反応が終了した後、前記ボンベを氷浴に入れて冷却した。混合物をビ
ーカーに移して、2−プロパノールによる濯ぎを補助で用いた(相当するアンモ
ニウム塩にする時、通常に再結晶化し得る結晶性生成物が有意な量で存在するこ
とを観察した)。酢酸エチルを溶離剤として用いたクロマトグラフィー(カラム
にシリカゲル60 GF254を充填)で精製を行った。4’−イソプロピルAN
Sアンモニウム塩の調製:4’−イソプロピルANSをエタノールと酢酸エチル
の混合溶媒に溶解させた。この化合物にNH4OH水溶液を加えた後、溶媒を蒸
発させることで明黄色の結晶性固体を得た。この固体状生成物をエタノールで濯
ぐことで暗赤色の不純物をいくらか除去した。 C. 2’−t−ブチルANSアンモニウム塩 テフロン製容器内で8−アミノ−1−ナフタレンスルホン酸(1.53g)と
2’−t−ブチルアニリン(3.60g)と2,6−ジエチルアニリン−HCl
塩(0.95g)を混合し、この容器をN2でパージ洗浄した後、密封した。次
に、この容器をParrボンベ内に封じ込めた後、このボンベをオーブンに入れ
て195℃に48時間加熱した。この混合物を再び撹拌しながら更に48時間加
熱した。反応が終了した後、反応物を氷浴内で冷却した。混合物をビーカーに移
して酢酸エチルに溶解させた。酢酸エチルを溶媒として用いたクロマトグラフィ
ー(カラムにシリカゲル60 GF254を充填)で精製を行った。2’−t−ブ
チルANSアンモニウム塩の調製:2’−t−ブチルANSをエタノールと酢酸
エチルの混合溶媒に溶解させた。この化合物にNH4OH水溶液を加えた後、溶
媒を蒸発させることで明黄色の結晶性固体を得た。この固体状生成物をエタノー
ルで濯ぐことで暗赤色の不純物をいくらか除去した。 D. 3’,5’−ジ−t−ブチルANSアンモニウム塩 テフロン製容器内で8−アミノ−1−ナフタレンスルホン酸(1.53g)と
3’,5’−ジ−t−ブチルアニリン(3.80g)と2,6−ジエチルアニリ
ン−HCl塩(0.95g)を混合し、この容器をN2でパージ洗浄した後、密
封した。次に、この容器をParrボンベ内に封じ込めた後、このボンベをオー
ブンに入れて190℃に24時間加熱した。この混合物を再び撹拌しながら更に
24時間加熱した。反応が終了した後、前記ボンベを氷浴に入れて冷却した。混
合物をビーカーに移して酢酸エチルに溶解させた。酢酸エチルを溶媒として用い
たクロマトグラフィー(カラムにシリカゲル60 GF254を充填)で精製を行
った。(3,5’−ジ−t−ブチル)ANSアンモニウム塩の調製:(3,5’
−ジ−t−ブチル)ANSをエタノールと酢酸エチルの混合溶媒に溶解させた。
この化合物にNH4OH水溶液を加えた後、溶媒を蒸発させることで明黄色の結
晶性固体を得た。 II. ANS類似物の試験 この上で合成したANS類似物に下記の如き試験を受けさせた: A. 試験用ストリップの調製 0.35μmのポリスルホン部材[反応マトリックス−U.S.Filter
(サンディエゴ、CA)から入手]の多孔質面を表1に示す浸漬水溶液(aqu
eous dip)の中に飽和状態になるまで沈める。これを前記浸漬液から取
り出した後、ガラス棒を用いて押し付けることで余分な反応体を除去する。次に
、前記ストリップを56℃の空気循環オーブンの中に約10分間吊るした後、前
記ストリップを取り出して、表2に記述する有機浸漬液の中に飽和状態になるま
で浸漬する。次に、これをこの上に示した段階と同様に再び乾燥させる。結果と
して得た片を試験に望まれる形状に成形する。
【0025】
【表1】
【0026】
【表2】
【0027】 B. 試験 SureStep(商標)ストリップ装置をグルコース応答の試験で用いた。
試験を相対湿度が50%で35℃の環境チャンバ内で実施した。修飾SureS
tep(商標)メーターを用いて反射データを集めた。血液サンプルを典型的に
は全血中のグルコースが1dL当たり120mgになるように調整した。
【0028】
【表3】
【0029】 K/S=K/Sは反射率の尺度であり、これは米国特許第4,935,346号
のコラム14(これの開示は引用することによって本明細書に組み入れられる)
で考察されそして定義されている。 最大K/S=2分間測定中の最大K/S値 K/S%=[(類似物の最大K/S)/(ANSの最大K/S)]x100 60秒のK/S=血液を前記ストリップに付けて60秒後に取った660nmの
所のK/S ドリフト%=[(最大K/S−60秒のK/S)/(最大K/S)]x100 III. 結果 本主題発明のANS類似物をこの上のIIに記述した如きグルコース検定で用
いるとANSを用いた系に比較して染料生成物で観察されるドリフトが低下する
ことを確認した。更に、その色収率もANSを用いた系に比較して高かった。最
後に、4’−t−ブチルANSが反応完結に到達する時間は試験を受けさせたA
NSまたは他のANS類似物のそれに比べて速いことを確認した。
【0030】 本主題発明をMBTH(またはこれの類似物)を更に含有するシグナル発生系
に入れて用いた時にANSに比較して数多くの利点が得られることは、この上に
示した結果および考察から明らかである。このような利点には、ドリフトが低下
することと色収率が高くなることが含まれる。その上、本主題類似物はANSに
比較して幅広い範囲のMBTH類似物と一緒に用いるに適する。このように、本
主題発明は本技術分野への有意な貢献に相当する。
【0031】 本明細書に示した出版物および特許は全部あたかも個々の出版物または特許の
各々を具体的かつ個別に示して参考として組み入れる如く引用することによって
本明細書に組み入れられる。如何なる出版物の引用も本提出日に先立つ開示とし
て引用するものであり、先行する発明が理由で本発明にそのような出版物より前
の日付を付ける権利を与えない許可として解釈されるべきでない。
【0032】 この上に示した発明をこれの理解を明瞭にする目的で説明および実施例として
いくらか詳細に記述してきたが、本発明の教示を考慮することでそれに関して添
付請求の範囲の精神からも範囲からも逸脱しない特定の変化および修飾を成すこ
とができることは本分野の通常の技術者に容易に明らかであろう。
【手続補正書】
【提出日】平成14年11月25日(2002.11.25)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【請求項】 式 [式中、nは、1から5であり、Xは単独で炭素原子数が1から6のアルキル基
であるが、Xが3’、4’または5’位に存在する時にはXがメチルでないこと
を条件とする] で表される請求項1または請求項2記載のANS類似物。
【化1】
【請求項】 前記アルキル基がメチル、イソプロピルまたはt−ブチルで
ある請求項記載のANS類似物。
【請求項請求項1から請求項4のいずれかに記載のANS類似物と
塩酸3−メチル−2−ベンゾチアゾリノンヒドラゾン(MBTH)またはMBT
H類似物の反応で生じる反応生成物であって、ANSとMBTHもしくはMBT
H類似物の反応で生じる反応生成物に比較して低下したドリフトを示す反応生成
物。
【請求項】 請求項記載の反応生成物を含む組成物。
【請求項】 前記反応生成物が多孔質基質上に存在する請求項記載の組
成物。
【請求項】 更に酸化酵素およびペルオキシダーゼも含む請求項記載の
組成物。
【請求項発色性のある反応生成物を生じさせる方法であって、 請求項1から請求項4のいずれかに記載のANS類似物を酸素、過酸化水素お
よびペルオキシダーゼの存在下でMBTHまたはこれの類似物に反応させること
を含む方法。
【請求項10】 MBTHもしくはこれの類似物と第2の染料化合物を含む
染料対を用いて、サンプル中の分析物の存在を検出する方法であって、 請求項1から請求項4のいずれかに記載のANS類似物を前記第2の染料化合
物として用いることを含む方法
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0003
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0003】 今日までに開発されたプロトコルおよび器具の多くで、生理学的サンプル、例
