JP2003345632A - ストレージ機器管理方法、システム、およびプログラム - Google Patents

ストレージ機器管理方法、システム、およびプログラム

Info

Publication number
JP2003345632A
JP2003345632A JP2002148810A JP2002148810A JP2003345632A JP 2003345632 A JP2003345632 A JP 2003345632A JP 2002148810 A JP2002148810 A JP 2002148810A JP 2002148810 A JP2002148810 A JP 2002148810A JP 2003345632 A JP2003345632 A JP 2003345632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
policy
storage device
action
device management
storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002148810A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3966459B2 (ja
JP2003345632A5 (ja
Inventor
Atsushi Numanoi
淳 沼野井
Tatsuto Aoshima
達人 青島
Naoki Shimada
直樹 島田
Akira Takeda
景 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2002148810A priority Critical patent/JP3966459B2/ja
Priority to US10/366,554 priority patent/US7246105B2/en
Publication of JP2003345632A publication Critical patent/JP2003345632A/ja
Publication of JP2003345632A5 publication Critical patent/JP2003345632A5/ja
Priority to US11/648,654 priority patent/US7631002B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3966459B2 publication Critical patent/JP3966459B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0646Horizontal data movement in storage systems, i.e. moving data in between storage devices or systems
    • G06F3/0647Migration mechanisms
    • G06F3/0649Lifecycle management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0602Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/061Improving I/O performance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0668Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
    • G06F3/067Distributed or networked storage systems, e.g. storage area networks [SAN], network attached storage [NAS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0803Configuration setting
    • H04L41/0813Configuration setting characterised by the conditions triggering a change of settings
    • H04L41/0816Configuration setting characterised by the conditions triggering a change of settings the condition being an adaptation, e.g. in response to network events
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0893Assignment of logical groups to network elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/14Network analysis or design
    • H04L41/147Network analysis or design for predicting network behaviour
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/50Network service management, e.g. ensuring proper service fulfilment according to agreements
    • H04L41/5003Managing SLA; Interaction between SLA and QoS
    • H04L41/5009Determining service level performance parameters or violations of service level contracts, e.g. violations of agreed response time or mean time between failures [MTBF]
    • H04L41/5012Determining service level performance parameters or violations of service level contracts, e.g. violations of agreed response time or mean time between failures [MTBF] determining service availability, e.g. which services are available at a certain point in time
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/1097Protocols in which an application is distributed across nodes in the network for distributed storage of data in networks, e.g. transport arrangements for network file system [NFS], storage area networks [SAN] or network attached storage [NAS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/329Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0894Policy-based network configuration management
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99931Database or file accessing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99941Database schema or data structure
    • Y10S707/99942Manipulating data structure, e.g. compression, compaction, compilation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】SANを利用したストレージ機器に対して、そ
の使用状況などを予測し、その予測結果などに基づいて
自動的な管理を行なうことができるようにすることを目
的とする。 【解決手段】SAN(Storage Area Network)を利用し
たストレージ機器を管理するにあたって、それらのスト
レージ機器に関して、どのような判定対象が、どのよう
な条件を満たしたとき、どのようなアクションを実行す
るかを規定したポリシーを設定する。そして、ストレー
ジ機器の使用状況に関する情報を収集し、収集した情報
に基づいて前記ポリシーの判定対象の値を求め、前記判
定対象の値が前記ポリシーの条件を満足するか否かを判
定する。この判定で、前記ポリシーの条件を満足すると
き、前記ポリシーのアクションを実行する。ポリシーの
判定対象は、例えば、ストレージの使用容量、ディスク
I/O回数、またはフラグメンテーションの過去の実績
値、現在値、または未来の予測値である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、SAN(Storage
Area Network)を利用したストレージ機器に対して、そ
の使用状況などを予測し、その予測結果に基づいて管理
を行なうストレージ機器管理の技術に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、コンピュータ間をネットワー
クで接続する方式に対して、ストレージ間をネットワー
クで接続する方式であるSAN(Storage Area Networ
k)が知られている。通常、SANでは、ファイバーチ
ャネルスイッチを介してストレージを接続する。また、
