JP2003510366A - Aprilレセプター(bcma)およびその使用 - Google Patents
Aprilレセプター(bcma)およびその使用Info
- Publication number
- JP2003510366A JP2003510366A JP2001527810A JP2001527810A JP2003510366A JP 2003510366 A JP2003510366 A JP 2003510366A JP 2001527810 A JP2001527810 A JP 2001527810A JP 2001527810 A JP2001527810 A JP 2001527810A JP 2003510366 A JP2003510366 A JP 2003510366A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- april
- amino acid
- polypeptide
- acid residue
- seq
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 title claims description 50
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 title claims description 50
- BGFTWECWAICPDG-UHFFFAOYSA-N 2-[bis(4-chlorophenyl)methyl]-4-n-[3-[bis(4-chlorophenyl)methyl]-4-(dimethylamino)phenyl]-1-n,1-n-dimethylbenzene-1,4-diamine Chemical compound C1=C(C(C=2C=CC(Cl)=CC=2)C=2C=CC(Cl)=CC=2)C(N(C)C)=CC=C1NC(C=1)=CC=C(N(C)C)C=1C(C=1C=CC(Cl)=CC=1)C1=CC=C(Cl)C=C1 BGFTWECWAICPDG-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 19
- 108010008014 B-Cell Maturation Antigen Proteins 0.000 title claims description 19
- 102000006942 B-Cell Maturation Antigen Human genes 0.000 title claims description 19
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 claims abstract description 64
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 62
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 claims abstract description 59
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 claims abstract description 56
- 239000005557 antagonist Substances 0.000 claims abstract description 31
- 230000003993 interaction Effects 0.000 claims abstract description 15
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 claims abstract description 13
- 230000004663 cell proliferation Effects 0.000 claims abstract description 13
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 12
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 claims abstract description 4
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 claims description 68
- 125000003275 alpha amino acid group Chemical group 0.000 claims description 29
- 125000000539 amino acid group Chemical group 0.000 claims description 28
- 239000012634 fragment Substances 0.000 claims description 28
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 claims description 18
- 208000029742 colonic neoplasm Diseases 0.000 claims description 10
- 206010009944 Colon cancer Diseases 0.000 claims description 9
- MXBCYQUALCBQIJ-RYVPXURESA-N (8s,9s,10r,13s,14s,17r)-13-ethyl-17-ethynyl-11-methylidene-1,2,3,6,7,8,9,10,12,14,15,16-dodecahydrocyclopenta[a]phenanthren-17-ol;(8r,9s,13s,14s,17r)-17-ethynyl-13-methyl-7,8,9,11,12,14,15,16-octahydro-6h-cyclopenta[a]phenanthrene-3,17-diol Chemical compound OC1=CC=C2[C@H]3CC[C@](C)([C@](CC4)(O)C#C)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1.C1CC[C@@H]2[C@H]3C(=C)C[C@](CC)([C@](CC4)(O)C#C)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 MXBCYQUALCBQIJ-RYVPXURESA-N 0.000 claims description 5
- 206010058467 Lung neoplasm malignant Diseases 0.000 claims description 5
- 201000005202 lung cancer Diseases 0.000 claims description 5
- 208000020816 lung neoplasm Diseases 0.000 claims description 5
- 230000012010 growth Effects 0.000 claims description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 4
- 108060003951 Immunoglobulin Proteins 0.000 claims description 2
- 108010076504 Protein Sorting Signals Proteins 0.000 claims description 2
- 230000005907 cancer growth Effects 0.000 claims description 2
- 102000018358 immunoglobulin Human genes 0.000 claims description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 2
- 206010006187 Breast cancer Diseases 0.000 claims 1
- 208000026310 Breast neoplasm Diseases 0.000 claims 1
- 206010060862 Prostate cancer Diseases 0.000 claims 1
- 208000000236 Prostatic Neoplasms Diseases 0.000 claims 1
- 102000040739 Secretory proteins Human genes 0.000 claims 1
- 108091058545 Secretory proteins Proteins 0.000 claims 1
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 72
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 48
- 108010065323 Tumor Necrosis Factor Ligand Superfamily Member 13 Proteins 0.000 description 46
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 40
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 39
- 230000027455 binding Effects 0.000 description 34
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 30
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 22
- 210000004881 tumor cell Anatomy 0.000 description 20
- 210000003719 b-lymphocyte Anatomy 0.000 description 19
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 18
- 102000037865 fusion proteins Human genes 0.000 description 16
- 108020001507 fusion proteins Proteins 0.000 description 16
- 239000000427 antigen Substances 0.000 description 14
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 description 14
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 description 14
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 12
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 12
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 10
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 10
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 10
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 10
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 10
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 description 10
- 238000002965 ELISA Methods 0.000 description 9
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 9
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 description 9
- 229940024606 amino acid Drugs 0.000 description 8
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 8
- 239000002299 complementary DNA Substances 0.000 description 8
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 8
- 230000004614 tumor growth Effects 0.000 description 8
- 102000004127 Cytokines Human genes 0.000 description 7
- 108090000695 Cytokines Proteins 0.000 description 7
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 7
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 7
- 108060008683 Tumor Necrosis Factor Receptor Proteins 0.000 description 7
- 239000000556 agonist Substances 0.000 description 7
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 7
- 238000001114 immunoprecipitation Methods 0.000 description 7
- 108700015048 receptor decoy activity proteins Proteins 0.000 description 7
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 7
- 102000003298 tumor necrosis factor receptor Human genes 0.000 description 7
- 101100369992 Homo sapiens TNFSF10 gene Proteins 0.000 description 6
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 108700012411 TNFSF10 Proteins 0.000 description 6
- 102100024598 Tumor necrosis factor ligand superfamily member 10 Human genes 0.000 description 6
- 230000000692 anti-sense effect Effects 0.000 description 6
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 6
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 6
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 6
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 6
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 6
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000037361 pathway Effects 0.000 description 6
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 6
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 6
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 6
- 108091028043 Nucleic acid sequence Proteins 0.000 description 5
- 230000030833 cell death Effects 0.000 description 5
- 239000003636 conditioned culture medium Substances 0.000 description 5
- 230000034994 death Effects 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 5
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 5
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 5
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 5
- 230000003834 intracellular effect Effects 0.000 description 5
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 description 5
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 description 5
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 5
- 230000009870 specific binding Effects 0.000 description 5
- 210000000952 spleen Anatomy 0.000 description 5
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 5
- 101000801255 Homo sapiens Tumor necrosis factor receptor superfamily member 17 Proteins 0.000 description 4
- 108091034117 Oligonucleotide Proteins 0.000 description 4
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 4
- 108020004511 Recombinant DNA Proteins 0.000 description 4
- 206010054094 Tumour necrosis Diseases 0.000 description 4
- 210000004899 c-terminal region Anatomy 0.000 description 4
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 4
- 238000010367 cloning Methods 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 239000013024 dilution buffer Substances 0.000 description 4
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 4
- 239000013613 expression plasmid Substances 0.000 description 4
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 4
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 4
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 4
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 4
- 108020004999 messenger RNA Proteins 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 239000013612 plasmid Substances 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- 238000007423 screening assay Methods 0.000 description 4
- 230000003248 secreting effect Effects 0.000 description 4
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 4
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 4
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 4
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 4
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 208000023275 Autoimmune disease Diseases 0.000 description 3
- 108091026890 Coding region Proteins 0.000 description 3
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 101000830600 Homo sapiens Tumor necrosis factor ligand superfamily member 13 Proteins 0.000 description 3
- 102100031988 Tumor necrosis factor ligand superfamily member 6 Human genes 0.000 description 3
- 102100033726 Tumor necrosis factor receptor superfamily member 17 Human genes 0.000 description 3
- 230000001270 agonistic effect Effects 0.000 description 3
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 3
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 3
- 239000012830 cancer therapeutic Substances 0.000 description 3
- 230000011748 cell maturation Effects 0.000 description 3
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 3
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 description 3
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 3
- 210000003743 erythrocyte Anatomy 0.000 description 3
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 3
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 3
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 3
- 230000002163 immunogen Effects 0.000 description 3
- 239000012133 immunoprecipitate Substances 0.000 description 3
- 210000004962 mammalian cell Anatomy 0.000 description 3
- 210000004180 plasmocyte Anatomy 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 3
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 3
- 238000002415 sodium dodecyl sulfate polyacrylamide gel electrophoresis Methods 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 3
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 3
- 238000001262 western blot Methods 0.000 description 3
- PMUNIMVZCACZBB-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethylazanium;chloride Chemical compound Cl.NCCO PMUNIMVZCACZBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000003950 B-cell lymphoma Diseases 0.000 description 2
- 102000010170 Death domains Human genes 0.000 description 2
- 108050001718 Death domains Proteins 0.000 description 2
- XZWYTXMRWQJBGX-VXBMVYAYSA-N FLAG peptide Chemical compound NCCCC[C@@H](C(O)=O)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O)CC1=CC=C(O)C=C1 XZWYTXMRWQJBGX-VXBMVYAYSA-N 0.000 description 2
- 201000008808 Fibrosarcoma Diseases 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Chemical compound OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 2
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 2
- 101000610605 Homo sapiens Tumor necrosis factor receptor superfamily member 10A Proteins 0.000 description 2
- 101000610604 Homo sapiens Tumor necrosis factor receptor superfamily member 10B Proteins 0.000 description 2