えば血液などに入っている興味の持たれる分析物の存在を識別するシグナル発生 (signal producing system)が用いられている。例
えば、今日用いられている1つのグルコース検出装置では、グルコース酸化酵素
、西洋わさびペルオキシダーゼ(peroxidase)、メタ[3−メチル−
2−ベンゾチアゾリノンヒドラゾン]N−スルホニルベンゼンスルホン酸モノナ
トリウム[MBTHSB]および8−(アリニノ〕−1−ナフタレンスルホネー
ト(ANS)が入っているシグナル発生系が用いられている。米国特許第5,5
63,031号を参照。上述したシグナル発生系が酸素の存在下でグルコースと
一緒になると下記の反応が起こる: グルコース+HO+1/2O→グルコノラクトン+H 西洋わさびのペルオキシダーゼ H+MBTHSB+H→[MBTHSB]+2HO 1/20 [MBTHSB]+ANS→青色染料+H上述した如きMBTHSB−ANS染料対を用いた時に達成される結果は良好
ではあるが、そのような系を改良する余地がある。例えば、上述したMBTHS
B/ANS染料対シグナル発生系が生じる青色の染料生成物は検定検出段階中に
ドリフト(drift)を起こし易く、それが原因で最終的に結果が正確でなく
なる可能性がある。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0005
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0005】 (発明の要約) ANS類似物およびそれの使用方法を提供する。このANS類似物は塩酸3−
メチル−2−ベンゾチアゾリノンヒドラゾン(MBTH)またはこれの類似物、
例えばMBTHSBなどと反応してANSとMBTHまたは前記MBTHの類似
物の反応生成物に比較して低下したドリフトを示す反応生成物を生じる。この NS 類似物は、フェニル部分上に存在する置換基(水素でない)を少なくとも1
つ有することをさらなる特徴とする。この類似物は多様な用途で使用可能であり
、特に分析物検出検定、例えばグルコース検出検定などで用いるに適する。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0006】 (具体的な態様の説明) 本発明は新規なANS類似物を提供するものである。このANS類似物は、フ
ェニル部分上に存在する置換基(水素でない)を少なくとも1つ有することを特
徴とする。このように水素でない置換基を少なくとも1つ存在させていることか
ら、この類似物とMBTH(またはこれの類似物)の反応生成物が示すドリフト
(以下に定義する如き)の低下がもたらされる。また、本ANS類似物を分析物
検出検定、例えばグルコース検出検定などで用いる方法も提供する。本発明のさ
らなる説明では最初に本類似物を説明した後に本類似物を分析物検出検定で用い
る方法を考察する。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0007】 本発明のさらなる説明を行う前に、本発明を以下に記述する本発明の個々の態
様に限定するものでないと理解されるべきであると言うのは、個々の態様の変
更を行ってもよくそしてそれでもそれらは特許請求の範囲内に入りうるからで
ある。また、用いる用語は個々の態様を記述する目的で用い、限定を意図するも
のでないことも理解されるべきである。その代わりに、本発明の範囲は特許請求
の範囲によって決定される
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0008
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0008】 文脈上そうでないとして明確に示さない限り、本明細書および特許請求の範囲
における単数の説明は複数包含する。特に明記しない限り、本明細書で用いる
技術用語および科学用語は全部本発明が属する技術分野の通常の技術者が通常に
理解する意味と同じ意味を有する。 ANS類似物 本発明は新規なANS類似物を提供するものである。本ANS類似物は、これ
とMBTHもしくはこれの類似物が、酸化剤、ペルオキシダーゼおよび酸素の存
在下で反応して低下したドリフトを示す発色性の(chromogenic)
、特に青色の反応生成物を生じることを特徴とする。「低下したドリフト」は、
ANS類似物をMBTH(またはこれの類似物)と一緒にした時に生じる反応
生成物が示す読みがANSとMBTHまたは前記MBTHの類似物の反応で観察
される読みのドリフト(reading drift)に比較して安定であるこ
とを意味し、ここで、前記ドリフトは反応開始から2分間渡って測定したドリ
フトである。読みのドリフトを測定する詳細なプロトコルに関しては以下の実験
セクションを参照のこと。本類似物がもたらす反応生成物が示す読みのドリフト
は一般に少なくとも約35%低く、通常は少なくとも約60%低く、多くの態様
で少なくとも約80%低い。更に、本発明の数多くの態様において、本類似物
もたらす反応生成物が与える色収率もしばしばANSで観察されるそれよりも高
く、このように色収率が高い時、この色収率は少なくとも5%高く、通常は少な
くとも約20%高く、多くの態様で少なくとも35%高い可能性がある。以下の
実験セクションに示すプロトコルに従って色収率を測定する
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0009】 本ANS類似物は、フェニル部分上に存在する置換基(水素でない)を少なく
とも1つ有することを特徴とする。このようにフェニル部分上に存在する置換基
(水素でない)の数は約1から5、通常は約1から3、より通常は約1から2の
範囲であり得る。そのようなフェニル基上の置換基として、水素でない便利な如
何なる置換基も使用可能であるが、NS類似物が上述したように低下したドリ
フト特性を示すことを条件とする。一般的には、そのような水素でない置換基1
種または2種以上を存在させると、そのような類似物とMBTH(またはこれの
類似物)がもたらす染料生成物が凝集を起こす傾向が低下する。水素でない代表
的な置換基にはアルキル(置換および/または分枝)、アリール(置換もしくは
未置換)、ハロゲン、OR,SeR,SRおよびSiR[ここで、Rは置換さ
れていもよくそして/または分枝していてもよいアルキルまたはアリール基であ
る]が含まれる。
【手続補正8】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0011
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0011】 特定の態様においては、類似物は、フェニル部分上の置換基がメチル基の時
には、前記フェニル部分の3’位にも4’位にも5’位にも結合しないものに限 定される
【手続補正9】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0012
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0012】 多くの態様で、本類似物は構造式:
【手続補正10】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0016
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0016】 酸形態または塩形態いずれかの本類似物に興味が持たれ、塩形態の時に存在さ
せるカチオンにはアンモニウム、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシ
ウムなどが含まれる。
【手続補正11】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0017
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0017】 本発明の上述したANS類似物の調製は便利な如何なるプロトコルを用いて行