チャネルエクステンダを通して遠隔地との接続ができ
る。SANは、ストレージ間の転送が高速かつ安定して
いるという特徴を持つ。
【0003】通常、このようなストレージ機器には所定
の管理システムが設けられており、その管理システムを
用いてストレージ機器に対する各種の設定や管理を行な
うことができる。例えば、ストレージ機器の各種の使用
状況を表示したり、どのディスクをどの計算機から使用
するか、その容量はどれ程か、などについて設定でき
る。
【0004】一方、特開平8−137725号には、計
算機システムについて業務量の変動やハードウェア構成
の変更時に性能を予測する技術が開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来のストレージ機器
の管理システムでは、機器内の各種の使用状況について
の情報を表示させることができる。したがって、ユーザ
は例えば、ある計算機の使用容量が90%(当該計算機
に割当てられている最大容量に対する割合)を超えたこ
となどを知ることができ、これにより、割当量を増や
す、あるいはディスク装置を増設するなどの対処を行な
うことができる。
【0006】しかし、従来の管理システムでは、使用状
況などの表示は現時点での状況を表す情報であるので、
今後どのように状況が推移するのかについては知ること
ができない。例えば、使用容量が90%を超えたとして
も、その増加率が大きいときは早急に割当容量を増やす
などの対処を行なう必要があるが、増加率が小さいとき
は当分の間はそのまま放置しても問題がない場合もあ
る。従来の管理システムでは、このような今後の推移に
応じた管理を行なうことができない。
【0007】また、特開平8−137725号に記載さ
れたような性能を予測する技術は知られているが、これ
をストレージ機器の管理に適用したとしても、予測値が
得られるだけで、その予測値に対してどのように対処す
べきかは、結局、管理者が判断するしかない。
【0008】本発明は、ストレージ機器の状態情報を解
析し、その解析結果にもとづいて、ストレージ機器の管
理を行なうことができるようにすることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明では、SAN(Storage Area Network)を利
用したストレージ機器を管理するにあたって、それらの
ストレージ機器に関して、どのような判定対象が、どの
ような条件を満たしたとき、どのようなアクションを実
行するかを規定したポリシーを設定する。そして、スト
レージ機器の使用状況に関する情報を収集し、収集した
情報に基づいて前記ポリシーの判定対象の値を求め、前
記判定対象の値が前記ポリシーの条件を満足するか否か
を判定する。この判定で、前記ポリシーの条件を満足す
るとき、前記ポリシーのアクションを実行する。ポリシ
ーの判定対象は、例えば、ストレージの使用容量、ディ
スクI/O回数、またはフラグメンテーションである。
また、これらについての過去の実績値、現在値、または
未来の予測値を判定対象とする。ポリシーのアクション
の実行は、前記SANの論理的な各階層に対する操作を
統合して実行する統合制御部に対してアクションのコマ
ンドを送信することにより行なう。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図面を用いて本発明の実施
の形態を説明する。
【0011】図1は、本発明に係るストレージ機器管理
技術を適用したストレージネットワークシステムの構成
例を示す。本システムは、サーバとなるホストコンピュ
ータ(以下、単にサーバという)101,102,10
3、ファイバーチャネルスイッチ(以下、スイッチとい
う)111,112,113,114、ディスク装置
(ストレージ)121,122,123、パフォーマン
ス管理サーバ131、管理サーバ132、および管理ク
ライアント133を備えている。スイッチ111,11
2,113,114と、ディスク装置121,122,
123とで、SANを構成している。パフォーマンス管
理サーバ131は、パフォーマンス管理マネージャ13
4の機能を含むプログラムが実行される計算機である。
【0012】サーバ101,102,103とスイッチ
111,112との間は、SCSIのライン141〜1
46で接続されている。スイッチ111,112とスイ
ッチ113,114との間、およびスイッチ113,1
14とディスク装置121,122,123との間は、
ファイバーチャネル151〜154および161〜16
6で接続されている。また、これらの各機器は、点線1
71で示すネットワークに接続されている。このネット
ワーク171のプロトコルはTCP/IPである。TC
P/IPネットワーク171は、各機器のコンフィグレ
ーションなどのコントロールを行なったり、各機器の障
害を検出するなどのために設けられているものである。
例えば、スイッチに対しては、Telnetで制御する
コマンド群が定義されていて、それで当該スイッチをコ
ントロールできるようになっている。本実施の形態で
は、このTCP/IPネットワーク171を用いてスト
レージネットワークの構成情報や使用状況に関する情報
を取得する。
【0013】各サーバ101,102,103では、ス
トレージの使用状況に関する情報を収集するためのプロ
グラムであるエージェント181,182,183が稼
働している。エージェント181,182,183は、
例えば、当該サーバが使用しているストレージの使用容
量、ディスクI/O回数、各使用領域でのフラグメンテ
ーションなどに関する情報を収集する。収集した情報
は、パフォーマンス管理マネージャ134からポーリン
グにより要求があったとき、当該パフォーマンス管理マ
ネージャ134に送信される。
【0014】パフォーマンス管理サーバ131では、パ
フォーマンス管理マネージャ134が稼働している。パ
フォーマンス管理マネージャ134は、ストレージを使
用する各サーバで稼働しているエージェント181,1
82,183にポーリングをかけ、各サーバにおけるス
トレージの使用状況に関する各種の情報を収集する。ま
た、パフォーマンス管理マネージャ134は、収集した
情報を分析する。この分析は、過去の推移、現在の実
績、および未来の予測を含む。例えば、予測値として、
あるディスクの使用容量について、1週間後の使用容量
予測値、1ヶ月後の使用容量予測値などを算出する。ど
のような情報を収集し、どのような分析を行なうかは、
ユーザがポリシーで指定できる。これについては、後に
詳述する。
【0015】管理サーバ132は、本システムのストレ
ージ機器の管理を行なう。管理クライアント133は、
管理サーバ132にアクセスして、ストレージ機器の構
成情報の表示を指示し、該指示に応じて管理サーバ13
2が送ってくるストレージネットワークの構成情報の画
面を表示する。また、管理クライアント133から管理
サーバ132にアクセスして、ストレージ機器に対する
各種の制御を行なうことができる。例えば、あるサーバ
に対する使用容量最大値の設定・変更などである。ま
た、管理クライアント133から管理サーバ132に接
続して、ポリシーを選択できる。ポリシーとは、ストレ
ージ機器の管理に関する方針を示すものである。特に、
本システムでは、ストレージ機器に関する各種の予測値
が所定の条件を満たしたときにどのように対処するか規
定するポリシーを設定できる。
【0016】例えば、「サーバ1について、1月後のデ
ィスク使用容量予測値が100%を超えたら、当該ディ
スク装置のデータを他のディスク装置に移動する」とい
うようなポリシーを設定できる。これは、サーバ1が使
用しているディスク装置について、その1月後のディス
ク使用容量予測値を算出し、それが100%を超えてい
たら、そのディスク装置のデータを他のディスク装置に
自動的に移動することを指示するポリシーである。この
ようなポリシーを設定しておくことにより、ストレージ
機器について未来の予測値に基づく管理を行なうことが
できる。同様にして、現在時点における実績値や過去の
実績値に基づく管理を行なうこともできる。ポリシーの
具体例については後述する。
【0017】図2は、図1に示した本実施形態のシステ
ムにおける特徴的な部分の構成を詳細に示したブロック
図である。
【0018】サーバ207,208は、図1のサーバ1
01,102,103などに相当する計算機である。各
サーバ207,208には、エージェント261,27
1がそれぞれ稼働している。エージェント261,27
1は、図1のエージェント181,182,183など
に相当する。各サーバ207,208には、データベー
ス(DB)209,210が接続されている。DB20
9,210は、図1のSANを利用して各サーバに割当
てられた記憶領域上に構成されたデータベースを示して
いる。
【0019】パフォーマンス管理マネージャ201は、
図1のパフォーマンス管理サーバ131で稼働している
パフォーマンス管理マネージャ134に相当する。管理
サーバ205は、図1の管理サーバ132に相当する。
パフォーマンス管理マネージャ201とサーバ207,
208とはネットワーク291で接続されている。パフ
ォーマンス管理マネージャ201と管理サーバ205と
はネットワーク292で接続されている。ネットワーク
291および292は、TCP/IPネットワークであ
る。このネットワーク291および292は、図1のネ
ットワーク171に相当する。図2では図1の管理クラ
イアント133に相当する管理クライアントを図示して
いないが、不図示の管理クライアントからパフォーマン
ス管理マネージャ201や管理サーバ205に接続し
て、各種の情報を表示したり指示を与えることができ
る。
【0020】パフォーマンス管理マネージャ201に
は、トリガ発行ルール格納部202、リポジトリ格納部
203、および収集情報・分析結果格納部204が接続
されている。収集情報・分析結果格納部204は、エー
ジェント261,271により収集した収集情報、およ
びその収集情報を分析して得られた分析結果を格納す
る。トリガ発行ルール格納部202は、トリガ発行ルー
ルを格納する。トリガ発行ルールは、管理サーバ205
に向けてトリガ(ポリシーが起動される条件)を発行す
る条件を表すルールである。収集情報や分析結果がトリ
ガ発行ルールを満足するとき、トリガが管理サーバ20
5に向けて発行される。リポジトリ格納部203は、リ
ポジトリを格納している。リポジトリは、ネットワーク
