JP2003510183A - 発送物区分け方法および区分け装置 - Google Patents

発送物区分け方法および区分け装置

Info

Publication number
JP2003510183A
JP2003510183A JP2001526306A JP2001526306A JP2003510183A JP 2003510183 A JP2003510183 A JP 2003510183A JP 2001526306 A JP2001526306 A JP 2001526306A JP 2001526306 A JP2001526306 A JP 2001526306A JP 2003510183 A JP2003510183 A JP 2003510183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shipment
sorting
container
database
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001526306A
Other languages
English (en)
Inventor
バイアー トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2003510183A publication Critical patent/JP2003510183A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07CPOSTAL SORTING; SORTING INDIVIDUAL ARTICLES, OR BULK MATERIAL FIT TO BE SORTED PIECE-MEAL, e.g. BY PICKING
    • B07C3/00Sorting according to destination
    • B07C3/10Apparatus characterised by the means used for detection ofthe destination
    • B07C3/14Apparatus characterised by the means used for detection ofthe destination using light-responsive detecting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07CPOSTAL SORTING; SORTING INDIVIDUAL ARTICLES, OR BULK MATERIAL FIT TO BE SORTED PIECE-MEAL, e.g. BY PICKING
    • B07C3/00Sorting according to destination
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S209/00Classifying, separating, and assorting solids
    • Y10S209/90Sorting flat-type mail

Landscapes

  • Sorting Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、複数の区分けプロセスにおける発送物の区分けに関する。各区分けプロセスごとにアドレスを読み出す必要がないように、また、機械で読み取り可能な識別コードを各発送物に印刷する必要がないようにする目的で、付加的に第1の区分プロセスにおいて発送物の特徴的なフィーチャを読み取りプロセス中に求められた配送コードといっしょに記憶する。後続の区分けプロセスでは発送物の特徴的なフィーチャだけがさらに測定され、記憶されているフィーチャと比較される。一致がみられたならば、その発送物が対応する配送コードに割り当てられる。規定された順序による特別な供給システムによって、そのつどn個の発送物だけを比較すればよくなり、ここでnは予期されるべき最大のマルチプルデリバリレートである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、請求項1の上位概念に記載の発送物区分け方法および該方法を実施
するための装置に関する。
【0002】 発送物区分けシステムの基本的な役割は、最終的に発送物に配送コード(受取
人)を対応づけることができるようにする目的で発送物において宛先情報を抽出
することにある。一般に、考えられる配送コードの個数は区分け排出部の個数を
上回るので、1つの発送物を複数の段階で区分けしなければならず、したがって
区分け装置に何度も通される。
【0003】 第1段階において発送物の画像から区分け情報が抽出され、これはまずはじめ
に宛先読み取りシステム(OCR)を使用することによって行われる。自動読み
取りシステムによって拒絶される発送物は手動で符号化される(ビデオ符号化)
。その際に得られた区分け情報は後続の区分けプロセスのために維持し続ける必
要があり、殊にその目的は拒絶された発送物を手動でつまりは手間をかけて後続
の区分けプロセスで符号化する必要がないようにすることにある。この目的で一
般に、簡単に自動的に読み取ることのできる符号が発送物に付けられる。これに
は明示的に区分け情報が含まれているかまたは発送物を一義的に識別する符号が
含まれている。この場合、第1段階において符号を区分け情報とともにデータベ
ースに格納しなければならず、このようにすることでそれを後続の区分けプロセ
スにおいて符号を介してデータベースから引き出すことができる。
【0004】 しかしながらこの符号をすべての発送物区分け用途に適用することはできない
。たとえば社内または組織内の発送物区分けの用途ではこのことは不可能である
。それというのも、発送物(社内発送物ないしは組織内発送物の封筒)の大部分
はそれぞれ異なる受取人宛先によって何度も利用されるからである。この関連で
、手紙など対象物を読み取りシステムにおいてバッファリングする解決策が知ら
れている。この場合、バッファリングの前に読み取るべき対象物から付加的な識
別フィーチャが求められ、該当する読み取り結果に対応づけられてデータベース
内に格納される(DE 40 00 603 C2)。対象物がバッファから再び離れると、識
別すべき情報が再度読み取られるのではなく、弁別フィーチャ(いわゆるフィン
ガプリント fingerprint)が検出され、バッファリングされているフィーチャと
比較され、それらのフィーチャがバッファリングされているフィーチャと一致し
ているならば、それに属する読み取り結果が個々の対象物体に対応づけられる。
【0005】 とはいえこの方法を実際の区分けプロセスに適用するのは一般にきわめて困難
である。それというのも発送物を非常に多くの量の中からたとえば100,00
0個の物体の中から再び確実に識別しなければならないからである。しかも2つ
の異なる手紙の走査された画像は、極端な事例では数個の画素ぶんだけしか異な
らない(これは情報通知の場合であり宛先は名前の1文字においてしか異ならな
い)。他方、同じ物体の2つの画像記録が非常に多くの画素について異なってい
る可能性もある。
【0006】 本発明の課題は、多段階の区分けプロセスにおいて各発送物ごとに宛先を何度
も読み取り、機械で読み取り可能な識別符号を印刷することを回避することであ
り、その際に連続する区分けプロセスにおいてできるかぎり僅かな発送物の特徴
比較により発送物が識別されるよう構成することにある。
【0007】 本発明によればこの課題は、請求項1および請求項5記載の特徴により解決さ
れる。
【0008】 各発送物ごとに、読み取られた配送情報/配送コードおよびフィーチャセット
のほかに、配送情報読み取り順序、割り当てられた区分排出部番号および/また
はその区分けプロセス中に発送物の格納される容器の番号が含まれているデータ
ベースを構築することにより、データベースを各容器に対応づけられたセクショ
ンに分割することができる。それらのデータベースセクションにおいて、読み取
り順にデータが並べられる。第2または後続の区分けプロセスにおいて、発送物
が先行の区分けプロセスにおける各容器からその容器に格納された順にその区分
け装置または他の区分け装置へ再び入れられる。排出部番号または容器番号のメ
ッセージにより、その時点で必要とされる相応のデータベースセクションが表さ
れる。
【0009】 ついで発送物と配送コードを識別する目的で、発送物の規定された既知の順序
に基づき、少なくともn個の発送物のパラメータセットの比較が必要とされる。
ここでnは予期すべき最大のマルチプルデリバリレート(multiple delivery ra
te)である。これは第1の発送物のパラメータセットを、該当するデータベース
セクションにおける最初のn個のパラメータセットと比較し、第2の発送物のパ
ラメータセットを、その第2の発送物から開始してn個の相前後して配置された
パラメータセットと比較していく、という具合にして行われる。この場合、僅か
なパラメータセットどうしを比較すればよいので、手間を少ししかかけずに結果
が格段に確実なものとなる。
【0010】 従属請求項には本発明の有利な実施形態が示されている。
【0011】 特定の区分排出部に属しており発送物で満たされている容器がそれらの充填順
序で表されていない場合に有利であるのは付加的に、区分排出部がそのつど空に
される前に最後の発送物を、あるいは区分排出部がそのつど空にされた後に最初
の発送物を、データベース内に記録することである。個々の容器に該当するデー
タベースセクションを求める目的で、その区分け排出部における各容器の第1の
発送物のフィーチャセットを、その区分け排出部に対応づけられておりその区分
けプロセスではまだ処理されていないデータベースセクションの第1のフィーチ
ャセットと比較していき、これは一致がみられるまで行われる。
【0012】 さらに有利であるのは、第2およびそれ以降の区分けプロセスを第1の区分け
プロセスの区分け装置とは別の区分け装置において実行される場合に殊に、デー
タベースセクションの内容を該当する容器に取り付けられた読み込み読み出し可
能なメモリに記憶することであり、このメモリは第2およびそれ以降の区分けプ
ロセスのために区分け装置に送物を入れる前に読み出されて、その区分け装置の
コントローラへ入力される。
【0013】 これに関連してさらに別の実施形態によれば、該当するデータベース内容が第
2および別の区分けプロセスを実行する区分け装置へ電子的に伝送される。
【0014】 次に、図面を参照しながら実施例に基づき本発明について詳しく説明する。
【0015】 図1は、第1の区分けプロセスにおける流れを示す図である。
【0016】 図2は、後続のデータベース処理を示す図である。
【0017】 図3は、i番目の区分けプロセス(i>1)における流れを示す図である。
【0018】 この区分機は区分け排出部として区分箱14を有しており、これは所定の充填
度で空にしてクリアしなければならない。1回目の区分けプロセスにおいて発送
物の宛先つまりは配送コードがアドレス読み取り器により自動的にまたはビデオ
符号化スタッフにより手動で読み取られる(ブロック11)。この情報に後続の
区分けプロセスで簡単にアクセスできるようにする目的で、読み取り処理と並行
してデータベースが構築され(ブロック12)、このデータベースには処理され
たすべての発送物に対する特有のフィーチャを表す発送物データセット13が含
まれている。詳細には1つの発送物データセット13には、 −フィーチャセット/フィンガプリントフィーチャ −配送コード −区分箱番号jおよび/または発送物が区分けされて入れられたバッファに対す
る容器16の番号 −発送物が読み取られた時点 −発送物がバッファとしての容器内の最後の物体を成しているか否かのマーク が含まれている。
【0019】 最初のエントリは後続の区分けプロセスにおいて発送物を再度識別するために
用いられ、2番目のエントリはその発送物の配送コードである。残りのエントリ
によって、後続の再識別にあたり発送物の量を低減することができる。
【0020】 フィンガプリントフィーチャによって異なる2つの観点が考慮され、一方はレ
ターボックスポストの特性であり、他方は大口ディストリビュータのポストの特
性である。レターボックスポストはたいていの事例では幾何学的なサイズおよび
簡単な全般的な画像フィーチャから区別することができる。大口ディストリビュ
ータの場合には発送物はその宛先が異なるだけであり、サイズやレイアウトはす
べての発送物について同一である。したがって異なる2つのフィーチャストラク
チャが計算され、1つの発送物に対して、 −高さ、幅、スキャンされた発送物画像のグレー値分布、受取人アドレス等のホ
リスティックな発送物フィーチャ −受取人アドレスのフィーチャすなわち行数、1行のワード数、1行の文字数な
ど が記憶される。
【0021】 区分機はそれに供給される発送物各々を区分箱14に配分する。通常、区分箱
14のバッファ容量は1つの区分けプロセス中に処理すべき発送物のためには十
分ではないので、発送物をたとえばトローなどの容器16内にバッファリングす
る必要があり、その後、それらの発送物を後続の区分けプロセスへ導くことがで
きる。発送物を区分箱14からバッファ16に入れ直す際、発送物の順序を維持
しなければならない。さらに各容器16ごとに、その中にある発送物がどの区分
箱14に対応しているのかを示す情報も必要とされる。たとえば容器と区分箱番
号の対応を添付ラベル(平文またはバーコード)により作成することができ、こ
れは容器に付けられる。さらにオプションとして各容器16内の最初または最後
にカードを差し込むことができ(図1では Start と記されている)、このカー
ドは後続の区分けプロセスにおいて簡単に自動的に識別することができる。好適
であるのは(ただし必須ではないが)、容器の(充填の)順序がわかっているこ
とであり、このようにすればその情報を後続の区分けプロセスのために利用でき
る。
【0022】 これらの特徴や区分けコードのほかにデータベース10には発送物が区分機に
おいて読み取られた時点や、発送物がどの区分箱14へ入ったのか、および/ま
たはバッファリングのためにどの容器16に入ったのかも記憶される。さらに区
分機はデータベース10に対し装置コントローラを介して、区分箱14が空にな
った時点やその区分箱の番号も通知する(参照符号15)。しかしこの情報が必
要とされるのは、ある区分箱14のためのバッファリング容器16の順序を後続
の区分けプロセスのために記録できないときだけである。
【0023】 完全な区分けプロセス後、データベース10はすべての発送物をそれらが区分
機へ導かれた時間順序で保持している。ついでデータベースオブジェクトは区分
箱14(主キー)に従い区分けしなおされ(ブロック21)、1つのボックス内
では配送アドレス読み取り時点(二次キー)に従い区分けしなおされる。さらに
区分箱14のデータベースエントリの要素「過渡状態(transition)」にマーク
が付けられるが(ブロック22)、ここでマークの付けられるデータベースエン
トリはそのタイムスタンプがボックスの中味が容器16に移されてクリアされ空
になった時点に相応するものであり、このことはそれらの情報が第1のプロセス
中に記憶されている場合に行われる。このようなマーキングの結果、1つの区分
箱14における発送物の集合は、バッファリングのために設けられている容器1
6の個数に正確に対応する個数の部分集合に分けられる。次にデータベース10
は複数の区分機へ配分され、それらにおいて発送物がさらに区分けされる。この
場合、完全なデータベース10を設けるのではなく単にデータベース領域を設け
るのが好適であり、それらの領域はそこで処理される発送物に対応するものであ
る。
【0024】 区分けプロセス2およびそれ以降において(図3)、発送物は各容器16から
区分箱番号に関してまえもって規定された順序で区分機へ供給される。区分け番
号のシーケンスつまりは容器の供給順序は、様々なやり方でデータベース10の
データセットの順序と整合させることができる。すなわち、 −区分機の順序をユーザインタフェースを介してコントローラによって設定する
【0025】 −操作スタッフが入力フィールドを介して番号を入力する。
【0026】 −番号を読み取りユニットを用いバーコード(容器の添付ラベル)によって入力
する。
【0027】 区分箱番号jの入力により(ブロック32)、相応のデータベースグループ3
4が選択される(ブロック33)。区分箱jについて個々の容器16に供給され
る発送物に対応するデータベースセクションの決定には、いっそう詳しい考察が
必要とされる。この場合、3つの事例を区別する。すなわち、 1.区分箱jを精確に1つの容器に格納した。
【0028】 2.区分箱jをm個の容器に格納した。これらm個の容器の順序はそれらの充填
順序に対応する。
【0029】 3.区分箱jをm個の容器に格納した。これらm個の容器の順序はそれらの充填
順序に対応していない。
【0030】 第1の事例では、その容器に対応するデータベースセクションは選択されたデ
ータベースグループと同一である。第2の事例でも、供給された発送物の順序は
やはりデータベース10における発送物の順序と一致する。容器16がもとの順
序で供給されない第3の事例では、目下の容器16の内容と一致するデータベー
スセクションを突き止める必要がある。この事例では、「過渡状態」フィールド
における情報とさらにオプションで各容器のスタートカードがその区分箱のため
に利用される。スタートカードによって、新たな容器16が始まったことつまり
は再び対応するデータベースセクションを突き止めなければならない、というこ
とが指示される。要素「過渡状態」により区分箱14の発送物集合が設けられて
いる容器16の個数に対応する個数の部分集合に分けられていたので、まだ処理
されていなかった各部分集合の最初のn=5個の発送物を選択のために利用でき
る。このため目下の発送物をそれらすべてのオブジェクトと比較して、対応関係
についてチェックする必要がある。この部分集合は、目下の発送物画像とフィン
ガプリント的に同一であるスタートオブジェクトをもつ対応するデータベースセ
クションを成す。
【0031】 区分けすべき発送物の配送コードは、該当するデータベースセクションにおけ
る最初の5つのデータベースエントリとのフィンガプリント比較(ブロック35
)によって求められる。対応づけがうまくいったごとに、その個所から次の5つ
のデータベースエントリが次の発送物画像と比較される。選び出された発送物集
合の個数(この事例では5つ)は、予期される最大のマルチプルデリバリレート
(multiple delivery rate)よりも大きくなければならない。
【0032】 データベース10は、ついで引き続き区分けしなければならない場合には、各
区分けプロセスごとに最新の状態にされる(ブロック36)。この目的で、処理
されるオブジェクトごとに「区分け番号」と「時点2」という要素に対し適切な
新しい値がつけられる。同様に「過渡状態」が消去され、ボックスクリアデータ
セットが上書きされ、これは両者がともに使用されていた場合に行われる。デー
タベースセット10が後続の区分けプロセスのために区分けしなおされる(参照
符号21,22)前に、「時点1」と「時点2」の両方のフィールドの内容が交
換される(参照符号23)。
【0033】 フィンガプリントフィーチャと配送コードの記憶を、本発明の中央データベー
スによる解決手段の代案として、容器16にじかに取り付けられた電子メモリモ
ジュールによって行うこともでき、このようにして分散形でそれらのデータをま
さにそれらを必要とする場所で利用することができる。また、たとえば半導体メ
モリを備えたステッカーを用いることができ、これには容器16の充填後にフィ
ンガプリントフィーチャと配送コードの情報がロードされ、その容器16にじか
に取り付けられる。後続の区分けプロセスにおいてこのステッカーの内容が区分
機への供給前に読み出され、フィンガプリント比較(ブロック35)が実行され
る。その際、スタートカードによってこのスタックの開始が検出される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第1の区分けプロセスにおける流れを示す図である。
【図2】 後続のデータベース処理を示す図である。
【図3】 i番目の区分けプロセス(i>1)における流れを示す図である。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 区分箱(14)または交換可能な容器(16)から成る区分
    け排出部を備えた区分け装置によって複数の区分けプロセスで発送物を区分けす
    る方法であって、各々第1の区分けプロセスでは配送アドレスを備えた発送物表
    面が記録されて読み取られる形式の区分け方法において、 第1の区分けプロセスでは各発送物に対し付加的な特有の発送物フィーチャお
    よび/またはアドレスフィーチャを、フィーチャセットとして少なくともn個の
    発送物を区別するために求め、ここでnは予期される最大のマルチプルデリバリ
    レートであり、 各区分け排出部において決められた充填レベルに達すると、容器(16)を交
    換するかまたは区分箱(14)を空にし、空にして出された発送物をそれらの順
    序を維持したまま容器(16)にバッファリングし、該容器を少なくとも区分け
    排出部番号によって表し、 各発送物ごとに配送アドレス読み取り時の順序、割り当てられた区分け排出部
    番号および/または発送物がその区分けプロセス中に格納される容器(16)の
    番号、読み出されたアドレスから求められた配送コードおよび特有のフィーチャ
    セットを、データベース(10)に記憶し、 第2およびその後の各区分けプロセスでは発送物をそれぞれ先行の区分けプロ
    セスにおける容器(16)各々から、該容器(16)にそれらが格納された順序
    でその区分け装置または別の区分け装置に入れ、所属の排出部番号または容器番
    号を該区分け装置へ通知し、個々の容器(16)に該当するデータベースセクシ
    ョンを求め、各データベースセクションには配送アドレス読み取り時の順序に従
    いデータを並べておき、 各発送物ごとに決められた特有のフィーチャセットを求め、ついで該フィーチ
    ャを用いて個々の配送コードを求め、ここで第1の発送物の特有のフィーチャセ
    ットを前記データベースセクションに相前後して記憶されているn個の特有のフ
    ィーチャセットと、該第1の発送物のフィーチャセットから開始して比較してい
    き、 決められた範囲で一致したならば、記憶されている対応の配送コードを第1の
    発送物に割り当て、ここで第2の発送物の特有のフィーチャセットを前記データ
    ベースセクションに相前後して記憶されているn個の特有のフィーチャセットと
    、該第2の発送物のフィーチャセットから開始して比較していき、 一致したならば該フィーチャセットについて記憶されている配送コードを第2
    の発送物に割り当て、 上記の過程を、供給されたすべての発送物のフィーチャセットを記憶されてい
    る対応のフィーチャセットと比較してしまうまで続けることを特徴とする、 区分け方法。
  2. 【請求項2】 1つの区分け排出部に属する容器(16)の順序が表されて
    いなければ、ある容器(16)から別の付加的な容器への過渡状態であると識別
    するために付加的に、各区分け排出部を空にする前にそれぞれ最後の発送物に対
    し、または各区分け排出部を空にした後に最初の発送物に対し、データベース(
    10)内でマークを付け、それぞれ1つの区分け排出部における各容器(16)
    の最初の発送物のフィーチャセットを、該区分け排出部に割り当てられその区分
    けプロセスではまだ処理されていないデータベースセクションにおける最初のn
    個のフィーチャセットと比較し、該比較を一致がみられるまでつまりは前記容器
    (16)の発物に対応するデータベースセクションが求められるまで行う、請求
    項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記データベースセクションの内容を、該当する容器(16
    )に取り付けられた読み込みおよび読み出し可能なメモリに記憶し、第2および
    それ以降の区分けプロセスのために発送物を区分け装置に入れる前に該メモリの
    内容を読み出して、該区分け装置のコントローラへ入力する、請求項1または2
    記載の方法。
  4. 【請求項4】 該当するデータベース内容を第2およびそれ以降の区分けプ
    ロセスを実行する区分け装置へ電子的に伝送する、請求項1または2記載の方法
  5. 【請求項5】 請求項1記載の方法を実施するための装置。
JP2001526306A 1999-09-30 2000-08-08 発送物区分け方法および区分け装置 Withdrawn JP2003510183A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19947259A DE19947259C1 (de) 1999-09-30 1999-09-30 Verfahren und Vorrichtung zum Sortieren von Sendungen
DE19947259.9 1999-09-30
PCT/DE2000/002644 WO2001023108A1 (de) 1999-09-30 2000-08-08 Verfahren und vorrichtung zum sortieren von sendungen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003510183A true JP2003510183A (ja) 2003-03-18

Family

ID=7924119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001526306A Withdrawn JP2003510183A (ja) 1999-09-30 2000-08-08 発送物区分け方法および区分け装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6888084B1 (ja)
EP (1) EP1222037B1 (ja)
JP (1) JP2003510183A (ja)
AT (1) ATE243570T1 (ja)
AU (1) AU778253B2 (ja)
CA (1) CA2386070C (ja)
DE (2) DE19947259C1 (ja)
DK (1) DK1222037T3 (ja)
NZ (1) NZ517966A (ja)
WO (1) WO2001023108A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009110538A1 (ja) 2008-03-05 2009-09-11 日本電気株式会社 発送物区分装置、発送物区分方法、プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
WO2010110190A1 (ja) 2009-03-27 2010-09-30 日本電気株式会社 物品区分機、物品区分方法、及びプログラム記録媒体
JP2011512604A (ja) * 2008-02-26 2011-04-21 ソリステック 郵便物の署名の検査スペースの最適管理を含む郵便物選別方法
JP2013176727A (ja) * 2012-02-28 2013-09-09 Nec Corp 書状区分システム、方法及びプログラム
US9375758B2 (en) 2013-09-18 2016-06-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Sorting device and sorting method

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2841673B1 (fr) * 2002-06-26 2004-12-03 Solystic Chronomarquage d'objets postaux par signature d'image et machine de tri associee
US7227094B2 (en) 2002-09-30 2007-06-05 Siemens Ag Method for processing flat deliveries in delivery containers
US7415131B2 (en) * 2002-12-24 2008-08-19 Siemens Energy & Automation, Inc. Method and system for image processing
DE10303976A1 (de) * 2003-01-31 2004-08-19 Siemens Ag Verfahren zum Sortieren von flachen Sendungen nach der Verteilreihenfolge
DE10337164A1 (de) * 2003-08-11 2005-03-17 Deutsche Post Ag Verfahren sowie Vorrichtung zur Bearbeitung von auf Postsendungen befindlichen graphischen Informationen
FR2866252B1 (fr) 2004-02-18 2006-04-21 Solystic Procede pour trier des envois postaux en plusieurs passes de tri
DE102004047934B3 (de) * 2004-10-01 2006-04-20 Siemens Ag Verfahren zum Sortieren von adressierten Sendungen entsprechend der Zieladresse
FR2881663B1 (fr) * 2005-02-08 2007-03-16 Solystic Sa Procede de traitement d'envois postaux avec une detection des occurences d'attributs ocr
FR2883493B1 (fr) * 2005-03-24 2007-04-20 Solystic Sas Procede de traitement d'envois incluant une gestion des empreintes numeriques des envois
FR2885543B1 (fr) 2005-05-13 2007-06-15 Solystic Sas Procede pour trier des envois avec une gestion predictive du remplacement des bacs de sortie de tri
DE102005040689A1 (de) 2005-08-26 2007-03-01 Siemens Ag Verfahren zur Identifizierung von postalischen Sendungen
DE102005040664A1 (de) * 2005-08-26 2007-03-01 Siemens Ag Verfahren zur Sortierung von unadressierten Postsendungen
US7781693B2 (en) * 2006-05-23 2010-08-24 Cameron Lanning Cormack Method and system for sorting incoming mail
US7769765B2 (en) * 2006-07-25 2010-08-03 Lockheed Martin Corporation Method and system for sorting mail
DE102006050083A1 (de) * 2006-10-24 2008-04-30 Siemens Ag Verfahren zum Identifizieren von Gegenständen und Signaturvergleichsvorrichtung
DE102006051777B4 (de) * 2006-11-02 2009-04-23 Siemens Ag Vorrichtung und Verfahren zum Identifizieren von Sendungen
DE102006053937A1 (de) 2006-11-15 2008-05-21 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zum Identifizieren von Gegenständen
DE102006059525B3 (de) * 2006-12-14 2008-04-17 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung des Transports von Gegenständen sowie Anordnung zum Transport mehrerer Gegenstände
US20080208390A1 (en) * 2007-02-28 2008-08-28 Alfred T Rundle Sorting parcels with implicit identification
US8086346B2 (en) 2007-04-24 2011-12-27 Trinity Technical Group, Inc. Processing of undeliverable as addressed mail
FR2916661B1 (fr) * 2007-05-30 2009-07-03 Solystic Sas Procede de traitement d'envois incluant une classification graphique des signatures associees aux envois
FR2918199B1 (fr) 2007-06-26 2009-08-21 Solystic Sas Procede de traitement d'envois postaux exploitant l'identification virtuelle des envois avec le readressage
DE102007034948A1 (de) * 2007-07-26 2009-01-29 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zum Überwachen des Transports mehrerer Gegenstände
EP2025416B1 (de) 2007-08-13 2011-04-06 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Transportieren von Massensendungen
DE102008026088A1 (de) 2008-05-30 2009-12-03 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Transportieren von Massensendungen
DE102007038186B4 (de) 2007-08-13 2009-05-14 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zum Transportieren von Massensendungen
FR2920678B1 (fr) * 2007-09-07 2009-10-16 Solystic Sas Procede de traitement d'envois postaux avec des codes client associes a des empreintes numeriques.
DE102008015075A1 (de) 2007-09-18 2009-03-19 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Bearbeiten und Transportieren von Gegenständen in einer Reihenfolge
DE102008003775A1 (de) * 2007-09-18 2009-03-26 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Transportieren und Bearbeiten mehrerer Gegenstände
DE102007057985A1 (de) 2007-09-18 2009-03-19 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zum Transport von Gegenständen mittels gekennzeichneter Behälter
DE102008007009A1 (de) 2007-09-18 2009-03-19 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Transport von Gegenständen
DE102008015313A1 (de) 2007-09-18 2009-03-19 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Bearbeiten und Transportieren von Gegenständen in einer Reihenfolge
DE102008003778A1 (de) 2007-09-18 2009-03-26 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Transportieren und Bearbeiten von mehreren Gegenständen
DE102007058579A1 (de) * 2007-09-18 2009-03-26 Siemens Ag Verfahren zum Transport von mehreren Gegenständen
DE102008004655A1 (de) * 2007-11-30 2009-06-04 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Transport von Gegenständen
US8350173B2 (en) 2007-12-04 2013-01-08 Trinity Technical Group, Inc. Determining disposition of undeliverable as addressed mail
FR2924844B1 (fr) * 2007-12-07 2011-06-24 Neopost Technologies Systeme de gestion de documents sans reconnaissance de marquage imprime.
DE102008006752A1 (de) 2008-01-30 2009-08-06 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Sortieren von flachen Gegenständen in mehreren Sortierläufen
US8059861B2 (en) * 2008-11-17 2011-11-15 Lockheed Martin Corporation Method and system for identifying and recognizing products for sorting/sequencing operations
DE102009011428A1 (de) * 2009-03-03 2010-09-16 Siemens Aktiengesellschaft Sortierverfahren und Sortieranlage mit zwei verschiedenen Gruppen von Ausgabeeinrichtung
DE102009020664A1 (de) * 2009-05-11 2010-11-25 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Sortierung von verschiedenartigen Gegenständen
DE102009024195A1 (de) 2009-06-08 2010-12-09 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Transportieren von Gegenständen mittels einer Transporteinrichtung
DE102009056422A1 (de) 2009-12-01 2011-06-09 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Transportieren von Gegenständen mittels mobiler Datenspeicher
DE102009060515A1 (de) 2009-12-23 2011-06-30 Siemens Aktiengesellschaft, 80333 Verfahren und Vorrichtung zum Sortieren von Gegenständen verschiedener Formatklassen
DE102010013220A1 (de) 2010-03-29 2011-09-29 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Transportieren eines zu bedruckenden Gegenstands
US20120024669A1 (en) 2010-07-29 2012-02-02 Danelski Darin L Networked Motorized Drive Roller Conveyor
US8875139B2 (en) 2010-07-30 2014-10-28 Mavro Imaging, Llc Method and process for tracking documents by monitoring each document's electronic processing status and physical location
DE102010034356A1 (de) 2010-08-16 2012-02-16 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur nachweisbaren Auslieferung eines Gegenstands
FR2965193B1 (fr) 2010-09-23 2012-08-31 Solystic Procede de tri postal avec un recouvrement des informations de traitement usager entre les passes de tri
DE102012200578A1 (de) 2011-01-26 2012-07-26 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Transportieren von Gegenständen in zwei Auslieferungsvorgängen
EP2810220B1 (en) * 2012-02-05 2022-04-06 Matthews International Corporation Conveying system and method of associating data to an item being transported by the conveying system
US9446908B2 (en) 2012-02-05 2016-09-20 Matthews Resources, Inc. Conveying systems and methods of associating data with an item transported by a conveying system
US10229383B2 (en) 2012-02-05 2019-03-12 Matthews International Corporation Perpetual batch order fulfillment
CN108259501A (zh) * 2018-01-26 2018-07-06 成都易达天下国际贸易有限责任公司 一种ems报关系统的加密系统及加密方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5043908A (en) * 1989-10-03 1991-08-27 Pitney Bowes Inc. Mail delivery system with arrival monitoring
US5031223A (en) * 1989-10-24 1991-07-09 International Business Machines Corporation System and method for deferred processing of OCR scanned mail
DE4000603C5 (de) * 1990-01-11 2009-07-02 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Zwischenspeicherung von Gegenständen, wie Briefen o.ä. in einem Lesesystem
DE4302231C2 (de) 1993-01-28 1995-08-10 Licentia Gmbh Verfahren zum Sortieren von Sendungen in der Verteilgangsequenz bei Briefverteilanlagen
DE19644249C1 (de) 1996-10-24 1998-04-23 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Identifizierung von Sendungen
DE19647973C1 (de) * 1996-11-20 1997-09-25 Aec Electrocom Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Verteilung von Sendungen
US6208910B1 (en) * 1999-04-23 2001-03-27 Pitney Bowes Inc. System and method for determining the location of a mail piece
US6241099B1 (en) * 1999-05-12 2001-06-05 Northrop Grumman Corporation Flats bundle collator
US6510992B2 (en) * 2000-02-02 2003-01-28 Thomas R. Wells In-line verification, reporting and tracking apparatus and method for mail pieces

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011512604A (ja) * 2008-02-26 2011-04-21 ソリステック 郵便物の署名の検査スペースの最適管理を含む郵便物選別方法
WO2009110538A1 (ja) 2008-03-05 2009-09-11 日本電気株式会社 発送物区分装置、発送物区分方法、プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP5447366B2 (ja) * 2008-03-05 2014-03-19 日本電気株式会社 発送物区分装置、発送物区分方法、プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
WO2010110190A1 (ja) 2009-03-27 2010-09-30 日本電気株式会社 物品区分機、物品区分方法、及びプログラム記録媒体
JP2013176727A (ja) * 2012-02-28 2013-09-09 Nec Corp 書状区分システム、方法及びプログラム
US9375758B2 (en) 2013-09-18 2016-06-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Sorting device and sorting method

Also Published As

Publication number Publication date
AU7505100A (en) 2001-04-30
US6888084B1 (en) 2005-05-03
WO2001023108A1 (de) 2001-04-05
DE19947259C1 (de) 2000-09-28
DE50002674D1 (de) 2003-07-31
CA2386070A1 (en) 2001-04-05
EP1222037B1 (de) 2003-06-25
CA2386070C (en) 2008-01-29
ATE243570T1 (de) 2003-07-15
NZ517966A (en) 2002-11-26
DK1222037T3 (da) 2003-09-15
EP1222037A1 (de) 2002-07-17
AU778253B2 (en) 2004-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003510183A (ja) 発送物区分け方法および区分け装置
US7574015B2 (en) Method of handling mail items with detection of occurrences of OCR attributes
US6768810B2 (en) System and method for detecting address fields on mail items
AU709639B2 (en) Process for sorting mailings
JP5105561B2 (ja) ディジタルインプリントと関連付けられるクライアントコードを用いて郵便物を処理する方法
JP4580233B2 (ja) 画像シグネチャによる郵便物の識別タグおよび関連するメール操作機
US6437272B2 (en) Article delivery system
US20060253406A1 (en) Method for sorting postal items in a plurality of sorting passes
JP2008529761A5 (ja)
US20110066572A1 (en) System and method for sorting items
JP2008506521A (ja) 郵便分別方法および装置
US6901151B1 (en) Method and device for processing mail to be returned to sender
JPH11238097A (ja) 郵便物宛先読取装置及び宛先読取方法
JP5297470B2 (ja) 郵便物の署名の検査スペースの最適管理を含む郵便物選別方法
CN1071151C (zh) 用于分发信件的方法和装置
US8672140B2 (en) Method of storing a plurality of articles with information being scrutinized
AU726395B2 (en) Sorting system
US7855349B2 (en) Process and device for sorting of goods
JP2003136022A (ja) 配達物処理装置と配達物処理方法
JP2004148238A (ja) 郵便物仕分け装置、及び郵便物仕分け方法
JP4737861B2 (ja) 配達物処理装置
JPH1190339A (ja) 区分機と区分システム
JP3302192B2 (ja) ビデオコーディング装置、搬送物処理装置および搬送物処理方法
JPH08206608A (ja) 区分処理システム
JP4574823B2 (ja) 配達物処理装置と配達物処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070807

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090717