われてもよく、適切な代表的プロトコルを以下の実施例セクションに示す。 使用 本ANS化合物(酸または塩形態のいずれか)は、酸化剤の存在を示す指標と
して多種多様な用途で使用可能である。言い換えれば、本類似物は酸化剤の存在
を検出するシグナル発生系の反応体要素として使用可能である。本類似物を含有
させたシグナル発生系を用いて検出可能な酸化剤には、過酸化物、例えば過酸化
水素、クメン水素パーオキサイド、尿素水素パーオキサイド、ベンゾイルパーオ
キサイド、過ホウ酸塩、例えば過ホウ酸ナトリウム、過ホウ酸カリウムなどが含
まれる。
【手続補正12】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0018
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0018】 本類似物は、特に、サンプル、通常は生理学的サンプル、例えば血液または全
血から誘導された血液製剤などに分析物が存在するか否かを検出することを意図
したシグナル発生系に入れる反応体として用いるに適する。本類似物を含有させ
たシグナル発生系を用いて検出可能な興味の持たれる分析物には、グルコース、
コレステロール、尿酸、アルコール(例えばメタノール、エタノール)、ホルム
アルデヒド、グリセロール−3−ホスフェートなどが含まれる。特に、本類似物 を生理学的サンプル、特に全血にグルコースが存在するか否かを検出することを
意図したシグナル発生系で用いることに興味が持たれる。
【手続補正13】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0019
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0019】 本類似物要素であるシグナル発生系は、典型的には更に酸化酵素、ペルオキ
シダーゼおよび染料対である第2の要素(本類似物の1つが第1の要素である)
も含。このようなシグナル発生系に存在る酸化酵素を検出すべき分析物の性
質に応じて通常は選択する。ここで適切な酸化酵素にはグルコース酸化酵素、コ
レステロール酸化酵素、ウリカーゼ、アルコール酸化酵素、アルデヒド酸化酵素
、グリセロホスフェート酸化酵素などが含まれる。前記シグナル発生系の一要素 にしてもよいペルオキシダーゼには西洋わさびのペルオキシダーゼ、過酸化活性
(peroxidative activity)を示すか或いは化学品を酸化
する他の酵素および合成類似物などが含まれる。例えばY.Ci,F.Wang
;Analytica Chimica Acta、233(1990)、29
9−302を参照。
【手続補正14】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0020
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0020】 本ANS類似物が第1の要素であるシグナル発生系の染料対の第2の要素は一
般にMBTHまたはこれの類似物である。本シグナル発生系の一要素として用い
ることができる適切なMBTH類似物には、米国特許第5,922,530号、
5,776,719号、5,563,031号、5,453,360号および4
,962,040号(これらの開示は引用することによって本明細書に組み入れ
られる)に記述されているMBTH類似物が含まれる。特に下記のMBTH類似
物に興味が持たれる:メタ[3−メチル−2−ベンゾチアゾリノンヒドラゾン]
N−スルホニルベンゼンスルホン酸モノナトリウム(MBTHSB)、塩酸3−
メチル−2−ベンゾチアゾリノンヒドラゾン(MBTH)、3−メチル−6−(
スルホン酸ナトリウム)ベンゾチアゾリノン−2−ヒドラゾン、6−ヒドロキシ
−3−メチル−2−ベンゾチアゾリノンヒドラゾン、4−ヒドロキシ−3−メチ
ル−2−ベンゾチアゾリノンヒドラゾンおよび6−カルボキシル−3−メチル−
2−ベンゾチアゾリノンヒドラゾン。
【手続補正15】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0021
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0021】 本類似物が一要素、特に染料対の一要素であるシグナル発生系を用いて分析物
を検出する時、この上で考察したように、興味の持たれる分析物(即ち標的分析
物)が入っていると考えられるサンプル、通常は生理学的サンプル、例えば全血
または血液誘導製品を本シグナル発生系の要素に逐次的または同時に接触させる
。分析物が存在していると結果として酸化種、例えば過酸化水素などが生じ、そ
してそれが上述したシグナル発生系に含まれる2染料対の要素(two dye
couple members)と共有結合することで色素である反応生成物
が生じる。この色素である反応生成物は一般に青色の反応生成物であり、この反
応生成物は上述したように特定の検定装置(assay configurat
ions)[例えばSureStep(商標)検定装置]内で低いドリフトを示
すことを特徴とする。次に、この色素である生成物の存在を初期サンプルに存在
していた分析物の存在と関連付けることで、元々のサンプルに入っていた分析物
の量を定性的または定量的に測定することができる。
【手続補正16】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0022
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0022】 本類似物を含んで成るシグナル発生系は、特に、このシグナル発生系の要素
多孔質支持体、例えばストリップ(Strip)などの上に存在させた分析物検
出検定器具で用いるに適しており、その場合、前記ストリップの上にサンプルを
置いてそしてそれが発するシグナルを読み取る。本類似物を用いることができる
代表的な器具には、4,734,360号、4,900,666号、4,935
,346号、5,059,394号、5,304,468号、5,306,62
3号、5,418,142号、5,426,032号、5,515,170号、
5,526,120号、5,563,042号、5,620,863号、5,7
53,429号、5,573,452号、5,780,304号、5,789,
255号、5,843,691号、5,846,486号など(これらの開示は
引用することによって本明細書に組み入れられる)に記述されている器具が含ま
れる。
【手続補正17】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0024
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0024】 (実験) I. ANS類似物の合成 A. 4’−t−ブチルANSアンモニウム塩 テフロン(ポリテトラフルオロエチレンを表す商標)製容器内で8−アミノ−
1−ナフタレンスルホン酸(1.53g)と4’−t−ブチルアニリン(3.6
0g)と2,6−ジエチルアニリン−HCl塩(0.95g)を混合し、この容
器をNでパージ洗浄した後、密封した。次に、この容器をParrボンベ内に
封じ込めた後、このボンベをオーブンに入れて165℃に18時間加熱した。こ
の混合物を再び攪拌しながら更に15時間加熱した。反応が終了した後、前記ボ
ンベを氷槽に入れて冷却した。混合物をビーカーに移して酢酸エチルに溶解させ
た。酢酸エチルを溶離剤として用いたクロマトグラフィー(カラムにシリカゲル
60 GF254を充填)で精製を行った。 4’−t−ブチルANSアンモニウム塩の調製:4’−t−ブチルANSをエ
タノールと酢酸エチルの混合溶媒に溶解させた。この化合物にNHOH水溶液
を加えた後、溶媒を蒸発させることで明黄色の結晶性固体を得た。この固体状生
成物をエタノールで濯ぐことで暗赤色の不純物をいくらか除去した。 B. 4’−イソプロピルANSアンモニウム塩 テフロン(ポリテトラフルオロエチレンを表す商標)製容器内で8−アミノ−
1−ナフタレンスルホン酸(1.53g)と4’−イソプロピルアニリン(3.