の構成情報、ストレージの構成情報、シナリオ定義情
報、スケジュール情報、ポリシー定義情報、および履歴
情報などを含む。
【0021】管理サーバ205は、ポリシー格納部20
6を備える。ポリシー格納部206は、ユーザにより選
択されたポリシーを格納する。管理サーバ205は、ポ
リシー選択部241、条件判定部242、およびアクシ
ョン実行部243を備える。また、パフォーマンス管理
マネージャ201は、トリガ発行部211、分析部、2
12、および収集部213を備える。
【0022】管理サーバ205のポリシー選択部241
は、ユーザによるポリシー選択操作を受付け、選択され
たポリシーをポリシー格納部206に格納する。ポリシ
ー選択操作は、不図示の管理クライアント(図1の13
3)から行なうことができる。また、ポリシー選択部2
41は、選択されたポリシーに対応するトリガ発行ルー
ルをパフォーマンス管理マネージャ201に送って、ト
リガ発行ルール格納部202に格納する。
【0023】パフォーマンス管理マネージャ201の収
集部213は、各サーバで稼働しているエージェント2
61,271にポーリングをかけ、これにより各サーバ
における各種の情報を収集する。収集結果は収集情報・
分析結果格納部204に格納する。分析部212は、そ
の収集情報を分析し、その分析結果を収集情報・分析結
果格納部204に格納する。トリガ発行部211は、そ
の分析結果がトリガ発行ルール202に合致するか否か
判定する。トリガ発行ルールが満足されたときトリガ信
号を発行し、管理サーバ205に送信する。
【0024】管理サーバ205は、発行されたトリガを
受信し、条件判定部242で、そのトリガを含む条件を
判定し、アクションを実行するか否か判定する。アクシ
ョンを実行する場合は、アクション実行部243で所定
のアクションを実行する。
【0025】尚、アクションを実行するとは、計算機、
ストレージ機器、プログラム等の処理実行の指示を送信
することでもよいし、実行中の処理を中断させることで
もよいし、その他の処理を実行することでもよい。
【0026】パフォーマンス管理マネージャから管理サ
ーバへ送信されるトリガ信号のデータには、ストレージ
機器を管理するプログラムが稼動する計算機から収集し
た情報を含んでもよいし、各種情報の分析結果の情報を
含んでもよいし、パフォーマンス管理マネージャの固有
の情報を含んでもよいし、その他の情報を含んでもよ
い。たとえば、複数のパフォーマンス管理マネージャが
稼動し、管理サーバが複数のパフォーマンス管理マネー
ジャからの情報を受信する場合には、パフォーマンス管
理マネージャごとに識別子を割当て、パフォーマンス管
理マネージャが、管理サーバへ送る分析結果のデータに
該識別子を付して送信することで、管理サーバにおい
て、どのパフォーマンス管理マネージャから送信された
データであるかを識別し、処理することが可能となる。
【0027】尚、図2では、パフォーマンス管理サーバ
と管理サーバは、ネットワークを介して接続される別な
計算機として図示したが、パフォーマンス管理マネージ
ャの機能と管理サーバ上で稼動するプログラムの機能と
を同じ計算機で実行してもよい。また、図2では、管理
サーバ205はネットワーク292に接続しているが、
ネットワーク291に接続してもよい。
【0028】以上のような仕組みで、過去の推移、現在
の実績、および未来の予測に基づくストレージ機器管理
を行なうポリシーを実行できる。
【0029】図3は、アクション実行部243がアクシ
ョンの実行を指示するデータ保護統合制御部、およびデ
ータ保護統合制御部からシステムの論理的な各階層で実
際に指示されたアクションを実行する管理ツールを示し
た図である。
【0030】図3において、左側の301〜307は、
図1のシステムのストレージ構成の論理的な階層を示し
ている。DB301は、論理的なデータベースの階層を
示す。この階層では、データベースは幾つかのテーブル
で構成され、各テーブルはテーブル名で特定される。F
ile302は、論理的なファイルの階層を示す。この
階層では、上記データベースのテーブルは論理的なファ
イルで構成され、各ファイルはファイル名で特定され
る。FileSystem303は、論理的なファイル
システムの階層を示す。この階層では、論理的なファイ
ルが載るファイルシステムが特定される。LVM(論理
ボリューム)304は、論理的なディスクボリュームの
階層である。この階層では、論理ボリューム名で論理ボ
リュームが特定される。DeviceFile305
は、論理ボリュームを構成する実際のRAIDの中の1
つ1つのディスクのインターフェースであるデバイスフ
ァイルの階層である。この階層では、論理ボリュームを
構成する1つ1つのディスクが論理的なデバイス名で特
定される。SAN306は、RAIDで構成するストレ
ージエリアネットワークの階層である。LDEV307
は、物理的なディスクの階層である。この階層では、上
記の論理的なデバイス名のディスクが、RAIDの筐体
を識別するシリアルナンバとその筐体内の1つ1つのデ
ィスクを識別するデバイスナンバで特定される。
【0031】これらの各階層における管理ツールとして
311〜315が用意される。DBMS(DB管理シス
テム)311は、DB301およびFile302の階
層でデータベースおよびファイルを管理するツールであ
る。ファイルシステム制御部312は、File302
およびFileSystem303の階層でファイルや
ファイルシステムを管理するツールである。論理ボリュ
ーム制御部313は、主にLVM304の階層で論理ボ
リュームを管理するツールであり、さらに論理ボリュー
ムに関連してFileSystem303やDevic
eFile305の階層の管理も行なえる。RAID装
置制御部315は、DeviceFile305からL
DEV307の階層でRAIDの管理を行なうツールで
ある。
【0032】データ保護統合制御部320は、上位のD
B301から下位のLDEV307までの各階層でオブ
ジェクトがどのように対応するか、その対応関係を管理
する。また、バックアップやリストアなどを1コマンド
で実行できるような機能を提供する。これにより、統合
管理者は、全階層についての知識が無くても、例えば
「DBのこのテーブルをバックアップせよ」というよう
な簡単なコマンドでデータ保護統合制御部320に指令
を与えるだけで良くなる。データ保護統合制御部320
が、テーブル名から下層に辿って、そのテーブルがどの
物理的なディスクに格納されているかが簡単に分かり、
さらにバックアップをとるディスクのグループもあらか
じめ定義されているからである。321は、図2の20
3に相当するリポジトリ(管理DB)を示す。リポジト
リ321は、上位階層から下位階層までの対応関係を示
すリンク情報を含む。330は、LDEV377を共有
するリモートホストを示す。308はテープ装置にバッ
クアップを取るときに用いるテープメディアの階層を示
す。バックアップ装置制御部318は、特にバックアッ
プ処理を簡単に行なうために設けられた管理ツールであ
る。
【0033】本実施形態では、図2のアクション実行部
243は、このように各階層を統括して制御するデータ
保護統合制御部320に対してアクション指示340を
発行することにより、各種のアクションを実行する。デ
ータ保護統合制御部320は、管理サーバ205に実装
されている。データ保護統合制御部320から各階層の
制御部311,312,313,315,318に指示
を与えるときには、図1のTCP/IPネットワーク1
71経由で行なう。
【0034】図4は、ポリシー設定時のユーザインター
フェースの例を示す。ポリシーは、基本的に、判定対象
と条件とアクションから構成される。
【0035】判定対象は、ストレージに関する各種の測
定値であり、過去の推移、現在の実績、および未来の予
測を含むものである。判定対象としては、容量、ディス
クI/O回数、およびフラグメンテーションを指定でき
る。例えば、容量についてであれば、「サーバ1のカレ
ント使用容量(現在時点の記憶媒体の使用容量)」、
「サーバ1の1月後の使用容量予測値」などがある。ま
た、過去の使用容量の推移から求めた使用容量の増加率
など、使用容量の微分値を利用した値を判定対象とする
こともできる。ディスクI/O回数については、「所定
期間内のディスクI/O回数」、「ディスクI/O回数
の現時点の増加率」、「所定期間内のディスクI/O回
数の累積数」、「明日のディスクI/O回数の予測値」
などを判定対象とすることができる。フラグメンテーシ
ョンについては、「現時点のフラグメンテーション」、
「1月後のフラグメンテーションの予測値」などを判定
対象とすることができる。401は判定対象を設定する
ためのリストボックスの例である。ここでは図示してい
ないが、どのサーバ、あるいはどのディスク装置につい
て、カレント容量などを求めるのかも指定できる。
【0036】条件は、上記判定対象についての条件であ
る。例えば、上記判定対象が「40%を超える」、「6
0%を超える」などの条件を指定できる。402は前記
判定対象に対する条件を設定するリストボックスであ
る。
【0037】アクションは、上記判定対象が上記条件を
満足したときに実行されるアクションである。403は
アクションを記載するアクション記述領域であり、ここ
に実行したいアクションのコマンドを記載する。記載で
きるコマンドは、図3で説明したデータ保護統合制御部
320に対するコマンドである。データ保護統合制御部
320が、各階層のツールを統合して処理を行なうの
で、簡単なコマンドを記述することで、アクションの指
示を与えることができる。アクションとしては、例え
ば、 ・所定のファイルを他のディスク装置にコピーする。 ・テンポラリファイルを削除する。 ・所定のファイルを圧縮する。 ・テープなどにバックアップする。 ・ディスク追加のメッセージを出す。 ・判定対象について条件が満足されたことを、メールや
画面表示で通知する。 ・使用頻度の高いファイルを他に移動する。 ・パス2重化による負荷分散を行なう。 ・容量が近いファイルが同じディスクに入るようにファ
イル移動する。 などがある。
【0038】なお、ここではリストボックスを用いて、
右側の下向き三角印をクリックすることにより選択を行
なっているが、ポリシーの設定方法はこれに限らない。
【0039】図5は、判定対象の変化および予測値のグ
ラフ例を示す。右方向に時間を示し、上方向に使用容量