- 101000801228 Homo sapiens Tumor necrosis factor receptor superfamily member 1A Proteins 0.000 description 2
- 208000022559 Inflammatory bowel disease Diseases 0.000 description 2
- 241000235058 Komagataella pastoris Species 0.000 description 2
- ZDXPYRJPNDTMRX-VKHMYHEASA-N L-glutamine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(N)=O ZDXPYRJPNDTMRX-VKHMYHEASA-N 0.000 description 2
- KZSNJWFQEVHDMF-BYPYZUCNSA-N L-valine Chemical compound CC(C)[C@H](N)C(O)=O KZSNJWFQEVHDMF-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 2
- 206010025323 Lymphomas Diseases 0.000 description 2
- 108020005187 Oligonucleotide Probes Proteins 0.000 description 2
- 102100035721 Syndecan-1 Human genes 0.000 description 2
- 108050002568 Tumor necrosis factor ligand superfamily member 6 Proteins 0.000 description 2
- 102100040113 Tumor necrosis factor receptor superfamily member 10A Human genes 0.000 description 2
- 102100040112 Tumor necrosis factor receptor superfamily member 10B Human genes 0.000 description 2
- 102100033732 Tumor necrosis factor receptor superfamily member 1A Human genes 0.000 description 2
- KZSNJWFQEVHDMF-UHFFFAOYSA-N Valine Natural products CC(C)C(N)C(O)=O KZSNJWFQEVHDMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N [3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-hydroxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methyl [5-(6-aminopurin-9-yl)-2-(hydroxymethyl)oxolan-3-yl] hydrogen phosphate Polymers Cc1cn(C2CC(OP(O)(=O)OCC3OC(CC3OP(O)(=O)OCC3OC(CC3O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)C(COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3CO)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)O2)c(=O)[nH]c1=O JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 230000001093 anti-cancer Effects 0.000 description 2
- 230000000890 antigenic effect Effects 0.000 description 2
- 238000000508 aqueous-phase reforming Methods 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 2
- 238000004113 cell culture Methods 0.000 description 2
- 230000024245 cell differentiation Effects 0.000 description 2
- 235000018417 cysteine Nutrition 0.000 description 2
- XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N cysteine Natural products SCC(N)C(O)=O XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001086 cytosolic effect Effects 0.000 description 2
- 210000004443 dendritic cell Anatomy 0.000 description 2
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 description 2
- 239000012636 effector Substances 0.000 description 2
- OYFJQPXVCSSHAI-QFPUQLAESA-N enalapril maleate Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O.C([C@@H](C(=O)OCC)N[C@@H](C)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(O)=O)CC1=CC=CC=C1 OYFJQPXVCSSHAI-QFPUQLAESA-N 0.000 description 2
- 239000013604 expression vector Substances 0.000 description 2
- MHMNJMPURVTYEJ-UHFFFAOYSA-N fluorescein-5-isothiocyanate Chemical compound O1C(=O)C2=CC(N=C=S)=CC=C2C21C1=CC=C(O)C=C1OC1=CC(O)=CC=C21 MHMNJMPURVTYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002523 gelfiltration Methods 0.000 description 2
- 238000009396 hybridization Methods 0.000 description 2
- 230000001900 immune effect Effects 0.000 description 2
- 230000028993 immune response Effects 0.000 description 2
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 2
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 2
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 238000007912 intraperitoneal administration Methods 0.000 description 2
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 230000035800 maturation Effects 0.000 description 2
- 238000010369 molecular cloning Methods 0.000 description 2
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 description 2
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 description 2
- 239000002751 oligonucleotide probe Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 239000007320 rich medium Substances 0.000 description 2
- 239000012723 sample buffer Substances 0.000 description 2
- 230000028327 secretion Effects 0.000 description 2
- 239000012679 serum free medium Substances 0.000 description 2
- 230000019491 signal transduction Effects 0.000 description 2
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 2
- 238000013518 transcription Methods 0.000 description 2
- 230000035897 transcription Effects 0.000 description 2
- 230000009261 transgenic effect Effects 0.000 description 2
- 238000002054 transplantation Methods 0.000 description 2
- 239000004474 valine Substances 0.000 description 2
- MTCFGRXMJLQNBG-REOHCLBHSA-N (2S)-2-Amino-3-hydroxypropansäure Chemical compound OC[C@H](N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- SBKVPJHMSUXZTA-MEJXFZFPSA-N (2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-1-[(2S)-5-amino-2-[[2-[[(2S)-1-[(2S)-6-amino-2-[[(2S)-2-[[(2S)-5-amino-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-amino-3-(1H-indol-3-yl)propanoyl]amino]-3-(1H-imidazol-4-yl)propanoyl]amino]-3-(1H-indol-3-yl)propanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]-5-oxopentanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]hexanoyl]pyrrolidine-2-carbonyl]amino]acetyl]amino]-5-oxopentanoyl]pyrrolidine-2-carbonyl]amino]-4-methylsulfanylbutanoyl]amino]-3-(4-hydroxyphenyl)propanoic acid Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N1CCC[C@H]1C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N1CCC[C@H]1C(=O)N[C@@H](CCSC)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)C(O)=O)NC(=O)[C@@H](N)CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C1=CNC=N1 SBKVPJHMSUXZTA-MEJXFZFPSA-N 0.000 description 1
- BISQPGCQOHLHQK-RUEGXZCXSA-N (6e,8e,10e,14e,17e)-5,12-dihydroxyicosa-6,8,10,14,17-pentaenoic acid Chemical compound CC\C=C\C\C=C\CC(O)\C=C\C=C\C=C\C(O)CCCC(O)=O BISQPGCQOHLHQK-RUEGXZCXSA-N 0.000 description 1
- 108091032973 (ribonucleotides)n+m Proteins 0.000 description 1
- NHBKXEKEPDILRR-UHFFFAOYSA-N 2,3-bis(butanoylsulfanyl)propyl butanoate Chemical compound CCCC(=O)OCC(SC(=O)CCC)CSC(=O)CCC NHBKXEKEPDILRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JKMHFZQWWAIEOD-UHFFFAOYSA-N 2-[4-(2-hydroxyethyl)piperazin-1-yl]ethanesulfonic acid Chemical compound OCC[NH+]1CCN(CCS([O-])(=O)=O)CC1 JKMHFZQWWAIEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 2-amino-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;hydron;chloride Chemical compound Cl.OCC(N)(CO)CO QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BSCYXQIPEYZODK-UHFFFAOYSA-N 3-(diethylamino)propyl-(ethyliminomethylidene)azanium;chloride Chemical compound Cl.CCN=C=NCCCN(CC)CC BSCYXQIPEYZODK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QFVHZQCOUORWEI-UHFFFAOYSA-N 4-[(4-anilino-5-sulfonaphthalen-1-yl)diazenyl]-5-hydroxynaphthalene-2,7-disulfonic acid Chemical compound C=12C(O)=CC(S(O)(=O)=O)=CC2=CC(S(O)(=O)=O)=CC=1N=NC(C1=CC=CC(=C11)S(O)(=O)=O)=CC=C1NC1=CC=CC=C1 QFVHZQCOUORWEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010001935 American trypanosomiasis Diseases 0.000 description 1
- 208000003343 Antiphospholipid Syndrome Diseases 0.000 description 1
- 108020000948 Antisense Oligonucleotides Proteins 0.000 description 1
- 101100519159 Arabidopsis thaliana PCR3 gene Proteins 0.000 description 1
- 239000004475 Arginine Substances 0.000 description 1
- DCXYFEDJOCDNAF-UHFFFAOYSA-N Asparagine Natural products OC(=O)C(N)CC(N)=O DCXYFEDJOCDNAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 1
- 241000282472 Canis lupus familiaris Species 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 208000024172 Cardiovascular disease Diseases 0.000 description 1
- 208000024699 Chagas disease Diseases 0.000 description 1
- 102000019034 Chemokines Human genes 0.000 description 1
- 108010012236 Chemokines Proteins 0.000 description 1
- 241000699800 Cricetinae Species 0.000 description 1
- 239000003155 DNA primer Substances 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 241000283086 Equidae Species 0.000 description 1
- 241000283074 Equus asinus Species 0.000 description 1
- 108010020195 FLAG peptide Proteins 0.000 description 1
- 108010039471 Fas Ligand Protein Proteins 0.000 description 1
- 102000009109 Fc receptors Human genes 0.000 description 1
- 108010087819 Fc receptors Proteins 0.000 description 1
- 241000282326 Felis catus Species 0.000 description 1
- 238000012413 Fluorescence activated cell sorting analysis Methods 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N Glutamic acid Natural products OC(=O)C(N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 1
- 206010072579 Granulomatosis with polyangiitis Diseases 0.000 description 1
- 208000003807 Graves Disease Diseases 0.000 description 1
- 208000015023 Graves' disease Diseases 0.000 description 1
- 239000007995 HEPES buffer Substances 0.000 description 1
- 101150069554 HIS4 gene Proteins 0.000 description 1
- 101150007028 HTRA1 gene Proteins 0.000 description 1
- 208000035186 Hemolytic Autoimmune Anemia Diseases 0.000 description 1
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 1
- 101000879758 Homo sapiens Sjoegren syndrome nuclear autoantigen 1 Proteins 0.000 description 1
- 206010020631 Hypergammaglobulinaemia benign monoclonal Diseases 0.000 description 1
- 206010020772 Hypertension Diseases 0.000 description 1
- 206010021245 Idiopathic thrombocytopenic purpura Diseases 0.000 description 1
- 102000008394 Immunoglobulin Fragments Human genes 0.000 description 1
- 108010021625 Immunoglobulin Fragments Proteins 0.000 description 1
- 208000026350 Inborn Genetic disease Diseases 0.000 description 1
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 description 1
- 102000019223 Interleukin-1 receptor Human genes 0.000 description 1
- 108050006617 Interleukin-1 receptor Proteins 0.000 description 1
- 108010002350 Interleukin-2 Proteins 0.000 description 1
- QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N L-alanine Chemical compound C[C@H](N)C(O)=O QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- DCXYFEDJOCDNAF-REOHCLBHSA-N L-asparagine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(N)=O DCXYFEDJOCDNAF-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N L-aspartic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N L-glutamic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- 229930182816 L-glutamine Natural products 0.000 description 1
- AGPKZVBTJJNPAG-WHFBIAKZSA-N L-isoleucine Chemical compound CC[C@H](C)[C@H](N)C(O)=O AGPKZVBTJJNPAG-WHFBIAKZSA-N 0.000 description 1
- ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N L-leucine Chemical compound CC(C)C[C@H](N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N L-phenylalanine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 1
- AYFVYJQAPQTCCC-GBXIJSLDSA-N L-threonine Chemical compound C[C@@H](O)[C@H](N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-GBXIJSLDSA-N 0.000 description 1
- OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N L-tyrosine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 1
- ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N Leucine Natural products CC(C)CC(N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000003959 Lymphotoxin-beta Human genes 0.000 description 1
- 108090000362 Lymphotoxin-beta Proteins 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 1
- 108010038049 Mating Factor Proteins 0.000 description 1
- 102000018697 Membrane Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010052285 Membrane Proteins Proteins 0.000 description 1
- 208000034578 Multiple myelomas Diseases 0.000 description 1
- 102000016943 Muramidase Human genes 0.000 description 1
- 108010014251 Muramidase Proteins 0.000 description 1
- 101000830595 Mus musculus Tumor necrosis factor ligand superfamily member 13 Proteins 0.000 description 1
- 108010062010 N-Acetylmuramoyl-L-alanine Amidase Proteins 0.000 description 1
- NQTADLQHYWFPDB-UHFFFAOYSA-N N-Hydroxysuccinimide Chemical compound ON1C(=O)CCC1=O NQTADLQHYWFPDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101800000135 N-terminal protein Proteins 0.000 description 1
- 241001460678 Napo <wasp> Species 0.000 description 1
- 101100366988 Neurospora crassa (strain ATCC 24698 / 74-OR23-1A / CBS 708.71 / DSM 1257 / FGSC 987) stu-1 gene Proteins 0.000 description 1
- 101710163270 Nuclease Proteins 0.000 description 1
- 108700020796 Oncogene Proteins 0.000 description 1
- 101800001452 P1 proteinase Proteins 0.000 description 1
- 229930040373 Paraformaldehyde Natural products 0.000 description 1
- 241001494479 Pecora Species 0.000 description 1
- 102000057297 Pepsin A Human genes 0.000 description 1
- 108090000284 Pepsin A Proteins 0.000 description 1