60g)と2,6−ジエチルアニリン−HCl塩(0.95g)を混合し、この
容器をNでパージ洗浄した後、密封した。次に、この容器をParrボンベ内
に封じ込めた後、このボンベをオーブンに入れて165℃に18時間加熱した。
この混合物を再び攪拌しながら更に15時間加熱した。反応が終了した後、前記
ボンベを氷槽に入れて冷却した。混合物をビーカーに移して、2−プロパノール
による濯ぎを補助で用いた(相当するアンモニウム塩にする時、通常に再結晶化
し得る結晶性生成物がかなりの量存在することを観察した)。酢酸エチルを溶離
剤として用いたクロマトグラフィー(カラムにシリカゲル60 GF254を充
填)で精製を行った。 4’−イソプロピルANSアンモニウム塩の調製:4’−イソプロピルANS
をエタノールと酢酸エチルの混合溶媒に溶解させた。この化合物にNHOH水
溶液を加えた後、溶媒を蒸発させることで明黄色の結晶性固体を得た。この固体
状生成物をエタノールで濯ぐことで暗赤色の不純物をいくらか除去した。 C. 2’−t−ブチルANSアンモニウム塩 テフロン(ポリテトラフルオロエチレンを表す商標)製容器内で8−アミノ−
1−ナフタレンスルホン酸(1.53g)と2’−t−ブチルアニリン(3.6
0g)と2,6−ジエチルアニリン−HCl塩(0.95g)を混合し、この容
器をNでパージ洗浄した後、密封した。次に、この容器をParrボンベ内に
封じ込めた後、このボンベをオーブンに入れて195℃に48時間加熱した。こ
の混合物を再び攪拌しながら更に48時間加熱した。反応が終了した後、反応物
を水浴内で冷却した。混合物をビーカーに移して酢酸エチルに溶解させた。酢酸
エチルを溶媒として用いたクロマトグラフィー(カラムにシリカゲル60 GF 254 を充填)で精製を行った。 2’−t−ブチルANSアンモニウム塩の調製:2’−t−ブチルANSをエ
タノールと酢酸エチルの混合溶媒に溶解させた。この化合物にNHOH水溶液
を加えた後、溶媒を蒸発させることで明黄色の結晶性固体を得た。この固体状生
成物をエタノールで濯ぐことで暗赤色の不純物をいくらか除去した。 D. 3’,5’−ジ−t−ブチルANSアンモニウム塩 テフロン(ポリテトラフルオロエチレンを表す商標)製容器内で8−アミノ−
1−ナフタレンスルホン酸(1.53g)と3’,5’−ジ−t−ブチルアニリ
ン(3.80g)と2,6−ジエチルアニリン−HCl塩(0.95g)を混合
し、この容器をNでパージ洗浄した後、密封した。次に、この容器をParr
ボンベ内に封じ込めた後、このボンベをオーブンに入れて190℃に24時間加
熱した。この混合物を再び攪拌しながら更に24時間加熱した。反応が終了した
後、前記ボンベを氷槽に入れて冷却した。混合物をビーカーに移して酢酸エチル
に溶解させた。酢酸エチルを溶媒として用いたクロマトグラフィー(カラムにシ
リカゲル60G F254を充填)で精製を行った。 (3,5’−ジ−t−ブチル)ANSアンモニウム塩の調製:(3,5’−ジ
−t−ブチル)ANSをエタノールと酢酸エチルの混合溶媒に溶解させた。この
化合物にNHOH水溶液を加えた後、溶媒を蒸発させることで明黄色の結晶性
固体を得た。 II.ANS類似物の試験 この上で合成したANS類似物に下記の如き試験を受けさせた。 A. 試験用ストリップの調製 0.35μmのポリスルホン部材[反応マトリックス−U.S.Filter
(サンディエゴ、CA)から入手]の多孔質面を表1に示す浸漬水溶液(aqu
eous dip)の中に飽和状態になるまで沈める。これを前記浸漬液から取
り出した後、ガラス棒を用いて押し付けることで余分な反応体を除去する。次に
、前記ストリップを56℃の空気循環オーブンの中に約10分間吊るした後、前
記ストリップを取り出して、表2に記述する有機浸漬液の中に飽和状態になるま
で浸漬する。次に、これをこの上に示した段階と同様に再び乾燥させる。結果と
して得た片を試験に望まれる形状に成形する。
【手続補正18】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0027
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0027】 B.試験 SureStep(商標)ストリップ装置をグルコース応答の試験で用いた。
試験を相対湿度が50%で35℃の環境チャンバ内で実施した。修正されたSu
reStep(商標)メーターを用いて反射データを集めた。血液サンプルを典
型的には全血中のグルコースが1dL当たり120mgになるように調整した。
【手続補正19】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0029
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0029】 K/S=K/Sは反射率の尺度であり、これは米国特許第4,935,346号
のコラム14(これの開示は引用することによって本明細書に組み入れられる)
で考察されそして定義されている。 最大K/S=2分間測定中の最大K/S値 K/S%=[(類似物の最大K/S)/(ANSの最大K/S)]xl00 60秒のK/S=血液を前記ストリップに付けて60秒後に取った660nmの
所のK/S ドリフト%=[(最大K/S−60秒のK/S)/(最大K/S)]x100 III.結果 本発明のANS類似物をこの上のIIに記述した如きグルコース検定で用いる
とANSを用いた系に比較して染料生成物で観察されるドリフトが低下すること
を確認した。更に、その色収率もANSを用いた系に比較して高かった。最後に
、4’−t−ブチルANSが反応完結に到達する時間は試験を受けさせたANS
または他のANS類似物のそれに比べて速いことを確認した。
【手続補正20】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0030
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0030】 本発明をMBTH(またはこれの類似物)を更に含有するシグナル発生系に入
れて用いた時にANSに比較して数多くの利点が得られることは、この上に示し
た結果および考察から明らかである。このような利点には、ドリフトが低下する
ことと色収率が高くなることが含まれる。その上、本類似物はANSに比較して
幅広い範囲のMBTH類似物と一緒に用いるに適する。このように、本発明は本
技術分野に大きく貢献する
【手続補正21】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0031
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0031】 本明細書に示した出版物および特許は全部あたかも個々の出版物または特許
の各々を具体的かつ個別に示したが如く、この明細書で言及することによって、 本明細書に組み入れられる。如何なる出版物の引用も本願の出願日前に開示され ていたから 引用するものであり、先発明という点で本発明がこれらの刊行物に優 位しないことを自認するものと 解釈されるべきでない。
【手続補正22】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0032
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0032】 以上のように発明をこれの理解を明瞭にする目的で説明および実施例とし
ていくらか詳細に記述してきたが、本発明の教示を考慮することによって、特許 請求の範囲の趣旨および外延から逸脱せずにある程度の変化および修正を成すこ
とができることは本分野の通常の技術者に容易に明らかであろう。 (訂正の理由1) (訂正の理由1−1) 特許請求の範囲において請求項9(補正前の請求項32を書き改めたもの)で
、「色素である」を「発色性のある」に訂正した。原文(chromogenic)につい
ては、例えば小学館発行の「ランダムハウス英和大辞典 第2版」を引くと「発
色性のある」という和訳語が得られる。 (訂正の理由1−2) 特許請求の範囲に関する他の補正は、請求項数の削減およびそれに伴う請求項
の従属関係の整理、ならびに語句の明瞭化を図るためのものであって、誤訳の訂
正を目的とするものではない。 (訂正の理由2) 明細書の段落0003において、「シグナル発生装置」を「シグナル発生系
」に訂正した。原文は、”signal producing system”であって、上記のどちら
にも和訳しうるが、後の説明では、これは「シグナル発生系」と和訳され組成物
を示しているのが明らかなため、装置という訳語が不適切だからである。 (訂正の理由3) 明細書の段落0005における補正は誤訳の訂正を目的とするものではなく、
不明確な記載を訂正しただけである。 (訂正の理由4) 明細書の段落0006における補正は誤訳の訂正を目的とするものではなく、
不明確な記載を訂正しただけである。 (訂正の理由5) 明細書の段落0007における補正は誤訳の訂正を目的とするものではなく、
不明確な記載を訂正しただけである。 (訂正の理由6) (訂正の理由6−1) 明細書の段落0008において、「色素である」を「発色性のある」に訂正し
た。原文(chromogenic)については、例えば小学館発行の「ランダムハウス英
和大辞典 第2版」を引くと「発色性のある」という和訳語が得られる。 (訂正の理由6−2) 明細書の段落0008に関する他の補正は誤訳の訂正を目的とするものではな
く、不明確な記載を訂正しただけである。 (訂正の理由7) 明細書の段落0009における補正は誤訳の訂正を目的とするものではなく、
不明確な記載を訂正しただけである。 (訂正の理由8) 明細書の段落0011における補正は誤訳の訂正を目的とするものではなく、
不明確な記載を訂正しただけである。 (訂正の理由9) 明細書の段落0012における補正は誤訳の訂正を目的とするものではなく、
不明確な記載を訂正しただけである。 (訂正の理由10) 明細書の段落0016における補正は誤訳の訂正を目的とするものではなく、
不明確な記載を訂正しただけである。 (訂正の理由11) 明細書の段落0017における補正は誤訳の訂正を目的とするものではなく、
不明確な記載を訂正しただけである。 (訂正の理由12) 明細書の段落0018における補正は誤訳の訂正を目的とするものではなく、
不明確な記載を訂正しただけである。 (訂正の理由13) 明細書の段落0019における補正は誤訳の訂正を目的とするものではなく、
不明確な記載および誤記を訂正しただけである。 (訂正の理由14) 明細書の段落0020における補正は誤訳の訂正を目的とするものではなく、
不明確な記載を訂正しただけである。 (訂正の理由15) 明細書の段落0021における補正は誤訳の訂正を目的とするものではなく、
不明確な記載を訂正しただけである。 (訂正の理由16) 明細書の段落0022における補正は誤訳の訂正を目的とするものではなく、
不明確な記載を訂正しただけである。 (訂正の理由17) (訂正の理由17−1) 明細書の段落0024において、「氷浴」を「氷槽」に訂正した。原文(ice
bath)については、英和辞典を参照するまでもなく「氷槽」が正しいからである
。 (訂正の理由17−2) 明細書の段落0024において、「有意な量」を「かなりの量」に訂正した。
原文は”significant amount”であるが、significantについては、例えば小学
館発行の「ランダムハウス英和大辞典 第2版」を引くと「かなりの」という和
訳語が得られる。 (訂正の理由17−3) 明細書の段落0024に関する他の補正は、誤訳の訂正を目的とするものでは
なく、テフロンという用語がポリテトラフルオロエチレンを表す商標であること
を明示するように訂正しただけである。このことは当業者の知識で直接的かつ一
義的に導き出せるので新規事項の追加にも該当しない。 (訂正の理由18) 明細書の段落0027において、「修飾」を「修正された」に訂正した。原文
は”modified”であるが、modifyについては、例えば小学館発行の「ランダムハ
ウス英和大辞典 第2版」を引くと「部分修正する」という和訳語が得られる。 (訂正の理由19) 明細書の段落0029における補正は誤訳の訂正を目的とするものではなく、
不明確な記載を訂正しただけである。 (訂正の理由20) 明細書の段落0030における補正は誤訳の訂正を目的とするものではなく、
不明確な記載を訂正しただけである。 (訂正の理由21) 明細書の段落0031における補正は誤訳の訂正を目的とするものではなく、
不明確な記載を訂正しただけである。 (訂正の理由22) 明細書の段落0032における補正は誤訳の訂正を目的とするものではなく、
不明確な記載を訂正しただけである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN,YU, ZA,ZW (72)発明者 ヤニ,アドバ アメリカ合衆国カリフオルニア州95035ミ ルピタス・フオレストコート1825 (72)発明者 フアング,パイング・シー アメリカ合衆国カリフオルニア州94122サ ンフランシスコ・サーテイセカンドアベニ ユー1682 Fターム(参考) 2G054 CA25 CE01 EA06 4H006 AA01 AA03 AB84

Claims (38)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 塩酸3−メチル−2−ベンゾチアゾリノンヒドラゾン(MB
    TH)またはこれの類似物と反応して、8−(アリニノ)−1−ナフタレンスル
    ホネート(ANS)とMBTHもしくはこれの類似物の反応で生じる染料生成物
    に比較して低下したドリフトを示す染料生成物を生じ得る8−(アリニノ)−1
    −ナフタレンスルホネート(ANS)類似物であって、フェニル部分に結合して
    いるアルキル置換基を少なくとも1つ含むが但し前記置換基がメチルの時には前
    記置換基が3’位にも4’位にも5’位にも存在しないことを条件とするANS
    類似物。
  2. 【請求項2】 前記アルキル置換基が炭素原子を1から6個含む請求項1記
    載のANS類似物。
  3. 【請求項3】 前記アルキル置換基が分枝している請求項1記載のANS類
    似物。
  4. 【請求項4】 前記アルキル置換基が線状である請求項1記載のANS類似
    物。
  5. 【請求項5】 式: 【化1】 [式中、 nは、1から5であり、そして Xは、独立して、炭素原子数が1から6のアルキル基であるが、但しXが3’、
    4’または5’位に存在する時にはXがメチルでないことを条件とする] で表される化合物またはこれの塩。
  6. 【請求項6】 nが1または2である請求項5記載の化合物。
  7. 【請求項7】 前記アルキル基が線状である請求項5記載の化合物。
  8. 【請求項8】 前記アルキル基が分枝している請求項5記載の化合物。
  9. 【請求項9】 前記アルキル基がメチル、イソプロピルまたはt−ブチルで
    ある請求項5記載の化合物。
  10. 【請求項10】 式: 【化2】 [式中、 nは、1または2であり、そして Xは、独立して、メチル、イソプロピルおよびt−ブチルから成る群から選択さ
    れるアルキル部分であるが、但しXが3’、4’または5’位に存在する時には
    Xがメチルでないことを条件とする] で表される化合物またはこれの塩。
  11. 【請求項11】 nが1である請求項10記載の化合物。
  12. 【請求項12】 Xが2’メチルである請求項11記載の化合物。
  13. 【請求項13】 Xが4’t−ブチルである請求項11記載の化合物。
  14. 【請求項14】 Xが4’イソプロピルである請求項11記載の化合物。
  15. 【請求項15】 Xが2’t−ブチルである請求項11記載の化合物。
  16. 【請求項16】 nが2である請求項10記載の化合物。
  17. 【請求項17】 1番目のXが3’t−ブチルでありそして2番目のXが5
    ’t−ブチルである請求項16記載の化合物。
  18. 【請求項18】 フェニル部分上に水素でない置換基を少なくとも1つ有す
    る8−(アリニノ)−1−ナフタレンスルホネート(ANS)類似物と塩酸3−
    メチル−2−ベンゾチアゾリノンヒドラゾン(MBTH)またはMBTH類似物
    の反応で生じる反応生成物であって、ANSとMBTHもしくはMBTH類似物
    の反応で生じる反応生成物に比較して低下したドリフトを示す反応生成物。
  19. 【請求項19】 前記ANS類似物の前記置換基がアルキル基である請求項
    18記載の反応生成物。
  20. 【請求項20】 前記反応生成物が前記ANS類似物とMBTHSBの反応
    生成物である請求項19記載の反応生成物。
  21. 【請求項21】 MBTHもしくはこれの類似物と、構造式: 【化3】 [式中、 nは、1から5であり、そして Xは、独立して、H以外の置換基である] で表されるANS類似物が酸素、酸化剤およびペルオキシダーゼの存在下で反応
    することで生じる化合物。
  22. 【請求項22】 Xがアルキル基である請求項21記載の化合物。
  23. 【請求項23】 前記アルキル基が炭素原子数が1から6のアルキル基であ
    る請求項22記載の化合物。
  24. 【請求項24】 前記アルキル基がメチル、イソプロピルまたはt−ブチル
    である請求項23記載の化合物。
  25. 【請求項25】 請求項18記載の反応生成物を含んで成る組成物。
  26. 【請求項26】 前記反応生成物が多孔質基質上に存在する請求項25記載
    の組成物。
  27. 【請求項27】 前記多孔質基質がストリップである請求項26記載の組成
    物。
  28. 【請求項28】 組成物であって、 MBTHもしくはこれの類似物、および 式: 【化4】 [式中、 nは、1から5であり、そして Xは、独立して、H以外の置換基である] で表されるANS類似物もしくはこれの塩、 を含んで成る組成物。
  29. 【請求項29】 前記ANS類似物およびMBTHまたはこれの類似物が多
    孔質基質上に存在する請求項28記載の組成物。
  30. 【請求項30】 前記多孔質基質がストリップである請求項29記載の組成
    物。
  31. 【請求項31】 更に酸化酵素およびペルオキシダーゼも含んで成る請求項
    29記載の組成物。
  32. 【請求項32】 色素である反応生成物を生じさせる方法であって、式: 【化5】 [式中、 nは、1から5であり、そして Xは、H以外の置換基である] で表される化合物もしくはこれの塩とMBTHもしくはこれの類似物を酸素、過
    酸化水素およびペルオキシダーゼの存在下で反応させることを含んで成る方法。
  33. 【請求項33】 nが1から2である請求項32記載の方法。
  34. 【請求項34】 Xが炭素原子数が1から6のアルキル基である請求項32
    記載の方法。
  35. 【請求項35】 MBTHもしくはこれの類似物と2番目の染料化合物を含
    む染料対を用いてサンプル中の分析物の存在を検出する方法であって、式: 【化6】 [式中、 nは、1から5であり、そして Xは、H以外の置換基である] で表される化合物もしくはこれの塩を前記2番目の染料化合物として用いること
    を含んで成る改良方法。
  36. 【請求項36】 前記Xが炭素原子数が1から6のアルキル基である請求項
    35記載の方法。
  37. 【請求項37】 nが1から2である請求項35記載の方法。
  38. 【請求項38】 前記分析物がグルコースである請求項35記載の方法。
JP2001533902A 1999-10-27 2000-10-17 8−(アリニノ)−1−ナフタレンスルホネート類似物およびそれらを分析物検出検定で用いる使用 Pending JP2003513025A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/428,296 US6218571B1 (en) 1999-10-27 1999-10-27 8-(anilino)-1-naphthalenesulfonate analogs
US09/428,296 1999-10-27
PCT/US2000/029056 WO2001030915A1 (en) 1999-10-27 2000-10-17 8-(anilino)-1-naphthalenesulfonate analogs and their use in analyte detection assays

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003513025A true JP2003513025A (ja) 2003-04-08

Family

ID=23698298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001533902A Pending JP2003513025A (ja) 1999-10-27 2000-10-17 8−(アリニノ)−1−ナフタレンスルホネート類似物およびそれらを分析物検出検定で用いる使用

Country Status (17)

Country Link
US (1) US6218571B1 (ja)
EP (2) EP1510555A1 (ja)
JP (1) JP2003513025A (ja)
KR (1) KR20020065891A (ja)
CN (1) CN1413235A (ja)
AT (1) ATE289623T1 (ja)
AU (1) AU781213B2 (ja)
CA (1) CA2385923A1 (ja)
CZ (1) CZ2002969A3 (ja)
DE (1) DE60018300T2 (ja)
ES (1) ES2235977T3 (ja)
IL (1) IL149276A0 (ja)
MX (1) MXPA02004182A (ja)
PL (1) PL354050A1 (ja)
PT (1) PT1224240E (ja)
RU (1) RU2244706C2 (ja)
WO (1) WO2001030915A1 (ja)

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8071384B2 (en) 1997-12-22 2011-12-06 Roche Diagnostics Operations, Inc. Control and calibration solutions and methods for their use
US6391005B1 (en) 1998-03-30 2002-05-21 Agilent Technologies, Inc. Apparatus and method for penetration with shaft having a sensor for sensing penetration depth
US8641644B2 (en) 2000-11-21 2014-02-04 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Blood testing apparatus having a rotatable cartridge with multiple lancing elements and testing means
US9427532B2 (en) 2001-06-12 2016-08-30 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
ES2336081T3 (es) 2001-06-12 2010-04-08 Pelikan Technologies Inc. Dispositivo de puncion de auto-optimizacion con medios de adaptacion a variaciones temporales en las propiedades cutaneas.
US7981056B2 (en) 2002-04-19 2011-07-19 Pelikan Technologies, Inc. Methods and apparatus for lancet actuation
US7749174B2 (en) 2001-06-12 2010-07-06 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for lancet launching device intergrated onto a blood-sampling cartridge
US8337419B2 (en) 2002-04-19 2012-12-25 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
US7025774B2 (en) 2001-06-12 2006-04-11 Pelikan Technologies, Inc. Tissue penetration device
US9226699B2 (en) 2002-04-19 2016-01-05 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Body fluid sampling module with a continuous compression tissue interface surface
CA2448790C (en) 2001-06-12 2010-09-07 Pelikan Technologies, Inc. Electric lancet actuator
US9795747B2 (en) 2010-06-02 2017-10-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Methods and apparatus for lancet actuation
US7674232B2 (en) 2002-04-19 2010-03-09 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US8221334B2 (en) 2002-04-19 2012-07-17 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US8702624B2 (en) 2006-09-29 2014-04-22 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Analyte measurement device with a single shot actuator
US9248267B2 (en) 2002-04-19 2016-02-02 Sanofi-Aventis Deustchland Gmbh Tissue penetration device
US8579831B2 (en) 2002-04-19 2013-11-12 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US7547287B2 (en) 2002-04-19 2009-06-16 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7331931B2 (en) 2002-04-19 2008-02-19 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US8267870B2 (en) 2002-04-19 2012-09-18 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for body fluid sampling with hybrid actuation
US8360992B2 (en) 2002-04-19 2013-01-29 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US8784335B2 (en) 2002-04-19 2014-07-22 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Body fluid sampling device with a capacitive sensor
US9314194B2 (en) 2002-04-19 2016-04-19 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
US7892183B2 (en) 2002-04-19 2011-02-22 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for body fluid sampling and analyte sensing
US7901362B2 (en) 2002-04-19 2011-03-08 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7175642B2 (en) 2002-04-19 2007-02-13 Pelikan Technologies, Inc. Methods and apparatus for lancet actuation
US7491178B2 (en) 2002-04-19 2009-02-17 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7198606B2 (en) 2002-04-19 2007-04-03 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for a multi-use body fluid sampling device with analyte sensing
US8372016B2 (en) 2002-04-19 2013-02-12 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for body fluid sampling and analyte sensing
US7229458B2 (en) 2002-04-19 2007-06-12 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7909778B2 (en) 2002-04-19 2011-03-22 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US9795334B2 (en) 2002-04-19 2017-10-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US7297122B2 (en) 2002-04-19 2007-11-20 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7232451B2 (en) * 2002-04-19 2007-06-19 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7976476B2 (en) 2002-04-19 2011-07-12 Pelikan Technologies, Inc. Device and method for variable speed lancet
US8574895B2 (en) 2002-12-30 2013-11-05 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus using optical techniques to measure analyte levels
US6900058B2 (en) * 2003-03-11 2005-05-31 Bionostics, Inc. Control solution for photometric analysis
WO2004107975A2 (en) 2003-05-30 2004-12-16 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for fluid injection
US7850621B2 (en) 2003-06-06 2010-12-14 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for body fluid sampling and analyte sensing
WO2006001797A1 (en) 2004-06-14 2006-01-05 Pelikan Technologies, Inc. Low pain penetrating
US7718439B2 (en) 2003-06-20 2010-05-18 Roche Diagnostics Operations, Inc. System and method for coding information on a biosensor test strip
US8058077B2 (en) 2003-06-20 2011-11-15 Roche Diagnostics Operations, Inc. Method for coding information on a biosensor test strip
US7645373B2 (en) 2003-06-20 2010-01-12 Roche Diagnostic Operations, Inc. System and method for coding information on a biosensor test strip
US7452457B2 (en) 2003-06-20 2008-11-18 Roche Diagnostics Operations, Inc. System and method for analyte measurement using dose sufficiency electrodes
US7488601B2 (en) 2003-06-20 2009-02-10 Roche Diagnostic Operations, Inc. System and method for determining an abused sensor during analyte measurement
US8206565B2 (en) 2003-06-20 2012-06-26 Roche Diagnostics Operation, Inc. System and method for coding information on a biosensor test strip
US8148164B2 (en) 2003-06-20 2012-04-03 Roche Diagnostics Operations, Inc. System and method for determining the concentration of an analyte in a sample fluid
US7645421B2 (en) 2003-06-20 2010-01-12 Roche Diagnostics Operations, Inc. System and method for coding information on a biosensor test strip
EP1671096A4 (en) 2003-09-29 2009-09-16 Pelikan Technologies Inc METHOD AND APPARATUS FOR PROVIDING IMPROVED SAMPLE CAPTURING DEVICE
US9351680B2 (en) 2003-10-14 2016-05-31 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for a variable user interface
WO2005065414A2 (en) 2003-12-31 2005-07-21 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for improving fluidic flow and sample capture
US7822454B1 (en) 2005-01-03 2010-10-26 Pelikan Technologies, Inc. Fluid sampling device with improved analyte detecting member configuration
AU2005212396A1 (en) 2004-02-06 2005-08-25 Bayer Healthcare Llc Oxidizable species as an internal reference for biosensors and method of use
US8828203B2 (en) 2004-05-20 2014-09-09 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Printable hydrogels for biosensors
EP1765194A4 (en) 2004-06-03 2010-09-29 Pelikan Technologies Inc METHOD AND APPARATUS FOR MANUFACTURING A DEVICE FOR SAMPLING LIQUIDS
US9775553B2 (en) 2004-06-03 2017-10-03 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for a fluid sampling device
US7569126B2 (en) 2004-06-18 2009-08-04 Roche Diagnostics Operations, Inc. System and method for quality assurance of a biosensor test strip
EP1785413B1 (en) * 2004-08-31 2014-01-22 Nissan Chemical Industries, Ltd. Arylsulfonic acid compound and use thereof as electron-acceptor material
US8652831B2 (en) 2004-12-30 2014-02-18 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for analyte measurement test time
UY29681A1 (es) 2005-07-20 2007-02-28 Bayer Healthcare Llc Amperometria regulada
ES2716136T3 (es) 2005-09-30 2019-06-10 Ascensia Diabetes Care Holdings Ag Voltamperometría controlada
WO2009076302A1 (en) 2007-12-10 2009-06-18 Bayer Healthcare Llc Control markers for auto-detection of control solution and methods of use
TWI447099B (zh) * 2008-01-29 2014-08-01 Nissan Chemical Ind Ltd Aryl sulfonic acid compounds and the use of electron acceptables
WO2009126900A1 (en) 2008-04-11 2009-10-15 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for analyte detecting device
CN101477035B (zh) * 2008-12-27 2012-05-23 青岛科技大学 木聚糖酶活力的测定方法
US9375169B2 (en) 2009-01-30 2016-06-28 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Cam drive for managing disposable penetrating member actions with a single motor and motor and control system
US8965476B2 (en) 2010-04-16 2015-02-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
CN102757369B (zh) * 2012-07-23 2014-04-16 深圳市美凯特科技有限公司 一种高纯度8-苯胺基-1-萘磺酸及其盐的制备方法
CN108822005B (zh) * 2018-06-13 2021-04-09 郑州大学 一种基于孔雀石绿与亚硫酸氢根加成产物的可逆比色探针及其制备、应用

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1483909A (en) * 1975-09-04 1977-08-24 Ici Ltd Disazo dyes
DE3041838A1 (de) * 1980-11-06 1982-07-01 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zum faerben von papierstoffen
DE3618752A1 (de) * 1986-06-04 1987-12-10 Bayer Ag 4,6-dinitrobenzthiazolonhydrazone(2)
US4935346A (en) 1986-08-13 1990-06-19 Lifescan, Inc. Minimum procedure system for the determination of analytes
AU659525B2 (en) 1992-02-03 1995-05-18 Lifescan, Inc. Improved oxidative coupling dye for spectrophotometric quantitative analysis of analytes
US5922530A (en) 1994-09-08 1999-07-13 Lifescan, Inc. Stable coupling dye for photometric determination of analytes
US5563031A (en) 1994-09-08 1996-10-08 Lifescan, Inc. Highly stable oxidative coupling dye for spectrophotometric determination of analytes
US5776719A (en) 1997-07-07 1998-07-07 Mercury Diagnostics, Inc. Diagnostic compositions and devices utilizing same

Also Published As

Publication number Publication date
IL149276A0 (en) 2002-11-10
PT1224240E (pt) 2005-05-31
DE60018300T2 (de) 2006-04-13
EP1224240B1 (en) 2005-02-23
AU781213B2 (en) 2005-05-12
RU2244706C2 (ru) 2005-01-20
EP1510555A1 (en) 2005-03-02
WO2001030915A1 (en) 2001-05-03
CZ2002969A3 (cs) 2002-08-14
ES2235977T3 (es) 2005-07-16
AU1220201A (en) 2001-05-08
CA2385923A1 (en) 2001-05-03
CN1413235A (zh) 2003-04-23
KR20020065891A (ko) 2002-08-14
ATE289623T1 (de) 2005-03-15
PL354050A1 (en) 2003-12-15
US6218571B1 (en) 2001-04-17
DE60018300D1 (de) 2005-03-31
MXPA02004182A (es) 2004-04-21
EP1224240A1 (en) 2002-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003513025A (ja) 8−(アリニノ)−1−ナフタレンスルホネート類似物およびそれらを分析物検出検定で用いる使用
JPS5813398A (ja) 過酸化水素もしくは過酸化水素を形成する基質またはペルオキシダ−ゼもしくはペルオキシダ−ゼのように作用する物質を検出するための剤および方法
CN110878085B (zh) 一种快速高选择性次溴酸荧光探针、制备方法与应用
CN110092771A (zh) 一种用于人血清白蛋白检测的荧光探针及其制备方法、荧光试剂盒
JPH04202164A (ja) 被酸化性呈色試薬
JPH0354302B2 (ja)
JPS6152300A (ja) 過酸化水素測定用組成物
US4290771A (en) Diagnostic agent for the detection of urobilinogen
JP2722874B2 (ja) 新規N−アセチル−β−D−グルコサミン誘導体及びこれを基質に用いたN−アセチル−β−D−グルコサミニダーゼ活性測定法
EP2138483A1 (en) Oxidative color-developing compounds, salts thereof, process for production of the same, reagent compositions and test tools made by using the same
JP5231063B2 (ja) 酸化発色化合物の製造方法
JP5231062B2 (ja) スルホフェニルジメチルピラゾロンの製造方法
JPH0372619B2 (ja)
JPH05229993A (ja) トリフェニルメタン誘導体
US5792619A (en) Assay using oxidative chromogenic reagent
JP5329867B2 (ja) 酸化発色化合物の製造方法
JPH0912915A (ja) 新規カップラー化合物
JP2547375B2 (ja) 3,3′,5,5′−テトラアルキルベンチジンのスルホアルキル誘導体
JPH06197795A (ja) 過酸化水素の測定方法
JPS631939B2 (ja)
CN118598806A (zh) 双检测粘度和hso3-的荧光探针及其制备方法
JPS6342470A (ja) ペルオキシダ−ゼまたはh↓2o↓2の測定方法
JPH04188068A (ja) ビリルビン検出用試験片
JP2001049136A (ja) 水溶性アゾ染料及びその応用
SU697512A1 (ru) 5-(3-Диэтиламино-2-оксифенилазо) -3-хлор-1,2,4-триазол в качестве реагента дл фотометрического определени кобальта

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20021125

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20021125