を示す。501は判定対象、例えばあるディスクの使用
容量を示すグラフである。502の位置が現在時点とす
る。現在時点502から、通常の予測値のグラフ51
2、予測値の下限513、および予測値の上限511の
グラフが示されている。このように、「予測値」という
ときは、通常の予測値か、予測値の上限か、予測値の下
限かを指定できる。このような予測値のグラフは、従来
より知られている任意の予測方法で知ることができる。
【0040】図6は、設定されたポリシーの例を示す。
(1)の「サーバ1について、ディスク使用容量が80
%を超えたら、テンポラリファイルを削除する。」は、
判定対象が「サーバ1の現時点のディスク使用容量」で
あり、条件が「80%超」であり、アクションが「テン
ポラリファイルを削除」である。(2)の「サーバ1に
ついて、1月後のディスク使用容量予測値が100%を
超えたら、当該ディスク装置のデータを他のディスク装
置に移動する。」は、判定対象が「サーバ1の1月後の
ディスク使用容量予測値」であり、条件が「100%
超」であり、アクションが「サーバ1が使用しているデ
ィスク装置のデータを他のディスク装置に移動」であ
る。この場合、移動するデータ(ファイル)をあらかじ
め指定しておいても良い。
【0041】(3)の「サーバ1について、2月後のデ
ィスク使用容量予測値が100%を超えたら、当該ディ
スク装置のテンポラリファイルを削除し、当該削除した
後でも2月後のディスク使用容量予測値が100%を超
えていたら、当該ディスク装置のデータを圧縮する。」
は、判定対象が「サーバ1の2月後のディスク使用容量
予測値」であり、条件が「100%超」であり、アクシ
ョンが「サーバ1が使用しているディスク装置のテンポ
ラリファイルを削除し、当該削除した後でも2月後のデ
ィスク使用容量予測値が100%を超えていたら、当該
ディスク装置のデータを圧縮」である。この場合、アク
ションは、スクリプトを用いて記述するものとする。デ
ータ保護統合制御部320は、スクリプトを解釈して実
行する機能を備えている。
【0042】(4)の「ディスク装置1の1月後のディ
スク使用容量予測値が80%を超え、かつ、ディスク装
置2の1月後のディスク使用容量予測値が80%を超え
ていたら、ディスク装置を追加すべきことをメッセージ
表示する。」は、判定対象が「ディスク装置1の1月後
のディスク使用容量予測値」と「ディスク装置2の1月
後のディスク使用容量予測値」であり、条件が両対象に
対して「80%超」であり、アクションが「ディスク装
置を追加すべきことをメッセージ表示」である。これ
は、判定対象と条件との組をANDで結合した例であ
る。この場合は、そのような条件の結合を指定するユー
ザインターフェースが必要である。
【0043】(5)の「ディスク装置1のI/O回数
(所定期間内)の現時点での増加率が所定値RR以上の
ときは、過去の一定期間内の使用頻度がXX回以上のフ
ァイルを他のディスク装置に移動する。」は、判定対象
が「ディスク装置1のI/O回数(所定期間内)の現時
点での増加率」であり、条件が「所定値RR以上」であ
り、アクションが「過去の一定期間内の使用頻度がXX
回以上のファイルを他のディスク装置に移動」である。
【0044】(6)の「ディスク装置1の1月後のフラ
グメンテーションの予測値が50%以上であるとき、最
適化する。」は、判定対象が「ディスク装置1の1月後
のフラグメンテーションの予測値」であり、条件が「5
0%以上」であり、アクションが「ディスク装置1を最
適化」である。
【0045】図7は、エージェント261,271の処
理例を示す。図7(a)は、情報収集処理の手順を示
す。ステップ701で収集対象の情報を収集する。例え
ば使用容量、ディスクI/O回数、およびフラグ
メンテーションなどについて情報収集する。次にステッ
プ702で、収集した情報をバッファ703に格納す
る。この情報収集処理は、所定の間隔で繰り返し実行さ
れる。
【0046】図7(b)は、情報送信処理の手順を示
す。この情報送信処理は、パフォーマンス管理マネージ
ャからポーリングがかけられたとき実行される。まずス
テップ704で、バッファ703から必要な情報を取得
する。ステップ705で、取得した情報をパフォーマン
ス管理マネージャ201に送信する。なお、取得して送
信する情報は、ポーリングで指定されるものとする。
【0047】図8は、パフォーマンス管理マネージャ2
01の処理例を示す。パフォーマンス管理マネージャ2
01は、ステップ801で情報収集を行なう。この処理
は、各エージェントにポーリングをかけ、図7(b)の
処理で各エージェントから送信される種々の情報を収集
する処理である。収集した情報は、図2に示した収集情
報・分析結果格納部204に格納する。ステップ802
で、収集した情報を分析する。必要な場合は、種々の判
定対象に対する予測値も求める。次に、ステップ803
で、収集した情報および分析結果がトリガ発行ルール2
02を満たすか否か判定する。満たす場合はそのトリガ
を発行する。
【0048】なお、トリガ発行ルール202は、設定さ
れたポリシーの判定対象と条件からなる。ポリシーが設
定されたとき、そのポリシーの判定対象と条件が管理サ
ーバ206からパフォーマンス管理マネージャ201に
送信され、トリガ発行ルール202として格納されてい
る。
【0049】図9は、管理サーバ205の処理例を示
す。管理サーバ205では、ステップ901でポリシー
を選択する。ポリシーの選択については図4などで説明
した。選択されたポリシーに対応するトリガ発行ルール
をパフォーマンス管理マネージャ201に送信し、トリ
ガ発行ルール202として格納させる。これ以後は、パ
フォーマンス管理マネージャ201から送信されるトリ
ガを受信するごとに、ステップ902と903の処理を
繰り返す。すなわち、ステップ902で、受信したトリ
ガに関連するポリシーの条件を判定する。満たされる条
件があった場合は、ステップ903でその条件に対応す
るアクションを実行する。
【0050】なお、ここで判定する条件は、パフォーマ
ンス管理マネージャ201からのトリガに関連する条件
だけではない。パフォーマンス管理マネージャ201で
の判定以外に、管理サーバ205において独自に判定す
る場合もある。例えば、ストレージに関連する予測値に
関係しない単なるストレージ構成上の条件を判定する場
合などは管理サーバ205のみで判定可能である。ま
た、パフォーマンス管理マネージャ201は、システム
内に複数存在しても良い。例えば、ストレージを何らか
のカテゴリでグループ分けし、第1のグループを担当す
るパフォーマンス管理マネージャ、第2のグループを担
当するパフォーマンス管理マネージャというように複数
のパフォーマンス管理マネージャを設けても良い。この
場合、ポリシーが、複数のパフォーマンス管理マネージ
ャからのトリガのANDやORなどの結合を含むときに
は、当該ポリシーの条件が成立するか否かは管理サーバ
205(ステップ902)で決定することになる。
【0051】図10は、条件判定に使用する状態遷移図
の例である。図10(a)は、各状態で発生したイベン
トで次に遷移する状態が記載されている。例えば状態S
1でイベント(トリガ)I1が発生したとき、状態はS
2に移行する。状態S2でイベント(トリガ)I2が発
生したとき、アクションZ1が実行される。図10
(b)にアクションZ1のコマンドやパラメータが記載
されており、これによりアクションZ1で発行すべきコ
マンドがわかる。このような状態遷移図を用いることに
より、いくつかの条件を組み合わせてアクションを実行
させることができる。
【0052】なお、上記実施の形態では、パフォーマン
ス管理サーバと管理サーバとを別に構成したが、同一の
コンピュータ上に構成するようにしてもよい。
【0053】以上説明したように、上記実施形態によれ
ば、SAN(Storage Area Network)を構成するストレ
ージ機器の状況情報を収集し、ストレージの使用容量、
ディスクI/O回数、またはフラグメンテーションに関
する過去の実績値、現在値、または未来の予測値を取得
し、それらが設定したポリシーの条件を満足するとき、
所定のアクションを実行するようにしているので、状況
に合った柔軟なストレージ管理を行なうことができる。
特に、未来の予測値に基づいて管理を行なうので、例え
ば1月後に予測される状況に応じた対処を行なうことが
できる。
【0054】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ストレージ機器の状態情報を収集し、収集した情報と予
め定義された処理実行内容の情報とにもとづいて処理実
行の指示を行なうため、状態に応じた柔軟なストレージ
機器の管理が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のストレージ機器管理技術を適用したシ
ステムの構成例を示す図
【図2】本実施形態のシステムにおける特徴的な部分の
構成を詳細に示したブロック図
【図3】アクション実行部がアクションの実行を指示す
るデータ保護統合制御部などを示した図
【図4】ポリシー設定時のユーザインターフェースの例
を示す図
【図5】判定対象の変化および予測値のグラフ例を示す
【図6】設定されたポリシーの例を示す図
【図7】エージェントの処理例を示すフローチャート図
【図8】パフォーマンス管理マネージャの処理例を示す
フローチャート図
【図9】管理サーバの処理例を示すフローチャート図
【図10】条件判定に使用する状態遷移図の例を示す図
【符号の説明】
101,102,103…ホストコンピュータ、11
1,112,113,114…ファイバーチャネルスイ
ッチ、121,122,123…ディスク装置(ストレ
ージ)131…、パフォーマンス管理サーバ、132…
管理サーバ、133…管理クライアント。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 島田 直樹 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町5030番地 株 式会社日立製作所ソフトウェア事業部内 (72)発明者 武田 景 神奈川県川崎市幸区鹿島田890番地 株式 会社日立製作所ビジネスソリューション事 業部内 Fターム(参考) 5B065 BA01 CE21 ZA01 5B082 CA11 CA18 HA08