- 241000235648 Pichia Species 0.000 description 1
- 208000021161 Plasma cell disease Diseases 0.000 description 1
- 206010035226 Plasma cell myeloma Diseases 0.000 description 1
- 239000006146 Roswell Park Memorial Institute medium Substances 0.000 description 1
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 1
- 206010039491 Sarcoma Diseases 0.000 description 1
- 229920002684 Sepharose Polymers 0.000 description 1
- MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N Serine Natural products OCC(N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100037330 Sjoegren syndrome nuclear autoantigen 1 Human genes 0.000 description 1
- 102000019361 Syndecan Human genes 0.000 description 1
- 108050006774 Syndecan Proteins 0.000 description 1
- 210000001744 T-lymphocyte Anatomy 0.000 description 1
- 108010000449 TNF-Related Apoptosis-Inducing Ligand Receptors Proteins 0.000 description 1
- 102000002259 TNF-Related Apoptosis-Inducing Ligand Receptors Human genes 0.000 description 1
- AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N Threonine Natural products CC(O)C(N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004473 Threonine Substances 0.000 description 1
- 208000031981 Thrombocytopenic Idiopathic Purpura Diseases 0.000 description 1
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 1
- 241000223109 Trypanosoma cruzi Species 0.000 description 1
- 108060008682 Tumor Necrosis Factor Proteins 0.000 description 1
- 102100040247 Tumor necrosis factor Human genes 0.000 description 1
- 102100036922 Tumor necrosis factor ligand superfamily member 13B Human genes 0.000 description 1
- 101710181056 Tumor necrosis factor ligand superfamily member 13B Proteins 0.000 description 1
- 102100033733 Tumor necrosis factor receptor superfamily member 1B Human genes 0.000 description 1
- 101710187830 Tumor necrosis factor receptor superfamily member 1B Proteins 0.000 description 1
- 208000033559 Waldenström macroglobulinemia Diseases 0.000 description 1
- 230000021736 acetylation Effects 0.000 description 1
- 238000006640 acetylation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000010398 acute inflammatory response Effects 0.000 description 1
- 208000009956 adenocarcinoma Diseases 0.000 description 1
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 description 1
- 235000004279 alanine Nutrition 0.000 description 1
- 206010002022 amyloidosis Diseases 0.000 description 1
- 230000002788 anti-peptide Effects 0.000 description 1
- 230000000259 anti-tumor effect Effects 0.000 description 1
- 239000002246 antineoplastic agent Substances 0.000 description 1
- 239000000074 antisense oligonucleotide Substances 0.000 description 1
- 238000012230 antisense oligonucleotides Methods 0.000 description 1
- 230000006907 apoptotic process Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N arginine Natural products OC(=O)C(N)CCCNC(N)=N ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 235000009582 asparagine Nutrition 0.000 description 1
- 229960001230 asparagine Drugs 0.000 description 1
- 235000003704 aspartic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000003305 autocrine Effects 0.000 description 1
- 230000001363 autoimmune Effects 0.000 description 1
- 201000000448 autoimmune hemolytic anemia Diseases 0.000 description 1
- 201000003710 autoimmune thrombocytopenic purpura Diseases 0.000 description 1
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 1
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 201000005008 bacterial sepsis Diseases 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N beta-carboxyaspartic acid Natural products OC(=O)C(N)C(C(O)=O)C(O)=O OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004166 bioassay Methods 0.000 description 1
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 1
- 230000008827 biological function Effects 0.000 description 1
- 239000002981 blocking agent Substances 0.000 description 1
- 230000021523 carboxylation Effects 0.000 description 1
- 238000006473 carboxylation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012754 cardiac puncture Methods 0.000 description 1
- 230000020411 cell activation Effects 0.000 description 1
- 238000000423 cell based assay Methods 0.000 description 1
- 239000006143 cell culture medium Substances 0.000 description 1
- 230000010261 cell growth Effects 0.000 description 1
- 239000006285 cell suspension Substances 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 210000000349 chromosome Anatomy 0.000 description 1
- 238000000749 co-immunoprecipitation Methods 0.000 description 1
- 210000001072 colon Anatomy 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000021615 conjugation Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 1
- 230000009260 cross reactivity Effects 0.000 description 1
- 238000009109 curative therapy Methods 0.000 description 1
- 231100000135 cytotoxicity Toxicity 0.000 description 1
- 230000003013 cytotoxicity Effects 0.000 description 1
- 238000002784 cytotoxicity assay Methods 0.000 description 1
- 231100000263 cytotoxicity test Toxicity 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000001212 derivatisation Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 239000008121 dextrose Substances 0.000 description 1
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 description 1
- 230000029087 digestion Effects 0.000 description 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 231100000673 dose–response relationship Toxicity 0.000 description 1
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 description 1
- 238000009509 drug development Methods 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 238000001378 electrochemiluminescence detection Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 description 1
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 1
- 230000003090 exacerbative effect Effects 0.000 description 1
- 230000029142 excretion Effects 0.000 description 1
- 235000013861 fat-free Nutrition 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 238000000684 flow cytometry Methods 0.000 description 1
- 238000001415 gene therapy Methods 0.000 description 1
- 238000012252 genetic analysis Methods 0.000 description 1
- 208000016361 genetic disease Diseases 0.000 description 1
- 235000013922 glutamic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004220 glutamic acid Substances 0.000 description 1
- ZDXPYRJPNDTMRX-UHFFFAOYSA-N glutamine Natural products OC(=O)C(N)CCC(N)=O ZDXPYRJPNDTMRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000013595 glycosylation Effects 0.000 description 1
- 238000006206 glycosylation reaction Methods 0.000 description 1
- 208000025750 heavy chain disease Diseases 0.000 description 1
- 238000013537 high throughput screening Methods 0.000 description 1
- 229940088597 hormone Drugs 0.000 description 1
- 239000005556 hormone Substances 0.000 description 1
- 230000009215 host defense mechanism Effects 0.000 description 1
- 102000046935 human TNFRSF17 Human genes 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 229920001600 hydrophobic polymer Polymers 0.000 description 1
- 210000003297 immature b lymphocyte Anatomy 0.000 description 1
- 210000001822 immobilized cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000002519 immonomodulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000008073 immune recognition Effects 0.000 description 1
- 210000000987 immune system Anatomy 0.000 description 1
- 208000026278 immune system disease Diseases 0.000 description 1
- 230000036039 immunity Effects 0.000 description 1
- 230000003053 immunization Effects 0.000 description 1
- 238000002649 immunization Methods 0.000 description 1
- 238000003018 immunoassay Methods 0.000 description 1
- 238000003119 immunoblot Methods 0.000 description 1
- 230000000984 immunochemical effect Effects 0.000 description 1
- 230000009851 immunogenic response Effects 0.000 description 1
- 230000005847 immunogenicity Effects 0.000 description 1
- 230000016784 immunoglobulin production Effects 0.000 description 1
- 229940072221 immunoglobulins Drugs 0.000 description 1
- 230000001506 immunosuppresive effect Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000000411 inducer Substances 0.000 description 1
- 208000027866 inflammatory disease Diseases 0.000 description 1
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 description 1
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000004068 intracellular signaling Effects 0.000 description 1
- 238000007918 intramuscular administration Methods 0.000 description 1
- 229960000310 isoleucine Drugs 0.000 description 1
- AGPKZVBTJJNPAG-UHFFFAOYSA-N isoleucine Natural products CCC(C)C(N)C(O)=O AGPKZVBTJJNPAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000017169 kidney disease Diseases 0.000 description 1
- 150000002611 lead compounds Chemical class 0.000 description 1
- 208000032839 leukemia Diseases 0.000 description 1
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 1
- 239000002502 liposome Substances 0.000 description 1
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 1
- 208000037841 lung tumor Diseases 0.000 description 1
- 206010025135 lupus erythematosus Diseases 0.000 description 1
- 210000001165 lymph node Anatomy 0.000 description 1
- 210000005210 lymphoid organ Anatomy 0.000 description 1
- 210000003563 lymphoid tissue Anatomy 0.000 description 1
- 229960000274 lysozyme Drugs 0.000 description 1
- 235000010335 lysozyme Nutrition 0.000 description 1
- 239000004325 lysozyme Substances 0.000 description 1
- 210000001161 mammalian embryo Anatomy 0.000 description 1
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 210000003519 mature b lymphocyte Anatomy 0.000 description 1
- 230000011987 methylation Effects 0.000 description 1
- 238000007069 methylation reaction Methods 0.000 description 1
- YACKEPLHDIMKIO-UHFFFAOYSA-N methylphosphonic acid Chemical class CP(O)(O)=O YACKEPLHDIMKIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011859 microparticle Substances 0.000 description 1
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 1
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 1
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 1
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 1
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 1
- 230000003278 mimic effect Effects 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 238000000302 molecular modelling Methods 0.000 description 1
- 201000005328 monoclonal gammopathy of uncertain significance Diseases 0.000 description 1
- 238000010172 mouse model Methods 0.000 description 1
- 238000002703 mutagenesis Methods 0.000 description 1
- 231100000350 mutagenesis Toxicity 0.000 description 1
- 206010028417 myasthenia gravis Diseases 0.000 description 1
- DIOQZVSQGTUSAI-UHFFFAOYSA-N n-butylhexane Natural products CCCCCCCCCC DIOQZVSQGTUSAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930014626 natural product Natural products 0.000 description 1
- 239000013642 negative control Substances 0.000 description 1
- 230000007837 negative regulation of B cell activation Effects 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 1
- 210000004882 non-tumor cell Anatomy 0.000 description 1
- 238000007899 nucleic acid hybridization Methods 0.000 description 1
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000002018 overexpression Effects 0.000 description 1
- 230000003076 paracrine Effects 0.000 description 1
- 229920002866 paraformaldehyde Polymers 0.000 description 1
- 230000001575 pathological effect Effects 0.000 description 1
- 230000007170 pathology Effects 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 229940111202 pepsin Drugs 0.000 description 1
- 210000005259 peripheral blood Anatomy 0.000 description 1
- 239000011886 peripheral blood Substances 0.000 description 1
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 description 1
- 239000000825 pharmaceutical preparation Substances 0.000 description 1
- COLNVLDHVKWLRT-UHFFFAOYSA-N phenylalanine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000008298 phosphoramidates Chemical class 0.000 description 1
- 230000026731 phosphorylation Effects 0.000 description 1
- 238000006366 phosphorylation reaction Methods 0.000 description 1
- 125000005642 phosphothioate group Chemical group 0.000 description 1
- 238000002264 polyacrylamide gel electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 201000006292 polyarteritis nodosa Diseases 0.000 description 1
- 239000013641 positive control Substances 0.000 description 1
- 230000008092 positive effect Effects 0.000 description 1
- 238000009117 preventive therapy Methods 0.000 description 1
- 230000002062 proliferating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002797 proteolythic effect Effects 0.000 description 1
- 201000008158 rapidly progressive glomerulonephritis Diseases 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 239000002464 receptor antagonist Substances 0.000 description 1
- 229940044551 receptor antagonist Drugs 0.000 description 1
- 108091006082 receptor inhibitors Proteins 0.000 description 1
- 238000010188 recombinant method Methods 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 206010039073 rheumatoid arthritis Diseases 0.000 description 1
- 239000012146 running buffer Substances 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 230000007651 self-proliferation Effects 0.000 description 1
- 238000002864 sequence alignment Methods 0.000 description 1
- 230000007781 signaling event Effects 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 229940126586 small molecule drug Drugs 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 1
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 1
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 230000004083 survival effect Effects 0.000 description 1
- 238000013268 sustained release Methods 0.000 description 1
- 239000012730 sustained-release form Substances 0.000 description 1
- 238000010189 synthetic method Methods 0.000 description 1
- 201000000596 systemic lupus erythematosus Diseases 0.000 description 1
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 1
- 125000005931 tert-butyloxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(OC(*)=O)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 229940126585 therapeutic drug Drugs 0.000 description 1
- 230000030968 tissue homeostasis Effects 0.000 description 1
- 238000004448 titration Methods 0.000 description 1
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
- 239000013638 trimer Substances 0.000 description 1
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical compound OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004565 tumor cell growth Effects 0.000 description 1
- OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N tyrosine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009452 underexpressoin Effects 0.000 description 1
- 230000003612 virological effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
- A61K38/16—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/435—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- C07K14/705—Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
- C07K14/70575—NGF/TNF-superfamily, e.g. CD70, CD95L, CD153, CD154
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/505—Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2319/00—Fusion polypeptide
- C07K2319/30—Non-immunoglobulin-derived peptide or protein having an immunoglobulin constant or Fc region, or a fragment thereof, attached thereto
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
- Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
Abstract
Description
壊死薬剤(TNF)アンタゴニストの投与を包含する。
大しつつある重要な生物学的機能に関与する。TNFファミリーの各々のメンバ
ーは、レセプタータンパク質の並列のファミリーの1つ以上のメンバーに結合す
ることによって作用する。ついで、これらのレセプターは、広汎な生理学的応答
および発生学的応答を誘導するように細胞内シグナル伝達を行う。これらのレセ
プターシグナルの多くは、細胞の運命に影響し、そしてしばしば末期分化を誘発
する。細胞分化の例としては、増殖、成熟、移動および死が挙げられる。
末端ドメイン、膜貫通ドメイン、および細胞表面の外側に存在するC末端レセプ
ター結合ドメインを有する。いくつかの場合、そのタンパク質の細胞外部分が切
断されて離され、サイトカインの分泌形態を生成する。膜結合型タンパク質は、
おそらくそのレセプターとの細胞接触媒介相互作用を介して局所的に作用する一
方で、分泌形態は、循環または分散させる能力を有し、それゆえ遠距離部位にお
いて作用し得る。膜結合型形態および分泌形態の両方は三量体として存在し、そ
してレセプタークラスター化を容易にすることによってそのシグナルをレセプタ
ーに伝達すると考えられる。
外ドメインを有することによって特徴付けられる。各々のシステインリッチ領域
は、ジスルフィド結合コアドメインを形成し、これは、リガンド結合ポケットを
形成する三次元構造に寄与する。このレセプターは、I型膜結合型タンパク質で
あり、ここでは、細胞外ドメインがN末端、続いて膜貫通ドメインおよびC末端
細胞内ドメインによってコードされる。細胞内ドメインは、レセプターシグナル
伝達を担う。いくつかのレセプターは、細胞内「死ドメイン」を含み、これは、
細胞アポトーシスをシグナル伝達し得、そしてこれらは、細胞氏の強力なインデ
ューサーであり得る。別のクラスのレセプターは、細胞死を弱く誘導し得、これ
らは死ドメインを欠くようである。第三のクラスのレセプターは、細胞死を誘導
しない。すべてのクラスのレセプターは、細胞型または他のシグナルの発生に依
存して細胞死の代わりに細胞増殖または細胞分化をシグナル伝達し得る。
メンバーであるTNFである。TNFは、膜結合型サイトカインとして存在し得
、または切断および分泌され得る。両方の形態が2つのTNFレセプターである
TNF−R55およびTNF−R75に結合する。もともとは、TNFが腫瘍細
胞を直接殺傷する能力にもとづいて記載されたが、TNFはまた、広汎な免疫プ
ロセスを制御し、これには、急性炎症反応を誘導すること、およびリンパ組織ホ
メオスタシスの維持が含まれる。二重の役割に起因して、このサイトカインは、
種々の病理的設定において役割を果たし得、アゴニストおよびアンタゴニストの
両方の試薬が疾患の改変薬剤として開発されている。例えば、TNFおよびLT
α(これはまた、TNFレセプターを通じてシグナル伝達する)は、癌のための
処置において使用されており、特に、四肢の肉腫のような周辺部位に存在するが
んの処置において使用されている。この設定において、レセプターを介したサイ
トカインによる直接にシグナル伝達は、腫瘍細胞死を誘発する(Aggarwa
lおよびNatarajan,1996、Eur Cytokine Netw
7:93−124)。
例えば、抗TNF mAb、可溶性TNF−R融合タンパク質)を使用して、慢
性関節リウマチおよび炎症性腸疾患のような疾患が処置されている。これらの病
理において、TNFは、細胞増殖およびエフェクター機能を誘導するように機能
し、それにより、自己免疫疾患を悪化させ、そしてこの設定において、そのレセ
プターへのTNFの結合をブロックすることにより、治療的効果を有する(Be
utler,1999.J Rheumatol 26 Suppl 57:1
6−21)。
可能であるようである。LTαとヘテロトリマーを形成するTNFファミリーメ
ンバーであるリンホトキシンβ(LTβ)は、LTβ−Rに結合する。LTβ−
Rを発現するいくつかの腺がん腫瘍細胞は、アゴニスト性抗LTβ−R mAb
で処置されるときに、殺傷または分化され得る(Browning et al
.1996.J Exp.Med 183:867−878)。免疫学的設定に
おいて、抗LTβ mAbまたは可溶性LTβ−R−Ig融合タンパク質が炎症
性腸疾患の発生を、おそらく樹状細胞およびT細胞の相互作用に影響を与えるこ
とによって、ブロックし得る(Mackay et al.1998、Gast
roenterology 115:1464−1475)。
膜結合型レセプターおよび可溶性レセプターと相互作用する。これらのレセプタ
ーの2つTRAIL−RlおよびTRAIL−R2(これらはまた、DR4およ
びDR5とも呼ばれる)は、死を誘発するシグナルを腫瘍細胞に伝達するが、死
を誘発しないさらなるTRAILレセプターを発現する正常細胞には伝達しない
。これらのさらなるレセプターは、デコイとして機能すると考えられている。腫
瘍細胞を殺傷するための可溶性TRAILの使用は、腫瘍細胞以外の正常細胞に
おけるデコイレセプターの選択的発現に依存する(Gura,1997.Sci
ence 277:768). 腫瘍細胞はそれ自体がしばしば、免疫認識またはエフェクター機能をブロック
する、種々のデコイレセプターを発現する。実際、いくつかの腫瘍は、TRAI
Lデコイレセプターを過剰発現し、TRAIL媒介性死を回避するようである(
Sheikh et al.,1999.Oncogene 18:4153−
4159)。これは、いくつかの設定において抗腫瘍薬剤としてのTRAILの
有用性を制限する。類似の観察が、肺癌細胞および結腸癌細胞によって過剰発現
される、FAS−Lに対するデコイレセプターについてなされており(Pitt
i et al.,1998.Nature 396:699−703)、そし
てIL−1レセプターアンタゴニストについてもなされている(Mantova
ni et al.,1998.Ann.N Y Acad.Sci.840:
338−351)。デコイレセプターはまた、宿主防御機構から宿主細胞を保護
するために、ウイルスゲノムによって使用される。
cing Ligand))は、TNFファミリーのタンパク質のあらたなメン
バーである。APRIL発現および機能の研究によって、このタンパク質が腫瘍
細胞によって利用されて迅速な増殖を誘発することが示唆されている。可溶性A
PRILタンパク質で処置されたかまたはAPRIL cDNAでトランスフェ
クトされた腫瘍細胞株は、インビトロで迅速に増殖する。免疫不全マウスに移植
された、APRILでトランスフェクトされた細胞は、腫瘍のように迅速に増殖
する。最後に、ヒト腫瘍細胞は、高レベルのAPRILメッセンジャーRNAを
発現するが、正常な組織は発現しない。これらの観察によって、APRILは、
腫瘍細胞によっても発現されるレセプターに結合し、オートクラインまたはパラ
クラインでの腫瘍細胞活性化を設定する。さらに、APRILは、他の疾患の状
況において作用し、その結果、APRIL経路の活性化またはブロックがさらな
る有用性を有することが可能である。例えば、APRILの過小発現または過剰
発現は、発生欠損において役割を果たし得る。なぜなら、発生はしばしば、細胞
増殖と細胞死との間の慎重に制御されたバランスによって特徴付けられるからで
ある。同様に、APRILは、細胞増殖性疾患において作用し得、その結果、い
くつかの自己免疫疾患(例えば、狼瘡)または細胞集団が迅速に拡大する炎症性
疾患(例えば、細菌敗血症)との関連で生じる。
ゴニストの疾患改変薬剤としての公知の有用性に基づいて、APRIL経路は、
それ自体が、薬物開発の重要な標的として代表する。このことは、癌治療につい
て特に当てはまる。なぜなら、腫瘍細胞は、APRILを生成および利用して、
自分自身の増殖を抑制するようであり、そしてそれゆえAPRIL経路のデコイ
レセプターまたは他のアンタゴニストを生成しないようであるからである。従っ
て、APRIL経路は、例えば、腫瘍デコイレセプターによって阻害され得る、
TRAIL経路ともFAS−L経路とも特有に異なる。
する低い印象、重症副作用を生じる毒性、またはそれらの組み合わせに起因して
不適切である。従って、重症副作用を誘導することなく、効力を提供し得る癌増
殖を処置するためのさらなる方法を、同定および開発するための必要性が存在す
る。従って、抗APRIL mAB、抗APRILレセプター mAb、可溶性
APRILレセプター−Ig融合タンパク質、天然のアンタゴニスト、低分子ア
ンタゴニスト、および化学的、薬学的または他のアンタゴニストを含む、APR
IL経路のアンタゴニスト有用である。
細胞媒介性タンパク質(BCMまたはBCMA)を同定した。
を見出した。APRILは、WO99/12965において以前に記載されたの
と同じ分子であり、これは、本明細書において参考として援用される。APRI
Lレセプターは、本明細書において以後「APRIL−R」と称される。本発明
は、癌を有するかまたはその危険のある哺乳動物種の処置のための方法、および
それにおいて使用するための薬学的調製物に関する。そのような被験体としては
すでに癌に罹患した被験体、または癌治療をすでに受けた被験体が挙げられる。
てAPRIL−Rアンタゴニスト(例えば、抗APRIL−R抗体を含む)と称
される)が、本明細書において定義される癌を発生する危険があるか、または癌
処置を必要とする被験体において使用され得るという発見を部分的に利用する。
与され得、そしてその投与経路に適切な任意の薬学的に受容可能なキャリアを用
いて処方され得る。好ましい投与経路は、非経口であり、特に、静脈内、腹腔内
および嚢内である。処置はまた、好ましくは、外来患者として長期にわたり行わ
れる。この癌治療剤の一日投薬量は、0.01−1000μg/kg体重の範囲
、およびより好ましくは約10−300μg/kg体重の範囲と予期されるが、
正確な投薬量は、使用される特定の癌治療薬剤および特定の被験体の医学的状態
および履歴に依存して、変動する。
団(コロニー)を消失させるにおいて、またはもっとも一般的に腫瘍と称される
、コロニーの増殖を抑制もしくは弱毒化するために有用である。それ自体、それ
らは、寿命を延長するにおいて、および癌の危険にあるか、またはすでに癌に罹
患した被験体の生命の品質を維持するにおいて有用である。
を、以下の詳細な説明および添付の特許請求の範囲において使用される特定の用
語について提供する。
定義が包含される。
いて使用されるとき、ネイティブ配列のAPRIL−RおよびAPRIL−R改
変体を包含する。APRIL−Rは、種々の供給源(例えば、マウスまたはヒト
の組織型または別の供給源)から単離され得るか、または組換えもしくは合成の
方法によって調製され得る。用語APRIL−Rは、腫瘍壊死ファミリーメンバ
ーAPRILまたはそのホモログもしくはフラグメントに結合し得るポリペプチ
ドをさらにいう。APRIL−Rの例は、BCMAである。
のための新規タンパク質をいう:Gras et al.(1995),Int
ernational Immunology,7:1093−1106,「B
CMAp :an integral membrane protein i
n the golgi apparatus of human matur
e B lymphocytes」;Y.Laabi et al.(1992
),EMBO J.,11,3897−3904,「A new gene B
CM on Chromosome 16 is fused to the
interleukin 2 gene by a t (4; 16) (q
26; pl3) translocation in a malignan
tT cell lymphoma」。 「ネイティブ配列APRIL−R」とは、天然に由来するAPRIL−Rと同
じアミノ酸配列を有するポリペプチドを包含する。そのようなネイティブ配列A
PRIL−Rは、天然から単離され得るか、または組換えもしくは合成の手段に
よって生成され得る。ネイティブ配列APRIL−Rは、天然に存在する、短縮
形態かまたは分泌形態のAPRIL−R(例えば、例えば、細胞外ドメイン配列
を含む可溶性形態)、APRIL−Rの天然に存在する改変体形態(例えば、選
択的スプライシング形態)および天然に存在する対立遺伝子変異体をいう。本発
明の1つの実施形態において、ネイティブ配列APRIL−Rは、配列番号8の
アミノ酸1〜184を含む、成熟または全長のネイティブ配列APRIL−Rポ
リペプチド、あるいはそのフラグメントである。
APRIL−Rの膜ドメインおよび細胞質ドメインを本質的に含まない形態のA
PRIL−Rをいう。通常、APRIL−R細胞外ドメインは、1%未満のその
ような膜貫通ドメインおよび細胞質ドメインを有し、そして好ましくは、0.5
%未満のそのようなドメインを有する。必要に応じて、APRIL−R ECD
は、配列番号8のアミノ酸残基1〜51または1〜52または1〜53を含む。
好ましい実施形態において、APRIL−ECDは、配列番号8のアミノ酸残基
4〜51、またはより好ましくは、配列番号8のアミノ酸残基8〜51を包含す
る。当業者には、本発明のAPRIL−Rポリペプチドの膜貫通ドメインは、そ
の型の疎水性ドメインを同定するについて当該分野において慣用的に使用される
基準に従って同定される。膜貫通ドメインの正確な境界は、変動し得るが、最も
おそらく、本明細書において具体的に言及されたドメインのいずれかの末端の5
アミノ酸以内である。
配列番号5に示される推定アミノ酸配列を有するか、またはAPRIL−R E
CD配列を有する、APRIL−Rと少なくとも約80%のアミノ酸配列同一性
を有すると以下に定義されるような活性APRIL−Rを意味する。そのような
APRIL−R改変体としては、例えば、APRIL−Rポリペプチドであって
、配列番号8の配列の末端またはC末端において1つ以上のアミノ酸残基が付加
、または欠失されているものが挙げられる。通常、APRIL−R改変体は、少
なくとも約80%または85%のアミノ酸配列同一性、より好ましくは少なくと
も約90%のアミノ酸配列同一性、そしてさらにより好ましくは、少なくとも約
95%のアミノ酸配列同一性を、配列番号8のアミノ酸配列に対して有する。
同定される、APRIL−R配列に関して、配列を整列し、そして必要に応じて
ギャップを導入して、最大の百分率配列同一性を達成し、配列同一性の部分とし
て任意の保存置換を考慮した後の、APRIL−Rにおけるアミノ酸残基と同一
である候補配列におけるアミノ酸残基の百分率と定義される。百分率アミノ酸配
列同一性を決定する目的のための整列は、例えば、公に利用可能なコンピュータ
ソフトウェア(例えば、BLAST、ALIGNまたはMegalign(DN
ASTAR)ソフトウェア)を用いた、当該分野の技術範囲内にある、種々の方
法において達成され得る。当業者は、比較される配列の全長にわたり最大の整列
を達成するに必要な任意のアルゴリズムを含め、整列を測定するための適切なパ
ラメータを決定し得る。
L−Rを含むキメラポリペプチド、またはそのドメイン配列であって、「タグポ
リペプチド」に融合されたものをいう。タグポリペプチドは、抗体が作成され得
るエピトープか、または何らかの他の薬剤によって同定され得るエピトープを提
供するに十分であるが、APRIL−Rの活性には干渉しないように十分短い残
基を有する。このタグポリペプチドは、好ましくはまた、その抗体が実質的に他
のエピトープとは交叉反応しないようにかなり独特である。適切なタグポリペプ
チドは、概して、少なくとも6アミノ酸残基、そして通常約8アミノ酸残基と約
50アミノ酸残基との間を有する(好ましくは、約10残基〜約20残基である
)。
するために使用され、その天然の環境の成分から同定され、そして分離され、そ
して/または回収されたポリペプチドを意味する。その天然の環境の夾雑成分は
、そのポリペプチドについて診断または治療上の使用を代表的に妨害し、そして
酵素、ホルモンおよび他のタンパク質性もしくは非タンパク質性の溶質を含み得
る。好ましい実施形態において、そのポリペプチドは、以下にまで精製される:
(1)N末端の少なくとも15残基を得るに十分な程度、またはスピンカップ配
列決定機の使用によるアミノ酸配列決定するに十分な程度、あるいは(2)クー
マシーブルーまたは好ましくは銀染色を用いて非還元または還元の条件下でSD
S−PAGEでの均質の程度。単離されたポリペプチドとしては、組換え細胞内
のインサイチュのポリペプチドが挙げられる。なぜなら、APRIL−Rの天然
の環境の少なくとも1つの成分が存在しないからである。しかし、通常、単離さ
れたポリペプチドは、少なくとも1つの精製工程によって調製される。
PRIL−Rモノクローナル抗体(アゴニスト、アンタゴニストおよび中和抗体
を含む)およびポリエピトープ特異性を有する抗APRIL−R抗体組成物を包
含する。用語「モノクローナル抗体」は、本明細書において使用され、実質的に
均質な抗体(すなわち、微量で存在し得る可能な天然に存在する変異体を除き、
その集団を含む個々の抗体が同一である)の集団から得られる抗体をいう。
本明細書において使用され、天然においてはそれに付随する他のタンパク質、脂
質および核酸から分離されたポリペプチドを意味する。好ましくは、そのポリペ
プチドはまた、それを精製するために使用される他の物質(例えば、抗体、マト
リクスなど)からも分離されている。
、治癒のための治療、予防(prophylactic)のための治療および予
防(preventative)のための治療をいう。
おいて互換的に使用される。
行され得るインビボ活性またはインビトロ活性を有することを意味する。APR
IL−Rの生物学的に活性なフラグメントは、例えば、レセプターの活性部位と
70%のアミノ酸相同性、より好ましくは少なくとも80%の相同性、最も好ま
しくは少なくとも90%の相同性を有し得る。レセプターに関する同一性または
相同性は、本明細書において、配列番号8のAPRIL−R残基に対して同一で
ある候補配列中のアミノ酸残基の百分率として規定される。
、マウスおよびネコを含む哺乳動物として分類される任意の動物をいう。本発明
の好ましい実施形態において、哺乳動物は、ヒトである。
、トランスジェニック生物学、微生物学、組換えDNA、および免疫学の従来技
術を使用し、これらは当業者の範囲内である。このような技術は文献中に記載さ
れる。
、B細胞および非B細胞の増殖および成熟をもたららす(特にこれらが腫瘍細胞
に関連する場合)ためのAPRIL−RおよびAPRIL−R関連分子の使用に
関する。本発明はまた、免疫関連障害に必要とされるような免疫系の応答をもた
らすためのAPRIL−RおよびAPRIL−R関連分子の使用に関する。さら
に、本発明は、遺伝子治療法を介するAPRIL−RまたはAPRIL−R関連
遺伝子の使用を通じた癌および免疫障害の処置を含む。
そのホモログ、または既知のアミノ酸配列から産生されるAPRIL−Rおよび
そのホモログ、ならびに当該分野で公知のプロセスによって精製されるネイティ
ブなAPRIL−Rは、抗癌、抗腫瘍および免疫調節適用に関する種々の方法に
おいて有用である。これらはまた、他の疾患に向けられる治療および方法におい
て有用である。
ードされるポリペプチドの「アンチセンス」治療における使用に関する。本明細
書中に使用される場合、「アンチセンス」治療は、コードされるタンパク質の発
現を阻害するように(例えば、転写および/または翻訳を阻害することによって
)、細胞状態の下で目的のリガンドをコードする細胞性mRNAおよび/または
DNAと特異的にハイブリダイズするオリゴヌクレオチドまたはそれらの誘導体
の、投与またはインサイチュ生成をいう。結合は、従来の塩基対相補性により得
るか、または例えば、DNA二重鎖への結合の場合、二重らせんの主溝における
特異的相互作用を介し得る。一般的に、「アンチセンス」治療は、当該分野で一
般的に使用される技術範囲をいい、そしてオリゴヌクレオチド配列の特異的結合
に依存する任意の治療が挙げられる。
この発現プラスミドは、細胞中で転写される場合、Kayリガンドをコードする
細胞性mRNAの少なくとも一部に相補的であるRNAを産生する。あるいは、
アンチセンス構築物は、エキソビボで生成されるオリゴヌクレオチドプローブで
あり得る。このようなオリゴヌクレオチドプローブは、好ましくは改変されたオ
リゴヌクレオチドであり、このオリゴヌクレオチドは、内因性ヌクレアーゼに耐
性であり従ってインビボで安定である。アンチセンスオリゴヌとしての使用のた
めの例示的な核酸分子は、ホスホラミデートアナログ、ホスホチオエートアナロ
グ、およびメチルホスホネートアナログのDNAである(例えば、第5,176
,996号;第5,264,564号;および第5,256,775号を参照の
こと)。さらに、アンチセンス治療において有用なオリゴマーを構築するための
一般的な手段は、例えば、Van Der Krolら(1988)Biote
chniques 6:958−976;およびSteinら(1988)Ca
ncer Res 48:2659−2668(これらは、詳細に本明細書中に
参考として援用される)によって概説される。
バーである。タンパク質、そのフラグメントまたはホモログは、広範な治療適用
および診断適用を有し得る。
O99/12964中に以前記載されたポリペプチド)と特異的に相互作用する
。しかし、本明細書中に開示されるペプチドおよび方法は、APRIL−Rまた
はそのフラグメントと特異的に相互作用する分子の同定を可能にする。
PRIL−R由来のペプチドを使用する方法を含む。APRIL−Rのフラグメ
ントは、いくつかの方法(例えば、組換え的にか、PCRによってか、タンパク
質分解消化、または化学合成によって)で産生され得る。ポリペプチドの内部フ
ラグメントまたは末端フラグメントは、1つ以上のヌクレオチドを、このポリペ
プチドをコードする核酸の1つの末端または両末端から除去することによって作
製され得る。変異誘発されたDNAの発現は、ポリペプチドフラグメントを産生
する。
たはt−boc化学のような当該分野で公知の技術を用いて、化学合成され得る
。例えば、本発明のペプチドおよびDNA配列は、フラグメントの重複を伴わず
に所望の長さのフラグメントへ任意に分けられ得るか、または所望の長さの重複
フラグメントへ分けられ得る。これらのような方法は、以下により詳細に記載さ
れる。
れ故に、天然の膜形態を目下模倣する薬物として投与され得る。本明細書中に主
張されるAPRIL−Rは可溶性サイトカインとして自然に分泌されることは可
能であるが、そうでない場合、分泌を強いるためにその遺伝子を再操作し得る。
可溶性分泌形態のAPRIL−Rを作製するために、DNAレベルでN末端膜貫
通領域、および軸領域のいくらかの部分を除去して、これらを選択された発現系
において有効なタンパク質分解性切断を可能にするI型リーダー配列あるいはI
I型リーダー配列で置換する。当業者は、分泌発現構築物中に保持される軸領域
の量を変更して、リガンド結合特性および分泌効率の両方を最適化し得る。例え
ば、全ての可能な軸の長さを含む構築物(すなわち、N末端短縮)が調製されて
、その結果アミノ酸1〜52で開始するタンパク質が生じ得る。最適な長さの軸
配列は、この型の分析から生じる。
反応する抗体を含む。抗タンパク質/抗ペプチドの抗血清またはモノクローナル
抗体は、標準的なプロトコール(例えば、Antibodies:A Labo
ratory Manual、HarlowおよびLane(編)(Cold
Spring Harbor Press:1988)を参照のこと)によって
作製され得る。マウス、ハムスターまたはウサギのような哺乳動物は、免疫原性
形態のペプチドを用いて免疫され得る。タンパク質またはペプチドに免疫原性を
与えるための技術としては、当該分野で周知のキャリアへの結合または他の技術
が挙げられる。
在下で投与され得る。免疫の進行は、血漿または血清中の抗体検出によってモニ
ターされ得る。標準的なELISAまたは他のイムノアッセイを抗原としての免
疫原を共に使用して、抗体レベルを評価し得る。
ーの抗原決定基(例えば、配列番号8のポリペプチドの抗原決定基)か、または
密接に関連するヒト哺乳動物ホモログもしくは非ヒト哺乳動物ホモログ(例えば
、70、80、または90%の相同性、より好ましくは少なくとも95%の相同
性)に対して免疫特異的である。本発明のなおさらに好ましい実施形態において
、抗APRIL−R抗体または抗APRILコレセプター抗体は、例えば、配列
番号8と80%未満の相同性であるタンパク質;好ましくは配列番号8と90%
未満の相同性であるタンパク質;および最も好ましくは配列番号8と95%未満
の相同性であるタンパク質と、実質的に交差反応しない(すなわち、特異的に反
応する)。「実質的に交差反応しない」により、抗体が、配列番号8のタンパク
質に対する結合親和性の、10%未満、より好ましくは5%未満、なおより好ま
しくは1%未満である、非相同性タンパク質に対する結合親和性を有することが
意味される。
プターともまた特異的に反応するそのフラグメントを含むことが意図される。抗
体は、従来技術を用いて断片化され得、そしてこのフラグメントは、全抗体に関
して上部に記載された様式と同じ様式で有用性に関してスクリーニングされ得る
。例えば、F(ab’)2フラグメントは、抗体をペプシンで処理することによ
って作製され得る。生じるF(ab’)2フラグメントは、ジスルフィド架橋を
還元するために処置されて、Fab’フラグメントを生成し得る。本発明の抗体
は、抗APRIL−R活性または抗APRILコレセプター活性を有する生物特
異的分子およびキメラ分子を含むことがさらに意図される。従って、APRIL
−Rおよびこれらのコレセプターに対するモノクローナル抗体およびポリクロー
ナル抗体(Ab)の両方、ならびにFab’およびF(ab’)2のような抗体
フラグメントは、APRIL−Rおよびその各コレセプターの作用をブロックす
るために使用され得る。
(WinterおよびMilstein、Nature 349:293−29
9(1991)(これらは、本明細書中に参考として詳細に援用される))。例
えば、動物抗体由来の抗原結合ドメインがヒト定常ドメインに連結されたキメラ
抗体が構築され得る(例えば、Cabillyら、米国4,816,567号(
これは、本明細書中に参考として援用される))。キメラ抗体は、ヒト臨床処置
に使用される場合、動物抗体によって誘発される観察される免疫原性応答を減少
し得る。
体」が合成され得る。ヒト化抗体は、ほとんどヒトIgG配列(これに、特定の
抗原結合を担う領域が挿入される)を含むキメラである。動物は、所望の抗原を
用いて免疫され、対応する抗体が単離され、そして特定の抗原結合を担う可変領
域配列の部分が取り除かれる。次いで、動物由来の抗原結合領域が、抗原結合領
域が欠失されているヒト抗体遺伝子の適切な位置へクローン化される。ヒト化抗
体は、ヒト抗体中の異種(すなわち、種間)配列の使用を最小化し、従って、処
置される被験体において免疫応答をおそらくほとんど誘発しない。
免疫グロブリンから単離されたヒト定常ドメイン(CH1、CH2、CH3)を
含む、キメラ抗体またはヒト化抗体を作製することによって達成され得る。例え
ば、増加した抗原結合部位価を有する抗体は、抗原結合部位をベクター(ヒト:
鎖定常領域を保有する)へクローニングすることによって組換え産生され得る(
Arulanandamら、J.Exp.Med.、177:1439−145
0(1993)(これは、本明細書中に参考として援用される))。
酸残基を変更することによって、組換え抗体のその抗原との結合親和性を変化し
得る。ヒト化抗体の抗原結合親和性は、分子モデリングに基づく変異誘発によっ
て増加され得る。(Queenら、Proc.Natl.Acad.Sci.8
6:10029−33(1989)(本明細書中に参考として援用される))。
い点において、またはこれら両方において、天然に存在するAPRIL−Rと異
なり得る。非配列改変としては、インビボまたはインビトロのAPRIL−Rの
化学誘導体化が挙げられる。非配列改変としては、アセチル化、メチル化、リン
酸化、カルボキシル化、またはグリコシル化における変化が挙げられるが、これ
らに限定されない。
ントが挙げられ、その配列は、APRIL−リガンドの活性を破壊しない、1つ
以上の保存的アミノ酸置換によってか、1つ以上の非保存的アミノ酸置換によっ
てか、欠失または挿入によって、配列番号8に提供される配列と異なる。保存的
置換としては、代表的に、類似した特徴を伴う別のアミノ酸の代わりの1つのア
ミノ酸の置換(例えば、以下の群内の置換:バリン、グリシン;グリシン、アラ
ニン;バリン、イソロイシン、ロイシン;アスパラギン酸、グルタミン酸;アス
パラギン、グルタミン;セリン、トレオニン;リジン、アルギニン;およびフェ
ニルアラニン、チロシン)が挙げられる。
号6に開示されるAPRIL−R配列に対して所望の配列同一性を有するさらに
別の遺伝子を単離するためにcDNAライブラリーのハイブリダイゼーションプ
ローブとして使用され得る。APRIL−Rをコードするヌクレオチド配列がま
た使用されて、APRIL−Rをコードする遺伝子をマッピングするためおよび
遺伝的障害を有する個体の遺伝分析のためのハイブリダイゼーションプローブを
構築し得る。スクリーニングアッセイが設計されて、APRIL−Rの生物学的
活性を模倣するリード化合物を見出し得る。このようなスクリーニングアッセイ
は、化学ライブラリーの高スループットスクリーニングを受けやすいアッセイが
挙げられ、小分子薬物候補物を同定することにこの化学ライブラリーを特に適切
にする。意図される小分子としては、合成有機化合物または合成無機化合物が挙
げられる。APRIL−Rまたはその改変形態をコードする核酸がまた使用され
て、トランスジェニック動物または「ノックアウト」動物のいずれかを作製し得
、これらは次には治療的に有用な試薬(例えば、癌試薬を含む)の開発およびス
クリーニングにおいて有用である。
アミノ酸配列から産生されるAPRIL−Rおよびそのホモログ、ならびに当該
分野で公知のプロセスによって精製されるネイティブなAPRIL−Rは、抗癌
適用のための種々の方法において有用である。
療有効量の組成物を薬学的に受容可能な賦形剤と共に哺乳動物に投与することに
よって、所望されない細胞増殖と関連する状態に対してその哺乳動物を処置する
方法であり、ここで、APRIL−Rアンタゴニストは、APRILとそのコグ
ネイトレセプターとの間の相互作用を拮抗するペプチドを含む。
は、BCMAである。
するポリペプチドを有する任意のAPRIL−Rアンタゴニストと共に使用され
得る。APRIL−Rアンタゴニストの例としては、以下が挙げられるがこれら
に限定されない:可溶性APRIL−Rポリペプチド(可溶性BCMAを含むが
、これに限定されない);可溶性キメラAPRIL−R分子(BCMA−IgG
−Fcを含むが、これに限定されない)および抗APRIL−R抗体ホモログ(
抗BCMAモノクローナル抗体を含むが、これに限定されない)。
れ得る。特に、本発明の方法は、APRILおよび/またはAPRIL−R(す
なわち、BCMA)を発現する腫瘍細胞を処置するために使用され得る。
イブラリー中で発現されるAPRILおよび/またはAPRIL−R(すなわち
、BCMA)メッセージのレベルを測定することによってスクリーニングされ得
る。APRILおよび/またはAPRIL−R(すなわち、BCMA)メッセー
ジが高度に発現される腫瘍組織ライブラリーが、候補物である。あるいは、候補
物検索に関して公のデータベースおよび私的なデータベース(すなわち、Inc
yteデータベース)を、例えば、全長ヒトAPRIL cDNA配列を用いて
スクリーニングし得る。これらの技術を適用することによって、例えば、APR
IL mRNA発現は大多数の腫瘍型(以下の表1中に見出されるものを含むが
、これらに限定されない)で検出されたことが見出された。
使用される本発明のAPRIL−Rアンタゴニストは、10%、20%、30%
、または40%を超える腫瘍細胞の増殖を有利に阻害し、そして最も有利には5
0%を超える腫瘍細胞の増殖を阻害する。APRIL−Rアンタゴニストはスク
リーニングにより得られる(例えば、実施例6における考察を参照のこと)。例
えば、APRIL−Rアンタゴニストは、結腸腫瘍および肺腫瘍にそれぞれ由来
するヒト結腸癌HT29またはヒト肺癌A549(例えば、図15における考察
を参照のこと)に対する増殖阻害活性(つまり、10%、20%、30%、40
%または50%を超える)に基いて選択され得る。
胞により誘導されるB細胞の増殖および成熟または免疫グロブリン産生をAPR
IL−Rポリペプチドを使用して阻害する方法を提供する。
腎障害、リンパB細胞増殖障害、免疫抑制性疾患、臓器移植、炎症、およびHI
Vの処置においてAPRIL−Rを使用する方法を提供する。APRIL−Rと
そのリガンドとの間のシグナル経路を含む免疫応答を処置し、抑制し、または変
化するための薬剤を使用する方法もまた含まれる。
を含む薬学的組成物を提供する。例えば、APRIL−Rポリペプチドのための
適切なキャリア、およびそれらの処方物は、Osloらにより編集されたRem
ington’ Pharmaceutical Sciences、第16版
、1980、Mack Publishing Co.に記載される。代表的に
は、適切な量の薬学的に受容可能な塩が、処方物に等張性を与えるために処方物
中に使用される。キャリアの例として、生理食塩液、リンガー溶液およびデキス
トロース溶液などのバッファーが挙げられる。溶液のpHは、好ましくは約5〜
約8であり、そしてより好ましくは約7.4〜約7.8である。さらなるキャリ
アは、さらに固形疎水性ポリマーの半透性マトリックスなどの徐放性製剤を含み
、このマトリックスは、成形された物品の形態(例えば、リポソーム、フィルム
、またはミクロ粒子)にある。例えば、投与経路および投与されるAPRIL−
Rポリペプチドの濃度に依存して特定のキャリアが好ましいことが、当業者に明
らかである。
、効果のある形態で血流への送達を確実にする注入)により達成され得る。
、細胞培養、分子生物学、微生物学、組換えDNA、タンパク質化学、および免
疫学の慣習的な方法を用いる。このような技術は、文献に記載される。例えば、
Molecular Cloning:A Laboratory Manua
l、第2版(Sambrook、FritschおよびManiatis編)、
Cold Spring Harbor Laboratory Press、
1989;DNA Cloning、Volume IおよびII(D.N.G
lover編)、1985;Oligonucleotide Synthes
is、(M.J.Gait編)、1984;米国特許第4,683,195号(
Mullisら);Nucleic Acid Hybridization(
B.D.HamesおよびS.J.Higgins編)、1984;Trans
cription and Translation(B.D.Hamesおよ
びS.J.Higgins編)、1984;Culture of Anima
l Cells(R.I.Freshney編)、Alan R.Liss,I
nc.、1987;Immobilized Cells and Enzym
es、IRL Press、1986;A Practical Guide
to Molecular Cloning(B.Perbal)、1984;
Methods in Enzymology、Volume 154および1
55(Wuら編)、Academic Press、New York;Gen
e Transfer Vector for Mammalian Cell
s(J.H.MillerおよびM.P.Calos編)、1987、Cold
Spring Harbor Laboratory;Immunochem
ical Methods in Cell and Molecular B
iology(MayerおよびWalker編)、Academic Pre
ss、London、1987;Handbook of Experimen
t Immunology、Volume I〜IV(D.M.Weir およ
び C.C.Blackwell編)、1986;Manipulating
the Mouse Embryo、Cold Spring Harbor
Laboratory Press、1986を参照のこと。
されるべきではない。
L(CCM776)のクローニングおよび発現) 発現ベクターpCCM213.10を、PDR004(FRAGエピトープタ
グと共にN末端に付加したスーパーFASリガンドストークを有するH98mu
APRIL)を取得することおよびSacIからNot1までのmuAPRIL
コード配列を切り取ることにより構築した。合成オリゴヌクレオチドLTB−5
59およびLTB−560は、α接合因子リーダー配列、mycエピトープタグ
、ならびにFASリガンド由来のKELモチーフを含むXho−1−Sac1リ
ンカーを形成する。muAPRILフラグメントおよびmuAPRILリンカー
の両方をPichia pastoris発現プラスミドであるpccm211
のXho−1−Not1部位に連結した。
エレクトロポレートし、そしてデキストロースを含む最小培地にプレートした。
リッチ培地(BMGY:緩衝化グリセロール複合培地)において代表的な単一コ
ロニーを接種し、そしてそれを30℃で48時間の密度まで増殖させることによ
り、HIS4形質転換体をタンパク質発現について分析した。培養物をスパンし
、そして1.5%メタノールを含む誘導リッチ培地(BMMY:緩衝化メタノー
ル複合培地)に細胞ペレットを再懸濁(1:5)した。30℃で2日間のインキ
ュベーションの後、上清をSDS−PAGEで泳動し、muAPRILの存在を
評価した。クーマシー染色およびウェスタンブロット(抗myc mAb 9E
10を用いる)は、1つの株(CCM776)が、十分な量のグリコシル化され
た形態のmycタグH98 muAPRILタンパク質を産生することを示した
。
発現した。このタンパク質は7.45の等電点を有する。175mlのpich
ia上清を透析し、そして一昼夜、緩衝液をpH6.8の10mM トリスに交
換し、次に20mlのSPカラムを通した。カラムをpH6.8の10mM ト
リス−HClで十分に洗浄し、250n mM NaClのPBSで溶出した。
精製工程の第2段階は、ゲル濾過カラム(S300)を使用して達成した。20
mlのSPカラムからのmyc−Aprilを含むフラクションを遠心分離によ
り7mlの容量まで濃縮した。ゲル濾過の後、ODおよびクーマシーゲルにより
検出されたmyc−APRILの8mgを回収した。また、マウスモノクローナ
ル9E10抗体(抗myc)を使用するウェスタンブロット分析を行い、myc
タグが精製工程後に無傷であることを示した。精製されたタンパク質がmyc−
mAprilと一致することをN末端配列で確かめた。
クタミン剤(Gibco−Brl)および無血清培地を使用して293T細胞を
過渡的にトランスフェクトした。哺乳動物発現ベクターPCR3(Invitr
ogen)において構築されたプラスミドは、細胞培養培地へのN末端タンパク
質を伴うヒトAPRILのレセプター結合ドメインをコードする。製造者の説明
書(Kodak)に従って、抗FLAG mAb M2カラムおよび過剰の精製
されたFLAGペプチドを使用してFLAG−APRILタンパク質を無血清培
地から精製した。
Fcを過剰発現する293細胞由来の条件培地をプロテインAカラムに充填した
。25mMリン酸100nM NaCl(pH2.8)を使用してタンパク質を
溶出し、続いて1/20容量の0.5M NaPO4(pH8.6)で中和した
。OD280に基いて選択したフラクションを還元SDS−PAGEゲルならび
に非還元SDS−PAGEゲルおよび精製したタンパク質を同定するためのウェ
スタンブロットに供した。3mgのタンパク質を500mlの条件培地から回収
した。
%FBS+Fcブロッキング剤であるFcBlock 20μg/ml(Pha
rmingen)および精製したヒトIgG 10μg/ml(Sandoz)
中で細胞株と氷上で1時間結合させた。陽性結合を特異的ウサギ抗マウスAPR
IL抗血清(1:500)およびロバ抗ウサギIgG−FITC(Jackso
n)を使用して明らかにした。細胞株A20、Raji、NIH3T3、および
HT29を提供者(ATCC Bethesda、MD)により示唆された培地
中で維持した。BJAB細胞を10%FBSおよびL−グルタミンを補充したH
EPES緩衝化RPMI中で培養した。競合アッセイにおいて、450ng/m
lのmyc−マウスAPRILを1μg/mlの競合タンパク質と共に添加した
。
結合の検出) 本実施例において、AprilとのBCMA会合を試験した。
実施した。この実験において、hBCMA−Fcおよびmyc−mAprilの
両可溶性タンパク質を使用した。
yc−RANKLと共にHBCMA−FcおよびLYbR−Fcを10%FBS
を含む培地中に1/2時間室温で添加した。Fcタンパク質を1〜2時間でプロ
テインAビーズと結合させ、1mlのPBSで3回洗浄し、マウスモノクローナ
ル9E10(抗myc)抗体を用いて免疫ブロット法により分析し、そして増強
した化学発光を使用して発色させた。
した。このことは、他のTNFリガンド、myc−CD40Lおよびmyc−R
ANKLはBCMAと結合する能力を有さなかったため、BCMAが特異的な手
段でAprilと相互作用することを示す。myc−Aprilは、LTbR−
Fcと会合しない。
Fcと共に同量のLTbR−Fcが免疫沈降物において使用されたことを示す。
を記載する。
合タンパク質(hBCMA−Fc−739またはhTNFR2−Fc−492)
でプレートを一昼夜4℃でコートする。PBS/5%脱脂粉乳/0.5%Twe
en−20を使用して室温で2時間ブロックする。リガンドの倍々希釈を100
μlのブロッキング緩衝液中で行った(TNFa−197は1000ng/ml
から、muBAFF−657は1000ng/mlから、hApril−507
(不活性)は2000ng/mlから、hApril−429は5倍濃縮培地か
ら)。リガンドとインキュベーションした後、プレートをPBS0.5%Twe
en−20中で洗浄し、そして希釈緩衝液中の0.5μg/mlの抗FLAG
mAb M2でプローブした。次に、抗体を抗マウスPO 1/2000を使用
して酵素的発色(OPD)により検出した。
ミド(Rec−Fcまたはflagリガンド)でトランスフェクトした。トラン
スフェクトした細胞を、8mlのOptimem培地(Gibco−BRL)中
で5日間置いた。200μlの各レセプターの条件培地を200μlの各リガン
ドの条件培地+400μlのPBS+10μlのProtGセファロ−スと混合
することにより免疫沈降を実施した。これらをホイール上で1時間回転し、1m
lのPBSで4回洗浄し、次に50μlのサンプル緩衝液(+DTT)中で煮沸
した。20μlの各免疫沈降物をレーン毎にロードした。明らかなブロッティン
グを1μg/mlの抗FLAG M2 mAb(Sigma、St Louis
MO)および抗マウスPO(1/2000)を用いて行った。また、抗ヒトP
Oを用いた再プローブのブロットをチェックした:100μlの条件培地をMe
OH/CHCl3/リゾチームで沈降した。この混合物を50μlサンプル緩衝
液(+DDT)中で煮沸し、20μlをロードした。明らかなブロットを抗FL
AG mAb M2(1μg/ml)および抗マウスPO(1/2000)を用
いて行った。
よびFlag−mBAFFのhBCMA−Ig、hLT−R−Tg、またはhp
80 TNFR−Igへの結合を記載する。すべての実験を、25℃で10μl
/ml/分の流速で行った。
005%のP20界面活性剤、pH7.4)を使用して行った。同じ溶液を実施
緩衝液およびサンプル希釈液の両方に使用した。
クシンイミド/N−エチル−N’−(3−ジエチルアミノプロピル)−カルボジ
イミドヒドロクロライド(BIAcore)を用いて活性化した。次いで、20
μlのhBCMA−Ig;15μlのhLT−R05−Igおよび10μlのh
p80−TNFR(10mMの酢酸中30g/mlに希釈)を30μlのエタノ
ールアミン−HCl(pH8.5)で1回、そして15μlのエタノールアミン
−HCl(pH8.5)で再度ブロックした。これにより1600〜3700の
共鳴単位(RU)の表面密度が生じた。チップを1mMの蟻酸20μlで再生し
た。これら廃棄を5回繰り返し、再現可能な、そして安定なベースラインを達成
した。
よびFLAG−mBAFFそれぞれを希釈緩衝液で30μg/mlまで希釈し、
そしてチップの表面上に注入した。各注入後迅速に、そのチップを500μlの
希釈緩衝液で洗浄した。1mMの蟻酸20μl;続いて別の15μlの注入蟻酸
を注入することにより、実験の間にその表面を再生した。再生後、チップを希釈
緩衝液で平衡化した。
インのヒトレセプターcDNA配列が必要である。マウスの形態が既知の場合、
マウスcDNA配列を使用してヒトcDNAライブラリーを容易にスクリーンし
得、そしてこのような操作は当該分野において慣用的に行われる。ヒトcDNA
配列を用いて、膜内外ドメインおよび細胞内ドメインを存在させずにレセプター
の細胞外ドメインをPCR増幅するためのオリゴヌクレオチドプライマーを設計
し得る。代表的には、アミノ酸のほとんどを、最後のジスルフィド結合「TNF
ドメイン」と膜内外ドメインとの間に含む。結果物の可溶性レセプター力価を最
適化するために、含まれる「ストーク(stalk)」領域の量を変化し得た。
種々のC末端Ig融合キメラベクターへのクローニングを可能にするために、適
切な制限部位を含むように、この増幅片を操作する。あるいは、3’末端に停止
シグナルを挿入し、そしてIg融合キメラアプローチの使用に頼ることなく、レ
セプターの可溶性形態を作製し得る。その結果物であるベクターは、バイオテク
ノロジーで使用されるほとんどの系(酵母、昆虫細胞、細菌細胞および哺乳動物
細胞を含む)で発現され得、そして全ての発現タイプに対して例が存在する。所
望であれば、種々のヒトFcドメインをFcRおよび補体の相互作用を最適化ま
たは排除するために付着し得る。あるいは、これらのFcドメインの変異形態を
使用し、FcRもしくは補体の相互作用または特定の利点を有するFcドメイン
へのN−結合糖の付着を選択的に除去し得る。
よりモノクローナル抗体を作製し得る。ELISA法により同定したその結果物
であるmAbsを、種々のインビトロでの細胞アッセイにおいて、可溶性抗体と
してのアゴニスト活性またはプラスチック上に固定されたアゴニスト活性のいず
れかに対してさらにスクリーニングし得る。しばしば、HT29細胞株の死が、
多くのTNFレセプターを介するシグナル伝達に対して感受性のある簡便な系で
ある。この株が目的のレセプターを有さない場合、全長レセプターをHT29株
に安定にトランスフェクトして、ここで細胞傷害性アッセイを行うことが可能に
し得る。あるいは、このような細胞を細胞センサー(Cytosensor)装
置で使用し、レセプターの活性化が、シグナル伝達事象を示すpH変化を誘発し
得るか否かを評価し得る。TNFファミリーレセプターは、このような形式で良
好にシグナル伝達し、そしてこの方法は、レセプターにより引き起こされる実際
の生物学的事象を知ることを必要としない。アゴニストmAbを臨床的使用のた
めヒト化する。また、この手順を使用してアンタゴニストmAbを規定し得る。
このようなmAbは、アゴニスト活性の欠如およびELISA、古典的結合また
はBIAcore技術によりモニターされるレセプター−リガンド相互作用阻害
能により規定される。最後に、アゴニスト抗体に応答した種々の細胞によるケモ
カイン分泌の誘導は、スクリーニングアッセイを形成し得る。
ーニング) レセプターIg融合タンパク質を用いて、レセプターと直接的に結合し得る分
子について、いずれの組み合わせライブラリーをもスクリーンし得る。次に、こ
れらの分子を、レセプター−Ig融合タンパク質およびリガンドの可溶性形態を
使用するELISA形式のアッセイにおいてレセプター−リガンド相互作用阻害
能について試験し得る。このELISAを直接使用して、阻害化合物について種
々の天然産物ライブラリーなどをスクリーニングし得る。レセプターをHT29
株などの細胞株にトランスフェクトし、次いでスクリーニングアッセイを形成し
得る生物学的アッセイ(この場合、細胞傷害性)を形成し得る。 (実施例7:インビボにおける腫瘍増殖阻害) 腫瘍増殖アンタゴニストとしてのBCMA−Igの有効性をインビボで増殖さ
せた多数の異種腫瘍細胞株を使用して試験した。胸腺欠損(Nu/Nu)免疫不
全マウスをこれらの研究のために使用し、そして腫瘍細胞を皮下に移植した。積
極的に増殖するSW480腫瘍株については、100μlの無パイロジェン滅菌
PBSに8×105個の細胞を移植した。1つのコントロール群を非処置のまま
(n=5)にし、一方、他の群には100μgのコントロール−Ig(n=6)
タンパク質または100μgのBCMA−Ig(n=6)タンパク質を投薬した
。移植の直前に投薬を開始し、その後続けて7日毎に投薬した。マイクロメータ
ーを使用して腫瘍の直径を測定し、そしてその体積を式、体積=4/3πr3を
使用して計算する。
増殖し、そして明白な腫瘍が10日以内に検出された。24日後にコントロール
の平均腫瘍体積は、0.3cm3であり、一方、BCMA−Ig処置した腫瘍の
平均体積は、0.19cm3であり、腫瘍負荷において46%の減少であった。
結腸癌HT29もまた、Nu/Nuモデルにおいて積極的に増殖する。これらの
実験のために、100μlの無パイロジェン滅菌PBS中1×106個の細胞を
皮下に移植し、そして投薬レジメンはSW480について記載の通りであった。
明らかな腫瘍が7日後に検出され、そしてコントロール群においては、ほとんど
の腫瘍が非常に迅速に増殖した。42日後、コントロール群(非処置およびコン
トロールIg処置、n=12)における腫瘍の平均体積は、0.485cm3で
あり、一方、BCMA−Ig処置群(n=5)における平均腫瘍サイズは、0.
095cm3であり、腫瘍負荷において80%の減少であった。50日後、コン
トロール群におけるマウスの30%を腫瘍サイズが1.5cmより大きくなった
ため終点として記録し、実験を中止した。コントロール群と比較して、BCMA
−Ig処置群のマウスの0%を終点として記録した。これらの結果を、表2に示
す。
する腫瘍増殖のHT29モデルにおける死亡率への顕著な影響を示す。
株について、100μlの無パイロジェン滅菌PBS中に1×106個の細胞を
移植し、そして前述したレジメンを使用して処置した。明白な腫瘍が移植の約2
0日後に検出された。腫瘍移植50日後、コントロール群(非処置およびコント
ロール−Ig処置;n=16)における腫瘍の平均体積は0.2cm3であり、
一方、BCMA−Ig処置群(n=7)における腫瘍の平均体積は0.1cm3
であり、腫瘍の体積において50%の減少であった。BCMA−Ig処置群では
、50日後に57%のマウスが0.1cm3より小さい腫瘍を有し、一方、コン
トロール処置マウスの6%のみがこのような小さな腫瘍負荷を維持した。腫瘍移
植60日後、コントロール群の腫瘍の平均体積は0.3cm3に増加した。一方
、BCMA−Ig処置した群における腫瘍の平均体積は、まだ0.2cm3より
小さかった(0.188)。
、本発明者らは、100μl発熱物質のない滅菌PBS中の5×106細胞を移
植して、上に記載されるように処置した。NITH3T3細胞は、Nu/Nuマ
ウスにおいて皮下に移植された場合、線維肉腫を形成する。4週間後、明白な腫
瘍が、検出され、そしてコントロール群(n=11)においては、これらの腫瘍
は、容量が拡大し、次の10日後で0.136cm3の平均サイズに達した。対
照的に、BCMA−Ig処置群(n=5)における腫瘍容量だけは、0.03c
m3のサイズ(腫瘍負加量において78%減少)に達した。腫瘍移植48日後、
コントロール群における平均腫瘍容量は、1.6cm3に達したが、一方BCM
A−Ig処置群おける平均腫瘍容量は、ほんの0.8cm3(腫瘍容量の50%
減少)であった。52日目で、まだ生存している18%だけの動物を残して、コ
ントロール群における動物の82%(9/11)を、1.5cm3より大きい腫
瘍容量に基づいて末期としてスコア付けした。対照的に、まだ生存している60
%の動物を残して、BCMA−Ig処置群における40%(2/5)の動物は、
屠殺されなければならないような容量の腫瘍を有した。これらの結果は、表3に
表にされる。
0の増殖を示す結果を、図14に示す。経時的なHT29の増殖を示す結果、お
よび腫瘍移植後42日の個々の動物を示す散布図を、図15Aに示す。腫瘍移植
後50日後および60日後の個々の動物におけるA549腫瘍の増殖を示す結果
を、図15Bに示す。
480腫瘍細胞株に対する腫瘍増殖阻害の結果を、図14に示す。HT29腫瘍
細胞株およびA549腫瘍細胞株に対する腫瘍増殖阻害の結果を、図15に示す
。
原因となる。) 8週齢雌BALB/cマウスを、The Jackson Laborato
ry(Bar Harbor,ME)から購入した。
S、400μgのヒトBCMA−huIgG1(hBCMA−Ig)融合タンパ
ク質(Teresa Cachero,Biogenによって提供される)、ま
たは400μgの精製ヒトIgG(HuIgG)(Sandoz,Basel,
Switzerland)のいずれかを受けた。マウスは、100μgの10%
ヒツジ赤血球細胞(SRBC)(Colorado Serum Compan
y、Denver,CO)を0日目に受けた。
低張緩衝液の中で溶解した。血液をまた、血清調製のためにEDTAなしで収集
した。単一細胞の懸濁液を、脾臓および腸間膜リンパ節(MLN)から調製し、
赤血球を、低張緩衝液の中で溶解した。フローサイトメトリ−を、PE結合体化
抗CD45R/B220、PE結合体化抗シンデカン(syndecan)/C
D138、PE結合体化抗B7.2、ならびにFITC結合体化抗IgMおよび
FITC結合体化抗CD45R/B220を使用して実施した。全てのmAbを
、Pharmingen(San Diego,CA)から購入した。手短に言
えば、Fcレセプターを、氷の上で15分間10μg/mlのFcBlock(
Pharmingen)でブロックし、次いでPE結合体化mAbおよびFIT
C結合体化mAbを添加し、そして氷の上で20〜30分インキュベートした。
細胞を、1回洗浄し、そして0.5%のパラホルムアルデヒド内に懸濁した。細
胞蛍光データを、FACSCaliburTMフローサイトメーター(Becto
n Dickinson,San Jose,CA)で獲得し、そしてCELL
QuestTMソフトウェア(Becton Dickinson)を使用して分
析した。
B細胞の数が約50%減少した。B220highIgMlowB細胞は、PBS処置
およびHuIgG処置マウスにおいて、それぞれ23.4%および21.5%の
細胞となったが、この集団は、hBCMA−Ig処置マウスにおいてはほんの9
.9%の細胞を示した。形質細胞(シンデカン/CD138+)は、hBCMA
−Ig処置マウスにおける3.9%と比較して、PBS処置およびHuIgG処
置マウスの血液中に、それぞれ同じように5.7%および4.8%存在で、わず
かに減少されたようである。B7.2分子は、hBCMA−Ig処置マウスでの
1.9%と比較して、PBS処置およびHuIgG処置マウスではそれぞれ3.
1%および4.5%のB220+細胞で上流調節された。
スにおいてそれぞれ36.7%および40%と比較して、hBCMA−Ig処置
マウスにおいて著しく減少し、18.8%を示した。この減少は、IgMhighお
よびIgMlowの分集団の両方において観察された(表1を参照のこと)。脾臓
において新たに形成されたB細胞画分(B220lowIgMhigh)において観察
される変化はなかった(データは示さず)。形質細胞(シンデカン/CD138
+)は、hBCMA−Ig処置マウスにおける2.4%と比較して、PBS処置
およびHuIgG処置マウスの脾臓中に、それぞれ同じように3.3%および3
.4%存在で、わずかに減少されたようである。
スではそれぞれ26.7%および35.8%と比較して、hBCMA−Ig処置
マウスでは14.1%存在と減少を示した。このデータを、表3に要約する。
−Ig処置マウスの血液および脾臓中の形質細胞の減少パーセンテージは、B細
胞活性化および/または成熟化の阻害、ならびに活性化B細胞の潜在的に増加し
た排出があることを示唆する。SRBCのこの場合において、非常に小さいパー
セントの抗原特異的B細胞は、活性化され、そして任意の抗原に応答する。hB
CMA−Ig処置は、試験された全ての組織中のB細胞のパーセント(約50%
)によってこのような劇的な減少を生じるので、hBCMA−Igの活性はまた
、静止、成熟B細胞を標的とするようである。
療的薬物として使用し得ることを、熟考する。疾患としては、性質が自己免疫で
ある疾患(全身性エリテマトーデス、重症筋無力症、自己免疫溶血性貧血、特発
性血小板減少性紫斑病、抗リン脂質症候群、シャーガス病、グレーヴズ病、ヴェ
ーゲナー肉芽腫症、結節性多発動脈炎および急速進行性糸球体腎炎など)が挙げ
られる。治療的薬剤はまた、形質細胞障害(多発性骨髄腫、ヴァルデンストレー
ムマクログロブリン血症、H鎖病、原発性または免疫担当細胞関連アミロイドー
シス、および未定量有意性の単一クローン性高ガンマグロブリン血症(MGUS
))における適用を有する。腫瘍学標的としては、B細胞癌、白血病、およびリ
ンパ種が挙げられる。
ド、組成物および方法において種々の改変および変異がなされ得ることは、明白
である。従って、本発明は、当業者が、本発明の添付される請求の範囲およびそ
れらと等価の範囲内に入ることを条件として、本発明の改変および変異を包含す
ることを示す。
のcDNAの核酸配列(配列番号1)およびその誘導アミノ酸配列(配列番号3
)を示す。下線で示されるものは、mycエピトープおよびFasLから誘導さ
れるアミノ酸である。APRIL細胞外ドメインコード配列の始まりは、矢印で
示される。
酸配列(配列番号4)およびその誘導アミノ酸配列(配列番号6)を示す。マッ
プは、シグナル配列(1〜15);FLAGエピトープ(AA16〜23)およ
びヒトAPRIL細胞外ドメインコード配列の始まり(32〜末端)を示す。
配列番号8)を示す。
コードするプラスミド)の核酸配列(配列番号11)およびその誘導アミノ酸配
列(配列番号12)を示す。
を示す。3つの異なる実験は、A)未染色細胞およびR1532のみで染色され
た細胞、B)RANKL−LおよびR1532で染色された細胞、ならびにC)
APRILで染色された細胞、および無関係なウサギ血清と比較した、A20細
胞へのAPRILの特異的結合を示す。
を示す。2つの異なる実験は、A)未染色細胞およびR1532のみで染色され
た細胞、およびRANK−1かつR1532で染色された細胞、ならびにB)A
PRILで染色された細胞、および無関係なウサギ血清と比較した、RAJI細
胞へのAPRILの特異的結合を示す。
可溶性BAFFタンパク質または可溶性BCMA−Igタンパク質を用いて競争
されることを示す。
3細胞へのFLAG−ヒトAPRILの結合を示す。特異的結合は、ビオチン化
抗FLAG mAb M2検出を使用して、無関係のアイソタイプコントロール
mAbを用いてまたはFLAG−APRILの添加なしで見られる結合と比較し
て示される。
疫沈降を示す。上の左のパネルは、特異的hBMCA−Fc/myc−mAPR
IL免疫沈降および陽性コントロールOPG−Fc/Rank−1免疫沈降を示
し、上の右のパネルの陰性コントロールを比較する。下のパネルは、ロードされ
たタンパク質の量が、等価であることを示す。
ることを示すELISA形式実験を示す。種々のレセプター−Fc融合タンパク
質が、ELISAプレート上へコートされ、FLAG−タグ化リガンドと結合さ
れた。A)APRILおよびhBAFFのみが、hBCMA−Fcに特異的に結
合したが、hCD40−Fcには結合しないことを示す結合リガンドの検出。B
)hBCMA−Fcコートプレート上へhAPRILまたはhBAFFを結合後
、検出されるELISAシグナルが、添加されるタンパク質の量に直線的に依存
することを示す用量滴定。
よびFLAG−hBAFFの免疫沈降を示す。上の4つのパネルは、免疫沈降に
おけるロードされたタンパク質の等価を示し、一方、下のパネルは、hAPRI
LおよびhBAFFが、hBCMA−Fcによって免疫沈降されるが、hTRA
IN−Fcによって免疫沈降されないことを示す。
mBAFFのhBMCA、hLTβレセプター、もしくはhTNF−R80への
結合のBiaCore分析を示し、またはブランクは、hBCMAだけへの特異
的結合を示す。
EBNA細胞は、全長hBCMAを発現するプラスミドでトランスフェクトされ
る。細胞は、5mM EDTAを使用して48時間後に収穫され、そしてmyc
−nAPRILで染色された。パネルAは、染色程度が用量依存であることを示
す。パネルBは、染色が、可溶性BCMA−Igタンパク質を使用した場合バッ
クグランドレベルへ減少したことを示す。
れた免疫不全(Nu/Nu)マウスにおいて皮下に移植されたNIH3T3細胞
の増殖を示す。このモデルにおいて、NIH3T3細胞は、線維肉腫を形成する
。
された免疫不全(Nu/Nu)マウスにおいて皮下に移植されたヒト結腸癌SW
480の増殖を示す。
置された免疫不全(Nu/Nu)マウスにおいて皮下に移植されたヒト結腸癌H
T29の増殖を示す。
置された免疫不全(Nu/Nu)マウスにおいて皮下に移植されたヒト肺癌A5
49の増殖を示す。
Claims (13)
- 【請求項1】 所望されない細胞増殖に関連する状態について哺乳動物を処
置する方法であって、該方法は、薬学的に受容可能な賦形剤と共にAPRIL−
Rアンタゴニストを含む組成物の治療的な有効量を該哺乳動物に投与する工程を
包含し、ここで、該APRIL−Rアンタゴニストが、APRILと該APRI
Lのコグネイトレセプターとの間の相互作用を拮抗するポリペプチドを含む、方
法。 - 【請求項2】 請求項1に記載の方法であって、ここで前記APRIL−R
アンタゴニストが、以下: a)可溶性APRIL−Rポリペプチド; b)異種アミノ酸配列と融合された可溶性APRIL−Rポリペプチドを含む
可溶性キメラ分子;および c)抗APRIL−R抗体ホモログ からなる群より選択される、方法。 - 【請求項3】 請求項2に記載の方法であって、ここで前記可溶性APRI
L−Rポリペプチドが、以下: a)配列番号8(図3A)のアミノ酸残基1〜アミノ酸残基184またはそれ
らのフラグメントを含むネイティブ配列APRIL−Rポリペプチドと、少なく
とも80%アミノ酸配列同一性を有する、単離されたAPRIL−Rポリペプチ
ド変異体; b)配列番号8(図3A)のアミノ酸残基1〜アミノ酸残基52またはそれら
のフラグメントと少なくとも80%アミノ酸配列同一性を有する、単離されたA
PRIL−Rポリペプチド;および c)配列番号8(図3A)のアミノ酸残基8〜アミノ酸残基41またはそれら
のフラグメントを含む、単離されたAPRIL−Rポリペプチド からなる群より選択される、方法。 - 【請求項4】 請求項2に記載の方法であって、ここで前記可溶性キメラ分
子が、以下: a)以下: i.配列番号8(図3A)のアミノ酸残基1〜アミノ酸残基184またはそ
れらのフラグメントを含むネイティブ配列APRIL−Rポリペプチドと少なく
とも80%アミノ酸配列同一性を有する、単離されたAPRIL−Rポリペプチ
ド変異体; ii.配列番号8(図3A)のアミノ酸残基1〜アミノ酸残基52またはそ
れらのフラグメントと少なくとも80%アミノ酸配列同一性を有する、単離され
たAPRIL−Rポリペプチド変異体;および iii.配列番号8(図3A)のアミノ酸残基8〜アミノ酸残基41または
それらのフラグメントを含む、単離されたAPRIL−Rポリペプチド変異体、
からなる群より選択される可溶性APRIL−Rポリペプチド、 b)異種アミノ酸配列と融合されたもの、 を含む、方法。 - 【請求項5】 前記異種アミノ酸配列が、免疫グロブリンのIgG Fcド
メイン由来である、請求項4に記載の方法。 - 【請求項6】 前記異種アミノ酸配列が、分泌タンパク質のシグナル配列由
来である、請求項4に記載の方法。 - 【請求項7】 請求項2に記載の方法であって、前記抗APRIL−R抗体
ホモログが、以下: a)配列番号8(図3A)のアミノ酸残基1〜アミノ酸残基184またはそれ
らのフラグメントを含むネイティブ配列APRIL−Rポリペプチドと、少なく
とも80%アミノ酸配列同一性を有する、単離されたAPRIL−Rポリペプチ
ド変異体; b)配列番号8(図3A)のアミノ酸残基1〜アミノ酸残基52またはそれら
のフラグメントと少なくとも80%アミノ酸配列同一性を有する、単離されたA
PRIL−Rポリペプチド変異体;および c)配列番号8(図3A)のアミノ酸残基8〜アミノ酸残基41またはそれら
のフラグメントを含む、単離されたAPRIL−Rポリペプチド、 からなる群より選択されるAPRIL−Rポリペプチドに結合する抗体を含む、
方法。 - 【請求項8】 所望されない細胞増殖に関連する状態について哺乳動物を処
置する方法であって、該方法は、2つ以上のアンタゴニストの治療的に有効な量
を該哺乳動物に投与する工程を包含し、ここで、該アンタゴニストのうちの少な
くとも2つが、APRILとBCMAとの間の相互作用を拮抗する第1のAPR
IL−Rアンタゴニスト、およびAPRILとBCMA以外の別のコグネイトA
PRILレセプターとの間の相互作用を拮抗する第2のAPRIL−Rアンタゴ
ニストを含む、方法。 - 【請求項9】 前記所望されない細胞増殖が癌である、請求項1〜8に記載
の方法。 - 【請求項10】 所望されない細胞増殖に関連する前記状態が癌である、請
求項1〜8に記載の方法。 - 【請求項11】 前記哺乳動物がヒトである、請求項1〜8に記載の方法。
- 【請求項12】 癌増殖がAPRILによって調節される癌を有する患者を
処置する方法であって、該方法は、APRIL−Rアンタゴニストを含む組成物
の治療的に有効な量を該患者に投与する工程を包含し、ここで、該APRIL−
Rアンタゴニストが、APRILとAPRIL−Rとの間の相互作用を拮抗する
ポリペプチドを含む、方法。 - 【請求項13】 請求項9に記載の方法であって、前記癌が、ヒト肺癌、結
腸癌、乳癌、前立腺癌、および増殖がAPRILによって調節される他の癌から
なる群より選択される、方法。
Applications Claiming Priority (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US15793399P | 1999-10-06 | 1999-10-06 | |
US60/157,933 | 1999-10-06 | ||
US18180700P | 2000-02-11 | 2000-02-11 | |
US60/181,807 | 2000-02-11 | ||
US21568800P | 2000-06-30 | 2000-06-30 | |
US60/215,688 | 2000-06-30 | ||
PCT/US2000/027579 WO2001024811A1 (en) | 1999-10-06 | 2000-10-05 | April receptor (bcma) and uses thereof |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011002461A Division JP2011079863A (ja) | 1999-10-06 | 2011-01-07 | Aprilレセプター(bcma)およびその使用 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003510366A true JP2003510366A (ja) | 2003-03-18 |
JP2003510366A5 JP2003510366A5 (ja) | 2007-10-25 |
JP4880155B2 JP4880155B2 (ja) | 2012-02-22 |
Family
ID=27388102
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001527810A Expired - Fee Related JP4880155B2 (ja) | 1999-10-06 | 2000-10-05 | Aprilレセプター(bcma)およびその使用 |
JP2011002461A Pending JP2011079863A (ja) | 1999-10-06 | 2011-01-07 | Aprilレセプター(bcma)およびその使用 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011002461A Pending JP2011079863A (ja) | 1999-10-06 | 2011-01-07 | Aprilレセプター(bcma)およびその使用 |
Country Status (30)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7276241B2 (ja) |
EP (3) | EP1223964B1 (ja) |
JP (2) | JP4880155B2 (ja) |
KR (1) | KR100759295B1 (ja) |
CN (1) | CN1263507C (ja) |
AT (1) | ATE360434T1 (ja) |
AU (1) | AU776852B2 (ja) |
BG (1) | BG65473B1 (ja) |
BR (1) | BR0014583A (ja) |
CA (1) | CA2386463C (ja) |
CZ (1) | CZ297633B6 (ja) |
DE (1) | DE60034586T2 (ja) |
DK (1) | DK1223964T3 (ja) |
EA (1) | EA005601B1 (ja) |
EE (1) | EE05212B1 (ja) |
GE (1) | GEP20043375B (ja) |
HK (1) | HK1044710B (ja) |
HU (1) | HUP0203567A2 (ja) |
IL (3) | IL148839A0 (ja) |
IS (1) | IS6322A (ja) |
MX (1) | MXPA02003393A (ja) |
NO (1) | NO331683B1 (ja) |
NZ (1) | NZ517907A (ja) |
PL (1) | PL204010B1 (ja) |
RS (1) | RS51602B (ja) |
SK (1) | SK286331B6 (ja) |
TR (1) | TR200200912T2 (ja) |
UA (1) | UA74798C2 (ja) |
WO (1) | WO2001024811A1 (ja) |
ZA (1) | ZA200202578B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016500256A (ja) * | 2012-12-07 | 2016-01-12 | アムジエン・インコーポレーテツド | Bcma抗原結合タンパク質 |
Families Citing this family (100)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6541224B2 (en) | 1996-03-14 | 2003-04-01 | Human Genome Sciences, Inc. | Tumor necrosis factor delta polypeptides |
US7217788B2 (en) | 1996-03-14 | 2007-05-15 | Human Genome Sciences, Inc. | Human tumor necrosis factor delta polypeptides |
US6812327B1 (en) | 1996-10-25 | 2004-11-02 | Human Genome Sciences, Inc. | Neutrokine-alpha polypeptides |
US8212004B2 (en) | 1999-03-02 | 2012-07-03 | Human Genome Sciences, Inc. | Neutrokine-alpha fusion proteins |
CA2328989C (en) | 1998-06-01 | 2012-02-07 | Urogenesys, Inc. | Serpentine transmembrane antigens expressed in human cancers and uses thereof |
GB9828628D0 (en) | 1998-12-23 | 1999-02-17 | Glaxo Group Ltd | Novel ligand |
US7833529B1 (en) | 1999-01-07 | 2010-11-16 | Zymogenetics, Inc. | Methods for inhibiting B lymphocyte proliferation with soluble ztnf4 receptor |
US20050100548A1 (en) * | 2001-07-24 | 2005-05-12 | Biogen Idec Ma Inc. | BAFF, inhibitors thereof and their use in the modulation of B-cell response |
US20030095967A1 (en) * | 1999-01-25 | 2003-05-22 | Mackay Fabienne | BAFF, inhibitors thereof and their use in the modulation of B-cell response and treatment of autoimmune disorders |
EE05673B1 (et) | 1999-08-17 | 2013-08-15 | Biogen, Inc. | BAFF-retseptor (BCMA), immunoregulatoorne agens |
PT1255558E (pt) * | 2000-02-16 | 2006-11-30 | Genentech Inc | Anticorpos anti-april e células hibridoma |
US20040002068A1 (en) | 2000-03-01 | 2004-01-01 | Corixa Corporation | Compositions and methods for the detection, diagnosis and therapy of hematological malignancies |
US7371388B1 (en) | 2000-05-04 | 2008-05-13 | Human Genome Sciences, Inc. | Treatment of Sjogren's syndrome by administration of TR18 polypeptides |
CA2408617A1 (en) | 2000-05-12 | 2001-11-22 | Amgen Inc. | Methods and compositions of matter concerning april/g70, bcma, blys/agp-3, and taci |
US7879328B2 (en) | 2000-06-16 | 2011-02-01 | Human Genome Sciences, Inc. | Antibodies that immunospecifically bind to B lymphocyte stimulator |
ATE494304T1 (de) | 2000-06-16 | 2011-01-15 | Human Genome Sciences Inc | Immunspezifisch bindende antikörper gegen blys |
AU2001288301A1 (en) | 2000-08-18 | 2002-03-04 | Human Genome Sciences, Inc. | Binding polypeptides and methods based thereon |
UA83458C2 (uk) * | 2000-09-18 | 2008-07-25 | Байоджен Айдек Ма Інк. | Виділений поліпептид baff-r (рецептор фактора активації в-клітин сімейства tnf) |
AU2002311976A1 (en) * | 2001-05-24 | 2002-12-03 | Human Genome Sciences, Inc. | Antibodies against tumor necrosis factor delta (april) |
MXPA03010687A (es) | 2001-05-24 | 2004-07-01 | Zymogentetics Inc | Proteinas de fusion de taci-inmunoglobulina. |
CN1636067A (zh) * | 2001-08-03 | 2005-07-06 | 杰南技术公司 | TACls和BR3多肽及其用途 |
US7494646B2 (en) | 2001-09-06 | 2009-02-24 | Agensys, Inc. | Antibodies and molecules derived therefrom that bind to STEAP-1 proteins |
WO2003068977A2 (de) | 2002-02-10 | 2003-08-21 | Apoxis Sa | Fusionkonstrukte, enthaltend aktive abschnitte von tnf-liganden |
WO2003072713A2 (en) * | 2002-02-21 | 2003-09-04 | Biogen Idec Ma Inc. | Use of bcma as an immunoregulatory agent |
BR0313033A (pt) * | 2002-07-25 | 2007-07-10 | Genentech Inc | anticorpos, anticorpos monoclonais, linhagens de células de hibridoma, anticorpos receptores de anti-taci isolados, anticorpos anti -taci, métodos de modulação da atividade biológica |
CA2520097C (en) | 2003-03-28 | 2014-10-07 | Biogen Idec Ma Inc. | Truncated baff receptors |
US20050163775A1 (en) * | 2003-06-05 | 2005-07-28 | Genentech, Inc. | Combination therapy for B cell disorders |
MXPA05013117A (es) * | 2003-06-05 | 2006-03-17 | Genentech Inc | Terapia de combinacion para trastornos de celulas-b. |
WO2005042009A1 (en) | 2003-10-20 | 2005-05-12 | Biogen Idec Ma Inc. | Therapeutic regimens for baff antagonists |
EA014870B1 (ru) | 2004-04-22 | 2011-02-28 | Эдженсис, Инк. | Антитела к белку steap-1 и их применение |
CN1786016B (zh) * | 2004-12-09 | 2010-12-29 | 中国人民解放军军事医学科学院基础医学研究所 | 一种人工构建的生物活性分子及其制备方法 |
EP1836224A1 (en) | 2004-12-23 | 2007-09-26 | Laboratoires Serono S.A. | Bcma polypeptides and uses thereof |
EP1855711B1 (en) * | 2005-01-28 | 2009-06-17 | Biogen Idec MA Inc. | USE OF BAFF TO TREAT Th2-MEDIATED CONDITIONS |
JP2009507777A (ja) | 2005-08-09 | 2009-02-26 | ザイモジェネティクス,インコーポレイティド | TACI−Ig融合分子を用いたB細胞性腫瘍の処置方法 |
US8808696B2 (en) | 2005-08-09 | 2014-08-19 | Ares Trading S.A. | Methods for the treatment and prevention of abnormal cell proliferation using TACI-fusion molecules |
EP1933873A4 (en) | 2005-10-13 | 2009-12-02 | Human Genome Sciences Inc | METHODS AND COMPOSITIONS FOR THE TREATMENT OF PATIENTS WITH POSITIVE DISEASES FOR SELF-ANTIBODIES |
US9168286B2 (en) | 2005-10-13 | 2015-10-27 | Human Genome Sciences, Inc. | Methods and compositions for use in treatment of patients with autoantibody positive disease |
WO2007062090A2 (en) | 2005-11-23 | 2007-05-31 | Genentech, Inc. | Methods and compositions related to b cell assays |
US8211649B2 (en) | 2006-03-31 | 2012-07-03 | Human Genome Sciences, Inc. | Methods of diagnosing and prognosing hodgkin's lymphoma |
MX2008014365A (es) | 2006-05-15 | 2008-11-27 | Ares Trading Sa | Metodos para tratar enfermedades autoinmunitarias utilizando una molecula de fusion del activador de transmembrana-inmunoglobulina. |
HRP20120683T1 (hr) | 2006-10-27 | 2012-09-30 | Genentech | Protutijela i imunokonjugati te njihove uporabe |
MD23Z (ro) * | 2008-12-02 | 2010-01-31 | Василе ЖОВМИР | Metodă de tratament diferenţiat al carcinomului lobular in situ neinvaziv al glandei mamare |
MD24Z (ro) * | 2008-12-02 | 2010-01-31 | Василе ЖОВМИР | Metodă de tratament diferenţiat al carcinomului neinvaziv al glandei mamare |
MD36Z (ro) * | 2008-12-02 | 2010-01-31 | Василе ЖОВМИР | Metodă de tratament diferenţiat al carcinomului ductal in situ neinvaziv al glandei mamare |
MD35Z (ro) * | 2008-12-02 | 2010-01-31 | Василе ЖОВМИР | Metodă de apreciere a riscului dezvoltării carcinomului neinvaziv in situ al glandei mamare |
EP2488200A4 (en) * | 2009-10-14 | 2013-06-12 | Merck Sharp & Dohme | APRIL ANTAGONISTS AND METHOD FOR THEIR USE |
UA112434C2 (uk) | 2011-05-27 | 2016-09-12 | Ґлаксо Ґруп Лімітед | Антигензв'язувальний білок, який специфічно зв'язується з всма |
TWI679212B (zh) | 2011-11-15 | 2019-12-11 | 美商安進股份有限公司 | 針對bcma之e3以及cd3的結合分子 |
WO2013171296A1 (en) | 2012-05-16 | 2013-11-21 | INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) | Diagnostic and treatment of sarcoidosis |
EP2762497A1 (en) | 2013-02-05 | 2014-08-06 | EngMab AG | Bispecific antibodies against CD3epsilon and BCMA |
EP2762496A1 (en) | 2013-02-05 | 2014-08-06 | EngMab AG | Method for the selection of antibodies against BCMA |
CN104968682A (zh) | 2013-02-05 | 2015-10-07 | 英格玛布股份公司 | 针对CD3ε和BCMA的双特异性抗体 |
EP2971077B1 (en) | 2013-03-15 | 2019-05-22 | INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) | Method and pharmaceutical composition for use in the treatment and prediction of myocardial infarction |
NL2011406C2 (en) | 2013-09-06 | 2015-03-10 | Bionovion Holding B V | Method for obtaining april-binding peptides, process for producing the peptides, april-binding peptides obtainable with said method/process and use of the april-binding peptides. |
GB201317929D0 (en) * | 2013-10-10 | 2013-11-27 | Ucl Business Plc | Chimeric antigen receptor |
WO2015077072A1 (en) | 2013-11-19 | 2015-05-28 | Regeneron Pharmaceuticals, Inc. | Non-human animals having a humanized a proliferation-inducing ligand gene |
WO2016003876A1 (en) | 2014-07-03 | 2016-01-07 | Oklahoma Medical Research Foundation | Treatment of multiple sclerosis and neuromyelitis optica |
EP2982692A1 (en) | 2014-08-04 | 2016-02-10 | EngMab AG | Bispecific antibodies against CD3epsilon and BCMA |
EP3023437A1 (en) | 2014-11-20 | 2016-05-25 | EngMab AG | Bispecific antibodies against CD3epsilon and BCMA |
EP3029068A1 (en) | 2014-12-03 | 2016-06-08 | EngMab AG | Bispecific antibodies against CD3epsilon and BCMA for use in the treatment of diseases |
NL2014108B1 (en) | 2015-01-09 | 2016-09-30 | Aduro Biotech Holdings Europe B V | Altered april binding antibodies. |
BR112018001955B1 (pt) | 2015-08-03 | 2021-05-11 | Engmab Sárl | anticorpo monoclonal que se liga às células b humanas (bcma), composição farmacêutica e seu uso |
RS60755B1 (sr) | 2015-08-17 | 2020-10-30 | Janssen Pharmaceutica Nv | Anti-bcma antitela, bispecifični antigen vezujući molekuli koji se vezuju za bcma i cd3, i njihove upotrebe |
US10925969B2 (en) * | 2015-11-13 | 2021-02-23 | The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Service | Anti-BCMA polypeptides and proteins |
FI3380522T3 (fi) | 2015-11-25 | 2024-01-16 | Visterra Inc | Vasta-ainemolekyylejä april-proteiinille ja niiden käyttöjä |
CN116063503A (zh) | 2016-02-17 | 2023-05-05 | 思进股份有限公司 | Bcma抗体和其用以治疗癌症和免疫病症的用途 |
CA3029209A1 (en) | 2016-06-21 | 2017-12-28 | Teneobio, Inc. | Cd3 binding antibodies |
KR20250088655A (ko) | 2016-09-14 | 2025-06-17 | 테네오원, 인코포레이티드 | Cd3 결합 항체 |
CN110167964B (zh) | 2016-11-02 | 2023-12-01 | 百时美施贵宝公司 | 组合用于治疗多发性骨髓瘤的针对bcma和cd3的双特异性抗体和免疫药物 |
IL317134A (en) | 2016-12-21 | 2025-01-01 | Teneobio Inc | An antibody containing only heavy chains that binds a human B-cell maturation antigen, a pharmaceutical composition containing the same, its use in the treatment of B-cell disorders and a method for its preparation |
BR112019018767A2 (pt) | 2017-04-03 | 2020-05-05 | Hoffmann La Roche | anticorpos, molécula de ligação ao antígeno biespecífica, um ou mais polinucleotídeos isolados, um ou mais vetores, célula hospedeira, método para produzir um anticorpo, composição farmacêutica, usos, método para tratar uma doença em um indivíduo e invenção |
CN117567624A (zh) | 2017-06-20 | 2024-02-20 | 特纳奥尼股份有限公司 | 仅有重链的抗bcma抗体 |
KR102742528B1 (ko) | 2017-06-20 | 2024-12-16 | 테네오바이오, 인코포레이티드 | 항-bcma 중쇄-단독 항체 |
WO2019035938A1 (en) | 2017-08-16 | 2019-02-21 | Elstar Therapeutics, Inc. | MULTISPECIFIC MOLECULES BINDING TO BCMA AND USES THEREOF |
WO2019139987A1 (en) | 2018-01-09 | 2019-07-18 | Elstar Therapeutics, Inc. | Calreticulin binding constructs and engineered t cells for the treatment of diseases |
US12152073B2 (en) | 2018-03-14 | 2024-11-26 | Marengo Therapeutics, Inc. | Multifunctional molecules that bind to calreticulin and uses thereof |
MA52640A (fr) | 2018-05-16 | 2021-03-24 | Janssen Biotech Inc | Procédés de traitement de cancers et d'amélioration de l'efficacité d'agents thérapeutiques de redirection de lymphocytes t |
US11492409B2 (en) | 2018-06-01 | 2022-11-08 | Novartis Ag | Binding molecules against BCMA and uses thereof |
JP7554742B2 (ja) | 2018-07-03 | 2024-09-20 | マレンゴ・セラピューティクス,インコーポレーテッド | 抗tcr抗体分子およびその使用 |
US12202898B2 (en) | 2018-07-20 | 2025-01-21 | TeneoTwo, Inc. | Heavy chain antibodies binding to CD19 |
AU2020226893B2 (en) | 2019-02-21 | 2025-02-27 | Marengo Therapeutics, Inc. | Multifunctional molecules that bind to T cell related cancer cells and uses thereof |
CN119039441A (zh) | 2019-02-21 | 2024-11-29 | 马伦戈治疗公司 | 与nkp30结合的抗体分子及其用途 |
SG11202111027WA (en) | 2019-04-05 | 2021-11-29 | Teneobio Inc | Heavy chain antibodies binding to psma |
MY209533A (en) | 2019-05-21 | 2025-07-17 | Novartis Ag | Cd19 binding molecules and uses thereof |
JOP20210323A1 (ar) | 2019-06-14 | 2023-01-30 | Teneobio Inc | ارتباط أجسام مضادة ثقيلة السلسلة ومتعددة النوعية بـ cd22 وcd3 |
MX2022001065A (es) | 2019-07-30 | 2022-02-14 | Shanghai Hansoh Biomedical Co Ltd | Anticuerpo anti-bcma, fragmento de union al antigeno y uso medico del mismo. |
UY39191A (es) | 2020-04-29 | 2021-11-30 | Teneobio Inc | Anticuerpos de cadena pesada multiespecíficos con regiones constantes de cadena pesada modificadas |
KR20250007022A (ko) | 2020-04-29 | 2025-01-13 | 테네오원, 인코포레이티드 | 변형된 중쇄 불변 영역을 갖는 다중특이적 중쇄 항체 |
EP4149628A1 (en) | 2020-05-11 | 2023-03-22 | Janssen Biotech, Inc. | Methods for treating multiple myeloma |
EP4157339A4 (en) * | 2020-05-29 | 2024-08-07 | Chinook Therapeutics, Inc. | Methods of treating iga nephropathy with an april binding antibody |
EP4171750A1 (en) | 2020-06-30 | 2023-05-03 | Teneobio, Inc. | Multi-specific antibodies binding to bcma |
KR20230146578A (ko) | 2021-02-16 | 2023-10-19 | 얀센 파마슈티카 엔브이 | Bcma, gprc5d, 및 cd3을 표적화하는 삼중특이적 항체 |
GB2623199A (en) | 2021-04-08 | 2024-04-10 | Marengo Therapeutics Inc | Multifunctional molecules binding to TCR and uses thereof |
TW202309522A (zh) | 2021-05-11 | 2023-03-01 | 美商健生生物科技公司 | 用於監測復發性及/或難治性多發性骨髓瘤之治療的方法及組成物 |
JP2024529128A (ja) | 2021-08-11 | 2024-08-01 | アクソ バイオファーマシューティカル, インコーポレイテッド | sBCMAバリアント及びそのFC融合タンパク質を使用するIgA、IgM、及び/又はIgGの産生を低減する方法 |
JP2024540054A (ja) | 2021-11-03 | 2024-10-31 | ヤンセン バイオテツク,インコーポレーテツド | 癌を治療する方法及びbcma×cd3二重特異性抗体の有効性を向上させる方法 |
US12173081B2 (en) | 2023-03-21 | 2024-12-24 | Biograph 55, Inc. | CD19/CD38 multispecific antibodies |
WO2025134049A1 (en) | 2023-12-21 | 2025-06-26 | Janssen Biotech, Inc | Trispecific antibody targeting bcma, gprc5d and cd3 for the treatment of al amyloidosis |
WO2025134050A1 (en) | 2023-12-21 | 2025-06-26 | Janssen Biotech, Inc | Trispecific antibody targeting bcma, gprc5d and cd3 for the treatment of multiple myeloma |
US20250262300A1 (en) | 2024-02-16 | 2025-08-21 | Kite Pharma, Inc. | Systems, methods, and kits for generating and administering engineered t cells and cd38 targeting compounds as a combination therapy |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1999012964A2 (en) * | 1997-09-12 | 1999-03-18 | Biogen, Inc. | Kay - a novel immune system protein |
Family Cites Families (37)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4816567A (en) | 1983-04-08 | 1989-03-28 | Genentech, Inc. | Recombinant immunoglobin preparations |
US4683195A (en) | 1986-01-30 | 1987-07-28 | Cetus Corporation | Process for amplifying, detecting, and/or-cloning nucleic acid sequences |
US5176996A (en) | 1988-12-20 | 1993-01-05 | Baylor College Of Medicine | Method for making synthetic oligonucleotides which bind specifically to target sites on duplex DNA molecules, by forming a colinear triplex, the synthetic oligonucleotides and methods of use |
US5256775A (en) | 1989-06-05 | 1993-10-26 | Gilead Sciences, Inc. | Exonuclease-resistant oligonucleotides |
US5264564A (en) | 1989-10-24 | 1993-11-23 | Gilead Sciences | Oligonucleotide analogs with novel linkages |
US6218510B1 (en) * | 1994-03-02 | 2001-04-17 | Brigham & Woman's Hospital | B7-1 and B7-2 polypeptides |
DK0897390T3 (da) | 1996-03-14 | 2004-03-08 | Human Genome Sciences Inc | Human tumornekrosefaktor-delta og -epsilon |
US6541224B2 (en) | 1996-03-14 | 2003-04-01 | Human Genome Sciences, Inc. | Tumor necrosis factor delta polypeptides |
AU731553B2 (en) | 1996-10-25 | 2001-04-05 | Human Genome Sciences, Inc. | Neutrokine alpha |
AU5705898A (en) | 1996-12-17 | 1998-07-15 | Schering Corporation | Mammalian cell surface antigens; related reagents |
US5969102A (en) | 1997-03-03 | 1999-10-19 | St. Jude Children's Research Hospital | Lymphocyte surface receptor that binds CAML, nucleic acids encoding the same and methods of use thereof |
CA2232743A1 (en) | 1997-04-02 | 1998-10-02 | Smithkline Beecham Corporation | A tnf homologue, tl5 |
EP1012292A1 (en) | 1997-06-06 | 2000-06-28 | Regeneron Pharmaceuticals, Inc. | Ntn-2 member of tnf ligand family |
IL133316A0 (en) | 1997-06-06 | 2001-04-30 | Regeneron Pharma | Ntn-2 member of tnf ligand family |
WO1999011791A2 (en) | 1997-09-05 | 1999-03-11 | University Of Washington | Tumor necrosis factor family receptors and ligands, encoding nucleic acids and related binding agents |
TR200000669T2 (tr) * | 1997-09-12 | 2000-08-21 | Apotech R & D Sa | Büyüme etkinliğine sahip yeni bir protein-APRIL. |
US6297367B1 (en) | 1997-12-30 | 2001-10-02 | Chiron Corporation | Polynucleotide encoding TNFL1 |
AU2093499A (en) | 1997-12-30 | 1999-07-19 | Chiron Corporation | Members of tnf and tnfr families |
WO2000026244A2 (en) | 1998-11-04 | 2000-05-11 | The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services | A novel tumor necrosis factor family member, drl, and related compositions and methods |
GB9828628D0 (en) | 1998-12-23 | 1999-02-17 | Glaxo Group Ltd | Novel ligand |
CZ303272B6 (cs) * | 1999-01-07 | 2012-07-11 | Zymogenetics, Inc. | Farmaceutický prostredek obsahující fúzní protein, izolovaná molekula polynukleotidu, expresní vektor, kultivovaná bunka, zpusob prípravy polypeptidu a izolovaný polypeptid |
US20060067933A1 (en) | 1999-01-07 | 2006-03-30 | Gross Jane A | Soluble receptor BR43x2 and methods of using |
EE05699B1 (et) | 1999-01-25 | 2014-02-17 | Biogen, Inc. | BAFF, sellega seonduvad blokeerivad ained ja nende kasutamine B-rakkude ja immunoglobuliinide stimuleerimisel ja prssimisel immuunsusreaktsioonides |
US6475986B1 (en) | 1999-02-02 | 2002-11-05 | Research Development Foundation | Uses of THANK, a TNF homologue that activates apoptosis |
EP1860190A3 (en) | 1999-02-23 | 2008-03-12 | Human Genome Sciences, Inc. | Neutrokine-alpha and neutrokine-alpha splice variants |
AU3380200A (en) * | 1999-02-24 | 2000-09-14 | General Hospital Corporation, The | Method for cloning signal transduction intermediates |
AU3633000A (en) | 1999-03-26 | 2000-10-16 | Human Genome Sciences, Inc. | Neutrokine-alpha binding proteins and methods based thereon |
WO2000068378A1 (en) * | 1999-05-06 | 2000-11-16 | National Jewish Medical And Research Center | Tall-1 nucleic acid molecules, proteins, receptors and methods of use thereof |
EE05673B1 (et) | 1999-08-17 | 2013-08-15 | Biogen, Inc. | BAFF-retseptor (BCMA), immunoregulatoorne agens |
CA2399387C (en) | 2000-02-11 | 2015-11-03 | Biogen, Inc. | Heterologous polypeptide of the tnf family |
PT1255558E (pt) * | 2000-02-16 | 2006-11-30 | Genentech Inc | Anticorpos anti-april e células hibridoma |
US20040013674A1 (en) | 2001-04-27 | 2004-01-22 | Christine Ambrose | Taci as an anti-tumor agent |
CA2408617A1 (en) | 2000-05-12 | 2001-11-22 | Amgen Inc. | Methods and compositions of matter concerning april/g70, bcma, blys/agp-3, and taci |
ATE494304T1 (de) | 2000-06-16 | 2011-01-15 | Human Genome Sciences Inc | Immunspezifisch bindende antikörper gegen blys |
CA2419661A1 (en) | 2000-08-15 | 2002-03-07 | Guo-Liang Yu | Neutrokine-alpha and neutrokine-alpha splice variant |
UA83458C2 (uk) | 2000-09-18 | 2008-07-25 | Байоджен Айдек Ма Інк. | Виділений поліпептид baff-r (рецептор фактора активації в-клітин сімейства tnf) |
CA2467521A1 (en) | 2001-11-16 | 2003-07-10 | Human Genome Sciences, Inc. | Antibodies that immunospecifically bind to blys |
-
2000
- 2000-05-10 UA UA2002053779A patent/UA74798C2/uk unknown
- 2000-10-05 DK DK00968780T patent/DK1223964T3/da active
- 2000-10-05 IL IL14883900A patent/IL148839A0/xx unknown
- 2000-10-05 EE EEP200200181A patent/EE05212B1/xx not_active IP Right Cessation
- 2000-10-05 BR BR0014583-1A patent/BR0014583A/pt not_active Application Discontinuation
- 2000-10-05 SK SK451-2002A patent/SK286331B6/sk not_active IP Right Cessation
- 2000-10-05 TR TR2002/00912T patent/TR200200912T2/xx unknown
- 2000-10-05 PL PL355102A patent/PL204010B1/pl unknown
- 2000-10-05 KR KR1020027004434A patent/KR100759295B1/ko not_active Expired - Fee Related
- 2000-10-05 AT AT00968780T patent/ATE360434T1/de active
- 2000-10-05 EP EP00968780A patent/EP1223964B1/en not_active Revoked
- 2000-10-05 AU AU78645/00A patent/AU776852B2/en not_active Ceased
- 2000-10-05 NZ NZ517907A patent/NZ517907A/en not_active IP Right Cessation
- 2000-10-05 MX MXPA02003393A patent/MXPA02003393A/es active IP Right Grant
- 2000-10-05 HU HU0203567A patent/HUP0203567A2/hu unknown
- 2000-10-05 GE GE4770A patent/GEP20043375B/en unknown
- 2000-10-05 EP EP07106184A patent/EP1847273A1/en not_active Withdrawn
- 2000-10-05 CZ CZ20021169A patent/CZ297633B6/cs not_active IP Right Cessation
- 2000-10-05 JP JP2001527810A patent/JP4880155B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2000-10-05 DE DE60034586T patent/DE60034586T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-10-05 EP EP10181119.8A patent/EP2324844A3/en not_active Withdrawn
- 2000-10-05 HK HK02105960.3A patent/HK1044710B/en not_active IP Right Cessation
- 2000-10-05 CN CNB008162557A patent/CN1263507C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2000-10-05 RS YU25302A patent/RS51602B/sr unknown
- 2000-10-05 EA EA200200427A patent/EA005601B1/ru unknown
- 2000-10-05 WO PCT/US2000/027579 patent/WO2001024811A1/en active Application Filing
- 2000-10-05 CA CA2386463A patent/CA2386463C/en not_active Expired - Fee Related
-
2002
- 2002-03-21 IL IL148839A patent/IL148839A/en not_active IP Right Cessation
- 2002-03-22 IS IS6322A patent/IS6322A/is unknown
- 2002-04-02 ZA ZA200202578A patent/ZA200202578B/xx unknown
- 2002-04-02 US US10/115,192 patent/US7276241B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2002-04-04 NO NO20021594A patent/NO331683B1/no not_active IP Right Cessation
- 2002-04-30 BG BG106670A patent/BG65473B1/bg unknown
-
2010
- 2010-03-10 IL IL204401A patent/IL204401A/en not_active IP Right Cessation
-
2011
- 2011-01-07 JP JP2011002461A patent/JP2011079863A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1999012964A2 (en) * | 1997-09-12 | 1999-03-18 | Biogen, Inc. | Kay - a novel immune system protein |
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
JPN6010051337, Int. Immunol., 1998, Vol.10, pp.1693−702 * |
JPN6010051339, J. Exp. Med., 1998, Vol.188, pp.1185−90 * |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016500256A (ja) * | 2012-12-07 | 2016-01-12 | アムジエン・インコーポレーテツド | Bcma抗原結合タンパク質 |
JP2019031510A (ja) * | 2012-12-07 | 2019-02-28 | アムジエン・インコーポレーテツド | Bcma抗原結合タンパク質 |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4880155B2 (ja) | Aprilレセプター(bcma)およびその使用 | |
CN100447244C (zh) | Baff受体(bcma),一种免疫调节剂 | |
JP4357738B2 (ja) | システインリッチなレセプターであるtrain | |
JP2002517977A (ja) | Tnfリガンドファミリーのntn−2メンバー | |
JP2002523021A (ja) | Ldcamと称される分子 | |
JP2002514079A (ja) | キメラopgポリペプチド | |
EP1297013A2 (en) | Use of taci as an anti-tumor agent | |
AU2001253920A1 (en) | Use of taci as an anti-tumor agent | |
CN101371923B (zh) | Baff受体(bcma),一种免疫调节剂 | |
HK1158086A (en) | April receptor (bcma) and uses thereof | |
HK1116397A (en) | April receptor (bcma) and uses thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070906 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070906 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100909 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20101203 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20101210 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110107 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110608 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111006 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20111018 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111108 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111201 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |