JP2003512927A - 例えばハンマクラツシヤのような破砕機の供給装置 - Google Patents

例えばハンマクラツシヤのような破砕機の供給装置

Info

Publication number
JP2003512927A
JP2003512927A JP2001534510A JP2001534510A JP2003512927A JP 2003512927 A JP2003512927 A JP 2003512927A JP 2001534510 A JP2001534510 A JP 2001534510A JP 2001534510 A JP2001534510 A JP 2001534510A JP 2003512927 A JP2003512927 A JP 2003512927A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive
frame
drive roller
crusher
rollers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001534510A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3941855B2 (ja
Inventor
エーリヒ ケール,
ヴイルヘルム リンドフエルド,
Original Assignee
メツツオ・リンデマン・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メツツオ・リンデマン・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング filed Critical メツツオ・リンデマン・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング
Publication of JP2003512927A publication Critical patent/JP2003512927A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3941855B2 publication Critical patent/JP3941855B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B9/00Presses specially adapted for particular purposes
    • B30B9/32Presses specially adapted for particular purposes for consolidating scrap metal or for compacting used cars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C13/00Disintegrating by mills having rotary beater elements ; Hammer mills
    • B02C13/26Details
    • B02C13/286Feeding or discharge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C19/00Other disintegrating devices or methods
    • B02C19/0056Other disintegrating devices or methods specially adapted for specific materials not otherwise provided for
    • B02C19/0062Other disintegrating devices or methods specially adapted for specific materials not otherwise provided for specially adapted for shredding scrap metal, e.g. automobile bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C23/00Auxiliary methods or auxiliary devices or accessories specially adapted for crushing or disintegrating not provided for in preceding groups or not specially adapted to apparatus covered by a single preceding group
    • B02C23/02Feeding devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C13/00Disintegrating by mills having rotary beater elements ; Hammer mills
    • B02C13/26Details
    • B02C13/286Feeding or discharge
    • B02C2013/28618Feeding means
    • B02C2013/28663Feeding means using rollers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Crushing And Pulverization Processes (AREA)
  • Crushing And Grinding (AREA)
  • Press Drives And Press Lines (AREA)
  • Percussive Tools And Related Accessories (AREA)
  • Disintegrating Or Milling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 例えばハンマクラツシヤのような破砕機の供給装置は、互いに無関係に駆動装置を備えかつ供給シユート(1.0)の供給面の上方に設けられているそれぞれ1つの前上部駆動ローラ(2.0)及び後上部駆動ローラ(2.1)を持ち、これらの駆動ローラ(2.0,2.1)は可動で圧力を及ぼすレバー装置に支持され、それにより破砕すべき古物の前圧縮されかつ管理される連続的な供給が保証される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 技術分野 本発明は、破砕機の供給装置であって、例えば乗用自動車の古車体のようにリ
サイクル可能でなるべく金属のあらゆる種類の古物及び/又は梱包されたくず鉄
を供給するため、装置の枠に支持される複数のローラを含むハンマクラツシヤの
ような破砕機の供給装置に関する。
【0002】 従来の技術 このような装置は、ドイツ連邦共和国特許出願公開第19708185号明細
書により公知であり、上部駆動ローラ及び下部ローラを含んでいる。上部駆動ロ
ーラには、上部駆動ローラにより捕捉される前に金属の古物を前圧縮する圧縮蓋
が結合されている。圧縮蓋と上部駆動ローラとのこの作用結合は複数の欠点を持
っている。即ち一方では上部駆動ローラが操作困難であり、他方では圧縮過程に
おいて上部駆動ローラが、圧縮蓋との間に存在する結合のため持ち上げられる。
これにより上部駆動ローラの所を通過する古物が制御できないように破砕機へ達
する可能性がある。それにより配量される供給が困難を伴ってのみ可能である。
【0003】 引き込み鎖のような別の公知の装置も、今までの単独の上部駆動ローラより良
好に材料を圧縮するが、材料をその全長で保持する。共通な駆動装置を持つ2つ
の上部ローラを1つの枠に設けると、単独のローラより大きい質量のほかに、ロ
ーラが持ち上げの際古物を意図する動作に反して直ちに釈放するという欠点も持
っている。
【0004】 発明の表示 本発明の基礎になっている課題は、古物の前圧縮されかつ制御可能な連続的供
給を行うため、これらの欠点を除去することである。本発明は、それぞれ1つの
前部及び後部の上部駆動ローラを設けることを提案する。これらの駆動ローラは
同じか又は僅か異なる周速でこれらの駆動ローラを駆動する独立した駆動装置を
持っている。駆動ローラは同時に前方又は後方回転するように動作する。後部駆
動ローラは、ある範囲で、前部駆動ローラとは無関係に上方及び下方へ動かされ
ることができる。後部駆動ローラの特定の持上げ後、前部駆動ローラは自動的に
一緒に持上げられ、こうして材料上で″踊る″。前部及び後部の駆動ローラは、
それぞれ無関係に高さを変化可能である。前部駆動ローラは、選択的にあらゆる
位置に保持されることができる。前部駆動ローラは、供給面に対して固定された
自由通路を持っている。その結果後部駆動ローラは下の位置へ下降する。後部駆
動ローラに対する最小間隔に達すると、前部駆動ローラの下方運動が中断される
。後部駆動ローラは、液圧シリンダを介して行われる付加的な圧縮過程を開始す
ることができる。前部駆動ローラも同様に圧縮過程を開始できるように構成され
ている。両方の圧縮動作は互いに無関係に開始されることができる。これにより
かさばった古物の管理される供給が、手動制御及び自動制御で可能である。
【0005】 本発明は、供給装置に下部ローラを持たない装置に対しても考慮されている。
本発明の実施例が図面により説明される。
【0006】 本発明を実施するための手段 図1及び2には、例えばハンマクラツシヤのような破砕機の供給装置が示され
、図示しない破砕機の前に設けられている。装置は、実質的に、符号をつけてな
い枠上に設けられる供給シユート1.0を含み、この供シユートは、乗用自動車
の古車体のような金属古物用の斜めの供給面として構成されている。前上部駆動
ローラ2.0は、供給面の上方で、符号をつけてない単腕レバー装置に支持され
、この駆動ローラ2.0は、図示しない固有の駆動装置を持っている。古物の供
給方向において後に、後上部駆動ローラ2.1が、供給面の上方で符号をつけて
ない双腕レバー装置に支持され、この駆動ローラ2.1は図示しない別の固有の
駆動装置を持っている。供給面において後上部駆動ローラ2.1の下で、下部ロ
ーラ3.0が枠に支持されて設けられて、滑りローラとして供給面を突き破って
いる。
【0007】 符号をつけてないレバー装置は、供給装置の枠に枢着点で支持され、まず互い
に無関係にただし機能的に互いに適合可能に作用しかつ枠に対して支持される液
圧シリンダ4.0に結合されて、レバー装置が、揺動されることができ、駆動ロ
ーラ2.0,2.1から古物へ及ぼす圧力を考慮して供給面に対して動かされる
ことができるようにする。
【0008】 駆動ローラ2.0及び2.1の互いに無関係な駆動装置は両方の駆動ローラ2
.0,2.1が同じか又は異なる周速で前方または後方へ回転するように動作で
きるように接続されている。
【0009】 さて図1に従って、乗用自動車の古車体の形の金属古物が供給シユート1.0
へ引渡され、前部駆動ローラ2.0が、供給面に対して古物用の自由な通路を保
証する位置に保持される。その際上部駆動ローラ2.0は古物を捕捉してこれを
引き込んで、図2に従って供給面上の古物を下部ローラ3.0の上へ滑って更に
送る。このため駆動ローラ2.0,21は、液圧シリンダ4.0により操作され
るレバー装置によって、供給面に対して可変にかつ圧力及ぼしながら可動なので
、古物は所望又は最適の厚さに連続的に圧縮され、破砕機へ管理されて供給され
ることができる。
【0010】 下部駆動ローラ2.1に対する最小間隔に達し、それにより古物の均一な圧縮
が確実にされると、前部ローラ2.0の下方運動が中断される。前部ローラ2.
0及び後部ローラ2.1は古物への付加的な圧縮過程も開始し、その際圧縮動作
は互いに無関係に作用することができる。全体としてレバー装置及び運動経過を
制御可能な駆動ローラ2.0,2.1により、融通性があって可変にかつ/又は
最適に、供給すべき古物への作用が行われて、破砕機のために古物の管理される
所望の連続的な供給が保証される。
【0011】 この全機能を援助するため中央制御装置2.2が設けられ、この制御装置によ
り上述した動作経過を手動で又は自動的に制御することができる。
【0012】 産業上の適用可能性 最初に定義された古物を破砕機へ連続的に前圧縮しかつ管理して供給するため
、後に設けられる破砕機が出力を最適化されて運転可能であるように、上位概念
による従来の供給装置が改良される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 前部駆動ローラの動作の始めにおける本発明による装置を側面図で示す。
【図2】 図1による装置を金属の古物を引き込む際における全部駆動ローラと後部駆動
ローラとの間の作用結合において示す。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 破砕機の供給装置であって、例えば乗用自動車の古車体のよ
    うにリサイクル可能でなるべく金属のあらゆる種類の古物及び/又は梱包された
    くず鉄を供給するため、装置の枠に支持される複数のローラを含み、少なくとも
    1つの上部駆動ローラが可動レバー装置に支持されているものにおいて、 a)互いに無関係に駆動装置を備えかつ供給シユート(1.0)の供給面の上方
    に設けられている少なくともそれぞれ1つの前上部駆動ローラ(2.0)及び後
    上部駆動ローラ(2.1)、 b)枠に枢着されている単腕レバー装置にある前部駆動ローラ(20)の支持部
    、 c)枠に屈曲部を枢着される双腕レバー装置にある後部駆動ローラ(2.1)の
    支持部、 d)供給面に対して変化可能でレバー装置により得られる両駆動ローラ(2.0
    ,2.1)の位置、及び e)供給面に対する両駆動ローラ(2.0,2.1)の異なる相対変位を生じか
    つ駆動ローラを介して古物に作用する圧縮力を及ぼすため、レバー装置に結合さ
    れかつ枠に対して支持される駆動素子 を備えていることを特徴とする、例えばハンマクラツシヤのような破砕機の供給
    装置。
  2. 【請求項2】 駆動ローラ(2.0,2.1)が同じ周速で駆動されること
    を特徴とする、請求光に記載の装置。
  3. 【請求項3】 駆動ローラ(2.0,2.1)が異なる周速で駆動されるこ
    とを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  4. 【請求項4】 両方の駆動ローラ(2.0,2.1)が前方及び後方回転す
    るように、即ち可逆回転するように駆動されることを特徴とする、請求項1に記
    載の装置。
  5. 【請求項5】 枠に対して支持されるレバー装置用駆動素子が液圧シリンダ
    (30)であることを特徴とする、請求項1ないし4の1つに記載の装置。
  6. 【請求項6】 動作経過を手動で又は中央制御装置(2.2)を介して自動
    制御する手段を使用することを特徴とする、請求項1ないし5の1つに記載の装
    置。
JP2001534510A 1999-11-03 2000-10-19 ハンマクラツシヤのような破砕機の供給装置 Expired - Lifetime JP3941855B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19953452A DE19953452C2 (de) 1999-11-03 1999-11-03 Einrichtung zum Beschicken einer Zerkleinerungsmaschine, wie z.B. Hammerbecher
DE19953452.7 1999-11-03
PCT/DE2000/003722 WO2001032313A1 (de) 1999-11-03 2000-10-19 Einrichtung zum beschicken einer zerkleinerungsmachine, wie z.b. hammerbrecher

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003512927A true JP2003512927A (ja) 2003-04-08
JP3941855B2 JP3941855B2 (ja) 2007-07-04

Family

ID=7928135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001534510A Expired - Lifetime JP3941855B2 (ja) 1999-11-03 2000-10-19 ハンマクラツシヤのような破砕機の供給装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6612421B1 (ja)
EP (1) EP1232012B1 (ja)
JP (1) JP3941855B2 (ja)
AT (1) ATE239552T1 (ja)
CA (1) CA2389752C (ja)
DE (2) DE19953452C2 (ja)
DK (1) DK1232012T3 (ja)
ES (1) ES2198365T3 (ja)
WO (1) WO2001032313A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7584530B2 (en) * 2005-01-12 2009-09-08 Shulman Alvin D Method and apparatus for compressing scrap metal strip
KR100931120B1 (ko) 2007-10-02 2009-12-10 현대자동차주식회사 연속롤러형 폐차 압축장치
FR2939703B1 (fr) * 2008-12-12 2011-01-14 Arnaud Becker Broyeur de faible encombrement muni d'un rotor incline par rapport a l'axe de la goulotte d'alimentation
FR2942975B1 (fr) * 2009-03-12 2011-05-20 Arnaud Becker Dispositif de compactage et de cisaillage prealable de produits a broyer
CN102600952A (zh) * 2012-03-13 2012-07-25 韩清洁 破碎机双辊预破和压缩进料装置及进料方法
CN102872965A (zh) * 2012-09-04 2013-01-16 江苏华宏科技股份有限公司 双辊进料机
CN103316750A (zh) * 2013-05-24 2013-09-25 大连理工大学 废钢破碎机进料装置
CN104707707A (zh) * 2013-12-16 2015-06-17 天津百利环保有限公司 汽车碾压多辊夹送机
CN103934074B (zh) * 2014-04-01 2016-09-14 广州市联冠机械有限公司 一种撕碎机双辊喂料装置
CN106040363A (zh) * 2016-07-20 2016-10-26 河南太行全利重工股份有限公司 一种废钢破碎机用压料进给装置
CN112742541A (zh) * 2020-12-16 2021-05-04 南通沿海市政工程有限公司 一种建筑垃圾粉碎回收装置及其使用方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3068918A (en) * 1960-11-16 1962-12-18 Lloyd B Smith Apparatus for conveying logs axially
US3587985A (en) * 1969-01-14 1971-06-28 Eidal International Corp Metal-processing unit
NL8503203A (nl) * 1985-11-21 1987-06-16 Oce Nederland Bv Inrichting voor het transporteren van een bundel vellen.
DE3607980A1 (de) * 1986-03-11 1987-09-17 Linck Masch Gatterlinck Verfahren und vorrichtung zum zufuehren von baumstaemmen zu einer bearbeitungsmaschine
JPH01209237A (ja) * 1988-02-12 1989-08-23 Fuji Photo Film Co Ltd 冊子類の搬送装置
FR2660213B1 (fr) * 1990-03-30 1993-03-19 Becker Arnaud Broyeur a marteaux, a alimentation centrale, pour le dechiquetage d'objets metalliques.
FR2670133B1 (fr) * 1990-12-05 1993-04-02 Becker Arnaud Broyeur a marteaux de faible encombrement pour le dechiquetage d'objets metalliques ou autres.
FR2744062B1 (fr) * 1996-01-31 1998-04-30 Neopost Ind Dispositif d'entrainement optimise d'articles de courrier
DE19708185C2 (de) * 1997-02-28 2002-07-11 Svedala Lindemann Gmbh Verfahren und Einrichtung zum Beschicken und Betreiben einer Anlage zum Zerkleinern von recycelbaren Alt-Gütern
US6216756B1 (en) * 1999-03-22 2001-04-17 Howard Carl Mason Log processing apparatus
US6283353B1 (en) * 1999-07-20 2001-09-04 Equipements Gilbert Inc. Press roll device
US6231299B1 (en) * 1999-11-05 2001-05-15 John Robert Newsome Apparatus for aligning stacked documents moving along a conveyor

Also Published As

Publication number Publication date
EP1232012A1 (de) 2002-08-21
ATE239552T1 (de) 2003-05-15
CA2389752A1 (en) 2001-05-10
DE19953452A1 (de) 2001-05-17
JP3941855B2 (ja) 2007-07-04
WO2001032313A1 (de) 2001-05-10
ES2198365T3 (es) 2004-02-01
DE50002123D1 (de) 2003-06-12
US6612421B1 (en) 2003-09-02
EP1232012B1 (de) 2003-05-07
DK1232012T3 (da) 2003-08-25
CA2389752C (en) 2009-08-18
DE19953452C2 (de) 2001-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003512927A (ja) 例えばハンマクラツシヤのような破砕機の供給装置
CN209006479U (zh) 一种用于拉杆箱配件生产的冲压机
CN217393555U (zh) 一种高效的偏摆落料装置
CN207028282U (zh) 团状金属屑自动压块液压机
JP2001513014A (ja) リサイクル可能な古物を粉砕するハンマクラッシャのような装置の装入及び動作を行う方法及び引渡し装置
CN101214697B (zh) 裂纹砖布料装置
CN1321806C (zh) 用于处理任意类材料的压力机
JP2002542036A (ja) 金属削り屑の製団方法及び製団プレス
CN116461014A (zh) 一种家具生产用塑料边角料回收装置
GB2077957A (en) Press apparatus
KR200159716Y1 (ko) 칩 재활용 성형기
CN105619495A (zh) 服饰商标吊卡全自动烫压机器人
CN2570002Y (zh) 多功能压砖机
CN211539117U (zh) 一种冷轧热压电梯对重块的生产设备
JPH08300191A (ja) プレス装置
JPS5813276B2 (ja) スクラップ束を転回させ、次に仕上げプレスする方法及び装置
JPH0746354Y2 (ja) 破砕機への金属スクラップ供給装置
US7584530B2 (en) Method and apparatus for compressing scrap metal strip
CN206187862U (zh) 给料装置和具有其的海绵钛生产系统
CN201147964Y (zh) 裂纹砖布料装置
CN214483206U (zh) 一种烟包垂直分切机卸料缓冲装置
CN1583385A (zh) 大规格陶瓷薄板(砖)的压制成型设备
CN212396811U (zh) 一种具有分筛功能的碎料机
CN213560176U (zh) 一种用于生产制动铁蹄的下料剪板机
CN219856137U (zh) 金属破碎料打包自动生产线

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20031226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060314

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060510

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070327

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110413

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120413

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120413

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140413

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250