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】SAN(Storage Area Network)を利用し
    たストレージ機器の管理方法であって、 ストレージ機器に関して、どのような判定対象が、どの
    ような条件を満たしたとき、どのようなアクションを実
    行するかを規定したポリシーを設定するステップと、 ストレージ機器の使用状況に関する情報を収集するステ
    ップと、 収集した情報に基づいて、前記ポリシーの判定対象の値
    を求めるステップと、 前記判定対象の値が前記ポリシーの条件を満足するか否
    かを判定するステップと、 前記ポリシーの条件を満足するとき、前記ポリシーのア
    クションを実行するステップとを備えたことを特徴とす
    るストレージ機器管理方法。
  2. 【請求項2】請求項1に記載のストレージ機器管理方法
    において、 前記ポリシーの判定対象が、ストレージの使用容量、デ
    ィスクI/O回数、またはフラグメンテーションである
    ことを特徴とするストレージ機器管理方法。
  3. 【請求項3】請求項2に記載のストレージ機器管理方法
    において、 前記ポリシーの判定対象が、前記ストレージの使用容
    量、ディスクI/O回数、またはフラグメンテーション
    に関する過去の実績値、現在値、または未来の予測値で
    あることを特徴とするストレージ機器管理方法。
  4. 【請求項4】請求項2に記載のストレージ機器管理方法
    において、 前記ポリシーのアクションを実行するステップは、前記
    SANの論理的な各階層に対する操作を統合して実行す
    る統合制御部に対してアクションのコマンドを送信する
    ことにより行なうものであることを特徴とするストレー
    ジ機器管理方法。
  5. 【請求項5】SAN(Storage Area Network)を利用し
    たストレージ機器の管理システムであって、 ストレージ機器に関して、どのような判定対象が、どの
    ような条件を満たしたとき、どのようなアクションを実
    行するかを規定したポリシーを設定する手段と、 ストレージ機器の使用状況に関する情報を収集する手段
    と、 収集した情報に基づいて、前記ポリシーの判定対象の値
    を求める手段と、 前記判定対象の値が前記ポリシーの条件を満足するか否
    かを判定する手段と、 前記ポリシーの条件を満足するとき、前記ポリシーのア
    クションを実行する手段とを備えたことを特徴とするス
    トレージ機器管理システム。
  6. 【請求項6】請求項1に記載のストレージ機器管理シス
    テムにおいて、 前記ポリシーの判定対象が、ストレージの使用容量、デ
    ィスクI/O回数、またはフラグメンテーションである
    ことを特徴とするストレージ機器管理システム。
  7. 【請求項7】請求項6に記載のストレージ機器管理シス
    テムにおいて、 前記ポリシーの判定対象が、前記ストレージの使用容
    量、ディスクI/O回数、またはフラグメンテーション
    に関する過去の実績値、現在値、または未来の予測値で
    あることを特徴とするストレージ機器管理システム。
  8. 【請求項8】請求項5に記載のストレージ機器管理方法
    において、 前記ポリシーのアクションを実行する手段は、前記SA
    Nの論理的な各階層に対する操作を統合して実行する統
    合制御部に対してアクションのコマンドを送信して該ア
    クションを実行するものであることを特徴とするストレ
    ージ機器管理システム。
  9. 【請求項9】SAN(Storage Area Network)を利用し
    たストレージ機器の管理プログラムであって、 ストレージ機器に関して、どのような判定対象が、どの
    ような条件を満たしたとき、どのようなアクションを実
    行するかを規定したポリシーを設定するステップと、 ストレージ機器の使用状況に関する情報を収集するステ
    ップと、 収集した情報に基づいて、前記ポリシーの判定対象の値
    を求めるステップと、 前記判定対象の値が前記ポリシーの条件を満足するか否
    かを判定するステップと、 前記ポリシーの条件を満足するとき、前記ポリシーのア
    クションを実行するステップとを備えたことを特徴とす
    るストレージ機器管理プログラム。
  10. 【請求項10】請求項9に記載のストレージ機器管理プ
    ログラムにおいて、 前記ポリシーの判定対象が、ストレージの使用容量、デ
    ィスクI/O回数、またはフラグメンテーションである
    ことを特徴とするストレージ機器管理プログラム。
  11. 【請求項11】請求項10に記載のストレージ機器管理
    プログラムにおいて、 前記ポリシーの判定対象が、前記ストレージの使用容
    量、ディスクI/O回数、またはフラグメンテーション
    に関する過去の実績値、現在値、または予測値であるこ
    とを特徴とするストレージ機器管理プログラム。
  12. 【請求項12】請求項9に記載のストレージ機器管理プ
    ログラムにおいて、 前記ポリシーのアクションを実行するステップは、前記
    SANの論理的な各階層に対する操作を統合して実行す
    る統合制御部に対してアクションのコマンドを送信する
    ことにより行なうものであることを特徴とするストレー
    ジ機器管理プログラム。
  13. 【請求項13】ストレージ機器に関する情報を管理する
    プログラムであって、 前記プログラムは、前記ストレージ機器の状態を判定す
    るための判定対象と判定条件と前記状態に応じた処理内
    容とを対応づけた情報を読み出し、 前記ストレージ機器に関する情報を分析した情報を受信
    し、 前記受信した情報と前記読み出した情報にもとづいて、
    前記処理内容を実行する指示を送信することを特徴とす
    るストレージ機器に関する情報を管理するプログラム。
JP2002148810A 2002-05-23 2002-05-23 ストレージ機器管理方法、システム、およびプログラム Expired - Fee Related JP3966459B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002148810A JP3966459B2 (ja) 2002-05-23 2002-05-23 ストレージ機器管理方法、システム、およびプログラム
US10/366,554 US7246105B2 (en) 2002-05-23 2003-02-14 Storage device management method, system and program
US11/648,654 US7631002B2 (en) 2002-05-23 2007-01-03 Storage device management method, system and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002148810A JP3966459B2 (ja) 2002-05-23 2002-05-23 ストレージ機器管理方法、システム、およびプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003345632A true JP2003345632A (ja) 2003-12-05
JP2003345632A5 JP2003345632A5 (ja) 2005-07-07
JP3966459B2 JP3966459B2 (ja) 2007-08-29

Family

ID=29545246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002148810A Expired - Fee Related JP3966459B2 (ja) 2002-05-23 2002-05-23 ストレージ機器管理方法、システム、およびプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (2) US7246105B2 (ja)
JP (1) JP3966459B2 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005196625A (ja) * 2004-01-09 2005-07-21 Hitachi Ltd 情報処理システムおよび管理装置
JP2006004304A (ja) * 2004-06-21 2006-01-05 Mitsubishi Electric Corp データ管理装置及びデータ管理方法及びプログラム
JP2006126993A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Hitachi Ltd データの移行先を選択する方法及び装置
JP2006244016A (ja) * 2005-03-02 2006-09-14 Nec Corp コンピュータシステム及びアクセスパスの管理方法
JP2007241593A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Hitachi Ltd 記憶領域の割当ての最適化方法及びそれを実現するための管理計算機
JP2007265188A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Fujitsu Ltd 記憶装置容量閾値管理プログラム及び記憶装置容量閾値管理方法
JP2008112276A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Hitachi Ltd 再配置システムおよび再配置方法
JP2008250945A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Fujitsu Ltd コントローラまたはディスク制御による省電力化装置
US7512637B2 (en) 2005-11-15 2009-03-31 Hitachi, Ltd. Storage system and undo processing method
JP2010086424A (ja) * 2008-10-01 2010-04-15 Hitachi Ltd ストレージ装置の管理装置
JP2010191524A (ja) * 2009-02-16 2010-09-02 Hitachi Ltd 管理計算機及び処理管理方法
WO2010101189A1 (ja) * 2009-03-06 2010-09-10 日本電気株式会社 情報処理システムと方法
US8429667B2 (en) 2008-10-10 2013-04-23 Hitachi, Ltd. Storage system and method for controlling the same
WO2018167890A1 (ja) * 2017-03-15 2018-09-20 株式会社日立製作所 計算機システム及び管理方法
JP2021515330A (ja) * 2018-03-02 2021-06-17 セールスフォース ドット コム インコーポレイティッド データオブジェクトストアのためのデータ保持ハンドリング

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7346664B2 (en) * 2003-04-24 2008-03-18 Neopath Networks, Inc. Transparent file migration using namespace replication
JP4060235B2 (ja) * 2003-05-22 2008-03-12 株式会社日立製作所 ディスクアレイ装置及びディスクアレイ装置の制御方法
US7543296B2 (en) * 2003-08-26 2009-06-02 International Business Machines Corporation Time based multi-tiered management of resource systems
US8539081B2 (en) 2003-09-15 2013-09-17 Neopath Networks, Inc. Enabling proxy services using referral mechanisms
US20050234988A1 (en) * 2004-04-16 2005-10-20 Messick Randall E Message-based method and system for managing a storage area network
US8195627B2 (en) * 2004-04-23 2012-06-05 Neopath Networks, Inc. Storage policy monitoring for a storage network
US8190741B2 (en) * 2004-04-23 2012-05-29 Neopath Networks, Inc. Customizing a namespace in a decentralized storage environment
JP2006031350A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Hitachi Ltd 計算機システム、管理装置及びそのプログラム
US8509097B1 (en) 2004-08-05 2013-08-13 Cisco Technology, Inc. Network accessibility to any network attached device during reboot and power loss
US7493300B2 (en) * 2004-09-30 2009-02-17 International Business Machines Corporation Model and system for reasoning with N-step lookahead in policy-based system management
JP2008515120A (ja) * 2004-09-30 2008-05-08 ネオパス ネットワークス,インク. ストレージネットワーク用ストレージポリシーモニタリング
US7512966B2 (en) * 2004-10-14 2009-03-31 International Business Machines Corporation System and method for visually rendering resource policy usage information
GB2420191A (en) * 2004-11-11 2006-05-17 Hewlett Packard Development Co Unified Storage Management System
US7844444B1 (en) * 2004-11-23 2010-11-30 Sanblaze Technology, Inc. Fibre channel disk emulator system and method
US8832697B2 (en) 2005-06-29 2014-09-09 Cisco Technology, Inc. Parallel filesystem traversal for transparent mirroring of directories and files
US7434011B2 (en) * 2005-08-16 2008-10-07 International Business Machines Corporation Apparatus, system, and method for modifying data storage configuration
US7500081B2 (en) * 2005-09-30 2009-03-03 Intel Corporation Power-up implementation for block-alterable memory with zero-second erase time
US8131689B2 (en) * 2005-09-30 2012-03-06 Panagiotis Tsirigotis Accumulating access frequency and file attributes for supporting policy based storage management
JP2007122108A (ja) * 2005-10-25 2007-05-17 Hitachi Ltd セルフチェック機能を有するディスクドライブ装置を用いたストレージシステムの制御
US20070150690A1 (en) * 2005-12-23 2007-06-28 International Business Machines Corporation Method and apparatus for increasing virtual storage capacity in on-demand storage systems
US20080010513A1 (en) * 2006-06-27 2008-01-10 International Business Machines Corporation Controlling computer storage systems
US20080133543A1 (en) * 2006-12-01 2008-06-05 General Instrument Corporation System and Method for Dynamic and On-Demand Data Transfer and Synchronization Between Isolated Networks
US8326669B2 (en) 2007-04-19 2012-12-04 International Business Machines Corporation System and method for selecting and scheduling corrective actions for automated storage management
US8819203B1 (en) * 2007-09-28 2014-08-26 Emc Corporation Techniques for providing an application service to an application from an appliance-style application services platform
US9875033B2 (en) * 2009-05-12 2018-01-23 International Business Machines Corporation Apparatus and method for minimizing data storage media fragmentation
WO2011149558A2 (en) 2010-05-28 2011-12-01 Abelow Daniel H Reality alternate
US8732134B2 (en) * 2011-01-25 2014-05-20 Netapp, Inc. Collection of data associated with storage systems
US8751463B1 (en) * 2011-06-30 2014-06-10 Emc Corporation Capacity forecasting for a deduplicating storage system
JP5686904B2 (ja) * 2011-11-10 2015-03-18 株式会社日立製作所 稼働情報予測計算機、稼働情報予測方法及びプログラム
WO2014083620A1 (ja) * 2012-11-27 2014-06-05 株式会社日立製作所 ストレージ装置及び階層制御方法
US8925060B2 (en) 2013-01-02 2014-12-30 International Business Machines Corporation Selecting image or video files for cloud storage
FI20135131L (fi) * 2013-02-13 2014-08-14 Holvi Payment Services Oy Taloudellisten transaktioiden hallinta
US9400739B2 (en) 2013-11-01 2016-07-26 International Business Machines Corporation Capacity forecasting based on capacity policies and transactions

Family Cites Families (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5379423A (en) 1988-09-28 1995-01-03 Hitachi, Ltd. Information life cycle processor and information organizing method using it
JPH0743732B2 (ja) * 1989-09-12 1995-05-15 三菱電機株式会社 収集データの格納方法
JPH03223941A (ja) 1990-01-29 1991-10-02 Hitachi Ltd ファイル記憶媒体の最適処理方式
IT1241417B (it) 1990-03-06 1994-01-14 Vectorpharma Int Composizioni terapeutiche a rilascio controllato di farmaci supportatisu polimeri reticolati e rivestiti con film polimerici,e loro processodi preparazione
US5544347A (en) 1990-09-24 1996-08-06 Emc Corporation Data storage system controlled remote data mirroring with respectively maintained data indices
JP3512204B2 (ja) 1992-03-06 2004-03-29 株式会社日立製作所 ファイル配置方法
US5991753A (en) 1993-06-16 1999-11-23 Lachman Technology, Inc. Method and system for computer file management, including file migration, special handling, and associating extended attributes with files
US5619690A (en) 1993-06-21 1997-04-08 Hitachi, Ltd. Computer system including a computer which requests an access to a logical address in a secondary storage system with specification of a local address in the secondary storage system
US5537585A (en) 1994-02-25 1996-07-16 Avail Systems Corporation Data storage management for network interconnected processors
JP3335488B2 (ja) 1994-11-14 2002-10-15 株式会社日立製作所 性能予測装置及び方法
JPH09259037A (ja) 1996-03-21 1997-10-03 Toshiba Corp 情報記憶装置
JP3641872B2 (ja) 1996-04-08 2005-04-27 株式会社日立製作所 記憶装置システム
JPH09297699A (ja) 1996-04-30 1997-11-18 Hitachi Ltd 階層記憶装置および階層記憶ファイル管理方法
JP3671595B2 (ja) 1997-04-01 2005-07-13 株式会社日立製作所 複合計算機システムおよび複合i/oシステム
JPH10301720A (ja) 1997-04-24 1998-11-13 Nec Ibaraki Ltd ディスクアレイ装置
JPH1185710A (ja) 1997-09-16 1999-03-30 Toshiba Corp サーバ装置およびファイル管理方法
CN1281560A (zh) 1997-10-08 2001-01-24 西加特技术有限责任公司 混合数据存储和重建系统以及用于数据存储装置的方法
US5941972A (en) 1997-12-31 1999-08-24 Crossroads Systems, Inc. Storage router and method for providing virtual local storage
US6041381A (en) 1998-02-05 2000-03-21 Crossroads Systems, Inc. Fibre channel to SCSI addressing method and system
JPH11272628A (ja) * 1998-03-25 1999-10-08 Hitachi Ltd 共用データの転送方法および結合装置
US6209023B1 (en) 1998-04-24 2001-03-27 Compaq Computer Corporation Supporting a SCSI device on a non-SCSI transport medium of a network
US6065087A (en) 1998-05-21 2000-05-16 Hewlett-Packard Company Architecture for a high-performance network/bus multiplexer interconnecting a network and a bus that transport data using multiple protocols
US6973455B1 (en) 1999-03-03 2005-12-06 Emc Corporation File server system providing direct data sharing between clients with a server acting as an arbiter and coordinator
DE69938378T2 (de) 1998-08-20 2009-04-30 Hitachi, Ltd. Kopieren von Daten in Speichersystemen
US6446141B1 (en) 1999-03-25 2002-09-03 Dell Products, L.P. Storage server system including ranking of data source
US6654830B1 (en) 1999-03-25 2003-11-25 Dell Products L.P. Method and system for managing data migration for a storage system
US6640278B1 (en) 1999-03-25 2003-10-28 Dell Products L.P. Method for configuration and management of storage resources in a storage network
US6275898B1 (en) 1999-05-13 2001-08-14 Lsi Logic Corporation Methods and structure for RAID level migration within a logical unit
US6598174B1 (en) 2000-04-26 2003-07-22 Dell Products L.P. Method and apparatus for storage unit replacement in non-redundant array
JP2001337790A (ja) 2000-05-24 2001-12-07 Hitachi Ltd 記憶システム及びその階層管理制御方法
US6745207B2 (en) 2000-06-02 2004-06-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for managing virtual storage
US6978324B1 (en) 2000-06-27 2005-12-20 Emc Corporation Method and apparatus for controlling read and write accesses to a logical entity
US6938039B1 (en) 2000-06-30 2005-08-30 Emc Corporation Concurrent file across at a target file server during migration of file systems between file servers using a network file system access protocol
US6981005B1 (en) 2000-08-24 2005-12-27 Microsoft Corporation Partial migration of an object to another storage location in a computer system
US6862648B2 (en) 2000-10-30 2005-03-01 Sun Microsystems, Inc. Interface emulation for storage devices
US6751702B1 (en) 2000-10-31 2004-06-15 Loudcloud, Inc. Method for automated provisioning of central data storage devices using a data model
US6976060B2 (en) 2000-12-05 2005-12-13 Agami Sytems, Inc. Symmetric shared file storage system
JP2002229740A (ja) 2001-01-31 2002-08-16 Toshiba Corp 管理用インタフェースを用いた高可用性ストレージシステム、同システムに用いられるホストコンピュータ、及び同コンピュータにより実行されるドライバプログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
US6560673B2 (en) 2001-01-31 2003-05-06 Hewlett Packard Development Company, L.P. Fibre channel upgrade path
US20040233910A1 (en) 2001-02-23 2004-11-25 Wen-Shyen Chen Storage area network using a data communication protocol
US7136882B2 (en) * 2001-07-31 2006-11-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Storage device manager
US7092977B2 (en) 2001-08-31 2006-08-15 Arkivio, Inc. Techniques for storing data based upon storage policies
CN1307580C (zh) 2001-09-26 2007-03-28 Emc公司 大文件的有效管理
US6832289B2 (en) 2001-10-11 2004-12-14 International Business Machines Corporation System and method for migrating data
JP2003162377A (ja) 2001-11-28 2003-06-06 Hitachi Ltd ディスクアレイシステム及びコントローラ間での論理ユニットの引き継ぎ方法
US20030139900A1 (en) * 2001-12-17 2003-07-24 Terry Robison Methods and apparatus for statistical analysis
US6771440B2 (en) 2001-12-18 2004-08-03 International Business Machines Corporation Adaptive event-based predictive failure analysis measurements in a hard disk drive
US20040098394A1 (en) 2002-02-12 2004-05-20 Merritt Perry Wayde Localized intelligent data management for a storage system
JP2003271316A (ja) * 2002-03-14 2003-09-26 Hitachi Ltd ストレージシステム、その動作プログラム及びその運用方法、情報処理端末及びその動作プログラム、データ管理システム
US6952699B2 (en) 2002-03-25 2005-10-04 Emc Corporation Method and system for migrating data while maintaining access to data with use of the same pathname
US6922761B2 (en) 2002-03-25 2005-07-26 Emc Corporation Method and system for migrating data
JP2003316713A (ja) 2002-04-26 2003-11-07 Hitachi Ltd 記憶装置システム
US6947940B2 (en) 2002-07-30 2005-09-20 International Business Machines Corporation Uniform name space referrals with location independence
US7103731B2 (en) 2002-08-29 2006-09-05 International Business Machines Corporation Method, system, and program for moving data among storage units
US20040083202A1 (en) 2002-08-30 2004-04-29 Arkivio, Inc. Techniques to control recalls in storage management applications
JP4202709B2 (ja) 2002-10-07 2008-12-24 株式会社日立製作所 ストレージ装置を有するネットワークにおける、ボリューム及び障害管理方法
US7627650B2 (en) 2003-01-20 2009-12-01 Equallogic, Inc. Short-cut response for distributed services
US20040210724A1 (en) 2003-01-21 2004-10-21 Equallogic Inc. Block data migration
JP4651913B2 (ja) 2003-02-17 2011-03-16 株式会社日立製作所 記憶装置システム
US7237021B2 (en) 2003-04-04 2007-06-26 Bluearc Uk Limited Network-attached storage system, device, and method supporting multiple storage device types
JP4060235B2 (ja) 2003-05-22 2008-03-12 株式会社日立製作所 ディスクアレイ装置及びディスクアレイ装置の制御方法
US20040260862A1 (en) 2003-06-20 2004-12-23 Eric Anderson Adaptive migration planning and execution
US7305520B2 (en) 2004-01-30 2007-12-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Storage system with capability to allocate virtual storage segments among a plurality of controllers

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4568502B2 (ja) * 2004-01-09 2010-10-27 株式会社日立製作所 情報処理システムおよび管理装置
JP2005196625A (ja) * 2004-01-09 2005-07-21 Hitachi Ltd 情報処理システムおよび管理装置
JP4494878B2 (ja) * 2004-06-21 2010-06-30 三菱電機株式会社 データ管理装置及びデータ管理方法及びプログラム
JP2006004304A (ja) * 2004-06-21 2006-01-05 Mitsubishi Electric Corp データ管理装置及びデータ管理方法及びプログラム
JP2006126993A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Hitachi Ltd データの移行先を選択する方法及び装置
JP4514578B2 (ja) * 2004-10-27 2010-07-28 株式会社日立製作所 データの移行先を選択する方法及び装置
JP2006244016A (ja) * 2005-03-02 2006-09-14 Nec Corp コンピュータシステム及びアクセスパスの管理方法
US7512637B2 (en) 2005-11-15 2009-03-31 Hitachi, Ltd. Storage system and undo processing method
JP2007241593A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Hitachi Ltd 記憶領域の割当ての最適化方法及びそれを実現するための管理計算機
JP2007265188A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Fujitsu Ltd 記憶装置容量閾値管理プログラム及び記憶装置容量閾値管理方法
JP2008112276A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Hitachi Ltd 再配置システムおよび再配置方法
JP2008250945A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Fujitsu Ltd コントローラまたはディスク制御による省電力化装置
US8108702B2 (en) 2007-03-30 2012-01-31 Fujitsu Limited Power saving device controlled by controller or disk
JP4571958B2 (ja) * 2007-03-30 2010-10-27 富士通株式会社 コントローラまたはディスク制御による省電力化装置
JP2010086424A (ja) * 2008-10-01 2010-04-15 Hitachi Ltd ストレージ装置の管理装置
US8429667B2 (en) 2008-10-10 2013-04-23 Hitachi, Ltd. Storage system and method for controlling the same
JP2010191524A (ja) * 2009-02-16 2010-09-02 Hitachi Ltd 管理計算機及び処理管理方法
WO2010101189A1 (ja) * 2009-03-06 2010-09-10 日本電気株式会社 情報処理システムと方法
CN102341791A (zh) * 2009-03-06 2012-02-01 日本电气株式会社 信息处理系统和方法
JP5488587B2 (ja) * 2009-03-06 2014-05-14 日本電気株式会社 情報処理システムと方法
US8775746B2 (en) 2009-03-06 2014-07-08 Nec Corporation Information processing system and method
WO2018167890A1 (ja) * 2017-03-15 2018-09-20 株式会社日立製作所 計算機システム及び管理方法
JP2021515330A (ja) * 2018-03-02 2021-06-17 セールスフォース ドット コム インコーポレイティッド データオブジェクトストアのためのデータ保持ハンドリング
JP7200259B2 (ja) 2018-03-02 2023-01-06 セールスフォース ドット コム インコーポレイティッド データオブジェクトストアのためのデータ保持ハンドリング

Also Published As

Publication number Publication date
US20070124273A1 (en) 2007-05-31
US20030220899A1 (en) 2003-11-27
JP3966459B2 (ja) 2007-08-29
US7246105B2 (en) 2007-07-17
US7631002B2 (en) 2009-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003345632A (ja) ストレージ機器管理方法、システム、およびプログラム
US7512888B2 (en) Management method and apparatus for storage apparatus
JP4345313B2 (ja) ポリシーに基づいたストレージシステムの運用管理方法
US7793057B2 (en) Storage system construction managing device and construction management method
US7159072B2 (en) Method and apparatus for monitoring the quantity of differential data in a storage system
US8706993B2 (en) Systems and methods for storage modeling and costing
US6792455B1 (en) System and method for implementing polling agents in a client management tool
US8284198B1 (en) Method for visualizing space utilization in storage containers
US7917473B2 (en) Systems and methods of hierarchical storage management, such as global management of storage operations
US7246161B2 (en) Managing method for optimizing capacity of storage
US8364869B2 (en) Methods and apparatus for managing virtual ports and logical units on storage systems
US20130124734A1 (en) System and method for allocation of organizational resources
US20070283091A1 (en) Method, computer and computer system for monitoring performance
US8312454B2 (en) System administration method and apparatus
US7343451B2 (en) Disk array device and remote copying control method for disk array device
US7017007B2 (en) Disk array device and remote copying control method for disk array device
US20040153471A1 (en) Method and program for storing performance data, and system using the same
US7194533B1 (en) System and method for editing active measurements in a client management tool

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041026

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041026

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070524

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100608

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130608

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees